JP3861700B2 - Content recording / reproducing apparatus and method, storage medium, and computer program - Google Patents

Content recording / reproducing apparatus and method, storage medium, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP3861700B2
JP3861700B2 JP2002017602A JP2002017602A JP3861700B2 JP 3861700 B2 JP3861700 B2 JP 3861700B2 JP 2002017602 A JP2002017602 A JP 2002017602A JP 2002017602 A JP2002017602 A JP 2002017602A JP 3861700 B2 JP3861700 B2 JP 3861700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
recording
playback
time
viewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002017602A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002325224A (en
Inventor
雄彦 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002017602A priority Critical patent/JP3861700B2/en
Publication of JP2002325224A publication Critical patent/JP2002325224A/en
Priority to US10/350,996 priority patent/US7653532B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3861700B2 publication Critical patent/JP3861700B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンテンツを記録し再生するコンテンツ記録再生装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムに係り、特に、放送などの手段によって配信されたコンテンツを一般の視聴者側で記録し再生するコンテンツ記録再生装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
【0002】
さらに詳しくは、本発明は、著作権保護などの目的によりコンテンツの記録保持期間又は再生期間に制限が設けられたコンテンツを記録し再生するコンテンツ記録再生装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムに係り、特に、記録保持期間又は再生期間に制限のあるコンテンツを視聴するユーザに対して期限の仕組みを容易に分らせるコンテンツ記録再生装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
【0003】
【従来の技術】
デジタル技術の発達により、映像や音声からなるAVデータを劣化なく大量に蓄積することが可能になってきた。例えば、数十GBあるいはそれ以上の容量を持つHDDが比較的安価に入手することが可能となり、HDDベースの録画機も登場してきている(例えば、「テレビ番組をHDDに録画する機器が続々登場」(日経エレクトロニクス,No.727,pp.27−28,1998)や「HDD使うディジタル録画技術が家庭に向けいよいよ登場」(日経エレクトロニクス,No.727,pp.41−46,1998)を参照のこと)。
【0004】
例えば米国では、不意の電話や来客への応対のために見たい放送番組を視聴できなくなるという視聴者の不都合を解消するために、受信した放送コンテンツをハード・ディスクなどの大容量記憶装置に保存しておき、用件が済んだ後で続きから視聴できるようにした装置が発売されている。
【0005】
しかしながら、末端の視聴者による放送コンテンツの無制限な保存を許容してしまうと、無断のコンテンツ複製行為を取り締まることが困難となり、放送局などコンテンツの著作権者の権利が不当に阻害されてしまうおそれがある。とりわけ、デジタル形式のデータやコンテンツの複製や改竄は極めて容易であり、著作権侵害の危険に無防備にさらされてしまう。このため、放送コンテンツを視聴者が保存するための記録再生装置上において、コンテンツの記録や、再生などその後のコンテンツの利用に対して何らかの制限を課することが好ましいと思料される。
【0006】
例えば、視聴者側で保存したコンテンツの記録保持期間又は再生可能時間を有限にすることにより、この場合、視聴者が無断でコンテンツを再利用することを禁止することができる。例えば、放送時から1時間以内なら視聴できるが、それ以後は視聴できないといったような制限を設ける。コンテンツ記録再生装置は、放映時刻又は受信時刻から所定期間を経過したコンテンツを保持しない(ハード・ディスク上から削除する)ようにしたり、あるいは期限が切れたコンテンツを再生しない(ハード・ディスクから読み出さない)ようにすればよい。
【0007】
コンテンツに対して記録保持期間や再生可能期間を設定することにより、コンテンツの無断利用を技術的に取り締まることができる。しかしながら、視聴者がコンテンツに対してこのような期限が設定されている仕組みを理解していなかったり、残り時間を把握していない場合には、緊急の要件を済ませて安心して放送番組を再生しようとしても改めて視聴しようとしても、装置がこれを拒むので、視聴者に対して、装置が誤動作をしたという誤解や不快感などを与えてしまう結果となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、著作権保護などの目的によりコンテンツの記録保持期間又は再生期間に制限が設けられたコンテンツを好適に記録し再生することができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。
【0009】
本発明のさらなる目的は、記録保持期間又は制限期間に制限のあるコンテンツを視聴するユーザに対して期限の仕組みを容易に分らせることができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用】
本発明は、上記課題を参酌してなされたものであり、その第1の側面は、視聴可能な期間が制約されたコンテンツの記録及び再生を制御するためのコンテンツ記録再生装置であって、
外部から受信したコンテンツを記録するコンテンツ記録手段と、
記録したコンテンツの視聴可能期間を決定する決定手段と、
記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示する提示手段と、
記録したコンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
記録したコンテンツの視聴可能期間に応じて前記コンテンツ再生手段による再生動作を制御する再生制御手段と、
を具備することを特徴とするコンテンツ記録再生装置である。
【0011】
放送や通信などの手段によって配信されるコンテンツには、著作権保護などの目的のため、受信・記録したコンテンツの再生を許容する視聴可能期間に制約を設けていることが好ましい。したがって、前記再生制御手段は、視聴可能期間を経過したコンテンツの前記コンテンツ再生手段による再生を禁止することにより、コンテンツの保護を図るようにした。
【0012】
また、本発明の第1の側面に係るコンテンツ記録再生装置によれば、提示手段が記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示することができる。
【0013】
したがって、提示手段による情報の提示を基に、ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、コンテンツを視聴することができる期限の残り時間やその期限が消滅してからの経過時間を知ることができるとともに、期限付きの情報の記録というシステムの動作現状を容易に把握することができる。また、視聴者に対して、装置が誤動作をしたという誤解や不快感などを与えてしまう心配もない。
【0014】
ここで言う視聴可能期間は、各コンテンツ毎に与えられた特有の記録保持期間を基にコンテンツの視聴可能期間を決定することができる。視聴可能期間は、例えば記録保持期間が消滅するまでの残り時間などである。残り時間の具体的な管理方法には、日時の絶対的な期限とカレンダ時計で管理する方法や、記録時点や初めて再生した時点を起点にして相対的な期限で管理する方法などが考えられる。
【0015】
コンテンツの記録保持期間は、コンテンツ毎に特有の値を持つ。コンテンツの配信事業者は、自ら配信する各コンテンツ毎に、その商業的あるいは文化的な価値に応じた記録保持期間を設定するようにしてもよい。
【0016】
コンテンツの視聴可能期間は、例えば、コンテンツの配信が開始された時刻、又は、前記コンテンツ記録手段によりコンテンツの受信又は記録を開始した時刻を起点として、コンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に決定することができる。このような場合、コンテンツの配信事業者は、自らコンテンツを配信するときを基準にして、コンテンツが視聴すなわち利用される期限を設定することができる。
【0017】
あるいは、コンテンツの視聴可能期間は、前記コンテンツ再生手段によりコンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点として、コンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に決定することができる。このような場合、視聴者は、コンテンツの再生を開始しない限り、コンテンツ配信者側が与えたコンテンツの記録保持期間を有効に保つことができ、記録しておいたコンテンツを任意の時点から視聴することができる。すなわち、視聴者が一時停止解除を行なわない限り、コンテンツは視聴可能な状態で保持され続ける。
【0018】
前記提示手段は、前記コンテンツの再生信号に重畳して、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示するようにしてもよい。したがって、コンテンツの視聴者は、コンテンツの再生画面上で残り時間を確認することができる。
【0019】
あるいは、前記提示手段は、前記コンテンツの再生出力とは別の出力装置を介して記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示するようにしてもよい。
【0020】
あるいは、前記提示手段は、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報をネットワークなどの通信路に送信して、外部の機器上で残り時間を通知するようにしてもよい。
【0021】
また、本発明の第1の側面に係るコンテンツ記録再生装置は、ユーザからのコマンド入力を受容する制御入力手段をさらに備えていてもよい。この制御入力手段は、例えばコントロール・パネルやリモコンで構成され、コンテンツの選局、記録、視聴一時停止、早送り、巻き戻しなどを指示することができる。
【0022】
前記制御入力手段を介したコンテンツの視聴開始位置移動の指示に応答して、前記再生制御手段は前記コンテンツ再生手段に対してコンテンツの再生位置の移動を指示するとともに、前記提示手段は該再生コンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示するようにしてもよい。これによって、ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、コンテンツを再生して視聴することができる期限の残り時間やその期限が消滅してからの経過時間を知ることができるとともに、期限付きの情報の記録というシステムの動作現状を容易に把握することができる。
【0023】
また、前記制御入力手段を介した視聴一時停止解除の指示に応答して、前記提示手段はコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示するとともに、前記再生制御手段は該コンテンツの記録保持期間が経過していない場合は前記コンテンツ再生手段に対して該コンテンツの再生開始を指示するようにしてもよい。
【0024】
また、前記再生制御手段は、著作権などコンテンツに関する一定の権利を保護するために、視聴可能期間を経過したコンテンツの前記コンテンツ再生手段による再生を禁止するので、ユーザはもはやコンテンツを視聴できなくなってしまう。したがって、視聴可能期間を越えてまで視聴一時停止を継続する必要はない。
【0025】
そこで、前記再生制御手段は、視聴一時停止中のコンテンツの視聴可能期間が消滅したことに応答して、ユーザから視聴一時停止の解除が指示されたか否かに拘わらず、該一時停止中のコンテンツの再生を開始して、不注意による視聴のし損ないを防ぐようにしてもよい。このとき、前記提示手段は、該コンテンツの再生開始からの経過時間や視聴可能期間が消滅したことを示す情報を提示して、徒過した視聴時間をユーザに通知するようにしてもよい。
【0026】
また、本発明の第2の側面は、視聴可能な期間が制約されたコンテンツの記録及び再生を制御するコンテンツ記録再生方法であって、
外部から受信したコンテンツを記録するコンテンツ記録ステップと、
記録したコンテンツの視聴可能期間を決定する決定ステップと、
記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示する提示ステップと、
記録したコンテンツの記録保持期間と現在時刻との関係に応じて記録したコンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、
を具備することを特徴とするコンテンツ記録再生方法である。
【0027】
本発明の第2の側面に係るコンテンツ記録再生方法によれば、提示ステップによって記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示することができる。ここで言う視聴可能期間は、例えば、各コンテンツ毎に与えられた特有の記録保持期間を基に決定することができる。
【0028】
したがって、ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、提示ステップにおける情報の提示に基づいて、コンテンツを再生すなわち視聴することができる期限の残り時間やその期限が消滅してからの経過時間を知ることができるとともに、期限付きの情報の記録というシステムの動作現状を容易に把握することができる。
【0029】
コンテンツの視聴可能期間は、例えば、コンテンツの配信が開始された時刻、又は、前記コンテンツ記録手段によりコンテンツの受信又は記録を開始した時刻を起点として、コンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に決定することができる。あるいは、コンテンツの視聴可能期間は、前記コンテンツ再生手段によりコンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点として、コンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に決定することができる。
【0030】
また、前記提示ステップでは、前記コンテンツの再生信号に重畳して、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示するようにしてもよい。したがって、コンテンツの視聴者は、コンテンツの再生画面上で残り時間を確認することができる。あるいは、前記提示ステップでは、前記コンテンツの再生出力とは別の出力装置を介して記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示するようにしてもよい。あるいは、前記提示ステップでは、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を、ネットワークなどの通信路に送信して外部の機器上で残り時間を通知するようにしてもよい。
【0031】
また、本発明の第2の側面に係るコンテンツ記録再生方法は、ユーザから入力されるコマンドに応じて記録コンテンツの再生動作を切り替えるようにしてもよい。
【0032】
例えば、ユーザすなわちコンテンツの視聴者からの視聴開始位置移動の指示に応答して、コンテンツの再生位置の移動を実行するとともに、前記提示ステップでは該再生コンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示するようにすることで、ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、コンテンツを再生すなわち視聴することができる期限の残り時間やその期限が消滅してからの経過時間を知ることができるとともに、期限付きの情報の記録というシステムの動作現状を容易に把握することができる。
【0033】
また、ユーザからの視聴一時停止解除の指示に応答して、前記提示ステップではコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示するとともに、該コンテンツの記録保持期間が経過していない場合は該コンテンツの再生開始を指示するようにするようにしてもよい。
【0034】
また、前記コンテンツ再生ステップでは、著作権などコンテンツに関する一定の権利を保護するために、記録保持期間を経過したコンテンツの再生を禁止するので、ユーザはもはやコンテンツを視聴できなくなってしまう。したがって、記録保持期間を越えてまで視聴一時停止を継続する必要はない。そこで、前記コンテンツ再生ステップでは、視聴一時停止中のコンテンツの視聴可能期間が消滅したことに応答して、ユーザから視聴一時停止の解除が指示されたか否かに拘わらず、該一時停止中のコンテンツの再生を開始して、不注意による視聴のし損ないを防ぐようにしてもよい。このとき、前記提示ステップでは、該コンテンツの再生開始からの経過時間や視聴可能期間が消滅したことを示す情報を提示して、徒過した視聴時間をユーザに通知するようにしてもよい。
【0035】
また、本発明の第3の側面は、視聴可能な期間が制約されたコンテンツの記録及び再生動作の制御をコンピュータ・システム上で実行するように記述されたコンピュータ・ソフトウェアをコンピュータ可読形式で物理的に格納した記憶媒体であって、前記コンピュータ・ソフトウェアは、
外部から受信したコンテンツを記録するコンテンツ記録ステップと、
記録したコンテンツの視聴可能期間を決定する決定ステップと、
記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示する提示ステップと、
記録したコンテンツの記録保持期間と現在時刻との関係に応じて記録したコンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、
を具備することを特徴とする記憶媒体である。
【0036】
本発明の第3の側面に係る記憶媒体は、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な汎用コンピュータ・システムに対して、コンピュータ・ソフトウェアをコンピュータ可読な形式で提供する媒体である。このような媒体は、例えば、CD(Compact Disc)やFD(Flexible Disc)、MO(Magneto-Optical disc)などの着脱自在で可搬性の記憶媒体である。あるいは、ネットワーク(ネットワークは無線、有線の区別を問わない)などの伝送媒体などを経由してコンピュータ・ソフトウェアを特定のコンピュータ・システムに提供することも技術的に可能である。
【0037】
このような記憶媒体は、コンピュータ・システム上で所定のコンピュータ・ソフトウェアの機能を実現するための、コンピュータ・ソフトウェアと記憶媒体との構造上又は機能上の協働的関係を定義したものである。換言すれば、本発明の第3の側面に係る記憶媒体を介して所定のコンピュータ・ソフトウェアをコンピュータ・システムにインストールすることによって、コンピュータ・システム上では協働的作用が発揮され、本発明の第1及び第2の各側面に係るコンテンツ記録再生装置及び方法と同様の作用効果を得ることができる。
【0038】
また、本発明の第4の側面は、視聴可能な期間が制約されたコンテンツの記録及び再生動作の制御をコンピュータ・システム上で実行するように記述されたコンピュータ・プログラムであって、
外部から受信したコンテンツを記録するコンテンツ記録ステップと、
記録したコンテンツの視聴可能期間を決定する決定ステップと、
記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示する提示ステップと、
記録したコンテンツの記録保持期間と現在時刻との関係に応じて記録したコンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、
を具備することを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
【0039】
本発明の第4の側面に係るコンピュータ・プログラムは、コンピュータ・システム上で所定の処理を実現するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムを定義したものである。換言すれば、本発明の第3の側面に係るコンピュータ・プログラムをコンピュータ・システムにインストールすることによって、コンピュータ・システム上では協働的作用が発揮され、本発明の第1及び第2の各側面に係るコンテンツ記録再生装置及び方法と同様の作用効果を得ることができる。
【0040】
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
【0041】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳解する。
【0042】
図1には、本発明の1つの実施形態に係るコンテンツ記録再生装置1−1の機能的構成を模式的に示している。コンテンツ記録再生装置1−1は、例えば放送コンテンツなどのようにプッシュ配信型のコンテンツを一旦記録した後、配信時とは異なる時間に再生して、ユーザの視聴に供することができる。以下の説明では、コンテンツ記録再生装置1−1には常にコンテンツが記録されており、視聴一時停止機能を付勢することによりコンテンツの読み出しポインタの位置が決定され、また、視聴一時停止機能を解除することによりこの読み出しポインタからのメモリ読み出しが実行されるものとする。
【0043】
本実施形態に係るコンテンツ記録再生装置1−1は、放送波やネットワークなどの通信媒体を利用して配信されるコンテンツを受信するとともに、受信コンテンツを記録保持期間又は再生可能期間の制限付きで記録し、さらにかかる期限と現在時刻との関係を示すことができる。以下、同図を参照しながら、各部の機能について説明する。
【0044】
CPU(Central Processing Unit)11は、オペレーティング・システム(OS)によって提供される実行環境下で、各種の制御プログラムを実行することで、コンテンツ記録再生装置1−1全体の動作を統括的に制御する、メイン・コントローラである。
【0045】
放送/通信受信部12は、例えばアンテナ(又はケーブル)を介して放送コンテンツを受信処理したり、あるいはネットワーク(例えば、インターネットのような広域ネットワーク)を介してサーバから配信されるコンテンツを受信処理する。受信コンテンツは記録・再生部13に供給される。
【0046】
記録・再生部13は、例えば、数十ギガ・バイト又はそれ以上の大容量を持つハード・ディスク装置(図示しない)と、ハード・ディスクへのデータの書き込み並びに読み出しなどのアクセス制御を行うディスク・インターフェースとで構成される。
【0047】
例えば、コンテンツ記録再生装置1−1において放送波の形態でコンテンツを受信する場合、放送/通信受信部12は、CPU11からの指示通りに選局処理して所定チャンネルの放送コンテンツを受信して、MPEG(Moving Picture Experts Group)データ・ストリームを生成する。生成されたMPEGデータは、記録・再生部13に渡されて、ハード・ディスクなどに保存される。
【0048】
また、コンテンツ再生時には、記録再生部13は、ハード・ディスクなどの保存場所から取り出したMPEGデータをデコードして映像信号と音声信号をそれぞれ生成する。映像信号に対して所定の映像信号処理を行って、ディスプレイ(図示しない)への映像信号として出力する。また、音声信号に対して所定の音声信号処理を行って、スピーカ(図示しない)への音声信号として出力する。
【0049】
勿論、放送コンテンツを常時記録する必要は必ずしもない。受信した放送波をそのまま出力して視聴に供する場合には、記録・再生部13でのコンテンツの記録処理を省略することができ、MPEGデータ・ストリームをそのままデコードして、得られた映像信号並びに音声信号をディスプレイ及びスピーカに外部出力すればよい。
【0050】
また、図1に示した例では、コンテンツを映像出力並びに音声出力するディスプレイやスピーカを外付け接続する構成となっているが、本発明の要旨はこれに限定されるものではなく、コンテンツ記録再生装置1−1自体がディスプレイやスピーカなどの出力装置を内蔵する構成であってもよい。
【0051】
本実施形態では、記録・再生部13は、CPU11からの指令に応じてコンテンツの記録・再生を行う。例えば、CPU11からのコンテンツ記録又は再生の指令に従って、ハード・ディスク上の所定領域にアクセスしてデータの書き込み又は読出し処理を行う。また、コンテンツを保護する旨のCPU11からの指令に従って、記録保持期間が経過したコンテンツをハード・ディスク上から消去したり、あるいは、再生可能期間が経過したコンテンツのハード・ディスクからの読出しを実行しない。
【0052】
制御入力部16は、ユーザからコンテンツ記録再生装置1−1へのコマンドを入力するための機能モジュールであり、例えば、ユーザ操作を受容するコントロール・パネルやリモコンなどで構成される。ユーザからの入力コマンドには、装置1−1の電源オン/オフや選局、コンテンツの記録、視聴一時停止、早送り、巻き戻し、一時停止などである。
【0053】
現在時刻取得部14は、コンテンツ記録再生装置1−1に対して現在時刻を供給する機能モジュールであり、例えば実時間(あるいは、コンテンツの視聴可能期間を測定するための絶対時間)を計時することができる一般的なリアルタイム・クロック(RTC)で構成される。
【0054】
CPU11は、現在時刻取得部14から現在時刻を受け取って、記録・再生部13に保存した各コンテンツについての記録保持期間又は再生可能期間と現在時刻との関係を演算する。
【0055】
さらに、CPU11は、コンテンツの視聴可能時間に基づいて、コンテンツ記録再生装置1−1内で所定の動作制御を実行する。
【0056】
ここで言う視聴可能期間とは、記録しておいたコンテンツを再生して視聴することが許可されている期間のことであり、本実施形態では、各コンテンツ毎に与えられた特有の記録保持期間を基にコンテンツの視聴可能期間が決定される。視聴可能期間は、例えば記録保持期間が消滅するまでの残り時間などである。残り時間の具体的な管理方法には、日時の絶対的な期限とカレンダ時計で管理する方法や、記録時点や初めて再生した時点を起点にして相対的な期限で管理する方法などが考えられる。なお、コンテンツの記録保持期間は、コンテンツ毎に特有の値が与えられている。コンテンツの配信事業者は、自ら配信する各コンテンツ毎に、その商業的あるいは文化的な価値に応じた記録保持期間を設定するようにしてもよい。
【0057】
また、視聴可能時間に基づく動作制御の一例は、記録しておいたコンテンツの再生制御であり、他の例は、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報の表示である。
【0058】
前者のコンテンツ再生制御は、記録・再生部13によるコンテンツの再生制限のことであり、より具体的には、視聴可能期間が経過したコンテンツのハード・ディスク上からの消去、あるいは、視聴可能期間が経過したコンテンツのハード・ディスクからの読出しの禁止を記録・再生部13に対して指示する。すなわち、視聴可能期間を徒過したコンテンツは、著作権などコンテンツに関わる権利を保護するなどの目的により、その再生すなわち視聴が禁止される。
【0059】
また、後者の記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報の表示は、例えば、コンテンツを視聴可能な残り時間などの情報を外部出力することを意味する。残り時間を決定する方法として、例えば、コンテンツの配信が開始された時刻やコンテンツの受信又は記録を開始した時刻を起点としてコンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に残り時間を算出する方法や、コンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点としてコンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に算出する残り時間を算出する方法などを挙げることができる(後述)。
【0060】
本実施形態では、CPU11は、記録したコンテンツの視聴可能な残り時間を計算すると、その計算結果を、情報表示部15を介して外部出力して、画像又は音声によって視聴者に通知する。視聴者は、かかる通知によって、コンテンツの視聴期限までの残り時間がどれくらいか、あるいは、期限を経過してからどれくらいかを知ることができる。情報表示部15は、コンテンツ記録再生装置1−1上に装備された専用の外部出力装置であり、再生コンテンツ出力用以外に配設された液晶表示パネルやスピーカなどで構成される。
【0061】
また、図2には、本発明の他の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置1−2の機能的構成を模式的に示している。
【0062】
コンテンツ記録再生装置1−2には常にコンテンツが記録されており、視聴一時停止機能を付勢することによりコンテンツの読み出しポインタの位置が決定され、また、視聴一時停止機能を解除することによりこの読み出しポインタからのメモリ読み出しが実行されるものとする(同上)。
【0063】
また、コンテンツ記録再生装置1−2は、放送波やネットワークなどの通信媒体を利用して配信されるコンテンツを受信するとともに、受信コンテンツを視聴可能な期間の制限付きで記録し、さらにかかる期限と現在時刻との関係をユーザに提示することができる。以下、同図を参照しながら、各部の機能について説明する。
【0064】
CPU21は、オペレーティング・システム(OS)によって提供される実行環境下で、各種の制御プログラムを実行することで、コンテンツ記録再生装置1−2全体の動作を統括的に制御する、メイン・コントローラである。
【0065】
放送/通信受信部22は、例えばアンテナを介して放送コンテンツを受信処理したり、あるいはネットワークを介してダウンロード・コンテンツを受信処理する。受信コンテンツは記録・再生部23に供給される。
【0066】
記録・再生部23は、例えば大容量のハード・ディスク装置(図示しない)と、ハード・ディスクへのデータの書き込み並びに読み出しなどのアクセス制御を行うディスク・インターフェースとで構成される。
【0067】
コンテンツの受信時には、放送/通信受信部22は、CPU21からの指示通りに選局処理して所定チャンネルの放送コンテンツを受信して、MPEGデータ・ストリームを生成する。生成されたMPEGデータは、記録・再生部23に渡されて、ハード・ディスクなどに保存される。
【0068】
また、コンテンツ再生時には、記録・再生部23は、ハード・ディスクなどの保存場所から取り出したMPEGデータをデコードして映像信号と音声信号をそれぞれ生成する。映像信号に対して所定の映像信号処理を行って、ディスプレイ(図示しない)への映像信号として出力する。また、音声信号に対して所定の音声信号処理を行って、スピーカ(図示しない)への音声信号として出力する。
【0069】
勿論、放送コンテンツを常時記録する必要は必ずしもなく、記録・再生部23での記録処理を省略して、MPEGデータ・ストリームをそのままデコードして、ディスプレイ及びスピーカから外部出力するようにしてもよい。また、ディスプレイやスピーカは、外付け接続ではなくコンテンツ記録再生装置1−2に内蔵してもよい。
【0070】
本実施形態では、記録・再生部23は、CPU21からの指令に応じてコンテンツの記録・再生を行う。例えば、CPU21からのコンテンツ記録又は再生の指令に従って、ハード・ディスク上の所定領域にアクセスしてデータの書き込み又は読出し処理を行う。また、コンテンツを保護する旨のCPU21からの指令に従って、視聴可能期間を経過したコンテンツの使用を制限する。例えば、視聴可能期間が経過したコンテンツを、ハード・ディスク上から消去したり(記録保持の禁止)、あるいは、視聴可能期間が経過したコンテンツのハード・ディスクからの読み出しを実行しない(再生の禁止)。
【0071】
制御入力部26は、ユーザからコンテンツ記録再生装置1−2へのコマンドを入力するための機能モジュールであり、例えば、ユーザ操作を受容するコントロール・パネルやリモコンなどで構成される。ユーザからの入力コマンドには、装置1−2の電源オン/オフや選局、コンテンツの記録、視聴一時停止、早送り、巻き戻し、一時停止などである。
【0072】
現在時刻取得部24は、コンテンツ記録再生装置1−2に対して現在時刻を供給する機能モジュールであり、例えば実時間を計時することができる一般的なリアルタイム・クロック(RTC)で構成される。
【0073】
CPU21は、現在時刻取得部24から現在時刻を受け取って、記録・再生部23に保存している各コンテンツについての視聴可能期間を演算する。コンテンツの視聴可能期間は、コンテンツの配信が開始された時刻やコンテンツの受信又は記録を開始した時刻を起点としてコンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に残り時間を算出する方法や、コンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点としてコンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に算出する残り時間を算出する方法によって算出される(同上)。さらに、CPU21は、コンテンツの視聴可能期間に基づいて、コンテンツの再生動作の制御と、コンテンツの視聴可能期間に関する情報の表示を行う。
【0074】
コンテンツの再生制御は、上述した第1の実施形態の場合と略同一なので、ここでは説明を省略する。
【0075】
後者のコンテンツの視聴可能期間に関する情報の表示は、算出された視聴可能期間を外部出力することであるが、第2の実施形態では、情報多重部25によってこの機能を実現する。すなわち、CPU21は、記録したコンテンツの視聴可能期間を計算して、その計算結果に基づく情報表示を情報多重部25に指示する。情報多重部25は、記録再生部25から読み出したデータに基づいて再現された映像信号及び/又は音声信号に、視聴可能期間に関する情報の表示信号を重畳する。この結果、正規のコンテンツ再生情報に重ね合わされた形態で、視聴可能期間に関する情報が映像及び/又は音声出力される。したがって、視聴者は、記録コンテンツの再生映像を視聴しながら、コンテンツの視聴期限までの残り時間がどれくらいか、あるいは、期限を経過してからどれくらい経過したかを知ることができる。
【0076】
また、図3には、本発明の他の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置1−3の機能的構成を模式的に示している。
【0077】
コンテンツ記録再生装置1−3には常にコンテンツが記録されており、視聴一時停止機能を付勢することによりコンテンツの読み出しポインタの位置が決定され、また、視聴一時停止機能を解除することによりこの読み出しポインタからのメモリ読み出しが実行されるものとする(同上)。
【0078】
また、コンテンツ記録再生装置1−3は、放送波やネットワークなどの通信媒体を利用して配信されるコンテンツを受信するとともに、受信コンテンツを視聴可能期間の制限付きで記録し、さらにかかる期限と現在時刻との関係をユーザに提示することができる。以下、同図を参照しながら、各部の機能について説明する。
【0079】
CPU31は、オペレーティング・システム(OS)によって提供される実行環境下で、各種の制御プログラムを実行することで、装置1−3全体の動作を統括的に制御する、メイン・コントローラである。
【0080】
放送/通信受信部32は、例えばアンテナを介して放送コンテンツを受信処理したり、あるいはネットワークを介してダウンロード・コンテンツを受信処理する。受信コンテンツは記録・再生部33に供給される。
【0081】
記録・再生部33は、例えば大容量のハード・ディスク装置(図示しない)と、ハード・ディスクへのデータの書き込み並びに読み出しなどのアクセス制御を行うディスク・インターフェースとで構成される。
【0082】
放送/通信受信部32は、CPU31からの指示通りに選局処理して所定チャンネルの放送コンテンツを受信して、MPEGデータ・ストリームを生成する。生成されたMPEGデータは、記録・再生部33に渡されて、ハード・ディスクなどに保存される。
【0083】
また、コンテンツ再生時には、記録・再生部33は、ハード・ディスクなどの保存場所から取り出したMPEGデータをデコードして映像信号と音声信号をそれぞれ生成する。映像信号に対して所定の映像信号処理を行って、ディスプレイ(図示しない)への映像信号として出力する。また、音声信号に対して所定の音声信号処理を行って、スピーカ(図示しない)への音声信号として出力する。
【0084】
勿論、放送コンテンツを常時記録する必要は必ずしもなく、記録・再生部33での記録処理を省略して、MPEGデータ・ストリームをそのままデコードして、ディスプレイ及びスピーカから外部出力するようにしてもよい。また、ディスプレイやスピーカは、外付け接続ではなくコンテンツ記録再生装置1−3に内蔵してもよい。
【0085】
本実施形態では、記録・再生部33は、CPU31からの指令に応じてコンテンツの記録・再生を行う。例えば、CPU31からのコンテンツ記録又は再生の指令に従って、ハード・ディスク上の所定領域にアクセスしてデータの書き込み又は読出し処理を行う。また、コンテンツを保護する旨のCPU31からの指令に従って、視聴可能期間を経過したコンテンツの使用を制限する。例えば、視聴可能期間が経過したコンテンツを、ハード・ディスク上から消去したり(記録保持の禁止)、あるいは、視聴可能期間が経過したコンテンツのハード・ディスクからの読み出しを実行しない(再生の禁止)。
【0086】
制御入力部36は、ユーザからコンテンツ記録再生装置1−3へのコマンドを入力するための機能モジュールであり、例えば、ユーザ操作を受容するコントロール・パネルやリモコンなどで構成される。ユーザからの入力コマンドには、装置1−3の電源オン/オフや選局、コンテンツの記録、視聴一時停止、早送り、巻き戻し、一時停止などである。
【0087】
現在時刻取得部34は、コンテンツ記録再生装置1−3に対して現在時刻を供給する機能モジュールであり、例えば実時間を計時することができる一般的なリアルタイム・クロック(RTC)で構成される。
【0088】
CPU31は、現在時刻取得部34から現在時刻を受け取って、記録・再生部33に保存している各コンテンツについての視聴可能期間を演算する。コンテンツの視聴可能期間は、コンテンツの配信が開始された時刻やコンテンツの受信又は記録を開始した時刻を起点としてコンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に残り時間を算出する方法や、コンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点としてコンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に算出する残り時間を算出する方法によって算出される(同上)。さらに、CPU31は、コンテンツの視聴可能期間に基づいて、コンテンツの再生動作の制御と、コンテンツの視聴可能期間に関する情報の表示を行う。
【0089】
コンテンツの再生制御は、上述した第1の実施形態の場合と略同一なので、ここでは説明を省略する。
【0090】
後者のコンテンツの視聴可能期間に関する情報の表示は、算出された視聴可能期間を外部出力することであるが、第3の実施形態では、通信部35によってこの機能を実現する。すなわち、CPU31は、記録したコンテンツの視聴可能期間を計算して、その計算結果に基づく情報を通信部35経由で外部機器に送信する。通信部35は、例えば、USB(Universal Serial Bus)やIEEE1394のようなインターフェースに準拠する接続ポートを介して外部機器を接続したり、あるいはBluetoothやIrDA(Infrared Data Association)のような近距離データ通信機能によって外部機器を接続したり、あるいは、Ethernet(登録商標)のようなネットワーク・インターフェースを介して外部機器と相互接続されている。ここで言う外部機器は、図示しないが、画像や音声などの形態で外部出力する機能を持っており、通信部35経由で受信したコンテンツの視聴可能時間に関する情報を外部出力して視聴者に提示する。したがって、視聴者は、記録コンテンツの再生映像を視聴しながら、コンテンツの視聴期限までの残り時間がどれくらいか、あるいは、期限を経過してからどれくらいかを知ることができる。
【0091】
ここで、上述した各実施形態に係るコンテンツ記録再生装置1を介して放送コンテンツを視聴するユーザが、不意の電話や来客の応対などのために視聴を中断しなければならない場合について考察してみる。
【0092】
ここでは、コンテンツ記録再生装置1は、受信した放送/通信コンテンツを常時記録して、最初はこれを直ちに再生して映像及び音声出力しているものとする。
【0093】
ユーザは、一時的に視聴できなくなると、制御入力部16/26/36を介して一時停止などのコマンドを入力する。コンテンツ記録再生装置1は、勿論、受信コンテンツを常時記録するのではなく、このような一時停止をトリガにしてそれ以降からコンテンツの記録を開始するようにしてもよい。
【0094】
CPU11/21/31は、ユーザが視聴できなくなったことを検知すると、その時点での再生位置を記憶しておく。そして、一時停止の解除などの視聴再開の指示を、制御入力部16/26/36を介してユーザから受け取ると、視聴を止めたときと同じ位置から再生を開始するように、記録・再生部13/23/33に指示を送る。
【0095】
また、CPU11/21/31は、受信した放送/通信信号内の情報を基に、放送/通信コンテンツの視聴可能期間が制限されているか否かを検査する。視聴可能期間に制限がある場合には、該コンテンツを記録・再生部13/23/33に記録する際に、任意の記録媒体上の位置について、その記録時刻が求められるような情報を信号とともに記録する。例えば、記録開始時の現在時刻で初期化したタイムコードを記録するなどの方法を用いる。あるいは、記録・再生部13/23/33に記録しておいたコンテンツを最初に再生するときの現在時刻で初期化したタイムコードを記録する。このような記録開始時刻や再生開始時刻などの情報は、視聴可能期間の計算に利用される。
【0096】
そして、視聴者すなわちユーザが一時的にコンテンツの視聴を中断した際には、それ以後、記録した時刻と現在時刻との関係からから、コンテンツを視聴可能な残り時間を計算する。そして、この残り時間を外部出力することで、ユーザに対して当該コンテンツの記録が期限付きであること、並びに視聴することができる残り時間を通知する。したがって、ユーザは、再生コンテンツを視聴しながら、コンテンツの視聴期限までの残り時間がどれくらいか、あるいは、期限を経過してからどれくらいかを知ることができる。なお、コンテンツを視聴可能な残り時間を外部出力する方法は、既に説明したように各実施形態毎に相違する。
【0097】
次いで、上記の各実施形態に係るコンテンツ記録再生装置1による放送/通信コンテンツの記録・再生動作、並びに記録保持の残り時間の表示などの動作を実現するための処理手順について説明する。
【0098】
図4には、コンテンツ記録再生装置1におけるコンテンツの記録・再生動作を実現するための概略的な処理手順をフローチャートの形式で示している。該処理は、実際には、CPU11/21/31が所定のプログラム・コードを実行するという形式で実現される。以下、このフローチャートに従って、コンテンツの記録・再生動作について説明する。
【0099】
コンテンツ記録再生装置1上では、放送/通信受信部12/22/32によって選局されたチャンネルの放送コンテンツを受信して、記録再生部13/23/33でコンテンツを記録するとともに、同時再生すなわちコンテンツの映像及び音声出力を並行して行う(ステップS1)。
【0100】
このコンテンツ再生を行っている期間中、CPU11/21/31は、現在時刻を取得して、再生中のコンテンツについての視聴可能期間と現在時刻との関係を演算して、コンテンツを視聴可能な期間を視聴者に対して外部出力する(ステップS2)。視聴可能期間と現在時刻との関係の演算方法は既に述べた通りである。
【0101】
第1の実施形態では、専用の情報表示部15によって視聴者に対してコンテンツを保持可能な残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第2の実施形態では、情報多重部25によって正規の再生コンテンツに重畳して残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第3の実施形態では、通信部35を介して外部接続された機器上で残り時間を画像及び/又は音声出力する。コンテンツの視聴者はこのような情報表示に従って、再生コンテンツを視聴しながら、コンテンツの視聴期限までの残り時間がどれくらいか、あるいは、期限を経過してからどれくらいかを知ることができる。
【0102】
また、コンテンツ記録再生装置1は、制御入力部16/26/36を介したユーザ入力コマンドなどにより視聴の一時停止が指示されたことに応答して、別途定義された視聴一時停止処理を実行する(ステップS3)。
【0103】
また、コンテンツ記録再生装置1は、制御入力部16/26/36を介したユーザ入力コマンドなどにより視聴位置の移動(早送りや巻き戻し)が指示されたこと応答して、別途定義された視聴位置移動処理を実行する(ステップS4)。
【0104】
以下、コンテンツの視聴が継続する間、視聴一時停止処理と視聴位置移動処理を繰り返し実行する。
【0105】
視聴一時停止処理と視聴位置移動処理は、コンテンツの視聴可能期間の計算方法によって相違する。既に述べたように、コンテンツの視聴可能期間は、コンテンツの配信が開始された時刻やコンテンツの受信又は記録を開始した時刻を起点としてコンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に残り時間を算出する方法や、コンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点としてコンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に算出する残り時間を算出する方法によって算出される。なお、コンテンツの記録保持期間は、コンテンツ毎に特有の値が与えられている。コンテンツの配信事業者は、自ら配信する各コンテンツ毎に、その商業的あるいは文化的な価値に応じた記録保持期間を設定するようにしてもよい。
【0106】
図5には、メインルーチンにおけるステップS3に相当する視聴一時停止処理の手順をフローチャートの形式で詳細に示している。但し、この例では、コンテンツの記録時を起点としてコンテンツの視聴可能期間が算出される。以下、このフローチャートに従って、記録コンテンツについての視聴一時停止処理について説明する。
【0107】
視聴一時停止中ではない期間中(ステップS11)、制御入力部16/26/36を介してユーザから一時停止の指示を受けとったか否かをチェックする(ステップS12)。一時停止の指示が発行されていなければ、メイン・ルーチンに復帰する。
【0108】
ユーザから一時停止の指示を受けとると、まず、記録再生部13/23/33における現在の再生位置Pを一時記憶するとともに(ステップS13)、この再生位置Pに対応する情報の記録時刻Tを記録・再生部13/23/33から得る(ステップS14)。なお、記録・再生部13/23/33は、コンテンツを記録する際に、視聴可能期間を管理するコンテンツ単位(以下、この単位のことを「フレーム」と呼ぶ)毎に、それを記録する時点の現在時刻を現在時刻取得部14/24/34から得て、コンテンツ単位と対応させてあらかじめ記録しているものとする。
【0109】
次いで、現在時刻取得部14/24/34から時々刻々得られる現在時刻が再生中のコンテンツの視聴可能期間を経過していないかをチェックする(ステップS15)。この例では、コンテンツの記録時を起点として視聴可能期間が算出される。したがって、該判断ブロックでは、先行ステップS14で与えられた記録時の時刻Tにコンテンツに与えられた記録保持期間と再生を実際に開始するための所要時間αを引算した値と、現在時刻とを大小比較することによって、視聴可能期間を経過したかどうかを判別することができる。
【0110】
現在時刻が再生中のコンテンツを保持可能な時刻を未だ経過していない場合には、再生中のコンテンツについての視聴可能期間に関する情報を外部出力して視聴者に通知する(ステップS16)。視聴可能期間に関する情報は、より具体的には、再生中の記録コンテンツを視聴可能な残り時間のことであり、先行ステップS14で取得した記録時刻Tにコンテンツ固有の記録保持期間を加算した値から現在時刻並びに再生を実際に開始するための所要時間αを引算することによって求まる。
【0111】
ステップS16において、第1の実施形態では、専用の情報表示部15によって視聴者に対してコンテンツを視聴可能な残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第2の実施形態では、情報多重部25によって正規の再生コンテンツに重畳して残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第3の実施形態では、通信部35を介して外部接続された機器上で残り時間を画像及び/又は音声出力する。ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、このような情報表示に従って、記録コンテンツの再生映像を視聴しながら、当該コンテンツの視聴期限までの残り時間がどれくらいか、あるいは、期限を経過してからどれくらいかを知ることができる。
【0112】
次いで、ユーザから制御入力部16/26/36を介して視聴一時停止の解除の指示を受けたか否かをチェックする(ステップS17)。視聴一時停止の解除が未だ入力されていなければ、メイン・ルーチンに復帰する。また、視聴一時停止の解除の指示が入力されたならば、先行ステップS13においてあらかじめ記憶しておいた位置Pから再生を開始して(ステップS18)、メイン・ルーチンに復帰する。
【0113】
他方、ステップS15において、現在時刻が再生中のコンテンツを視聴可能な時刻を既に経過していることが判明した場合には、その旨を外部出力して、ユーザに通知する(ステップS19)。第1の実施形態では、専用の情報表示部15によってコンテンツの視聴可能期間を過ぎたことを画像及び/又は音声出力する。また、第2の実施形態では、情報多重部25によって正規の再生コンテンツに重畳する形式でコンテンツの視聴可能期間を過ぎたことを画像及び/又は音声出力する。また、第3の実施形態では、通信部35を介して外部接続された機器上でコンテンツの視聴可能期間を過ぎたことを画像及び/又は音声出力する。
【0114】
次いで、先行ステップS13にてあらかじめ記憶しておいた再生位置Pからコンテンツの再生を開始する(ステップS20)。ユーザからは明示的な一時停止解除の指示がなく、ユーザが視聴しているとは限らないので、再生を自動的に再開させる必要は必ずしもないが、視聴可能な期限が設定されている以上、期間経過によりコンテンツを視聴できなくなるので、現実の視聴の有無に拘わらず、コンテンツ再生を自動的に開始するようにした。
【0115】
そして、再生開始した時点での現在時刻をRとして記憶し(ステップS21)、時々刻々進行する現在時刻からRを減じた値、すなわちステップS19において記録コンテンツの再生を開始してからの経過時間を外部出力する(ステップS22)。このとき、経過時間とともに視聴可能期間が消滅したことを示す情報を同時に出力してもよい。第1の実施形態では、専用の情報表示部15によってこの経過時間を画像及び/又は音声出力する。また、第2の実施形態では、情報多重部25によって正規の再生コンテンツに重畳する形式で経過時間を画像及び/又は音声出力する。また、第3の実施形態では、通信部35を介して外部接続された機器上で経過時間を画像及び/又は音声出力する。ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、このような情報表示に従って、視聴可能期間の終了によりコンテンツ再生を開始してからの経過時間、すなわちユーザは実際には視聴していない(又はその可能性のある)時間を知ることができる。
【0116】
図6には、メイン・ルーチンにおけるステップS4の視聴位置移動処理の手順をフローチャートの形式で示している。但し、この例では、コンテンツの記録時を起点としてコンテンツの視聴可能期間が算出される。以下、このフローチャートに従って、コンテンツの再生位置の移動処理について説明する。
【0117】
まず、制御入力部16/26/36を介してユーザから視聴位置移動の指示を受けたか否かをチェックする(ステップS31)。ここで言う視聴位置の移動とは、早送りや巻き戻し、あるいは前後方向のカーソルやジョグダイヤルの操作に従って、記録コンテンツを再生する位置(例えば、メモリからの読み出しポインタの位置)を移動することに相当する。
【0118】
ここで、ユーザから視聴位置移動の指示がない場合には、メイン・ルーチンに復帰する。
【0119】
他方、視聴位置移動の指示があった場合には、ユーザ入力に従って再生中のコンテンツの視聴位置を移動させる(ステップS32)。
【0120】
但し、視聴位置の移動先は、記録されたコンテンツのうち、視聴可能期間を超えていない領域に限定される。例えば、コンテンツをフレーム(又は所定サイズの単位)毎に視聴可能期間を管理する場合、先に受信し記録しておいたフレームから順に視聴可能期間を経過して、視聴位置の移動が不能になっていく(図7を参照のこと)。
【0121】
次いで、再生位置の移動先Qに対応するコンテンツの記録時刻Uを取得する(ステップS33)。そして、移動先Qにおけるコンテンツの視聴可能期間と現在時刻との関係を外部出力して視聴者に通知する(ステップS34)。視聴可能期間と現在時刻との関係とは、より具体的には、移動先Qにおける視聴可能な残り時間である。この残り時間は、先行ステップS33で取得した記録時刻Uに移動先Qにおけるコンテンツ固有の記録保持期間を加算した値から現在時刻を減ずることによって求まる。
【0122】
第1の実施形態では、専用の情報表示部15によって視聴者に対してコンテンツを視聴可能な残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第2の実施形態では、情報多重部25によって正規の再生コンテンツに重畳してこの残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第3の実施形態では、通信部35を介して外部接続された機器上で残り時間を画像及び/又は音声出力する。ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、このような情報表示に従って、記録コンテンツの再生映像を視聴しながら、コンテンツの視聴期限までの残り時間がどれくらいか、あるいは、期限を経過してからどれくらいかを知ることができる。
【0123】
次いで、この移動先Qからコンテンツの再生を開始し(ステップS35)、メイン・ルーチンに復帰する。
【0124】
図7には、コンテンツ記録再生装置1において受信し記録したコンテンツを再生する様子をタイミング・チャート形式で図解している。
【0125】
コンテンツは、フレームなど所定の情報単位に分割することができる。コンテンツには固有の記録保持期間が与えられるが、この例では、1つのコンテンツ中ではすべてのフレームが同じ記録保持期間を持つものとする。コンテンツの配信事業者は、自ら配信する各コンテンツ毎に、その商業的あるいは文化的な価値に応じた記録保持期間を設定することができる。
【0126】
また、図7に示す例では、コンテンツの記録時を起点として、この記録保持期間を基にコンテンツの視聴可能期間が算出される。すなわち、フレームの記録時刻にコンテンツ固有の記録保持期間を加算した値から現在時刻並びに再生を実際に開始するための所要時間αを引算することによって、各フレーム毎の視聴可能期間が求まる。
【0127】
視聴可能期間内のフレームは再生が可能である。視聴可能期間は、記録時又は受信時からの経過時間に基づいて算出されるので、先頭のフレームから順に視聴可能期間が経過して再生不能になっていくことになる。
【0128】
図7に示す例では、コンテンツは、1〜Nの合計N個のフレームからなり、受信した順に記録されていく。
【0129】
再生(1)では、受信コンテンツをフレーム1,2,…の順に記録した後、先頭のフレーム1の視聴可能期間の満了に到達したことに応答して、フレーム1からコンテンツの再生が開始される様子を示している。これは、図5に示したフローチャート上では、判断ブロックS15において視聴可能期間の満了に到達したことが検出され、ステップS19以降でコンテンツ再生を自動的に開始する場合に相当する。
【0130】
この場合、フレーム1の記録保持期間は図中のm1で示される範囲である。また、コンテンツを受信・記録すると同時に再生する場合、フレーム1〜Nの再生時におけるコンテンツ視聴可能な残り時間はm1である。
【0131】
また、再生(2)では、フレーム2まで視聴すなわち記録同時再生した後、再生を一時停止し、時間間隔G1だけ経過した後にフレーム3から再生を再開し、さらにフレーム5まで再生した後に再生を一時停止して、時間間隔G2だけ経過した後にフレーム6から再生を再開した様子を示している。
【0132】
フレーム1の記録保持期間は図中のm1で示される範囲である。また、コンテンツを受信・記録すると同時に再生する場合、フレーム1及びフレーム2の再生時におけるコンテンツ視聴可能な残り時間はm1である。
【0133】
また、フレーム2を視聴した後、視聴を一旦停止してから時間間隔G1だけ経過した後にフレーム3から視聴を再開する。このフレーム3の視聴を開始した時点でのフレーム3の視聴可能期間は、記録時を起点としてフレーム3に与えられている記録保持期間と現在時刻の差分によって決定され、図中のm3で示される範囲である。したがって、フレーム3〜フレーム5の再生時におけるコンテンツを視聴可能な残り時間はm3である。
【0134】
また、フレーム5を視聴した後、視聴を一旦停止してから時間間隔G2だけ経過した後にフレーム6から再生を再開する。このフレーム6の視聴を開始した時点でのフレーム6の視聴可能期間は、記録時を起点としてフレーム6に与えられている記録保持期間と現在時刻の差分によって決定され、図中のm6で示される範囲であり、フレーム6〜フレームNの再生時におけるコンテンツ視聴可能な残り時間はm6である。
【0135】
ここで、コンテンツに対して最初に与えられる記録保持期間m1と時間間隔G1,G2と、フレーム6に与えられた残り時間m6との間には、以下の関係が成立する。
【0136】
【数1】
G1+G2+m6 = m1
【0137】
また、再生(3)では、フレーム1からフレーム4までの間を記録同時再生した後、フレーム2まで再生位置を移動(巻き戻し)してフレーム2及びフレーム3を再生し、さらに、フレーム5まで再生位置を移動(早送り)してフレーム5以降を再生する様子を示している。
【0138】
記録した各フレームは、それぞれに与えられた記録保持期間から求まる視聴可能期間が満了するまでは、いつでも再生することができる。
【0139】
図示の例では、フレーム1〜フレーム4は、受信・記録と同時に再生すなわち視聴が開始されているので、残り時間はコンテンツに与えられている記録保持期間に相当するm1であり、再生可能である。
【0140】
また、図示の例では、フレーム4で視聴を一旦停止した後、巻き戻して再びフレーム2〜フレーム3の視聴を行なっている。この場合のフレーム2〜フレーム3の視聴可能時間は、記録時を起点としてフレーム2〜フレーム3に与えられている記録保持期間と現在時刻の差分によって決定され、図中のm2で示される範囲である。したがって、この場合のフレーム2〜フレーム3の再生時における残り時間はm2であり、再生可能である。
【0141】
また、図示の例では、フレーム3で視聴を一旦停止した後、フレーム4を早送りによりスキップしてフレーム5以降の再生を行なっている。この場合のフレーム5以降の視聴可能時間は、記録時を起点としてフレーム5に与えられている記録保持期間と現在時刻の差分によって決定され、図中のm5で示される範囲である。したがって、この場合のフレーム5以降の再生時における残り時間はm5であり、再生可能である。
【0142】
図5〜図6に示した例では、コンテンツの記録時を起点として視聴可能期間が算出される。例えば、コンテンツの受信・記録と同時にコンテンツの再生すなわち視聴を開始する場合にはよいが、ユーザがコンテンツを一旦ハード・ディスクなどに蓄積しておいてから好きな時間に視聴を開始したい場合には、意に反して視聴期限を徒過してしまい、視聴できないという不都合がある。また、視聴期限を設定しなければコンテンツが無制限に利用されてしまい、その保護が手薄となる。
【0143】
したがって、コンテンツの同時再生を行なわない場合には、コンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点としてコンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基に算出する残り時間を算出する方法を採用すればよい。
【0144】
図8には、図5に示した視聴一時停止処理手順の変形例をフローチャートの形式で詳細に示している。但し、この例では、コンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点としてコンテンツの視聴可能期間が算出される。以下、このフローチャートに従って、記録コンテンツについての視聴一時停止処理について説明する。
【0145】
視聴一時停止中ではない期間中(ステップS41)、制御入力部16/26/36を介してユーザから一時停止の指示を受けとったか否かをチェックする(ステップS42)。一時停止の指示が発行されていなければ、メイン・ルーチンに復帰する。
【0146】
ユーザから一時停止の指示を受けとると、まず、記録再生部13/23/33における現在の再生位置Pを一時記憶するとともに(ステップS43)、当該コンテンツの位置Pを初めて再生した時点の時刻Tを記録・再生部13/23/33から得る(ステップS44)。なお、記録・再生部13/23/33は、コンテンツを再生する際に、フレーム毎に初めて再生した時点の現在時刻を現在時刻取得部14/24/34から得て、コンテンツ単位と対応させて保持しているものとする。記録後一度も再生したことがない場合のTは、コンテンツの権利者がコンテンツ毎に指定する場合もあれば、一定の値に設定されることもあるだろう。
【0147】
次いで、現在時刻取得部14/24/34から時々刻々得られる現在時刻が再生中のコンテンツの視聴可能期間を経過していないかをチェックする(ステップS45)。この例では、コンテンツをはじめて再生したときを起点として視聴可能期間が算出される。したがって、該判断ブロックでは、先行ステップS44で与えられた初めての再生開始時の時刻Tにコンテンツに与えられた記録保持期間と再生を実際に開始するための所要時間αを引算した値と、現在時刻とを大小比較することによって、視聴可能期間を経過したかどうかを判別することができる。
【0148】
現在時刻が再生中のコンテンツを保持可能な時刻を未だ経過していない場合には、再生中のコンテンツについての視聴可能期間に関する情報を外部出力して視聴者に通知する(ステップS46)。視聴可能期間に関する情報は、より具体的には、再生中の記録コンテンツを視聴可能な残り時間のことであり、先行ステップS44で取得した記録時刻Tにコンテンツ固有の記録保持期間を加算した値から現在時刻並びに再生を実際に開始するための所要時間αを引算することによって求まる。
【0149】
ステップS46において、第1の実施形態では、専用の情報表示部15によって視聴者に対してコンテンツを視聴可能な残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第2の実施形態では、情報多重部25によって正規の再生コンテンツに重畳して残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第3の実施形態では、通信部35を介して外部接続された機器上で残り時間を画像及び/又は音声出力する。ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、このような情報表示に従って、記録コンテンツの再生映像を視聴しながら、当該コンテンツの視聴期限までの残り時間がどれくらいか、あるいは、期限を経過してからどれくらいかを知ることができる。
【0150】
次いで、ユーザから制御入力部16/26/36を介して視聴一時停止の解除の指示を受けたか否かをチェックする(ステップS47)。視聴一時停止の解除が未だ入力されていなければ、メイン・ルーチンに復帰する。また、視聴一時停止の解除の指示が入力されたならば、先行ステップS43においてあらかじめ記憶しておいた位置Pから再生を開始して(ステップS18)、メイン・ルーチンに復帰する。
【0151】
他方、ステップS45において、現在時刻が再生中のコンテンツを視聴可能な時刻を既に経過していることが判明した場合には、その旨を外部出力して、ユーザに通知する(ステップS49)。第1の実施形態では、専用の情報表示部15によってコンテンツの視聴可能期間を過ぎたことを画像及び/又は音声出力する。また、第2の実施形態では、情報多重部25によって正規の再生コンテンツに重畳する形式でコンテンツの視聴可能期間を過ぎたことを画像及び/又は音声出力する。また、第3の実施形態では、通信部35を介して外部接続された機器上でコンテンツの視聴可能期間を過ぎたことを画像及び/又は音声出力する。
【0152】
次いで、先行ステップS43にてあらかじめ記憶しておいた再生位置Pからコンテンツの再生を開始する(ステップS50)。ユーザからは明示的な一時停止解除の指示はないが、期間経過によりコンテンツを視聴できなくなるので、現実の視聴の有無に拘わらず、コンテンツ再生を自動的に開始するようにした。
【0153】
そして、再生開始した時点での現在時刻をRとして記憶し(ステップS51)、時々刻々進行する現在時刻からRを減じた値、すなわちステップS49において記録コンテンツの再生を開始してからの経過時間を外部出力する(ステップS52)。このとき、経過時間とともに視聴可能期間が消滅したことを示す情報を同時に出力してもよい。第1の実施形態では、専用の情報表示部15によってこの経過時間を画像及び/又は音声出力する。また、第2の実施形態では、情報多重部25によって正規の再生コンテンツに重畳する形式で経過時間を画像及び/又は音声出力する。また、第3の実施形態では、通信部35を介して外部接続された機器上で経過時間を画像及び/又は音声出力する。ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、このような情報表示に従って、視聴可能期間の終了によりコンテンツ再生を開始してからの経過時間、すなわちユーザは実際には視聴していない(又はその可能性のある)時間を知ることができる。
【0154】
また、図9には、コンテンツを初めて再生するとき起点としてコンテンツの視聴可能期間を計算する場合の視聴位置移動処理の手順をフローチャートの形式で示している。但し、この例では、コンテンツを初めて再生するとき起点としてコンテンツの視聴可能期間が算出される。以下、このフローチャートに従って、コンテンツの再生位置の移動処理について説明する。
【0155】
まず、制御入力部16/26/36を介してユーザから視聴位置移動の指示を受けたか否かをチェックする(ステップS61)。ここで言う視聴位置の移動とは、早送りや巻き戻し、あるいは前後方向のカーソルやジョグダイヤルの操作に従って、記録コンテンツを再生する位置を移動することに相当する。
【0156】
ここで、ユーザから視聴位置移動の指示がない場合には、メイン・ルーチンに復帰する。
【0157】
他方、視聴位置移動の指示があった場合には、ユーザ入力に従って再生中のコンテンツの視聴位置をQに移動させる(ステップS62)。
【0158】
但し、視聴位置の移動先Qは、記録されたコンテンツのうち、視聴可能期間を超えていない領域に限定される。例えば、コンテンツをフレーム(又は所定サイズの単位)毎に視聴可能期間を管理する場合、先に再生を開始したフレームから順に視聴可能期間を経過して、視聴位置の移動が不能になっていく(図10を参照のこと)。
【0159】
次いで、コンテンツの現在位置を初めて再生した時点の時刻Tを取得する(ステップS63)。そして、移動先Qにおけるコンテンツの視聴可能期間と現在時刻との関係を外部出力して視聴者に通知する(ステップS64)。視聴可能期間と現在時刻との関係とは、より具体的には移動先Qにおける視聴可能な残り時間である。この場合の残り時間は、先行ステップS63で取得した再生開始時刻Tに移動先Qにおけるコンテンツ固有の記録保持期間を加算した値から現在時刻を減ずることによって求まる。
【0160】
第1の実施形態では、専用の情報表示部15によって視聴者に対してコンテンツを視聴可能な残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第2の実施形態では、情報多重部25によって正規の再生コンテンツに重畳してこの残り時間を画像及び/又は音声出力する。また、第3の実施形態では、通信部35を介して外部接続された機器上で残り時間を画像及び/又は音声出力する。ユーザすなわちコンテンツの視聴者は、このような情報表示に従って、記録コンテンツの再生映像を視聴しながら、コンテンツの視聴期限までの残り時間がどれくらいか、あるいは、期限を経過してからどれくらいかを知ることができる。
【0161】
次いで、この移動先Qからコンテンツの再生を開始し(ステップS65)、メイン・ルーチンに復帰する。
【0162】
図10には、コンテンツの初回再生時点を起点としてコンテンツの記録保持期間を基に視聴可能期間が算出される場合における、コンテンツ記録再生装置1において受信し記録したコンテンツを再生する様子をタイミング・チャート形式で図解している。
【0163】
コンテンツは、フレームなど所定の情報単位に分割することができる。コンテンツには固有の記録保持期間が与えられるが、この例では図7に示した場合と同様に、1つのコンテンツ中ではすべてのフレームが同じ記録保持期間を持つものとする。
【0164】
また、コンテンツの初回再生時点を起点としてコンテンツの視聴可能期間が算出される場合、フレームの初めての再生時刻にコンテンツ固有の記録保持期間を加算した値から現在時刻並びに再生を実際に開始するための所要時間αを引算することによって、各フレーム毎の視聴可能期間が求まる。
【0165】
視聴可能期間内のフレームは再生が可能である。視聴可能期間は、コンテンツが初めて再生した時刻に基づいて算出され、また、先頭のフレームから順にフレームの視聴可能期間が経過して再生不能になっていくことになる。
【0166】
図10に示す例では、コンテンツは、1〜Nの合計N個のフレームからなり、受信した順に記録されていく。
【0167】
再生(11)では、受信コンテンツをフレーム1,2,…の順に記録し、その後、初めてコンテンツの再生を行ってから先頭のフレーム1の視聴可能期間の満了に到達したことに応答して、フレーム1からコンテンツの再生が開始される様子を示している。これは、図8に示したフローチャート上では、判断ブロックS45において視聴可能期間の満了に到達したことが検出され、ステップS49以降でコンテンツ再生を自動的に開始する場合に相当する。
【0168】
この場合、フレーム1の記録保持期間は図中のm11で示される範囲である。また、コンテンツを受信・記録すると同時に再生する場合、フレーム1〜Nの再生時におけるコンテンツ視聴可能な残り時間はm11である。
【0169】
また、再生(12)では、フレーム2まで初めて視聴すなわち再生した後、再生を一時停止し、時間間隔G11だけ経過した後にフレーム3から再生を再開し、さらにフレーム5まで再生した後に再生を一時停止して、時間間隔G12だけ経過した後にフレーム6から再生を再開した様子を示している。
【0170】
フレーム1の記録保持期間は図中のm11で示される範囲である。したがって、初めて再生が開始されたフレーム1及びフレーム2の再生時におけるコンテンツ視聴可能な残り時間はm11である。
【0171】
また、フレーム2を視聴した後、視聴を一旦停止してから時間間隔G11だけ経過した後にフレーム3から視聴を再開する。このフレーム3の視聴を開始した時点でのフレーム3の視聴可能期間は、初めて再生を開始したときを起点としてフレーム3に与えられている記録保持期間と現在時刻の差分によって決定され、図中のm13で示される範囲である。したがって、フレーム3〜フレーム5の再生時におけるコンテンツを視聴可能な残り時間はm13である。
【0172】
また、フレーム5を視聴した後、視聴を一旦停止してから時間間隔G12だけ経過した後にフレーム6から再生を再開する。このフレーム6の視聴を開始した時点でのフレーム6の視聴可能期間は、当該コンテンツが初めて再生されたときを起点としてフレーム6に与えられている記録保持期間と現在時刻の差分によって決定され、図中のm16で示される範囲であり、フレーム6〜フレームNの再生時におけるコンテンツ視聴可能な残り時間はm16である。
【0173】
ここで、コンテンツに対して最初に与えられる記録保持期間m11と時間間隔G11,G12と、フレーム6に与えられた残り時間m16との間には、以下の関係が成立する。
【0174】
【数2】
G11+G12+m16 = m11
【0175】
また、再生(13)では、フレーム1からフレーム4までの間を記録同時再生した後、フレーム2まで再生位置を移動(巻き戻し)してフレーム2及びフレーム3を再生し、さらに、フレーム5まで再生位置を移動(早送り)してフレーム5以降を再生する様子を示している。
【0176】
記録した各フレームは、それぞれに与えられた記録保持期間から求まる視聴可能期間が満了するまでは、いつでも再生することができる。
【0177】
図示の例では、初めて再生が行われるフレーム1〜フレーム4についての視聴可能期間は、コンテンツに固有に与えられている記録保持期間に相当するm11である。
【0178】
また、図示の例では、フレーム4で視聴を一旦停止した後、巻き戻して再びフレーム2〜フレーム3の視聴を行なっている。この場合のフレーム2〜フレーム3の視聴可能時間は、当該コンテンツを初めて再生したときを起点としてフレーム2〜フレーム3に与えられている記録保持期間と現在時刻の差分によって決定され、図中のm12で示される範囲である。したがって、この場合のフレーム2〜フレーム3の再生時における残り時間はm12であり、再生可能である。
【0179】
また、図示の例では、フレーム3で視聴を一旦停止した後、フレーム4を早送りによりスキップしてフレーム5以降の再生を行なっている。この場合のフレーム5以降の視聴可能時間は、記録時を起点としてフレーム5に与えられている記録保持期間と現在時刻の差分によって決定され、図中のm15で示される範囲である。したがって、この場合のフレーム5以降の再生時における残り時間はm15であり、再生可能である。
【0180】
[追補]
以上、特定の実施形態を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【0181】
【発明の効果】
以上詳記したように、本発明によれば、著作権保護などの目的によりコンテンツの記録保持期間又は再生期間に制限が設けられたコンテンツを好適に記録し再生することができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。
【0182】
また、本発明によれば、記録保持期間又は制限期間に制限のあるコンテンツを視聴するユーザに対して期限の仕組みを容易に分らせることができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。
【0183】
本発明に係るコンテンツ記録再生装置及び方法によれば、例えば放送コンテンツなどのように、著作権保護などの目的で情報の記録保持期間の制限がある場合、その期限と現在時刻の関係を示すができる。したがって、視聴者は、期限到来までの残り時間がどれくらいであるか、あるいは、期限を経過した場合はどの程度過ぎたかを知ることができ、期限付き情報の記録というシステムの動作現状を把握することができる。また、期限切れ直前に自動的に再生を開始することで、不注意のよる視聴のし損ないを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施形態に係るコンテンツ記録再生装置1−1の機能的構成を模式的に示した図である。
【図2】本発明の他の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置1−2の機能的構成を模式的に示した図である。
【図3】本発明の他の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置1−3の機能的構成を模式的に示した図である。
【図4】コンテンツ記録再生装置1におけるコンテンツの記録・再生動作を実現するため処理手順を示したフローチャートである。
【図5】図4に示したフローチャート中のステップS3の視聴一時停止処理の手順をフローチャートの形式で詳細に示した図である。
【図6】図4に示したフローチャート中のステップS4の視聴位置移動処理の手順をフローチャートの形式で詳細に示した図である。
【図7】コンテンツ記録再生装置1において受信し記録したコンテンツを再生する様子を示したタイミングチャートである(但し、コンテンツの受信・記録時を起点にして視聴可能期間を決定する場合)。
【図8】図5に示した視聴一時停止処理手順の変形例をフローチャートの形式で詳細に示した図である。
【図9】図6に示した視聴位置移動処理手順の変形例をフローチャートの形式で詳細に示した図である。
【図10】コンテンツ記録再生装置1において受信し記録したコンテンツを再生する様子を示したタイミングチャートである(但し、記録したコンテンツを初めて再生したときを起点にして視聴可能期間を決定する場合)。
【符号の説明】
1−1…コンテンツ記録再生装置(第1の実施形態)
11…CPU、12…放送/通信受信部
13…記録再生部
14…現在時刻取得部、15…情報表示部
16…制御入力部
1−2…コンテンツ記録再生装置(第2の実施形態)
21…CPU、22…放送/通信受信部
23…記録再生部
24…現在時刻取得部、25…情報多重部
26…制御入力部
1−3…コンテンツ記録再生装置(第3の実施形態)
31…CPU、32…放送/通信受信部
33…記録再生部
34…現在時刻取得部、35…通信部
36…制御入力部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a content recording / playback apparatus and method for recording and playing back content, a storage medium, and a computer program, and in particular, content that is recorded and played back by a general viewer on the content distributed by means such as broadcasting. The present invention relates to a recording / reproducing apparatus and method, a storage medium, and a computer program.
[0002]
More particularly, the present invention relates to a content recording / playback apparatus and method, a storage medium, and a computer program for recording and playing back content with a limited recording retention period or playback period for purposes such as copyright protection. In particular, the present invention relates to a content recording / playback apparatus and method, a storage medium, and a computer program that allow a user who views content with a limited recording retention period or playback period to easily understand the time limit mechanism.
[0003]
[Prior art]
With the development of digital technology, it has become possible to store a large amount of AV data consisting of video and audio without deterioration. For example, HDDs with a capacity of several tens of GB or more can be obtained at a relatively low cost, and HDD-based recorders are also appearing (for example, “devices that record TV programs on HDDs appear one after another. "(Nikkei Electronics, No. 727, pp. 27-28, 1998)" and "Digital recording technology using HDD is finally coming to the home" (Nikkei Electronics, No. 727, pp. 41-46, 1998) thing).
[0004]
For example, in the United States, received broadcast content is stored in a large-capacity storage device such as a hard disk in order to eliminate the inconvenience of viewers who cannot view broadcast programs they want to watch due to unexpected calls and visitors. Aside from that, devices have been put on the market so that they can continue watching after the requirements are completed.
[0005]
However, if unrestricted storage of broadcast content by end viewers is allowed, it will be difficult to control unauthorized copying of content, and the rights of copyright holders of content such as broadcast stations may be unduly hindered. There is. In particular, copying and falsification of digital data and content is extremely easy, and is vulnerable to copyright infringement. For this reason, it is considered preferable to impose some restrictions on the subsequent use of content such as content recording and playback on a recording / playback device for the viewer to store broadcast content.
[0006]
For example, by limiting the record retention period or the reproducible time of the content stored on the viewer side, in this case, the viewer can be prohibited from reusing the content without permission. For example, a restriction is set such that viewing is possible within one hour from broadcasting, but viewing is not possible thereafter. The content recording / reproducing apparatus does not hold the content that has passed a predetermined period from the broadcast time or the reception time (deletes it from the hard disk), or does not reproduce the expired content (does not read from the hard disk) )
[0007]
By setting a record retention period and a reproducible period for the content, unauthorized use of the content can be technically controlled. However, if the viewer does not understand the mechanism by which such a deadline is set for the content, or if the time remaining is not known, complete the urgent requirements and play the broadcast program with peace of mind. However, even if the user tries to view it again, the device refuses this, resulting in a misunderstanding or an uncomfortable feeling that the device has malfunctioned.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide an excellent content recording / reproducing apparatus and method, and a storage medium capable of suitably recording and reproducing a content with a limited recording retention period or reproduction period for purposes such as copyright protection. And providing a computer program.
[0009]
A further object of the present invention is to provide an excellent content recording / playback apparatus and method, a storage medium, and a storage medium that can easily identify a time limit mechanism for a user who views content with a limited recording retention period or limited period. To provide a computer program.
[0010]
[Means and Actions for Solving the Problems]
The present invention has been made in consideration of the above problems, and a first aspect of the present invention is a content recording / playback apparatus for controlling recording and playback of content with a limited viewable period,
Content recording means for recording content received from outside;
A determining means for determining a viewable period of the recorded content;
Presenting means for presenting information regarding the viewable period of the recorded content;
Content reproducing means for reproducing the recorded content;
Reproduction control means for controlling a reproduction operation by the content reproduction means in accordance with a viewable period of the recorded content;
It is a content recording / reproducing apparatus characterized by comprising.
[0011]
For content distributed by means such as broadcasting or communication, it is preferable to provide a restriction on a viewable period in which reproduction of received / recorded content is permitted for the purpose of copyright protection. Therefore, the reproduction control unit protects the content by prohibiting the content reproduction unit from reproducing the content that has passed the viewable period.
[0012]
Moreover, according to the content recording / reproducing apparatus which concerns on the 1st side surface of this invention, the information regarding the viewable period of the content which the presentation means recorded can be shown.
[0013]
Therefore, based on the presentation of information by the presenting means, the user, that is, the viewer of the content, can know the remaining time of the time limit for viewing the content and the elapsed time since the time limit has expired. It is possible to easily grasp the current operation status of the system, which is to record the attached information. In addition, there is no fear of giving the viewer a misunderstanding or discomfort that the device has malfunctioned.
[0014]
The viewable period referred to here can determine the content viewable period based on a specific record retention period given to each content. The viewable period is, for example, the remaining time until the record holding period disappears. As a specific management method of the remaining time, a method of managing with an absolute date and time and a calendar clock, a method of managing with a relative time limit from the recording time point or the first playback time point, and the like can be considered.
[0015]
The content record retention period has a unique value for each content. A content distribution company may set a record retention period corresponding to the commercial or cultural value of each content distributed by itself.
[0016]
The content viewable period is, for example, until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the distribution of the content is started or the time when the content recording unit starts receiving or recording the content It can be determined based on the time. In such a case, the content distributor can set a time limit for viewing or using the content on the basis of the content distribution itself.
[0017]
Alternatively, the content viewable period can be determined based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the content reproduction means first started to reproduce the content. In such a case, the viewer can keep the content record retention period given by the content distributor effective as long as the content reproduction is not started, and can view the recorded content from an arbitrary point of time. Can do. In other words, the content continues to be held in a viewable state unless the viewer releases the pause.
[0018]
The presenting means may present information related to the viewable period of the recorded content superimposed on the reproduction signal of the content. Therefore, the content viewer can check the remaining time on the content reproduction screen.
[0019]
Alternatively, the presenting means may present information related to the viewable period of the content recorded via an output device different from the content reproduction output.
[0020]
Alternatively, the presenting means may transmit information related to the viewable period of the recorded content to a communication path such as a network and notify the remaining time on an external device.
[0021]
The content recording / playback apparatus according to the first aspect of the present invention may further include a control input unit that accepts a command input from a user. This control input means is composed of, for example, a control panel or a remote controller, and can instruct channel selection, recording, viewing pause, fast forward, rewind, and the like.
[0022]
In response to the instruction to move the viewing start position of the content via the control input means, the playback control means instructs the content playback means to move the playback position of the content, and the presenting means You may make it present the information regarding the viewing-and-listening period. As a result, the user, that is, the viewer of the content, can know the remaining time of the time limit during which the content can be reproduced and viewed and the elapsed time since the time limit has expired, and the recording of information with a time limit. It is possible to easily grasp the current operation status of the system.
[0023]
Further, in response to an instruction to cancel the viewing pause through the control input unit, the presenting unit presents information related to the content viewable period, and the playback control unit has passed the record holding period of the content. If not, the content playback means may be instructed to start playback of the content.
[0024]
In addition, since the reproduction control unit prohibits reproduction by the content reproduction unit of content that has passed the viewable period in order to protect certain rights regarding the content such as copyright, the user can no longer view the content. End up. Therefore, it is not necessary to continue the viewing pause until the viewable period is exceeded.
[0025]
Therefore, the reproduction control means responds to the disappearance of the viewable period of the content being paused regardless of whether or not the user has instructed to cancel the viewing pause. May be started to prevent inadvertent viewing loss. At this time, the presenting means may present information indicating that the elapsed time from the start of reproduction of the content or the viewable period has disappeared, and notify the user of the excessive viewing time.
[0026]
The second aspect of the present invention is a content recording / playback method for controlling recording and playback of content with a limited viewable period,
A content recording step for recording content received from outside;
A determination step for determining a viewable period of the recorded content;
A presenting step for presenting information about a viewable period of the recorded content;
A content playback step of playing back the recorded content in accordance with the relationship between the record retention period of the recorded content and the current time;
A content recording / playback method comprising:
[0027]
According to the content recording / playback method of the second aspect of the present invention, it is possible to present information related to the viewable period of the content recorded in the presenting step. The viewable period mentioned here can be determined based on, for example, a specific record holding period given to each content.
[0028]
Therefore, the user, that is, the viewer of the content, can know the remaining time of the time limit for reproducing or viewing the content and the elapsed time since the time limit has expired based on the presentation of information in the presenting step. Therefore, it is possible to easily grasp the current operation status of the system, which is recording information with a time limit.
[0029]
The content viewable period is, for example, until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the distribution of the content is started or the time when the content recording unit starts receiving or recording the content It can be determined based on the time. Alternatively, the content viewable period can be determined based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the content reproduction means first started to reproduce the content.
[0030]
In the presenting step, information related to a viewable period of the recorded content may be presented in a manner superimposed on the reproduction signal of the content. Therefore, the content viewer can check the remaining time on the content reproduction screen. Alternatively, in the presenting step, information related to the viewable period of the content recorded via an output device different from the reproduction output of the content may be presented. Alternatively, in the presenting step, information regarding the viewable period of the recorded content may be transmitted to a communication path such as a network to notify the remaining time on an external device.
[0031]
In the content recording / playback method according to the second aspect of the present invention, the playback operation of the recorded content may be switched in accordance with a command input from the user.
[0032]
For example, in response to an instruction to move the viewing start position from the user, that is, a viewer of the content, the playback position of the content is moved, and in the presenting step, information related to the viewable period of the reproduced content is presented. By doing so, the user, that is, the viewer of the content, can know the remaining time for the content to be played back, that is, to view the content, the elapsed time since the expiration, and the recording of information with a time limit. It is possible to easily grasp the current operation status of the system.
[0033]
Further, in response to an instruction to release viewing pause from the user, the presenting step presents information related to the content viewable period, and starts playback of the content if the content record retention period has not elapsed. May be instructed.
[0034]
Further, in the content reproduction step, the reproduction of the content that has passed the record retention period is prohibited in order to protect a certain right related to the content such as a copyright, so that the user can no longer view the content. Therefore, there is no need to continue the viewing pause until the recording retention period is exceeded. Therefore, in the content reproduction step, in response to the disappearance of the viewable period of the content being paused, whether or not the user has instructed cancellation of the viewing pause, the paused content May be started to prevent inadvertent viewing loss. At this time, in the presenting step, information indicating that the elapsed time from the start of reproduction of the content or the viewable period has disappeared may be presented to notify the user of the excessive viewing time.
[0035]
According to a third aspect of the present invention, there is provided a computer readable form of computer software written to execute on a computer system control of recording and playback operations of content whose viewing period is limited. A storage medium stored in the computer software,
A content recording step for recording content received from outside;
A determination step for determining a viewable period of the recorded content;
A presenting step for presenting information about a viewable period of the recorded content;
A content playback step of playing back the recorded content in accordance with the relationship between the record retention period of the recorded content and the current time;
It is a storage medium characterized by comprising.
[0036]
The storage medium according to the third aspect of the present invention is a medium that provides computer software in a computer-readable format to, for example, a general-purpose computer system that can execute various program codes. Such a medium is a detachable and portable storage medium such as a CD (Compact Disc), an FD (Flexible Disc), or an MO (Magneto-Optical disc). Alternatively, it is technically possible to provide computer software to a specific computer system via a transmission medium such as a network (whether the network is wireless or wired).
[0037]
Such a storage medium defines a structural or functional cooperative relationship between the computer software and the storage medium for realizing a predetermined computer software function on the computer system. In other words, by installing predetermined computer software in the computer system via the storage medium according to the third aspect of the present invention, a cooperative action is exhibited on the computer system, and the The same operational effects as the content recording / reproducing apparatus and method according to the first and second aspects can be obtained.
[0038]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a computer program that is described so as to execute control of recording and reproduction operations of content with a limited viewable period on a computer system,
A content recording step for recording content received from outside;
A determination step for determining a viewable period of the recorded content;
A presenting step for presenting information about a viewable period of the recorded content;
A content playback step of playing back the recorded content in accordance with the relationship between the record retention period of the recorded content and the current time;
A computer program characterized by comprising:
[0039]
The computer program according to the fourth aspect of the present invention defines a computer program described in a computer-readable format so as to realize predetermined processing on a computer system. In other words, by installing the computer program according to the third aspect of the present invention in the computer system, a cooperative action is exhibited on the computer system, and the first and second aspects of the present invention. The same effects as the content recording / reproducing apparatus and method according to the above can be obtained.
[0040]
Other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent from more detailed description based on embodiments of the present invention described later and the accompanying drawings.
[0041]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0042]
FIG. 1 schematically shows a functional configuration of a content recording / playback apparatus 1-1 according to an embodiment of the present invention. For example, the content recording / playback apparatus 1-1 can record a push delivery type content such as broadcast content once, and then play it back at a time different from the time of delivery for user viewing. In the following description, content is always recorded in the content recording / playback apparatus 1-1, and the position of the content read pointer is determined by activating the viewing pause function, and the viewing pause function is canceled. As a result, the memory read from the read pointer is executed.
[0043]
The content recording / playback apparatus 1-1 according to the present embodiment receives content distributed using a communication medium such as a broadcast wave or a network, and records the received content with a record holding period or a playable period limited. In addition, the relationship between the time limit and the current time can be shown. Hereinafter, the function of each part will be described with reference to FIG.
[0044]
A CPU (Central Processing Unit) 11 executes various control programs under an execution environment provided by an operating system (OS) to control the overall operation of the content recording / playback apparatus 1-1. The main controller.
[0045]
The broadcast / communication reception unit 12 receives broadcast content via an antenna (or cable), for example, or receives content distributed from a server via a network (for example, a wide area network such as the Internet). . The received content is supplied to the recording / playback unit 13.
[0046]
The recording / reproducing unit 13 includes, for example, a hard disk device (not shown) having a large capacity of several tens of gigabytes or more, and a disk that performs access control such as data writing and reading to the hard disk. It consists of an interface.
[0047]
For example, when the content recording / playback apparatus 1-1 receives content in the form of a broadcast wave, the broadcast / communication reception unit 12 performs channel selection processing according to an instruction from the CPU 11, receives broadcast content of a predetermined channel, Generate a Moving Picture Experts Group (MPEG) data stream. The generated MPEG data is transferred to the recording / reproducing unit 13 and stored on a hard disk or the like.
[0048]
At the time of content playback, the recording / playback unit 13 decodes MPEG data taken from a storage location such as a hard disk to generate a video signal and an audio signal, respectively. The video signal is subjected to predetermined video signal processing and output as a video signal to a display (not shown). Further, predetermined audio signal processing is performed on the audio signal, and the result is output as an audio signal to a speaker (not shown).
[0049]
Of course, it is not always necessary to record broadcast content. When the received broadcast wave is output as it is for viewing, the recording process of the content in the recording / playback unit 13 can be omitted, and the video signal obtained by decoding the MPEG data stream as it is and An audio signal may be output externally to a display and a speaker.
[0050]
Further, in the example shown in FIG. 1, a display and a speaker for outputting contents as video and sound are externally connected. However, the gist of the present invention is not limited to this, and content recording / playback is possible. The device 1-1 itself may be configured to incorporate an output device such as a display or a speaker.
[0051]
In the present embodiment, the recording / reproducing unit 13 records / reproduces content in response to a command from the CPU 11. For example, in accordance with a content recording or reproduction command from the CPU 11, a predetermined area on the hard disk is accessed to perform data writing or reading processing. In addition, in accordance with a command from the CPU 11 to protect the content, the content whose recording retention period has elapsed is not erased from the hard disk, or the content whose reproducible period has elapsed is not read from the hard disk. .
[0052]
The control input unit 16 is a functional module for inputting a command from the user to the content recording / playback apparatus 1-1, and includes, for example, a control panel that accepts a user operation, a remote controller, and the like. Input commands from the user include power on / off of the device 1-1, channel selection, content recording, viewing pause, fast forward, rewind, pause, and the like.
[0053]
The current time acquisition unit 14 records and reproduces content apparatus 1-1 is a functional module that supplies the current time to 1-1, for example, a general real-time clock (RTC) capable of measuring real time (or absolute time for measuring the content viewable period), for example. Consists of.
[0054]
The CPU 11 receives the current time from the current time acquisition unit 14 and calculates the relationship between the recording holding period or the reproducible period and the current time for each content stored in the recording / playback unit 13.
[0055]
Further, the CPU 11 executes predetermined operation control in the content recording / reproducing apparatus 1-1 based on the content viewable time.
[0056]
The viewable period referred to here is a period during which the recorded content is permitted to be played back and viewed. In the present embodiment, a specific record holding period given to each content. The content viewable period is determined based on. The viewable period is, for example, the remaining time until the record holding period disappears. As a specific management method of the remaining time, a method of managing with an absolute date and time and a calendar clock, a method of managing with a relative time limit from the recording time point or the first playback time point, and the like can be considered. Note that the content recording retention period is given a unique value for each content. A content distribution company may set a record retention period corresponding to the commercial or cultural value of each content distributed by itself.
[0057]
An example of operation control based on viewable time is reproduction control of recorded content, and another example is display of information related to the viewable period of recorded content.
[0058]
The former content reproduction control is content reproduction restriction by the recording / reproducing unit 13, and more specifically, deletion of content from a hard disk after the viewable period has elapsed or a viewable period is set. The recording / reproducing unit 13 is instructed to prohibit reading of the elapsed content from the hard disk. That is, the content that has passed the viewable period is prohibited from being reproduced, that is, viewed for the purpose of protecting the rights related to the content such as copyright.
[0059]
Also, the latter display of information related to the viewable period of recorded content means, for example, that information such as the remaining time during which the content can be viewed is output to the outside. As a method of determining the remaining time, for example, the remaining time based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the distribution of the content is started and the time when the reception or recording of the content is started And a method of calculating the remaining time based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the content reproduction is started for the first time (described later) ).
[0060]
In the present embodiment, when the CPU 11 calculates the remaining viewable time of the recorded content, the calculation result is externally output via the information display unit 15 and notified to the viewer by an image or sound. With this notification, the viewer can know how much time remains until the content is due to be viewed or how much time has passed since the term has expired. The information display unit 15 is a dedicated external output device provided on the content recording / playback apparatus 1-1, and includes a liquid crystal display panel, a speaker, and the like provided for other than the playback content output.
[0061]
FIG. 2 schematically shows a functional configuration of a content recording / playback apparatus 1-2 according to another embodiment of the present invention.
[0062]
Content is always recorded in the content recording / reproducing apparatus 1-2, and the position of the content read pointer is determined by activating the viewing pause function, and this reading is performed by releasing the viewing pause function. It is assumed that memory reading from the pointer is executed (same as above).
[0063]
In addition, the content recording / playback apparatus 1-2 receives content distributed using a communication medium such as a broadcast wave or a network, records the received content with a limit of a viewable period, The relationship with the current time can be presented to the user. Hereinafter, the function of each part will be described with reference to FIG.
[0064]
The CPU 21 is a main controller that comprehensively controls the operation of the entire content recording / playback apparatus 1-2 by executing various control programs under an execution environment provided by an operating system (OS). .
[0065]
The broadcast / communication reception unit 22 receives broadcast content via, for example, an antenna, or receives download content via a network. The received content is supplied to the recording / playback unit 23.
[0066]
The recording / reproducing unit 23 includes, for example, a large-capacity hard disk device (not shown) and a disk interface that performs access control such as writing and reading of data to and from the hard disk.
[0067]
At the time of content reception, the broadcast / communication reception unit 22 performs channel selection processing according to an instruction from the CPU 21, receives broadcast content of a predetermined channel, and generates an MPEG data stream. The generated MPEG data is transferred to the recording / reproducing unit 23 and stored on a hard disk or the like.
[0068]
Further, at the time of content reproduction, the recording / reproducing unit 23 decodes MPEG data taken out from a storage location such as a hard disk to generate a video signal and an audio signal, respectively. The video signal is subjected to predetermined video signal processing and output as a video signal to a display (not shown). Further, predetermined audio signal processing is performed on the audio signal, and the result is output as an audio signal to a speaker (not shown).
[0069]
Of course, it is not always necessary to record the broadcast content, and the recording process in the recording / reproducing unit 23 may be omitted, and the MPEG data stream may be decoded as it is and output externally from the display and the speaker. Further, the display and the speaker may be incorporated in the content recording / reproducing apparatus 1-2 instead of external connection.
[0070]
In the present embodiment, the recording / reproducing unit 23 records / reproduces content in response to a command from the CPU 21. For example, in accordance with a content recording or reproduction command from the CPU 21, a predetermined area on the hard disk is accessed to perform data writing or reading processing. Further, in accordance with a command from the CPU 21 to protect the content, use of the content that has passed the viewable period is restricted. For example, content that has passed the viewable period has been erased from the hard disk (record retention prohibited), or content that has passed the viewable period has not been read from the hard disk (playback prohibited) .
[0071]
The control input unit 26 is a functional module for inputting a command from the user to the content recording / playback apparatus 1-2, and includes, for example, a control panel that accepts user operations, a remote controller, and the like. Input commands from the user include power on / off of the device 1-2, channel selection, content recording, viewing pause, fast forward, rewind, pause, and the like.
[0072]
The current time acquisition unit 24 performs content recording / playback. apparatus This is a functional module that supplies the current time to 1-2, and is composed of, for example, a general real-time clock (RTC) capable of measuring real time.
[0073]
The CPU 21 receives the current time from the current time acquisition unit 24 and calculates a viewable period for each content stored in the recording / playback unit 23. For the content viewable period, the remaining time is calculated based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the content distribution is started and the time when the content is received or recorded. It is calculated by a method or a method of calculating the remaining time based on the time until the recording retention period given to the content elapses from the time when the reproduction of the content is started for the first time (same as above). Further, the CPU 21 controls the content reproduction operation and displays information related to the content viewable period based on the content viewable period.
[0074]
The content reproduction control is substantially the same as that in the first embodiment described above, and a description thereof will be omitted here.
[0075]
The display of the information regarding the viewable period of the latter content is to output the calculated viewable period to the outside, but in the second embodiment, this function is realized by the information multiplexing unit 25. That is, the CPU 21 calculates the viewable period of the recorded content, and instructs the information multiplexing unit 25 to display information based on the calculation result. The information multiplexing unit 25 superimposes a display signal of information related to the viewable period on the video signal and / or audio signal reproduced based on the data read from the recording / reproducing unit 25. As a result, information related to the viewable period is output as video and / or audio in a form superimposed on the regular content reproduction information. Therefore, the viewer can know how much time remains until the content viewing time limit or how much time has passed since the time limit expired while viewing the playback video of the recorded content.
[0076]
FIG. 3 schematically shows a functional configuration of a content recording / playback apparatus 1-3 according to another embodiment of the present invention.
[0077]
Content is always recorded in the content recording / reproducing apparatus 1-3, and the position of the read pointer of the content is determined by activating the viewing pause function, and this reading is performed by releasing the viewing pause function. It is assumed that memory reading from the pointer is executed (same as above).
[0078]
In addition, the content recording / playback apparatus 1-3 receives content distributed using a communication medium such as a broadcast wave or a network, records the received content with a limited viewable period, and further determines the time limit and the present time. The relationship with time can be presented to the user. Hereinafter, the function of each part will be described with reference to FIG.
[0079]
The CPU 31 is a main controller that performs overall control of the overall operation of the apparatus 1-3 by executing various control programs under an execution environment provided by an operating system (OS).
[0080]
The broadcast / communication receiver 32 receives broadcast content via an antenna, for example, or receives and downloads content via a network. The received content is supplied to the recording / playback unit 33.
[0081]
The recording / reproducing unit 33 includes, for example, a large-capacity hard disk device (not shown) and a disk interface that performs access control such as writing and reading of data to and from the hard disk.
[0082]
The broadcast / communication reception unit 32 performs channel selection processing according to an instruction from the CPU 31, receives broadcast content of a predetermined channel, and generates an MPEG data stream. The generated MPEG data is transferred to the recording / reproducing unit 33 and stored on a hard disk or the like.
[0083]
Further, at the time of content reproduction, the recording / reproducing unit 33 decodes MPEG data taken out from a storage location such as a hard disk to generate a video signal and an audio signal, respectively. The video signal is subjected to predetermined video signal processing and output as a video signal to a display (not shown). Further, predetermined audio signal processing is performed on the audio signal, and the result is output as an audio signal to a speaker (not shown).
[0084]
Of course, it is not always necessary to record the broadcast content, and the recording process in the recording / reproducing unit 33 may be omitted, and the MPEG data stream may be decoded as it is and externally output from the display and the speaker. The display and the speaker may be built in the content recording / playback apparatus 1-3 instead of external connection.
[0085]
In the present embodiment, the recording / reproducing unit 33 records / reproduces content in response to a command from the CPU 31. For example, in accordance with a content recording or reproduction command from the CPU 31, a predetermined area on the hard disk is accessed to perform data writing or reading processing. Further, in accordance with a command from the CPU 31 to protect the content, use of the content that has passed the viewable period is restricted. For example, content that has passed the viewable period has been erased from the hard disk (record retention prohibited), or content that has passed the viewable period has not been read from the hard disk (playback prohibited) .
[0086]
The control input unit 36 is a functional module for inputting a command from the user to the content recording / reproducing apparatus 1-3, and includes, for example, a control panel that accepts user operations, a remote controller, and the like. Input commands from the user include power on / off of the apparatus 1-3, channel selection, content recording, viewing pause, fast forward, rewind, pause, and the like.
[0087]
The current time acquisition unit 34 records and reproduces content apparatus 1-3 is a functional module that supplies the current time to 1-3, and includes, for example, a general real-time clock (RTC) capable of measuring real time.
[0088]
The CPU 31 receives the current time from the current time acquisition unit 34 and calculates a viewable period for each content stored in the recording / playback unit 33. For the content viewable period, the remaining time is calculated based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the content distribution is started and the time when the content is received or recorded. It is calculated by a method or a method of calculating the remaining time based on the time until the recording retention period given to the content elapses from the time when the reproduction of the content is started for the first time (same as above). Further, the CPU 31 controls the content reproduction operation and displays information related to the content viewable period based on the content viewable period.
[0089]
The content reproduction control is substantially the same as that in the first embodiment described above, and a description thereof will be omitted here.
[0090]
The display of the information regarding the viewable period of the latter content is to output the calculated viewable period to the outside. In the third embodiment, this function is realized by the communication unit 35. That is, the CPU 31 calculates the viewable period of the recorded content, and transmits information based on the calculation result to the external device via the communication unit 35. For example, the communication unit 35 connects an external device via a connection port conforming to an interface such as USB (Universal Serial Bus) or IEEE1394, or short-range data communication such as Bluetooth or IrDA (Infrared Data Association). An external device is connected according to a function, or is interconnected with an external device via a network interface such as Ethernet (registered trademark). Although not shown, the external device mentioned here has a function of externally outputting in the form of an image or sound, etc., and externally outputs information related to the viewable time of the content received via the communication unit 35 and presents it to the viewer To do. Therefore, the viewer can know how much time remains until the content viewing time limit or how long after the time limit has passed while viewing the playback video of the recorded content.
[0091]
Here, consider a case where a user who views broadcast content via the content recording / playback apparatus 1 according to each of the above-described embodiments has to interrupt viewing due to an unexpected telephone call or reception of a visitor. .
[0092]
Here, it is assumed that the content recording / reproducing apparatus 1 always records the received broadcast / communication content, and immediately reproduces it to output video and audio.
[0093]
When the user is temporarily unable to view, the user inputs a command such as pause through the control input unit 16/26/36. Of course, the content recording / playback apparatus 1 may not start recording the received content all the time, but may start the recording of the content after that with such a pause as a trigger.
[0094]
When the CPU 111/21/31 detects that the user can no longer view, the CPU 111/21/31 stores the reproduction position at that time. Then, when an instruction to resume viewing such as release of pause is received from the user via the control input unit 16/26/36, the recording / playback unit starts playback from the same position as when viewing was stopped. Send instructions to 13/23/33.
[0095]
Further, the CPU 111/21/31 checks whether or not the viewable period of the broadcast / communication content is limited based on the information in the received broadcast / communication signal. When the viewable period is limited, when the content is recorded in the recording / playback unit 13/23/33, information for obtaining the recording time of the position on an arbitrary recording medium together with a signal is provided. Record. For example, a method of recording a time code initialized at the current time at the start of recording is used. Alternatively, the time code initialized with the current time when the content recorded in the recording / reproducing unit 13/23/33 is first reproduced is recorded. Information such as the recording start time and reproduction start time is used for calculating the viewable period.
[0096]
When the viewer, that is, the user temporarily stops viewing the content, the remaining time during which the content can be viewed is calculated from the relationship between the recorded time and the current time. Then, by outputting the remaining time to the outside, the user is notified that the recording of the content has a time limit and the remaining time that can be viewed. Therefore, the user can know how much time remains until the content viewing time limit or how long after the time limit has passed while viewing the playback content. Note that the method of externally outputting the remaining time during which content can be viewed is different for each embodiment as described above.
[0097]
Next, processing procedures for realizing operations such as recording / reproducing operations of broadcast / communication contents and display of the remaining time for recording and holding by the content recording / reproducing apparatus 1 according to each embodiment will be described.
[0098]
FIG. 4 shows a schematic processing procedure for realizing the content recording / reproducing operation in the content recording / reproducing apparatus 1 in the form of a flowchart. The processing is actually realized in a form in which the CPU 111/21/31 executes a predetermined program code. The content recording / playback operation will be described below with reference to this flowchart.
[0099]
On the content recording / reproducing apparatus 1, the broadcast content of the channel selected by the broadcast / communication receiving unit 12/22/32 is received, the content is recorded by the recording / reproducing unit 13/23/33, and simultaneously reproduced, that is, Content video and audio are output in parallel (step S1).
[0100]
During this content playback period, the CPU 11/21/31 acquires the current time, calculates the relationship between the viewable period and the current time for the content being played back, and can view the content. Is externally output to the viewer (step S2). The calculation method of the relationship between the viewable period and the current time is as described above.
[0101]
In the first embodiment, the dedicated information display unit 15 outputs an image and / or sound for the remaining time during which content can be held for the viewer. Further, in the second embodiment, the information multiplexing unit 25 superimposes on the regular reproduction content and outputs the remaining time as an image and / or sound. In the third embodiment, the remaining time is output as an image and / or sound on a device externally connected via the communication unit 35. In accordance with such information display, the content viewer can know how much time remains until the content viewing time limit or how long after the time limit has passed while viewing the playback content.
[0102]
In addition, the content recording / playback apparatus 1 executes a separately defined viewing pause process in response to an instruction to pause viewing by a user input command or the like via the control input unit 16/26/36. (Step S3).
[0103]
Further, the content recording / playback apparatus 1 responds that the viewing position movement (fast forward or rewind) is instructed by a user input command or the like via the control input unit 16/26/36, and the viewing position defined separately The movement process is executed (step S4).
[0104]
Hereinafter, while the viewing of the content continues, the viewing pause process and the viewing position movement process are repeatedly executed.
[0105]
The viewing pause process and the viewing position movement process differ depending on the method for calculating the content viewable period. As described above, the content viewable period is based on the time until the record retention period given to the content elapses, starting from the time when the content distribution was started or the time when the content was received or recorded. The remaining time is calculated by the method for calculating the remaining time, or the method for calculating the remaining time based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the reproduction of the content is first started. Note that the content recording retention period is given a unique value for each content. A content distribution company may set a record retention period corresponding to the commercial or cultural value of each content distributed by itself.
[0106]
FIG. 5 shows in detail the procedure of the viewing pause process corresponding to step S3 in the main routine in the form of a flowchart. However, in this example, the content viewable period is calculated from the recording time of the content. Hereinafter, viewing pause processing for recorded content will be described with reference to this flowchart.
[0107]
During a period when viewing is not paused (step S11), it is checked whether a pause instruction has been received from the user via the control input unit 16/26/36 (step S12). If no pause instruction has been issued, the process returns to the main routine.
[0108]
When a pause instruction is received from the user, first, the current playback position P in the recording / playback unit 13/23/33 is temporarily stored (step S13), and the recording time T of information corresponding to the playback position P is recorded. Obtained from the playback unit 13/23/33 (step S14). The recording / reproducing unit 13/23/33 records each content unit for managing the viewable period (hereinafter, this unit is referred to as “frame”) when recording the content. Is obtained from the current time acquisition unit 14/24/34 and recorded in advance in association with the content unit.
[0109]
Next, it is checked whether the current time obtained from the current time acquisition unit 14/24/34 every moment has passed the viewable period of the content being played back (step S15). In this example, the viewable period is calculated from the recording time of the content. Therefore, in the determination block, a value obtained by subtracting the recording holding period given to the content at the time T of recording given in the preceding step S14 and the required time α for actually starting reproduction, and the current time It is possible to determine whether or not the viewable period has elapsed by comparing the sizes of.
[0110]
If the current time has not yet passed the time at which the content being played back can be held, information regarding the viewable period for the content being played back is externally output and notified to the viewer (step S16). More specifically, the information relating to the viewable period is the remaining time during which the recorded content being played back can be viewed. From the value obtained by adding the record holding period specific to the content to the recording time T acquired in the preceding step S14. It is obtained by subtracting the current time and the required time α for actually starting reproduction.
[0111]
In step S <b> 16, in the first embodiment, the dedicated information display unit 15 outputs the remaining time during which content can be viewed to the viewer by image and / or audio. Further, in the second embodiment, the information multiplexing unit 25 superimposes on the regular reproduction content and outputs the remaining time as an image and / or sound. In the third embodiment, the remaining time is output as an image and / or sound on a device externally connected via the communication unit 35. In accordance with such information display, the user, that is, the viewer of the content, watches the playback video of the recorded content, and knows how much time remains until the viewing time limit of the content or how long it has passed. be able to.
[0112]
Next, it is checked whether or not an instruction to cancel viewing pause has been received from the user via the control input unit 16/26/36 (step S17). If cancellation of viewing pause has not been input yet, the process returns to the main routine. If an instruction to cancel viewing pause is input, reproduction is started from the position P stored in advance in step S13 (step S18), and the process returns to the main routine.
[0113]
On the other hand, if it is determined in step S15 that the current time has already passed the time at which the content being played can be viewed, the fact is output externally and notified to the user (step S19). In the first embodiment, the dedicated information display unit 15 outputs an image and / or sound indicating that the content viewable period has passed. In the second embodiment, the information multiplexing unit 25 outputs an image and / or sound indicating that the content viewable period has passed in a format superimposed on the regular reproduction content. Further, in the third embodiment, an image and / or sound is output that the content viewable period has passed on an externally connected device via the communication unit 35.
[0114]
Next, the reproduction of the content is started from the reproduction position P stored in advance in the preceding step S13 (step S20). Since there is no explicit instruction to release the pause from the user and the user is not necessarily watching, it is not always necessary to automatically resume playback, but as long as the time limit for viewing is set, Since the content can no longer be viewed after the lapse of time, the content reproduction is automatically started regardless of whether or not the content is actually viewed.
[0115]
Then, the current time at the start of playback is stored as R (step S21), and the value obtained by subtracting R from the current time that progresses from time to time, that is, the elapsed time from the start of playback of the recorded content in step S19. Externally output (step S22). At this time, information indicating that the viewable period has disappeared may be output simultaneously with the elapsed time. In the first embodiment, this elapsed time is output as an image and / or sound by the dedicated information display unit 15. In the second embodiment, the information multiplexing unit 25 outputs the elapsed time as an image and / or sound in a form superimposed on the regular reproduction content. In the third embodiment, the elapsed time is output as an image and / or sound on a device externally connected via the communication unit 35. According to such information display, the user, that is, the viewer of the content, elapsed time from the start of the content playback by the end of the viewable period, that is, the user has not actually viewed (or may have). You can know the time.
[0116]
FIG. 6 shows the procedure of the viewing position moving process in step S4 in the main routine in the form of a flowchart. However, in this example, the content viewable period is calculated from the recording time of the content. The content reproduction position moving process will be described below with reference to this flowchart.
[0117]
First, it is checked whether or not an instruction to move the viewing position is received from the user via the control input unit 16/26/36 (step S31). The movement of the viewing position referred to here corresponds to moving the position for reproducing the recorded content (for example, the position of the read pointer from the memory) in accordance with the fast forward or rewind, or the operation of the cursor or jog dial in the forward / backward direction. .
[0118]
If there is no instruction to move the viewing position from the user, the process returns to the main routine.
[0119]
On the other hand, if there is an instruction to move the viewing position, the viewing position of the content being reproduced is moved according to the user input (step S32).
[0120]
However, the moving destination of the viewing position is limited to an area of the recorded content that does not exceed the viewable period. For example, when managing the viewable period for each frame (or unit of a predetermined size), the viewing position cannot be moved after the viewable period has elapsed in order from the frame received and recorded first. (See FIG. 7).
[0121]
Next, the recording time U of the content corresponding to the movement destination Q of the reproduction position is acquired (step S33). Then, the relationship between the content viewable period at the destination Q and the current time is externally output and notified to the viewer (step S34). More specifically, the relationship between the viewable period and the current time is the remaining viewable time at the destination Q. This remaining time is obtained by subtracting the current time from the value obtained by adding the recording retention period specific to the content at the destination Q to the recording time U acquired in the preceding step S33.
[0122]
In the first embodiment, the dedicated information display unit 15 outputs the remaining time during which content can be viewed to the viewer by image and / or sound. Further, in the second embodiment, the information multiplexing unit 25 superimposes on the regular reproduction content and outputs the remaining time as an image and / or sound. In the third embodiment, the remaining time is output as an image and / or sound on a device externally connected via the communication unit 35. In accordance with such information display, the user, that is, the content viewer, views the playback video of the recorded content and knows how much time is left until the content viewing time limit or how long it has passed. Can do.
[0123]
Next, the reproduction of content is started from the destination Q (step S35), and the process returns to the main routine.
[0124]
FIG. 7 illustrates the manner in which the content received and recorded by the content recording / playback apparatus 1 is played back in a timing chart format.
[0125]
The content can be divided into predetermined information units such as frames. A specific recording retention period is given to the content. In this example, it is assumed that all frames in one content have the same recording retention period. A content distribution company can set a record retention period corresponding to the commercial or cultural value of each content distributed by itself.
[0126]
In the example shown in FIG. 7, the content viewable period is calculated based on the record holding period, starting from the time of content recording. That is, the viewable period for each frame is obtained by subtracting the current time and the required time α for actually starting playback from the value obtained by adding the recording retention period specific to the content to the recording time of the frame.
[0127]
Frames within the viewable period can be played back. Since the viewable period is calculated based on the elapsed time from the time of recording or reception, the viewable period elapses in order from the first frame, and playback becomes impossible.
[0128]
In the example shown in FIG. 7, the content is composed of a total of N frames 1 to N, and is recorded in the order received.
[0129]
In playback (1), after the received content is recorded in the order of frames 1, 2,..., Playback of the content is started from frame 1 in response to reaching the end of the viewable period of the first frame 1. It shows a state. In the flowchart shown in FIG. 5, this corresponds to the case where it is detected in the decision block S15 that the viewable period has expired, and content reproduction is automatically started after step S19.
[0130]
In this case, the record holding period of frame 1 is in the range indicated by m1 in the figure. When the content is received and recorded and reproduced at the same time, the remaining time for viewing the content at the time of reproducing frames 1 to N is m1.
[0131]
In playback (2), playback is paused after viewing and recording at the same time up to frame 2, and then playback is resumed from frame 3 after a time interval G1 has elapsed. The state is shown in which the reproduction is restarted from the frame 6 after the time interval G2 has elapsed after stopping.
[0132]
The record holding period of frame 1 is the range indicated by m1 in the figure. When the content is received and recorded and played back at the same time, the remaining time during which the content can be viewed at the time of playing back frame 1 and frame 2 is m1.
[0133]
In addition, after viewing the frame 2, the viewing is resumed from the frame 3 after the time interval G1 has elapsed after the viewing is temporarily stopped. The viewable period of frame 3 at the start of viewing of frame 3 is determined by the difference between the recording holding period given to frame 3 from the time of recording and the current time, and is indicated by m3 in the figure. It is a range. Therefore, the remaining time during which content can be viewed at the time of reproduction of frames 3 to 5 is m3.
[0134]
In addition, after watching the frame 5, the playback is resumed from the frame 6 after the time interval G2 has elapsed after the viewing is temporarily stopped. The viewable period of the frame 6 at the start of viewing of the frame 6 is determined by the difference between the recording holding period given to the frame 6 from the recording time and the current time, and is indicated by m6 in the figure. The remaining time during which content can be viewed at the time of reproduction of frame 6 to frame N is m6.
[0135]
Here, the following relationship is established between the record holding period m1 given to the content first, the time intervals G1 and G2, and the remaining time m6 given to the frame 6.
[0136]
[Expression 1]
G1 + G2 + m6 = m1
[0137]
In playback (3), after recording and playback from frame 1 to frame 4 at the same time, the playback position is moved (rewinded) to frame 2 to playback frames 2 and 3, and further to frame 5 A state is shown in which the playback position is moved (fast-forwarded) and frames 5 and thereafter are played back.
[0138]
Each recorded frame can be reproduced at any time until the viewable period determined from the record holding period given to each frame expires.
[0139]
In the example shown in the figure, frames 1 to 4 are reproduced or viewed simultaneously with reception / recording, so that the remaining time is m1 corresponding to the recording retention period given to the content and can be reproduced. .
[0140]
In the example shown in the figure, the viewing is temporarily stopped at the frame 4 and then rewinded to view the frames 2 to 3 again. In this case, the viewable time of frames 2 to 3 is determined by the difference between the recording holding period given to frames 2 to 3 and the current time from the recording time, and is within the range indicated by m2 in the figure. is there. Therefore, the remaining time at the time of reproduction of frame 2 to frame 3 in this case is m2, and reproduction is possible.
[0141]
Also, in the example shown in the figure, after viewing is temporarily stopped at frame 3, frame 4 is skipped by fast-forwarding and reproduction from frame 5 is performed. The viewable time after frame 5 in this case is determined by the difference between the recording holding period given to frame 5 from the recording time and the current time, and is a range indicated by m5 in the figure. Therefore, the remaining time at the time of reproduction after frame 5 in this case is m5, and reproduction is possible.
[0142]
In the example shown in FIG. 5 to FIG. 6, the viewable period is calculated from the recording time of the content. For example, if you want to start playback or viewing of content at the same time as receiving or recording the content, but you want to start viewing at any time after the user has accumulated the content once on a hard disk, etc. Unfortunately, the viewing deadline is overdue and there is an inconvenience that viewing is not possible. Moreover, if the viewing time limit is not set, the content is used without limitation, and its protection becomes weak.
[0143]
Therefore, when simultaneous playback of content is not performed, there is a method for calculating the remaining time that is calculated based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the content playback is started for the first time. Adopt it.
[0144]
FIG. 8 shows in detail a modification of the viewing pause processing procedure shown in FIG. 5 in the form of a flowchart. However, in this example, the viewable period of the content is calculated from the time when the reproduction of the content is first started. Hereinafter, viewing pause processing for recorded content will be described with reference to this flowchart.
[0145]
During a period when viewing is not paused (step S41), it is checked whether or not a pause instruction has been received from the user via the control input unit 16/26/36 (step S42). If no pause instruction has been issued, the process returns to the main routine.
[0146]
When receiving a pause instruction from the user, first, the current playback position P in the recording / playback unit 13/23/33 is temporarily stored (step S43), and the time T when the position P of the content is played back for the first time is obtained. Obtained from the recording / reproducing unit 13/23/33 (step S44). The recording / playback unit 13/23/33 obtains the current time at the time of first playback for each frame from the current time acquisition unit 14/24/34 when playing back the content, and associates it with the content unit. It shall be held. T, which has never been reproduced after recording, may be specified for each content by the right holder of the content, or may be set to a constant value.
[0147]
Next, it is checked whether the current time obtained from the current time acquisition unit 14/24/34 every moment has passed the viewable period of the content being played back (step S45). In this example, the viewable period is calculated starting from the first playback of the content. Therefore, in the determination block, a value obtained by subtracting the recording holding period given to the content at the time T at the start of the first reproduction given in the preceding step S44 and the required time α for actually starting reproduction, By comparing the current time with the current time, it is possible to determine whether or not the viewable period has elapsed.
[0148]
If the current time has not yet passed the time at which the content being played back can be held, information regarding the viewable period for the content being played back is externally output and notified to the viewer (step S46). More specifically, the information related to the viewable period is the remaining time during which the recorded content being played back can be viewed. From the value obtained by adding the content-specific record holding period to the recording time T acquired in the preceding step S44. It is obtained by subtracting the current time and the required time α for actually starting reproduction.
[0149]
In step S46, in the first embodiment, the dedicated information display unit 15 outputs the remaining time during which content can be viewed to the viewer by image and / or audio. Further, in the second embodiment, the information multiplexing unit 25 superimposes on the regular reproduction content and outputs the remaining time as an image and / or sound. In the third embodiment, the remaining time is output as an image and / or sound on a device externally connected via the communication unit 35. In accordance with such information display, the user, that is, the viewer of the content, watches the playback video of the recorded content, and knows how much time remains until the viewing time limit of the content or how long it has passed. be able to.
[0150]
Next, it is checked whether or not an instruction to cancel viewing pause has been received from the user via the control input unit 16/26/36 (step S47). If cancellation of viewing pause has not been input yet, the process returns to the main routine. If an instruction to cancel the viewing pause is input, playback is started from the position P stored in advance in step S43 (step S18), and the process returns to the main routine.
[0151]
On the other hand, if it is determined in step S45 that the current time has already passed the time at which the content being played can be viewed, the fact is externally output and notified to the user (step S49). In the first embodiment, the dedicated information display unit 15 outputs an image and / or sound indicating that the content viewable period has passed. In the second embodiment, the information multiplexing unit 25 outputs an image and / or sound indicating that the content viewable period has passed in a format superimposed on the regular reproduction content. Further, in the third embodiment, an image and / or sound is output that the content viewable period has passed on an externally connected device via the communication unit 35.
[0152]
Next, the reproduction of the content is started from the reproduction position P stored in advance in the preceding step S43 (step S50). Although there is no explicit instruction to release the pause from the user, the content can no longer be viewed as the period elapses, so that the content reproduction is automatically started regardless of whether or not the content is actually viewed.
[0153]
Then, the current time at the start of playback is stored as R (step S51), and the value obtained by subtracting R from the current time that progresses from time to time, that is, the elapsed time from the start of playback of the recorded content in step S49. Externally output (step S52). At this time, information indicating that the viewable period has disappeared may be output simultaneously with the elapsed time. In the first embodiment, this elapsed time is output as an image and / or sound by the dedicated information display unit 15. In the second embodiment, the information multiplexing unit 25 outputs the elapsed time as an image and / or sound in a form superimposed on the regular reproduction content. In the third embodiment, the elapsed time is output as an image and / or sound on a device externally connected via the communication unit 35. According to such information display, the user, that is, the viewer of the content, elapsed time from the start of the content playback by the end of the viewable period, that is, the user has not actually viewed (or may have). You can know the time.
[0154]
FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of viewing position movement processing in the case of calculating the content viewable period as a starting point when the content is reproduced for the first time. However, in this example, the content viewable period is calculated as a starting point when the content is reproduced for the first time. The content reproduction position moving process will be described below with reference to this flowchart.
[0155]
First, it is checked whether or not an instruction to move the viewing position is received from the user via the control input unit 16/26/36 (step S61). The movement of the viewing position referred to here corresponds to moving the position for reproducing the recorded content in accordance with fast forward and rewind, or the operation of the cursor and jog dial in the front and rear direction.
[0156]
If there is no instruction to move the viewing position from the user, the process returns to the main routine.
[0157]
On the other hand, if there is an instruction to move the viewing position, the viewing position of the content being reproduced is moved to Q according to the user input (step S62).
[0158]
However, the moving destination Q of the viewing position is limited to an area of the recorded content that does not exceed the viewable period. For example, when managing the viewable period of content for each frame (or unit of a predetermined size), the viewable position passes in order from the frame where playback started first, and the viewing position cannot be moved ( See FIG.
[0159]
Next, the time T when the current position of the content is reproduced for the first time is acquired (step S63). Then, the relationship between the content viewable period at the destination Q and the current time is externally output and notified to the viewer (step S64). More specifically, the relationship between the viewable period and the current time is the remaining viewable time at the destination Q. The remaining time in this case is obtained by subtracting the current time from the value obtained by adding the content-specific recording holding period at the destination Q to the reproduction start time T acquired in the preceding step S63.
[0160]
In the first embodiment, the dedicated information display unit 15 outputs the remaining time during which content can be viewed to the viewer by image and / or sound. Further, in the second embodiment, the information multiplexing unit 25 superimposes on the regular reproduction content and outputs the remaining time as an image and / or sound. In the third embodiment, the remaining time is output as an image and / or sound on a device externally connected via the communication unit 35. In accordance with such information display, the user, that is, the content viewer, views the playback video of the recorded content and knows how much time is left until the content viewing time limit or how long it has passed. Can do.
[0161]
Next, the reproduction of content is started from the destination Q (step S65), and the process returns to the main routine.
[0162]
FIG. 10 is a timing chart showing how the content recording / playback apparatus 1 plays back the content received and recorded when the viewable period is calculated based on the content recording / holding period starting from the initial playback time of the content. Illustrated in form.
[0163]
The content can be divided into predetermined information units such as frames. A specific record retention period is given to the content. In this example, as in the case shown in FIG. 7, it is assumed that all frames in one content have the same record retention period.
[0164]
In addition, when the content viewable period is calculated starting from the initial playback time of the content, the current time and playback for actually starting playback from the value obtained by adding the content-specific recording retention period to the first playback time of the frame The viewable period for each frame is obtained by subtracting the required time α.
[0165]
Frames within the viewable period can be played back. The viewable period is calculated based on the time when the content is reproduced for the first time. Further, the viewable period of frames elapses in order from the first frame, and the reproduction becomes impossible.
[0166]
In the example shown in FIG. 10, the content is composed of a total of N frames 1 to N, and is recorded in the order received.
[0167]
In playback (11), the received content is recorded in the order of frames 1, 2,..., And then, in response to reaching the expiration of the viewable period of the first frame 1 after the playback of the content for the first time. 1 shows that the reproduction of content starts from 1. In the flowchart shown in FIG. 8, this corresponds to the case where it is detected in the determination block S45 that the viewable period has expired, and content reproduction is automatically started after step S49.
[0168]
In this case, the record holding period of frame 1 is in the range indicated by m11 in the figure. When the content is received and recorded and played back at the same time, the remaining time during which the content can be viewed when playing back frames 1 to N is m11.
[0169]
In playback (12), playback is paused after first viewing or playback up to frame 2, and playback is resumed from frame 3 after the time interval G11 has elapsed, and playback is paused after playback to frame 5 is further performed. Then, a state is shown in which the reproduction is restarted from the frame 6 after the time interval G12 has elapsed.
[0170]
The record retention period of frame 1 is the range indicated by m11 in the figure. Therefore, the remaining time during which the content can be viewed at the time of reproduction of frame 1 and frame 2 where reproduction is started for the first time is m11.
[0171]
In addition, after viewing the frame 2, the viewing is resumed from the frame 3 after the time interval G11 has elapsed after the viewing is temporarily stopped. The viewable period of frame 3 at the time when viewing of frame 3 is started is determined by the difference between the record holding period given to frame 3 and the current time starting from when playback is started for the first time. This is the range indicated by m13. Therefore, the remaining time during which content can be viewed at the time of reproduction of frames 3 to 5 is m13.
[0172]
In addition, after viewing the frame 5, the viewing is resumed from the frame 6 after the time interval G12 has elapsed after the viewing is temporarily stopped. The viewable period of the frame 6 at the time when the viewing of the frame 6 is started is determined by the difference between the recording holding period given to the frame 6 and the current time from the time when the content is reproduced for the first time. The remaining time during which content can be viewed at the time of reproduction of frames 6 to N is m16.
[0173]
Here, the following relationship is established between the record holding period m11 given to the content first, the time intervals G11 and G12, and the remaining time m16 given to the frame 6.
[0174]
[Expression 2]
G11 + G12 + m16 = m11
[0175]
In playback (13), after recording and playback from frame 1 to frame 4 at the same time, the playback position is moved (rewinded) to frame 2 to play back frames 2 and 3, and up to frame 5 A state is shown in which the playback position is moved (fast-forwarded) and frames 5 and thereafter are played back.
[0176]
Each recorded frame can be reproduced at any time until the viewable period determined from the record holding period given to each frame expires.
[0177]
In the example shown in the drawing, the viewable period for frames 1 to 4 in which playback is performed for the first time is m11 corresponding to a record holding period uniquely given to the content.
[0178]
In the example shown in the figure, the viewing is temporarily stopped at the frame 4 and then rewinded to view the frames 2 to 3 again. The viewable time of frame 2 to frame 3 in this case is determined by the difference between the record holding period given to frames 2 to 3 and the current time starting from when the content is reproduced for the first time, and m12 in the figure. It is the range shown by. Therefore, the remaining time at the time of reproduction of frame 2 to frame 3 in this case is m12 and can be reproduced.
[0179]
Also, in the example shown in the figure, after viewing is temporarily stopped at frame 3, frame 4 is skipped by fast-forwarding and reproduction from frame 5 is performed. In this case, the viewable time after frame 5 is determined by the difference between the recording holding period given to frame 5 from the recording time and the current time, and is in a range indicated by m15 in the figure. Therefore, the remaining time at the time of reproduction after frame 5 in this case is m15, and reproduction is possible.
[0180]
[Supplement]
The present invention has been described in detail above with reference to specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can make modifications and substitutions of the embodiment without departing from the gist of the present invention. In other words, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and should not be interpreted in a limited manner. In order to determine the gist of the present invention, the claims section described at the beginning should be considered.
[0181]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, an excellent content recording capable of suitably recording and reproducing content with a limited recording retention period or reproduction period for purposes such as copyright protection. A playback apparatus and method, a storage medium, and a computer program can be provided.
[0182]
In addition, according to the present invention, an excellent content recording / playback apparatus and method, storage medium, which can easily identify a time limit mechanism for a user who views content with a limited recording retention period or a limited period, In addition, a computer program can be provided.
[0183]
According to the content recording / playback apparatus and method according to the present invention, when there is a limitation on the record retention period of information for the purpose of copyright protection, such as broadcast content, the relationship between the time limit and the current time is shown. it can. Therefore, the viewer can know how much time is left until the deadline has passed, or how much time has passed if the deadline has passed, and understand the current operating status of the system, recording time-limited information. Can do. In addition, by automatically starting playback immediately before expiration, it is possible to prevent inadvertent loss of viewing.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram schematically showing a functional configuration of a content recording / reproducing apparatus 1-1 according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram schematically showing a functional configuration of a content recording / reproducing apparatus 1-2 according to another embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram schematically showing a functional configuration of a content recording / reproducing apparatus 1-3 according to another embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure for realizing a content recording / reproducing operation in the content recording / reproducing apparatus 1;
FIG. 5 is a detailed flowchart showing the procedure of the viewing / pausing process in step S3 in the flowchart shown in FIG.
6 is a diagram showing in detail the flowchart of the viewing position movement process in step S4 in the flowchart shown in FIG.
FIG. 7 is a timing chart showing how content received and recorded is played back by the content recording / playback apparatus 1 (provided that the viewable period is determined starting from the time of content reception / recording).
FIG. 8 is a diagram showing in detail a modification of the viewing pause processing procedure shown in FIG. 5 in the form of a flowchart.
FIG. 9 is a diagram showing in detail a modification of the viewing position movement processing procedure shown in FIG. 6 in the form of a flowchart.
FIG. 10 is a timing chart showing how content received and recorded is played back by the content recording / playback apparatus 1 (provided that the viewable period is determined starting from when the recorded content is played for the first time).
[Explanation of symbols]
1-1. Content recording / playback apparatus (first embodiment)
11 ... CPU, 12 ... broadcast / communication receiver
13. Recording / playback unit
14 ... Current time acquisition unit, 15 ... Information display unit
16 ... Control input section
1-2. Content recording / playback apparatus (second embodiment)
21 ... CPU, 22 ... broadcast / communication receiver
23. Recording / playback unit
24 ... Current time acquisition unit, 25 ... Information multiplexing unit
26: Control input section
1-3. Content recording / playback apparatus (third embodiment)
31 ... CPU, 32 ... broadcast / communication receiver
33 ... Recording / reproducing unit
34 ... Current time acquisition unit, 35 ... Communication unit
36 ... Control input section

Claims (22)

視聴可能な期間が制約されたコンテンツの記録及び再生を制御するためのコンテンツ記録再生装置であって、
外部から受信したコンテンツを記録するコンテンツ記録手段と、
コンテンツの視聴可能期間を決定する決定手段と、
コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
前記コンテンツ記録手段に記録されているコンテンツを再生する際に、該コンテンツに対して前記決定手段により決定された視聴可能期間に関する情報を提示する提示手段と、
前記コンテンツ記録手段に記録されているコンテンツを再生する際に、該コンテンツに対して前記決定手段により決定された視聴可能期間に応じて前記コンテンツ再生手段による再生動作を制御する再生制御手段と、
前記コンテンツ再生手段により再生中のコンテンツに関する視聴一時停止及び視聴一時停止解除を含む、ユーザからのコマンド入力を受容する制御入力手段を備え、
視聴一時停止中のコンテンツに対する前記制御入力手段を介した視聴一時停止解除の指示に応答して、前記提示手段は該コンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示するとともに、前記再生制御手段は該コンテンツの視聴可能期間が経過していない場合は前記コンテンツ再生手段に対して該コンテンツの再生開始を指示し、
視聴一時停止中のコンテンツの視聴可能期間が消滅したことに応答して、前記再生制御手段は、ユーザから視聴一時停止の解除が指示されたか否かに拘わらず、該視聴一時停止中のコンテンツの再生を開始する、
ことを特徴とするコンテンツ記録再生装置。
A content recording / playback apparatus for controlling recording and playback of content with a limited viewable period,
Content recording means for recording content received from outside;
A determination means for determining a content viewable period;
Content playback means for playing back content;
Presenting means for presenting information regarding the viewable period determined by the determining means to the content when reproducing the content recorded in the content recording means;
A reproduction control unit that controls a reproduction operation by the content reproduction unit according to a viewable period determined by the determination unit when reproducing the content recorded in the content recording unit;
Control input means for receiving a command input from a user, including viewing pause and viewing pause release related to the content being played by the content playback means;
In response to an instruction to cancel the viewing pause through the control input unit for the content that is paused for viewing, the presenting unit presents information regarding the viewable period of the content, and the playback control unit If the viewable period has not elapsed, the content playback means is instructed to start playback of the content,
In response to the disappearance of the viewable period of the content being paused, the playback control means determines whether or not the content being paused is viewed regardless of whether or not the user has instructed release of the viewing pause. Start playback,
A content recording / reproducing apparatus.
前記決定手段は、各コンテンツ毎に与えられた特有の記録保持期間を基にコンテンツの視聴可能期間を決定する、
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。
The determination means determines the content viewable period based on a specific record retention period given to each content.
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1.
前記決定手段は、コンテンツの配信が開始された時刻、又は、前記コンテンツ記録手段によりコンテンツの受信又は記録を開始した時刻を起点として、コンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基にコンテンツの視聴可能期間を決定する、
ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ記録再生装置。
The determination means is based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the distribution of the content is started or the time when the content recording means starts receiving or recording the content. Determine how long the content can be viewed,
The content recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein:
前記決定手段は、前記コンテンツ再生手段によりコンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点として、コンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基にコンテンツの視聴可能期間を決定する、
ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ記録再生装置。
The determination means determines the content viewable period based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the content reproduction means first started the reproduction of the content.
The content recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein:
前記提示手段は、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を前記コンテンツ再生手段における前記コンテンツの再生信号に重畳して提示する、
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。
The presenting means presents information related to the viewable period of the recorded content superimposed on the content reproduction signal in the content reproduction means,
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1.
前記提示手段は、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を前記コンテンツの再生出力とは別の出力装置を介して提示する、
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。
The presenting means presents information related to the viewable period of the recorded content through an output device different from the reproduction output of the content.
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1.
前記提示手段は、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を所定の通信路に送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。
The presenting means transmits information related to the viewable period of the recorded content to a predetermined communication path.
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1.
前記再生制御手段は、視聴可能期間を経過したコンテンツの前記コンテンツ再生手段による再生を禁止する、
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。
The reproduction control unit prohibits reproduction by the content reproduction unit of content that has passed a viewable period;
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1.
ユーザからのコマンド入力を受容する制御入力手段をさらに備え、
前記制御入力手段を介したコンテンツの視聴開始位置移動の指示に応答して、前記再生制御手段は前記コンテンツ再生手段に対してコンテンツの再生位置の移動を指示するとともに、前記提示手段は該再生コンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示する、
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。
Control input means for receiving command input from the user,
In response to the instruction to move the viewing start position of the content via the control input means, the playback control means instructs the content playback means to move the playback position of the content, and the presenting means Provide information about the viewing period for
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1.
視聴一時停止中のコンテンツの視聴可能期間が消滅したことに応答して、ユーザから視聴一時停止の解除が指示されたか否かに拘わらず該視聴一時停止中のコンテンツの再生を開始する際に、前記提示手段は、該コンテンツの再生開始からの経過時間又は視聴可能期間が消滅したことを示す情報を提示する、In response to the disappearance of the viewable period of the content whose viewing is paused, regardless of whether or not the user has instructed the cancellation of the viewing pause, when starting playback of the content whose viewing is paused, The presenting means presents information indicating that the elapsed time from the start of reproduction of the content or the viewable period has disappeared,
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。The content recording / reproducing apparatus according to claim 1.
視聴可能な期間が制約されたコンテンツの記録及び再生を制御するコンテンツ記録再生方法であって、A content recording / playback method for controlling the recording and playback of content with a limited viewable period,
外部から受信したコンテンツを記録するコンテンツ記録ステップと、A content recording step for recording content received from outside;
コンテンツの視聴可能期間を決定する決定ステップと、A determination step for determining the content viewable period;
前記コンテンツ記録ステップにおいて記録したコンテンツを再生する際に、該コンテンツに対して前記決定ステップにおいて決定した視聴可能期間と現在時刻との関係に応じて再生処理を行なうコンテンツ再生ステップと、A content reproduction step of performing reproduction processing according to the relationship between the viewable period determined in the determination step and the current time when reproducing the content recorded in the content recording step;
前記コンテンツ記録手段に記録されているコンテンツを再生する際に、該コンテンツに対して前記決定ステップにおいて決定された視聴可能期間に関する情報を提示する提示ステップと、A presentation step of presenting information regarding the viewable period determined in the determination step to the content when reproducing the content recorded in the content recording means;
前記コンテンツ再生ステップにおいて再生中のコンテンツに関する視聴一時停止及び視聴一時停止解除を含む、ユーザからのコマンド入力を受容する制御入力ステップを備え、A control input step for receiving a command input from a user, including viewing pause and viewing pause release related to the content being played back in the content playback step;
前記提示ステップでは、視聴一時停止中のコンテンツに対するユーザからの視聴一時停止解除の指示に応答して、該コンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示し、In the presenting step, in response to an instruction to cancel the viewing pause from the user with respect to the content being paused for viewing, information related to the viewable period of the content is presented,
前記コンテンツ再生ステップでは、視聴一時停止中のコンテンツに対するユーザからの視聴一時停止解除の指示に応答して、該コンテンツの視聴可能期間が経過していない場合は該コンテンツの再生を開始するとともに、視聴一時停止中のコンテンツの視聴可能期間が消滅したことに応答してユーザから視聴一時停止の解除が指示されたか否かに拘わらず該視聴一時停止中のコンテンツの再生を開始する、In the content playback step, in response to an instruction from the user to cancel the viewing pause for the content that has been paused for viewing, if the viewable period of the content has not elapsed, playback of the content is started. In response to the disappearance of the viewable period of the paused content, the playback of the paused content is started regardless of whether or not the user has instructed cancellation of the viewing pause.
を具備することを特徴とするコンテンツ記録再生方法。A content recording / playback method comprising:
前記決定ステップでは、各コンテンツ毎に与えられた特有の記録保持期間を基にコンテンツの視聴可能期間を決定する、In the determining step, the content viewable period is determined based on a specific record retention period given to each content.
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ記録再生方法。The content recording / reproducing method according to claim 11.
前記決定ステップでは、コンテンツの配信が開始された時刻、又は、前記コンテンツ記録手段によりコンテンツの受信又は記録を開始した時刻を起点として、コンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基にコンテンツの視聴可能期間を決定する、The determination step is based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the content distribution is started or the time when the content recording means starts receiving or recording the content. Determine how long the content can be viewed,
ことを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ記録再生方法。The content recording / reproducing method according to claim 12, wherein:
前記決定ステップでは、前記コンテンツ再生ステップによりコンテンツの再生を初めて開始した時刻を起点として、コンテンツに与えられた記録保持期間が経過するまでの時刻を基にコンテンツの視聴可能期間を決定する、In the determining step, the viewable period of the content is determined based on the time until the recording retention period given to the content elapses, starting from the time when the content reproduction is started for the first time in the content reproducing step.
ことを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ記録再生方法。The content recording / reproducing method according to claim 12, wherein:
前記提示ステップでは、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を前記コンテンツの再生信号に重畳して提示する、In the presenting step, information related to the viewable period of the recorded content is superimposed on the reproduction signal of the content and presented.
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ記録再生方法。The content recording / reproducing method according to claim 11.
前記提示ステップでは、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を前記コンテンツの再生出力とは別の出力装置を介して提示する、In the presenting step, information related to the viewable period of the recorded content is presented via an output device different from the reproduction output of the content.
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ記録再生方法。The content recording / reproducing method according to claim 11.
前記提示ステップでは、記録したコンテンツの視聴可能期間に関する情報を所定の通信路に送信する、In the presenting step, information related to the viewable period of the recorded content is transmitted to a predetermined communication path.
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ記録再生方法。The content recording / reproducing method according to claim 11.
前記コンテンツ再生ステップでは、視聴可能期間を経過したコンテンツの再生を禁止する、In the content playback step, playback of content that has passed a viewable period is prohibited.
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ記録再生方法。The content recording / reproducing method according to claim 11.
ユーザからの視聴開始位置移動の指示に応答して、前記コンテンツ再生ステップではコンテンツの再生位置の移動を実行するとともに、前記提示ステップでは該再生コンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示する、In response to an instruction to move the viewing start position from the user, the content reproduction step moves the content reproduction position, and the presentation step presents information related to the viewable period of the reproduction content.
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ記録再生方法。The content recording / reproducing method according to claim 11.
視聴一時停止中のコンテンツの視聴可能期間が消滅したことに応答して、ユーザから視聴一時停止の解除が指示されたか否かに拘わらず該視聴一時停止中のコンテンツの再生を開始する際に、前記提示ステップでは、該コンテンツの再生開始からの経過時間又は視聴可能期間が消滅したことを示す情報を提示する、In response to the disappearance of the viewable period of the content whose viewing is paused, regardless of whether or not the user has instructed the cancellation of the viewing pause, when starting playback of the content whose viewing is paused, In the presenting step, information indicating that the elapsed time from the start of reproduction of the content or the viewable period has disappeared is presented.
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ記録再生方法。The content recording / reproducing method according to claim 11.
視聴可能な期間が制約されたコンテンツの記録及び再生動作の制御をコンピュータ・システム上で実行するように記述されたコンピュータ・ソフトウェアをコンピュータ可読形式で物理的に格納した記憶媒体であって、前記コンピュータ・ソフトウェアは、前記コンピュータ・システムに対して、A storage medium physically storing computer software written in a computer-readable format so as to execute control of recording and playback operations of content with a limited viewable period on a computer system, the computer Software for the computer system
外部から受信したコンテンツを記録するコンテンツ記録手順と、A content recording procedure for recording content received from outside;
コンテンツの視聴可能期間を決定する決定手順と、A decision procedure to determine how long content can be viewed;
前記コンテンツ記録手順において記録したコンテンツを再生する際に、該コンテンツに対して前記決定手順において決定した視聴可能期間と現在時刻との関係に応じて記録したコンテンツを再生するコンテンツ再生手順と、A content reproduction procedure for reproducing the content recorded according to the relationship between the viewable period determined in the determination procedure and the current time when reproducing the content recorded in the content recording procedure;
前記コンテンツ記録手段に記録されているコンテンツを再生する際に、該コンテンツに対して前記決定ステップにおいて決定された視聴可能期間に関する情報を提示する提示手順と、A presentation procedure for presenting information regarding the viewable period determined in the determination step to the content when reproducing the content recorded in the content recording means;
前記コンテンツ再生ステップにおいて再生中のコンテンツに関する視聴一時停止及び視聴一時停止解除を含む、ユーザからのコマンド入力を受容する制御入力手順を実行させ、Executing a control input procedure for receiving a command input from a user, including viewing pause and viewing pause release related to the content being played back in the content playback step;
前記提示手順では、視聴一時停止中のコンテンツに対するユーザからの視聴一時停止解除の指示に応答して、該コンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示し、In the presenting procedure, in response to an instruction for canceling the viewing pause from the user with respect to the content being paused for viewing, information related to the viewable period of the content is presented,
前記コンテンツ再生手順では、視聴一時停止中のコンテンツに対するユーザからの視聴一時停止解除の指示に応答して、該コンテンツの視聴可能期間が経過していない場合は該コンテンツの再生を開始するとともに、視聴一時停止中のコンテンツの視聴可能期間が消滅したことに応答してユーザから視聴一時停止の解除が指示されたか否かに拘わらず該視聴一時停止中のコンテンツの再生を開始する、In the content playback procedure, in response to an instruction for canceling the viewing pause from the user for the paused content, if the viewable period of the content has not elapsed, the playback of the content is started. In response to the disappearance of the viewable period of the paused content, playback of the paused content is started regardless of whether or not the user has instructed cancellation of the viewing pause.
ことを特徴とする記憶媒体。A storage medium characterized by that.
視聴可能な期間が制約されたコンテンツの記録及び再生動作の制御をコンピュータ・システム上で実行するように記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータ・システムに対して、A computer program written to execute on a computer system control of recording and playback operations of content with a limited viewable period, and for the computer system,
外部から受信したコンテンツを記録するコンテンツ記録手順と、A content recording procedure for recording content received from outside;
コンテンツの視聴可能期間を決定する決定手順と、A decision procedure to determine how long content can be viewed;
前記コンテンツ記録手順において記録したコンテンツを再生する際に、該コンテンツに対して前記決定手順において決定した視聴可能期間と現在時刻との関係に応じて記録したコンテンツを再生するコンテンツ再生手順と、A content reproduction procedure for reproducing the content recorded according to the relationship between the viewable period determined in the determination procedure and the current time when reproducing the content recorded in the content recording procedure;
前記コンテンツ記録手段に記録されているコンテンツを再生する際に、該コンテンツに対して前記決定ステップにおいて決定された視聴可能期間に関する情報を提示する提示手順と、A presentation procedure for presenting information on the viewable period determined in the determination step to the content when reproducing the content recorded in the content recording means;
前記コンテンツ再生ステップにおいて再生中のコンテンツに関する視聴一時停止及び視聴一時停止解除を含む、ユーザからのコマンド入力を受容する制御入力手順を実行させ、Executing a control input procedure for receiving a command input from a user, including viewing pause and viewing pause release related to the content being played back in the content playback step;
前記提示手順では、視聴一時停止中のコンテンツに対するユーザからの視聴一時停止解除の指示に応答して、該コンテンツの視聴可能期間に関する情報を提示し、In the presenting procedure, in response to an instruction to cancel the viewing pause from the user with respect to the content whose viewing is paused, the information regarding the viewable period of the content is presented,
前記コンテンツ再生手順では、視聴一時停止中のコンテンツに対するユーザからの視聴一時停止解除の指示に応答して、該コンテンツの視聴可能期間が経過していない場合は該コンテンツの再生を開始するとともに、視聴一時停止中のコンテンツの視聴可能期間が消滅したことに応答してユーザから視聴一時停止の解除が指示されたか否かに拘わらず該視聴一時停止中のコンテンツの再生を開始する、In the content playback procedure, in response to an instruction for canceling the viewing pause from the user for the paused content, if the viewable period of the content has not elapsed, the playback of the content is started. In response to the disappearance of the viewable period of the paused content, playback of the paused content is started regardless of whether or not the user has instructed cancellation of the viewing pause.
ことを特徴とするコンピュータ・プログラム。A computer program characterized by the above.
JP2002017602A 2001-02-02 2002-01-25 Content recording / reproducing apparatus and method, storage medium, and computer program Expired - Fee Related JP3861700B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017602A JP3861700B2 (en) 2001-02-02 2002-01-25 Content recording / reproducing apparatus and method, storage medium, and computer program
US10/350,996 US7653532B2 (en) 2002-01-25 2003-01-24 Content recording/reproducing apparatus, storage medium and computer program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-27164 2001-02-02
JP2001027164 2001-02-02
JP2002017602A JP3861700B2 (en) 2001-02-02 2002-01-25 Content recording / reproducing apparatus and method, storage medium, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002325224A JP2002325224A (en) 2002-11-08
JP3861700B2 true JP3861700B2 (en) 2006-12-20

Family

ID=26608862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017602A Expired - Fee Related JP3861700B2 (en) 2001-02-02 2002-01-25 Content recording / reproducing apparatus and method, storage medium, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3861700B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4016865B2 (en) 2003-03-26 2007-12-05 ソニー株式会社 Content reproduction deadline management system, content reproduction deadline management method, terminal device, server device, program, and recording medium
US8214869B2 (en) * 2005-12-29 2012-07-03 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing a status change of a multimedia asset in multimedia delivery systems
JP5299835B2 (en) * 2007-08-30 2013-09-25 富士ゼロックス株式会社 Electronic information display program, electronic information management program, electronic information display device, electronic information management device, and electronic information management system
JP2009211601A (en) * 2008-03-06 2009-09-17 Nec Corp Network distribution type document browsing system, document distribution server, document distribution method, and document distribution program
US8494344B2 (en) 2008-08-22 2013-07-23 Panasonic Corporation Recording and playback apparatus
JP2010066555A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Konica Minolta Holdings Inc Content display
WO2011117942A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 パナソニック株式会社 Content receiver, content utilization system, content reproduction method, program, and recording medium
JP5664313B2 (en) * 2011-02-15 2015-02-04 大日本印刷株式会社 Memory card and digital content system
JP5962549B2 (en) * 2013-03-08 2016-08-03 ソニー株式会社 COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM
JP6036415B2 (en) * 2013-03-08 2016-11-30 ソニー株式会社 Communication device and computer program distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002325224A (en) 2002-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5131865B2 (en) Trick mode suppression control method and system
JP5189135B2 (en) Control method and system for recording and playback of interactive application
CA2684393C (en) Method and apparatus for providing a secure trick play
JP4231897B2 (en) How to play multimedia presentations on demand
KR20060055422A (en) Enhanced bookmakers for digital video playback
JP3861700B2 (en) Content recording / reproducing apparatus and method, storage medium, and computer program
US7653532B2 (en) Content recording/reproducing apparatus, storage medium and computer program
US7609936B2 (en) Content recording/reproducing apparatus and method, storage medium and computer program
JP4223403B2 (en) Method and apparatus for controlling interactive television applications
JP2005503733A (en) Digital memory management during video playback
JP4798030B2 (en) Content playback method
JP2005312006A (en) Video image recording/reproducing apparatus and method
US8467529B2 (en) Content reproduction apparatus, recording apparatus, recording and reproduction apparatus, and reproduction method
JP4000765B2 (en) Recording / playback device
JP5375134B2 (en) Recording device
TW201713113A (en) Program recording method and device
JP2007150787A (en) Reproducing content switching system for video/sound equipment
JP2006262273A (en) Program recording/reproducing apparatus and method
JP5011042B2 (en) Information processing device
JP2006033231A (en) Moving picture reproduction system, terminal unit, server device, and program
JP2015015593A (en) Video reproduction device and video reproduction program
JP2004320822A (en) Method and system for storing video data
KR101324778B1 (en) Method for recording broadcasting program user habit using in broadcasting recorder
KR20060059127A (en) Method for controlling skip advertizement of broadcasting program
JP2005295349A (en) Video recording and playing back device and method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees