JP3829619B2 - Toe collect bush and suspension mechanism using it - Google Patents
Toe collect bush and suspension mechanism using it Download PDFInfo
- Publication number
- JP3829619B2 JP3829619B2 JP2000364355A JP2000364355A JP3829619B2 JP 3829619 B2 JP3829619 B2 JP 3829619B2 JP 2000364355 A JP2000364355 A JP 2000364355A JP 2000364355 A JP2000364355 A JP 2000364355A JP 3829619 B2 JP3829619 B2 JP 3829619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit
- shaft member
- inner shaft
- stopper
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
Description
【0001】
【技術分野】
本発明は、自動車のサスペンションブッシュの一種であるトーコレクトブッシュとそれを用いたサスペンション機構に係り、特に、トーションビーム式リジットアクスル型のサスペンション機構に用いられて、左右のトレーリングアームのボデー側への取付部位に装着される新規な構造のトーコレクトブッシュと、かかるトーコレクトブッシュを採用することによって実現されるサスペンション機構に関するものである。
【0002】
【背景技術】
従来から、自動車におけるトーションビーム式リジットアクスル型のサスペンション機構において、トーションビーム(ツイストビームとも言う)で連結された左右のトレーリングアームのボデー側への取付部位に装着されるサスペンションブッシュの一種として、特開平9−104212号公報や特開平11−247914号公報,特開平11−257396号公報,特開2000−74117号公報等に開示されているように、インナ軸金具の軸方向一方の端部において、軸方向外方に傾いて径方向一方向で斜め外方に向かって突出するインナ側傾斜部を設けると共に、アウタ筒金具の軸方向一方の端部において、軸方向外方に傾いて径方向一方向で斜め外方に向かって突出し、インナ側傾斜部に対して略平行な対向面で離隔して対向位置するアウタ側傾斜部を形成する一方、それらインナ軸金具とアウタ筒金具の径方向対向面間に本体ゴム弾性体を介在せしめて両金具を弾性連結せしめると共に、インナ側傾斜部とアウタ側傾斜部の対向面間に介装されてそれらを弾性的に連結するコンプレッションゴム弾性体を、かかる本体ゴム弾性体と一体的に形成した構造のトーコレクトブッシュが、知られている。
【0003】
かくの如き構造のトーコレクトブッシュは、その中心軸(インナ軸金具およびアウタ筒金具の中心軸)が車両横方向となり、インナ側およびアウタ側の傾斜部の突出する軸直角方向が車両前後方向となる状態で自動車に装着されることとなり、車両のコーナリング時に及ぼされる横方向荷重に対して、コンプレッションゴム弾性体の分力作用が発揮されて、サスペンション部材の車両前後方向での変位量が抑えられることにより、横力ステアによるオーバステアを防止乃至は軽減せしめて車両の走行安定性を向上せしめることが可能となる。
【0004】
ところで、従来構造のトーコレクトブッシュでは、前記公報等にも記載されているように、コンプレッションゴム弾性体が、インナ軸金具に対する車両前後方向の一方の側だけに配設されていることから、ブレーキング時等の車両後方に向かう荷重入力時と、段差乗越時等の車両前方に向かう荷重入力時では、かかるコンプレッションゴム弾性体が、それらの何れか一方の荷重入力時には主に圧縮変形せしめられる一方、それらの他方の荷重入力時には主に引張変形せしめられることとなる。
【0005】
そのために、入力荷重が小さい領域では、車両の前後方向の何れの入力荷重に対しても略同じ線形の荷重−撓み特性が発揮され得るが、過大な荷重入力時には、コンプレッションゴム弾性体が圧縮変形せしめられる側に対して、コンプレッションゴム弾性体が引張変形せしめられる側の方が撓み量が大きくなってしまうという問題があった。そして、コンプレッションゴム弾性体の引張変形量が大きくなることによって、亀裂等が発生するおそれがあり、耐久性に悪影響が及ぼされるおそれがあったのである。
【0006】
【解決課題】
ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背景として為されたものであって、その解決課題とするところは、車両の前後方向の入力荷重に対して、入力荷重が小さい領域での線形的な荷重−撓み特性を確保しつつ、過大な荷重入力時におけるコンプレッションゴム弾性体の引張変形量を緩衝的に制限して、耐久性を向上させることの出来る、新規な構造のトーコレクトブッシュと、それを用いた新規な構造のサスペンション機構を提供することにある。
【0007】
【解決手段】
以下、このような課題を解決するために為された本発明の態様を記載する。なお、以下に記載の各態様において採用される構成要素は、可能な限り任意の組み合わせで採用可能である。また、本発明の態様乃至は技術的特徴は、以下に記載のものに限定されることなく、明細書全体および図面に記載され、或いはそれらの記載から当業者が把握することの出来る発明思想に基づいて認識されるものであることが理解されるべきである。
【0008】
すなわち、本発明の第一の態様は、インナ軸部材と、その外方に離隔配置されたアウタ筒部材を、それらの径方向対向面間に介装された本体ゴム弾性体で連結すると共に、該インナ軸部材の軸方向一方の端部において、軸方向外方に傾いて径方向一方向で斜め外方に向かって突出するインナ側傾斜部を設ける一方、該アウタ筒部材の軸方向一方の端部において、軸方向外方に傾いて径方向一方向で斜め外方に向かって突出し、該インナ側傾斜部に対して離隔して対向位置せしめられるアウタ側傾斜部を設けて、それらインナ側傾斜部とアウタ側傾斜部の対向面間にコンプレッションゴム弾性体を介在せしめたトーコレクトブッシュにおいて、前記インナ側傾斜部の突出方向となる径方向で前記インナ軸部材を挟んだ両側に位置して、該インナ軸部材と前記アウタ筒部材の間を軸方向に延びる第一のスリットと第二のスリットを設けると共に、それら第一のスリットと第二のスリットにおいて、それぞれ、該インナ軸部材側と該アウタ筒部材側の少なくとも何れか一方の側から他方の側に向かって突出して該他方の側に対して所定距離を隔てて対向位置するストッパゴムを形成し、且つ該インナ軸部材に対して該インナ側傾斜部の突出方向側に位置せしめられた該第一のスリットのストッパゴムのボリュームよりも、該インナ軸部材に対して該インナ側傾斜部の突出方向と反対側に位置せしめられた該第二のスリットのストッパゴムのボリュームを大きくすると共に、該第一のスリットよりも該第二のスリットを、該インナ軸周りの周方向で大きな幅寸法とすると共に、該第一のスリットに形成されたストッパゴムの周方向幅寸法よりも該第二のスリットに形成されたストッパゴムの周方向幅寸法を大きくして、更に、該インナ側傾斜部の突出方向に直交する径方向で該インナ軸部材を挟んだ両側に位置して、該インナ軸部材と該アウタ筒部材の間を軸方向に延びる一対の第三のスリットを設けると共に、それら第三のスリットを、該インナ軸部材の周方向で、該第二のスリットよりも該第一のスリット側に偏倚せしめたことを特徴とする。
【0009】
このような本態様に従う構造とされたトーコレクトブッシュにおいては、コンプレッションゴム弾性体が圧縮変形せしめられる径方向に過大な荷重が入力された際に、第一のスリットに突設されたストッパゴムを介してインナ軸部材とアウタ筒部材が当接することとなる一方、コンプレッションゴム弾性体が引張変形せしめられる径方向に過大な荷重が入力された際に、第二のスリットに突設されたストッパゴムを介してインナ軸部材とアウタ筒部材が当接することとなる。そこにおいて、第二のスリットに突設されたストッパゴムが、第一のスリットに突設されたストッパゴムよりも大きなボリュームで形成されていることから、第一のスリット側のストッパゴムよりも、第二のスリット側のストッパゴムの方が、同一荷重作用時におけるストッパゴムの発生応力が小さくされ得る。
【0010】
それ故、第一のスリット側のストッパゴムよりも第二のスリット側のストッパゴムの方が、大きな耐荷重性能を発揮し得ると共に、インナ軸部材およびアウタ筒部材の径方向での相対的変位量をより有効に制限し得るのであり、その結果、コンプレッションゴム弾性体が引張変形せしめられる径方向の荷重入力時において、コンプレッションゴム弾性体が圧縮変形せしめられる径方向の荷重入力時よりも、ストッパゴムによる緩衝的な変形量制限機能がより有効に発揮され得ることとなる。そして、それによって、コンプレッションゴム弾性体が引張変形せしめられる径方向の荷重入力時においても、コンプレッションゴム弾性体が圧縮変形せしめられる径方向の荷重入力時と同様に、大荷重入力時に非線形的にばね定数が立ち上がるような荷重−撓み特性が発揮されて、インナ軸部材とアウタ筒部材の相対的な変位量の緩衝的な制限機能が有効に発揮され得るのであり、コンプレッションゴム弾性体の耐久性も有利に確保され得るのである。
【0011】
なお、本態様において、ストッパゴムのボリュームは、インナ軸部材とアウタ筒部材の径方向の相対的変位によってそれら両部材間で直接的に圧縮変形せしめられる部分の容積をいう。また、第一および第二のスリットやストッパゴムの具体的形状は特に限定されるものでなく、トーコレクトブッシュに要求される防振特性等を考慮して適宜に設定され得る。更にまた、第一および第二のスリットにおける各ストッパゴムは、インナ軸部材側とアウタ筒部材側の何れの側から突出形成されていても良く、或いは、インナ軸部材側とアウタ筒部材側の両方から互いに対向方向に突出して相互に当接される分割構造のストッパゴムを採用することも可能であるが、ボリュームと支持面積を容易に且つ有利に確保するためには、周方向長さを確保し易いアウタ筒部材側からインナ軸部材側に向かって突出形成することが望ましい。また、アウタ筒部材側からインナ軸部材側に向かって突出するストッパゴムを採用する場合には、一層大きな緩衝作用が発揮されるように、ストッパゴムの周方向中央部分がインナ軸部材に当接するより前に、該ストッパゴムの周方向両端部分が第一及び第二のスリットの周方向両側壁部を構成する本体ゴム弾性体に対して当接せしめられるようにすることが望ましい。
【0012】
更にまた、本態様におけるコンプレッションゴム弾性体は、車両への装着状態下でインナ軸部材とアウタ筒部材の間への軸方向荷重入力により圧縮変形せしめられてトーコレクト機能を発揮するものであり、インナ軸部材とアウタ筒部材の間に荷重が入力されていない車両装着前の状態下では、アウタ筒部材の絞り加工等による圧縮力(予圧縮)がコンプレッションゴム弾性体に及ぼされている必要はない。
また、本態様のトーコレクトブッシュにおいては、第二のスリット側のストッパゴムのボリュームを、周方向幅寸法を大きくすることによって有利に確保することが出来るのであり、また、そのようにストッパゴムの周方向幅寸法を大きく設定した場合でも、スリットの周方向幅寸法が大きくされていることから、ストッパゴムの本体ゴム弾性体への不要な干渉が防止されて、トーコレクトブッシュのばね特性への悪影響も回避され得る。なお、第二のスリット側のストッパゴムにおけるストッパ機能によって、第二のスリット側のストッパゴムの当接側での荷重―撓み特性と第一のスリット側のストッパゴムの当接側での荷重―撓み特性との同一化をより有利に達成するためには、第一のスリットと第二のスリットの周方向幅寸法差およびそれら第一のスリット側と第二のスリット側の各ストッパゴムの周方向幅寸法を、それぞれ10度以上とすることが望ましい。
更に、本態様のトーコレクトブッシュにおいては、第三のスリットを設けたことにより、車両上下方向のばね特性を軟らかくすることが可能となる。また、第三のスリットを第二のスリットよりも第一のスリット側に偏倚させたことにより、第三のスリットの周方向両側においてインナ軸部材とアウタ筒部材を弾性連結するゴム弾性体の脚部の周方向厚さ寸法が略均一化され、本体ゴム弾性体の耐久性が有利に確保され得る。
ここにおいて、第三のスリットの周方向偏倚量は、第一のスリットの内周側壁面と第三のスリットの内周側壁面の間に形成されて径方向に直線的に延びる第一の脚部と、第二のスリットの内周側壁面と第三のスリットの内周側壁面の間に形成されて径方向に直線的に延びる第二の脚部との、周方向の肉厚寸法が互いに略同じになるように設定されることが望ましい。換言すれば、第三のスリットは、好適には、第一のスリットの内周側壁面と第二のスリットの内周側壁面との周方向間の略中央部分に位置して形成される。
【0013】
また、本発明の第二の態様は、前記第一の態様に従う構造とされたトーコレクトブッシュにおいて、前記第一のスリットに形成されたストッパゴムよりも前記第二のスリットに形成されたストッパゴムを、前記インナ軸部材の軸方向の長さ寸法で大きくしたことを、特徴とする。このような本態様のトーコレクトブッシュにおいては、第二のスリット側のストッパゴムのボリュームを、ストッパ荷重の入力方向に直交する平面への投影面積を大きくすることによって確保することが出来るのであり、それによって、インナ軸部材とアウタ筒部材におけるストッパ荷重の支持面積も大きくされることから、第二のスリット側のストッパゴムにおいて、インナ軸部材とアウタ筒部材の径方向相対変位量の緩衝的な制限作用が一層有利に発揮され得る。
【0017】
また、本発明の第三の態様は、前記第一又は第二の態様に従う構造とされたトーコレクトブッシュにおいて、前記第一のスリットに形成されたストッパゴムにおける突出高さとかかる突出方向での当接面間距離を、前記第二のスリットに形成されたストッパゴムにおける突出高さとかかる突出方向での当接面間距離と、略同じにしたことを特徴とする。このような本態様のトーコレクトブッシュにおいては、車両前後両方向での荷重−撓み特性が、一層有利に近似され得ることとなり、通常走行状態下で入力される荷重領域において、車両前後両方向で何れも線形的な荷重−撓み特性が安定して発現され得るのである。
【0018】
また、本発明の第四の態様は、前記第一乃至第三の何れかの態様に従う構造とされたトーコレクトブッシュにおいて、前記第一のスリットおよび第二のスリットに形成されたストッパゴムを、何れも、前記本体ゴム弾性体によって一体形成したことを特徴とする。このような本態様のトーコレクトブッシュにおいては、第一及び第二のスリットにおける各ストッパゴムを、本体ゴム弾性体の成形と同時に容易に形成することが出来るのであり、しかも、ストッパゴムへの局部的な応力集中も回避されて、より優れた耐久性を得ることが可能となる。
【0019】
また、本発明の第五の態様は、前記第一乃至第四の何れかの態様に従う構造とされたトーコレクトブッシュにおいて、前記第一および第二のスリットを、何れも、前記インナ軸部材の外径寸法よりも大きな径方向幅寸法で形成したことを特徴とする。このような本態様のトーコレクトブッシュにおいては、車両前後方向の荷重入力時における本体ゴム弾性体の圧縮/引張応力が軽減されて車両前後方向での更なる低ばね化が実現されると共に、第一及び第二のストッパゴムのボリュームを周方向で有利に確保することが可能となって、本体ゴム弾性体における車両前後方向での過大な変形も有利に制限され得るのである。
【0020】
また、本発明は、左右のトレーリングアームをトーションビームで連結したサスペンション部材を、自動車のボデーに対して揺動可能に防振連結せしめたサスペンション機構において、前記サスペンション部材における車両前方側の左右両側部分に対して、前記本発明の第一乃至第五の何れかの態様に従う構造とされたトーコレクトブッシュをそれぞれ装着せしめて、それらのトーコレクトブッシュを介して、該サスペンション部材を前記ボデーに防振連結すると共に、かかる左右両側のトーコレクトブッシュの中心軸を車両左右方向に向けて、且つ前記コンプレッションゴムが車両前方側に位置する状態で配設されるようにしたサスペンション機構も、特徴とする。
【0021】
このような本発明に従う構造とされたサスペンション機構においては、各トーコレクトブッシュにおける前述の如き特性に基づいて、車両コーナリング時におけるサスペンション部材の外力による変位を、車両横方向に近い方向に向かわせて横力ステアをより一層抑えることが出来るのであり、それによって、良好なる車両の走行安定性を、車両の乗心地を確保しつつ達成することが可能となるのである。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明する。
【0023】
先ず、図1〜4には、本発明の一実施形態としてのトーコレクトブッシュ10が、示されている。このトーコレクトブッシュ10は、インナ軸部材としての内筒金具12とアウタ筒部材としての外筒金具14が、互いに径方向に離隔して配されていると共に、それら内外筒金具12,14間に本体ゴム弾性体16が介装されて、両金具12,14が弾性的に連結された構造を有している。
【0024】
より詳細には、内筒金具12は、ストレートな小径の円筒形状を有しており、軸方向一方(図1中の左方)の端部近くには、略平板形状の固定プレート18が固着されている。この固定プレート18は、プレス金具等の剛性部材で形成されており、中央部分に貫設された円形の嵌着用孔20において内筒金具12に外挿されて、内筒金具12の軸方向一方の端部近くに溶着されている。
【0025】
そして、固定プレート18は、内筒金具12よりも僅かに大きな幅寸法で、該内筒金具12を挟んだ径方向両側に延び出しており、径方向一方(図1,2中の上方)の側の延出部分が、インナ側傾斜部としての傾斜板部22とされている。この傾斜板部22は、内筒金具12から離れるに従って次第に幅広となる略扇形状を有しており、内筒金具12の中心軸24に対して外方に傾斜して軸方向斜め外方に向かって突出せしめられている。
【0026】
また、固定プレート18は、その中心部分より長手方向他方(図1,2中の下方)の端部にかけて、内筒金具12よりも僅かに大きい略一定の幅寸法(図2中の左右方向寸法)で延出形成されており、それによって、略平板形状のストッパ部26が形成されている。
【0027】
なお、固定プレート18における傾斜板部22およびストッパ部26の各外周縁部は、何れも、内筒金具12の中心軸24を中心として外筒金具14の外径寸法よりも僅かに大きな円弧形状とされている。また、固定プレート18の幅方向両側縁部と傾斜板部22の外周縁部には、内筒金具12の軸方向外方に向かって屈曲せしめられた補強リブ28が一体形成されている。また、傾斜板部22の周方向幅寸法は、その内周縁部において内筒金具12の外径寸法よりも僅かに大きくされていると共に、その外周縁部において外筒金具14の外径寸法と略同じとされている。
【0028】
また一方、外筒金具14は、大径の円筒形状を有しており、内筒金具12に外挿されることにより、内筒金具12の径方向外方に離隔して内筒金具12と同一中心軸上に配されている。なお、外筒金具14の軸方向長さは、内筒金具12よりも短くされており、内筒金具12の軸方向両端部分が外筒金具14から軸方向外方に突出せしめられている。また、外筒金具14の軸方向一方(図1中の左方)の開口周縁部には、径方向外方に突出して周方向に連続して延びるフランジ状部30が一体形成されている。
【0029】
そして、フランジ状部30の周上の一部分(図1,2中の上側部分)には、アウタ側傾斜部としての傾斜板対向部32が形成されている。この傾斜板対向部32は、フランジ状部30の径方向外方に延長されていると共に、外筒金具14の軸方向外方に傾斜せしめられており、それによって、かかる傾斜板対向部32が、内筒金具12に固着された固定プレート18における傾斜板部22に対して斜め軸方向に離隔し、傾斜板部22に対して外周側に位置して対向位置せしめられていると共に、該傾斜板対向部32の内周面が、外筒金具14の中心軸と同一である内筒金具12の中心軸24に対して傾斜した略平坦な傾斜面とされている。
【0030】
また、傾斜板対向部32は、その突出先端面34が、傾斜板部22よりも大径の円弧状面とされていると共に、その周方向長さが、傾斜板部22よりも十分に大きくされており、傾斜板部22の径方向外方と周方向両側に張り出して位置せしめられている。なお、このことから明らかなように、本実施形態では、傾斜板部22の対向面36および傾斜板対向部32の対向面38によって、相互に対向位置する傾斜面が構成されている。
【0031】
さらに、本体ゴム弾性体16は、全体として略厚肉の円筒形状を有しており、内筒金具12と外筒金具14の径方向対向面間に介在せしめられている。そして、本体ゴム弾性体16の内外周面が、内筒金具12の外周面と外筒金具14の内周面に対してそれぞれ加硫接着されることにより、本体ゴム弾性体16が、それら内外筒金具12,14を有する一体加硫成形品として形成されている。
【0032】
また、本体ゴム弾性体16は、傾斜板部22と傾斜板対向部32の対向面36,38間にも延び出しており、以て、それら傾斜板部22と傾斜板対向部32の対向面36,38間の全体に亘って充填されたコンプレッションゴム弾性体としてのコンプレッションゴム40が、本体ゴム弾性体16と一体的に形成されている。
【0033】
更にまた、固定プレート18のストッパ部26には、軸方向内面上に突出する緩衝ゴム42が加硫接着されて形成されており、該緩衝ゴム42の突出先端面が、外筒金具14のフランジ状部30に対して、軸方向で所定の間隙44を隔てて対向位置せしめられている。この間隙44によって、緩衝ゴム42に対する応力集中が回避されるようになっている。なお、本実施形態では、緩衝ゴム42が、本体ゴム弾性体16によって一体成形されていると共に、固定プレート18の全体が、本体ゴム弾性体16と一体成形された薄肉のカバーゴム層46が被着形成されている。
【0034】
また、本体ゴム弾性体16には、傾斜板部22や傾斜板対向部32が突出する径方向で内筒金具12を挟んだ両側において、傾斜板部22が突出する側に第一のスリットとしての第一のすぐり部48が形成されている一方、その反対側に第二のスリットとしての第二のすぐり部50が形成されている。更にまた、これら第一及び第二のすぐり部48,50の対向方向に直交する径方向で内筒金具12を挟んだ両側には、一対の第三のスリットとしての第三のすぐり部52,52が形成されている。これら第一及び第二のすぐり部48,50と一対の第三のすぐり部52,52は、何れも、コンプレッションゴム40と反対側(図1中の右側)の軸方向端面に開口して、略一定の断面形状で内外筒金具12,14間を軸方向に直線的に延びるようにして形成されている。なお、第一及び第二のすぐり部48,50は、固定プレート18に略達する深さで、本体ゴム弾性体16を実質的に貫通して形成されている。また、一対の第三のすぐり部52,52は、図4にも示されているように、僅かな薄膜状の軸方向底部54,54を残しているが、実質的には貫通した軸方向深さをもって形成されている。これにより、第一及び第二のすぐり部48,50および一対の第三のすぐり部52,52の対向位置する各径方向のばね特性が、十分に軟らかく設定されている。
【0035】
さらに、第一及び第二のすぐり部48,50と一対の第三のすぐり部52,52は、何れも、その断面形状において、外筒金具14側から内筒金具12側に向かって径方向内方に行くに従って次第に周方向幅寸法が小さくなる略扇形断面形状を有している。なお、これら第一及び第二のすぐり部48,50と第三のすぐり部52は、何れも、実質的に内筒金具12の外周面から外筒金具14の内周面まで至る径方向寸法を有しており、これら第一及び第二のすぐり部48,50と第三のすぐり部52が形成された部分の内外筒金具12,14の表面には、本体ゴム弾性体16の成形時における型開閉性等の理由で形成された薄肉ゴム層だけが存在しているに過ぎない。また、本実施形態では、第一のすぐり部48と第二のすぐり部50の何れも、それら両すぐり部48,50の対向方向に直交する径方向幅寸法(図3中のLa,Lb)が、内筒金具12の外径寸法よりも大きく設定されている。
【0036】
ここにおいて、本実施形態では、第一のすぐり部48と第二のすぐり部50の各径方向寸法が、略内外筒金具12,14の径方向対向面間距離に等しくされていると共に、第二のすぐり部50の周方向幅寸法が、第一のすぐり部48の周方向幅寸法よりも大きくされている。この第一及び第二のすぐり部48,50の周方向幅寸法とは、内筒金具12の中心:Oと内筒金具12の中心:Oから第一及び第二のすぐり部48,50の各内周側壁面56,58に延ばした接線60,62の接点A,Bとの距離を半径とする扇形の円弧部分の長さのことであり、この円弧部分の長さは扇形の中心角によって決定される。要するに、内筒金具12の中心:Oから第一及び第二のすぐり部48,50の各内周側壁面56,58に延ばした2本の接線60,62の為す角度αa,αbによって、第一及び第二のすぐり部48,50の周方向幅寸法が決定されるのであり、特に本実施形態においては、αa<αb,αb−αa=12(度)とされている。
【0037】
そして、本体ゴム弾性体16に対して、第一及び第二のすぐり部48,50と一対の第三のすぐり部52,52が形成されることにより、本体ゴム弾性体16には、互いに周方向に隣接する第一のすぐり部48と第三のすぐり部52,52の間を、それぞれ径方向に延びて内筒金具12と外筒金具14を連結する二本の脚部構造の第一の径方向連結部64,64と、互いに周方向に隣接する第二のすぐり部50と第三のすぐり部52,52の間を、それぞれ径方向に延びて内筒金具12と外筒金具14を連結する二本の脚部構造の第二の径方向連結部66,66が、各々形成されている。
【0038】
また、一対の第三のすぐり部52,52は、互いに同一形状とされている。更に、第三のすぐり部52は、第一のすぐり部48と第二のすぐり部50の周方向の略中央部分に形成されており、第一の径方向連結部64,64と第二の径方向連結部66,66の各周方向の厚さ寸法が、略同一とされている。即ち、本実施形態では、一対の第三のすぐり部52,52が、第二のすぐり部50よりも第一のすぐり部48側に偏倚して形成されているのである。
【0039】
具体的には、内筒金具12の中心:Oから第三のすぐり部52の両内周側壁面72に対してそれぞれ延ばした接線68,70において、第一のすぐり部48側の接線68は、傾斜板部22の突出方向に直交する径方向線74に対して、傾斜角度:βaを有する一方、第二のすぐり部50側の接線70は、傾斜板部22の突出方向に直交する径方向線74に対して、上記βaよりも小さい傾斜角度:βbを有している。即ち、第三のすぐり部52は、径方向線74に対して非対称的とされている。なお、本実施形態では、βa>βb,βa―βb=5(度)とされている。
【0040】
また、第一の径方向連結部64,64および第二の径方向連結部66,66は、何れも、外周側より内周側の方が周方向に幅広とされた略一定の断面形状で軸方向にストレートに延びている。
【0041】
さらに、第一のすぐり部48および第二のすぐり部50には、各外周側壁面の周方向略中央部分から径方向内方に向かって突出する略台形形状のストッパゴムとしての第一の弾性ストッパ88および第二の弾性ストッパ90が、突設されている。これら第一及び第二の弾性ストッパ88,90は、本体ゴム弾性体16と一体成形されることによってゴム弾性体で形成されており、何れも、略一定の台形断面形状をもって、各すぐり部48,50内で、外筒金具14の内周面から径方向内方に向かって内筒金具12側に突出して、軸方向に略直線的に延びるようにして形成されている。また、特に本実施形態においては、第二の弾性ストッパ90の周方向幅寸法が、第一の弾性ストッパ88よりも大きくされている一方、第一及び第二の弾性ストッパ88,90の高さ寸法が、互いに略同一とされている。これにより、第一の弾性ストッパ88の突出先端面と第一のすぐり部48の内周面との径方向対向面間距離が、第二の弾性ストッパ90の突出先端面と第二のすぐり部50の内周面との径方向対向面間距離と、略等しくされている。
【0042】
具体的には、第一及び第二の弾性ストッパ88,90の周方向幅寸法は、各すぐり部48,50の周方向幅寸法に対して略同比率(本実施形態では、略3/5〜4/5)で小さく設定されていることにより、第二の弾性ストッパ90の周方向幅寸法が第一の弾性ストッパ88よりも大きくされている。また、第一及び第二の弾性ストッパ88,90の高さ寸法は、各すぐり部48,50の径方向寸法よりも小さくされている。これにより、第二のすぐり部50に突設された弾性ストッパ90の方が、第一のすぐり部48に突設された弾性ストッパ88よりも、内外筒金具12,14間で径方向の相対的変位によって直接的に圧縮変形される部分の容積、換言すれば弾性ストッパのボリュームが大きくされているのである。
【0043】
そして、内筒金具12と外筒金具14が、第一及び第二の弾性ストッパ88,90を挟んで相互に接近方向に変位せしめられた際に、各弾性ストッパ88,90の突出先端面が内筒金具12側に突出せしめられて、それら弾性ストッパ88,90がそれぞれ内筒金具12側と外筒金具14側の間で圧縮変形せしめられることにより、それら両金具12,14の相対変位量が緩衝的に制限されるようになっている。これにより、軸直角方向に大きな荷重が入力された際に、内外筒金具12,14の径方向の相対変位量を緩衝的に制限するストッパ機構が構成されている。
【0044】
ところで、上述の如き構造とされたトーコレクトブッシュ10においては、予め目的とする形状で内外筒金具12,14を形成した後、それらの間で本体ゴム弾性体16やコンプレッションゴム40,緩衝ゴム42を加硫成形して加硫接着することにより製品とすることも可能であるが、望ましくは、目的寸法よりも大径の外筒金具14を用いて、内外筒金具12,14間に本体ゴム弾性体16やコンプレッションゴム40,緩衝ゴム42を加硫成形して加硫接着せしめた後、外筒金具14に対して絞り加工等の縮径加工を施すことにより目的とする形状寸法に調整することによって製品とされることとなり、それによって、本体ゴム弾性体16や、更には必要に応じてコンプレッションゴム40にも、予圧縮を加えることが可能となって、耐久性の向上が図られ得る。
【0045】
具体的には、例えば、図5に示されているように、外筒金具(14)の筒壁部の外径寸法が目的とする寸法よりも全体的に大径とされた成形金具14′(外筒金具14)を用意する。そして、これら内筒金具12および成形金具14′を所定のゴム加硫成形型内にセットして、本体ゴム弾性体16やコンプレッションゴム40,緩衝ゴム42を同時に一体加硫成形すると共に、両金具12,14′に加硫接着することによって、一体加硫成形品92を形成する。その後、成形金具14′に対して八方絞り等の縮径加工を施すことにより、図1〜4に示されているような目的とする形状寸法を有するトーコレクトブッシュ10を製造することが出来るのである。なお、特に本実施形態においては、図1に示されている如き、外筒金具14の軸方向中間部分だけを所定長さに亘って大径部とした段付形状とされており、外筒金具14の圧入等によるサスペンション部材への装着作業性の向上が図られている。
【0046】
而して、このような構造とされたトーコレクトブッシュ10は、図6に示されているように、例えば、車両の左右両側の車輪を支持する一対のトレーリングアーム94,94を車幅方向(車両左右方向)に延びるトーションビーム96で相互に連結固定せしめたトーションビーム式サスペンション機構98に対して、一対が組み付けられる。即ち、その左右両側のトレーリングアーム94,94の各車両前端部分に形成された車幅方向に延びる装着孔に対して、外筒金具14を圧入固定する一方、内筒金具12をロッド等を介して車両ボデーに固定することにより、図6において、その左右方向が車両左右方向で、上下方向が車両前後方向となる状態で装着される。また、各トレーリングアーム94の先端部分において、内筒金具12の傾斜板部22と外筒金具14の傾斜板対向部32が、それぞれ、車両左右方向で内方に位置し、且つ車両の斜め前方に向かって突出せしめられるように、車両中央を前後方向に延びる対称軸(中央線):X−Xを挟んで、互いに対称的に装着される。
【0047】
そして、車両のコーナリング(本実施形態では、左コーナ)走行に際して、タイヤ100,100から車両左右方向に及ぼされる向心力:fによって、各トーコレクトブッシュ10に対して、中心軸24に対して所定の入力角度:θzだけ傾斜した方向で、内外筒金具12,14間に外力:Fが及ぼされることとなる。そして、かかる外力:Fによって、本体ゴム弾性体16やコンプレッションゴム40等が弾性変形せしめられることにより、内外筒金具12,14が、相対的に変位せしめられて、トーションビーム式サスペンション機構98に、車両ボデーに対する相対的な変位が生ぜしめられることとなる。
【0048】
すなわち、このような装着状態下においては、トーコレクトブッシュ10の中心軸24方向が、車両横方向とされている一方、第一及び第二のすぐり部48,50が対向位置せしめられた径方向が、車両前後方向とされていると共に、それに直交する径方向、換言すれば一対の第三のすぐり部52,52が対向位置せしめられた径方向が、車両上下方向とされている。これにより、車両横方向の入力荷重に対しては、主に剪断変形が生ぜしめられる一方、車両前後方向および車両上下方向の入力荷重に対しては、主に圧縮/引張変形が生ぜしめられることとなり、以て、車両前後方向および車両上下方向のばね剛性を大きく確保しつつ、車両横方向のばね特性を柔らかく設定することが可能とされている。
【0049】
さらに、本実施形態では、第一及び第二のすぐり部48,50内に形成されている各弾性ストッパ88,90が、車両前後方向の荷重入力時に、第一及び第二のすぐり部48,50の内周側壁面56,58を介して内筒金具12側に当接されることにより、内外筒金具12,14の径方向相対変位量に対して緩衝効果が発揮されることとなる。
【0050】
そこにおいて、本実施形態では、第一の弾性ストッパ88よりも第二の弾性ストッパ90の方が、大きなボリュームで形成されていることから、車両前後方向の大きな荷重入力時においても、第二の弾性ストッパ90のばね定数の立ち上がりが大きくされて、有効なストッパ機能が発揮され得る。その結果、コンプレッションゴム40が引張変形せしめられる径方向の荷重入力時において、コンプレッションゴム40が圧縮変形せしめられる径方向の荷重入力時における第一の弾性ストッパ88による緩衝的な変位量制限機能よりも、第二の弾性ストッパ50による緩衝的な変形量制限機能がより有効に発揮され得るのであり、それによって、コンプレッションゴム40の引張変形側における内外筒金具12,14の相対的変位量が有利に制限されることとなる。
【0051】
なお、上述の如きサスペンション機構98に取り付けられるトーコレクトブッシュ10の荷重―撓み特性を実測した結果を、実施例として図7に示す。なお、かかる実験に際しては、第一及び第二のすぐり部48,50が対向位置する径方向、換言すれば車両前後方向を荷重入力方向とし、かかる方向に及ぼした荷重をロードセルを用いて測定すると共に、荷重が及ぼされた際の内外筒金具12,14の軸直角方向の相対変位量を差動変圧器等の変位計を用いてX−Yレコーダで記録することによって実施した。また、本実施例の比較例として、第一及び第二のすぐり部とそれら内部に形成される第一及び第二の弾性ストッパを、何れも同一の形状と大きさに設定した従来構造のトーコレクトブッシュについても同様な実験を行い、その測定結果を図7に併せて示す。
【0052】
図7に示された測定結果から明らかなように、実施例のトーコレクトブッシュ10では、入力荷重が小さい通常入力範囲内において略線形的な荷重―撓み特性が発揮される一方、内外筒金具12,14間で第一及び第二の弾性ストッパ88,90が圧縮変形せしめられることにより内外筒金具12,14の相対的変位量が緩衝的に制限されることとなり、コンプレッションゴム40の圧縮側と引張側の両方向で略同じ荷重―撓み特性が発揮されることが認められる。そして、本実施例のトーコレクトブッシュ10において、コンプレッションゴム40の引張側においても良好なる荷重―撓み特性が発揮されることは、比較例の測定結果と比較することによっても明らかである。
【0053】
従って、上述の如き構造とされたトーコレクトブッシュ10においては、コンプレッションゴム40が圧縮変形せしめられる径方向だけでなく引張変形せしめられる径方向でも荷重―撓み特性が有利に発揮され得るのであり、それによって、コンプレッションゴム40の耐久性も有利に確保され得るのである。
【0054】
それ故、本実施形態のトーコレクトブッシュ10においては、優れた耐久性と、車両前後方向での柔らかいばね特性とを、何れも有利に確保しつつ、コーナリングに際しての車両左右方向の荷重の入力時に、内外筒金具12,14の弾性変位に起因するオーバステア傾向を抑制乃至は防止し、好適には弱いアンダステア特性を付与せしめることにより、走行安定性を向上させることが出来るのであり、以て、十分な耐久性のもとに、乗心地と操縦安定性を高度に両立させることが出来るのである。
【0055】
しかも、本実施形態においては、第一の弾性ストッパ88と第二の弾性ストッパ90が、本体ゴム弾性体16における内外筒金具12,14の連結部分よりも軸方向に延長形成されていることから、それら両弾性ストッパ88,90の耐荷重性能や耐久性が一層向上されている。
【0056】
さらに、本実施形態においては、第一のすぐり部48および第一の弾性ストッパ88と第二のすぐり部50および第二の弾性ストッパ90の突出高さを略同じにしたことにより、車両前後方向での荷重―撓み特性が、相互に近似され得ることとなり、車両装着状態下で通常走行時に入力される荷重領域において、車両前後方向で何れも線形的な荷重―撓み特性が安定して発現され得る。
【0057】
以上、本発明の実施形態について詳述してきたが、これはあくまでも例示であって、本発明は、かかる実施形態における具体的な記載によって、何等、限定的に解釈されるものではない。
【0058】
例えば、内筒金具12と外筒金具14は、装着状態下で及ぼされる静的荷重等を考慮して、装着前の非荷重入力状態下で軸直角方向で偏心配置されていても良い。
【0059】
また、前記実施形態では、内筒金具12のストッパ部26に突設された緩衝ゴム42と外筒金具14のフランジ状部30の間に間隙44が設けられていたが、かかる間隙44は必ずしも設ける必要はなく、ばね定数のチューニングやゴム弾性体の耐久性等に応じて、ストッパ部26とフランジ状部30を緩衝ゴム42で弾性的に連結することも可能である。
【0060】
さらに、内筒金具12におけるストッパ部26は、必ずしも設ける必要はなく、略扇形状の傾斜板部22部分のみからなる固定プレート18等を採用しても良い。
【0061】
その他、一々列挙はしないが、本発明は、当業者の知識に基づいて種々なる変更、修正、改良等を加えた態様において実施され得るものであり、また、そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもないところである。
【0062】
【発明の効果】
上述の説明から明らかなように、本発明に従う構造とされたトーコレクトブッシュにおいては、コンプレッションゴムが引張変形せしめられる径方向の荷重入力時に作用せしめられる第二のスリット内のストッパゴムのボリュームを、コンプレッションゴムが圧縮変形せしめられる径方向の荷重入力時に作用せしめられる第一のスリット内のストッパゴムのボリュームよりも大きく設定したことにより、変形量が大きくなり易いコンプレッションゴムの引張方向において、インナ軸部材とアウタ筒部材の相対的変位量が有利に制限され得ることとなり、それによって、通常の荷重領域での線形的な荷重―撓み特性を確保しつつ、優れた耐久性と耐荷重性能が実現され得るのである。
【0063】
また、このようなトーコレクトブッシュを備えた本発明に従う構造のサスペンション機構においては、車両前後方向での安定した作動特性が、広い荷重領域に亘り、優れた耐久性をもって発揮され得るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としてのトーコレクトブッシュの縦断面図である。
【図2】図1における左側面図である。
【図3】図1における右側面図である。
【図4】図3におけるIV―IV断面図である。
【図5】図1に示されたトーコレクトブッシュの縮径加工が施される前の縦断面図である。
【図6】図1に示されたトーコレクトブッシュのサスペンション機構への装着状態を示す概略図である。
【図7】本実施例におけるトーコレクトブッシュの荷重―撓み特性の測定結果を、比較例と共に示すグラフである。
【符号の説明】
10 トーコレクトブッシュ
12 内筒金具
14 外筒金具
16 本体ゴム弾性体
22 傾斜板部
32 傾斜板対向部
40 コンプレッションゴム
48 第一のすぐり部
50 第二のすぐり部
88 第一の弾性ストッパ
90 第二の弾性ストッパ[0001]
【Technical field】
The present invention relates to a toe collect bush which is a kind of a suspension bush of an automobile and a suspension mechanism using the same, and more particularly to a torsion beam type rigid axle type suspension mechanism and to a body side of left and right trailing arms. The present invention relates to a toe collect bush having a novel structure to be attached to an attachment site, and a suspension mechanism realized by employing the toe collect bush.
[0002]
[Background]
Conventionally, in a torsion beam type rigid axle type suspension mechanism in an automobile, as a kind of suspension bush mounted on a body mounting side of left and right trailing arms connected by a torsion beam (also referred to as a twist beam), As disclosed in JP-A-9-104212, JP-A-11-247914, JP-A-11-257396, JP-A-2000-74117, etc., An inner inclined portion that is inclined outward in the axial direction and protrudes obliquely outward in one radial direction is provided, and at one end portion in the axial direction of the outer cylindrical metal member, the inner cylindrical inclined portion is inclined outward in the axial direction. Projecting diagonally outward in the direction and separated from each other by a facing surface substantially parallel to the inner inclined portion. The outer side inclined portion is formed, while the rubber elastic body is interposed between the radially opposed surfaces of the inner shaft metal fitting and the outer cylindrical metal fitting to elastically connect the two metal fittings, and the inner side inclined portion and the outer side inclined portion. 2. Description of the Related Art A to-collect bush having a structure in which a compression rubber elastic body that is interposed between opposing surfaces of each other and elastically connects them is integrally formed with the main rubber elastic body is known.
[0003]
In such a to-collect bush, the center axis (the center axis of the inner shaft bracket and the outer tube bracket) is the vehicle lateral direction, and the direction perpendicular to the axis from which the inner side and outer side inclined portions project is the vehicle longitudinal direction. In such a state, it is mounted on the automobile, and the component force action of the compression rubber elastic body is exerted against the lateral load exerted during cornering of the vehicle, so that the amount of displacement of the suspension member in the longitudinal direction of the vehicle can be suppressed. As a result, oversteering due to lateral force steering can be prevented or reduced, and the running stability of the vehicle can be improved.
[0004]
By the way, in the toe collect bush having the conventional structure, as described in the above publication, the compression rubber elastic body is disposed only on one side in the vehicle front-rear direction with respect to the inner shaft bracket. The compression rubber elastic body is mainly compressed and deformed when any one of the loads is input when the load is input toward the rear of the vehicle, such as when driving, and when the load is input toward the front of the vehicle, such as when stepping over a step. When the other load is input, it is mainly subjected to tensile deformation.
[0005]
For this reason, in the region where the input load is small, approximately the same linear load-deflection characteristic can be exhibited for any input load in the longitudinal direction of the vehicle. However, when the load is excessive, the compression rubber elastic body is compressed and deformed. There has been a problem that the amount of deflection becomes larger on the side on which the compression rubber elastic body is tensile-deformed than on the side to be squeezed. In addition, an increase in the amount of tensile deformation of the compression rubber elastic body may cause cracks and the like, which may adversely affect durability.
[0006]
[Solution]
Here, the present invention has been made in the background as described above, and the problem to be solved is linear in a region where the input load is small with respect to the input load in the longitudinal direction of the vehicle. New structure toe collect bush that can improve the durability by buffering the amount of deformation of the compression rubber elastic body at the time of excessive load input, while ensuring a good load-deflection characteristic, It is an object of the present invention to provide a suspension mechanism having a novel structure using the same.
[0007]
[Solution]
Hereinafter, the aspect of this invention made | formed in order to solve such a subject is described. In addition, the component employ | adopted in each aspect as described below is employable by arbitrary combinations as much as possible. In addition, aspects or technical features of the present invention are not limited to those described below, but are described in the entire specification and drawings, or can be understood by those skilled in the art from those descriptions. It should be understood that it is recognized on the basis of.
[0008]
That is, according to the first aspect of the present invention, the inner shaft member and the outer cylindrical member spaced apart from the inner shaft member are connected by the main rubber elastic body interposed between the radially opposed surfaces, While providing an inner side inclined portion that is inclined outward in the axial direction and protrudes obliquely outward in one radial direction at one axial end of the inner shaft member,TheAt one end of the outer cylinder member in the axial direction, the outer side slope is inclined outward in the axial direction, protrudes obliquely outward in one radial direction, and is positioned opposite to the inner side inclined part. In the toe collect bush in which a compression rubber elastic body is interposed between the opposed surfaces of the inner side inclined portion and the outer side inclined portion, the inner shaft member in the radial direction that is the protruding direction of the inner side inclined portion Located on both sides of the inner shaft member andSaidWhile providing the first slit and the second slit extending in the axial direction between the outer cylindrical members, in the first slit and the second slit, respectively,TheInner shaft member side andTheA stopper rubber is formed that protrudes from at least one of the outer cylinder member sides toward the other side and is opposed to the other side at a predetermined distance, and with respect to the inner shaft member.TheMore than the volume of the stopper rubber of the first slit positioned on the protruding direction side of the inner inclined portion, the inner shaft memberTheIncrease the volume of the stopper rubber of the second slit located on the opposite side to the protruding direction of the inner inclined part.In addition, the width of the second slit is larger than that of the first slit in the circumferential direction around the inner shaft, and the width of the stopper rubber formed in the first slit is larger than the circumferential width of the stopper rubber. Increase the circumferential width dimension of the stopper rubber formed in the second slit, and further, located on both sides sandwiching the inner shaft member in the radial direction orthogonal to the protruding direction of the inner inclined portion, A pair of third slits extending in the axial direction between the inner shaft member and the outer cylinder member are provided, and the third slits are arranged in the circumferential direction of the inner shaft member more than the second slit. Biased to the first slit sideIt is characterized by that.
[0009]
In the toe collect bush configured according to this embodiment, when an excessive load is input in the radial direction in which the compression rubber elastic body is compressed and deformed, the stopper rubber protruding from the first slit is provided. When the excessive load is input in the radial direction in which the compression rubber elastic body is pulled and deformed while the inner shaft member and the outer cylinder member come into contact with each other, the stopper rubber protrudes from the second slit. The inner shaft member and the outer cylinder member come into contact with each other through the gap. There, the stopper rubber projecting from the second slit is formed with a larger volume than the stopper rubber projecting from the first slit, so that the stopper rubber on the first slit side, The stopper rubber on the second slit side can reduce the generated stress of the stopper rubber when the same load is applied.
[0010]
Therefore, the stopper rubber on the second slit side can exert a greater load resistance performance than the stopper rubber on the first slit side, and the relative displacement in the radial direction of the inner shaft member and the outer cylinder member As a result, the amount of the compression rubber elastic body can be more effectively limited, and as a result, when the radial load is input when the compression rubber elastic body is tensile deformed, the stopper is more effective than when the radial load is input when the compression rubber elastic body is compressively deformed. The function of limiting the amount of deformation by the rubber can be more effectively exhibited. As a result, even when a radial load is input in which the compression rubber elastic body is deformed in a tensile manner, the spring is nonlinearly applied when a heavy load is input, as in a radial load input in which the compression rubber elastic body is compressed and deformed. A load-deflection characteristic that raises a constant is exhibited, and a buffering restriction function of the relative displacement amount of the inner shaft member and the outer cylinder member can be effectively exhibited, and the durability of the compression rubber elastic body is also improved. It can be advantageously secured.
[0011]
In this aspect, the volume of the stopper rubber refers to the volume of the portion that is directly compressed and deformed between the two members by the relative displacement in the radial direction between the inner shaft member and the outer cylindrical member. In addition, the specific shapes of the first and second slits and the stopper rubber are not particularly limited, and can be appropriately set in consideration of vibration-proof characteristics required for the toe collect bush. Furthermore, the stopper rubbers in the first and second slits may be formed so as to project from either the inner shaft member side or the outer cylinder member side, or on the inner shaft member side and the outer cylinder member side. Although it is possible to employ a stopper rubber with a split structure that protrudes from both sides in the opposite direction and abuts each other, in order to easily and advantageously secure the volume and support area, the circumferential length should be It is desirable to project from the outer cylinder member side, which is easy to ensure, toward the inner shaft member side. In addition, when a stopper rubber that protrudes from the outer cylinder member side toward the inner shaft member side is employed, the circumferential center portion of the stopper rubber contacts the inner shaft member so that a larger buffering effect is exhibited. Prior to this, it is preferable that both end portions in the circumferential direction of the stopper rubber are brought into contact with the main rubber elastic body constituting the circumferential side walls of the first and second slits.
[0012]
Furthermore, the compression rubber elastic body according to this aspect exhibits a to collect function by being compressed and deformed by an axial load input between the inner shaft member and the outer cylinder member in a state of being mounted on the vehicle. In a state before the vehicle is mounted, where no load is input between the inner shaft member and the outer cylinder member, the compression force (pre-compression) by the drawing of the outer cylinder member or the like needs to be exerted on the compression rubber elastic body. Absent.
Further, in the toe collect bush of this aspect, the volume of the stopper rubber on the second slit side can be advantageously ensured by increasing the circumferential width dimension, and as such the stopper rubber Even when the circumferential width dimension is set large, the circumferential width dimension of the slit is increased, so that unnecessary interference of the stopper rubber with the rubber elastic body of the stopper rubber is prevented, and the spring characteristics of the toe collect bush are reduced. Adverse effects can also be avoided. In addition, due to the stopper function of the stopper rubber on the second slit side, the load on the abutment side of the stopper rubber on the second slit side -Bending characteristics and the load on the abutment side of the stopper rubber on the first slit side- In order to more advantageously achieve the same bending characteristic, the circumferential width difference between the first slit and the second slit and the circumference of each stopper rubber on the first slit side and the second slit side are described. It is desirable that each of the direction width dimensions be 10 degrees or more.
Furthermore, in the toe collect bush of this aspect, by providing the third slit, it is possible to soften the spring characteristic in the vehicle vertical direction. Further, the third slit is biased to the first slit side relative to the second slit, so that the legs of the rubber elastic body elastically connect the inner shaft member and the outer cylinder member on both sides in the circumferential direction of the third slit. The circumferential thickness dimension of the portion is made substantially uniform, and the durability of the main rubber elastic body can be advantageously ensured.
Here, the circumferential deviation amount of the third slit is formed between the inner peripheral side wall surface of the first slit and the inner peripheral side wall surface of the third slit, and extends linearly in the radial direction. And a second leg portion formed between the inner peripheral side wall surface of the second slit and the inner peripheral side wall surface of the third slit and extending linearly in the radial direction, It is desirable that they are set to be substantially the same. In other words, the third slit is preferably formed at a substantially central portion between the inner peripheral side wall surface of the first slit and the inner peripheral side wall surface of the second slit in the circumferential direction.
[0013]
Further, the second aspect of the present invention is the toe collect bush having the structure according to the first aspect, wherein the stopper rubber formed in the second slit rather than the stopper rubber formed in the first slit. The axial length of the inner shaft memberIn lawThe feature is that it was enlarged. In the toe collect bush of this embodiment, the volume of the stopper rubber on the second slit side can be secured by increasing the projected area on a plane perpendicular to the input direction of the stopper load, As a result, the support area of the stopper load on the inner shaft member and the outer cylinder member is also increased. Therefore, in the stopper rubber on the second slit side, the amount of radial relative displacement between the inner shaft member and the outer cylinder member is buffered. The limiting action can be exerted more advantageously.
[0017]
In addition, the first of the present inventionthreeThe aspect of the firstOr secondIn the toe collect bush having the structure according to the aspect, the stopper rubber formed in the second slit is defined by the protrusion height of the stopper rubber formed in the first slit and the distance between the contact surfaces in the protruding direction. The distance between the contact surfaces in the protrusion direction is substantially the same as the protrusion height in FIG. In such a toe collect bush of this aspect, the load-deflection characteristic in both the front and rear directions of the vehicle can be more advantageously approximated, and in both the front and rear directions of the vehicle in the load region input under normal driving conditions. A linear load-deflection characteristic can be stably expressed.
[0018]
In addition, the first of the present inventionFourThe first to the second aspectsthreeIn the toe collect bush having the structure according to any one of the above, the stopper rubbers formed in the first slit and the second slit are all integrally formed by the main rubber elastic body. . In such a toe collect bush of this embodiment, each stopper rubber in the first and second slits can be easily formed simultaneously with the molding of the main rubber elastic body, and the local part to the stopper rubber Stress concentration is also avoided, and better durability can be obtained.
[0019]
In addition, the first of the present inventionFiveThe first to the second aspectsFourIn the toe collect bush having the structure according to any one of the above, the first and second slits are both formed with a radial width dimension larger than an outer diameter dimension of the inner shaft member. To do. In such a toe collect bush of this aspect, the compression / tensile stress of the rubber elastic body of the main body at the time of load input in the vehicle front-rear direction is reduced, and further lower spring is realized in the vehicle front-rear direction. The volume of the first and second stopper rubbers can be advantageously secured in the circumferential direction, and excessive deformation of the main rubber elastic body in the vehicle front-rear direction can be advantageously limited.
[0020]
Further, the present invention provides a suspension mechanism in which a suspension member in which left and right trailing arms are connected by a torsion beam is connected to an automobile body in a vibration-proof manner so that both left and right side portions of the suspension member on the front side of the vehicle are provided. In contrast, the first to the present invention of the present inventionFiveEach of the toe collect bushes having a structure according to any one of the above embodiments is mounted, and the suspension member is connected to the body through the toe collect bushes in a vibration-proof manner. A suspension mechanism is also characterized in that the shaft is directed in the vehicle left-right direction and the compression rubber is disposed in a state of being positioned on the vehicle front side.
[0021]
In such a suspension mechanism structured according to the present invention, based on the above-described characteristics of each toe collect bush, the displacement due to the external force of the suspension member at the time of vehicle cornering is directed in a direction close to the vehicle lateral direction. Lateral force steer can be further suppressed, which makes it possible to achieve good vehicle running stability while ensuring the riding comfort of the vehicle.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, in order to clarify the present invention more specifically, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0023]
First, the toe collect
[0024]
More specifically, the inner
[0025]
The fixing
[0026]
Further, the fixed
[0027]
Each of the outer peripheral edge portions of the
[0028]
On the other hand, the outer cylinder fitting 14 has a large-diameter cylindrical shape. When the outer cylinder fitting 14 is inserted into the inner cylinder fitting 12, the outer cylinder fitting 14 is separated from the inner cylinder fitting 12 in the radial direction and is the same as the
[0029]
An inclined
[0030]
Further, the inclined
[0031]
Further, the main rubber
[0032]
The main rubber
[0033]
Furthermore, the
[0034]
In addition, the main rubber
[0035]
Furthermore, the first and second curving
[0036]
Here, in the present embodiment, the radial dimensions of the first and second curving
[0037]
Further, the first and second
[0038]
The pair of third
[0039]
Specifically, in the
[0040]
Further, each of the first
[0041]
Further, the
[0042]
Specifically, the circumferential width dimensions of the first and second
[0043]
When the inner cylinder fitting 12 and the outer cylinder fitting 14 are displaced in the approaching direction with the first and second
[0044]
By the way, in the toe collect
[0045]
Specifically, for example, as shown in FIG. 5, a molded fitting 14 ′ in which the outer diameter dimension of the cylindrical wall portion of the outer cylinder fitting (14) is larger than the target dimension as a whole. (Outer cylinder fitting 14) is prepared. Then, the inner
[0046]
Thus, as shown in FIG. 6, the toe collect
[0047]
When the vehicle cornering (in this embodiment, the left corner) travels, a predetermined force with respect to the
[0048]
In other words, in such a mounted state, the direction of the
[0049]
Further, in the present embodiment, the
[0050]
Therefore, in the present embodiment, since the second
[0051]
FIG. 7 shows an example of an actual measurement result of the load-deflection characteristics of the toe collect
[0052]
As is apparent from the measurement results shown in FIG. 7, the toe collect
[0053]
Therefore, in the toe collect
[0054]
Therefore, in the toe collect
[0055]
Moreover, in the present embodiment, the first
[0056]
Further, in the present embodiment, the projecting heights of the first curving
[0057]
As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail, this is an illustration to the last, Comprising: This invention is not limited at all by the specific description in this embodiment.
[0058]
For example, the inner cylinder fitting 12 and the outer cylinder fitting 14 may be eccentrically arranged in the direction perpendicular to the axis in a non-load input state before installation in consideration of a static load or the like exerted in the installation state.
[0059]
Further, in the embodiment, the
[0060]
Furthermore, the
[0061]
In addition, although not enumerated one by one, the present invention can be carried out in a mode to which various changes, modifications, improvements, etc. are added based on the knowledge of those skilled in the art. It goes without saying that all are included in the scope of the present invention without departing from the spirit of the present invention.
[0062]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, in the toe collect bush having the structure according to the present invention, the volume of the stopper rubber in the second slit that is acted upon when a radial load is applied, in which the compression rubber is subjected to tensile deformation, Inner shaft member in the compression rubber tension direction, where the amount of deformation tends to be large by setting it larger than the volume of the stopper rubber in the first slit that acts when a radial load is applied to compressive deformation of the compression rubber The relative displacement of the outer cylinder member and the outer cylinder member can be advantageously limited, thereby achieving excellent durability and load bearing performance while ensuring linear load-deflection characteristics in the normal load region. To get.
[0063]
Further, in the suspension mechanism having the structure according to the present invention provided with such a to collect bush, stable operating characteristics in the vehicle longitudinal direction can be exhibited with excellent durability over a wide load region.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a to-collect bush as an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a left side view in FIG.
FIG. 3 is a right side view in FIG. 1;
4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
5 is a longitudinal sectional view before the diameter reduction processing of the to-collect bush shown in FIG. 1 is performed. FIG.
6 is a schematic view showing a state in which the toe collect bush shown in FIG. 1 is mounted on a suspension mechanism. FIG.
FIG. 7 is a graph showing measurement results of load-deflection characteristics of the toe collect bush in this example, together with a comparative example.
[Explanation of symbols]
10 to collect bush
12 Inner tube bracket
14 Outer tube bracket
16 Body rubber elastic body
22 Inclined plate
32 Inclined plate facing part
40 compression rubber
48 The first curb
50 Second curb
88 First elastic stopper
90 Second elastic stopper
Claims (6)
前記インナ側傾斜部の突出方向となる径方向で前記インナ軸部材を挟んだ両側に位置して、該インナ軸部材と前記アウタ筒部材の間を軸方向に延びる第一のスリットと第二のスリットを設けると共に、それら第一のスリットと第二のスリットにおいて、それぞれ、該インナ軸部材側と該アウタ筒部材側の少なくとも何れか一方の側から他方の側に向かって突出して該他方の側に対して所定距離を隔てて対向位置するストッパゴムを形成し、且つ該インナ軸部材に対して該インナ側傾斜部の突出方向側に位置せしめられた該第一のスリットのストッパゴムのボリュームよりも、該インナ軸部材に対して該インナ側傾斜部の突出方向と反対側に位置せしめられた該第二のスリットのストッパゴムのボリュームを大きくすると共に、
該第一のスリットよりも該第二のスリットを、該インナ軸周りの周方向で大きな幅寸法とすると共に、該第一のスリットに形成されたストッパゴムの周方向幅寸法よりも該第二のスリットに形成されたストッパゴムの周方向幅寸法を大きくし、更に、
該インナ側傾斜部の突出方向に直交する径方向で該インナ軸部材を挟んだ両側に位置して、該インナ軸部材と該アウタ筒部材の間を軸方向に延びる一対の第三のスリットを設けると共に、それら第三のスリットを、該インナ軸部材の周方向で、該第二のスリットよりも該第一のスリット側に偏倚せしめたことを特徴とするトーコレクトブッシュ。The inner shaft member and the outer cylinder member spaced apart from each other are connected by a main rubber elastic body interposed between the radially opposed surfaces, and one end of the inner shaft member in the axial direction is connected. in, while providing the inner side inclined portion protruding obliquely outwardly inclined axially outwardly in the diametrical direction, the axial end of one of the outer tubular member, inclined axially outwardly An outer-side inclined portion that protrudes obliquely outward in one radial direction and is positioned opposite to the inner-side inclined portion is provided between the opposed surfaces of the inner-side inclined portion and the outer-side inclined portion. In the toe collect bush with a compression rubber elastic body interposed between
Located on both sides of the inner shaft member in a radial direction as the protruding direction of the inner side inclined portion, the first extending between the outer cylindrical member and the inner shaft member in the axial direction of the slit and the second provided with a slit, in their first slit and the second slit, respectively, side of the other lateral projecting toward the other side from at least one side of the inner shaft member side and said outer tubular member side at a predetermined distance stopper rubber to form the opposing position, from and the inner shaft member of the stopper rubber of the inner-side inclined portion said first slits are allowed position in the protruding direction of the relative volume to also, increasing the stopper rubber volume of the inner side inclined portion opposite said second were allowed positioned side slit and projecting direction of the relative to the inner shaft member to Rutotomoni,
The second slit is larger than the first slit in the circumferential direction around the inner axis, and the second slit is wider than the circumferential width dimension of the stopper rubber formed in the first slit. Increase the circumferential width dimension of the stopper rubber formed in the slit of
A pair of third slits extending in the axial direction between the inner shaft member and the outer cylinder member are located on both sides of the inner shaft member in the radial direction perpendicular to the protruding direction of the inner inclined portion. A to-collect bush characterized in that the third slit is biased toward the first slit side with respect to the second slit in the circumferential direction of the inner shaft member .
前記サスペンション部材における車両前方側の左右両側部分に対して、請求項1乃至5の何れかに記載のトーコレクトブッシュをそれぞれ装着せしめて、それらのトーコレクトブッシュを介して、該サスペンション部材を前記ボデーに防振連結すると共に、かかる左右両側のトーコレクトブッシュの中心軸を車両左右方向に向けて、且つ前記コンプレッションゴムが車両前方側に位置する状態で配設したことを特徴とするサスペンション機構。In the suspension mechanism in which the suspension member in which the left and right trailing arms are connected by the torsion beam is connected to the body of the automobile in a vibration-proof manner,
The toe collect bushes according to any one of claims 1 to 5 are respectively attached to the left and right side portions of the suspension member on the vehicle front side, and the suspension member is attached to the body via the toe collect bushes. A suspension mechanism, wherein the suspension rubber is disposed in a state where the left and right toe-collect bushes are centered in the vehicle left-right direction and the compression rubber is positioned on the vehicle front side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000364355A JP3829619B2 (en) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | Toe collect bush and suspension mechanism using it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000364355A JP3829619B2 (en) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | Toe collect bush and suspension mechanism using it |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002166715A JP2002166715A (en) | 2002-06-11 |
JP3829619B2 true JP3829619B2 (en) | 2006-10-04 |
Family
ID=18835316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000364355A Expired - Fee Related JP3829619B2 (en) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | Toe collect bush and suspension mechanism using it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3829619B2 (en) |
-
2000
- 2000-11-30 JP JP2000364355A patent/JP3829619B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002166715A (en) | 2002-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8628101B2 (en) | Suspension structure, bush structure and suspension characteristic adjusting method | |
JP4505748B2 (en) | Anti-vibration rubber device | |
KR20110035843A (en) | Damping bushing for twist beam rear axle of motor vehicle | |
JP4751743B2 (en) | Suspension bush and double joint type suspension mechanism using the same | |
US11433725B2 (en) | Bushing and vehicle suspension device | |
JPH09100859A (en) | Suspension bush | |
US5655758A (en) | Bushing for vehicle suspension | |
JP3680575B2 (en) | Rubber bush and manufacturing method thereof | |
US11473646B2 (en) | Bushing and vehicle suspension device | |
WO1999015809A1 (en) | Vibration isolation mount | |
JP3829619B2 (en) | Toe collect bush and suspension mechanism using it | |
JP3757803B2 (en) | Toe collect bush and suspension mechanism using it | |
JP2014145410A (en) | Suspension bush | |
JP4035293B2 (en) | Manufacturing method of to collect bush | |
JP3823688B2 (en) | Suspension member mount with to collect action | |
JP3823020B2 (en) | Manufacturing method of to collect bush | |
JP2008155874A (en) | Toe correct bush and its manufacturing method | |
JP2002178735A (en) | Toe correction bushing and suspension mechanism using it | |
JP3823021B2 (en) | Toe collect bush and suspension mechanism using it | |
JP3793011B2 (en) | Toe collect bush and suspension mechanism using it | |
JP2000074117A (en) | Vibration isolating mount | |
JP5246296B2 (en) | Suspension structure, bush structure, suspension characteristic adjustment method | |
JP3733734B2 (en) | Cylindrical anti-vibration mount | |
JP3749623B2 (en) | Vibration isolator | |
JP4261567B2 (en) | Rubber bush |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3829619 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |