JP3831049B2 - Endoscope - Google Patents
Endoscope Download PDFInfo
- Publication number
- JP3831049B2 JP3831049B2 JP04441297A JP4441297A JP3831049B2 JP 3831049 B2 JP3831049 B2 JP 3831049B2 JP 04441297 A JP04441297 A JP 04441297A JP 4441297 A JP4441297 A JP 4441297A JP 3831049 B2 JP3831049 B2 JP 3831049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- locking
- fixing
- base
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、挿入部に設けた湾曲部を操作部の固定基板上に設けた湾曲操作機構で操作する内視鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、体腔内などへ細長の内視鏡を挿入して被検部位の観察や各種処置を行うようにした内視鏡装置が広く用いられている。
【0003】
一般に、挿入部が軟性の内視鏡では挿入部に複数の湾曲駒を連接した湾曲部を設け、この湾曲部内に挿通させて最先端に位置する湾曲駒に固定した湾曲ワイヤなどの牽引部材を進退操作させることにより湾曲部を所望の方向に湾曲させる湾曲操作機構が設けられている。このような湾曲操作機構によって湾曲部を目的の角度に湾曲させることにより、挿入部先端部に配設した観察光学系を目的の方向へ向けて観察を行ったり、被検部位への挿入を容易に行えるようにしている。
【0004】
一般に、内視鏡の湾曲操作では、所定の湾曲角度を超えることがないように湾曲部には、最大湾曲角度を規制するために湾曲ワイヤ側に当接部材を設ける一方、この当接部材に当接して湾曲ワイヤの動きを制約するストッパを設けらていた。
【0005】
前記湾曲部の最大湾曲角度は、内視鏡単体の製造過程で調整される。1例をあげると、複数の湾曲駒をリベットで回動自在に連結し、先端部に固定した湾曲ワイヤを手元側に位置する操作部で牽引操作する場合には、先端部の湾曲角度を測定しながら最大湾曲角となる位置で前記ストッパを固定することによって、その内視鏡の最大湾曲角度を設定していた。
【0006】
そして、実公昭63−2004号公報にはストッパの位置決め調節が確実かつ容易に行え、しかも衝突部材との衝突によって位置ずれすることなく固定することができるようにした内視鏡の湾曲操作装置が示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記実公昭63−2004号公報の内視鏡の湾曲操作装置では以下に示すように
・最大湾曲角度を規制するための部品点数が多く、組立が面倒である。
【0009】
・湾曲操作ワイヤと湾曲操作機構とを連結する連結部の移動方向を規制するためのガイド(案内部)を構成する部品点数が多く、組立が面倒であるという問題点があった。
【0013】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、部品点数が少なく、組立及び湾曲角度の調整が容易で最大湾曲角度より大きく湾曲することを確実に規制する操作部を備えた内視鏡を提供することを目的にしている。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の内視鏡は、湾曲部と、該湾曲部に連設する可撓管と、該可撓管に連設され固定基板に前記湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作機構を配設した操作部と、一端が湾曲部の先端に固定され他端が湾曲操作機構に連結された湾曲操作ワイヤとを有する内視鏡であって、
前記湾曲操作機構に連結された、突き当て部を備えた連結部材と、前記操作部の操作により移動されることによって前記連結部材の前記突き当て部に当接するように形成されたストッパ部を有し、該ストッパ部と前記突き当て部とが当接することにより前記連結部材に接続固定された前記湾曲操作ワイヤの移動範囲を規制して、前記湾曲部の湾曲角度を設定する湾曲角度調整部材と、前記固定基板に対して移動することを規制して配設される調整部材固定板と、前記調整部材固定板に対して前記湾曲角度調整部材を一体的に固定し、且つ、前記調整部材固定板に対する前記湾曲角度調整部材の固定位置を調整可能にする調整機構とを具備している。
【0015】
この構成によれば、固定基板上における湾曲角度調整部材が有するストッパ部の位置を移動させて固定することによって、湾曲部の湾曲角度が設定される。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0017】
図1ないし図32は本発明の第1実施形態に係り、図1は内視鏡の概略構成を示す説明図、図2は操作部の内部構造の詳細を示す説明図、図3は操作部ケーシングの基端部側に設けた第1の係止部を示す説明図、図4は操作部ケーシングの先端部側に設けた第2の係止部を示す説明図、図5は固定基板の構成を説明する平面図、図6は図5のA−A断面図、図7は図5のB−B断面図、図8は固定基板の側面図、図9は図5のI−I断面図、図10は図5のJ−J断面図、図11は図5のC−C断面図、図12は図5のD−D断面図、図13は図2のE−E断面図、図14は図2のF−F断面図、図15はチェーン部材と挿入部側連結部材とをチェーン側連結部材を介して接続状態を示す側面から見た説明図、図16は図15の上面から見た説明図、図17は基盤カバーの底面側から見たときの説明図、図18は基盤カバーの側面図、図19は手元側ガイドコイルの挿入部側の構造を示す説明図、図20は可撓管内に配設される各方向の挿入部側ガイドコイルの位置を示す説明図、図21は把持部ケーシングで覆われた部分の挿入部側の内部構造を示す図、図22は、固定基板と筒状基盤との固定部の側面図、図23は図21のH−H断面図、図24は筒状基盤の外周面側から見た固定ネジの固定状態を示す図、図25は図2のK−K断面図、図26は操作部ケーシング内の固定基板の位置関係を示す説明図、図27は係止用凸部と第1の係止部との位置関係を示す説明図、図28は図27の係止用凸部と第1の係止部との位置関係を別の角度(固定基板方向)から見たときの図、図29は基盤部と第2の係止部との位置関係を示す説明図、図30は基盤部と第2の係止部との係止状態を示す図、図31は係止用凸部と第1の係止部との係止状態を図28に示した方向から見たときの図、図32は図31の係止用凸部と第1の係止部との係止状態を図27に示した方向から見たときの図である。
【0018】
図1に示すように本実施形態の内視鏡1は、体腔内等に挿入される細長の挿入部2と、この挿入部2の手元側端部に設けられた操作部3と、この操作部3の側部から延出するユニバーサルコード4とで主に構成されている。前記ユニバーサルコード4の基端部には内視鏡1の外部装置である図示しない光源装置等に着脱自在に接続されるコネクタ5が設けられている。
【0019】
前記挿入部2は、先端側から順に硬質の先端構成部6、複数の湾曲駒を回動自在に連接して上下左右方向に湾曲自在な湾曲部7、可撓性を有する細長な可撓管8とを連結して構成されている。
【0020】
前記先端構成部6には後述する処置具挿通管路の処置具開口部117や図示しない対物光学系の最外部に設けられた対物レンズカバー118、この対物レンズカバー118の表面に付着した汚れや体液を除去するための水または空気などを送るための送気送水ノズル119、図示しない照明光学系の最外部に設けられた照明レンズカバー120が設けられている。
【0021】
前記操作部3は、手元側に設けられた操作部ケーシング9と、この操作部ケーシング9の先端側に水密的に連結して設けられた把持部ケーシング10とで構成されている。
【0022】
前記操作部ケーシング9には、前記湾曲部7を左右方向に湾曲させるための湾曲操作機構の操作部となる左右方向湾曲操作ノブ(以下左右ノブと略記する)9RLや湾曲部7を上下方向に湾曲させるための上下方向湾曲操作ノブ(以下上下ノブと略記する)9UD、前記送気送水ノズル119へ水及び空気を供給する際の操作ボタンである送気送水ボタン121、処置具開口部117から体液等を吸収する際の操作ボタンである吸引ボタン122などが設けられている。一方、前記把持部ケーシング10には把持鉗子などの処置具を後述する処置具導入管路、分岐部材を介して処置具挿通管路に導くための処置具導入口108が設けられている。
【0023】
図2に示すように操作部ケーシング9及び把持部ケーシング10で構成された操作部3の内部には固定基板12が配設されている。この固定基板12は、例えばアルミニウムを射出成形するダイカストにより形成されたものである。
【0024】
前記固定基板12の基端部側端にはこの固定基板12を操作部ケーシング9に係止するための係止用凸部13a,13bが2箇所に設けられている。
【0025】
そして、図3に示すように操作部ケーシング9には、前記係止用凸部13a,13bに対応するように前記固定基板12の長手方向に対して垂直方向の少なくとも1方向に切り欠き開口14a,14bを有する第1の係止部15a,15bが設けられている。即ち、この第1の係止部15a,15bの切り欠き開口14a,14bに前記係止用凸部13a,13bを係入することによって、この係止用凸部13a,13bが第1の係止部15a,15bに係止される。このとき、図2で示す前記第1の係止部15a,15b同士間の寸法Zと、第1の係止部15aの一端面と操作部ケーシング9の内周面との寸法Yとは前記係止用凸部13a,13bの幅寸法Xより大きく設定されている。
【0026】
また、図4に示すように前記操作部ケーシング9の把持部ケーシング10側の口元部の、前記固定基板12の一側部に対応する位置には第2の係止部16が設けられている。この第2の係止部16には係止溝16aが形成されており、この係止溝16aで前記固定基板12の一側部を係止するようになっている。このとき、固定基板12の幅寸法Vは、操作部ケーシング9の内周面と前記第2の係止部16の先端面との間の距離寸法Wより小さく設定されている。
【0027】
図2に示すように操作部ケーシング9の把持部ケーシング10側の口元部には、前記固定基板12の長手方向に対して垂直な平面部17a,17bが設けられている。一方、固定基板12には前記平面部17a,17bに略平行に相対する面部を有する当接面部18a,18bが設けられている。前記平面部17a,17bと当接面部18a,18bとの間には、操作部ケーシング9と把持部ケーシング10とを組み合わせて操作部3を組み立てた際、この部分に生じる公差分だけの隙間が設けられている。なお、この隙間寸法は例えば、0.3mmに設定されている。
【0028】
図5に示すように固定基板12の手元側の縁部を補強するための補強用リブとして第1リブ19が基盤部20が設けられている。図6に示すように前記第1リブ19の厚み寸法は、固定基板12の基盤部20の肉厚と略同様の厚さで形成されており、この基盤部20の平面に対して略垂直方向に凸設している。
【0029】
また、図5に示すようにこの固定基板12には第2リブ21が設けられている。この第2リブ21は、固定基板12の長手方向に対して略平行であり、前記基盤部20の平面より略垂直方向に凸設した1対の基礎部26a,26bと、この基礎部26a,26bに手元側部で連結しているこの固定基板12の長手方向に対して略垂直方向に凸設している壁状凸設部となる第1の突き当て部123と、前記基礎部26a,26bの先端部側に位置して前記第1の突き当て部123と同様に固定基板12の長手方向に対して略垂直方向に凸設して設けられた壁状凸設部となる第2の突き当て部124と、前記基礎部26a,26bの先端部側端で、固定基板12の長手方向に対して略垂直方向の平面部を有する1対のガイド部材固定部25a,25bとで構成されている。
【0030】
図7に示すように凸設した基礎部26a,26bの高さ方向の略中央部にはこの基礎部26a,26bから前記基盤部20に対して略平行に凸設した平行部23a,23bが設けられている。前記基礎部26a,平行部23a及び基盤部20によって形成される凹部は右方向ワイヤ固定部材摺動溝(以下右ワイヤ摺動溝と略記する)27Rになり、前記基礎部26b,平行部23b及び基盤部20によって形成される凹部は左方向ワイヤ固定部材摺動溝(以下左ワイヤ摺動溝と略記する)27Lになる。
【0031】
また、前記右ワイヤ摺動溝27R内の基礎部26a側面部には、この右ワイヤ摺動溝27Rより幅寸法の狭い右方向湾曲角度規定溝(以下右湾曲規定溝と略記する)28Rが形成され、前記左ワイヤ摺動溝27L内の基礎部26b側面部にはこの左ワイヤ摺動溝27Lより幅寸法の狭い左方向湾曲角度規定溝(以下左湾曲規定溝と略記する)28Lが形成されている。
【0032】
さらに、前記平行部23aを挟んで前記右湾曲規定溝28Rと略等距離の位置の基礎部26a側面部にはこの右湾曲規定溝28Rと同様な下方向湾曲角度規定溝(以下下湾曲規定溝)28Dが形成され、前記基礎部26bの側面部には平行部23bを挟んで略等距離の位置に前記左湾曲規定溝28Lと同様な上方向湾曲角度規定溝(以下上湾曲規定溝)28Uが形成されている。
【0033】
図8及び図9に示すように右湾曲規定溝28Rの手元側の一部には、前記基礎部26a、26b、第1の突き当て部123及び第2の突き当て部124により形成される長方形溝24(図5参照)に貫通した、右方向貫通部30Rが形成されている。また、左湾曲規定溝28Lにも前記右湾曲規定溝28R同様の左方向貫通部30Lが形成されている。なお、前記下湾曲規定溝28D及び上湾曲規定溝28Uにも前記右湾曲規定溝28R及び左湾曲規定溝28L同様の下方向貫通部30D及び上方向貫通部30Uが形成されている。そして、前記下方向貫通部30D及び上方向貫通部30Uより上方側に位置する基礎部26a,26bを切り取った状態にしている。前記各方向の貫通部30R,30L,30D,30Uの長手方向の寸法は、全ての機種の内視鏡の湾曲角度を調整することが可能な寸法であり、例えば各方向とも27mm以上に設定されている。なお、図8及び図10に示すように前記前記平行部23a,23bの根本部分の前記基礎部26a,26bを切り取るように形成した切り欠き部31a,31bが設けられている。
【0034】
図11に示すように前記ガイド部材固定部25aには前記右湾曲規定溝28Rに対応する位置に外側部が開口した右方向ガイド部材固定用切り欠き部32R及び前記下湾曲規定溝28Dに対応する位置に外側部が開口した下方向ガイド部材固定用切欠き部32Dが設けられている。また、前記ガイド部材固定部25bには左湾曲規定溝28Lに対応する位置に外側部が開口した左方向ガイド部材固定用切欠き部32L及び上湾曲規定溝28Uに対応する位置に外側部が開口した上方向ガイド部材固定用切欠き部32Uが設けられている。
【0035】
図12に示すように固定基板12の挿入部側端部には固定基板12の長手方向に対して略平行で、基盤部20の平面に対して略垂直方向に突出した1対の筒状基盤固定部33a,33bが設けられている。この筒状基盤固定部33a,33bの外側面は、この筒状基盤固定部33a,33b間の中点を中心にした一点鎖線に示す半径rの円に添ったR面形状になっている。
【0036】
なお、前記筒状基盤固定部33a,33bの根元部には固定基板12の長手方向に対して略垂直で内側方向に凸設した第3リブ35が設けられている。また、図5及び図8に示すように筒状基盤固定部33a,33bと前記第2リブ21との間には固定基板12の長手方向に延び平面から凸設した第4リブ36が設けられている。
【0037】
また、前記固定基板12を硬質な樹脂を射出成形して製造することにより固定基板の軽量化を図ることができる。さらに、前記固定基板12は金属の粉末にバインダーを添加し材料を射出成形し、バインダーの除去及び焼結を行うメタルインジェクションモールドにより成形することによって高い強度の固定基板を得ることができる。
【0038】
図2及び図13に示すように基盤部20の平面に対して略垂直方向に凸設した1対の基礎部26a,26bの間に形成されている長方形溝24内にはこの長方形溝24と略同幅寸法で細長な左右方向調整部材固定板37aが配設されている。そして、この左右方向調整部材固定板37aの上面には右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bが配設されている。
【0039】
また、前記右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bの上面には長方形溝24と略同幅寸法で細長な上下方向調整部材固定板37bが配設されている。そして、この上下方向調整部材固定板37bの上面に前記右下方向湾曲角度調整部材38a及び前記左上方向湾曲角度調整部材38bが配設されている。
【0040】
前記右下方向湾曲角度調整部材38aは、前記長方形溝24の幅寸法の略半分の幅寸法の細長な直方体形状であり、固定部40とこの固定部40の側面から外側方向に突出したストッパ部41aとにより構成されている。また、前記左上方向湾曲角度調整部材38bは、前記右下方向湾曲角度調整部材38aと左右対称形状に形成されており、固定部40に設けられたストッパ部41bが前記右下方向湾曲角度調整部材38aとは反対方向に突出している。
【0041】
前記右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bの固定部40には固定ネジ72a,72bの頭部が配置される固定用長孔42が形成されている。この固定部40の固定用長孔42に配置した固定ネジ72a,72bによって、前記右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bと左右方向調整部材固定板37a及び上下方向調整部材固定板37bとがそれぞれ一体的に固定されるようになっている。
【0042】
なお、前記固定用長孔42の長さ寸法は、前記左右方向調整部材固定板37a及び上下方向調整部材固定板37bに対する右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bの固定位置の調整範囲が、前記各方向の貫通部30R,30L,30D,30Uの長さ寸法と略同寸法になるように設定されている。また、前記ストッパ部41a,41bの大きさは図8に示した切欠き部31a,31bより小さく設定されており、前記右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bを、最も挿入部側に配設した際に前記ストッパ部41a,41bが前記切欠き部31a,31bに相対する位置に配設されるように設定されている。
【0043】
図2に示すように第1リブ19によって補強されている基盤部20には湾曲操作用のチェーン部材43を収納するための収納部材44が設けられており、図14に示すように収納部材44は、基盤部20に対して略垂直で左右対象形に形成された側壁部47a,47bと、前記側壁部47a,47bの高さ方向の略中央に基盤部20の平面に対して略平行に設けた仕切板部48とにより構成されている。
【0044】
前記側壁部47a,47bの基盤部20側端面部の下端部にはそれぞれスナップフィット部49a,49bが設けられており、基盤部20に形成されている固定孔50a,50bにスナップフィット部49a,49bを係止することによって、収納部材44と基盤部20とが一体的に取り付けられるようになっている。
【0045】
一方、前記仕切板部48の操作部ケーシング9の外部に設けられる左右ノブ9RL,上下ノブ9UDに対応する位置には貫通孔45が形成されている。この貫通穴45の仕切板部48より下側部分には左右方向用スプロケット51aが、上側部分には上下方向用スプロケット51bがそれぞれ配置されるようになっている。そして、前記左右方向用スプロケット51aには左右方向用チェーン部材43aが、前記上下方向用スプロケット51bには上下方向用チェーン部材43bがそれぞれ巻回して湾曲操作機構を構成している。また、前記左右方向用スプロケット51aには左右ノブ9RLが連結され、上下方向用スプロケット51bには上下ノブ9UDが連結されるようになっている。さらに、前記仕切板部48の上面及び下面の貫通穴45挿入部側縁部には前記左右方向用チェーン部材43a及び上下方向用チェーン部材43bを前記左右方向用スプロケット51a及び上下方向用スプロケット51bから引き離すための突起部52a,52bが設けられている。
【0046】
図15及び図16に示すように前記左右方向用チェーン部材43aの端部には前記右下方向湾曲角度調整部材38aに設けたストッパ部41aに当接することによって、移動範囲を規定するための右方向突き当て部53Rを形成した右方向用チェーン側連結部材54Rが取り付けられている。この右方向突き当て部53Rの一端部には雌ネジ部55が形成されている。
【0047】
前記左右ノブ9RLによる右方向の湾曲操作を湾曲部7に伝達する右方向湾曲操作ワイヤ56Rが固定接続された右方向挿入部側連結部材57Rには固定ネジ58のネジ部59が挿通可能で、円形の最大外径部60が挿通不能な長孔61が、前記右方向湾曲操作ワイヤ56Rの移動方向に形成されている。
【0048】
そして、前記右方向用チェーン側連結部材54Rと右方向湾曲操作ワイヤ56Rが固定接続された右方向挿入部側連結部材57Rとが固定ネジ58によって螺合固定されて右方向連結固定部69Rを形成している。なお、右方向連結固定部69R以外の各方向の連結固定部69L,69D,69Uも同様に構成されている。
【0049】
図2に示すように、下方向用チェーン側連結部材54D、下方向挿入部側連結部材57D及び下方向湾曲操作ワイヤ56Dにより構成される下方向連結固定部69Dは平行部23aの上面に、同様に上方向連結固定部69Uは平行部23bの上面に、右方向連結固定部69Rは右ワイヤ摺動溝27Rに、同様に左方向連結固定部69Lは左ワイヤ摺動溝27Lに、それぞれ固定ネジ58が側方を向くように配設されている。
【0050】
図13に示すように各方向のチェーン側連結部材54R、54L、54D、54Uに設けられている各方向の突き当て部53R、53L、53D、53Uは、それぞれに対応した湾曲規定溝28R、28L、28D、28Uにはめ込まれた状態で配設されている。なお、これらの外周は基盤カバー70によって覆われている。
【0051】
図17に示すように基盤カバー70の上面には前記図13に示すように上下方向調整部材固定板37bに対して右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bを固定している固定ネジ72bが外側方向に露出するように形成した調整用切り欠き溝71が設けられている。図18に示すようにこの基盤カバー70の基盤部20側端面には係止用凸部73が2対設けられており、この係止用凸部73にはそれぞれ手元側が開口状態の切り欠き74が設けられている。
【0052】
前記係止用凸部73に図5に示すように相対する固定基板12の基盤部20には、係止用長孔75と固定基板側係止用凸部76とが設けらている。前記固定基板側係止用凸部76には基盤カバー70の肉厚より幅寸法が広く、挿入部側に開口部を有する固定基板側切り欠き77が設けられている。なお、前記係止用長孔75の長さは、この係止用長孔75の最も手元側に係止用凸部73を配設した際に、基盤カバー70の手元側端部が操作部ケーシング9によって覆われない位置になるように設定されている。
【0053】
図2に示すように操作部3の右方向連結固定部69R、左方向連結固定部69L、下方向連結固定部69D及び上方向連結固定部69Uから延出する右方向湾曲操作ワイヤ56R、左方向湾曲操作ワイヤ56L、下方向湾曲操作ワイヤ56D及び上方向湾曲操作ワイヤ56Uは、金属線を密巻きにして構成した右方向手元側ガイドコイル78R、左方向手元側ガイドコイル78L、下方向手元側ガイドコイル78D及び上方向手元側ガイドコイル78U内に内挿されている。
【0054】
前記各方向の手元側ガイドコイル78R,78L,78D,78Uの手元側端部には右方向位置出し部材79R、左方向位置出し部材79L、下方向位置出し部材79D、上方向位置出し部材79Uがそれぞれ配設されている。
【0055】
前記右方向位置出し部材79Rは、ガイド部材固定部25aに形成されている右方向ガイド部材固定用切欠き部32Rに、左方向位置出し部材79Lはガイド部材固定部25bに形成されている左方向ガイド部材固定用切欠き部32Lに、下方向位置出し部材79Dはガイド部材固定部25aに形成されている下方向ガイド部材固定用切欠き部32Dに、上方向位置出し部材79Uはガイド部材固定部25bに形成されている上方向ガイド部材固定用切欠き部32Uにそれぞれ係止されている。そして、前記基盤カバー70は、各方向の位置出し部材79R,79L,79D,79Uに当接して、側方への動きを規制する位置に配設されるように設定されている。
【0056】
図19に示すように前記各方向の手元側ガイドコイル78R,78L,78D,78Uの挿入部側端部にはこの手元側ガイドコイル78R,78L,78D,78Uと同様の構造の右方向挿入部側ガイドコイル80R、左方向挿入部側ガイドコイル80L、下方向挿入部側ガイドコイル80D及び上方向挿入部側ガイドコイル80Uの手元側端部がそれぞれ突き当てられている。前記手元側ガイドコイル78R,78L,78D,78Uと前記挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uとの突き当て部の外周に熱収縮チューブ101を被覆することによって、各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uと各方向の手元側ガイドコイル78R,78L,78D,78Uとを一体的に連結している。そして、前記各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uには略コの字形状の溝部109を形成した係止部材となる右方向係止ブロック102R、左方向係止ブロック102L、下方向係止ブロック102D及び上方向係止ブロック102Uがそれぞれ半田等によって一体的に固設されている。また、前記各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uは、挿入部2内に挿通されている。
【0057】
なお、図20に示すように前記挿入部2に内挿された各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uは、可撓管8の先端部の上方向に上方向挿入部側ガイドコイル80Uが、下方向に下方向挿入部側ガイドコイル80Dが、右方向に右方向挿入部側ガイドコイル80Rが、左方向に左方向挿入部側ガイドコイル80Lがそれぞれ固定されている。また、各方向の手元側ガイドコイル78R,78L,78D,78Uを介して各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uに内挿された各方向の湾曲操作ワイヤ56R、56L、56D、56Uは、各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uと位置関係を同様にして湾曲部7を構成している複数の湾曲駒の最先端側に配置されている図示しない第1湾曲駒に上下左右の各方向が対応するように固定接続されている。
【0058】
図21に示すように固定基板12の筒状基盤固定部33a,33bにはその外周円径と略同じ内径寸法を有する筒状基盤103が外嵌され、基盤部20の略同一平面上で、筒状基盤固定部33a,33bに対して略垂直な方向からネジによって一体的に固定されている。
【0059】
図22に示すように筒状基盤103の固定基板12側端の基盤部20と相対する位置には、回転規制用切り欠き125が設けられ、基盤部20の挿入部側端部が嵌合した状態で固定されている。
【0060】
なお、図21に示すように、操作部3内に配設されている筒状基盤103の内部には処置具挿通管路104と処置具導入管路105と吸引管路106とが合流する分岐部材107が図示しないネジによって固定されている。前記処置具挿通管路104は、挿入部2内に挿通されて前記処置具開口部117で開口し、処置具導入管路105は処置具導入口108で開口している。前記吸引管路106は、吸引ボタン122が取り付けられている後述する吸引シリンダ136を介して、ユニバーサルコード4内に挿通されてコネクタ5に開口を有している。前記筒状基盤103の分岐部材107より挿入部側には係止リング110が固定ネジ111によって固定されている。
【0061】
図23に示す2点鎖線は手元側における分岐部材107の位置を示している。前記係止リング110の周の一部には切り欠き部126が形成されており、この切欠き部126から時計廻りに左方向係止用溝部112L、上方向係止用溝部112U、右方向係止用溝部112R及び下方向係止用溝部112Dが形成されている。また、前記固定ネジ111を、係止リング110に形成されている雌ネジ部143に螺合させることによって、前記筒状基盤103と前記係止リング110とが一体的に固定されるようになっている。
【0062】
前記各方向用の係止用溝部112R,112L,112D,112Uには各方向用の係止ブロック102R,102L,102D,102Uに形成した溝部109がそれぞれ係止されている。
【0063】
図24に示すように前記筒状基盤103のの外周面には固定ネジ111を等間隔に段階的に固定するための固定部長孔部138、突起部139及び係止溝部140が形成されている。
【0064】
前記長孔部138は、内視鏡挿入部の長手方向に細長に形成されており、前記固定ネジ111のネジ部141が挿通可能で最大外径部142が挿通不可能な幅寸法になっている。この長孔部138の上面には円形溝を等間隔で複数連結することにより前記最大外径部142より幅の狭い突起部139を形成した最大外径部142の係止溝部140が形成されている。このことにより、固定ネジ111の最大外径部142と筒状基盤103の係止溝部140との配置位置を、変えることによって、前記筒状基盤103を長手方向に対して段階的に移動させられるようになっている。
【0065】
前記固定ネジ111と相対する位置の筒状基盤103の外周には可撓管8の座屈を防止する軟質ゴムよりなる折れ止め部材149が被覆された折れ止め基盤113が配されている。折れ止め基盤113の手元側端部は、把持部ケーシング10の端部に当接する当接部114を有し、この当接部114の内面には、雌ネジ部115が設けられている。この雌ネジ部115と相対する筒状基盤103の外側には、雄ネジ部116が設けられ、この雌ネジ部115と前記雄ネジ部116とは螺合されている。
【0066】
図25に示すように基盤部20には、左右方向用チェーン部材43a及び上下方向用チェーン部材43bが巻回された左右方向用スプロケット51a及び上下方向用スプロケット51bの手元側の外周を覆うスプロケットカバー131がネジ固定されている。このスプロケットカバー131には左右ノブ9RL及び上下ノブ9UD方向に貫通孔129を有する円筒部130が設けられている。
【0067】
前記左右ノブ9RLは、貫通孔129に挿通された左右方向湾曲軸128aを介して左右方向用スプロケット51aに連結され、前記上下ノブ9UDは同様に上下方向湾曲軸128bを介して上下方向用スプロケット51bに連結されている。
【0068】
前記操作部ケーシング9の前記円筒部130に対応する位置にはスプロケットカバー131の固定部が挿通可能な大きさの開口孔132が形成されている。前記円筒部130の開口孔132に対向する位置の外周面には第1の水密部材133が設けられている。また、前記開口孔132には内径部が前記第1の水密部材133に接した状態で前記円筒部130に嵌合し、外径部が開口孔132に嵌合した状態になる水密リング150が配設されている。
【0069】
さらに、この開口孔132と水密リング150との間には水密を確保するための第2の水密部材134が配設されている。そして、基盤部20の裏面側に当接した状態で送気送水ボタン121が取り付けらている送気送水シリンダ135及び吸引ボタン122が取り付けられている吸引シリンダ136が配設されている。
【0070】
なお、送気送水シリンダ135及び吸引シリンダ136の基盤部20との当接位置は、左右方向湾曲軸128a及び上下方向湾曲軸128bの中心軸137より挿入部側に位置するように設けられている。また、水密リング150をスプロケットカバー131と一体的に設けてもよく、さらに上下ノブ9UDと水密リング150とを一体的に設けるようにしてもよい。
【0071】
上述のように構成した内視鏡の組立について説明する。
1.内視鏡操作部の挿入部側の組立を説明する。
【0072】
基盤部20の上面の所定の位置に左右方向用チェーン部材43aを巻回した状態の左右方向用スプロケット51aを配置する。このとき、右方向用チェーン側連結部材54Rは右方向突き当て部53Rを右湾曲規定溝28Rに配設した状態で右ワイヤ摺動溝27Rに収納され、左方向用チェーン側連結部材54Lは左方向突き当て部53Lを左湾曲規定溝28Lに配設した状態で左ワイヤ摺動溝27Lに収納されている。
【0073】
そして、収納部材44の貫通穴45の中心と左右方向用スプロケット51aの中心とを合わせた状態でスナップフィット部49a,49bを固定孔50a,50bに係止する。
【0074】
次に、上下方向用チェーン部材43bを巻回した状態の上下方向用スプロケット51bを貫通穴45に合わせた状態で仕切板部48の上面部側に配設する。このとき、下方向用チェーン側連結部材54Dは下方向突き当て部53Dを下湾曲規定溝28Dに挿入した状態で平行部23aの上面に配設され、上方向用チェーン側連結部材54Uは上方向突き当て部53Uを上湾曲規定溝28Uに挿入した状態で平行部23bの上面に配設されている。
【0075】
次いで、係止用凸部73が係止用長孔75の先端部側端に配設される位置で、前記係止用凸部73を前記係止用長孔75に挿入して、基盤カバー70を手元側方向に位置ずれさせることによって、切り欠き74と固定基板側係止用凸部76の固定基板側切り欠き77及び係止用長孔75の手元側端部に噛み合わせる。
【0076】
ここで、図26ないし図32を参照して上記状態での固定基板12の操作部ケーシング9への取付方法を具体的に説明する。
図26に示すように、上述した状態の固定基板12と操作部ケーシング9との挿入部側の開口の位置関係を、基盤部20の上面が第2の係止部16の底面下側で、基盤カバー70を操作部ケーシング9の第2の係止部16と逆の面に当接するようにし、この状態で固定基板12を所定の位置まで手元側に引き込む。
【0077】
図27に示すように、このときの係止用凸部13a,13bと第1の係止部15a,15bとの位置関係は、第1の係止部15a,15b同士の間に係止用凸部13bが配設され、第1の係止部15aと操作部ケーシング9の壁面との間に係止用凸部13aが配設された状態になっている。このとき、図28に示すように、係止用凸部13a,13bと第1の係止部15a,15bとの位置関係は、第1の係止部15a,15bの底面より下側に係止用凸部13aの上面が配設された状態になっている。
【0078】
図29(a)に示すように、基盤部20と第2の係止部16の係止溝16aとが同一平面の位置に配設されるように固定基板12を基盤部20の上面方向に引き上げる。このとき、前記図4で示した固定基板12の幅寸法Vと操作部ケーシング9の内周面と第2の係止部16の先端面との間の距離寸法Wとの寸法関係により基盤部20と第2の係止部16とが干渉しない。
【0079】
また、前記基盤部20と第2の係止部16の係止溝16aとが同一平面の位置に配設されることによって、同図(b)に示すように、前記係止用凸部13a,13bが切り欠き開口14a,14bと同一面上に配設される。ここでも、前記図2で示した係止用凸部13a,13bの幅寸法X、第1の係止部15aの一端面と操作部ケーシング9の内周面との寸法Y、第1の係止部15a,15b同士間の寸法Zの寸法関係から係止用凸部13a,13bが第1の係止部15a,15b及び操作部ケーシング9の壁面と干渉しない。
【0080】
最後に、固定基板12を第2の係止部16方向に移動させる。すると、図30に示すように基盤部20の側部が係止溝16aに挟み込まれて係止されると共に、図31及び図32に示すように係止用凸部13a,13bは、第1の係止部15a,15bに挟み込まれて係止される。続いて、スプロケットカバー131を操作部ケーシング9の外側より開口孔132を通して挿入して基盤部20に固定する。さらに、操作部ケーシング9の外側より水密リング150を落とし込み、貫通孔129を水密的に塞いだ後、上下ノブ9UDの上下方向湾曲軸128bを貫通孔129に通して挿入して上下方向用スプロケット51bに連結する。同様に左右ノブ9RLの左右方向湾曲軸128aを貫通孔129に通して挿入して左右方向用スプロケット51aに連結する。そして、送気送水シリンダ135及び吸引シリンダ136を基盤部20の裏面に当接させた状態で操作部ケーシング9に固定する。
【0081】
2.内視鏡操作部の挿入部側の組立を説明する。
まず、可撓管8の先端側の所定の位置に各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uを固定し、前記各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uの手元側端部にそれぞれに対応した各方向の係止ブロック102R,102L,102D,102Uを取り付ける。
【0082】
次に、各方向の湾曲操作ワイヤ56R、56L、56D、56Uの一端部を湾曲部7の所定の位置に接続固定し、これら湾曲操作ワイヤ56R、56L、56D、56Uを対応する各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80U内に挿通し、この状態で、湾曲部7と可撓管8とを連結固定する。
【0083】
次いで、処置具挿通管路104等の内蔵物を先端構成部6に固定し、これら内蔵物を湾曲部7及び可撓管8内に挿通させた後、前記先端構成部6と湾曲部7とを連結固定する。このとき、各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uは、あらゆる方向にそれぞれ単独で移動可能であるので、内蔵物の妨げにならない位置に配置しておく。例えば、各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uの先端側の固定位置と手元側との位置とを略同一な位置に配置させておくとよい。
【0084】
次に、各方向の湾曲操作ワイヤ56R、56L、56D、56Uの手元側からそれぞれの方向に対応した位置出し部材79R,79L,79D,79Uが固定されている各方向の手元側ガイドコイル78R,78L,78D,78Uを外挿していき、この各方向の手元側ガイドコイル78R,78L,78D,78Uと前記各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uとを付き当てた状態にし、この付き当て部の外周を熱収縮チューブ101によって被覆して一体的に連結する。
【0085】
次いで、各方向の湾曲操作ワイヤ56R、56L、56D、56Uの所定の位置に、それぞれのワイヤに対応する挿入部側連結部材57R、57L、57D、57Uを固定した後、各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80Uに取り付けられている係止ブロック102R,102L,102D,102Uを係止リング110のそれぞれ対応した各方向用の係止用溝部112R,112L,112D,112Uに係止する。
【0086】
次に、処置具挿通管路104の手元側端部の所定の位置に分岐部材107を接続する。そして、筒状基盤103を挿入部2側から外挿し、最も手元側の係止溝部140に固定ネジ111を配設した状態で、この筒状基盤103を介して係止リング110をネジ固定する。このことにより、各方向の係止ブロック102R,102L,102D,102Uは、各方向の係止用溝部112R,112L,112D,112U及び筒状基盤103の内壁面に挟み込まれた状態で固定される。そして、前記筒状基盤103を挿入部2の後端部にネジによって固定すると共に分岐部材107を筒状基盤103にネジ固定する。
【0087】
次に、筒状基盤103の手元側に筒状基盤固定部33a,33bを内挿して、回転規制用切り欠き125に基盤部20を係合した状態にして、前記筒状基盤103と固定基板12とをネジ固定する。このとき、筒状基盤固定部33a,33bは、基盤部20に対して略垂直な状態で設けられ、固定位置が基盤部20と略同一面上に設けられているので、筒状基盤103の内径部分を塞ぐ範囲が少ない。
【0088】
3.湾曲操作機構の接続について説明する。
まず、基盤カバー70を挿入部側にずらし、切り欠き74と固定基板側切り欠き77及び係止用長孔75の手元側端部との噛み合い状態を外し、基盤カバー70を基盤部20の上面方向に引き上げることによって一旦取り外す。
【0089】
次に、右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bを最も挿入部側に配設した状態で、左右方向調整部材固定板37aに固定ネジ72aを仮止めしてこの左右方向調整部材固定板37aを長方形溝24に落とし込む。このとき、ストッパ部41a,41bは、切欠き部31a,31bと相対する位置に配設されているためそれらが干渉することはない。
【0090】
次いで、一旦前記固定ネジ72aを緩め、右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bを最も手元側に配置させて再び仮止めする。このとき、前記長方形溝24と左右方向調整部材固定板37aとが略同幅形状であるため、左右方向調整部材固定板37aが基盤部20の水平な方向へ位置ずれすることがない。また、ストッパ部41a,41bが貫通部30R及び貫通部30Lに挟み込まれているため垂直方向へ位置ずれすることもないようになっている。
【0091】
次に、右方向位置出し部材79Rを対応する右方向ガイド部材固定用切欠き部32Rに係止する。そして、右方向湾曲操作ワイヤ56Rに固定された右方向挿入部側連結部材57Rと、それに対応する右方向用チェーン側連結部材54Rとを噛み合わせた状態で重ね合わせる。
【0092】
次に、固定ネジ58のネジ部59を長孔61に挿入し、右方向湾曲操作ワイヤ56Rの張力が所定の値になる位置でネジ部59を右方向用チェーン側連結部材54Rの雌ネジ部55に螺合していく。これにより、右方向用チェーン側連結部材54Rと右方向挿入部側連結部材57Rとが一体的に固定される。
【0093】
そして、全方向の連結固定部69R、69L、69D、69Uの連結が完了した時点で、所望の方向に左右ノブ9RLまたは上下ノブ9UDを回転させてみる。すると、このノブ9RL,9UDの操作に対応する左右方向用スプロケット51a,上下方向用スプロケット51bが回転し、対応する連結固定部69R、69L、69D、69U及び湾曲操作ワイヤ56R、56L、56D、56Uが手元側引き込まれていく。このとき、挿入部2に生じる圧縮力は、各方向の挿入部側ガイドコイル80R,80L,80D,80U及び手元側ガイドコイル78R,78L,78D,78Uによって受けられているので、挿入部2が縮むことなく、対応する湾曲操作ワイヤ56R、56L、56D、56Uの牽引力が湾曲部7に伝わって、湾曲部7が所望の方向に湾曲していく。
【0094】
4.湾曲角度の設定方法について説明する。
まず、左右ノブ9RLを回転操作して湾曲部7が右方向に所望の角度湾曲させる。
【0095】
次に、左右方向調整部材固定板37aに右下方向湾曲角度調整部材38aを仮止めしている固定ネジ72aを一度緩め、前記右下方向湾曲角度調整部材38aのストッパ部41aと右方向突き当て部53Rとが当接する位置まで移動させる。そして、この当接する位置で固定ネジ72aを所定の力量で締め込んで固定する。このことにより、右方向の湾曲角度の設定を終了する。
続いて、左方向の設定を行う。なお、左方向の設定方法は右方向と同様であるため説明は省略する。
【0096】
次いで、右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bを最も手元側に配設した状態にして固定ネジ72bで上下方向調整部材固定板37bを仮止めする。そして、前記上下方向調整部材固定板37bを、上記左右方向調整部材固定板37aに固定された右湾曲規定溝28R及び左湾曲規定溝28Lの上面の長方形溝24に落とし込む。この後、上下ノブ9UDを操作して上記右方向の場合と同様に、右湾曲規定溝28R及び左湾曲規定溝28Lの上下方向調整部材固定板37bへの固定位置を調整する。
【0097】
全方向の調整が終了したら、基盤カバー70を組み付ける。この状態で上下方向の湾曲角度の微調整が必要な場合には、調整用切り欠き溝71より外側に露出している固定ネジ72bを緩めて、右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bの位置を調整した後、再度固定ネジ72bを締め込むことにより、組み立て部分を全く分解することなく、調整作業が行える。
【0098】
なお、左右方向の湾曲角度の微調整が必要な場合には、基盤カバー70を一度取り外し、右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bが所定の位置に固定された状態の上下方向調整部材固定板37bを基盤部20の垂直方向に引き上げて取り外す。
【0099】
このとき、下湾曲規定溝28D及び上湾曲規定溝28Uの上側の基礎部26a,26bは切りとらた形状になっているため、ストッパ部41a,41bが調整範囲のどの位置に配置されていても、上下方向調整部材固定板37bに対する右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bの固定位置をずらすことなく取り外すことが可能である。
【0100】
この状態で、固定ネジ72aを一度緩め、右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bの位置を調整して再度固定ネジ72aを締め込む。続いて、上記状態の上下方向調整部材固定板37bを所定の位置に落とし込む。このとき、上下方向調整部材固定板37bに対する右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bの固定位置は動かしていないので、上下方向の湾曲角度調整を行う必要はない。
【0101】
最後に、基盤カバー70を取り付けることにより微調整を含めた湾曲角度の調整が完了する。
【0102】
なお、把持部ケーシング10の組み付けに関しては、この把持部ケーシング10を挿入部2側より外挿していき、操作部ケーシング9の一端に当接する位置に配設する。そして、折れ止め部材149により外周を被覆された折れ止め基盤113を挿入部2側より外挿し、雌ネジ部115と雄ネジ部116とを螺合して所定の力量で締め込む。最後に、処置具導入口108を有する処置具導入管路105を分岐部材に107に連結することにより組立てが完了する。
【0103】
5.各状態で作用する力と、その力を受ける固定手段について説明する。
組み立ての際、特に折れ止め基盤113の雌ネジ部115を筒状基盤103の雄ネジ部116に螺合するとき、筒状基盤103には回転力が作用する。しかし、その作用する力は、回転規制用切り欠き125が基盤部20に係合しているため抑えられる。
【0104】
また、この際固定基板12は、挿入部側に引き出され、その加重は初期において円筒部130のみで抑えられているが、操作部ケーシング9と固定基板12とが相対的に移動することで、平面部17a,17bが当接面部18a,18bに当接するため、円筒部130に過剰な加重が加わることはない。
【0105】
湾曲操作を行う際には、湾曲方向のノブ9RL,9UDを中心に基盤部20のゆがみ及び捻れを生じさせる力が作用する。このとき作用する力に関しては、ノブ9RL,9UDより手元側では係止用凸部13a,13bが第1の係止部15a,15bに係止され、湾曲操作ノブ9RL,9UDを挟んだ挿入部側では係止溝16aに固定基板12が係止され、さらには固定基板12の裏面に送気送水シリンダ135及び吸引シリンダ136が当接しているため、ノブ9RL,9UDを中心としたゆがみ及び捻れが抑えられる。
【0106】
また、湾曲操作を行ってストッパ部41a,41bと各方向の突き当て部53R、53L、53D、53Uとが突き当たった状態でさらに力が加えられたとき、この当接部分を中心に、前記ノブ9RL,9UDを中心に基盤部20に発生したのと同様の、ゆがみ及び捻れを生じさせる力が作用する。このとき、前記当接部分より手元側では上述したように固定基板12は各部材に係止及び当接している。また、当接部分を挟んで挿入部側では前記回転規制用切り欠き125と基盤部20とが係合しているため基盤部20のゆがみ及び捻れが抑えられる。さらに、この状態ではストッパ部41a,41bがノブ9RL,9UD方向に引き込まれるため、右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bを介して左右方向調整部材固定板37a及び上下方向調整部材固定板37bが手元側に引きつけられる力が作用するが、このとき、前記左右方向調整部材固定板37a及び上下方向調整部材固定板37bの手元側端面が第1の突き当て部123に当接して力が抑えられる。
【0107】
このように、固定基板12には長手方向の略全長に渡って補強用リブが設けられているので、曲げ力に対して高い強度を得ることができると共に、前記補強用リブの一部が各方向の連結部のガイドが兼ねているため、部品点数を大幅に削減することができる。
【0108】
また、固定板の操作部への固定に際しては、力の支点である湾曲操作ノブの中心及びストッパ部と各方向の突き当て部との当接部を挟んだ両側部に、固定基板のゆがみ及び捻れを規制するための係止部及び当接部を設けているため、固定基板のゆがみ及び捻れを効率的に抑えて高い固定強度を得ることができると共に、固定基板と筒状基盤とを直接的に固定しているため部品点数を削減することができる。
【0109】
さらに、筒状基盤103と固定基板12との固定を、基盤部20と略同一面上で行っているため、固定のために筒状基盤103の内径が塞がれる範囲を少なくすることができるので、内蔵物を配設する際の引き回しの自由度が増す。
【0110】
又、基盤部20を回転規制用切り欠き125に係合させているため、固定基板12と筒状基盤103との相対的な捻れ及びゆがみに対して高い強度を有している。
【0111】
さらにまた、固定基板12の長手方向に対する配置位置は、円筒部130によってのみ規定されているので、各部品の公差を考慮する必要がなく、部品点数を削減することができる。また、長手方向に対して過剰な加重が加わった場合には平面部17と当接面部18とが当接するため高い固定強度が得られる。
【0112】
湾曲角度の調整機構においては、基礎部26a、26b、第1の突き当て部123及び第2の突き当て部124によって形成される長方形溝24に落とし込んだ左右方向調整部材固定板37a及び上下方向調整部材固定板37bに、右下方向湾曲角度調整部材38a及び左上方向湾曲角度調整部材38bを固定するだけで、左右方向調整部材固定板37a及び上下方向調整部材固定板37bを固定基板12等に固定するなどの作業をする必要なく行えるため部品点数を削減することができると共に組立てを容易に行うことができる。
【0113】
また、左右方向調整部材固定板37a及び上下方向調整部材固定板37bに手元側に引き込まれる力が作用したとき、第1の突き当て部123と、左右方向調整部材固定板37a及び上下方向調整部材固定板37bの手元側の側面とがその力が作用する方向に対して垂直な面に当接するので、十分な強度が得ることができる。このことにより、位置ずれすることなく安定的に固定される。
【0114】
また、上下方向の湾曲角度調整機構と左右方向の湾曲角度調整機構を積み重ねた状態で配しているため、操作部の小型化を可能にすると共に、部品の共通化を図ることができる。
【0115】
さらに、基盤カバー70の着脱は、基盤カバー70を係止用長孔75に沿って移動させること及び垂直方向に移動させることによる行えるので、他の部位を分解する必要が無くなり、作業が大幅に簡略化される。
【0116】
また、左右方向の湾曲角度の調整に際しては、基盤カバー70と右湾曲規定溝28R及び左湾曲規定溝28Lとが固定されている上下方向調整部材固定板37bを外すだけで調整が行えるので、分解する部位が少なく、ネジ等による固定が不要な部位となるため作業性を向上させることができる。
【0117】
また、上下方向調整部材固定板37bに対する右湾曲規定溝28R及び左湾曲規定溝28Lの固定位置をずらすこと無く調整作業を行うことができるので、左右方向のみの調整作業や微調整を行う場合、作業性が極めて良好になる。
【0118】
また、固定ネジ58の固定方向が固定基板12の側方であるため、基盤カバー70を取り外すだけで全ての方向の固定ネジ58を外側に露出されることができるので、調整作業を容易に行うことができる。
【0119】
図33を参照して固定基板12と筒状基盤103との接続部の他の構成を説明する。
図に示すように本実施形態の筒状基盤103の内面には筒状基盤固定部33a,33bの外周面形状に略同形状の嵌合溝147a,147bが形成されている。前記嵌合溝147a,147bに前記筒状基盤固定部33a,33bを嵌合させた際、それぞれの筒状基盤固定部33a,33bの端部が筒状基盤103の内周面に対して突出しないように嵌合溝147a,147bの溝深さ及び筒状基盤固定部33a,33bの垂直方向の厚み寸法が設定されている。その他の構成は前記第1実施形態と同様であり同部材には同符号を付して説明を省略する。
【0120】
このように、筒状基盤固定部33aを嵌合溝147aに、筒状基盤固定部33bを嵌合溝147bにそれぞれ嵌合させた状態で前記第1実施形態と同様にネジ固定することによって、固定基板12と筒状基盤103との間の相対的な捻れ及びゆがみに対する強度をさらに向上させることができる。また、筒状基盤固定部33が筒状基盤103の内周面方向に突出しないため筒状基盤103の内径部をさらに大きく確保することができる。その他の作用及び効果は前記第1実施形態と同様である。
【0121】
図34を参照して基盤カバー70の他の構成を説明する。
図に示すように本実施形態の基盤カバー70の側方には、内部に配設される各方向の固定ネジ58と相対する位置に、連結固定部69より幅寸法は狭いが、固定ネジ58を操作するためのドライバーを挿通することが可能な調整用長孔148を設けている。
【0122】
固定ネジ58の固定位置を調整して湾曲操作ワイヤ56の弛みを除去する際には、基盤カバー70を取り付けた状態で調整用長孔148を介して固定ネジ58をゆるめて、再度締め付けを行うことによって位置調整を簡単に行うことができる。このことにより、基盤カバー70を外すこと無く連結固定部69での湾曲操作ワイヤ56の弛みの除去作業が行えるので作業性が向上する。
【0123】
なお、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
【0124】
[付記]
以上詳述したような本発明の上記実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができる。
【0125】
(1)複数の湾曲駒を回動自在に連接した湾曲部と、この湾曲部に連設する可撓管と、この可撓管の基端部に連結され前記湾曲部を湾曲操作するための湾曲機構が配設される固定基板を有する操作部と、一端が湾曲部の先端に固定され他端が湾曲操作機構に連結された湾曲操作ワイヤとを有する内視鏡において、
前記湾曲操作機構が配設される固定基板に凸設させた突き当て部を形成する壁状凸設部と、前記湾曲部の湾曲角度を調節するため湾曲角度調整部材と、この湾曲角度調整部材が固定され前記壁状凸設部に少なくとも最大湾曲時に当接する調整部材固定板とを備え、
前記調整部材固定板に対する湾曲角度調整部材の固定位置を調整可能に設けた内視鏡。
【0126】
(2)前記壁状凸設部は、固定基板の平面に対して略垂直である付記1に記載の内視鏡。
【0127】
(3)前記壁状凸設部は、湾曲操作ワイヤの牽引方向に対して略直交する付記1に記載の内視鏡。
【0128】
(4)前記調整部材固定板は、壁状凸設部に当接するように配設される付記1に記載の内視鏡。
【0129】
(5)前記調整部材固定板に少なくとも2つの湾曲角度調整部材が固定されている付記1に記載の内視鏡。
【0130】
(6)前記調整部材固定板を少なくとも2つ設けた付記1に記載の内視鏡。
【0131】
(7)前記調整部材固定板を垂直方向に重ねた状態で配設した付記6に記載の内視鏡。
【0132】
(8)前記調整部材固定板を横方向に併設した状態で配設した付記6に記載の内視鏡。
【0133】
(9)前記調整部材固定板の上側に湾曲角度調整部材を固定する付記7に記載の内視鏡。
【0134】
(10)前記調整部材固定板の側面に湾曲角度調整部材を固定する付記8に記載の内視鏡。
【0135】
(11)少なくとも上側に配された前記調整部材固定板を、湾曲角度調整部材の固定位置を変えることなく着脱可能にした付記7に記載の内視鏡。
【0136】
(12)湾曲角度調整部材と突き当て部との間に設けられた壁面と、この壁面を貫通する貫通部とよりなり、
この貫通部に湾曲角度調整部材の一部を突出させた状態で、
前記湾曲角度調整部材と、前記突き当て部とを付き当てることによって湾曲角度を規制すると共に、少なくとも上側に配された前記湾曲角度調整部材の一部が突出した貫通部の上側部分を切り欠いている付記11に記載の内視鏡。
【0137】
(13)少なくとも2方向の湾曲角度調整部材を同一形状で形成した付記7または付記8に記載の内視鏡。
このことにより、部品の種類が削減される。
【0138】
(14)湾曲部と、この湾曲部に連設する可撓管と、この可撓管に連設され板状の固定基板に前記湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作機構を配設した操作部と、一端が湾曲部の先端に固定され他端が湾曲操作機構に連結された湾曲操作ワイヤとを有し、前記湾曲部の最大湾曲角度を、湾曲操作ワイヤまたは湾曲操作機構に設けられた突き当て部を湾曲角度調整部材に付き当てることにより規制する内視鏡において、固定基板の略全長にわたって湾曲操作ワイヤの牽引方向と略平行なリブを設けた内視鏡。
【0139】
(15)前記固定基板を射出成形で形成した付記14に記載の内視鏡。
【0140】
(16)前記固定基板をアルミニウムを射出成形するダイカストで形成した付記14に記載の内視鏡。
【0141】
(17)前記固定基板を硬質樹脂を射出成形して形成した付記14記載の内視鏡。
【0142】
(18)前記固定基板を金属の粉末にバインダーを添加した材料を射出成形し、バインダーの除去及び焼結を行うメタルインジェクションモールドにより形成した付記14に記載の内視鏡。
【0143】
(19)前記壁状凸設部を固定基板と一体的に成形する付記1または付記14に記載の内視鏡。
【0144】
(20)前記壁面を固定基板と一体的に成形する付記12または付記14に記載の内視鏡。
【0145】
(21)前記湾曲操作ワイヤの軸方向に略平行な1対のリブを設け、それらのリブを前記壁状凸設部に連続して形成し、この壁状凸設部と略平行な壁状部材を該リブの先端部側端近傍に、前記リブと連続させて形成される長方形溝と、調整部材固定板の幅寸法を略同一にした付記1または付記14に記載の内視鏡。
【0146】
(22)前記リブが突き当て部の湾曲操作による移動方向を規制するガイド機能を有する付記21に記載の内視鏡。
【0147】
(23) 前記ガイド機能は、リブの高さ方向の略中央に、固定基板の平面に平行な平行部を突出させ、固定基板の平面と、リブと平行部とにより形成される空間及び前記リブと平行部とにより形成される空間に、突き当て部を有する湾曲操作ワイヤと湾曲操作機構の連結部とを配すると共に、その外周をカバー部材により覆う付記22に記載の内視鏡。
【0148】
(24)前記操作部の外装を、手元側に配設した操作部ケーシングとその挿入部側に配設した把持部ケーシングとにより構成し、
前記カバー部材の一部が操作部ケーシング内に配設されるように固定または係止し、このカバー部材を挿入部側に移動させることによって、固定または係止が解除され、固定または係止が解除された状態において、前記カバー部材を操作部ケーシングによって覆われない位置に配設する付記23に記載の内視鏡。
付記19ないし24によって操作部の部品数及び組立作業が削減される。
【0149】
(25)湾曲部と、この湾曲部に連設する可撓管と、この可撓管に連設され板状の固定基板に前記湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作機構を配設した操作部と、一端が湾曲部の先端に固定され他端が湾曲操作機構に連結された湾曲操作ワイヤとを有する内視鏡において、
少なくとも2方向の湾曲操作機構を固定基板の平面に対して垂直方向に積み重ねた状態で配し、
湾曲操作ワイヤの操作部側端に設けた挿入部側連結部材と、湾曲操作機構側に設けた操作部側連結部材とを固定ネジによって固定し、その固定位置を湾曲操作ワイヤの牽引方向に対して調節する固定ネジの調節部を、固定基板の平面に対して垂直で、湾曲操作ワイヤの牽引方向に対して垂直な方向に設けた内視鏡。
このことにより、全ての方向の固定ネジの調節部が側方に配されるため湾曲操作ワイヤの弛みの除去が容易に行え、各方向の湾曲操作ワイヤの弛みの除去がそれぞれ単独で行える。
【0150】
(26)湾曲部と、この湾曲部に連設する可撓管と、この可撓管に連設され板状の固定基板に前記湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作機構を配設した操作部とよりなり、
この操作部の内部構造を、操作部内の手元側に配設される湾曲操作機構が固定された固定基板と、固定基板の挿入部側に配設される固定基板と挿入部を連結する筒状基盤とにより構成した内視鏡において、
固定基板の挿入部側端部の平面と略垂直な平面部を設け、この平面部に対して筒状基盤を固定する内視鏡。
【0151】
(27)前記固定基板と筒状基盤との固定位置を、固定基板の平面と略同一面上に設けた付記26に記載の内視鏡。
このことにより、操作部内の空間が大きくなる。
【0152】
(28)前記筒状基盤の手元側端部に、固定基板が係合可能な切り欠き部を周上に設け、その切り欠き部に固定基板を係合させて、一体的に固定する付記26に記載の内視鏡。
【0153】
このことにより、固定基板と筒状基盤の総体的な捻れ及びゆがみに対して高い強度の操作部となる。
【0154】
(29)湾曲部と、この湾曲部に連設する可撓管と、この可撓管に連設した操作部と、この操作部の手元側の外形を形成する操作部ケーシングと、操作部の挿入部側の外形を形成する把持部ケーシングと、両ケーシング内の手元側に配された固定基板と、この固定基板上に設けられ、前記湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作機構と、前記操作ケーシングの外部に配された湾曲操作ノブと、前記湾曲操作機構と前記湾曲操作ノブとを連結する湾曲軸とを有する内視鏡において、
前記湾曲軸を挟んで固定基板の長手方向の両側に、固定基板のゆがみを規制す手段を設けた内視鏡。
【0155】
(30)前記操作部ケーシングの手元側端部と固定基板とが対応する位置に、固定基板の上下方向の動きを規制する第1の係止部と、湾曲軸を挟み挿入部側に配設される操作部ケーシングの挿入部側口元と固定基板との側面部が対応する位置の少なくとも一方に固定基板の上下方向の動きを規制する第2の係止部と、を設けた付記29に記載の内視鏡。
【0156】
(31)前記操作部ケーシングに送気送水シリンダ及び吸引シリンダを固定した内視鏡において、前記送気送水シリンダまたは吸引シリンダの少なくとも一方を固定基板に当接させる付記29に記載の内視鏡。
【0157】
(32)湾曲部と、この湾曲部に連設する可撓管と、この可撓管連設され固定基板に湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作機構を配し、前記固定基板と前記可撓管とを連結する筒状基盤を設けた操作部と、一端が湾曲部の先端に固定され他端が湾曲操作機構に連結された湾曲操作ワイヤとを有し、湾曲部の最大湾曲角度を、湾曲操作ワイヤまたは湾曲操作機構に設けられた突き当て部を湾曲角度調整部材に付き当てることにより規制する内視鏡において、
突き当て部と湾曲角度調整部材との付き当て位置を挟んで固定基板の長手方向の両側に固定基板の捻れを規制する手段を設けた内視鏡。
【0158】
(33)少なくとも前記切り欠き部と、前記第1の係止部とを設けると共に、前記切り欠き部と前記第1の係止部との間に突き当て部と湾曲角度調整部材との突き当て位置を設けた付記28または付記30または付記32に記載の内視鏡。 付記29ないし付記33により、力が作用する点を中心にとして、その両側部で固定基板のゆがみ等を規制しているため、固定基板の操作部への固定が効率的に行え、しかも高い強度が得られる
(34)湾曲部と、この湾曲部に連設する可撓管と、この可撓管連設された湾曲部と、この操作部の手元側の外形を形成する操作部ケーシングと、前記操作部の挿入部側の外形を形成する把持部ケーシングと、前記両ケーシング内の手元側に配された固定基板と、この固定基板上に設けられ前記湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作機構と、前記操作ケーシングの外部に配された操作ノブと、前記湾曲操作機構と前記操作ノブを連結する湾曲軸とを有する内視鏡において、
前記操作部ケーシングの操作ノブ挿通用の開口に、湾曲操作機構の一部を嵌合させると共に、前記固定基板の平面に対して、垂直方向のみの動きを規制する手段を設けた内視鏡。
このことにより、水密の確保が容易で、部品点数の少ない内視鏡になる。
【0159】
(35)前記操作部ケーシングの操作ノブ挿通用の開口と前記湾曲操作機構の嵌合部に、弾性部材よりなる液密保持部材を配設する付記34記載の内視鏡。
このことにより、更に水密の確保が容易になる。
【0160】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、部品点数が少なく、組立及び湾曲角度の調整が容易で最大湾曲角度より大きく湾曲することを確実に規制する操作部を備えた内視鏡を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図32は本発明の第1実施形態に係り、図1は内視鏡の概略構成を示す説明図
【図2】操作部の内部構造の詳細を示す説明図
【図3】操作部ケーシングの基端部側に設けた第1の係止部を示す説明図
【図4】操作部ケーシングの先端部側に設けた第2の係止部を示す説明図
【図5】固定基板の構成を説明する平面図
【図6】図5のA−A断面図
【図7】図5のB−B断面図
【図8】固定基板の側面図
【図9】図5のI−I断面図
【図10】図5のJ−J断面図
【図11】図5のC−C断面図
【図12】図5のD−D断面図
【図13】図2のE−E断面図
【図14】図2のF−F断面図
【図15】チェーン部材と挿入部側連結部材とをチェーン側連結部材を介して接続状態を示す側面から見た説明図
【図16】図15の上面から見た説明図
【図17】基盤カバーの底面側から見たときの説明図
【図18】基盤カバーの側面図
【図19】手元側ガイドコイルの挿入部側の構造を示す説明図
【図20】可撓管内に配設される各方向の挿入部側ガイドコイルの位置を示す説明図
【図21】把持部ケーシングで覆われた部分の挿入部側の内部構造を示す図
【図22】固定基板と筒状基盤との固定部の側面図
【図23】図21のH−H断面図
【図24】筒状基盤の外周面側から見た固定ネジの固定状態を示す図
【図25】図2のK−K断面図
【図26】操作部ケーシング内の固定基板の位置関係を示す説明図
【図27】係止用凸部と第1の係止部との位置関係を示す説明図
【図28】図27の係止用凸部と第1の係止部との位置関係を別の角度(固定基板方向)から見たときの図
【図29】基盤部と第2の係止部との位置関係を示す説明図
【図30】基盤部と第2の係止部との係止状態を示す図
【図31】係止用凸部と第1の係止部との係止状態を図28に示した方向から見たときの図
【図32】図31の係止用凸部と第1の係止部との係止状態を図27に示した方向から見たときの図
【図33】固定基板と筒状基盤との接続部の他の構成を示す説明図
【図34】基盤カバーの他の構成を示す説明図
【符号の説明】
12…固定基板
21…第2リブ
26…基礎部
123…第1の突き当て部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an endoscope that operates a bending portion provided in an insertion portion with a bending operation mechanism provided on a fixed substrate of an operation portion.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an endoscope apparatus in which an elongated endoscope is inserted into a body cavity or the like to observe a test site and perform various treatments has been widely used.
[0003]
In general, an endoscope having a flexible insertion portion is provided with a bending portion in which a plurality of bending pieces are connected to the insertion portion, and a pulling member such as a bending wire that is inserted into the bending portion and fixed to the bending piece located at the foremost end. A bending operation mechanism is provided that bends the bending portion in a desired direction by advancing and retracting. By bending the bending portion at a desired angle by such a bending operation mechanism, the observation optical system disposed at the distal end portion of the insertion portion can be observed in a desired direction, or can be easily inserted into a test site. To be able to.
[0004]
In general, in a bending operation of an endoscope, a bending member is provided on the bending wire side in order to regulate the maximum bending angle so that a predetermined bending angle is not exceeded. A stopper that abuts and restricts the movement of the bending wire has been provided.
[0005]
The maximum bending angle of the bending portion is adjusted during the manufacturing process of the endoscope alone. As an example, when a plurality of bending pieces are rotatably connected with rivets, and the bending wire fixed to the distal end portion is pulled by the operation portion located on the proximal side, the bending angle of the distal end portion is measured. However, the maximum bending angle of the endoscope is set by fixing the stopper at a position where the maximum bending angle is obtained.
[0006]
In Japanese Utility Model Publication No. 63-2004, there is an endoscope bending operation device which can perform positioning adjustment of a stopper reliably and easily and can be fixed without being displaced due to a collision with a collision member. It is shown.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the endoscope bending operation device disclosed in the Japanese Utility Model Publication No. 63-2004, as shown below.
-There are many parts to regulate the maximum bending angle, and assembly is troublesome.
[0009]
-The number of parts constituting the guide (guide unit) for restricting the moving direction of the connecting portion that connects the bending operation wire and the bending operation mechanism is large, and the assembly is troublesome.There was a problem.
[0013]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is an endoscope including an operation unit that has a small number of parts, can be easily assembled and adjusted in a bending angle, and reliably regulates bending larger than the maximum bending angle. The purpose is to provide.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
Endoscope of the present inventionThe bayMusic part,TheA flexible tube connected to the bending portion;TheFlexible tubeConnected toFixed substrateIs provided with a bending operation mechanism for bending the bending portion.An endoscope having an operation portion and a bending operation wire having one end fixed to the distal end of the bending portion and the other end connected to a bending operation mechanism,
The bending operation mechanismAnd a stopper member formed so as to come into contact with the abutting portion of the connecting member by being moved by the operation of the operating portion. The movement range of the bending operation wire connected and fixed to the connecting member by abutting the portion and the abutting portion,The bending angle of the bending portionSettingYouRuA bending angle adjusting member;Restricted to move relative to the fixed substrate.An adjustment member fixing plate;Fixing the bending angle adjusting member integrally with the adjusting member fixing plate; andThe fixing position of the bending angle adjusting member with respect to the adjusting member fixing plate can be adjusted.Adjustment mechanisming.
[0015]
According to this configuration,By moving and fixing the position of the stopper portion of the bending angle adjustment member on the fixed substrate, the bending portionBend angleIs set.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0017]
1 to 32 relate to the first embodiment of the present invention, FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an endoscope, FIG. 2 is an explanatory diagram showing details of the internal structure of the operation unit, and FIG. 3 is an operation unit. FIG. 4 is an explanatory view showing a second locking portion provided on the distal end side of the operation portion casing, and FIG. 5 is an explanatory view showing the first locking portion provided on the base end side of the casing. 6 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 5, FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 5, FIG. 8 is a side view of the fixed substrate, and FIG. 10, FIG. 10 is a sectional view taken along line JJ in FIG. 5, FIG. 11 is a sectional view taken along line CC in FIG. 5, FIG. 12 is a sectional view taken along line DD in FIG. 14 is an FF cross-sectional view of FIG. 2, FIG. 15 is an explanatory view seen from the side showing the connection state of the chain member and the insertion portion side connecting member via the chain side connecting member, and FIG. 16 is an upper surface of FIG. Seen from FIG. 17 is an explanatory diagram viewed from the bottom side of the base cover, FIG. 18 is a side view of the base cover, FIG. 19 is an explanatory diagram showing the structure of the insertion guide side of the proximal guide coil, and FIG. FIG. 21 is a diagram showing the internal structure of the insertion portion side of the portion covered with the grip portion casing, and FIG. 22 is a fixed substrate. FIG. 23 is a cross-sectional view taken along the line HH of FIG. 21, FIG. 24 is a diagram showing a fixing state of the fixing screw viewed from the outer peripheral surface side of the cylindrical substrate, and FIG. 26 is a cross-sectional view taken along the line KK, FIG. 26 is an explanatory diagram showing the positional relationship of the fixed substrate in the operation unit casing, and FIG. 27 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the locking convex portion and the first locking portion. 28 is a diagram when the positional relationship between the locking convex portion and the first locking portion in FIG. 27 is viewed from another angle (fixed substrate direction); 29 is an explanatory view showing a positional relationship between the base portion and the second locking portion, FIG. 30 is a view showing a locking state between the base portion and the second locking portion, and FIG. 31 is a locking convex portion. FIG. 32 is a diagram when the locking state with the first locking portion is viewed from the direction shown in FIG. 28, and FIG. 32 is a diagram illustrating the locking state between the locking convex portion and the first locking portion in FIG. FIG. 28 is a diagram when viewed from the direction shown in FIG.
[0018]
As shown in FIG. 1, an endoscope 1 according to this embodiment includes an
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
As shown in FIG. 2, a fixed
[0024]
Locking
[0025]
As shown in FIG. 3, the operating
[0026]
Further, as shown in FIG. 4, a
[0027]
As shown in FIG. 2,
[0028]
As shown in FIG. 5, a
[0029]
Further, as shown in FIG. 5, the fixed
[0030]
As shown in FIG. 7,
[0031]
Further, a right-side bending angle defining groove (hereinafter abbreviated as a right-curving defining groove) 28R having a narrower width than the right
[0032]
Further, a downward bending angle defining groove (hereinafter referred to as a lower bending defining groove) similar to the right bending defining
[0033]
As shown in FIGS. 8 and 9, a rectangle formed by the
[0034]
As shown in FIG. 11, the guide
[0035]
As shown in FIG. 12, a pair of cylindrical bases that are substantially parallel to the longitudinal direction of the fixed
[0036]
A
[0037]
Further, the fixed
[0038]
As shown in FIG. 2 and FIG. 13, the
[0039]
Further, on the upper surface of the lower right direction bending
[0040]
The lower right direction curve
[0041]
The fixing
[0042]
It should be noted that the length of the fixing
[0043]
As shown in FIG. 2, the
[0044]
Snap
[0045]
On the other hand, a through-
[0046]
As shown in FIGS. 15 and 16, the end of the left-
[0047]
A screw portion 59 of a fixing
[0048]
The right-direction chain-
[0049]
As shown in FIG. 2, the downward connection fixing portion 69D configured by the downward chain
[0050]
As shown in FIG. 13, the abutting
[0051]
As shown in FIG. 17, the upper right direction bending
[0052]
As shown in FIG. 5, the
[0053]
As shown in FIG. 2, the right-direction bending operation wire 56 </ b> R extending from the right-direction
[0054]
At the proximal end portions of the proximal guide coils 78R, 78L, 78D, 78U in the respective directions, a right positioning member 79R, a left positioning member 79L, a downward positioning member 79D, and an upward positioning member 79U are provided. Each is arranged.
[0055]
The right direction positioning member 79R is formed in the right direction guide
[0056]
As shown in FIG. 19, right-side insertion portions having the same structure as the proximal-side guide coils 78R, 78L, 78D, and 78U are provided at the insertion-portion-side end portions of the proximal-side guide coils 78R, 78L, 78D, and 78U in the respective directions. The proximal end portions of the
[0057]
As shown in FIG. 20, the insertion portion side guide coils 80R, 80L, 80D, and 80U inserted in the
[0058]
As shown in FIG. 21, a
[0059]
As shown in FIG. 22, a
[0060]
In addition, as shown in FIG.
[0061]
A two-dot chain line shown in FIG. 23 indicates the position of the branching
[0062]
[0063]
As shown in FIG. 24, a fixing portion
[0064]
The
[0065]
On the outer periphery of the
[0066]
As shown in FIG. 25, the
[0067]
The left / right knob 9RL is connected to the left /
[0068]
An
[0069]
Further, a second
[0070]
In addition, the contact position of the air /
[0071]
The assembly of the endoscope configured as described above will be described.
1. The assembly on the insertion portion side of the endoscope operation portion will be described.
[0072]
The left-
[0073]
Then, the snap
[0074]
Next, the up-down
[0075]
Next, the locking
[0076]
Here, with reference to FIG. 26 thru | or FIG. 32, the attachment method to the
As shown in FIG. 26, the positional relationship of the opening on the insertion portion side of the fixed
[0077]
As shown in FIG. 27, the positional relationship between the locking
[0078]
As shown in FIG. 29 (a), the fixed
[0079]
Further, the
[0080]
Finally, the fixed
[0081]
2. The assembly on the insertion portion side of the endoscope operation portion will be described.
First, the insertion portion side guide coils 80R, 80L, 80D, 80U in each direction are fixed at predetermined positions on the distal end side of the
[0082]
Next, one end of the
[0083]
Next, after fixing a built-in object such as the treatment
[0084]
Next, proximal guide coils 78R, 78R, 79L, 79D, 79U corresponding to the respective directions from the proximal sides of the
[0085]
Next, after fixing the insertion portion
[0086]
Next, the
[0087]
Next, cylindrical base
[0088]
3. Connection of the bending operation mechanism will be described.
First, the
[0089]
Next, in a state where the lower right direction bending
[0090]
Next, the fixing
[0091]
Next, the right positioning member 79R is locked to the corresponding right guide
[0092]
Next, the screw portion 59 of the fixing
[0093]
Then, when the connection fixing portions 69R, 69L, 69D, and 69U in all directions are completed, the left and right knobs 9RL or the upper and lower knobs 9UD are rotated in a desired direction. Then, the left and
[0094]
4). A method for setting the bending angle will be described.
First, the left and right knob 9RL is rotated to cause the bending
[0095]
Next, the fixing
Subsequently, the left setting is performed. Since the setting method in the left direction is the same as that in the right direction, the description is omitted.
[0096]
Next, the lower-right direction bending
[0097]
When the adjustment in all directions is completed, the
[0098]
If fine adjustment of the bending angle in the left-right direction is necessary, the
[0099]
At this time, since the
[0100]
In this state, the fixing
[0101]
Finally, the adjustment of the bending angle including the fine adjustment is completed by attaching the
[0102]
As for the assembly of the
[0103]
5). A force acting in each state and a fixing means for receiving the force will be described.
During assembly, in particular, when the
[0104]
Further, at this time, the fixed
[0105]
When the bending operation is performed, a force that causes distortion and twisting of the
[0106]
Further, when a bending operation is performed and further force is applied in a state where the
[0107]
As described above, the fixing
[0108]
When the fixing plate is fixed to the operation portion, the center of the bending operation knob, which is a fulcrum of force, and both sides sandwiching the contact portion between the stopper portion and the abutting portion in each direction, Since the locking part and the contact part for restricting the twist are provided, it is possible to efficiently suppress the distortion and the twist of the fixed substrate and obtain a high fixing strength, and to directly connect the fixed substrate and the cylindrical base. Therefore, the number of parts can be reduced.
[0109]
Furthermore, since the
[0110]
Further, since the
[0111]
Furthermore, since the arrangement position in the longitudinal direction of the fixed
[0112]
In the adjustment mechanism of the bending angle, the horizontal adjustment member fixing plate 37a dropped in the
[0113]
Further, when a force pulled toward the hand side acts on the left-right direction adjustment member fixing plate 37a and the up-down direction adjustment
[0114]
In addition, since the bending angle adjustment mechanism in the vertical direction and the bending angle adjustment mechanism in the horizontal direction are arranged in a stacked state, it is possible to reduce the size of the operation unit and to make components common.
[0115]
Furthermore, since the
[0116]
Further, when adjusting the bending angle in the left-right direction, the adjustment can be performed simply by removing the vertical adjustment
[0117]
In addition, since the adjustment work can be performed without shifting the fixing positions of the right
[0118]
In addition, since the fixing direction of the fixing
[0119]
With reference to FIG. 33, another configuration of the connecting portion between the fixed
As shown in the figure,
[0120]
In this way, by fixing the cylindrical
[0121]
Another structure of the
As shown in the figure, on the side of the
[0122]
When removing the slack of the bending operation wire 56 by adjusting the fixing position of the fixing
[0123]
It should be noted that the present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
[0124]
[Appendix]
According to the embodiment of the present invention as described above in detail, the following configuration can be obtained.
[0125]
(1) A bending portion in which a plurality of bending pieces are rotatably connected, a flexible tube connected to the bending portion, and a bending end connected to a proximal end portion of the flexible tube for bending the bending portion. In an endoscope having an operation portion having a fixed substrate on which a bending mechanism is disposed, and a bending operation wire having one end fixed to the distal end of the bending portion and the other end connected to the bending operation mechanism.
A wall-like protruding portion that forms an abutting portion protruding from a fixed substrate on which the bending operation mechanism is disposed, a bending angle adjusting member for adjusting the bending angle of the bending portion, and the bending angle adjusting member An adjustment member fixing plate that is fixed and contacts the wall-shaped convex portion at least at the time of maximum bending,
An endoscope provided so that the fixing position of the bending angle adjusting member with respect to the adjusting member fixing plate can be adjusted.
[0126]
(2) The endoscope according to appendix 1, wherein the wall-shaped projecting portion is substantially perpendicular to the plane of the fixed substrate.
[0127]
(3) The endoscope according to appendix 1, wherein the wall-shaped protruding portion is substantially orthogonal to the pulling direction of the bending operation wire.
[0128]
(4) The endoscope according to appendix 1, wherein the adjustment member fixing plate is disposed so as to contact the wall-shaped protruding portion.
[0129]
(5) The endoscope according to appendix 1, wherein at least two bending angle adjustment members are fixed to the adjustment member fixing plate.
[0130]
(6) The endoscope according to appendix 1, wherein at least two adjustment member fixing plates are provided.
[0131]
(7) The endoscope according to
[0132]
(8) The endoscope according to
[0133]
(9) The endoscope according to
[0134]
(10) The endoscope according to
[0135]
(11) The endoscope according to
[0136]
(12) Consists of a wall surface provided between the bending angle adjusting member and the abutting portion, and a penetrating portion that penetrates the wall surface,
In a state in which a part of the bending angle adjusting member protrudes from this penetrating part,
The curving angle is regulated by abutting the curving angle adjusting member and the abutting portion, and at least the upper portion of the penetrating portion from which the curving angle adjusting member arranged on the upper side protrudes is cut out. The endoscope according to
[0137]
(13) The endoscope according to
This reduces the types of parts.
[0138]
(14) An operation in which a bending portion, a flexible tube connected to the bending portion, and a bending operation mechanism for bending the bending portion on a plate-like fixed substrate connected to the flexible tube are arranged. A bending operation wire having one end fixed to the distal end of the bending portion and the other end connected to the bending operation mechanism, and the bending operation wire or the bending operation mechanism has a maximum bending angle of the bending portion. An endoscope in which a rib is provided substantially parallel to a pulling direction of a bending operation wire over substantially the entire length of a fixed substrate in an endoscope that regulates by applying a butting portion to a bending angle adjusting member.
[0139]
(15) The endoscope according to appendix 14, wherein the fixed substrate is formed by injection molding.
[0140]
(16) The endoscope according to appendix 14, wherein the fixed substrate is formed by die casting of aluminum by injection molding.
[0141]
(17) The endoscope according to appendix 14, wherein the fixed substrate is formed by injection molding a hard resin.
[0142]
(18) The endoscope according to appendix 14, wherein the fixed substrate is formed by injection molding a material obtained by adding a binder to a metal powder, and removing and sintering the binder.
[0143]
(19) The endoscope according to appendix 1 or appendix 14, wherein the wall-shaped projecting portion is formed integrally with a fixed substrate.
[0144]
(20) The endoscope according to
[0145]
(21) A pair of ribs substantially parallel to the axial direction of the bending operation wire is provided, and the ribs are formed continuously with the wall-shaped projecting portion, and the wall shape is substantially parallel to the wall-shaped projecting portion. The endoscope according to appendix 1 or appendix 14, wherein a member has a rectangular groove formed in the vicinity of the end portion side end of the rib and the width of the adjustment member fixing plate is substantially the same.
[0146]
(22) The endoscope according to
[0147]
(23) The guide function projects a parallel portion parallel to the plane of the fixed substrate at a substantially center in the height direction of the rib, and a space formed by the plane of the fixed substrate, the rib and the parallel portion, and the rib The endoscope according to
[0148]
(24) The exterior of the operation unit is configured by an operation unit casing disposed on the hand side and a gripping unit casing disposed on the insertion unit side,
The cover member is fixed or locked so that a part of the cover member is disposed in the operation portion casing, and the cover member is moved to the insertion portion side, whereby the fixing or locking is released, and the fixing or locking is performed. The endoscope according to appendix 23, wherein in the released state, the cover member is disposed at a position not covered by the operation portion casing.
By the
[0149]
(25) An operation in which a bending portion, a flexible tube connected to the bending portion, and a bending operation mechanism for bending the bending portion on a plate-like fixed substrate connected to the flexible tube are arranged. And a bending operation wire having one end fixed to the distal end of the bending portion and the other end connected to the bending operation mechanism.
Arranging at least two bending operation mechanisms stacked in a direction perpendicular to the plane of the fixed substrate;
The insertion portion side connecting member provided at the operation portion side end of the bending operation wire and the operation portion side connecting member provided on the bending operation mechanism side are fixed by a fixing screw, and the fixing position thereof is relative to the pulling direction of the bending operation wire. An endoscope in which an adjustment portion of a fixing screw to be adjusted is provided in a direction perpendicular to the plane of the fixed substrate and perpendicular to the pulling direction of the bending operation wire.
As a result, the adjustment portions of the fixing screws in all directions are arranged on the sides, so that the slack of the bending operation wire can be easily removed, and the slack of the bending operation wire in each direction can be removed independently.
[0150]
(26) An operation in which a bending portion, a flexible tube connected to the bending portion, and a bending operation mechanism for bending the bending portion on a plate-like fixed substrate connected to the flexible tube are arranged. Part and
The internal structure of the operation unit includes a fixed substrate to which a bending operation mechanism disposed on the hand side in the operation unit is fixed, and a cylindrical shape that connects the fixed substrate disposed on the insertion unit side of the fixed substrate and the insertion unit. In an endoscope configured with a base,
An endoscope that provides a flat portion substantially perpendicular to the flat surface at the insertion portion side end of the fixed substrate, and fixes the cylindrical base to the flat portion.
[0151]
(27) The endoscope according to
This increases the space in the operation unit.
[0152]
(28) A notch that can be engaged with a fixed substrate is provided on the peripheral side end of the cylindrical base on the circumference, and the fixed substrate is engaged with the notch and fixed integrally. The endoscope according to 1.
[0153]
As a result, the operation portion has a high strength against the overall twist and distortion of the fixed substrate and the cylindrical base.
[0154]
(29) a bending portion, a flexible tube provided continuously to the bending portion, an operation portion provided continuously to the flexible tube, an operation portion casing forming an outer shape of the operation portion, and an operation portion A gripping part casing that forms an outer shape of the insertion part side, a fixed board disposed on the proximal side in both casings, a bending operation mechanism that is provided on the fixed board and is used for bending the bending part, In an endoscope having a bending operation knob disposed outside an operation casing, and a bending shaft that connects the bending operation mechanism and the bending operation knob.
An endoscope provided with means for restricting the distortion of the fixed substrate on both sides in the longitudinal direction of the fixed substrate across the curved axis.
[0155]
(30) A first locking portion for restricting the vertical movement of the fixed substrate and a position at which the proximal end of the operation unit casing corresponds to the fixed substrate, and a curved shaft is disposed on the insertion portion side. 29. A supplementary note 29, wherein a second locking portion for restricting the vertical movement of the fixed substrate is provided at at least one of the positions corresponding to the side portions of the insertion portion side of the operation portion casing and the fixed substrate. Endoscope.
[0156]
(31) The endoscope according to appendix 29, wherein at least one of the air / water supply cylinder or the suction cylinder is brought into contact with a fixed substrate in the endoscope in which the air / water supply cylinder and the suction cylinder are fixed to the operation unit casing.
[0157]
(32) A bending portion, a flexible tube connected to the bending portion, and a bending operation mechanism for bending the bending portion on the fixed substrate connected to the flexible tube are arranged, and the fixed substrate and the movable substrate are arranged. An operation portion provided with a cylindrical base for connecting the flexible tube, a bending operation wire having one end fixed to the distal end of the bending portion and the other end connected to the bending operation mechanism, and having a maximum bending angle of the bending portion. In the endoscope that regulates by abutting the abutting portion provided on the bending operation wire or the bending operation mechanism against the bending angle adjustment member,
An endoscope provided with means for restricting torsion of the fixed substrate on both sides in the longitudinal direction of the fixed substrate across the contact position between the abutting portion and the bending angle adjusting member.
[0158]
(33) At least the notch portion and the first locking portion are provided, and the butting portion and the bending angle adjusting member are abutted between the notch portion and the first locking portion. The endoscope according to
(34) A bending portion, a flexible tube connected to the bending portion, a bending portion connected to the flexible tube, an operation portion casing forming an outer shape of the operation portion, and the operation portion A gripping part casing that forms the outer shape of the insertion part side, a fixed substrate disposed on the proximal side in the two casings, a bending operation mechanism provided on the fixed substrate for bending the bending part, In an endoscope having an operation knob arranged outside the operation casing, and a bending shaft that connects the bending operation mechanism and the operation knob.
An endoscope in which a part of a bending operation mechanism is fitted in an opening for inserting an operation knob of the operation unit casing, and means for restricting a movement only in a vertical direction with respect to a plane of the fixed substrate is provided.
This makes it easy to ensure watertightness and an endoscope with a small number of parts.
[0159]
(35) The endoscope according to appendix 34, wherein a liquid-tight holding member made of an elastic member is disposed in an opening for inserting the operation knob of the operation portion casing and a fitting portion of the bending operation mechanism.
This further facilitates securing watertightness.
[0160]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an endoscope including an operation unit that has a small number of parts, can be easily assembled and adjusted in a bending angle, and reliably restricts bending more than the maximum bending angle. Can do.
[Brief description of the drawings]
1 to FIG. 32 relate to a first embodiment of the present invention, and FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an endoscope;
FIG. 2 is an explanatory diagram showing details of the internal structure of the operation unit.
FIG. 3 is an explanatory view showing a first locking portion provided on the base end side of the operation portion casing.
FIG. 4 is an explanatory view showing a second locking portion provided on the distal end side of the operation portion casing.
FIG. 5 is a plan view illustrating a configuration of a fixed substrate.
6 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
7 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
FIG. 8 is a side view of a fixed substrate.
9 is a cross-sectional view taken along the line II of FIG.
10 is a sectional view taken along line JJ in FIG.
11 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG.
12 is a sectional view taken along the line DD of FIG.
13 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG.
14 is a cross-sectional view taken along the line FF in FIG.
FIG. 15 is an explanatory view seen from a side surface showing a connection state of the chain member and the insertion portion side connecting member via the chain side connecting member.
FIG. 16 is an explanatory diagram viewed from the top of FIG.
FIG. 17 is an explanatory diagram when viewed from the bottom side of the base cover.
FIG. 18 is a side view of the base cover.
FIG. 19 is an explanatory view showing the structure of the insertion guide side of the proximal guide coil.
FIG. 20 is an explanatory view showing the position of the insertion portion side guide coil in each direction arranged in the flexible tube.
FIG. 21 is a diagram showing an internal structure on the insertion portion side of a portion covered with the gripping portion casing.
FIG. 22 is a side view of a fixing portion between a fixing substrate and a cylindrical base.
23 is a cross-sectional view taken along the line HH in FIG. 21.
FIG. 24 is a diagram showing a fixing state of the fixing screw viewed from the outer peripheral surface side of the cylindrical base.
25 is a cross-sectional view taken along the line KK in FIG.
FIG. 26 is an explanatory diagram showing the positional relationship of the fixed substrate in the operation unit casing.
FIG. 27 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the locking convex portion and the first locking portion.
FIG. 28 is a diagram when the positional relationship between the locking convex portion and the first locking portion in FIG. 27 is viewed from another angle (fixed substrate direction).
FIG. 29 is an explanatory view showing the positional relationship between the base portion and the second locking portion.
FIG. 30 is a diagram showing a locked state between the base portion and the second locking portion.
FIG. 31 is a diagram when the locking state of the locking convex portion and the first locking portion is viewed from the direction shown in FIG.
32 is a view when the locking state of the locking convex portion and the first locking portion in FIG. 31 is viewed from the direction shown in FIG. 27.
FIG. 33 is an explanatory view showing another configuration of the connection portion between the fixed substrate and the cylindrical base.
FIG. 34 is an explanatory view showing another configuration of the base cover.
[Explanation of symbols]
12 ... Fixed substrate
21 ... 2nd rib
26 ... Fundamental part
123 ... 1st butting part
Claims (1)
前記湾曲操作機構に連結された、突き当て部を備えた連結部材と、
前記操作部の操作により移動されることによって前記連結部材の前記突き当て部に当接するように形成されたストッパ部を有し、該ストッパ部と前記突き当て部とが当接することにより前記連結部材に接続固定された前記湾曲操作ワイヤの移動範囲を規制して、前記湾曲部の湾曲角度を設定する湾曲角度調整部材と、
前記固定基板に対して移動することを規制して配設される調整部材固定板と、
前記調整部材固定板に対して前記湾曲角度調整部材を一体的に固定し、且つ、前記調整部材固定板に対する前記湾曲角度調整部材の固定位置を調整可能にする調整機構と、
を具備することを特徴とする内視鏡。A curved portion, a flexible tube to continuously provided to the bending portion, an operation portion which is disposed a bending operation mechanism for bending operation the bending portion on the fixed substrate is provided continuously to the flexible tube, one end In an endoscope having a bending operation wire fixed to the distal end of the bending portion and connected to the bending operation mechanism at the other end,
A connecting member that is connected to the bending operation mechanism and that has a butting portion;
It has a stopper part formed so that it may contact by abutting part of the connecting member by being moved by operation of the operation part, and when the stopper part and the abutting part contact, the connecting member connected fixed said restricts the movement range of the bending operation wire, and the bay songs angle adjusting member to set the bending angle of the bending portion,
An adjustment member fixing plate disposed to restrict movement relative to the fixed substrate ;
An adjustment mechanism that integrally fixes the bending angle adjustment member to the adjustment member fixing plate , and that allows adjustment of a fixing position of the bending angle adjustment member with respect to the adjustment member fixing plate ;
An endoscope comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04441297A JP3831049B2 (en) | 1997-02-27 | 1997-02-27 | Endoscope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04441297A JP3831049B2 (en) | 1997-02-27 | 1997-02-27 | Endoscope |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10234654A JPH10234654A (en) | 1998-09-08 |
JP3831049B2 true JP3831049B2 (en) | 2006-10-11 |
Family
ID=12690800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04441297A Expired - Fee Related JP3831049B2 (en) | 1997-02-27 | 1997-02-27 | Endoscope |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3831049B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4267017B2 (en) | 2006-10-05 | 2009-05-27 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope |
JP5308716B2 (en) | 2008-05-21 | 2013-10-09 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Electronic endoscope device |
JP2013150700A (en) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Fujifilm Corp | Endoscope |
JP5309279B1 (en) * | 2012-02-22 | 2013-10-09 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope |
EP3114981A4 (en) * | 2014-03-04 | 2018-03-28 | Olympus Corporation | Insertion instrument |
-
1997
- 1997-02-27 JP JP04441297A patent/JP3831049B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10234654A (en) | 1998-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9351631B2 (en) | Bending angle adjustment mechanism for endoscope and endoscope having the bending angle adjustment mechanism | |
CN110234263B (en) | Handle for endoscope | |
EP2910176B1 (en) | Bending angle adjustment mechanism for an endoscope | |
KR102110352B1 (en) | Endoscope with a detachable probe | |
JP4755732B2 (en) | Endoscope | |
US20070230889A1 (en) | Plug-in unit | |
JP2001061762A (en) | Method for assembling endoscope | |
JP3831049B2 (en) | Endoscope | |
US20130047755A1 (en) | Bending operation apparatus | |
JP2002153465A (en) | Ultrasonic endoscope | |
JP5993536B2 (en) | Endoscope | |
JPWO2016088504A1 (en) | Endoscope | |
JP2009160204A (en) | Curve operation device of endoscope and endoscope using the same | |
WO2015080014A1 (en) | Mechanism for operating insertion instrument, and insertion instrument | |
US20070299311A1 (en) | Endoscope insertion portion | |
WO2014122818A1 (en) | Endoscope operation unit structure | |
JP2001046329A (en) | Endoscope | |
US20060264787A1 (en) | Ultrasonic treatment apparatus | |
JP3831050B2 (en) | Endoscope | |
JP3776501B2 (en) | Endoscope bending operation device | |
US20200205642A1 (en) | Endoscope | |
JP2000051146A (en) | Endoscope | |
JPH04197235A (en) | Curvedly operating device for endoscope | |
JP4046277B2 (en) | Drawer unit | |
JP4084074B2 (en) | Endoscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060713 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |