JP3844446B2 - 映像管理方法、装置、映像管理プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

映像管理方法、装置、映像管理プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3844446B2
JP3844446B2 JP2002117968A JP2002117968A JP3844446B2 JP 3844446 B2 JP3844446 B2 JP 3844446B2 JP 2002117968 A JP2002117968 A JP 2002117968A JP 2002117968 A JP2002117968 A JP 2002117968A JP 3844446 B2 JP3844446 B2 JP 3844446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video content
video
feature amount
unique number
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002117968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003319421A (ja
Inventor
智広 山田
智 鈴木
和也 角越
洋一 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002117968A priority Critical patent/JP3844446B2/ja
Publication of JP2003319421A publication Critical patent/JP2003319421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844446B2 publication Critical patent/JP3844446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像コンテンツの管理機能を有する映像コンテンツ配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ブロードバンドが脚光を浴びるのに伴い、映像コンテンツを蓄積・配信するシステムの開発が進んでいる。映像コンテンツを蓄積・配信するシステムとしては、映像コンテンツをファイルの形式でサーバからダウンロードしてクライアントに提供するシステムや、いわゆるビデオ・オン・デマンド(VOD)システムのように、サーバとクライアント間でインタラクティブに映像コンテンツの配信制御を可能にしたシステムや、映像コンテンツをクライアントに実時間でライブ形式により提供するシステム等がある。
【0003】
一方、映像コンテンツを扱うシステムの開発が活発化するのに伴い、映像コンテンツの流通状況、利用状況を把握するための電子透かしなどの技術開発も行われているが、電子透かしは、映像コンテンツを加工する方法であるため、映像コンテンツの画質劣化が問題となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
映像コンテンツにユニーク番号を付与する従来のシステムは、映像コンテンツに電子透かしなどの情報を追加することで実現されており、少なからず映像コンテンツの品質を劣化させてしまうという問題があった。
【0005】
本発明の目的は、映像コンテンツの流通を可能にする映像コンテンツ管理方法および装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の映像コンテンツ管理装置は、
映像コンテンツを映像配信サーバに渡すに先立ち、映像コンテンツのフレーム毎の特徴量を示す第1の特徴量を算出する第1の特徴量算出手段と、
第1の特徴量の集合を映像コンテンツ毎に管理する蓄積手段と、
第1の特徴量の集合毎にユニーク番号を払い出すユニーク番号払い出し手段と、
クライアントから、クライアントにおいて算出した映像コンテンツの特徴量を示す第2の特徴量を受信する特徴量受信手段と、
特徴量受信手段により受信した第2の特徴量と、第1の特徴量算出手段により算出した前記第1の特徴量の類似度を計算する類似度算出手段と、
類似度が閾値を超えたフレーム数をカウントし、映像コンテンツの同一性を判断する同一性判断手段と、
クライアントから受信した第2の特徴量により検索したユニーク番号を蓄積するユニーク番号蓄積手段と、
ユニーク番号蓄積手段により蓄積された情報により、映像コンテンツの利用状況を統計的に算出する統計情報算出手段とを有する。
【0007】
映像コンテンツ管理装置から映像配信サーバ経由で、映像コンテンツを配信する際に、映像コンテンツの特徴量を算出しておき、クライアントにおいても受信した映像コンテンツの特徴量を算出し、映像配信サーバにおいて、管理している特徴量の集合と比較して、ユニーク番号を特定することにより、クライアントに対して様々なコンテンツ情報を提供することが可能になる。また、クライアントの利用状況を取得し分析することで詳細なマーケティングが可能となる。
本発明の他の映像コンテンツ管理装置は、
映像コンテンツを映像配信サーバに渡すに先立ち、映像コンテンツのフレーム毎の特徴量を示す第1の特徴量を算出する第1の特徴量算出手段と、
第1の特徴量の集合を映像コンテンツ毎に管理する蓄積手段と、
第1の特徴量の集合毎にユニーク番号を払い出すユニーク番号払い出し手段と、
映像公開サーバから映像コンテンツを取得する映像コンテンツ取得手段と、
映像コンテンツ取得手段により取得した映像コンテンツの特徴量を示す第2の特徴量を算出する第2の特徴量算出手段と、
第2の特徴量と第1の特徴量の類似度を計算する類似度算出手段と、
類似度が閾値を超えたフレーム数をカウントし、映像コンテンツの同一性を判断する同一性判断手段と、
ネットワーク上に存在する、映像公開サーバの映像コンテンツより検索したユニーク番号を蓄積する第1のユニーク番号蓄積手段と、
映像公開サーバの情報、映像コンテンツのユニーク番号、映像コンテンツのユニーク番号の入手日時、映像コンテンツのユニーク番号の入手条件を蓄積する第2のユニーク番号蓄積手段と、
前記第2のユニーク番号蓄積手段により蓄積された情報により、映像コンテンツの利用状況を統計的に算出する統計情報算出手段とを有する。
映像公開サーバから映像コンテンツを取得し、取得した映像コンテンツの特徴量を算出し、映像配信サーバにおいて、管理している特徴量の集合と比較して、ユニーク番号を特定することにより、コンテンツの流通情報や不正利用状況を把握することが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0009】
図1を参照すると、本発明の一実施形態の映像コンテンツ配信システムは、映像コンテンツおよびユニーク番号の管理を行う映像管理サーバ100と、クライアント300に映像を配信する映像配信サーバ200と、映像配信サーバ200からの映像コンテンツを再生するクライアント300と、ネットワーク500を介して、あるいは他の流通手段を介して、入手した映像コンテンツを公開している映像公開サーバ400と、これらを接続するネットワーク500で構成されている。ネットワーク500としては、光ネットワーク、インターネット、電話網等、どのようなものであってもよい。
【0010】
映像管理サーバ100は、映像コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部101と、フレーム毎の特徴量を示す第1の特徴量を算出する特徴量算出部102と、第1の特徴量を映像コンテンツ毎に蓄積する特徴量集合蓄積部103と、映像コンテンツの特徴量の集合毎にユニーク番号を払い出すユニーク番号払い出し部104と、クライアント300において算出した第2の特徴量を受信する特徴量受信部105と、上述の第1の特徴量と第2の特徴量を比較し、類似度を算出する類似度算出部106と、類似度が閾値を超えたフレームの数をカウントし、映像コンテンツの同一性を判断する同一性判断部107と、ユニーク番号が関連付けられた映像コンテンツ関連情報を蓄積管理する関連情報管理部108と、映像公開サーバ400からコンテンツを取得するコンテンツ取得部109と、クライアント300から送信された第2の特徴量に基づき検索したユニーク番号と、関連する映像コンテンツ利用情報(映像コンテンツの利用者数、利用回数、利用時間など)を蓄積するユニーク番号蓄積部110と、映像公開サーバ400から取得したコンテンツの第2の特徴量に基づき検索したユニーク番号と、関連する映像コンテンツ利用情報を蓄積するユニーク番号蓄積部111と、ユニーク番号蓄積部110および111に蓄積されたユニーク番号と関連する利用情報を統計的に分析する統計情報算出部112と、映像公開サーバ400から取得した第2の特徴量に相当する映像コンテンツが映像管理サーバ100に蓄積されていない場合に、第2の特徴量を蓄積する第2の特徴量集合蓄積部113を含む。
【0011】
映像配信サーバ200は、映像コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部201と、映像コンテンツをクライアント300に配信するための処理を行う映像コンテンツ配信部202を含む。映像コンテンツ配信部202は、映像コンテンツを配信環境に合わせて符号化する処理やクライアントとの通信処理を含む。
【0012】
クライアント300は、映像配信サーバ200から映像コンテンツを受信する映像コンテンツ受信部301と、映像配信サーバ200から受信した映像コンテンツの第2の特徴量を算出する特徴量算出部302と、算出した第2の特徴量パラメータを映像管理サーバ100に送信する特徴量送信部303と、映像管理サーバ100に送信した第2の特徴量を元に検索した映像コンテンツ関連情報を受信・表示する関連情報受信・表示部304を含む。
【0013】
映像公開サーバ400は、映像コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部401と、映像コンテンツを公開する映像コンテンツ公開部402と、映像管理サーバ100などとネットワークを介して通信するための通信部403を含む。
【0014】
以下、本実施形態の動作を詳細に説明する。
【0015】
映像配信サーバ200に渡される映像コンテンツは、映像管理サーバ100のコンテンツ蓄積部101に蓄積される(ステップ601)。映像コンテンツに関する第1の特徴量を算出し、映像配信サーバ200などに映像コンテンツを提供後は、映像コンテンツ自体は削除しても構わない。
【0016】
映像管理サーバ100の特徴量算出部102は、映像コンテンツのフレーム毎の第1の特徴量を算出する(ステップ602)。第1の特徴量の算出は、各フレームの全画素の輝度分布などを用いる。その他に、正規化カラーヒストグラム、動きエネルギー、エッジ・エネルギー、空間周波数などを個別あるいは組み合わせて利用する場合もある。正規化カラーヒストグラムとは、各色ごとの画素数を数え、それぞれを全体の画素の総数で割ることにより得られる。動きエネルギー、エッジ・エネルギーおよび空間周波数はANSI標準の品質評価パラメータであり、ANSI T1.801.03に計算方法が規定されている。第1の特徴量を抽出するフレームは、処理の高速性、蓄積容量の抑制を考慮し、Iフレームのみ、あるいは映像カット点のみ蓄積する場合も含まれる。映像管理サーバ100の第1の特徴量集合蓄積部103は、映像コンテンツのフレーム毎の第1の特徴量を映像コンテンツ単位で蓄積する(ステップ603)。配信サーバ100のユニーク番号払い出し部104は、映像コンテンツ毎に一意に映像コンテンツを識別するためのコンテンツ番号(ユニーク番号)の払い出しを行う(ステップ604)。コンテンツ番号の払い出し方法は、コンテンツIDフォーラムなどで規定されている払い出し方法に従う。コンテンツ番号の払い出しを行う際に、関連情報管理部108を利用し、コンテンツに関する関連情報の蓄積を行う場合と、コンテンツ番号を払い出した後、関連情報管理部108を利用し、別途関連情報を蓄積する場合がある。
【0017】
映像配信サーバ200の映像コンテンツ蓄積部201に、映像管理サーバ100から受け取ったコンテンツを蓄積する。映像コンテンツ配信部202は、クライアント300への映像コンテンツの配信に先立ち、符号化処理により、MPEG方式などにより映像コンテンツを符号化する(ステップ605)。映像コンテンツ配信部202は、映像コンテンツをクライアント300に配信する(ステップ606)。
【0018】
クライアント300は、映像コンテンツ受信部301により、映像配信サーバ200から映像コンテンツを受信する(ステップ607)。クライアント300の特徴量算出部302は、映像コンテンツ受信部301により受信した映像コンテンツのフレーム毎の特徴量を抽出し(ステップ608)、特徴量送信部303により、映像管理サーバ100に第2の特徴量を送信する(ステップ609)。特徴量の送信は、随時行う場合と、再生終了後送信する場合とあるが、前者であれば、クライアント300で再生中に、再生中のコンテンツ関連情報を入手したり、同一あるいは異なる映像配信サーバ200から受信した、同コンテンツを再生しているユーザの情報を入手するといった利用方法がある。
【0019】
映像管理サーバ100の特徴量受信部105はクライアント300から再生映像コンテンツの第2の特徴量を受信し、類似度算出部106は第1の特徴量と第2の特徴量を比較し、類似度を算出し(ステップ610)、同一性判断部107は映像コンテンツの同一性を判断し、同一性のある映像コンテンツのユニーク番号を特定し(ステップ611)、映像コンテンツの利用者数、利用回数、利用時間帯などのコンテンツの利用状況に関する情報を入手し、ユニーク番号とともにユニーク番号蓄積部110に蓄積する(ステップ612)。蓄積された情報は、統計情報算出部112により統計的な分析を加えられ(ステップ613)、ユニーク番号を元に関連情報管理部108から映像コンテンツ関連情報を検索し(ステップ614)、映像コンテンツ関連情報をクライアント300に送信する。
【0020】
映像特徴としては、ユニーク番号毎に、1つではなく複数の情報列の集合を第1の特徴量として映像管理サーバ100で保持している(例えば、フレーム毎の輝度分布をIフレームの数分保持しているなど)。クライアント300で算出された1つ以上の情報列(第2の特徴量)を受け取った後、その情報列とユニーク番号に関連づけられた複数の情報列(第1の特徴量の集合)と比較し、類似度が閾値を超えるものの数をカウントする。カウント数が最も多く、かつ一定量あるいは一定割合(数/ユニーク番号毎の情報列数)を超えるユニーク番号を選択し、第2の特徴量と関連付けられるユニーク番号の特定を行う。単にすべての情報列が一致するか否かで同一性を判断するのでははく、特徴量を集合ととらえ、集合の中で類似の情報列がいくつあるかを比較することで、編集を行われた場合などでもユニーク番号の特定が可能となる。
【0021】
クライアント300は関連情報受信・表示部304で映像管理サーバ100からのコンテンツ関連情報を受信し(ステップ616)、コンテンツ関連情報を表示する(ステップ617)。
【0022】
これにより、単に、映像配信サーバ200への提供状況だけではなく、よりクライアント300に近い詳細マーケティングを行うことが可能となる。
【0023】
図3は、本発明の他の実施形態の動作シーケンス例を示す図である。
【0024】
映像公開サーバ400に渡される映像コンテンツは、映像管理サーバ100のコンテンツ蓄積部101に蓄積される(ステップ701)。特徴量算出部102で映像コンテンツに関する第1の特徴量を算出し、映像配信サーバ400などに映像コンテンツを提供後は、映像コンテンツ自体は削除しても構わない。
【0025】
映像管理サーバ100の特徴量算出部102は、映像コンテンツのフレーム毎の第1の特徴量を算出する(ステップ702)。第1の特徴量の算出は、各フレームの全画素の輝度分布などを用いる。その他に、正規化カラーヒストグラム、動きエネルギー、エッジ・エネルギー、空間周波数などを個別あるいは組み合わせて利用する場合もある。正規化カラーヒストグラムとは、各色ごとの画素数を数え、それぞれを全体の画素の総数で割ることにより得られる。動きエネルギー、エッジ・エネルギーおよび空間周波数は、ANSI標準の品質評価パラメータであり、ANSI T1.801.03に計算方法が規定されている。第1の特徴量を抽出するフレームは、処理の高速性、蓄積容量の抑制を考慮し、Iフレームのみ、あるいは映像カット点のみ蓄積する場合も含まれる。映像蓄積配信サーバ100の第1の特徴量の集合蓄積部103は、映像コンテンツのフレーム毎の第1の特徴量を映像コンテンツ単位で蓄積する(ステップ703)。映像管理サーバ100のユニーク番号払い出し部104は、映像コンテンツ毎に一意に映像コンテンツを識別するためのコンテンツ番号の払い出しを行う(ステップ704)。コンテンツ番号の払い出し方法は、コンテンツIDフォーラムなどで規定されている払い出し方法に従う。コンテンツ番号の払い出しを行う際に、関連情報管理部108を利用し、コンテンツに関する関連情報の蓄積を行う場合と、コンテンツ番号を払い出した後、関連情報管理部108を利用し、別途関連情報を蓄積する場合がある。映像コンテンツの配信に伴なう各種処理を行い(ステップ705)、様々の流通形態で映像コンテンツを配布する(ステップ706)。
【0026】
映像公開サーバ400の映像コンテンツ蓄積部401に、映像管理サーバ100から受け取った映像コンテンツを蓄積する(ステップ707)。映像コンテンツ公開部402は、ネットワーク500に接続されているパソコンなどの端末から映像コンテンツが閲覧できるように、映像コンテンツへのリンク情報を提示している(ステップ708)。
【0027】
映像管理サーバ100は、映像コンテンツ取得部109により、映像公開サーバ400から映像コンテンツを取得する。映像管理サーバ100の特徴量算出部102は、映像コンテンツ取得部109により取得した映像コンテンツのフレーム毎の第2の特徴量を輝度情報を茎に抽出する(ステップ709)。映像管理サーバ100は、映像コンテンツの第2の特徴量と特徴量の集合蓄積部103に蓄積されている映像コンテンツの第1の特徴量の類似度を類似度算出部106により算出し(ステップ709,710)、同一性判断部107により、どの映像コンテンツのユニーク番号かを特定し、ユニーク番号蓄積部111に蓄積する(ステップ711)。ユニーク番号蓄積部111に蓄積されている情報から、映像コンテンツ流通情報、不正利用状況などのコンテンツの利用状況に関する情報入手が可能となり(ステップ712)、さらに蓄積された情報を統計情報算出部112により統計的な分析を加えることで、統計的な分析を加える(ステップ713)ことでマーケティングを行うことが可能となる。また、同一性判断部107により、払い出しを行っているユニーク番号に、同一と判断できるコンテンツがない場合、取得した映像コンテンツに新規ユニークIDを付与する。
【0028】
図4は図3のステップ711でユニーク番号の特定ができなかった場合のシーケンスを示している。
【0029】
特徴量算出部102で、フレームごと輝度情報をもとに第1の特徴量を算出し(ステップ721)、特徴量集合蓄積部103で映像コンテンツ単位でフレームごとの特徴量の集合を管理し(ステップ723)、ユニーク番号払い出し部104で特徴量の集合に対し、ユニーク番号を払い出し(ステップ723,724)、第2の特徴量集合蓄積部113で特徴量を蓄積する(ステップ725)。
【0030】
このように、新規ユニーク番号の払い出しを行い、映像の第2の特徴量を特徴量集合蓄積部113に蓄積しておくことで、映像公開サーバ400から取得するすべての映像コンテンツへのユニーク番号付与と流通情報収集を行ってもよい。
【0031】
なお、映像管理サーバ100の処理は専用のハードウェアにより実現されるもの以外に、その機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行するものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、フロッピーディスク、光磁気ディスク、CD−ROM等の記録媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク装置等の記憶装置を指す。さらに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、インターネットを介してプログラムを送信する場合のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの(伝送媒体もしくは伝送波)、その場合のサーバとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含む。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、映像管理サーバから映像配信サーバ経由で、映像コンテンツを配信する際に、映像コンテンツの特徴量を算出しておき、クライアントにおいても受信したコンテンツの特徴量を算出し、映像配信サーバにおいて、管理している特徴量の集合と比較して、ユニーク番号を特定することにより、クライアントに対して様々なコンテンツ情報を提供することが可能になり、かつ、クライアントの利用状況を取得し分析することで詳細なマーケティングが可能となる。また、映像公開サーバから映像コンテンツを取得し、取得した映像コンテンツの特徴量を算出し、映像配信サーバにおいて、管理している特徴量の集合と比較して、ユニーク番号を特定することにより、コンテンツの流通情報や不正利用状況を把握することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の映像コンテンツ配信システムの構成図である。
【図2】図1の実施形態の動作を示すシーケンス図である。
【図3】図1の実施形態の動作を示すシーケンス図である。
【図4】図1の実施形態の動作を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
100 映像管理サーバ
101 コンテンツ蓄積部
102 特徴量算出部
103 特徴量集合蓄積部
104 ユニーク番号払い出し部
105 特徴量受信部
106 類似度算出部
107 同一性判断部
108 関連情報管理部
109 コンテンツ取得部
110 ユニーク番号蓄積部
111 ユニーク番号蓄積部
112 統計情報算出部
113 特徴量集合蓄積部
200 映像配信サーバ
201 コンテンツ蓄積部
202 映像コンテンツ配信部
300 クライアント
301 映像コンテンツ受信部
302 特徴量算出部
303 特徴量送出部
304 関連情報受信・表示部
400 映像公開サーバ
401 コンテンツ蓄積部
402 映像コンテンツ公開部
403 通信部
500 ネットワーク
601〜617,701〜713,721〜725 ステップ

Claims (8)

  1. 映像配信サーバにコンテンツを渡し、ネットワークを介して、クライアントに映像コンテンツを配信する映像コンテンツ管理方法であって、
    映像コンテンツを映像配信サーバに渡すに先立ち、映像コンテンツのフレーム毎の特徴量を示す第1の特徴量を算出する第1の特徴量算出段階と、
    前記第1の特徴量の集合を映像コンテンツ毎に管理する蓄積段階と、
    前記第1の特徴量の集合毎にユニーク番号を払い出すユニーク番号払い出し段階と、
    前記クライアントから、該クライアントにおいて算出した映像コンテンツの特徴量を示す第2の特徴量を受信する特徴量受信段階と、
    前記特徴量受信段階で受信した前記第2の特徴量と、前記第1の特徴量算出段階で算出した前記第1の特徴量の類似度を計算する類似度算出段階と、
    前記類似度が閾値を超えたフレーム数をカウントし、映像コンテンツの同一性を判断する同一性判断段階と、
    前記クライアントから受信した第2の特徴量により検索したユニーク番号と、関連する映像コンテンツ利用情報を蓄積するユニーク番号蓄積段階と、
    記ユニーク番号蓄積段階で蓄積された情報により、映像コンテンツの利用状況を統計的に算出する統計情報算出段階と
    を有する映像コンテンツ管理方法。
  2. 映像配信サーバにコンテンツを渡し、ネットワークを介して、クライアントに映像コンテンツを配信する映像コンテンツ管理方法であって、
    映像コンテンツを映像配信サーバに渡すに先立ち、映像コンテンツのフレーム毎の特徴量を示す第1の特徴量を算出する第1の特徴量算出段階と、
    前記第1の特徴量の集合を映像コンテンツ毎に管理する蓄積段階と、
    前記第1の特徴量の集合毎にユニーク番号を払い出すユニーク番号払い出し段階と、
    映像公開サーバから映像コンテンツを取得する映像コンテンツ取得段階と、
    前記映像コンテンツ取得段階で取得した映像コンテンツの特徴量を示す第2の特徴量を算出する第2の特徴量算出段階と、
    前記第2の特徴量と前記第1の特徴量の類似度を計算する類似度算出段階と、
    前記類似度が閾値を超えたフレーム数をカウントし、映像コンテンツの同一性を判断する同一性判断段階と、
    ネットワーク上に存在する、映像公開サーバの映像コンテンツより検索したユニーク番号を蓄積する第1のユニーク番号蓄積段階と、
    前記映像公開サーバの情報、映像コンテンツのユニーク番号、映像コンテンツのユニーク番号の入手日時、映像コンテンツのユニーク番号の入手条件を蓄積する第2のユニーク番号蓄積段階と、
    前記第2の蓄積ユニーク番号段階で蓄積された情報により、映像コンテンツの利用状況を統計的に算出する統計情報算出段階とを
    有する映像コンテンツ管理方法
  3. 映像配信サーバにコンテンツを渡し、ネットワークを介して、クライアントに映像コンテンツを配信する映像コンテンツ管理装置であって、
    映像コンテンツを映像配信サーバに渡すに先立ち、映像コンテンツのフレーム毎の特徴量を示す第1の特徴量を算出する第1の特徴量算出手段と、
    前記第1の特徴量の集合を映像コンテンツ毎に管理する蓄積手段と、
    前記第1の特徴量の集合毎にユニーク番号を払い出すユニーク番号払い出し手段と、
    前記クライアントから、該クライアントにおいて算出した映像コンテンツの特徴量を示す第2の特徴量を受信する特徴量受信手段と、
    前記特徴量受信手段により受信した前記第2の特徴量と、前記第1の特徴量算出手段により算出した前記第1の特徴量の類似度を計算する類似度算出手段と、
    前記類似度が閾値を超えたフレーム数をカウントし、映像コンテンツの同一性を判断する同一性判断手段と、
    前記クライアントから受信した第2の特徴量により検索したユニーク番号と、関連する映像コンテンツ利用情報を蓄積するユニーク番号蓄積手段と、
    前記ユニーク番号蓄積手段により蓄積された情報により、映像コンテンツの利用状況を統計的に算出する統計情報算出手段と
    を有する映像コンテンツ管理装置。
  4. 前記映像コンテンツに関る関連情報を蓄積する蓄積手段と、ユニーク番号から前記関連情報を検索する検索手段と、前記映像コンテンツの関連情報をクライアントに配信する配信手段をさらに有する、請求項3に記載の映像コンテンツ管理装置。
  5. 映像配信サーバにコンテンツを渡し、ネットワークを介して、クライアントに映像コンテンツを配信する映像コンテンツ管理装置であって、
    映像コンテンツを映像配信サーバに渡すに先立ち、映像コンテンツのフレーム毎の特徴量を示す第1の特徴量を算出する第1の特徴量算出手段と、
    前記第1の特徴量の集合を映像コンテンツ毎に管理する蓄積手段と、
    前記第1の特徴量の集合毎にユニーク番号を払い出すユニーク番号払い出し手段と、
    映像公開サーバから映像コンテンツを取得する映像コンテンツ取得手段と、
    前記映像コンテンツ取得手段により取得した映像コンテンツの特徴量を示す第2の特徴量を算出する第2の特徴量算出手段と、
    前記第2の特徴量と前記第1の特徴量の類似度を計算する類似度算出手段と、
    前記類似度が閾値を超えたフレーム数をカウントし、映像コンテンツの同一性を判断する同一性判断手段と、
    ネットワーク上に存在する、映像公開サーバの映像コンテンツより検索したユニーク番号を蓄積する第1のユニーク番号蓄積手段と、
    前記映像公開サーバの情報、映像コンテンツのユニーク番号、映像コンテンツのユニーク番号の入手日時、映像コンテンツのユニーク番号の入手条件を蓄積する第2のユニーク番号蓄積手段と、
    前記第2のユニーク番号蓄積手段により蓄積された情報により、映像コンテンツの利用状況を統計的に算出する統計情報算出手段と
    を有する映像コンテンツ管理装置。
  6. 前記映像公開サーバで公開されている映像コンテンツを映像コンテンツ管理装置で管理している映像コンテンツとの同一性判断を行った結果、同一の映像コンテンツが存在しない場合に、第2の特徴量の集合を蓄積する手段を有し、該映像コンテンツ管理装置に登録されている映像コンテンツ以外の映像コンテンツに関しても、前記蓄積する手段により蓄積された情報により、映像コンテンツの利用状況を統計的に算出する手段とを有する、請求項5に記載の映像コンテンツ管理装置。
  7. 請求項1または2に記載の映像コンテンツ管理方法をコンピュータに実行させるための映像コンテンツ管理プログラム。
  8. 請求項1または2に記載の映像コンテンツ管理方法をコンピュータに実行させるための映像コンテンツ管理プログラムを記録した記録媒体。
JP2002117968A 2002-04-19 2002-04-19 映像管理方法、装置、映像管理プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3844446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117968A JP3844446B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 映像管理方法、装置、映像管理プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117968A JP3844446B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 映像管理方法、装置、映像管理プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003319421A JP2003319421A (ja) 2003-11-07
JP3844446B2 true JP3844446B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=29535006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117968A Expired - Fee Related JP3844446B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 映像管理方法、装置、映像管理プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3844446B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191735A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Nec Corp 情報処理装置、情報管理方法、および情報管理プログラム
WO2008149448A1 (ja) * 2007-06-07 2008-12-11 Fujitsu Limited 動画像類似判定装置、符号化装置、および特徴量算出方法
KR100908890B1 (ko) * 2007-07-18 2009-07-23 (주)엔써즈 동영상 데이터 클러스터를 이용한 동영상 데이터 검색서비스 제공 방법 및 장치
JP4420085B2 (ja) 2007-08-20 2010-02-24 ソニー株式会社 データ処理装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
EP2304649B1 (en) * 2008-07-23 2017-05-10 Jastec Co Frame based video matching
KR100986223B1 (ko) 2008-08-07 2010-10-08 한국전자통신연구원 불법 동영상 데이터 검색 장치 및 방법
JP4853564B2 (ja) * 2009-10-13 2012-01-11 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2012094933A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Nec Corp 視聴確認システム、視聴確認方法および視聴確認プログラム
JP5649470B2 (ja) * 2011-01-24 2015-01-07 株式会社ビデオリサーチ 放送メディア測定システム及び方法
US9516377B1 (en) * 2015-06-12 2016-12-06 Sorenson Media, Inc. Detecting channel change in automatic content recognition fingerprint matching

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003319421A (ja) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11917332B2 (en) Program segmentation of linear transmission
US8959202B2 (en) Generating statistics of popular content
US7383229B2 (en) Access control and metering system for streaming media
US8181194B2 (en) Cooperative system for measuring electronic media
US20020129371A1 (en) Media distribution apparatus and media distribution method
US8724647B2 (en) Searchable television commercials
US10623823B2 (en) Method, system, and website server for playing website video
US8752115B2 (en) System and method for aggregating commercial navigation information
US20060271947A1 (en) Creating fingerprints
Acharya et al. Experiment to characterize videos stored on the web
US20070031109A1 (en) Content management system and content management method
JP2001326952A (ja) 放送確認システム、放送確認方法及び装置、放送確認プログラムを記録した記録媒体
JP3844446B2 (ja) 映像管理方法、装置、映像管理プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体
WO2005101186A2 (en) System, method and computer program product for extracting metadata faster than real-time
CN104584571A (zh) 在机顶盒处产生音频指纹序列
JP2004247844A (ja) メタデータ選別処理方法、メタデータ選択統合処理方法、メタデータ選択統合処理プログラム、映像再生方法、コンテンツ購入処理方法、コンテンツ購入処理サーバ、コンテンツ配信サーバ
CN106797327A (zh) 使用与自适应比特率流传输相关联的消息执行对移动平台的媒体监视
EP1225766A2 (en) Viewing history system and apparatus
EP2840801B1 (en) Video stream segmentation and classification to skip advertisements.
CN112702631A (zh) 一种网络培训的运营管理系统及方法
US8306992B2 (en) System for determining content topicality, and method and program thereof
KR100956739B1 (ko) 동영상 요약 서비스 시스템 및 그 방법
WO2013018913A1 (ja) 映像処理システム、視聴者の嗜好判定方法、映像処理装置およびその制御方法と制御プログラム
CN113438555B (zh) 一种带宽的检测方法、装置、计算机设备和存储介质
KR100931198B1 (ko) 리치 미디어 이용 패턴 분석 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees