JP3843101B2 - 階層符号化データ配信装置および方法 - Google Patents

階層符号化データ配信装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3843101B2
JP3843101B2 JP2003573839A JP2003573839A JP3843101B2 JP 3843101 B2 JP3843101 B2 JP 3843101B2 JP 2003573839 A JP2003573839 A JP 2003573839A JP 2003573839 A JP2003573839 A JP 2003573839A JP 3843101 B2 JP3843101 B2 JP 3843101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
hint information
hint
distribution
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003573839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003075524A1 (ja
Inventor
政美 水谷
保博 川勝
映史 森松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2003075524A1 publication Critical patent/JPWO2003075524A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843101B2 publication Critical patent/JP3843101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/187Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scalable video layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/29Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding involving scalability at the object level, e.g. video object layer [VOL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/34Scalability techniques involving progressive bit-plane based encoding of the enhancement layer, e.g. fine granular scalability [FGS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234318Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234327Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25833Management of client data involving client hardware characteristics, e.g. manufacturer, processing or storage capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/85406Content authoring involving a specific file format, e.g. MP4 format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、音楽、映像等のデジタル化されたマルチメディアデータのストリーミング配信を行う装置および方法に関する。
MPEG−4ファイルフォーマット(Moving Picture Experts Group phase 4 File Format, MP4 )は、ISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission )14496−1(MPEG-4 Systems Part )で定められた国際標準のファイルフォーマット仕様であり、ISO/IECで国際標準になっている映像符号化データ(Video Codec Data)を格納できる仕様になっている。
また、サーバ側でストリーミング用データのコンテナとしてMP4ファイルを使用する場合、ストリーミング配信の際にサーバがトランスポートパケットを容易に作成するための補助情報として、ヒント(hint)情報が用いられる。MP4は、このヒント情報も格納することができる仕様になっている。
なお、ヒント情報の仕様は、ISO/IEC 14496−1で現在標準化作業中であり、Apple Inc.のQuickTime(登録商標)の仕様に準拠して作業が進行している。MP4自体の仕様も、QuickTime(登録商標)の仕様に基づいて改良され、策定された経緯がある。
ヒント情報には、主としてデータのパケタイズ方法(分割方法)が記述され、サーバは、記述された方法に基いて映像符号化データをパケタイズする。また、ヒント情報のデータフォーマット中には、そのヒント情報を使用して映像符号化データをパケタイズ処理してストリーミング配信した場合の平均ビットレート情報や最大ビットレート情報が記述できる。
サーバは、このようなビットレート情報に基づいて、配信ネットワークの利用可能帯域や受信端末の処理能力に応じて、ヒント情報を選択することができる。これにより、スケーラブルなストリーミング配信が実現される。
図1は、このような従来のストリーミングサーバの構成図である。図1のサーバ21は、記憶装置31、パケット生成処理部32、送信処理部33、およびヒント情報選択器34を備える。
記憶装置31は、例えば、ハードディスクドライブであり、複数のMP4ファイル35を格納する。各MP4ファイル35には、コーデックデータ36および複数のヒント情報37が含まれる。ヒント情報選択器34は、ヒント情報37に記述されたビットレート情報と指示された配信方法に基いてヒント情報を選択し、パケット生成処理部32は、選択されたヒント情報に基いてコーデックデータ36をパケタイズする。そして、送信処理部33は、生成されたパケットを通信ネットワーク22を介して受信端末に送信する。
このようなストリーミング配信方法によれば、予め様々なパケット形式で映像符号化データを分割しておき、パケット形式毎に映像符号化データをディスクに保持する必要がない。その代わりに、一塊の映像符号化データと様々なパケタイズ処理方法に関するヒント情報のみを保持すればよいので、ディスク格納効率を向上させる効果がある。
図2は、MP4ファイル35の生成方法を示している。MP4生成器44は、映像符号化データ(Videoコーデックデータ)41と音声符号化データ(Audioコーデックデータ)42からMP4ファイル35を生成し、ヒント情報生成器45は、ヒント情報生成指示情報43を用いてヒント情報を生成する。
MP4ファイル35は、大きく分けて、各種インデックス情報を管理する部位であるmoov47と、符号化データの実体を管理する部位であるmdat48からなる。moov47には、mdat48の符号化データに対応して、トラック管理部(trak)が複数存在する。
例えば、メディアトラック(media trak)49は、Videoコーデックデータ53のインデックスを管理し、メディアトラック50は、Audioコーデックデータ54のインデックスを管理する。
各メディアトラックは、図3に示すように、識別情報(ID)61、参照先識別情報(RefID)62、および複数のインデックス情報(idx情報)63をリストとして管理する。インデックス情報63は、再生に必要な最小単位の符号化データ(アクセスユニット)毎に設けられ、n番目のインデックス情報(idx情報#n)は、n番目のアクセスユニット(AU#n)のファイル中の位置情報(offset Mn、size Mn)や時刻情報(duration Mn)を含む。
また、ヒント情報は、moov47内のヒントトラック(hint trak)とmdat48内のヒントサンプル(hint sample)に分けて格納される。ヒントサンプルは、符号化データのアクセスユニット毎のパケタイズ処理方法に関する情報である。図2では、ヒントトラック51は、Videoコーデックデータ53のためのヒントサンプル55を管理し、ヒントトラック52は、Audioコーデックデータ54のためのヒントサンプル56を管理する。
各ヒントトラックは、図3に示すように、識別情報(ID)71、参照先識別情報(RefID)72、ビットレート情報73、および複数のインデックス情報(idx情報)74をリストとして管理する。参照先識別情報72は、ヒントトラックが参照するメディアトラックの識別情報であり、ビットレート情報73は、パケタイズ処理によるストリーミング配信のビットレートの情報である。
インデックス情報74は、参照先のメディアトラックが管理するアクセスユニットのパケタイズ方法毎に設けられ、m番目のインデックス情報(idx情報#m)は、m番目のパケタイズ方法(sample#m)の位置情報(offset Mm、size Mm)や時刻情報(duration Mm)を含む。
sample#mは、アクセスユニットの分割方法を表しており、分割後のデータ毎に、参照先識別情報(RefID)75、データのサイズ(length)76、アクセスユニット内でのデータの位置(offset)77、およびアクセスユニットの識別情報(AU#)78を管理する。
図1のパケット生成処理部32は、図4に示すように、ヒントトラックの参照先のメディアトラックが管理する符号化データの各アクセスユニットについて、そのヒントトラックが管理するヒントサンプルの情報を使用して、パケタイズ処理を行う。こうして、トランスポートヘッダ81とペイロード82からなるパケットが生成される。
次に、このようなMP4ファイルに階層映像符号化データとそのヒント情報を格納する場合を考えてみる。階層映像符号化は、極端な画質劣化を伴うことなく、ネットワーク通信状況に合わせて、段階的なデータの追加や間引き(段階的画質変更)が容易な符号化方式であり、MPEG−1、MPEG−2、およびMPEG−4がこれに該当する。MPEG−4の中でも、FGS(Fine Granular Scalability)プロファイルが有名である。
階層映像符号化データ自身が有する最細粒度の階層に対して、何段階の間引き方にするか、および各階層をどのようにペアリングするかを決定する階層分割方法のバリエーションに応じて、ヒント情報も複数のバリエーションが考えられる。また、ユニキャスト配信するか、あるいはマルチキャスト配信するかに依存して、ヒント情報のバリエーションは増える。
図5は、仮想的な階層映像符号化データのユニキャスト配信時のデータフローを示している。この場合、階層映像符号化データ(Layered Codec Data)91は、L0、L1、およびL2の3つのレイヤからなり、サーバ21から各クライアントへは1つのチャネルでデータが配信される。
例えば、サーバ21は、階層映像符号化データ91からヒント情報#0に基いてパケット101を生成し、ルータ92を介してクライアント93に配信する。同様にして、階層映像符号化データ91からヒント情報#1、#2に基いてパケット102、103を生成し、それぞれクライアント94、95に配信する。
この場合、画質とビットレートが互いに対応しており、クライアント93は、最も低いビットレートで最も低い画質の映像を受信する。一方、クライアント95は、最も高いビットレートで最も高い画質の映像を受信する。したがって、サーバ21は、各ヒント情報に含まれるビットレート情報を参照することで、画質に応じたヒント情報を選択することができる。
これに対して、マルチキャスト配信時には、図6のようなデータフローが発生すると予想される。この場合、サーバ21から各クライアントへは、各レイヤのデータがそれぞれ異なるチャネルで配信される。
例えば、サーバ21は、階層映像符号化データ91からヒント情報#0(図5のパケット101のためのヒント情報と共通)に基いてパケット104を生成し、マルチキャストルータ96に送信する。同様にして、階層映像符号化データ91からヒント情報#3、#4に基いて、それぞれパケット105、106を生成し、マルチキャストルータ96に送信する。
マルチキャストルータ96は、クライアント93にパケット104を配信し、クライアント94にパケット104、105を配信し、クライアント95にパケット104、105、106を配信する。したがって、クライアント93は、最も低い画質の映像を受信し、クライアント95は、最も高い画質の映像を受信する。
しかしながら、ユニキャスト配信とは異なり、ビットレートが画質を反映していないため、サーバ21は、ビットレート情報を参照するだけでは適切なヒント情報を選択することができない。
図7は、図5および図6のような階層映像符号化データの配信を行うための仮想的なMP4ファイルの構成を示している。moov47には、階層映像符号化データ117を管理するメディアトラック111と、ヒントサンプル118〜122を管理するヒントトラック112〜116が格納される。ヒントサンプル118、119、120、121、および122は、それぞれ、ヒント情報#0、#1、#2、#3、および#4のパケタイズ方法を保持する。
このように、現在のMP4の仕様では複数のヒント情報を格納することができるが、次のような問題がある。
(1)メディアトラックに管理された階層映像符号化データに対して、ある階層分割方法に従った複数のヒント情報を格納しても、各ヒント情報が階層映像符号化データをどのように階層分割しているのかを示すことができない。このため、ヒント情報選択器34は、サービスに合致したヒント情報を選択することができず、サービスに合致した配信ポートに、ヒント情報に基づいて生成されるストリームデータを関連付けることができない。
(2)上記の複数のヒント情報を一組として、複数の階層分割方法に対応した複数組のヒント情報を格納しても、複数のヒント情報を組として管理することができない。このため、ヒント情報選択器34は、サービスに合致したヒント情報の組を選択することができない。
(3)(2)の問題に関して、特に、ユニキャスト配信に使用できる組か、マルチキャスト配信に使用できる組かを示す情報がないため、ヒント情報選択器34は、配信方法に合致したヒント情報の組を選択することができない。
本発明の課題は、階層映像符号化データのパケタイズ方法を表す複数のヒント情報の中からサービスに合致するヒント情報を選択して、階層映像符号化データのストリーミング配信を行う装置および方法を提供することである。
本発明の配信装置は、データ格納部、管理情報格納部、選択部、および配信部を備える。
本発明の第1の局面において、データ格納部は、階層符号化データおよびヒント情報を格納し、管理情報格納部は、管理情報を格納する。管理情報は、配信サービスに依存した階層分割方法に従って階層符号化データを配信するための複数のヒント情報を一組として、複数の配信サービスのための複数組のヒント情報を管理し、各組を構成する複数のヒント情報と分割された階層符号化データの対応関係を表すとともに、複数組のヒント情報と複数の階層分割方法の対応関係を表す。選択部は、管理情報を参照して、目的の配信サービスに合致する一組のヒント情報を選択し、配信部は、選択された一組のヒント情報を参照しながら、階層符号化データをパケタイズして配信する。
データ格納部に格納された階層符号化データは、映像や音声を含む任意のメディアの階層符号化データである。管理情報格納部に格納された管理情報によれば、複数組のヒント情報の各組がどの階層分割方法に対応するかを示すことができ、さらに、ある階層分割方法に対応する複数のヒント情報のそれぞれが階層符号化データをどのように階層分割しているのかを示すことができる。
したがって、選択部は、管理情報を参照することで、複数組のヒント情報の中から目的の配信サービスに合致するヒント情報の組を容易に選択することができ、配信部は、そのサービスに合致したストリーム配信を行うことができる。
また、本発明の第2の局面において、データ格納部は、階層化データおよびヒント情報を格納し、管理情報格納部は、管理情報を格納する。管理情報は、階層化データを階層分割して配信するための複数のヒント情報を一組として、複数の階層分割方法に対応する複数組のヒント情報を管理し、各階層分割方法と各ヒント情報の対応関係を表す。選択部は、管理情報を参照して、目的の配信サービスに合致する一組のヒント情報を選択し、配信部は、選択された一組のヒント情報を参照しながら、階層化データをパケタイズして配信する。
データ格納部に格納された階層化データは、映像や音声を含む任意のメディアの階層化データであり、符号化されていてもよく、符号化されていなくてもよい。管理情報格納部に格納された管理情報によれば、複数組のヒント情報の各組がどの階層分割方法に対応するかを示すことができる。
したがって、選択部は、管理情報を参照することで、複数組のヒント情報の中から目的の配信サービスに合致するヒント情報の組を容易に選択することができ、配信部は、そのサービスに合致したストリーム配信を行うことができる。
配信装置は、例えば、後述する図9のストリーミングサーバに対応する。この場合、データ格納部および管理情報格納部は、記憶装置31に対応し、選択部は、ヒント情報選択器171に対応し、配信部は、パケット生成処理部32および送信処理部33に対応する。また、管理情報は、後述する図8のサイド情報157に対応する。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
本実施形態においては、複数のヒント情報を一組として複数組のヒント情報を管理する管理情報として、サイド情報をMP4ファイルに格納する。このサイド情報は、各組のヒント情報が階層映像符号化データをどのように階層分割するかに関する情報と、各組のヒント情報がマルチキャスト配信に使用できる組か、ユニキャスト配信に使用できる組か、あるいは両方に使用できる組かに関する情報を含む。
また、複数組間で共通なヒント情報が存在する場合、ファイルサイズを削減するために、複数組間で冗長なヒント情報を除き、互いに異なるヒント情報をMP4ファイルに格納する。
図8は、このようなMP4ファイルの生成方法を示している。MP4生成器133は、階層映像符号化データ131からMP4ファイル135を生成し、ヒント情報生成器134は、ヒント情報生成指示情報132を用いてヒント情報を生成する。
MP4ファイル135は、moov141およびmdat142からなり、moov141には、メディアトラック151、ヒントトラック152〜156、およびサイド情報157が含まれる。また、mdat142には、階層映像符号化データ161およびヒントサンプル162〜166が含まれる。
メディアトラック151は、階層映像符号化データ117を管理し、ヒントトラック152〜156は、それぞれ、ヒントサンプル162〜166を管理する。そして、ヒントトラック152〜156は、メディアトラック151の識別情報を参照先として保持する。
ここで、ヒントサンプル162は、レイヤL0のデータのみを使用するパケタイズ方法を表し、ユニキャスト配信およびマルチキャスト配信の両方に使用できる。また、ヒントサンプル163は、レイヤL0およびL1のデータを使用するパケタイズ方法を表し、ユニキャスト配信に使用される。
ヒントサンプル164は、レイヤL0、L1、およびL2のデータを使用するパケタイズ方法を表し、ユニキャスト配信に使用される。ヒントサンプル165は、レイヤL1のみのデータを使用するパケタイズ方法を表し、マルチキャスト配信に使用される。また、ヒントサンプル166は、レイヤL2のみのデータを使用するパケタイズ方法を表し、マルチキャスト配信に使用される。
なお、図8の構成は一例に過ぎず、一般には、任意の数のレイヤからなる任意の階層符号化データと、それに対する任意の数のヒント情報とを、MP4ファイル135に格納することができる。
図9は、MP4ファイル135の階層映像符号化データ161を配信するストリーミングサーバの構成図である。図9のサーバ21は、記憶装置31、パケット生成処理部32、送信処理部33、およびヒント情報選択器171を備え、ヒント情報選択器171は、サイド情報解釈器172を含む。
記憶装置31は、複数のMP4ファイル135を格納する。ヒント情報選択器171は、MP4ファイル135に記述されたサイド情報を読み出し、サイド情報解釈器172は、読み出されたサイド情報を解釈する。そして、ヒント情報選択器171は、サイド情報の解釈結果と指示された配信方法に基いて1つ以上のヒント情報を選択し、パケット生成処理部32に渡す。配信方法としては、例えば、サービスに合致する画質(データの粒度)、ビットレート、ユニキャスト/マルチキャストの種別等が指示される。
このようなストリーミングサーバによれば、階層映像符号化データを配信する際に、サイド情報を参照することでサービスに合致するヒント情報の組を選択することが可能となり、適切なストリーミング配信が実現される。
パケット生成処理部32、送信処理部33、ヒント情報選択器171、およびサイド情報解釈器172の機能は、ソフトウェアおよびハードウェアのいずれでも実現可能である。ソフトウェアの場合は、サーバのCPU(Central Processing Unit )に必要な処理を実行させるプログラムにより実現され、ハードウェアの場合は、DSP(Digital Signal Processor)や論理回路等により実現される。
次に、図10から図15までを参照しながら、サイド情報の構造とヒント情報選択方法の例について詳細に説明する。
サイド情報は、複数のストリーム情報構造体(streamInfo構造体)と、2つ以上のストリーム情報構造体を管理する複数のデータ構造体(configData構造体)とからなる。各データ構造体は、複数の階層分割方法のそれぞれに対応して生成され、各ストリーム情報構造体は、ヒント情報を参照するための参照情報と、分割された階層映像符号化データの階層を指定する指定情報とを含む。
図10は、1つのメディア(映像、音声等)あたりのサイド情報のデータ構造を示している。サイド情報は、階層映像符号化データ自体が有する最細粒度の構造規定に基づき、単数/複数の階層の組み合わせのバリエーションを体系付けた構造を有し、configDataリスト181とstreamInfoリスト191からなる。
configDataリスト181は、階層映像符号化データの最細粒度(max_Layers)182、configData構造体の総数(x)183、および複数のconfigData構造体184からなる。また、streamInfoリスト191は、streamInfo構造体の総数(n)192と複数のstreamInfo構造体193からなる。
各configData構造体184は、highest_LayerNb185、granularity186、およびtopStreamID187からなり、階層映像符号化データの階層分割方法毎に生成される。
highest_LayerNb185は、max_Layers182の階層構造に対応して割り付けられたレイヤ番号の上限値であり、granularity186は、実現できる段階的画質変更の粒度(サービスの粒度)を表す。また、topStreamID187は、streamInfoリスト191の先頭streamInfo構造体の識別情報である。
また、各streamInfo構造体193は、StreamID194、multicast_hintTrackID195、unicast_hintTrackID196、multicast_LayerNb_Lo197、multicast_LayerNb_Hi198、unicast_LayerNb_Lo199、unicast_LayerNb_Hi200、およびdependOnStreamID201からなる。
StreamID194は、各streamInfo構造体193の識別情報であり、multicast_hintTrackID195/unicast_hintTrackID196は、マルチキャスト配信/ユニキャスト配信のヒント情報を参照するための参照情報(ヒントトラックの識別情報)である。
multicast_LayerNb_Lo197/multicast_LayerNb_Hi198は、マルチキャスト配信に対応するレイヤ番号の下限値/上限値であり、unicast_LayerNb_Lo199/unicast_LayerNb_Hi200は、ユニキャスト配信に対応するレイヤ番号の下限値/上限値である。また、dependOnStreamID201は、次のstreamInfo構造体の識別情報である。
図10のサイド情報は、図11に示すような木構造で表現される。木構造の各ノードはstreamInfo構造体に対応し、段階的画質変更を実現するための情報は、木構造のリーフノードのstreamInfo構造体を管理するconfigData構造体とstreamInfo構造体の依存関係によって表現される。
ストリーミングサーバは、まず、configDataリストから、いずれか1つのconfigData構造体を選択する。次に、ユニキャスト配信の場合は、そのconfigData構造体のtopStreamIDに対応するstreamInfo構造体からdependOnStreamIDで辿れるstreamInfo構造体に基づいて生成されるデータに、ストリームデータを切り替えることで、段階的画質変更が実現される。
また、マルチキャスト配信の場合は、ストリーミングサーバが、dependOnStreamIDで辿れるすべてのstreamInfo構造体に基づいて生成されるストリームデータを、配信ポートに対応付けて送信し、クライアントが、特定のポートからの配信の必要/不要をマルチキャストルータに対して通知することで、段階的画質変更が実現される。
図12は、最細粒度が4階層(L0〜L3)の階層映像符号化データについて4階層の段階的画質変更を実現する場合の、ヒント情報の組み合わせの例を示している。
この場合、最細粒度が4(max_Layers=4)であることから、ソースデータとしては、データ211(L0)、データ212(L1)、データ213(L2)、およびデータ214(L3)の4種類を想定する。また、実現したい段階的画質変更の粒度としては、4および3の2つを想定する。構成#1は、granularity=4およびhighest_LayerNb=3の階層分割方法に対応し、構成#2は、granularity=3およびhighest_LayerNb=3の階層分割方法に対応する。
構成#1のユニキャスト配信用のヒント情報としては、各階層以下の階層を含むコーデックデータを転送するためにhint1〜hint4の4つが必要となる。hint1は、データ211からなるパケットの生成に用いられ、hint2は、データ211および212からなるパケットの生成に用いられる。また、hint3は、データ211、212、および213からなるパケットの生成に用いられ、hint4は、データ211、212、213、および214からなるパケットの生成に用いられる。
マルチキャスト配信用のヒント情報としては、各階層毎のデータを転送するためにhint1およびhint2’〜hint4’の4つが必要となる。hint2’は、データ212からなるパケットの生成に用いられ、hint3’は、データ213からなるパケットの生成に用いられ、hint4’は、データ214からなるパケットの生成に用いられる。
また、構成#2においては、上位2階層(L2+L3)をまとめて取り扱うことによって、3階層の段階的画質変更が実現される。構成#2のユニキャスト配信用のヒント情報としては、hint1、hint2、およびhint4の3つが用いられ、マルチキャスト配信用のヒント情報としては、hint1、hint2’、およびhint5’の3つが用いられる。このうち、hint5’は、データ213および214からなるパケットを生成して上位2階層をまとめて転送するために必要となる。
このように、構成#1および#2の各階層分割方法に対応して、ユニキャスト配信用およびマルチキャスト配信用の2組ずつのヒント情報が必要となるため、合計4組のヒント情報が必要となる。これらのヒント情報を管理するサイド情報は、図13のようになる。
このサイド情報のconfigDataリストは、MP4ファイル内のconfigData記憶領域221に格納され、streamInfoリストは、MP4ファイル内のstreamInfo記憶領域222に格納される。configDataリストの1番目および2番目のconfigData構造体は、それぞれ図12の構成#1および#2のサービスを指定する。
また、streamInfoリストの各streamInfo構造体が有するmulticast_hintTrackID/unicast_hintTrackIDは、それぞれMP4ファイル内のヒントトラック記憶領域223に格納されたヒントトラックを指している。
図12の構成#2において、上位2階層以下を転送するためのユニキャスト配信用ヒント情報(hint4)は、構成#1においてL0〜L3を転送するためのユニキャスト配信用ヒント情報と同一である。したがって、図13の4番目のstreamInfo構造体(streamID=4)のunicast_hintTrackIDと、5番目のstreamInfo構造体(streamID=5)のunicast_hintTrackIDには、同じ識別情報hint4が書き込まれている。
このように、図10のサイド情報を用いれば、複数組のヒント情報のうち、異なる組の間で共通なヒント情報が存在することを記述できる。したがって、あるヒント情報を複数のサービスに適用することが可能となる。
また、構成#1および#2において、L0を転送するためのユニキャスト配信用ヒント情報とマルチキャスト配信用ヒント情報は同一(hint1)である。したがって、図13の1番目のstreamInfo構造体(streamID=1)のmulticast_hintTrackIDとunicast_hintTrackIDには、同じ識別情報hint1が書き込まれている。
このように、図10のサイド情報を用いれば、あるヒント情報をユニキャスト配信とマルチキャスト配信の両方に使用できることを記述できる。したがって、そのヒント情報を2種類の配信方法に適用することが可能となる。
図13のサイド情報を木構造で表現すると、図14のようになる。図14のconfigData1は、図13の1番目のconfigData構造体に対応し、configData1からは4つのノードを辿ることができる。また、configData2は、2番目のconfigData構造体に対応し、configData1からは3つのノードを辿ることができる。
次に、このようなサイド情報を用いてヒント情報を選択するヒント情報選択器171の動作原理を説明する。図15は、ヒント情報選択器171の動作アルゴリズムのフローチャートである。
まず、サイド情報解釈器172は、1つのconfigData構造体が保持する情報を取得し(ステップS1)、granularityの値が目的の配信サービスの粒度に合致しているか否かを確認する(ステップS2)。
このとき、マルチキャスト配信の場合は、例えば、granularityが配信に必要なポート数と一致するか否かを確認してもよい。granularityがサービスに合致していなければ、次のconfigData構造体についてステップS1およびS2の動作を繰り返す。
granularityがサービスに合致していれば、次に、topStreamIDに対応するStreamInfo構造体の情報を取得し、dependOnStreamIDで辿れるすべてのStreamInfo構造体の情報を取得する(ステップS3)。
次に、ヒント情報選択器171は、目的の配信サービスがマルチキャスト配信かユニキャスト配信かを判定する(ステップS4)。そして、マルチキャスト配信の場合はmulticast_hintTrackIDに対応するヒントトラックを参照し(ステップS5)、ユニキャスト配信の場合はunicast_hintTrackIDに対応するヒントトラックを参照する(ステップS6)。
次に、ヒント情報選択器171は、参照先の各ヒントトラックに基づいて生成されるストリームデータのビットレートを、目的の配信サービスのビットレートと照合し、サービスに適しているかどうかを判定する(ステップS7)。ビットレートがサービスに適していなければ、次のconfigData構造体についてステップS1以降の動作を繰り返す。
ビットレートがサービスに適していれば、各ヒントトラックに基づいて生成されるストリームデータを、目的の配信サービスに使用される配信ポート(チャネル)に関連付ける(ステップS8)。
このとき、マルチキャスト配信の場合は、streamInfo構造体の依存関係に従って、各ヒントトラックに基づいて生成されるストリームデータを配信ポートに関連付ける。また、ユニキャスト配信の場合は、最初の配信に適したビットレートのストリームデータを生成するヒントトラックを選択し、生成されるストリームデータを配信ポートに関連付ける。
このような関連付けにより、複数のヒント情報の中からサービスに合致した1つ以上のヒント情報が選択され、パケット生成処理部32に渡される。そして、パケット生成処理部32は、選択されたヒント情報のヒントサンプルに基いてパケットを生成し、送信処理部33は、生成されたパケットを配信ポートを通じて送信する。
例えば、図12に示した構成#1の階層分割方法でユニキャスト配信を行う場合はhint1〜hint4の組が選択され、マルチキャスト配信を行う場合はhint1およびhint2’〜hint4’の組が選択される。また、構成#2の階層分割方法でユニキャスト配信を行う場合はhint1、hint2、およびhint4の組が選択され、マルチキャスト配信を行う場合はhint1およびhint2’〜hint5’の組が選択される。
図12には示されていないが、一般には、同じ粒度でも複数の異なる階層分割方法が考えられ、MP4ファイルには、それらの階層分割方法に対応したヒント情報が格納される。この場合でも、図10のようなサイド情報を用いれば、それらの階層分割方法に応じて複数組のヒント情報を管理することができ、その中からサービスに適したビットレートを実現するヒント情報の組を選択することができる。
また、サービスに適したビットレートを実現するヒント情報の組が複数存在する場合も考えられる。この場合、すべてのconfigData構造体についてステップS1〜S7の動作を繰り返すことで、サービスに合致した複数組のヒント情報を選択することが可能である。
次に、図16から図22までを参照しながら、MPEG−4の階層映像符号化とサイド情報の関係についてより具体的に説明する。
MPEG−4のVideo符号化方式では、図16に示すように、VOP(Video Object Plane)の依存関係(I,P,B)によって、映像符号化データが階層構造になっている。図16では横軸がフレームの表示時間を表し、時間的なスケーラビリティ(temporal scalability )が示されている。I−VOP(I1)は、フレーム内符号化VOPであり、P−VOP(P6,P11)は、フレーム間順方向予測符号化VOPであり、B−VOP(B2〜B5,B7〜B10)は、フレーム間双方向予測符号化VOPである。
また、MPEG−4 Videoの1つのプロファイルであるFGS方式では、図17に示すように、VOPの種類に依存せずに符号化データを加算できるように、映像符号化データが階層構造となっている。図17では、ベースレイヤ(base layer)のVOPと同じ時刻に、エンハンスメントレイヤ(enhancement layer )のVOPが追加されており、空間的なスケーラビリティ(spatial scalability )が示されている。
図16および図17の階層映像符号化データに対しては、前述のようなユニキャストとマルチキャストの2通りの配信方法が適用できる。今、このような階層映像符号化データが、例えば、最細粒度が4階層となるように分割できたとする。この場合、MPEG−4の階層構造に対応するMP4ファイルは、図18のようになり、FGSの階層構造に対応するMP4ファイルは、図19のようになる。
図18のMP4ファイル135において、moov141は、メディアトラック231、ヒントトラック232−1〜232−n、およびサイド情報233を含み、mdat142は、図16のような階層映像符号化データ241およびヒントサンプル242−1〜242−nを含む。
メディアトラック231は、階層映像符号化データ241を管理し、ヒントトラック232−1〜232−nは、それぞれ、ヒントサンプル242−1〜242−nを管理する。そして、ヒントトラック232−1〜232−nは、メディアトラック231の識別情報を参照先として保持する。
ここで、階層映像符号化データの最細粒度の規定が、例えば、以下の4階層を表していると仮定する。
(1)I−VOPのみのデータ
(2)I−VOP+P−VOPのデータ
(3)B−VOPを適当に間引いたデータ
(4)I−VOP、P−VOP、およびB−VOPがすべて揃った完全なデータ
まず、図16のI−VOP、P−VOP、B−VOPパターン1、およびB−VOPパターン2を、それぞれ、L0、L1、L2、およびL3に対応させて、4階層の段階的画質変更を実現する場合を考える。この場合、図12の構成#1と同様に、マルチキャスト配信用のヒント情報としてはhint1およびhint2’〜hint4’が必要となり、ユニキャスト配信用のヒント情報としてはhint1〜hint4が必要となる。
次に、B−VOPパターン1とB−VOPパターン2を分離せず、まとめて取り扱うことによって、3階層の段階的画質変更を実現する場合を考える。この場合、図12の構成#2と同様に、マルチキャスト配信用のヒント情報としてはhint1、hint2’、およびhint5’が必要となり、ユニキャスト配信用のヒント情報としてはhint1、hint2、およびhint4が必要となる。
hint5’は、構成#2においてB−VOPをまとめて転送するために用いられ、hint4は、構成#1および#2においてB−VOPパターン1およびパターン2以下の階層(全階層)を転送するために用いられる。
これらのサービスを実現するためのサイド情報は、図13と同様であり、ヒント情報選択器の動作は、図15と同様である。
次に、図19のMP4ファイル135において、moov141は、メディアトラック251、252、ヒントトラック252−1〜253−m、およびサイド情報254を含み、mdat142は、図17のような階層映像符号化データ261、262、およびヒントサンプル263−1〜263−mを含む。FGSの階層映像符号化データは、ベースレイヤのデータ261とエンハンスメントレイヤのデータ262とに分離して格納される。
メディアトラック251は、ベースレイヤのデータ261を管理し、メディアトラック252は、エンハンスメントレイヤのデータ262を管理し、ヒントトラック253−1〜253−mは、それぞれ、ヒントサンプル263−1〜263−mを管理する。そして、メディアトラック252およびヒントトラック253−1は、メディアトラック251の識別情報を参照先として保持し、ヒントトラック253−2〜253−mは、メディアトラック252の識別情報を参照先として保持する。
FGSプロファイルを用いる場合においても、ヒント情報選択器の動作は、図15と同様である。ただし、ユニキャスト配信であっても、ベースレイヤとエンハンスメントレイヤをそれぞれ別のポートで配信する場合がある。
図20は、このような場合におけるヒント情報の組み合わせの例を示している。最細粒度を4(max_Layers=4)とすると、ソースデータとしては、データ271(L0)、データ272(L1)、データ273(L2)、およびデータ274(L3)の4種類が用いられる。このうち、データ271は、図17のベースレイヤに対応し、データ272、273、および274は、それぞれ、図17のエンハンスメントレイヤ1、2、および3に対応する。
また、構成#1は、granularity=4およびhighest_LayerNb=3の階層分割方法に対応し、構成#2は、granularity=3およびhighest_LayerNb=3の階層分割方法に対応する。構成#2においては、エンハンスメントレイヤの上位2階層(L2+L3)がまとめて取り扱われる。
構成#1のユニキャスト配信用のヒント情報としては、ベースレイヤのデータ271を転送するためのhint1と、エンハンスメントレイヤの各階層以下のデータを転送するためのhint2〜hint4が用いられる。また、マルチキャスト配信用のヒント情報としては、各階層毎のデータを転送するために、hint1、hint2、hint5、およびhint6が用いられる。
構成#2のユニキャスト配信用のヒント情報としては、hint1、hint2、およびhint4が用いられ、マルチキャスト配信用のヒント情報としては、hint1、hint2、およびhint8が用いられる。
図21は、これらのヒント情報を管理するサイド情報を示している。このサイド情報のconfigDataリストの1番目および2番目のconfigData構造体は、それぞれ図20の構成#1および#2のサービスを指定する。また、streamInfoリストの各streamInfo構造体が有するmulticast_hintTrackID/unicast_hintTrackIDは、それぞれ対応するヒントトラックを指している。
図20の構成#2において、エンハンスメントレイヤの上位2階層以下を転送するためのユニキャスト配信用ヒント情報(hint4)は、構成#1においてL1〜L3を転送するためのユニキャスト配信用ヒント情報と同一である。したがって、図21の4番目のstreamInfo構造体(streamID=4)のunicast_hintTrackIDと、5番目のstreamInfo構造体(streamID=5)のunicast_hintTrackIDには、同じ識別情報hint4が書き込まれている。
また、構成#1および#2において、L0を転送するためのユニキャスト配信用ヒント情報とマルチキャスト配信用ヒント情報は同一(hint1)である。したがって、図21の1番目のstreamInfo構造体(streamID=1)のmulticast_hintTrackIDとunicast_hintTrackIDには、同じ識別情報hint1が書き込まれている。
さらに、構成#1および#2において、L1を転送するためのユニキャスト配信用ヒント情報とマルチキャスト配信用ヒント情報も同一(hint2)である。したがって、図21の2番目のstreamInfo構造体(streamID=1)のmulticast_hintTrackIDとunicast_hintTrackIDには、同じ識別情報hint2が書き込まれている。
図21のサイド情報を木構造で表現すると、図22のようになる。図22のconfigData1は、図21の1番目のconfigData構造体に対応し、configData1からは4つのノードを辿ることができる。また、configData2は、2番目のconfigData構造体に対応し、configData1からは3つのノードを辿ることができる。
このサイド情報では、rootノード(NULLの直前)のstreamInfo構造体の情報に基づいて生成されるストリームデータがベースレイヤであり、他のノードのstreamInfo構造体の情報に基づいて生成されるストリームデータがエンハンスメントレイヤであることが分かる。したがって、このベースレイヤのストリームデータをエンハンスメントレイヤとは異なるポートに関連付けることが可能である。
以上の実施形態では、主として階層映像符号化データの配信サービスについて説明したが、本発明は、音声等を含む任意の階層符号化データに対して適用可能であり、さらに、符号化されていない階層化データに対しても適用可能である。
本発明によれば、階層符号化データのパケタイズ方法を表す複数のヒント情報の中から、目的のサービスに合致するヒント情報を容易に選択することができ、サービスに合致したストリーム配信が可能となる。
また、階層符号化データの最細粒度に基く階層分割方法のバリエーションに応じて、複数組のヒント情報をファイルに格納する場合、複数組間で共通なヒント情報を記述することができ、冗長なヒント情報を格納する必要がない。これにより、ファイルのデータの格納効率が向上し、システムのディスク使用効率が向上する。
さらに、ユニキャスト配信用ヒント情報とマルチキャスト配信用ヒント情報を区別して格納することができる。従来は、これらのヒント情報の区別がつかなかったため、ユニキャスト配信用ヒント情報を格納したファイルと、マルチキャスト配信用ヒント情報を格納したファイルの2つを用意しておく必要があった。しかし、本発明では、これらを1つのファイルに集約できるため、ファイル容量が約50%削減される。
従来のストリーミングサーバの構成図である。 従来のMP4ファイルの生成方法を示す図である。 MP4ファイルのデータ構造を示す図である。 パケット生成処理を示す図である。 仮想的な階層映像符号化データのユニキャスト配信を示す図である。 仮想的な階層映像符号化データのマルチキャスト配信を示す図である。 仮想的なMP4ファイルの構成を示している。 本発明のMP4ファイルの生成方法を示す図である。 本発明のストリーミングサーバの構成図である。 サイド情報のデータ構造を示す図である。 木構造のサイド情報を示す図である。 ヒント情報の組み合わせの第1の例を示している。 第1のサイド情報を示す図である。 第1の木構造を示す図である。 ヒント情報選択器の動作アルゴリズムのフローチャートである。 MPEG−4の第1の階層映像符号化データを示す図である。 MPEG−4の第2の階層映像符号化データを示す図である。 第1のMP4ファイルを示す図である。 第2のMP4ファイルを示す図である。 ヒント情報の組み合わせの第2の例を示している。 第2のサイド情報を示す図である。 第2の木構造を示す図である。

Claims (13)

  1. 階層符号化データのパケタイズ方法を表すヒント情報を参照しながら、該階層符号化データを配信する配信装置であって、
    前記階層符号化データおよびヒント情報を格納するデータ格納部と、
    配信サービスに依存した階層分割方法に従って前記階層符号化データを配信するための複数のヒント情報を一組として、複数の配信サービスのための複数組のヒント情報を管理する管理情報であって、各組を構成する複数のヒント情報と分割された階層符号化データの対応関係および複数組のヒント情報と複数の階層分割方法の対応関係を表す管理情報を格納する管理情報格納部と、
    前記管理情報を参照して、目的の配信サービスに合致する一組のヒント情報を選択する選択部と、
    選択された一組のヒント情報を参照しながら、前記階層符号化データをパケタイズして配信する配信部と
    を備えることを特徴とする配信装置。
  2. 前記データ格納部は、複数組間で共通なヒント情報が存在する場合、複数組間で冗長なヒント情報を除いた互いに異なるヒント情報を格納し、前記管理情報格納部は、該共通なヒント情報と複数の配信サービスの対応関係を表す管理情報を格納することを特徴とする請求項1記載の配信装置。
  3. 前記管理情報格納部は、各組のヒント情報がマルチキャスト配信に使用される組か、ユニキャスト配信に使用される組か、あるいはマルチキャスト配信とユニキャスト配信の両方に使用できる組かを表す管理情報を格納することを特徴とする請求項1または2記載の配信装置。
  4. 前記管理情報格納部は、ヒント情報を参照するための参照情報と前記分割された階層符号化データの階層を指定する指定情報とを含む複数のストリーム情報構造体と、前記複数の階層分割方法のそれぞれに対応し、2つ以上のストリーム情報構造体を管理する複数のデータ構造体とからなる管理情報を格納することを特徴とする請求項1、2、または3記載の配信装置。
  5. 前記選択部は、前記目的の配信サービスにおける段階的画質変更の粒度に合致するデータ構造体を取得し、取得したデータ構造体が管理するストリーム情報構造体の参照情報に基いてヒント情報を参照し、参照したヒント情報のビットレート情報が該目的の配信サービスに適しているか否かを判定して、前記目的の配信サービスに合致する一組のヒント情報を選択することを特徴とする請求項4記載の配信装置。
  6. 階層符号化データのパケタイズ方法を表すヒント情報を参照しながら、該階層符号化データを配信する配信装置であって、
    前記階層符号化データおよびヒント情報を格納するデータ格納部と、
    配信サービスに依存した階層分割方法に従って前記階層符号化データを配信するための複数のヒント情報を一組として、複数の配信サービスのための複数組のヒント情報を管理する管理情報であって、各組を構成する複数のヒント情報と分割された階層符号化データの対応関係および複数組のヒント情報と複数の階層分割方法の対応関係を表す管理情報を格納する管理情報格納部と、
    前記管理情報を参照して、目的の配信サービスに合致する複数組のヒント情報を選択する選択部と、
    選択された複数組のヒント情報を参照しながら、前記階層符号化データをパケタイズして配信する配信部と
    を備えることを特徴とする配信装置。
  7. 前記データ格納部は、複数組間で共通なヒント情報が存在する場合、複数組間で冗長なヒント情報を除いた互いに異なるヒント情報を格納し、前記管理情報格納部は、該共通なヒント情報と複数の配信サービスの対応関係を表す管理情報を格納することを特徴とする請求項6記載の配信装置。
  8. 階層化データのパケタイズ方法を表すヒント情報を参照しながら、該階層化データを配信する配信装置であって、
    前記階層化データおよびヒント情報を格納するデータ格納部と、
    前記階層化データを階層分割して配信するための複数のヒント情報を一組として、複数の階層分割方法に対応する複数組のヒント情報を管理する管理情報であって、各階層分割方法と各ヒント情報の対応関係を表す管理情報を格納する管理情報格納部と、
    前記管理情報を参照して、目的の配信サービスに合致する一組のヒント情報を選択する選択部と、
    選択された一組のヒント情報を参照しながら、前記階層化データをパケタイズして配信する配信部と
    を備えることを特徴とする配信装置。
  9. 前記データ格納部は、複数組間で共通なヒント情報が存在する場合、複数組間で冗長なヒント情報を除いた互いに異なるヒント情報を格納し、前記管理情報格納部は、該共通なヒント情報と複数の階層分割方法の対応関係を表す管理情報を格納することを特徴とする請求項8記載の配信装置。
  10. 階層符号化データのパケタイズ方法を表すヒント情報を参照しながら、該階層符号化データを配信する配信方法であって、
    配信サービスに依存した階層分割方法に従って前記階層符号化データを配信するための複数のヒント情報を一組として、複数の配信サービスのための複数組のヒント情報を管理する管理情報であって、各組を構成する複数のヒント情報と分割された階層符号化データの対応関係および複数組のヒント情報と複数の階層分割方法の対応関係を表す管理情報を参照して、目的の配信サービスに合致する一組のヒント情報を選択し、
    選択された一組のヒント情報を参照しながら、前記階層符号化データをパケタイズして配信する
    ことを特徴とする配信方法。
  11. 複数組間で共通なヒント情報が存在する場合、複数組間で冗長なヒント情報を除いた互いに異なるヒント情報を生成し、該共通なヒント情報と複数の配信サービスの対応関係を表す管理情報を参照して、前記一組のヒント情報を選択することを特徴とする請求項10記載の配信方法
  12. 階層化データのパケタイズ方法を表すヒント情報を参照しながら、該階層化データを配信する配信方法であって、
    前記階層化データを階層分割して配信するための複数のヒント情報を一組として、複数の階層分割方法に対応する複数組のヒント情報を管理する管理情報であって、各階層分割方法と各ヒント情報の対応関係を表す管理情報を参照して、目的の配信サービスに合致する一組のヒント情報を選択し、
    選択された一組のヒント情報を参照しながら、前記階層化データをパケタイズして配信する
    ことを特徴とする配信方法。
  13. 複数組間で共通なヒント情報が存在する場合、複数組間で冗長なヒント情報を除いた互いに異なるヒント情報を生成し、該共通なヒント情報と複数の階層分割方法の対応関係を表す管理情報を参照して、前記一組のヒント情報を選択することを特徴とする請求項12記載の配信方法
JP2003573839A 2002-03-04 2002-03-04 階層符号化データ配信装置および方法 Expired - Fee Related JP3843101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/001950 WO2003075524A1 (en) 2002-03-04 2002-03-04 Hierarchical encoded data distributor and distributing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003075524A1 JPWO2003075524A1 (ja) 2005-06-30
JP3843101B2 true JP3843101B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=27773217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573839A Expired - Fee Related JP3843101B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 階層符号化データ配信装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7929463B2 (ja)
JP (1) JP3843101B2 (ja)
WO (1) WO2003075524A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050275752A1 (en) * 2002-10-15 2005-12-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for transmitting scalable coded video over an ip network
US7617278B1 (en) 2003-01-29 2009-11-10 Adobe Systems Incorporated Client controllable server-side playlists
US20050254575A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Nokia Corporation Multiple interoperability points for scalable media coding and transmission
JP4604851B2 (ja) * 2005-06-02 2011-01-05 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、送信処理方法、受信処理方法、それらのプログラム
US20070022215A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Singer David W Method and apparatus for media data transmission
EP1932315A4 (en) * 2005-09-01 2012-05-09 Nokia Corp METHOD FOR INTEGRATING SVG CONTENT INTO ISO MULTIMEDIA FILE FORMAT FOR PROGRESSIVE DOWNLOAD AND CONTINUOUS TRANSMISSION OF RICH MULTIMEDIA CONTENT
US8261312B2 (en) * 2008-06-27 2012-09-04 Cisco Technology, Inc. Linear hint video streaming
JP5558481B2 (ja) * 2008-11-26 2014-07-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 複数のメディアトラックを介してアクセス可能になるメディアコンテンツを扱う技術
US8412841B1 (en) 2009-08-17 2013-04-02 Adobe Systems Incorporated Media content streaming using stream message fragments
US8166191B1 (en) * 2009-08-17 2012-04-24 Adobe Systems Incorporated Hint based media content streaming
JP6330667B2 (ja) * 2013-08-09 2018-05-30 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、符号化装置および符号化方法
JP5789004B2 (ja) 2013-08-09 2015-10-07 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、符号化装置および符号化方法
JP5774652B2 (ja) 2013-08-27 2015-09-09 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP5947269B2 (ja) 2013-09-24 2016-07-06 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、送信装置および受信装置
JP5886341B2 (ja) * 2014-03-07 2016-03-16 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP5836424B2 (ja) * 2014-04-14 2015-12-24 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
WO2015160221A1 (en) * 2014-04-18 2015-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing information related to content supporting broadcast service
US20160148228A1 (en) * 2014-11-24 2016-05-26 The Nielsen Company (Us), Llc. Methods and apparatus to predict time-shifted exposure to media
JP5954509B2 (ja) * 2016-02-16 2016-07-20 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、送信装置および受信装置
JP5954508B2 (ja) * 2016-02-16 2016-07-20 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、送信装置および受信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134243A (en) * 1998-01-15 2000-10-17 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for media data transmission
US6453355B1 (en) * 1998-01-15 2002-09-17 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for media data transmission
US6744763B1 (en) * 1998-01-15 2004-06-01 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for media data transmission
JP2000078573A (ja) 1998-09-03 2000-03-14 Hitachi Ltd 階層符号化データ配信装置
EP1303987A1 (en) * 2000-07-13 2003-04-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mpeg-4 encoder and output coded signal of such an encoder
US6614844B1 (en) * 2000-11-14 2003-09-02 Sony Corporation Method for watermarking a video display based on viewing mode
US7599434B2 (en) * 2001-09-26 2009-10-06 Reynolds Jodie L System and method for compressing portions of a media signal using different codecs

Also Published As

Publication number Publication date
US7929463B2 (en) 2011-04-19
JPWO2003075524A1 (ja) 2005-06-30
US20050083401A1 (en) 2005-04-21
WO2003075524A1 (en) 2003-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3843101B2 (ja) 階層符号化データ配信装置および方法
JP6743235B2 (ja) マルチメディアシステムにおけるメディアパケット送信方法
US11412282B2 (en) Edge optimized transrating system
US8898228B2 (en) Methods and systems for scalable video chunking
US8209429B2 (en) Video stream switching
CA2758237C (en) Media container file management
CN1875629B (zh) 预加密的视频点播内容的动态合成
US20100226428A1 (en) Encoder and decoder configuration for addressing latency of communications over a packet based network
US20100226444A1 (en) System and method for facilitating video quality of live broadcast information over a shared packet based network
JP5289618B2 (ja) ビデオファイルを処理するシステム及び方法
JP2006503517A (ja) Ipネットワークでスケーラブル符号化映像を伝送するシステム及び方法
US20160219311A1 (en) Transmission apparatus, transmitting method, reception apparatus, and receiving method
JP4391231B2 (ja) 複数のターミナルへのマルチメディア信号のブロードキャスト方法
WO2021002142A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、再生処理装置及び再生処理方法
JP2006295601A (ja) 通信システム、送信装置および方法、受信装置および方法、並びにプログラム
Kalva et al. Delivering object-based audio visual services
KR100978355B1 (ko) 계층화된 데이터를 전송하는 데이터 전송 장치 및 데이터 전송 방법
CA2657434A1 (en) Encoder and decoder configuration for addressing latency of communications over a packet based network
Liu et al. A transport infrastructure supporting real time interactive MPEG-4 client-server applications over IP networks
WO2011039814A1 (ja) マルチビュー・ストリームデータ制御システム・方法
CA2657439A1 (en) System and method for facilitating video quality of live broadcast information over a shared packet based network
JP2002354030A (ja) パケット交換通信ネットワークでオーディオビジュアルトラヒックを調整する方法および装置
Patrikakis et al. Rate Adaptation Mechanisms for Multimedia Streaming
JP2008187339A (ja) コンテンツ配信システムのための通信装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees