JP3847035B2 - Parking space management system for specific vehicles - Google Patents
Parking space management system for specific vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP3847035B2 JP3847035B2 JP27645799A JP27645799A JP3847035B2 JP 3847035 B2 JP3847035 B2 JP 3847035B2 JP 27645799 A JP27645799 A JP 27645799A JP 27645799 A JP27645799 A JP 27645799A JP 3847035 B2 JP3847035 B2 JP 3847035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- communication device
- parking space
- specific vehicle
- dedicated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特定車用駐車スペースに、特定車両のみの駐車を許容する管理システムに関し、特に、無線通信を介して得られた車両情報に基づいて、該駐車スペースを開放又は閉塞する特定車用駐車スペース管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
一般に、公共施設の駐車場あるいは民間駐車場には、身障者保護の見地から、身障者専用駐車スペースが設けられている。そして、その駐車スペースのほとんどは、身障者の乗降の便宜のために、施設の近くに通常の駐車スペースよりも広いスペースで配置されている。
【0003】
しかしながら、特に駐車場内の混雑時等には、心ない健常者がこのような身障者専用の駐車スペースに堂々と駐車し、真の身障者が当該駐車スペースを利用できないという事態が往々にして発生している。また、このような問題は、当該身障者専用の駐車スペースに限らず、契約車両あるいは緊急車両等、本来特定車両のみの駐車が許容される駐車スペースについても同様に発生する。
【0004】
そこで、本発明は、特設された特定車用駐車スペースに、特定車両のみが駐車可能となるように、その駐車スペースを開放又は閉塞する駐車スペース管理システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題に鑑み、請求項1に記載の発明は、特定車用駐車スペースに、身障者が乗車した特定車両のみの駐車を許容するための特定車用駐車スペース管理システム(以下、単に「管理システム」と称する)を提供する。
【0006】
具体的には、本管理システムは、特定車用駐車スペースへの特定車両の侵入を許容するために開放され、非特定車両の侵入を防止するために閉塞される駐車スペース開閉手段と、特定車用駐車スペースに配備され、特定車両のナンバープレートの一部として設けられた車載通信装置との間で無線信号を介して通信を行う固定通信装置と、上記駐車スペース開閉手段の開閉を制御する駐車スペース開閉制御手段とを備える。
【0007】
上記駐車スペース開閉手段としては、例えば、駐車スペースの周囲(通常は前方)に配備され、車両の侵入の許否に応じて上下することにより、駐車スペースを開放又は閉塞するゲートと、このゲートを駆動するアクチュエータ等からなるものが考えられるが、このようなゲート形式のものでなく、車両の進入の許否に応じて路面に沈降又は路面から突出することにより、駐車スペースを開放又は閉塞する車止めのようなものでもよい。
【0008】
そして、固定通信装置が、前記特定車用駐車スペースに侵入しようとする車両が前記特定車両である旨の情報を、前記車載通信装置から受信した場合に、駐車スペース開閉制御手段は、前記駐車スペース開閉手段を開放させ、特定車両の入場を許可する。一方、特定車用駐車スペースに一旦入場した特定車両が、この駐車スペースから出場した場合には、駐車スペース開閉制御手段は、前記駐車スペース開閉手段を閉塞させ、非特定車両の侵入を防止する。具体的には、車載通信装置は、政府の管理下におかれた情報として、車両ナンバーを示すナンバープレート情報と、身障者である旨の識別が可能な個人情報とを記憶しており、固定通信装置は、前記特定車両である旨の情報として前記個人情報を受信する。
【0009】
このように、本管理システムでは、固定通信装置と車載通信装置との間でデータ通信が行われ、この通信により特定車用駐車スペースに侵入しようとする車両が、特定車両であることが確認された場合にのみ、当該駐車スペースが開放される。また、当該駐車スペースから特定車両が出場したことが確認されると、当該駐車スペースは自動的に閉塞される。このため、身障者以外の者が、当該駐車スペースに自己の非特定車両を無断で駐車するといった事態を回避することができる。また、固定通信装置と車載通信装置との間の通信は、無線を介して自動的に行われるため、身障者が特別な操作をする必要もなく、管理システムが円滑に運用される。
特に、本管理システムでは、車載通信装置が、特定車両のナンバープレートの一部として設けられているため、車載通信装置が特別な車載装置として車両スペースを占有することもなく、また車両への据え付け位置等を考慮する必要もなく合理的である。また、ナンバープレートの発行及び管理は、政府の行政機関である陸運局が行っていることから、身障者であることの情報の組込みを、政府の公的認定の下に行うことができ、車両の識別コードと身障者の識別コードとを政府の管理下におくことができるため、特定車両であることの情報にも公的な信頼性を持たせることができる。なお、政府行政機関等の便宜を考慮すると、特定車両としての情報が随時書き換えられることが好ましくない場合がある。この場合は、車両情報及び身障者情報等を予め記憶領域に書き込んだ車載通信装置をナンバープレートに組み込んだ状態でナンバープレートを発行するようにしてもよい。この場合、車載通信装置は読み込み専用のものとして構成される。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する。
本実施例は、本発明の特定車用駐車スペース管理システム(単に「管理システム」と称す)を身障者専用駐車スペース(単に「専用スペース」と称す)の管理に適用したものであり、図1は当該管理システムの概念図である。
【0026】
図1に示すように、本実施例の管理システムは、専用スペース1に身障者専用車両(単に「専用車両」と称す)2のみを駐車させるシステムであり、専用スペース1の前方領域にはゲート装置3が設けられている。そして、この専用スペース1に侵入しようとする車両が専用車両であることが確認された場合にゲート3aを上げて車両の入場を可能とし(図1(a))、専用車両であることが確認されない場合にはゲート3aを下げたまま車両の進入を阻止するものである。この専用スペース1に侵入しようとする車両が専用車両2であるか否かの確認は、ゲート装置3に設置された固定通信装置5と、専用車両2に搭載された車載通信装置6との間のデータ通信処理により行われる。
【0027】
固定通信装置5は、図1に示すように、ゲート装置3の前部領域に配設され、そのアンテナ11からは、専用車両2に搭載された車載通信装置6を起動するための起動用信号として、パイロット信号(例えば10個)が定期的に発信される。そして、専用車両2が固定通信装置5との通信が可能な後述する通信エリア内に入ったときに車載通信装置6を自動で起動させ、起動後は、固定通信装置5側からの指令によって、例えば、後述するシステムID、車両ナンバープレート情報、身障者登録情報等を車載通信装置6側から送信させるといった、駐車スペースの管理に必要な所定の通信を行なう。
【0028】
一方、車載通信装置6は、図1及び図2に示すように、車両の前方のナンバープレート10の一部として設けられている。すなわち、当該車載通信装置6は、例えば通信用の回路が配置された基板上面に金属板状のアンテナを配置し、これらを樹脂製の薄板状の筐体に収納して構成され、車両のナンバープレート10に設けられた透孔10aに嵌合固定されている。なお、身障者専用車両であることを視覚的に認識させるために、車載通信装置6の前面に身障者マーク6aを付してもよい。
【0029】
そして、車載通信装置6の通信回路を構成する図示しない記憶装置には、図3に示す電波モジュール登録情報が記憶されている。この電波モジュール登録情報とは、固定通信装置5との通信の際に車載通信装置6から送信される専用車両2の登録情報であり、例えば車両ナンバーを示すナンバープレート情報や搭乗者の個人情報等が書き込まれている。例えば、図3に示すように、個人情報として身障者である旨の識別が可能となるように、送信用データの所定のビットを、身障者である場合に「1」とし、健常者である場合に「0」として記憶することができる。この場合、本管理システムは、固定通信装置5が車載通信装置6から送信された電波モジュール登録情報を識別し、上記所定のビットが「1」であることを確認した場合にのみ、ゲート3aを開放することになる。なお、個人情報としては、このような身障者登録情報のみならず、種々の情報を登録できることはいうまでもない。
ここで、車載通信装置6は、特定車両のナンバープレート及び特定車両の車検証票の少なくとも一方の一部として設けることができる。このように構成すれば、車載通信装置6が特別な車載装置として車両スペースを占有することもなく、また車両への据え付け位置等を考慮する必要もなく合理的である。また、ナンバープレート等の発行及び管理は、通常、政府の行政機関である陸運局が行っていることを考慮すると、身障者等の特定者であることの上記個人情報(上記ビットが1)の組込みを、政府の公的認定の下に行うことができ、さらに、例えば車両の識別コードと特定者の識別コードとを政府の管理下におくこともできる。したがって、特定車両であることの情報にも公的な信頼性を持たせることができる。
【0030】
次に、本管理システムを構成する固定通信装置5及び車載通信装置6の構成について図4に基づいて説明する。図4(a)は固定通信装置5の構成を表すブロック図であり、図4(b)は車載通信装置6の構成を表わすブロック図である。上述のような通信を行なうために、固定通信装置5側には、図4(a)に示すように、通信用のアンテナ11と、このアンテナ11を介して車載通信装置6との間でデータ通信を行なうためのデータ送/受信部12と、このデータ送/受信部12を制御して専用スペース1を管理するための所定のデータを送受信させる通信制御部13とが備えられ、更に、この通信制御部13からの指令により、専用スペース1前方のゲート3aの開閉を駆動するアクチュエータ等のゲート駆動手段14が接続されている。
【0031】
一方、専用車両2に搭載された車載通信装置6側には、図4(b)に示すように、通信用のアンテナ21と、一定の電源電圧を生成する電源部22(車載バッテリより供給される場合を含める)と、この電源部22から電源スイッチ23を介して電源供給を受けることにより動作し、アンテナ21を介して固定通信装置5との間でデータ通信を行なうデータ送/受信部24と、同じく電源部22から電源スイッチ23を介して電源供給を受けることにより動作し、データ送/受信部24を制御して所定のデータを送受信させる通信制御部25と、電源部22から直接電源供給を受けることにより常時動作し、アンテナ21からの受信信号に基づき専用車両2(つまり車載通信装置6)が固定通信装置5とのデータ通信が可能な通信エリア内に入ったか否かを判断して、通信エリア内に入ったときに電源スイッチ23をオンして、データ送/受信部24及び通信制御部25を起動させる起動判別部26とが備えられている。
【0032】
ここで、固定通信装置5及び車載通信装置6に設けられた通信制御部13,25は、夫々、CPU,ROM,RAM等からなる1チップのマイクロコンピュータにより構成されている。そして、固定通信装置5側の通信制御部13は、車載通信装置6との間のデータ通信を行なうだけでなく、所定時間(本実施例では10msec.)毎に、一定時間(本実施例では1msec.)の間、10kHz(1周期:0.1msec.)のパルス信号をデータ送/受信部12に出力することにより、データ送/受信部12から、アンテナ11を介して、このパルス信号に対応した発信信号を発信させる。つまり、固定通信装置5側のアンテナ11からは、通信制御部13の制御動作によって、10msec.毎に、1msec.間、0.05msec.の間隔で合計10回送信電波が発信されるのである。そして、この発信電波が、車載通信装置6の内部回路(つまりデータ送/受信部24及び通信制御部25)を起動させるためのパイロット信号(つまり起動用信号)となる。また、固定通信装置5と車載通信装置6との間では、データ通信のための信号も送受信されるが、この信号は、100kHzの送信クロックに同期して生成されるシリアルデータにより変調されるため、パイロット信号に比べて高速に変化する。
【0033】
一方、車載通信装置6側では、起動判別部26が、固定通信装置5側から上記のように送信されてくるパイロット信号を受信して、当該車載通信装置6が固定通信装置5との通信が可能な通信エリアに入ったと判断したときに、電源スイッチ23をオンして、通信制御部25及びデータ送/受信部24に電源電圧を供給して、その動作を開始させる。
【0034】
次に、専用スペース1の具体的管理方法について、図5に沿って説明する。
図5において、2点鎖線で示した領域が固定通信装置5と車載通信装置6との通信エリアであり、専用スペース1の右前方に設置された固定通信装置5のアンテナ11を中心とした所定の扇形領域が当該通信エリアとして設定されている。
【0035】
この通信エリア内においては、固定通信装置5側のアンテナ11から上述したパイロット信号が発信されている。そして、専用車両2が通信エリアに侵入すると車載通信装置6が起動され、当該車載通信装置6は固定通信装置5側からの要求に応じて所定の電波モジュール登録情報を送信する(図5(a))。
【0036】
そして、固定通信装置5は、この電波モジュール登録情報から当該車両が専用車両2であることを確認すると、ゲート駆動手段14を駆動してゲート3aを開放させる。こうして、専用車両2が専用スペース1に入場し駐車することが可能となる(図5(b)、(c))。
【0037】
一方、専用車両2が専用スペース1から出場するときは、上記と逆の手順で駐車スペースの管理が行われる。すなわち、専用車両2が専用スペース1に駐車している間は、ゲートは開放された状態のままであるが(図5(c)参照)、専用車両2が専用スペース1から出場する際には、当該車両が再び通信エリアを通過するため、この時点で再び車載通信装置6と固定通信装置5との間で通信が行われる。そして、車載通信装置6から送信された電波モジュール登録情報により、通信エリアを通過する車両が、先程専用スペース1に入場した車両と同一であると判断されると、固定通信装置5は専用車両2が専用スペース1から出場したと判断する。固定通信装置5は、このように判断するとゲート駆動手段にゲートを閉塞する旨の指令を発信し、ゲートが閉塞される(図5(a)参照)。これ以降は、再び別の専用車両が通信エリアに侵入するまで、ゲートの閉塞された状態が保持される。
【0038】
次に、固定通信装置5及び車載通信装置6の通信制御部によって実行される専用スペース1の管理処理について、図6に示すフローチャートに沿って詳細に説明する。
まず、所定の通信エリアにおいて、固定通信装置5から発信されたパイロット信号を受けて車載通信装置6が起動すると(S110、S310)、車載通信装置6は、固定通信装置5に対し、自身が本管理システムの利用者であるを示すシステムIDを送信する(S320)。固定通信装置5はこのシステムIDを受信したか否かを判断し(S120)、当該システムIDを受信したと判断しない場合には(S120:NO)、当該通信を中断し車載通信装置6との以降の通信を行わない。これは、固定通信装置5側での無用な処理の実行による電力の消費、及び、車載通信装置6側での不必要な情報の送信による電力の消費等を回避するためである。
【0039】
S120において、当該システムIDが受信されたと判断された場合には(S120:YES)、固定通信装置5はこのシステムIDの認証を行う(S130)。そして、当該システムIDの認証が行われた場合には(S140:YES)、固定通信装置5は車載通信装置6に対して電波モジュール登録情報、すなわち、車両のナンバープレート情報及び身障者登録情報を要求する(S150)。車載通信装置6は、この要求に応じ、自身の電波モジュール登録情報を固定通信装置5に送信する(S330)。
【0040】
そして、固定通信装置5は、この電波モジュール登録情報を受信したか否かを判断し(S160)、受信したと判断すると(S160:YES)、当該登録情報の認証が行われる(S170)。この認証では、電波モジュール登録情報に書き込まれた情報の中に、身障者である旨の情報が書き込まれているか否かが判断される(S180)。そして、身障者である旨の情報が書き込まれていると判断された場合には(S180:YES)、前回入場した専用車両の登録情報が残っているか否か(つまり、現在専用スペース1に別の専用車両が駐車中か否か)が判断され(S190)、登録情報が残っていないと判断されると(S190:NO)、次回のS190における判断のため、今回の電波モジュール登録情報を所定の記憶領域に格納した上でゲート駆動手段14に駆動指令を出し、ゲート3aを開放させる(S200、S210)。こうして、専用車両2の専用スペース1への入場・駐車が可能となる。
【0041】
一方、S190において、登録情報が残っていると判断されると(S190:YES)、固定通信装置5は所定の記憶領域に格納された当該登録情報を読み出し、今回の電波モジュール登録情報との照合を行う(S220)。
そして、照合する両登録情報が一致するか否か(つまり、同一車両のものであるか否か)が判断され(S230)、一致したと判断されると(S230:YES)、先程入場した専用車両2の出場であると判断され、ゲート駆動手段14に駆動指令を出しゲート3aを閉塞する(S240)。
【0042】
上記S220、S230の照合では、今回通信エリアに侵入した専用車両2が、先程専用スペース1に入場した専用車両であるのか又は別の専用車両であるのかを判断している。これは、専用車両が既に専用スペース1に駐車している状態において、別の専用車両が通信エリアを通過したことにより、ゲート3aが開閉されるのを防止するためである。
【0043】
そして、ゲートが閉塞された後、次回のS190の判断のために、所定の記憶領域に格納された専用車両の登録情報を消去する(S250)。
以上の一連の動作により実行される本実施例の管理システムによれば、専用スペース1に侵入しようとする車両が、専用車両2であることが確認された場合にのみ、当該専用スペース1が自動的に開放される。また、当該専用スペース1から専用車両2が出場したことが確認されると、当該専用スペース1は自動的に閉塞される。このため、心ない健常者がこのような身障者用の駐車スペースに堂々と駐車し、真の身障者が当該駐車スペースを利用できないという事態を回避することができる。また、固定通信装置5と車載通信装置6との間の通信は、無線通信を介して自動的に行われるため、身障者が特別な操作をする必要もなく、管理システムが円滑に運用される。
【0044】
なお、本実施例において、ゲート駆動手段14及びゲート装置3(ゲート3a)が駐車スペース開閉手段に該当し、固定通信装置5に設けられた通信制御部が駐車スペース開閉制御手段及び照合手段に該当する。そして、当該通信制御部が実行する処理の内、図6のフローチャートに示したS210及びS240の処理が駐車スペース開閉制御手段としての処理に該当し、S220及びS230の処理が照合手段としての処理に該当する。
【0045】
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明の実施の形態は、上記実施例に何ら限定されることなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
例えば、上記実施例においては、車載通信装置6を、前方のナンバープレート10の一部として構成する態様を示したが、後方のナンバープレート10の一部として構成してもよいことはもちろんである。また、車載通信装置6のアンテナに厳格な指向性を付与した場合には、前方・後方の両方に車載通信装置6を配設することもできる。この場合は、専用スペース1に、専用車両2を前方からでも後方(バック)からでも入場させることができるため便利である。ただし、この場合は、専用車両2からの発信源が複数となるため、専用車両2の専用スペース1への入出に誤認が生じることが考えられる。これを避けるためには、固定通信装置5が、専用車両2のどちら側の車載通信装置6と通信するかを明確にできる構成とする必要がある。このためには、固定通信装置5側で受信する電波の指向性をも厳格に設定する必要がある。また、この場合は、車載通信装置6側で、指向性により固定通信装置5からのパイロット信号を受け取り可能とする構成とすれば、一方の車載通信装置6を起動させずに通信を行うことができ、省電力の観点から都合がよい。
【0046】
ただし、例えば車載通信装置6との複数回の通信によりゲートを開閉するように構成すれば、このようなアンテナの指向性を考慮する必要はないと考えられる。
また、図7に示すように、車検証票ステッカー30を電波モジュール化して車載通信装置6を構成してもよい。この場合は、上記実施例における薄板状の筐体を車検証票ステッカーとして構成することができる。この場合も、ナンバープレート10の一部として構成した上記実施例と同様、車載通信装置6が特別な車載装置として車両スペースを占有することもなく、また車両への据え付け位置等を考慮する必要もなく合理的である。しかも、車室内に配設されるため、車載通信装置6が風雨にさらされることもなく、車載通信装置6の寿命が長くなるという効果も得られる。
【0047】
また、上記実施例においては、身障者としての個人情報が、車載通信装置6内の所定の記憶領域に予め格納された構成を示したが、図8に示すようなICカード装置40を車内に設置することにより、身障者である旨の個人情報を随時入力することにより、専用車両である旨の情報を車載通信装置6から発信する構成としてもよい。この場合は、身障者が、自身が身障者であることを証明する登録されたICカード41を、ICカード読みとり装置42に通すことにより身障者である旨の情報を入力しない限り、専用車両としては認識されないことになる。あるいは、このようなICカード装置40ではなく、キー入力装置からの入力により、身障者情報を入力する構成としてもよい。この場合は、予めパスワードを入力することにより、身障者である旨の情報の入力が可能となるように構成してもよい。このようにすれば、身障者である旨の情報を入力し得ない他人が、当該車両を不正に使用して、専用スペース1に当該車両を駐車する等の問題も生じない。
【0048】
さらに、上記実施例では、図6のS190において、専用スペース1に専用車両が駐車中か否かの判断を、当該専用車両が先に入場したときに受信した車両の登録情報と照合することにより行ったが、当該駐車スペースにおける車両の有無をセンサにより検知する構成とすることも可能である。この場合は、当該センサにより、専用スペース1に車両が存在しないことが検知された時点でゲート駆動手段が駆動され、ゲートが閉塞されることになる。このようにすれば、別途センサを設置する必要はあるが、制御処理をより簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例にかかる管理システムの概念図である。
【図2】 実施例の管理システムを構成する車載通信装置の取付け構成の説明図である。
【図3】 実施例の車載通信装置に格納される電波モジュール登録情報の説明図である。
【図4】 管理システムを構成する通信装置の構成を示すブロック図であり、図4(a)は固定通信装置5の構成を、図4(b)は車載通信装置の構成を、それぞれ示す。
【図5】 実施例の専用スペース1の具体的管理方法の説明図である。
【図6】 実施例の固定通信装置及び車載通信装置の通信制御部によって実行される専用スペースの管理処理を説明するフローチャートである。
【図7】 本発明の管理システムを構成する車載通信装置の他の態様を説明する説明図である。
【図8】 本発明の電波モジュール登録情報の他の入力形態を説明する説明図である。
【符号の説明】
1・・・身障者専用駐車スペース、 2・・・身障者専用車両、
3・・・ゲート装置、 3a・・・ゲート、
5・・・固定通信装置、 6・・・車載通信装置、 6a・・・身障者マーク、
10・・・ナンバープレート、 11・・・アンテナ、
12・・・データ送/受信部、 13・・・通信制御部、
14・・・ゲート駆動手段、 21・・・アンテナ、 22・・・電源部、
23・・・電源スイッチ、 24・・・データ送/受信部、
25・・・通信制御部、 26・・・起動判別部、
30・・・車検証票ステッカー、 40・・・ICカード装置、
41・・・ICカード、 42・・・ICカード読みとり装置[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a management system that permits parking of only a specific vehicle in a parking space for a specific vehicle, and in particular, for a specific vehicle that opens or closes the parking space based on vehicle information obtained via wireless communication. The present invention relates to a parking space management system.
[0002]
[Prior art and problems to be solved by the invention]
In general, parking spaces for disabled people are provided in public parking lots or private parking lots from the standpoint of protecting disabled people. And most of the parking spaces are arranged in a space larger than a normal parking space near the facility for the convenience of getting on and off the disabled.
[0003]
However, especially when the parking lot is crowded, it is often the case that unhealthy healthy people park in the parking space dedicated to such disabled people and the true disabled people cannot use the parking space. Yes. In addition, such a problem occurs not only in the parking space dedicated to the handicapped person, but also in a parking space that is originally allowed to park only a specific vehicle such as a contract vehicle or an emergency vehicle.
[0004]
Then, an object of this invention is to provide the parking space management system which opens or closes the parking space so that only a specific vehicle can park in the special parking space for specific vehicles.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In view of the above problems, the invention described in
[0006]
Specifically, the present management system includes a parking space opening / closing means that is opened to allow entry of a specific vehicle into a specific vehicle parking space and is closed to prevent entry of a non-specific vehicle, and a specific vehicle. A fixed communication device that is arranged in a parking space for a vehicle and communicates with a vehicle-mounted communication device provided as a part of a license plate of a specific vehicle via a wireless signal, and parking that controls opening and closing of the parking space opening and closing means Space opening / closing control means.
[0007]
As the parking space opening / closing means, for example, a gate that is provided around the parking space (usually in front) and moves up and down according to whether the vehicle is allowed to enter or not is opened, and the gate is driven. However, it is not such a gate type, but it is like a car stop that opens or closes the parking space by sinking on the road surface or protruding from the road surface depending on whether the vehicle is allowed to enter. It may be anything.
[0008]
When the fixed communication device receives information from the in-vehicle communication device that the vehicle about to enter the parking space for the specific vehicle is the specific vehicle, the parking space opening / closing control means Opening and closing means is opened to allow entry of specific vehicles. On the other hand, when a specific vehicle that has once entered the parking space for the specific vehicle enters the parking space, the parking space opening / closing control means closes the parking space opening / closing means to prevent the non-specific vehicle from entering. Specifically, the in-vehicle communication device stores license plate information indicating a vehicle number and personal information that can be used to identify a person with a physical disability as information under government control. The device receives the personal information as information indicating that the vehicle is the specific vehicle.
[0009]
As described above, in this management system, data communication is performed between the fixed communication device and the in-vehicle communication device, and it is confirmed that the vehicle trying to enter the parking space for the specific vehicle is a specific vehicle by this communication. The parking space is only opened if Further, when it is confirmed that the specific vehicle has entered from the parking space, the parking space is automatically closed. For this reason, it is possible to avoid a situation in which a person other than the disabled person parks his / her non-specific vehicle without permission in the parking space. In addition, since communication between the fixed communication device and the in-vehicle communication device is automatically performed via wireless, the disabled person does not need to perform a special operation, and the management system is smoothly operated.
In particular, in this management system, since the in-vehicle communication device is provided as a part of the license plate of the specific vehicle, the in-vehicle communication device does not occupy the vehicle space as a special in-vehicle device and is installed in the vehicle. It is reasonable without having to consider the location. In addition, since the license plate is issued and managed by the Land Transport Bureau, which is a government administrative organization, information on the status of persons with disabilities can be incorporated under government official recognition. Since the identification code and the identification code of the handicapped person can be under the control of the government, the information indicating that the vehicle is a specific vehicle can be given public reliability. In consideration of the convenience of a government administrative organization or the like, it may not be preferable to rewrite information as a specific vehicle as needed. In this case, the license plate may be issued in a state where the in-vehicle communication device in which the vehicle information, the handicapped person information, etc. are written in advance in the storage area is incorporated in the license plate. In this case, the in-vehicle communication device is configured as a read-only device.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In this embodiment, the parking space management system for specific vehicles of the present invention (simply referred to as “management system”) is applied to the management of a parking space exclusively for disabled persons (simply referred to as “exclusive space”). It is a conceptual diagram of the said management system.
[0026]
As shown in FIG. 1, the management system according to the present embodiment is a system that parks only a vehicle for disabled persons (simply referred to as “exclusive vehicle”) 2 in a
[0027]
As shown in FIG. 1, the
[0028]
On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 2, the in-
[0029]
And the radio | wireless module registration information shown in FIG. 3 is memorize | stored in the memory | storage device which is not shown in figure which comprises the communication circuit of the vehicle-mounted
Here, the in-
[0030]
Next, the configuration of the fixed
[0031]
On the other hand, on the side of the in-
[0032]
Here, the
[0033]
On the other hand, on the in-
[0034]
Next, a specific method for managing the
In FIG. 5, a region indicated by a two-dot chain line is a communication area between the fixed
[0035]
In this communication area, the above-described pilot signal is transmitted from the
[0036]
And if the fixed
[0037]
On the other hand, when the
[0038]
Next, the management processing of the
First, when the in-
[0039]
If it is determined in S120 that the system ID has been received (S120: YES), the fixed
[0040]
Then, the fixed
[0041]
On the other hand, if it is determined in S190 that the registration information remains (S190: YES), the fixed
Then, it is determined whether or not both registered information to be matched match (that is, whether or not they belong to the same vehicle) (S230). If it is determined that they match (S230: YES), the dedicated entry that was entered earlier It is determined that the
[0042]
In the comparison in S220 and S230, it is determined whether the
[0043]
Then, after the gate is closed, the dedicated vehicle registration information stored in the predetermined storage area is deleted for the next determination in S190 (S250).
According to the management system of the present embodiment executed by the series of operations described above, only when it is confirmed that the vehicle attempting to enter the
[0044]
In this embodiment, the gate driving means 14 and the gate device 3 (gate 3a) correspond to the parking space opening / closing means, and the communication control unit provided in the fixed
[0045]
As mentioned above, although the Example of this invention was described, it cannot be overemphasized that embodiment of this invention can take various forms, as long as it belongs to the technical scope of this invention, without being limited to the said Example at all. Nor.
For example, in the above-described embodiment, the in-
[0046]
However, for example, if the gate is configured to be opened and closed by a plurality of communications with the in-
Further, as shown in FIG. 7, the in-
[0047]
Further, in the above-described embodiment, the personal information as a disabled person is stored in a predetermined storage area in the in-
[0048]
Further, in the above-described embodiment, in S190 of FIG. 6, the determination as to whether or not the dedicated vehicle is parked in the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram of a management system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a mounting configuration of an in-vehicle communication device constituting the management system of the embodiment.
FIG. 3 is an explanatory diagram of radio wave module registration information stored in the in-vehicle communication device according to the embodiment.
4 is a block diagram showing a configuration of a communication device constituting the management system, in which FIG. 4 (a) shows a configuration of a fixed
FIG. 5 is an explanatory diagram of a specific management method of the
FIG. 6 is a flowchart illustrating a dedicated space management process executed by the communication control unit of the fixed communication device and the in-vehicle communication device according to the embodiment.
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining another aspect of the in-vehicle communication device constituting the management system of the present invention.
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating another input form of the radio wave module registration information according to the present invention.
[Explanation of symbols]
1 ... Parking space for disabled people, 2 ... Vehicles for disabled people,
3 ... Gate device, 3a ... Gate,
5 ... Fixed communication device, 6 ... In-vehicle communication device, 6a ... Handicap mark,
10 ... license plate, 11 ... antenna,
12 ... Data transmission / reception unit, 13 ... Communication control unit,
14 ... Gate driving means, 21 ... antenna, 22 ... power supply,
23 ... Power switch, 24 ... Data transmission / reception unit,
25 ... Communication control unit, 26 ... Activation discrimination unit,
30 ... Car verification slip sticker, 40 ... IC card device,
41 ... IC card, 42 ... IC card reader
Claims (1)
前記特定車用駐車スペースへの前記特定車両の侵入を許容するために開放され、非特定車両の侵入を防止するために閉塞される駐車スペース開閉手段と、
前記特定車用駐車スペースに配備され、前記特定車両のナンバープレートの一部として設けられた車載通信装置との間で無線信号を介して通信を行う固定通信装置と、
該固定通信装置が、前記特定車用駐車スペースに侵入しようとする車両が前記特定車両である旨の個人情報を、前記車載通信装置から受信した場合に、前記駐車スペース開閉手段を開放させ、前記特定車用駐車スペースから前記特定車両が出場した場合に、前記駐車スペース開閉手段を閉塞する駐車スペース開閉制御手段と、
を備え、
前記車載通信装置は、政府の管理下におかれた情報として、車両ナンバーを示すナンバープレート情報と、身障者である旨の識別が可能な前記個人情報とを記憶しており、前記固定通信装置は、前記特定車両である旨の情報として前記個人情報を受信することを特徴とする特定車用駐車スペース管理システム。A management system for permitting parking of a specific vehicle on which a disabled person gets in a specific vehicle parking space,
A parking space opening / closing means that is opened to allow the specific vehicle to enter the parking space for the specific vehicle and is closed to prevent the non-specific vehicle from entering;
A fixed communication device that is deployed in the parking space for the specific vehicle and communicates with the in-vehicle communication device provided as a part of the license plate of the specific vehicle via a radio signal;
When the fixed communication device receives personal information from the in-vehicle communication device that the vehicle that is about to enter the parking space for the specific vehicle is the specific vehicle, the parking space opening / closing means is opened, A parking space opening / closing control means for closing the parking space opening / closing means when the specific vehicle enters from the parking space for the specific vehicle;
With
The vehicle communication device as information placed under the control of the government, and the license plate information of a vehicle number, the possible identification indicating that the handicapped stores the personal information, the fixed communication device A parking space management system for a specific vehicle, wherein the personal information is received as information indicating that the vehicle is the specific vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27645799A JP3847035B2 (en) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Parking space management system for specific vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27645799A JP3847035B2 (en) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Parking space management system for specific vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001101460A JP2001101460A (en) | 2001-04-13 |
JP3847035B2 true JP3847035B2 (en) | 2006-11-15 |
Family
ID=17569716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27645799A Expired - Fee Related JP3847035B2 (en) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Parking space management system for specific vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3847035B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4726348B2 (en) * | 2001-07-24 | 2011-07-20 | 株式会社エム・アンド・エフ | Display plate, parking purpose transmission system using the display plate, and parking purpose transmission program |
KR101691400B1 (en) * | 2014-07-18 | 2017-01-26 | 주식회사 이노온 | Parking sensor, system including the same, and method thereof |
US10401858B2 (en) | 2017-08-29 | 2019-09-03 | Waymo Llc | Arranging passenger pickups for autonomous vehicles |
-
1999
- 1999-09-29 JP JP27645799A patent/JP3847035B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001101460A (en) | 2001-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4358483B2 (en) | Electronic key system | |
JP4402338B2 (en) | Electronic key system | |
US6888445B2 (en) | Vehicle identification system | |
US6923370B2 (en) | Access system | |
KR100834303B1 (en) | A system of managing automobile | |
US7138904B1 (en) | Biometric system and method for vehicle security and operation | |
US7394350B2 (en) | Power-saving on-vehicle controller | |
JP2008190457A (en) | Remote start system for vehicle | |
KR20030006051A (en) | Intellectual recognition system and control process for driver | |
EP1416776B1 (en) | Key-controlled lighting system | |
US20050184855A1 (en) | Fingerprint vehicle access system | |
JP4827084B2 (en) | Integrated management system for buildings / cars | |
JP4394472B2 (en) | Vehicle anti-theft system | |
US20070247279A1 (en) | Method of unauthorized access prevention to a restricted object and a biometric security identification system | |
JPH1193478A (en) | Keyless entry system | |
JP2825388B2 (en) | Remote control device that controls the functions of base stations | |
KR100541886B1 (en) | Vehicles Managing System | |
JP3847035B2 (en) | Parking space management system for specific vehicles | |
JP2003127831A (en) | Electronic key device for vehicle | |
US20070115095A1 (en) | Occupant approach detection apparatus, occupant approach detection system, and occupant approach detection method | |
US7521819B2 (en) | Automobile key for keyless vehicle operation | |
JP4047690B2 (en) | Communications system | |
WO2005021905A1 (en) | Vehicle unlocking system | |
JP2000326670A (en) | Driver's license and automobile device utilizing ic card | |
JP2010144485A (en) | Vehicle-mounted authentication device, passage management system, passage management method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040922 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060822 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |