JP3843981B2 - Rain dripping prevention structure - Google Patents
Rain dripping prevention structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3843981B2 JP3843981B2 JP2004023158A JP2004023158A JP3843981B2 JP 3843981 B2 JP3843981 B2 JP 3843981B2 JP 2004023158 A JP2004023158 A JP 2004023158A JP 2004023158 A JP2004023158 A JP 2004023158A JP 3843981 B2 JP3843981 B2 JP 3843981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface portion
- draining member
- opening
- wall
- lower side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
本発明は、建物の窓等の開口部の下辺側端部付近に溜まった雨水が該開口部の下側の外壁表面を伝って垂下することを防止するための雨垂れ防止構造に関する。 The present invention relates to a rain dripping prevention structure for preventing rain water collected near the lower side end of an opening such as a window of a building from drooping along the outer wall surface on the lower side of the opening.
図8、図9に示すごとく、窓等の開口部92を有する建物においては、その開口部92の下辺921の左右側端部付近に上方より流下してきた雨水が溜まることがある。この雨水は、下方の外壁表面911、912を伝って流下する。即ち、雨垂れが生ずる。この外壁表面911、912における雨垂れは凍害発生の原因となり、外壁表面911、912の塗装が剥がれたり、外壁表面911、912に亀裂を生じたりするおそれがある。特に寒冷地においては、このような凍害発生のおそれが大きい。
As shown in FIGS. 8 and 9, in a building having an
かかる問題に対しては、特許文献1に開示された構造のように、開口部に配設するサッシを外壁表面から大きく突出させて施工する方法を取ることも考えられる。この場合には、雨水は上記サッシの前端から、外壁表面を伝うことなく落下するため、凍害の発生を防止することができる。
For such a problem, as in the structure disclosed in
しかしながら、上記開口部やサッシ等の構造によっては、上記のごとく外壁表面からサッシを大きく突出させて施工することが困難な場合がある。また、リフォームの場合には、既存サッシが取り付けてある既存開口部の前方に、新たな外壁開口部を形成することとなるため、サッシを新たな外壁開口部よりも前方に突出させることはできない。
また、サッシを大きく突出させると、建物の外観意匠性を損ねるおそれがある。
However, depending on the structure of the opening and the sash, it may be difficult to construct the sash so that it protrudes greatly from the outer wall surface as described above. In addition, in the case of renovation, a new outer wall opening is formed in front of the existing opening to which the existing sash is attached. Therefore, the sash cannot protrude forward from the new outer wall opening. .
Moreover, when the sash is protruded greatly, there is a risk of deteriorating the exterior design of the building.
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、開口部の下辺の側端部付近における外壁表面への雨垂れを容易に防止することができる外観意匠性に優れた雨垂れ防止構造を提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of such conventional problems, and has a raindrop prevention structure excellent in appearance design that can easily prevent raindropping on the outer wall surface near the side edge of the lower side of the opening. It is something to be offered.
本発明は、建物の開口部の下辺の側端部付近に流れてきた雨水が該開口部の下側の、窯業系外壁板によって構成されると共に凹凸が形成された外壁表面を伝って垂下することを防止するための雨垂れ防止構造であって、
該雨垂れ防止構造は、上記開口部の下辺の下側に上記外壁表面より前方へ突出させた水切部材を配設してなり、
該水切部材は、上記外壁表面に当接する当接部と、上記雨水を伝わせるガイド部とを有し、
該ガイド部は、前方下方へ傾斜した上面部と、略鉛直方向に形成された前面部と、該前面部の下端において斜め前方下方へ屈曲した屈曲下端部と、上記上面部と前面部とを滑らかに連結する曲面部とを有し、上記上面部の前端へ導かれた雨水が、上記曲面部を伝って滑らかに前面部に達し、該前面部を伝って下方へ導かれるよう構成してあり、
また、上記水切部材は、上記上面部と、上記曲面部と、上記前面部と、上記上面部の後端から略鉛直下方に形成された後面部と、該後面部の下端から略水平前方に形成された底面部とによって形成される中空部を有しており、上記後面部の下端からは、下斜め後方に向かって突出した固定用突出片が形成してあり、
上記当接部は、上記後面部の上端及び上記固定用突出片の下端の2箇所に、それらの後端を結ぶ直線が上記前面部と平行となるように配設してあり、
かつ、上記水切部材は、上記2箇所の当接部を上記外壁表面に当接させつつ、上記固定用突出片に設けられたビス穴に斜め上方に向かって挿通したビスによって、上記外壁表面に固定されていることを特徴とする雨垂れ防止構造にある(請求項1)。
According to the present invention, rainwater that flows near the side edge of the lower side of the opening of a building hangs down along the outer wall surface that is constituted by the ceramic-type outer wall plate on the lower side of the opening and has unevenness formed. A dripping prevention structure for preventing this,
The raindrop prevention structure is provided with a draining member protruding forward from the outer wall surface below the lower side of the opening,
The draining member has a contact portion that contacts the surface of the outer wall, and a guide portion that transmits the rainwater,
The guide portion includes an upper surface portion inclined forward and downward, a front surface portion formed in a substantially vertical direction, a bent lower end portion bent obliquely forward and downward at a lower end of the front surface portion, and the upper surface portion and the front surface portion. Smoothly connected to the front end of the upper surface portion, and the rainwater smoothly reaches the front surface portion through the curved surface portion and is guided downward through the front surface portion. Yes,
The draining member includes the upper surface portion, the curved surface portion, the front surface portion, a rear surface portion formed substantially vertically downward from a rear end of the upper surface portion, and a substantially horizontal front from a lower end of the rear surface portion. A bottom portion formed by the formed bottom portion, and from the lower end of the rear surface portion, a protruding protruding piece is formed that protrudes obliquely downward and rearward.
The contact portion is arranged at two locations, the upper end of the rear surface portion and the lower end of the fixing protruding piece, so that a straight line connecting the rear ends thereof is parallel to the front surface portion ,
The draining member is attached to the outer wall surface by a screw inserted obliquely upward into a screw hole provided in the fixing protruding piece while the two contact portions are in contact with the outer wall surface. It is in the rain dripping prevention structure characterized by being fixed (Claim 1).
次に、本発明の作用効果につき説明する。
上記雨垂れ防止構造は、開口部の下辺の下側に上記水切部材を配設してなる。これにより、上方より上記開口部の下辺の側端部付近に流下してきた雨水は、必ず上記水切部材の上に落下し、外壁表面の前方へ導かれ排水される。そのため、開口部の下側の外壁表面における雨垂れを確実に防止することができる。
Next, the effects of the present invention will be described.
The raindrop prevention structure is formed by disposing the draining member below the lower side of the opening. As a result, rainwater that has flowed from above to the vicinity of the side edge of the lower side of the opening always falls on the draining member and is led to the front of the outer wall surface and drained. Therefore, it is possible to reliably prevent rain dripping on the outer wall surface below the opening.
また、上記水切部材は、上記上面部、前面部、屈曲下端部、曲面部を有するガイド部を形成してなる。そして、該ガイド部における上面部に、上記開口部側端部付近に流れてきた雨水が落下する。
上記上面部は前方下方へ傾斜しているため、上面部に落下した雨水は前方下方へ導かれることとなる。また、上記上面部の前端においては、上記曲面部を介して前面部が形成されている。そのため、上記上面部の前端へ導かれた雨水は、上記曲面部を伝って滑らかに前面部に達し、該前面部を伝って下方へ導かれる。
The draining member is formed with a guide portion having the upper surface portion, the front surface portion, the bent lower end portion, and the curved surface portion. And the rainwater which flowed near the said opening part side edge part falls on the upper surface part in this guide part.
Since the upper surface portion is inclined forward and downward, rainwater that has dropped on the upper surface portion is guided forward and downward. Further, a front surface portion is formed at the front end of the upper surface portion through the curved surface portion. Therefore, the rainwater guided to the front end of the upper surface portion smoothly reaches the front surface portion through the curved surface portion, and is guided downward through the front surface portion.
また、該前面部の下端に形成された屈曲下端部は、斜め前方下方へ屈曲しているため、上記前面部を伝って落下してきた雨水は、上記屈曲下端部によって斜め前方下方へ弾かれるように排水される。それ故、雨水が外壁表面に付着することを確実に防ぐことができる。
これにより、開口部の下辺の側端部付近における外壁表面に雨垂れが生ずることを防止することができ、雨垂れを原因とする凍害の発生を確実に防止することができる。
In addition, since the bent lower end portion formed at the lower end of the front surface portion is bent obliquely forward and downward, rain water that has fallen along the front surface portion is repelled obliquely forward and downward by the bent lower end portion. To be drained. Therefore, it is possible to reliably prevent rainwater from adhering to the outer wall surface.
Thereby, it is possible to prevent rain dripping from occurring on the outer wall surface in the vicinity of the side edge of the lower side of the opening, and it is possible to reliably prevent frost damage caused by rain dripping.
また、上記水切部材は、例えば施工後の外壁表面にも取り付けることができるため、上記雨垂れ防止構造は容易に構築することができる。
また、上記水切部材は上記ガイド部に曲面部を有しているため、良好な水捌けと良好な外観意匠性を確保することができる。
Moreover, since the said draining member can be attached also to the outer wall surface after construction, for example, the said dripping prevention structure can be constructed | assembled easily.
Moreover, since the said draining member has a curved surface part in the said guide part, it can ensure favorable drainage and the favorable external appearance design property.
また、上記当接部は、後面部の上端及び固定用突出片の下端の2箇所に配設してあり、上記水切部材は、上記2箇所の当接部を外壁表面に当接させつつ該外壁表面に固定される。それ故、外壁表面に凹凸が形成されている場合、一方の当接部のみが凹部あるいは凸部に配置されても、水切部材を大きく傾斜させることなく、外壁表面に固定することができる。なお、この作用効果の詳細については後述する。 The abutting portions are disposed at two locations, the upper end of the rear surface portion and the lower end of the fixing protruding piece, and the draining member is configured to contact the two abutting portions with the outer wall surface while Fixed to the outer wall surface. Therefore, when unevenness is formed on the outer wall surface, even if only one of the contact portions is disposed in the concave portion or the convex portion, the draining member can be fixed to the outer wall surface without greatly inclining. The details of this effect will be described later.
また、上記水切部材は、上記後面部の下端に固定用突出片を設けると共に該固定用突出片にビス孔を穿設してなり、該ビス孔に挿通したビスによって上記外壁表面に固定されている。それ故、上記水切部材を容易に外壁表面に固定することができる。
また、上記ビス孔(ビス)は、上記屈曲下端部によって表面側から隠されて見えにくくなり、外観意匠性の低下を防ぐことができる。更に、上記固定用突出片へは雨水が伝わらないので、ビス孔から雨水が浸入するおそれもない。
Further, the draining member is provided with a fixing protruding piece at the lower end of the rear surface portion and a screw hole formed in the fixing protruding piece, and is fixed to the outer wall surface by a screw inserted into the screw hole. Yes. Therefore, the draining member can be easily fixed to the outer wall surface.
Further, the screw hole (screw) is hidden from the surface side by the bent lower end portion and is difficult to see, and the appearance design can be prevented from being deteriorated. Furthermore, since rainwater is not transmitted to the fixing protruding piece, there is no possibility of rainwater entering through the screw holes.
以上のごとく、本発明によれば、開口部の下辺の側端部付近における外壁表面への雨垂れを容易に防止することができる外観意匠性に優れた雨垂れ防止構造を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a raindrop prevention structure excellent in appearance design that can easily prevent raindrops on the outer wall surface in the vicinity of the side edge of the lower side of the opening.
上記第1の発明(請求項1)において、上記開口部としては、例えば、窓、換気設備設置箇所等がある。また、上記外壁表面は、例えば窯業系外壁板によって構成される。 In the first invention (invention 1), examples of the opening include a window and a ventilation facility installation location. Moreover, the said outer wall surface is comprised by the ceramic industry type outer wall board, for example.
また、上記水切部材は、上記開口部の下辺の下側において、上記開口部の下辺の左端よりも左方の位置から、上記開口部の下辺の右端よりも右方の位置までにわたって配設されていることが好ましい(請求項2)。
この場合には、上記開口部付近に流れてきた雨水を確実に外壁表面の前方へ排水し、雨垂れを確実に防止することができる。また、上記水切部材が上記開口部に配設されるサッシ等と、外観上一体化し、外壁表面の良好な外観意匠性を確保することができる。
Further, the draining member is disposed on the lower side of the lower side of the opening from a position on the left side of the lower end of the opening to a position on the right of the right end of the lower side of the opening. (Claim 2).
In this case, it is possible to reliably drain the rainwater flowing near the opening to the front of the outer wall surface and reliably prevent dripping. Moreover, the said draining member can be integrated with the sash etc. which are arrange | positioned at the said opening part on an external appearance, and the favorable external appearance design property of an outer wall surface can be ensured.
上記水切部材の上記開口部の下辺の左端及び右端からの左右への突出量は、雨垂れ防止効果と外観意匠性とを損なうことがない範囲で任意に設計可能であるが、例えば20〜30mm程度とすることにより、それらを充分に満足することができる。 The amount of protrusion from the left end and the right end of the lower side of the opening of the draining member can be arbitrarily designed within a range that does not impair the rain dripping prevention effect and the appearance design, for example, about 20 to 30 mm By satisfying these requirements, they can be fully satisfied.
また、上記水切部材は、上記外壁表面より30mm以上前方へ突出していることが好ましい(請求項3)。
即ち、上記前面部の下端が上記外壁表面から30mm以上前方に配されていることが好ましい。この場合には、雨垂れをより確実に防止することができる。
上記水切部材の外壁表面からの突出量が30mm未満の場合には、上記水切部材を伝って落下した雨水が外壁表面へ付着することを確実に防ぐことが困難となるおそれがある。
なお、上記水切部材の外壁表面からの突出量の上限は、外観意匠性等を損なわない範囲で、任意に設計可能である。
Moreover, it is preferable that the said draining member protrudes 30 mm or more ahead from the said outer wall surface (Claim 3).
That is, it is preferable that the lower end of the front surface portion is disposed 30 mm or more forward from the outer wall surface. In this case, rain dripping can be prevented more reliably.
When the amount of protrusion of the draining member from the outer wall surface is less than 30 mm, it may be difficult to reliably prevent rainwater that has fallen along the draining member from adhering to the outer wall surface.
In addition, the upper limit of the protrusion amount from the outer wall surface of the draining member can be arbitrarily designed as long as the appearance design is not impaired.
また、上記水切部材は、上記ガイド部の左右側端部に、雨水を堰き止める堰板部を設けてなることが好ましい(請求項4)。
この場合には、上記ガイド部に落下した雨水が上記ガイド部の左右側端部から流下して外壁表面を伝うことを防ぐことができる。
Moreover, it is preferable that the said draining member provides the dam plate part which dams rainwater in the right-and-left side edge part of the said guide part (Claim 4).
In this case, it is possible to prevent rainwater falling on the guide portion from flowing down from the left and right end portions of the guide portion and traveling along the outer wall surface.
(実施例1)
本発明の実施例にかかる雨垂れ防止構造につき、図1〜図4を用いて説明する。
本例の雨垂れ防止構造1は、特に、建物の開口部2の下辺21の左右側端部付近に雨水が溜まり、開口部2の下側の外壁表面111、112を伝って垂下することを防止するための構造である。
Example 1
A dripping prevention structure according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
The rain
該雨垂れ防止構造1は、図1〜図3に示すごとく、上記開口部2の下辺21の下側に上記外壁表面111、112より前方へ突出させた水切部材4を配設してなる。
該水切部材4は、図1、図4に示すごとく、上記外壁表面111、112に当接する当接部41と、上記雨水を伝わせるガイド部42とを有する。
該ガイド部42は、前方下方へ傾斜した上面部43と、略鉛直方向に形成された前面部44と、該前面部44の下端において斜め前方下方へ屈曲した屈曲下端部45と、上記上面部43と前面部44とを滑らかに連結する曲面部46とを有する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the rain dripping
As shown in FIGS. 1 and 4, the draining
The
また、図1、図4に示すごとく、上記水切部材4は、上記上面部43と、上記曲面部46と、上記前面部44と、上記上面部43の後端から略鉛直下方に形成された後面部491と、該後面部491の下端から略水平前方に形成された底面部492とによって形成される中空部40を有している。上記後面部491の下端からは、下斜め後方に向かって突出した固定用突出片47が形成してある。
As shown in FIGS. 1 and 4, the draining
上記当接部41は、上記後面部491の上端及び上記固定用突出片47の下端の2箇所に配設してある。
上記水切部材4は、上記2箇所の当接部41を外壁表面111、112に当接させつつ、固定用突出片47に設けられたビス穴471に挿通したビス19によって、外壁表面111、112に固定されている。
The
The draining
また、図2に示すごとく、上記水切部材4は、上記開口部2の下辺21の下側において、上記開口部2の下辺21の左端より左方20〜30mmの位置から、上記開口部2の下辺21の右端より右方20〜30mmの位置までにわたって配設されている。
また、上記水切部材4は、上記外壁表面111、112より約30mm前方へ突出している。即ち、上記前面部44の下端が上記外壁表面111、112から約30mm前方に配されている。
Further, as shown in FIG. 2, the draining
Further, the draining
また、上記のごとく、固定用突出片47はその下端が斜め後方へ向かうように傾斜した状態で形成されており、上記ビス19は、斜め上方へ向かって、窯業系の外壁板11に、或いは該外壁板11を介してその下地材である胴縁12にまでねじ込まれている。上記固定用突出片47は外壁表面111、112に当接している。
また、図2、図3に示すごとく、上記水切部材4は、上記ガイド部42の左右側端部に、雨水を堰き止める堰板部48を設けてなる。
Further, as described above, the fixing protruding
As shown in FIGS. 2 and 3, the draining
上記開口部2は図2に示すような窓であり、該開口部2には、サッシ3が建物の構造躯体13に固定された状態で配設されている。また、上記開口部2の下辺21の下側においては、図1に示すごとく、外壁板11が下地材としての胴縁12を介して構造躯体13に固定されている。
そして、図1に示すごとく、上記サッシ3は、上記外壁板11の上方に固定されている。上記サッシ3の前端は、外壁表面111、112よりも若干前方へ突出している。
The
As shown in FIG. 1, the
図1に示すごとく、上記開口部2の下辺21の下側、即ち上記外壁板11の上端部における外壁表面111、112には、上記水切部材4が配設されている。該水切部材4と上記サッシ3の下端部との間には、防水のためのシーリング材15が打設されている。
As shown in FIG. 1, the draining
図1、図4に示すごとく、上記水切部材4は、アルミを押出成形してなる中空長尺体である。そして、上記上面部43の下面側には、上記堰板部48を取り付けるためのネジを螺合させるネジ孔431が形成されている。そして、個別に成形した堰板部48を、水切部材4の本体の左右側端部にネジにより固定することにより、上記水切部材4が組み立てられている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the draining
次に、本例の作用効果につき説明する。
上記雨垂れ防止構造1は、図1〜図3に示すごとく、開口部2の下辺21の下側に上記水切部材4を配設してなる。これにより、上記開口部2の下辺21の側端部付近に流れてきた雨水は、上記水切部材4の上に落下し、外壁表面111、112の前方下方へ導かれる。そのため、開口部2の下側の外壁表面111、112における雨垂れを確実に防止することができる。
Next, the function and effect of this example will be described.
As shown in FIGS. 1 to 3, the
また、上記水切部材4は、上記上面部43、前面部44、屈曲下端部45、曲面部46を有するガイド部42を形成してなる。そして、該ガイド部42における上面部43に、上記開口部2の側辺を流下してくる雨水が落下する。
図1に示すごとく、上記上面部43は前方下方へ傾斜しているため、上面部43に落下した雨水は前方下方へ導かれることとなる。また、上記上面部43の前端においては、上記曲面部46を介して前面部44が形成されている。そのため、上面部42の前端へ導かれた雨水は、曲面部46を伝って滑らかに前面部44に達し、該前面部44を伝って下方へ導かれる。
The draining
As shown in FIG. 1, the
また、該前面部44の下端に形成された屈曲下端部45は、斜め前方下方へ屈曲しているため、上記前面部44を伝って落下してきた雨水は、上記屈曲下端部45によって斜め前方下方へ弾かれるように排水される。それ故、雨水が外壁表面111、112に付着することを確実に防ぐことができる。
これにより、外壁表面111、112に雨垂れが生ずることを防止することができ、雨垂れを原因とする凍害の発生を防止することができる。
In addition, since the bent
Thereby, it is possible to prevent rain dripping from occurring on the outer wall surfaces 111 and 112, and it is possible to prevent frost damage caused by rain dripping.
また、上記水切部材4は、外壁施工後に外壁表面111、112に取り付けることができるため、上記雨垂れ防止構造1を容易に構築することができる。
また、上記水切部材4は上記ガイド部42に曲面部46を有しているため、良好な水捌けと、良好な外観意匠性を確保することができる。
Moreover, since the said draining
Moreover, since the said draining
また、上記当接部41は、後面部491の上端及び固定用突出片47の下端の2箇所に配設してあり、上記水切部材4は、上記2箇所の当接部41を外壁表面111、112に当接させつつ該外壁表面111、112に固定される。それ故、図5に示すごとく、外壁表面111、112に凹部113が形成されている場合、一方の当接部41のみが凹部113に配置されても、水切部材4を大きく傾斜させることなく、外壁表面111、112に固定することができる。
The abutting
このように、外壁表面111、112が平坦でない場合にも、水切部材4が大きく傾斜しないため、開口部2の下方の外観を損ねるおそれがない。
また、2箇所の当接部41を確実に外壁表面111、112に当接させることができるため、雨垂れを充分に防止することができる。
また、水切部材4が大きく傾斜しないことにより、屈曲下端部45の傾斜角度が本来の傾斜角度、即ち雨水を前方下方へ効果的に弾くことができる傾斜角度(例えば鉛直方向に対して40〜50°)からずれることを防ぐことができる。それ故、水切部材4の上面部43に落下した雨水を、屈曲下端部45から前方下方へ弾いて、雨垂れを充分に防止することができる。
Thus, even when the outer wall surfaces 111 and 112 are not flat, the draining
Moreover, since the two
In addition, since the draining
また、図2に示すごとく、上記水切部材4は、開口部2の下辺21の全長を超える範囲でその下側に配設されている。そのため、上記開口部2の側辺を伝って流下する雨水を確実に外壁表面111、112の前方下方へ排水し、雨垂れを確実に防止することができる。また、上記水切部材4が上記開口部2に配設されるサッシ3と、外観上一体化し、外壁表面111、112の良好な外観意匠性を確保することができる。
Further, as shown in FIG. 2, the draining
また、上記水切部材4は、上記外壁表面111、112より約30mm前方へ突出しているため、雨垂れをより確実に防止することができる。
また、上記水切部材4は、上記当接部41の下方部分に固定用突出片47を設けると共に該固定用突出片47にビス孔471を穿設してなる。そして、上記水切部材4は、該ビス孔471に挿通したビス19によって上記外壁表面111、112に固定されている。そのため、上記水切部材4を容易に外壁表面111、112に固定することができる。
Moreover, since the said draining
Further, the draining
また、図2、図3に示すごとく、上記水切部材4は上記堰板部48を設けてなるため、上記ガイド部42に落下した雨水がガイド部42の左右側端から流下して外壁表面111、112を伝うことを確実に防ぐことができる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the draining
以上のごとく、本例によれば、開口部の下辺の側端部付近における外壁表面への雨垂れを容易に防止することができる外観意匠性に優れた雨垂れ防止構造を提供することができる。 As described above, according to the present example, it is possible to provide a rain dripping prevention structure excellent in appearance design that can easily prevent rain dripping to the outer wall surface in the vicinity of the side edge of the lower side of the opening.
(実施例2)
本例は、図6に示すごとく、水切部材4を、開口部2の下辺21の左右側端部における下側に配設した雨垂れ防止構造1の例である。
その他は、実施例1と同様である。
この場合には、部材コストを下げ、雨垂れを効果的に防止することができる。即ち、上方より開口部2の下辺21の側端部付近に流下してきた雨水は、上記水切部材4を使用することにより確実に排水されるので、効果的に雨垂れを防止することができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
(Example 2)
As shown in FIG. 6, this example is an example of the rain dripping
Others are the same as in the first embodiment.
In this case, member cost can be reduced and rain dripping can be effectively prevented. That is, rainwater that has flowed from the upper side to the vicinity of the side edge of the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施例3)
本例は、リフォームした建物における開口部の下辺の下側に、水切部材を配設した雨垂れ防止構造の例である。
即ち、既存のサッシが取り付けてある既存の開口部の前方に、新たな外壁の開口部を形成し、その下側に上記水切部材を配設する。
その他は、実施例1と同様である。
Example 3
This example is an example of a dripping prevention structure in which a draining member is disposed below the lower side of the opening in a renovated building.
That is, a new outer wall opening is formed in front of the existing opening to which the existing sash is attached, and the draining member is disposed below the opening.
Others are the same as in the first embodiment.
リフォームの場合には、既存のサッシが取り付けてある既存の開口部の前方に、新たな外壁の開口部を形成するため、上記既存のサッシを新たな開口部よりも前方に突出させることができない。
それ故、上記水切部材を取り付けることにより、効果的に雨垂れを防止することができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
In the case of renovation, since the opening of the new outer wall is formed in front of the existing opening to which the existing sash is attached, the existing sash cannot be protruded forward of the new opening. .
Therefore, dripping can be effectively prevented by attaching the draining member.
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(比較例)
本例は、図7に示すごとく、後面部491の上端および固定用突出片47の下端に加え、底面部492の後方にも当接部410を設けた水切部材40を用いた、雨垂れ防止構造10の例である。
即ち、本例の水切部材4は、後面部491の上端および固定用突出片47の下端にそれぞれ設けた当接部41、及び上記底面部492の後方の当接部410の3箇所に、当接部が形成されている。
その他は、実施例1と同様である。
(Comparative example)
In this example, as shown in FIG. 7, in addition to the upper end of the
That is, the draining
Others are the same as in the first embodiment.
この場合、図7に示すごとく、外壁表面111、112に凹部113が形成されているなど、平坦でないと、以下の問題が生ずるおそれがある。即ち、固定用突出部47の下端の当接部41だけが溝部113に配置された状態で、ビス19によって水切部材4を固定すると、該水切部材4が大きく傾斜してしまう。これにより、開口部2の下方の外観を損ねるおそれがある。そして、場合によっては、水切部材4の上部が外壁表面111、112から離れてしまい、雨垂れを充分に防止することが困難となるおそれがある。
In this case, as shown in FIG. 7, the following problems may occur if the outer wall surfaces 111 and 112 are not flat, for example, the
また、水切部材4が大きく傾斜すると、屈曲下端部45の傾斜角度が本来の傾斜角度、即ち雨水を前方下方へ効果的に弾くことができる傾斜角度(例えば鉛直方向に対して40〜50°)からずれてしまう。それ故、水切部材4の上面部43に落下した雨水は、屈曲下端部45から前方下方へ弾かれずに、外壁表面111、112の方へ巻き込まれて、外壁表面111、112に付着してしまうおそれがある。
Further, when the draining
これに対し、本発明(実施例1)のように、当接部41の配設箇所を後面部491の上端および固定用突出片47の下端の2箇所とすることにより、上述したごとく、溝部113が形成されている場合など、外壁表面111、112が平坦でない場合にも、水切部材4を大きく傾斜させることなく、外壁表面111、112に固定することができる(図5)。それ故、外壁表面111、112に多少の凹凸があっても、雨垂れを確実に防止する雨垂れ防止構造1を得ることができる。
On the other hand, as described in the present invention (Embodiment 1), the
以上のごとく、本発明によれば、開口部の下辺の側端部付近における外壁表面への雨垂れを容易に防止することができる外観意匠性に優れた雨垂れ防止構造を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a raindrop prevention structure excellent in appearance design that can easily prevent raindrops on the outer wall surface in the vicinity of the side edge of the lower side of the opening.
1 雨垂れ防止構造
11 外壁板
111、112 外壁表面
2 開口部
21 下辺
3 サッシ
4 水切部材
41 当接部
42 ガイド部
43 上面部
44 前面部
45 屈曲下端部
46 曲面部
47 固定用突出片
491 後面部
492 底面部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
該雨垂れ防止構造は、上記開口部の下辺の下側に上記外壁表面より前方へ突出させた水切部材を配設してなり、
該水切部材は、上記外壁表面に当接する当接部と、上記雨水を伝わせるガイド部とを有し、
該ガイド部は、前方下方へ傾斜した上面部と、略鉛直方向に形成された前面部と、該前面部の下端において斜め前方下方へ屈曲した屈曲下端部と、上記上面部と前面部とを滑らかに連結する曲面部とを有し、上記上面部の前端へ導かれた雨水が、上記曲面部を伝って滑らかに前面部に達し、該前面部を伝って下方へ導かれるよう構成してあり、
また、上記水切部材は、上記上面部と、上記曲面部と、上記前面部と、上記上面部の後端から略鉛直下方に形成された後面部と、該後面部の下端から略水平前方に形成された底面部とによって形成される中空部を有しており、上記後面部の下端からは、下斜め後方に向かって突出した固定用突出片が形成してあり、
上記当接部は、上記後面部の上端及び上記固定用突出片の下端の2箇所に、それらの後端を結ぶ直線が上記前面部と平行となるように配設してあり、
かつ、上記水切部材は、上記2箇所の当接部を上記外壁表面に当接させつつ、上記固定用突出片に設けられたビス穴に斜め上方に向かって挿通したビスによって、上記外壁表面に固定されていることを特徴とする雨垂れ防止構造。 Rain water that flows near the side edge of the lower side of the opening of the building is prevented from drooping along the outer wall surface that is constituted by the ceramic outer wall plate and has irregularities formed on the lower side of the opening. For preventing dripping,
The raindrop prevention structure is provided with a draining member protruding forward from the outer wall surface below the lower side of the opening,
The draining member has a contact portion that contacts the surface of the outer wall, and a guide portion that transmits the rainwater,
The guide portion includes an upper surface portion inclined forward and downward, a front surface portion formed in a substantially vertical direction, a bent lower end portion bent obliquely forward and downward at a lower end of the front surface portion, and the upper surface portion and the front surface portion. Smoothly connected to the front end of the upper surface portion, and the rainwater smoothly reaches the front surface portion through the curved surface portion and is guided downward through the front surface portion. Yes,
The draining member includes the upper surface portion, the curved surface portion, the front surface portion, a rear surface portion formed substantially vertically downward from a rear end of the upper surface portion, and a substantially horizontal front from a lower end of the rear surface portion. A bottom portion formed by the formed bottom portion, and from the lower end of the rear surface portion, a protruding protruding piece is formed that protrudes obliquely downward and rearward.
The contact portion is arranged at two locations, the upper end of the rear surface portion and the lower end of the fixing protruding piece, so that a straight line connecting the rear ends thereof is parallel to the front surface portion ,
The draining member is attached to the outer wall surface by a screw inserted obliquely upward into a screw hole provided in the fixing protruding piece while the two contact portions are in contact with the outer wall surface. Rain-prevention structure characterized by being fixed.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004023158A JP3843981B2 (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Rain dripping prevention structure |
CNB2004100475863A CN100338330C (en) | 2003-05-27 | 2004-05-27 | Rain prevention structure |
HK05105469A HK1072796A1 (en) | 2003-05-27 | 2005-06-29 | Raindrop stains restrainable construction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004023158A JP3843981B2 (en) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | Rain dripping prevention structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005213913A JP2005213913A (en) | 2005-08-11 |
JP3843981B2 true JP3843981B2 (en) | 2006-11-08 |
Family
ID=34906277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004023158A Expired - Fee Related JP3843981B2 (en) | 2003-05-27 | 2004-01-30 | Rain dripping prevention structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3843981B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4707064B2 (en) * | 2006-03-03 | 2011-06-22 | Ykk Ap株式会社 | Drainer and window with drainer |
JP2006328949A (en) * | 2006-08-04 | 2006-12-07 | Ykk Ap株式会社 | Sheathing board and window equipped with it |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004023158A patent/JP3843981B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005213913A (en) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5204002B2 (en) | Sleeve tile | |
JP3843981B2 (en) | Rain dripping prevention structure | |
US7117642B2 (en) | End cap for rain gutters | |
US20050210758A1 (en) | Roof gutter cover section with water draining upper surface | |
JP6747904B2 (en) | balcony | |
JP2004353198A (en) | Raindrop preventive structure | |
JP2008174995A (en) | Throating member for building external wall, and throating member mounting structure | |
JP5082733B2 (en) | Eaves support | |
KR200452594Y1 (en) | draining member | |
JP4933966B2 (en) | Eaves stop and eaves connection structure | |
JP6416468B2 (en) | 庇 | |
JP5129694B2 (en) | Eaves | |
JP5090069B2 (en) | Simple building | |
JP5836335B2 (en) | Parting and parting installation structure | |
JP6654390B2 (en) | Drainer | |
JP2000136607A (en) | Cover member for eaves gutter | |
JP2007120086A (en) | Eaves gutter joint | |
JP3924296B2 (en) | Installation structure of balcony decorative panel | |
JP2022138877A (en) | Tile roof | |
JP5123776B2 (en) | Eaves | |
JP2002188258A (en) | Flashing construction at the edge of eaves | |
JP2005060995A (en) | Exterior accessory for construction | |
JP2871102B2 (en) | Installation structure of eaves ceiling panel | |
JP2003176606A (en) | Rain gutter | |
JP2009091798A (en) | Flashing structure of edge of eaves |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060531 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3843981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140825 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |