JP3839641B2 - 水酸化物イオンの分離方法と分析方法並びにイオンクロマトグラフィー装置 - Google Patents

水酸化物イオンの分離方法と分析方法並びにイオンクロマトグラフィー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3839641B2
JP3839641B2 JP2000185292A JP2000185292A JP3839641B2 JP 3839641 B2 JP3839641 B2 JP 3839641B2 JP 2000185292 A JP2000185292 A JP 2000185292A JP 2000185292 A JP2000185292 A JP 2000185292A JP 3839641 B2 JP3839641 B2 JP 3839641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
hydroxide
ion
hydroxide ions
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000185292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002005916A (ja
Inventor
文志 古月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000185292A priority Critical patent/JP3839641B2/ja
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to EP01941134A priority patent/EP1312917A4/en
Priority to US10/311,617 priority patent/US20030173295A1/en
Priority to CN01811485.7A priority patent/CN1226622C/zh
Priority to CA002413569A priority patent/CA2413569A1/en
Priority to PCT/JP2001/005277 priority patent/WO2001098772A1/ja
Priority to AU2001274573A priority patent/AU2001274573A1/en
Publication of JP2002005916A publication Critical patent/JP2002005916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839641B2 publication Critical patent/JP3839641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/365Ion-exclusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/42Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the development mode, e.g. by displacement or by elution
    • B01D15/424Elution mode
    • B01D15/426Specific type of solvent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、水酸化物イオン(OH- )の分離方法と分析方法、並びにそのためのイオンクロマトグラフィー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明の課題】
水酸化物イオン(OH- )は、生命科学をはじめ、様々な分野で最も基本的、且つ重要な物質であり、この水酸化物イオンの存在および化学的挙動を考慮せずに、生命過程の解組や溶液系が関与する化学反応、化学平衡、電気化学現象を理解することはできない。しかしながら、水酸化物イオンは、このような基本的に重要な物質にもかかわらず、今日に至るまで水酸化物イオンを分離することは極めて困難もしくは不可能とされてきた。
【0003】
そこで、この出願の発明は、以上のような従来技術の限界を克服して、水酸化物イオン(OH- )の選択的な分離とその分析を可能とする新しい方法と、この方法のためのイオンクロマトグラフィー装置を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、第1には、カルボキシル基(COO - )を有する物質を固定相とした分離カラムにpH8.1〜9.2の電解質水溶液を移動相とする溶出液を供給しているクラマトグラフにより、試料である水酸化物イオン(OH - )を含む水溶液における水酸化物イオン(OH - )を分離する方法であって、水酸化物イオン(OH - )は水溶液中で水分子と結合して複合体を形成してなり、この複合体を前記固定相に通過させることによって水酸化物イオン(OH - )を分離することを特徴とする水酸化物イオンの分離方法を提供し、第2には炭酸水素イオン、炭酸イオン、硼酸イオン、および燐酸イオンのうちの少くとも1種を含有する水溶液を溶出液とすることを特徴とする分離方法を提供する。
【0005】
また、第には、前記第1または第2の発明の方法により分離された水酸化物イオン(OH- )を定量分析することを特徴とする水酸化物イオンの分析方法を提供する。
【0006】
そして、この出願の発明は、第4には、水酸化物イオン(OH - )と水分子とが結合した複合体を通過させて水溶液における水酸化物イオン(OH - )を分離する分離カラムとその溶出液の供給手段を備えており、溶出液のpHは8.1〜9.2の範囲であり、分離カラムの水酸化物イオン(OH - )を認識する物質はカルボキシル基(COO - )を有する物質であることを特徴とするイオンクロマトグラフィー装置を提供し、第5には、溶出液が炭酸水素イオン、炭酸イオン、硼酸イオンおよび燐酸イオンのうちの少くとも1種を含有することを特徴とするイオンクロマトグラフィー装置を、第には、前記いずれかの装置において、定量分析手段を備えていることを特徴とするイオンクロマトグラフィー装置を提供する。
【0007】
以上のとおりのこの出願の発明は、発明者の検討により得られた新規な知見、すなわち、水溶液における水酸化物イオン(OH- )が、水分子と結合し、OH- (H2 O)n のような特殊な複合体を形成するとの知見に基づいている。このような水酸化物イオン(OH- )の性質を利用したこの発明の新しいクロマトグラフシステムは、水酸化物イオンを選択的に分離・分析することを可能としているのである。
【0008】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
【0009】
まず、なによりも強調されることは、この出願の発明によって、はじめて水酸化物イオン(OH- )の選択的分離とその分析の方法が、カラムクロマトグラフとして実現されていることである。カラムクロマトグラフ法は、簡便でしかも操作が容易であることから、この発明の方法によれば、水酸化物イオン(OH- )の高精度での分離、分析をはじめ、多量の水酸化物イオンが含有されている物質から、水酸化物イオンのみを選択的に抽出して濃縮することも容易に可能とな る。
【0010】
カラムクロマトグラフ法としてのこの発明の水酸化物イオン(OH- )の分離方法においては、カルボキシル基(COO- )を官能基とする物質(固定相)が好適に用いられることになる。
【0011】
この出願の発明者により得られた知見によると、水酸化物イオン(OH- ) は、水溶液では、水分子(H2 O)と結合し、図1のような「傘型」の複合体を形成する。その負電荷の効果は他の陰イオンと比べ極めて小さい。この複合体 は、完全的に解離しているカルボキシ(COO- )膜、すなわち、いわゆるマイナスの「ドナン膜」を貫通・浸透することができる特殊な陰イオン種である。
【0012】
従って、このことによって、水酸化物イオン(OH- )は、選択的に保持、分離されることになる。
【0013】
もちろん、以下のことがすでに知られていた。すなわち、固定相にある官能基としてのカルボキシル基(COO- )の化学的挙動は、溶出液(移動相)のpHに依存することである。溶出液移動相pHが官能基のpKa(解離定数)より低い場合には、カルボキシル基の一部分がプロトン化され分子状態となる。分子状態となったカルボキシル基は、特殊な陰イオン種(たとえば、HCO3 - 、H3 PO4 - 、NO3 - 、F- など)の通過を可能とする「分子チャンネル」のような役割を果たしている。これらの陰イオンは、pHの低い条件では、部分的にプロトン化され、分子状態になるので、このチャンネルを通過することが可能となる。すなわち、このような状態に置かれているカルボキシ固定相は、弱酸陰イオン種を保持・分離することができる。そして、このような原理に基づく分離方法は、イオン排除イオンクロマトグラフィーと呼ばれ、関連装置も市販されてい る。
【0014】
しかしながら、水酸化物イオン(OH- )は、前記の特殊な陰イオンとは考えられていない。水酸化物イオン(OH- )については全く別の知見が必要とされていたのである。
【0015】
カルボキシル基(COO- )が官能基とされることが水酸化物イオン(OH - )の分離に有効であるとのことは、従来のpHの低い条件下ではなく、高いpHの条件で使用することによってはじめて見出されたのである。このような条件では、いわゆるマイナスの「ドナン膜」を通過出来る陰イオンは、前記のとおりの水酸化物イオン/水分子の複合体のみである。このような知見によってはじめて水酸化物イオンのみを選択的に保持・分離させることが可能となる。
【0016】
具体的には、この発明の分離方法においては、水酸化物イオン(OH- )を認識する物質として、たとえば、市販の、カルボキシル基(COO- )を官能基とする陰イオン排除カラムをそのまま用いることができる。あるいは、疎水性の高い固定相の表面に、カルボキシル基(COO- )を有する疎水性ポリマーなどのような高分子を修飾したものを用いることも例として示される。
【0017】
もちろん、この出願の発明においては固定相の官能基はカルボキシル基(COO- )に限定されることはない。前記のとおりの、カルボキシル基(COO- )と同様の機能をもつ固定相を構成できるものであれば任意のものであってよい。
【0018】
そして、この出願の発明においては、分離カラム固定相に分配した水酸化物イオン(OH- )を再び移動相に溶出するために、水酸化物イオンを含む水溶液を溶出液移動相とする必要がある。移動相としての溶出液には、比較的pHの高い電解質水溶液を用いることが好ましい。たとえば具体的には、炭酸水素イオン、炭酸イオン、硼酸イオン、および燐酸イオンの少くとも1種が含有されている水溶液、あるいはその他の各種のものが挙げられる。なかでも、炭酸水素イオンを含有するNaHCO3 の水溶液が好適なものの一つとして挙げられる。これらの溶出液のpHについては限定的ではないが、一般的には7.5〜10.5程度、より好適には8.1〜9.2を目安とすることができる。
【0019】
また、この出願の方法により分離された水酸化物イオン(OH- )は、電気伝導度法や光吸光度法、その他の方法を用い、直接的に、あるいは、間接的に検出・定量することができる。検出信号(たとえば、電気伝導度又は、光吸光度)の強度は、水酸化物イオンの濃度と比例するので、検量線が直線性となる(たとえばγ2 >0.9998)。検出範囲は、アルカリ性溶液から、中性溶液、酸性溶液までカバーする。
【0020】
以上の分離、あるいは分析のためのイオンクロマトグラフィー装置もこの発明によって提供される。図2はその構成の一例を示したものである。たとえば、この図2に例示したように、(1)pHの高い電解質溶出液タンク、(2)溶出液を分離カラムに導入する装置、(3)試料注入部、(4)水酸化物イオン分離部分、および(5)水酸化物イオンの検出器を基本構成とすることができる。
【0021】
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しくこの出願の発明について説明する。もちろん、この出願は以下の例によって限定されることはない。
【0022】
【実施例】
<実施例1>
100mM炭酸水素ナトリウム水溶液(pH8.79)を溶出液として用い て、NaOH水溶液の水酸化物イオンの分離を行った。
【0023】
分離カラムには、市販のカルボキシル基(COO- )を官能基とする陰イオン排除イオンクロマトグラフィー用カラム(長さ,300mm、内径7.6mm)を用いた。その結果を図3に示した。試料濃度は、1.0mM(左側)、10.0mM(真ん中)、100mM(右側)に対応している。なお、検出器には、電気伝導度計を用い、溶出液移動相の流速は1.0mL/minとした。
【0024】
図3に示した結果から、陰イオンとしての水酸化物イオン(OH- )が選択的に保持され、分離されることがわかる。
<実施例2>
実施例1と同様にして、100mM炭酸水素ナトリウム水溶液を溶出液として用いて水酸化物イオンの分離を行った。
【0025】
分離カラムには、市販のカルボキシル基(COO- )を官能基とする陰イオン排除イオンクロマトグラフィー用カラム(長さ,300mm、内径7.6mm)を用いた。その結果を図4に示した。試料濃度は、図4において、1.0mM (左側)、10.0mM(真ん中)、100mM(右側)に対応している。な お、検出器には、UV検出器(210nm)を用い、溶出液移動相の流速は1.0mL/minとした。
<実施例3>
炭酸水素ナトリウム水溶液を溶出液として用いた場合の水酸化物イオンの溶出時間と溶出液移動相の電解質の濃度との関係を検討した。図5はその結果を示したものである。図中のk′はカラムの水酸化物イオンに対しての保持定数であ る。なお、他の条件は実施例1と同じとした。
<実施例4>
溶出液移動相を40mM炭酸水素ナトリウム水溶液とし分離カラムには、市販逆相HPLC用のODSカラム(長さ,250mm、内径,4.6mm)を〔−N+ (R3 )−CH2 −CH2 −COO- 〕で修飾したものを用いて水酸化物イオンの分離を行った。図6はその結果を示したものである。なお、溶出液移動相の流速は1.0mL/minとし、試料には、100.0mM KOHを用い た。検出器は、電気伝導度計とした。
【0026】
図6の結果からも、陰イオンとしての水酸化物イオン(OH- )が選択的に保持され、分離されることがわかる。
<実施例5>
炭酸水素ナトリウム水溶液を溶出液として用いた場合の水酸化物イオンの溶出時間と移動相の電解質の濃度との関係を検討した。その結果を図7に示した。図中のk′はカラムの水酸化物イオンに対しての保持定数である。他の条件は実施例4と同じとした。
<実施例6>
100.0mMNaOHの標準試料水溶液に、少量のH2 SO4 を添加し、その後、分離・分析を行った。1sttrace では、100.0mMNaOH水溶液そのまま注入して分析した。2nd,3trace と4thtrace では、この100.0mMNaOH水溶液にH2 SO4 を添加した後、カラムに注入・分析した。水酸化物イオンの濃度は、57mM (2ndtrace),7.4mM (3rdtrace)であり、また、4thtrace に於けては、H2 SO4 が過剰(過剰H2 SO4 =2.2mM)となっている。試料の注入量は20μLとした。移動相としての溶出液は、100.0mMNaHCO3 水溶液とし、その流速は、1.0mL/minとした。分離カラムには陰イオン排除型カラム(300×7.6,mm,i.d.,)を用いた。図8は、検出器が電気伝導度計の場合の結果を示し、図9はUV=210nmのUV検出器を用いた結果を示している。
【0027】
陰イオンとしての水酸化物イオン(OH- )は、硫酸イオンよりも選択的に保持されて、分離されることがわかる。
【0028】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、従来法、すなわち、pH滴定法及びpHメータ法では、実現できなかった水酸化物イオンの正確的な計測やその分離が可能となる。化学工業、環境科学及び生命科学の研究をはじめ、様々な分野に大いに貢献できる。また、水酸化物イオンをたくさん含む物質か ら、水酸化物イオンのみを選択的に濃縮・抽出することもできる。
【0029】
そして、海水からの水酸化物イオン(OH- )の抽出と、抽出されたOH- とCO2 との反応によって、CO2 の海水への固定化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水酸化物イオン(OH- )と水分子との複合体を示した図である。
【図2】この発明のイオンクロマトグラフィー装置の構成例を示した図である。
【図3】NaHCO3 水溶液を溶出液とした場合の水酸化物イオンの分離の結果例(実施例1)を示した図である。
【図4】図3と別の例(実施例2)を示した図である。
【図5】NaHCO3 水溶液を溶出液とした場合の、水酸化物イオンの溶出時間と溶出液電解質濃度との関係(実施例3)を例示した図である。
【図6】別の水酸化物イオンの分離例(実施例4)の結果を示した図である。
【図7】水酸化物イオンの溶出時間と溶出液電解質の濃度との関係(実施例5)を例示した図である。
【図8】水酸化物イオンの分離の結果(実施例6)を、電気伝導度計を検出器とした場合として示した図である。
【図9】図8と同様の結果を、UV検出器の場合として示した図である。

Claims (6)

  1. カルボキシル基(COO - )を有する物質を固定相とした分離カラムにpH8.1〜9.2の電解質水溶液を移動相とする溶出液を供給しているクラマトグラフにより、試料である水酸化物イオン(OH - )を含む水溶液における水酸化物イオン(OH - )を分離する方法であって、水酸化物イオン(OH - )は水溶液中で水分子と結合して複合体を形成してなり、この複合体を前記固定相に通過させることによって水酸化物イオン(OH - )を分離することを特徴とする水酸化物イオンの分離方法。
  2. 炭酸水素イオン、炭酸イオン、硼酸イオン、および燐酸イオンのうちの少くとも1種を含有する水溶液を溶出液とすることを特徴とする請求項1の分離方法。
  3. 請求項1または2の方法により分離された水酸化物イオン(OH - )を定量分析することを特徴とする水酸化物イオンの分析方法。
  4. 水酸化物イオン(OH - )と水分子とが結合した複合体を通過させて水溶液における水酸化物イオン(OH - )を分離する分離カラムとその溶出液の供給手段を備えており、溶出液のpHは8.1〜9.2の範囲であり、分離カラムの水酸化物イオン(OH - )を認識する物質はカルボキシル基(COO - )を有する物質であることを特徴とするイオンクロマトグラフィー装置。
  5. 溶出液が炭酸水素イオン、炭酸イオン、硼酸イオンおよび燐酸イオンのうちの少くとも1種を含有することを特徴とする請求項4のイオンクロマトグラフィー装置。
  6. 請求項4または5の装置において、定量分析手段を備えていることを特徴とするイオンクロマトグラフィー装置。
JP2000185292A 2000-06-20 2000-06-20 水酸化物イオンの分離方法と分析方法並びにイオンクロマトグラフィー装置 Expired - Fee Related JP3839641B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185292A JP3839641B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 水酸化物イオンの分離方法と分析方法並びにイオンクロマトグラフィー装置
US10/311,617 US20030173295A1 (en) 2000-06-20 2001-06-20 Method for separating hydroxide ion and method for analyzing hydroxide ion and ion chromatograph
CN01811485.7A CN1226622C (zh) 2000-06-20 2001-06-20 氢氧根离子的分离方法和分析方法及离子色谱装置
CA002413569A CA2413569A1 (en) 2000-06-20 2001-06-20 Method for separating hydroxide ion and method for analyzing hydroxide ion and ion chromatograph
EP01941134A EP1312917A4 (en) 2000-06-20 2001-06-20 METHOD OF DISCONNECTING THE HYDROXIDION AND METHOD FOR ANALYZING THE HYDROXIDION AND ION CHROMATOGRAPH
PCT/JP2001/005277 WO2001098772A1 (fr) 2000-06-20 2001-06-20 Procede de separation d'ion hydroxyde, procede d'analyse d'ion hydroxyde, et chromatographe pour ions
AU2001274573A AU2001274573A1 (en) 2000-06-20 2001-06-20 Method for separating hydroxide ion and method for analyzing hydroxide ion and ion chromatograph

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185292A JP3839641B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 水酸化物イオンの分離方法と分析方法並びにイオンクロマトグラフィー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002005916A JP2002005916A (ja) 2002-01-09
JP3839641B2 true JP3839641B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=18685628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000185292A Expired - Fee Related JP3839641B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 水酸化物イオンの分離方法と分析方法並びにイオンクロマトグラフィー装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030173295A1 (ja)
EP (1) EP1312917A4 (ja)
JP (1) JP3839641B2 (ja)
CN (1) CN1226622C (ja)
AU (1) AU2001274573A1 (ja)
CA (1) CA2413569A1 (ja)
WO (1) WO2001098772A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372521A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Tosoh Corp イオンクロマトグラフ法を用いるアルカリ度の測定方法および1価陽イオンとの同時測定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4154801A (en) * 1978-02-01 1979-05-15 The Dow Chemical Company Process for purifying alkali metal hydroxide or carbonate solutions
JPS58169058A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Yokogawa Hokushin Electric Corp 陰イオンの分析方法およびその装置
JPS6076664A (ja) * 1983-10-01 1985-05-01 Toyo Soda Mfg Co Ltd 陰イオンの分析法
JPS61194355A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Yokogawa Electric Corp 微量陰イオンの測定方法およびその装置
JPH0820430B2 (ja) * 1987-10-27 1996-03-04 横河電機株式会社 陰イオン分析装置
JP2570871B2 (ja) * 1989-11-09 1997-01-16 富士電機株式会社 触媒中の陰イオン分析方法
JP2669255B2 (ja) * 1992-04-01 1997-10-27 株式会社日立製作所 ヘモグロビン類の分析方法,分析装置およびそれに用いるカラム劣化抑制液
US6482305B1 (en) * 1999-09-01 2002-11-19 Archer-Daniels-Midland Company Electrodialysis water splitting process

Also Published As

Publication number Publication date
US20030173295A1 (en) 2003-09-18
CA2413569A1 (en) 2002-12-20
WO2001098772A1 (fr) 2001-12-27
EP1312917A4 (en) 2006-01-04
AU2001274573A1 (en) 2002-01-02
CN1226622C (zh) 2005-11-09
EP1312917A1 (en) 2003-05-21
CN1437706A (zh) 2003-08-20
JP2002005916A (ja) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. Monitoring the contents of six steroidal and phenolic endocrine disrupting chemicals in chicken, fish and aquaculture pond water samples using pre-column derivatization and dispersive liquid–liquid microextraction with the aid of experimental design methodology
Jackson Ion chromatography in environmental analysis
Zhao et al. Fast determination of 22 sulfonamides from chicken breast muscle using core–shell nanoring amino-functionalized superparamagnetic molecularly imprinted polymer followed by liquid chromatography-tandem mass spectrometry
Debska et al. Determination of nonsteroidal antiinflammatory drugs in water samples using liquid chromatography coupled with diode‐array detector and mass spectrometry
US9322815B2 (en) Ion chromatography system with eluent recycle
Wu et al. Sensitive determination of illicit drugs in wastewater using enrichment bag-based liquid-phase microextraction and liquid-chromatography tandem mass spectrometry
Zheng et al. A rapid method for separation and identification of microcystins using capillary electrophoresis and time-of-flight mass spectrometry
Zarejousheghani et al. Negative electrospray ionization ion mobility spectrometry combined with paper-based molecular imprinted polymer disks: A novel approach for rapid target screening of trace organic compounds in water samples
Morales-Rodríguez et al. Arsenosugar extracted from algae: Isolation by anionic exchange solid‐phase extraction
Song et al. Enantiomeric separation of amino acids derivatized with 7-fluoro-4-nitrobenzoxadiazole by capillary liquid chromatography/tandem mass spectrometry
JP3839641B2 (ja) 水酸化物イオンの分離方法と分析方法並びにイオンクロマトグラフィー装置
Kartsova et al. Determination of catecholamines by capillary electrophoresis and reversed-phase high-performance liquid chromatography
Mori et al. Simultaneous analysis of silicon and boron dissolved in water by combination of electrodialytic salt removal and ion-exclusion chromatography with corona charged aerosol detection
Saari-Nordhaus et al. Elimination of matrix interferences in ion chromatography by the use of solid-phase extraction disks
Dabek‐Zlotorzynska et al. Recent advances in CE and CEC of pollutants
Panahi et al. A new approach for trace analysis of guanidine compounds in surface water with resorcinarene-based ion chromatography columns
Kuwahara et al. Detection and separation of free amino acid enantiomers by capillary electrophoresis with a chiral crown ether and indirect photometric detection
Novič et al. Carbonate interferences by ion chromatographic determination of anions in mineral waters
Chi et al. Novel ion chromatography technique for the rapid identification and quantification of saturated and unsaturated low molecular weight organic acids formed during the Fenton oxidation of organic pollutants
Houserová et al. Ion exchange preconcentration and separation of mercury species by CE with indirect contactless conductometric detection
Wasielewska et al. Determination of selected organic acids in animal farm water samples by ion chromatography
JP2008256636A (ja) 硝酸態窒素の定量方法、陰イオンの定量方法及び三態窒素の定量方法
Błażewicz Ion chromatography
Jahnke et al. A sequential injection analysis method for the determination of glyphosate and aminomethylphosphonic acid in water samples
Cox et al. Determination of anionic impurities in selected concentrated electrolytes by ion chromatography

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees