JP3826141B2 - Ultrasonic incision coagulator - Google Patents
Ultrasonic incision coagulator Download PDFInfo
- Publication number
- JP3826141B2 JP3826141B2 JP2004120674A JP2004120674A JP3826141B2 JP 3826141 B2 JP3826141 B2 JP 3826141B2 JP 2004120674 A JP2004120674 A JP 2004120674A JP 2004120674 A JP2004120674 A JP 2004120674A JP 3826141 B2 JP3826141 B2 JP 3826141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- ultrasonic
- gripping member
- ultrasonic transducer
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Description
本発明は、超音波振動によって生体組織の切除あるいは凝固する処置に加え、高周波電流による処置を行える超音波切開凝固装置に関する。 The present invention relates to an ultrasonic incision and coagulation apparatus capable of performing a treatment with a high-frequency current in addition to a treatment for excising or coagulating a living tissue by ultrasonic vibration.
近年、体腔内に細長の挿入部を挿入することにより、体腔内臓器などを観察したり、必要に応じて内視鏡観察下で各種治療処置が行われている。 In recent years, by inserting an elongated insertion portion into a body cavity, various treatment treatments are performed under observation of an endoscopic body organ or the like, and endoscopic observation as necessary.
前記内視鏡観察下で治療処置を行う方法の一つとして生体組織を吸着あるいは把持し、この吸着あるいは把持している部材に超音波振動を加えて生体組織を切除あるいは凝固するなどの処置を行うものが知られている。 As one of the methods for performing the therapeutic treatment under the endoscopic observation, a treatment such as adsorbing or grasping the living tissue and applying ultrasonic vibration to the adsorbing or grasping member to excise or coagulate the living tissue. What to do is known.
例えば、特開昭62−127042号公報には結石を把持して超音波振動により破砕するようにした超音波砕石プローブが示されている。また、特開平1−232944号公報には生体組織を把持鉗子で把持固定し、超音波振動するプローブで切開するようにした外科用手術装置が示されている。さらに、特開平1−232945号公報には生体組織を吸着して固定し、超音波振動するメスにより切開するようにした外科用手術装置が示されている。又、特開平1−232948号公報には切除鉗子に超音波振動を加えることにより生体組織の切除を効率的に行えるようにした外科用切除鉗子が示されている。また更に、特開平1−232949号公報には前記特開平1−232944号公報と同様に把持手段により生体組織を固定し、超音波振動を加えた可動部材により生体組織に処置を加えるようした外科用手術装置が示されている。又、USP5322055号には超音波プローブに向かって回動自在な把持部材を設け、この超音波プローブと把持部材とで生体組織を把持して超音波振動を付加することによって生体組織を凝固したり切開したりできるようにした超音波外科器具のためのクランプ凝固装置及び切断システムが示されている。これら超音波を用いて処置を行う装置では通常の外科鉗子を使用するように生体組織を把持して処置が行えるので、プローブ単体で処置を行う場合よりも良好な処置を行うことができる。 For example, Japanese Patent Laid-Open No. 62-127042 discloses an ultrasonic lithotripsy probe that holds a calculus and is crushed by ultrasonic vibration. JP-A-1-232944 discloses a surgical operation apparatus in which a living tissue is grasped and fixed with grasping forceps and incised with a probe that vibrates ultrasonically. Further, JP-A-1-232945 discloses a surgical operation apparatus in which a living tissue is adsorbed and fixed and incised by a scalpel that is ultrasonically vibrated. Japanese Laid-Open Patent Publication No. 1-223248 discloses a surgical excision forceps that can efficiently excise a living tissue by applying ultrasonic vibration to the excision forceps. Furthermore, in JP-A-1-232949, a surgical procedure in which a living tissue is fixed by a gripping means and treatment is applied to the living tissue by a movable member to which ultrasonic vibration is applied, as in JP-A-1-232944. A surgical device is shown. Further, US Pat. No. 5322055 is provided with a gripping member that is rotatable toward the ultrasonic probe, and the biological tissue is coagulated by gripping the biological tissue with this ultrasonic probe and the gripping member and applying ultrasonic vibration. A clamp coagulation device and cutting system for an ultrasonic surgical instrument that is capable of incision is shown. With these devices that perform treatment using ultrasonic waves, treatment can be performed by grasping a living tissue so as to use normal surgical forceps, and therefore, a better treatment can be performed than when performing treatment with a single probe.
一方、高周波電流による処置が行えるものとしては特開平6−179049号公報に示すような内視鏡外科手術用処置具が一般的であり、その殆どがモノポーラと呼ばれる高周波電流を処置具から生体組織を通して体極板と呼ばれる帰還部に流して処置を行うタイプであった。このタイプの処置具は止血性能が優れていた。 On the other hand, a treatment instrument for endoscopic surgery as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-179049 is generally used as a treatment that can be performed with a high-frequency current, and most of the treatment uses a high-frequency current called a monopolar from a treatment tool to a living tissue. It was the type which flows through the return part called the body electrode plate through the treatment. This type of treatment tool had excellent hemostatic performance.
これに対して特開平6−30947号公報に示されているバイポーラと呼ばれる処置具は、鉗子部の把持部材間に高周波電流の回路を組み込んだタイプであった。このタイプの処置具は、生体組織の不要な部分には高周波電流が流れないようになっており、鉗子部材を電気的に絶縁し、鉗子部材を駆動する伝達部材とシースとを絶縁する一方でそれぞれに給電手段が設けられていた。
しかしながら、上述の特開昭62−127042号公報,特開平1−232944号公報や特開平1−232948号公報などに示されている超音波を用いて処置を行う装置では生体組織に対して超音波振動による処置しか行うことができなかった。一般に、超音波振動による処置は、高周波電流による処置に比べて止血能力が劣るため、緊急に止血したい場合などには超音波振動を用いる処置具から高周波電流を用いる処置具に交換しなければならず、使い勝手が悪かった。 However, in the apparatus for performing treatment using the ultrasonic waves shown in the above-mentioned JP-A-62-127042, JP-A-1-232944, JP-A-1-232948, etc. Only treatment by sonic vibration could be performed. In general, since treatment with ultrasonic vibration is inferior to hemostasis in comparison with treatment with high-frequency current, a treatment instrument that uses ultrasonic vibration must be replaced with a treatment instrument that uses high-frequency current when urgent hemostasis is desired. The usability was bad.
一方、高周波電流による処置が行える特開平6−179049号公報の内視鏡外科手術用処置具では生体組織の不要な部分に電流が流れるおそれがあるという問題の他に、上述の高周波電流を用いて処置を行う内視鏡用処置具では高周波電流による処置しか行うことができず、止血性能は良好であるが、生体組織に及ぼす影響が大きく、過度の焼灼を行うおそれがあった。 On the other hand, in the endoscopic surgical treatment tool disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-179049 capable of performing treatment with a high-frequency current, the above-described high-frequency current is used in addition to the problem that current may flow to an unnecessary part of a living tissue. Endoscopic treatment tools that can be treated in this way can only perform treatment with a high-frequency current and have good hemostatic performance, but have a large effect on living tissue and may cause excessive cauterization.
このため、実際に処置を行う術者にとっては、超音波振動による処置をできるだけ行い、必要な時にだけ高周波電流による処置を行えることが理想的であるが、内視鏡外科手術用処置具単体で超音波振動による処置を行い、必要な時だけ高周波電流による処置を行うことは不可能であった。 For this reason, it is ideal for an operator who actually performs treatment to perform treatment by ultrasonic vibration as much as possible, and to perform treatment by high-frequency current only when necessary. It was impossible to perform treatment with ultrasonic vibration and treatment with high-frequency current only when necessary.
そこで、これらの問題を解決するため、特開平3−111037号公報や、特開平5−23348号公報及びUSP4931047号には超音波振動と高周波電流による処置を併用できる超音波吸引器などと呼ばれる超音波処置装置が示されている。これらの装置では、棒状あるいはヘラ状に形成したプローブを生体組織に押し付けて処置するようになっていた。このため、前記プローブを確実に目的の生体組織を押さえて処置を行うことが難しく、細かい操作を行うためには他に複数の鉗子等で補助する必要があった。しかし、通常の開腹手術では問題とはならない操作でも、内視鏡下外科手術においては、複数の内視鏡下外科手術用処置具である鉗子を用いることは生体組織に多数の孔を開けることになるので、低侵襲という点で問題があった。さらに、モニターの画面上に表示される内視鏡画像を観察しながら遠隔操作を行って、複数の処置具と協調操作することが難かしく、簡単で、且つ、確実に処置のできる処置具が望まれていた。なお、前記USP5322055号のクランプ凝固装置及び切断システムはこの問題を解決するものであるが、前述したように高周波電流を用いる処置を併用することができないという問題があった。 Therefore, in order to solve these problems, Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-1111037, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-23348 and US Pat. No. 4,923,047 include an ultrasonic aspirator that can be used with both ultrasonic vibration and high frequency current treatment. A sonication device is shown. In these devices, a probe formed in a rod shape or a spatula shape is pressed against a living tissue to perform treatment. For this reason, it is difficult to perform the treatment by reliably pressing the target living tissue with the probe, and it is necessary to assist with a plurality of forceps or the like in order to perform a fine operation. However, even in operations that are not a problem in normal laparotomy, in endoscopic surgery, using multiple forceps, which are treatment tools for endoscopic surgery, opens a large number of holes in living tissue. Therefore, there was a problem in terms of minimal invasiveness. Furthermore, there is a treatment tool that is difficult to operate in cooperation with a plurality of treatment tools by performing remote control while observing an endoscopic image displayed on the monitor screen, and that can be easily and reliably treated. It was desired. The clamp coagulation apparatus and cutting system of US Pat. No. 5,322,055 solves this problem, but there is a problem that it is impossible to use a treatment using a high-frequency current as described above.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、伝達部材、プローブが外部に対して電気的に絶縁されていると共に、前記伝達部材とプローブとが互いに電気的に絶縁されて、生体組織に超音波振動による処置と高周波電流による処置とを適切に、且つ、容易に行える超音波処置具を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances. The transmission member and the probe are electrically insulated from the outside, and the transmission member and the probe are electrically insulated from each other. An object of the present invention is to provide an ultrasonic treatment instrument capable of appropriately and easily performing treatment using ultrasonic vibration and treatment using high-frequency current.
本発明の第1の超音波切開凝固装置は、超音波振動を発生する超音波振動子と、長手軸が定義され、前記長手軸により特定される先端部を有し、導電性を備え、前記超音波振動子で発生した超音波振動に応じた所定の振動を前記先端部に伝達可能に前記超音波振動子と結合する軸方向に延在したプローブと、導電性を備え、前記プローブの先端部の延出する方向に沿って前記プローブの先端部に形成されるプローブ表面との間で生体組織を把持して該生体組織を切開あるいは凝固するために前記プローブ表面に対して開閉動作可能に配置される把持部材と、前記把持部材の開閉動作を操作するための操作手段と、導電性を備え、前記把持部材に前記操作手段の操作量に応じた開閉動作が生じるように前記操作量を伝達する伝達手段と、前記生体組織に高周波電流による処置を施すために前記プローブ及び前記把持部材と電気的に結合される高周波電源と、前記伝達手段と前記プローブとを互いに電気的に絶縁すると共に、前記伝達部材及びプローブをそれぞれ外部に対して電気的に絶縁する電気絶縁手段と、を備えることを特徴とする。 The first ultrasonic incision and coagulation apparatus according to the present invention includes an ultrasonic transducer that generates ultrasonic vibrations, a longitudinal axis defined, a distal end portion that is specified by the longitudinal axis, and having conductivity, A probe extending in the axial direction, coupled to the ultrasonic transducer so as to be able to transmit a predetermined vibration corresponding to the ultrasonic vibration generated by the ultrasonic transducer to the tip, and a conductive tip, The living body tissue is grasped between the probe surface formed at the tip of the probe along the extending direction of the probe and the living body tissue is incised or coagulated so that it can be opened and closed with respect to the probe surface. A gripping member to be disposed, an operating means for operating an opening / closing operation of the gripping member, and conductivity, the operation amount is set so that an opening / closing operation corresponding to the operation amount of the operating means is generated on the gripping member. Transmitting means for transmitting, A high-frequency power source electrically coupled to the probe and the gripping member to perform treatment with a high-frequency current on the tissue, and the transmission means and the probe are electrically insulated from each other, and the transmission member and the probe are respectively Electrical insulation means for electrical insulation from the outside.
本発明の第2の超音波切開凝固装置は、超音波振動を発生する超音波振動子と、長手軸が定義され、前記長手軸により特定される先端部を有し、前記超音波振動子で発生した超音波振動に応じた所定の振動を前記先端部に伝達可能に前記超音波振動子と結合する軸方向に延在したプローブと、導電性を備え、前記プローブの先端部の延出する方向に沿って前記プローブの先端部に形成されるプローブ表面との間で生体組織を把持して該生体組織を切開あるいは凝固するために前記プローブ表面に対して開閉動作可能に配置される把持部材と、前記把持部材の開閉動作を操作するための操作手段と、導電性を備え、前記把持部材に前記操作手段の操作量に応じた開閉動作が生じるように前記操作量を伝達する伝達手段と、前記生体組織に高周波電流による処置を施すために前記把持部材と電気的に結合される高周波電源と、前記伝達手段と前記プローブとを互いに電気的に絶縁すると共に、前記伝達部材及びプローブをそれぞれ外部に対して電気的に絶縁する電気絶縁手段と、を備えることを特徴とする。 A second ultrasonic incision and coagulation apparatus according to the present invention includes an ultrasonic vibrator that generates ultrasonic vibrations, a longitudinal axis that is defined, and a tip portion that is specified by the longitudinal axis. A probe extending in the axial direction that is coupled to the ultrasonic transducer so as to be able to transmit a predetermined vibration corresponding to the generated ultrasonic vibration to the distal end portion, and has conductivity, and extends from the distal end portion of the probe A gripping member that is arranged to be openable and closable with respect to the probe surface in order to grip the biological tissue between the probe surface formed at the tip of the probe along the direction and incise or coagulate the biological tissue And an operating means for operating an opening / closing operation of the gripping member, and a transmission means having conductivity and transmitting the operation amount so that the opening / closing operation corresponding to the operation amount of the operating means is generated on the gripping member. , High frequency to the living tissue A high-frequency power source that is electrically coupled to the gripping member to perform treatment by flow, the transmission means and the probe are electrically insulated from each other, and the transmission member and the probe are electrically connected to the outside, respectively. And an electrical insulation means for insulation.
本発明による超音波切開凝固装置は、伝達部材、プローブが外部に対して電気的に絶縁されると共に、前記伝達部材とプローブとが互いに電気的に絶縁されて、プローブまたは鉗子部材に高周波電流を流して生体組織に処置を行え、生体組織に超音波振動による処置と高周波電流による処置とを適切に、且つ、容易に行える効果がある。 In the ultrasonic incision and coagulation apparatus according to the present invention, the transmission member and the probe are electrically insulated from the outside, the transmission member and the probe are electrically insulated from each other, and a high frequency current is applied to the probe or forceps member. The treatment can be performed on the living tissue by flowing it, and there is an effect that the treatment by the ultrasonic vibration and the treatment by the high-frequency current can be appropriately and easily performed on the living tissue.
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1ないし図6は本発明の一実施例に係り、図1は超音波切開凝固装置の概略構成を示す図、図2は超音波切開凝固装置の挿入部先端側を説明する断面図、図3は図2のA―A断面図、図4は図2のB―B断面図、図5は超音波切開凝固装置の挿入部手元側と操作部とを説明する断面図、図6は超音波切開凝固装置の回路構成を説明する模式図である。 1 to 6 relate to one embodiment of the present invention, FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an ultrasonic incision coagulation apparatus, FIG. 2 is a cross-sectional view for explaining the distal end side of an insertion portion of the ultrasonic incision coagulation apparatus, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2, FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 2, FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating the proximal side of the insertion portion of the ultrasonic incision and coagulation apparatus, and an operation portion. It is a schematic diagram explaining the circuit structure of a sonic incision coagulation apparatus.
図1に示すように超音波切開凝固装置1は、処置部2と、この処置部2を体腔内に挿入する後述する管路を備えた挿入部3と、前記処置部2を操作する固定操作ハンドル4a及び可動操作ハンドル4bを有する操作部4などを備えている。前記処置部2は、挿入部3の先端部に位置しており、挿入部3の先端面から突出するプローブ5と把持部材6とで構成されている。なお、前記処置部2を構成するプローブ5に超音波振動を供給する後述する超音波振動子は操作部内に内蔵されている。符号7は第1の高周波電流用コードであり、符号8は第2の高周波電流用コード,そして、符号9は超音波振動子駆動用コードである。
As shown in FIG. 1, the ultrasonic incision and coagulation apparatus 1 includes a
図2に示すように挿入部3の先端側に位置する処置部2は、挿入部3の先端面から突出するプローブ5と、このプローブ5に対向して配設された把持部材6とで構成されている。この把持部材6は、前記操作部4の可動操作ハンドル4bを術者が操作することによって、この可動操作ハンドル4bと把持部材6とを接続している伝達部材10が長手方向に進退して、前記把持部材6をプローブ5に対して開閉動作するようになっている。
As shown in FIG. 2, the
前記挿入部3は、電気絶縁性を有する例えば、ポリサルフォンやBEEK等の樹脂部材で形成された電気絶縁手段となるシース11であり、このシース11には前記プローブ5が挿通するプローブ挿通用管路12と、前記把持部材6に接続する伝達部材10が挿通する伝達部材用管路13とが電気的に完全に絶縁されて設けられている。
The
図2及び図3に示すように前記伝達部材用管路13の先端側開口部には電気絶縁性を有する先端カバー14が嵌入固定されており、前記シース11と同様にポリサルフォンやBEEK等の樹脂材料あるいはセラミックなどで形成されている。この先端カバー14には前記把持部材6が第1のピン21によって回動自在に取り付けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
また、図2及び図4に示すように前記把持部材6に可動操作ハンドル4bの操作力を伝達する伝達部材10とはに第2のピン22で回動及び摺動自在に固定されており、伝達部材10の進退動作に対応して前記第1のピン21を中心にして把持部材6がプローブ5に対して回動動作するようになっている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 4, the gripping
そして、図2ないし図4に示すように前記プローブ挿通用管路12の先端側開口部にはプローブ5がシース11に接触して超音波振動することによってシース11が損傷することを防止するための保護部材15が配設されている。この保護部材15は、超音波振動に対する耐性を有すると共に、耐熱性に優れ、且つ電気絶縁性を有する例えばセラミックやPTFE等の部材で形成されている。
2 to 4, in order to prevent the
なお、前記把持部材6のプローブ5に対向する面以外の露出する面部及び先端カバー14のシース11から露出する部分には高周波電流が漏れることを防止する例えばPTFE等の絶縁塗装やアルミナセラミック等の電気絶縁性を有するセラミックがCVDコーティングされている。
It should be noted that high-frequency current is prevented from leaking to exposed surface portions other than the surface facing the
また、前記把持部材6と同様、プローブ5に対しても前記把持部材6が対向する面以外の先端側部を除く露出している面部にCVDコーティングを施すことによって高周波電流の生体組織への漏れをより一層防止して安全性が増大する。
Similarly to the gripping
図5に示すように操作部4は、挿入部3の手元側端部に設けられており、この操作部4の内部には超音波振動子16が設けられている。また、操作部4の先端側に位置する固定ハンドル4aの上方部には挿入部3が接続固定されている。前記固定ハンドル4aには可動ハンドル4bが第3のピン23で回動自在に軸支されており、この可動ハンドル4bの回動動作が伝達部材10に伝達されるようになっている。なお、前記固定ハンドル4a及び可動ハンドル4bは共にポリサルフォンやBEEK等の電気絶縁性のある材質で形成されている。
As shown in FIG. 5, the
前記伝達部材10の手元側端部には球状部24aを形成した係合部材24が固定されている。この球状部24aは、可動ハンドル4bの上方部に形成されている係合溝24に回動摺動自在に保持されている。この係合溝24には球状部24aに接触するように導電部材25が設けられており、この導電部材25に高周波電源からの高周波電流を把持部材6に給電するための第1高周波電流コード7が接続されている。また、前記超音波振動子16の後部からは前記プローブ5に高周波電流を給電するための第2高周波電流コード8及び超音波振動子16に駆動用電流を給電するための超音波振動子駆動用コード9が接続されている。
An engaging
なお、前記挿入部3を構成するシース11の伝達部材用管路13の端部が位置する開口部には第1のパッキン31aが設けられており、伝達部材用管路13から気腹ガスなどが漏れるのを防止している。
A first packing 31a is provided in an opening portion where the end of the
また、前記プローブ挿通用管路12の手元側端部には超音波振動に対する耐性を有すると共に、耐熱性に優れ、且つ電気絶縁性を有するPTFE等の樹脂部材で形成した電気絶縁手段となるチューブ26が、前記可動ハンドル4bの内部を貫通して超音波振動子ハウジング27まで設けてある。このため、前記プローブ5は、プローブ挿通用管路12から超音波振動子ハウジング27までの間で完全に他部材から隔離している。
Further, the proximal end portion of the
さらに、前記超音波振動子ハウジング27の後方部は第2のパッキン32によって密閉され、前記第1高周波電流コード7の前方出口も第3のパッキン33によって密閉されている。
Further, the rear portion of the
すなわち、超音波切開凝固装置1は、前記プローブ5及び超音波振動子16と、係合部材24,伝達部材10,先端カバー14及び把持部材6とがお互いに電気的に完全に絶縁されると共に、前記プローブ5及び超音波振動子16と、係合部材24,伝達部材10,先端カバー14及び把持部材6とは外部に対しても電気的に絶縁されている。
That is, in the ultrasonic incision and coagulation apparatus 1, the
図6に示すように超音波切開凝固装置1において、処置部2を構成する把持部材6は、伝達部材10、係合部材24、導電部材25、第1高周波電流コード7、把持部材用高周波電流コネクタ7aを経て高周波電源28に接続されている。一方、処置部2を構成するプローブ5は、超音波振動子16、第2高周波電流コード8、プローブ用高周波電流コネクタ8aを経て高周波電源28に接続されている。さらに、超音波振動子16は、超音波振動子駆動用コード9、超音波振動子駆動用コネクタ9aを経て超音波振動子駆動電源29に接続されている。
As shown in FIG. 6, in the ultrasonic incision and coagulation apparatus 1, the gripping
又、体極板30が高周波電源28の帰還部側に接続されている。このように把持部材6とプローブ5とは電気的に完全に絶縁されている。
The
上述のように構成されている超音波切開凝固装置1の作用を説明する。
まず、超音波切開凝固装置1を生体内の目的の生体組織に対向させる。そして、操作部4の可動ハンドル4bを開状態になるように操作して把持部材6をプローブ5に対して開放させる。
The operation of the ultrasonic incision and coagulation apparatus 1 configured as described above will be described.
First, the ultrasonic incision and coagulation apparatus 1 is opposed to a target living tissue in the living body. Then, the gripping
次に、目的の生体組織を把持部材6とプローブ5と間に挟みこむために前記可動ハンドル4bを閉状態になるように操作して把持部材6をプローブ5に対して閉鎖させることによって生体組織を把持する。
Next, in order to sandwich the target biological tissue between the grasping
次いで、この状態で、超音波振動子駆動電源29から超音波振動子駆動用電流を超音波振動子16に給電して超音波振動子16を駆動する。すると、超音波振動子16が振動することによってプローブ5に超音波振動が伝達され、この超音波振動を生体組織に与えて、生体組織の切開あるいは凝固を行う。
Next, in this state, the ultrasonic transducer driving
一方、高周波電流を用いる処置を行う場合は、把持部材6とプローブ5との間に生体組織を把持して把持部材6あるいはプローブ5のどちらかまたは把持部材6及びプローブ5の両方に高周波電源28から高周波電流を給電する。このとき、把持部材6、プローブ5から体極板30へ図6の破線に示すように生体組織を通して高周波電流を流し、高周波電源28に帰還させることにより、生体組織の切開あるいは凝固を行う。
On the other hand, when a treatment using a high-frequency current is performed, a living tissue is grasped between the grasping
なお、生体組織を把持部材6とプローブ5との間に把持せずにプローブ5を生体組織に押し付けて超音波振動を与えて処置を行うようにしても良い。また、体極板30を使用することなく、生体組織を把持部材6とプローブ5とによって把持し、前記把持部材6とプローブ5との間に高周波電流を流して処置を行うようにしても良い。さらに、生体組織を把持せずに把持部材6とプローブ5とで剥離する様にしても良いし、どちらかを押し当てて処置を行うようにしても良い。
Note that the treatment may be performed by pressing the
このように、把持部材とプローブとが電気的に完全に絶縁されているので、高周波電流による処置を行う際、高周波電流の漏れがなく、処置を安全に行うことができる。 As described above, since the gripping member and the probe are electrically completely insulated, there is no leakage of the high frequency current when performing the treatment with the high frequency current, and the treatment can be performed safely.
また、超音波振動による処置と高周波電流による処置を同時に行うことが可能であるので、超音波振動による処置をできるだけ行い、必要な時にだけ高周波電流による処置を行って、良好な止血性能と、過度の組織変性防止の双方の効果を得ることができる。 In addition, since treatment with ultrasonic vibration and treatment with high-frequency current can be performed at the same time, treatment with ultrasonic vibration is performed as much as possible, and treatment with high-frequency current is performed only when necessary. Both effects of preventing tissue degeneration can be obtained.
さらに、高周波電流を流して処置を行う場合、体極板を使用して生体組織に高周波電流を通して処置を行ったり、体極板を使用せずに生体組織を把持部材とプローブとの間に把持して把持部材とプローブとの間の生体組織に高周波電流を通して処置するなど術者の選択の幅が広がる。 Furthermore, when treatment is performed by applying a high-frequency current, treatment is performed through the high-frequency current to the living tissue using a body electrode plate, or the living tissue is grasped between the grasping member and the probe without using the body electrode plate. Thus, the operator has a wider range of choice, such as treating the living tissue between the grasping member and the probe through high-frequency current.
図7は超音波切開凝固装置と電源との関係を説明する図である。
図に示すように本実施例においては把持部材6に高周波電流を給電するための把持部材用高周波電流コネクタ71を、操作部4の上部に設けている。そして、この把持部材用高周波電流コネクタ71と高周波電源28とを高周波電流給電用コード34で接続するようになっている。一方、プローブ5に高周波電流を給電し、超音波振動子16に超音波振動子駆動用の電流を給電するための、プローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コネクタ72がプローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コード35に設けられている。前記プローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コネクタ72の内部にはプローブ給電用端子36と超音波振動子給電用端子37とがそれぞれ独立して設けられており、それぞれプローブ5、超音波振動子16に接続されている。そして、このプローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コネクタ72を備えたプローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コード35を、プローブ用の高周波電源を内蔵した超音波振動子駆動、高周波一体型電源41に接続して使用する。このことにより、プローブへの給電と超音波振動子への給電の接続が一度にでき、把持部材とプローブ及び超音波振動子とを分離して取り扱えるので修理等の際に便利であるという利点がある。また、把持部材に高周波電流を給電する際には高周波電源を用いることができる。
FIG. 7 is a diagram for explaining the relationship between the ultrasonic incision coagulation apparatus and the power source.
As shown in the figure, in this embodiment, a gripping member high-frequency
図8は超音波切開凝固装置と電源との他の関係を説明する図である。
図に示すように本実施例においては把持部材6とプローブ5とに高周波電流を給電するための把持部材・プローブ用高周波電流コネクタ73が把持部材・プローブ用高周波コード38に設けられている。この把持部材・プローブ用高周波電流コネクタ73の内部には把持部材給電用端子39とプローブ給電用端子40がそれぞれ独立して設けられており、それぞれ把持部材6とプローブ5に接続されている。そして、この把持部材・プローブ用高周波電流コネクタ73を備えた把持部材・プローブ用高周波コード38を高周波電源28に接続して使用する。
FIG. 8 is a diagram for explaining another relationship between the ultrasonic incision coagulation apparatus and the power source.
As shown in the drawing, in this embodiment, a gripping member / probe high-frequency
このことにより、高周波電流の接続を一度に行うことができると共に、高周波電源と超音波振動子駆動電源とを分離して取り扱える。 As a result, the high-frequency current can be connected at a time, and the high-frequency power source and the ultrasonic transducer driving power source can be handled separately.
図9は超音波切開凝固装置と電源との別の関係を説明する図である。
図に示すように本実施例においては把持部材6とプローブ5とに高周波電流を給電し、超音波振動子16に超音波振動子駆動電流を給電するための把持部材・プローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コネクタ74が把持部材・プローブ・超音波振動子コード42に設けられている。この把持部材・プローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コネクタ74の内部には把持部材給電用端子43とプローブ給電用端子44と超音波振動子給電用端子45とがそれぞれ独立して設けられており、それぞれ把持部材6、プローブ5、超音波振動子16に接続されている。そして、この把持部材・プローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コネクタ74を備えた把持部材・プローブ・超音波振動子コード42を把持部材・プローブ用高周波電源を備えた超音波振動子駆動高周波一体型電源46に接続して使用する。このことにより、全ての接続を一度に行うことができると共に、全ての電源を一体化することができる。
FIG. 9 is a diagram for explaining another relationship between the ultrasonic incision coagulation apparatus and the power source.
As shown in the drawing, in this embodiment, a high-frequency current is supplied to the gripping
図10は超音波切開凝固装置と電源とのまた別の関係を説明する図である。
図に示すように本実施例においては把持部材・プローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コネクタ74を有する把持部材・プローブ・超音波振動子コード47が操作部4に対して着脱自在になっている。このため、操作部4に把持部材・プローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用操作部側コネクタ75を設け、前記把持部材・プローブ・超音波振動子コード47に前記把持部材・プローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用操作部側コネクタ75に着脱自在な把持部材・プローブ用高周波電流・超音波振動子駆動用コード側コネクタ76を設けている。そして、この把持部材・プローブ・超音波振動子コードを超音波振動子駆動高周波一体電源48に接続して使用する。このことにより、超音波切開凝固装置とコードとを分離できるので、断線等のトラブルの起き易いコード類の交換が容易になる。また、洗浄・滅菌の際にコードを分離して作業ができるので作業性が向上する。さらに、長さの異なるコードを使用することも可能になるうえに、断線等のトラブルの発生し易いコードを容易に交換することができる。
FIG. 10 is a diagram for explaining another relationship between the ultrasonic incision and coagulation apparatus and the power source.
As shown in the figure, in this embodiment, the gripping member / probe /
[付記]
1.生体組織に超音波振動子からの超音波振動を与えるプローブ及びこのプローブに対向して回動自在な把持部材で構成した処置部と、この処置部を生体内に挿入する挿入部と、前記処置部の把持部材をプローブに対して開閉操作する操作部と、この操作部の操作力を前記把持部材に伝達する伝達部材とを備えた超音波切開凝固装置において、
前記伝達部材と前記プローブとを互いに電気的に絶縁すると共に、前記伝達部材及びプローブをそれぞれ外部に対して電気的に絶縁する電気絶縁手段を具備したことを特徴とする超音波切開凝固装置。
[Appendix]
1. A probe that applies ultrasonic vibration from an ultrasonic transducer to a biological tissue, a treatment part that is configured to rotate freely facing the probe, an insertion part that inserts the treatment part into a living body, and the treatment In an ultrasonic incision and coagulation apparatus including an operation unit that opens and closes a grip member of a part with respect to a probe, and a transmission member that transmits an operation force of the operation unit to the grip member,
An ultrasonic incision and coagulation apparatus comprising: an electrical insulating means for electrically insulating the transmission member and the probe from each other and electrically insulating the transmission member and the probe from the outside.
2.前記プローブに超音波振動を供給する超音波振動子が、前記操作部内に配置されている付記1記載の超音波切開凝固装置。 2. The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to supplementary note 1, wherein an ultrasonic transducer that supplies ultrasonic vibrations to the probe is disposed in the operation unit.
3.前記伝達部材が前記挿入部内を挿通している付記1記載の超音波切開凝固装置。 3. The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to appendix 1, wherein the transmission member is inserted through the insertion portion.
4.前記伝達部材が挿通する管路と、前記プローブが挿通する管路とを電気的に絶縁した付記1記載の超音波切開凝固装置。 4). The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to supplementary note 1, wherein a conduit through which the transmission member is inserted and a conduit through which the probe is inserted are electrically insulated.
このことにより、挿入部内で伝達部材及び把持部材とプローブとが挿通する4つの管路が独立し、それぞれの管路が電気的に絶縁されているので、特にプローブ外周面や伝達部材等に、絶縁塗装等の処置を施すことなく伝達部材とプローブを確実に絶縁できる。 As a result, the four conduits through which the transmission member and the gripping member and the probe are inserted are independent in the insertion portion, and the respective conduits are electrically insulated. The transmission member and the probe can be reliably insulated without taking measures such as insulation coating.
5.前記把持部材に高周波電流を給電する高周波電源を接続するための把持部材給電手段を設けた付記1及び付記4記載の超音波切開凝固装置。
5). The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to appendix 1 and
このことにより、超音波切開凝固装置に高周波電源を接続したり分離することが容易にできるので、超音波切開凝固装置を洗浄・滅菌する際や、交換する際の作業が容易になる。 As a result, it is possible to easily connect or separate the high-frequency power supply to the ultrasonic incision and coagulation apparatus, so that the operation for cleaning and sterilizing the ultrasonic incision and coagulation apparatus or replacement is facilitated.
6.前記プローブに高周波電流を給電する高周波電源を接続するためのプローブ給電手段を設けた付記1ないし付記5記載の超音波切開凝固装置。
6). 6. The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to appendix 1 to
7.前記把持部材給電手段が操作部に設けられているコネクタである付記5記載の超音波切開凝固装置。
7). 6. The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to
8.前記プローブ給電手段が操作部に設けられているコネクタである付記6記載の超音波切開凝固装置。
8). The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to
9.前記コネクタを前記操作部から遊離させる略コード状部材を有する付記7及び付記8記載の超音波切開凝固装置。
9. 9. The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to appendix 7 and
10.前記把持部材と前記プローブとにそれぞれに給電するためのコネクタを一体にした一体化コネクタを設けた付記7及び付記8記載の超音波切開凝固装置。11.前記一体化コネクタ内に前記把持部材と前記プローブそれぞれに給電するための端子を別々に配置した付記10記載の超音波切開凝固装置。
10. 9. The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to appendix 7 and
このことにより、高周波電源に接続する際、一度に接続が行える。 As a result, when connecting to a high frequency power supply, connection can be made at a time.
12.超音波振動子と、この超音波振動子に駆動用電流を給電する超音波駆動用電源とを接続する超音波振動子給電手段を有し、この超音波振動子給電手段が操作部に設けられているコネクタである付記7ないし付記11記載の超音波切開凝固装置。 12 An ultrasonic vibrator feeding means for connecting the ultrasonic vibrator and an ultrasonic driving power source for feeding a driving current to the ultrasonic vibrator; and the ultrasonic vibrator feeding means is provided in the operation unit. 12. The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to appendix 7 to appendix 11, which is a connector.
13.前記コネクタを前記超音波切開凝固装置から遊離する略コード状部材を有する付記12記載の超音波切開凝固装置。
13. The ultrasonic incision and coagulation apparatus according to
14.前記超音波振動子と前記プローブとにそれぞれに給電するための前記コネクタを一体化する一方、前記超音波振動子と前記プローブとにそれぞれ給電するための端子を前記コネクタ内に別個に配置した付記12及び付記13記載の超音波切開凝固装置。
14 The connector for supplying power to each of the ultrasonic transducer and the probe is integrated, and a terminal for supplying power to the ultrasonic transducer and the probe is separately arranged in the connector. 12 and the ultrasonic incision coagulation apparatus according to
このことにより、超音波振動子駆動用電源にプローブ用高周波電源が内蔵されているものを使用した場合、接続が一度に行えるという効果がある。 As a result, when the ultrasonic vibrator driving power source with the built-in probe high-frequency power source is used, there is an effect that the connection can be made at one time.
15.前記超音波振動子と前記プローブと前記把持部材とにそれぞれに給電するためのコネクタを一体化し、前記超音波振動子と前記プローブと前記把持部材のそれぞれに給電するための端子を前記コネクタ内に別個に配置した付記14記載の超音波切開凝固装置。
15. A connector for supplying power to each of the ultrasonic transducer, the probe, and the gripping member is integrated, and a terminal for supplying power to each of the ultrasonic transducer, the probe, and the gripping member is provided in the connector. 15. The ultrasonic incision coagulation apparatus according to
このことにより、超音波振動子駆動用電源にプローブと把持部材用の高周波電源が内蔵されているものを使用した場合、接続が一度に行える。 As a result, when an ultrasonic transducer driving power source that includes a probe and a high-frequency power source for a gripping member is used, connection can be made at a time.
1…超音波切開凝固装置
2…処置部
3…挿入部
6…把持部
10…伝達部材
11…シース(電気絶縁手段)
代理人 弁理士 伊藤 進
1. Ultrasonic incision coagulation device
2 ... treatment section
3 ... Insertion section
6 ... gripping part
10 ... Transmission member
11 ... Sheath (electrical insulation means)
Attorney Susumu Ito
Claims (2)
長手軸が定義され、前記長手軸により特定される先端部を有し、導電性を備え、前記超音波振動子で発生した超音波振動に応じた所定の振動を前記先端部に伝達可能に前記超音波振動子と結合する軸方向に延在したプローブと、
導電性を備え、前記プローブの先端部の延出する方向に沿って前記プローブの先端部に形成されるプローブ表面との間で生体組織を把持して該生体組織を切開あるいは凝固するために前記プローブ表面に対して開閉動作可能に配置される把持部材と、
前記把持部材の開閉動作を操作するための操作手段と、
導電性を備え、前記把持部材に前記操作手段の操作量に応じた開閉動作が生じるように前記操作量を伝達する伝達手段と、
前記生体組織に高周波電流による処置を施すために前記プローブ及び前記把持部材と電気的に結合される高周波電源と、
前記伝達手段と前記プローブとを互いに電気的に絶縁すると共に、前記伝達部材及びプローブをそれぞれ外部に対して電気的に絶縁する電気絶縁手段と、
を備えることを特徴とする超音波切開凝固装置。 An ultrasonic transducer that generates ultrasonic vibrations;
A longitudinal axis is defined, has a tip portion specified by the longitudinal axis, has conductivity, and transmits a predetermined vibration corresponding to the ultrasonic vibration generated by the ultrasonic transducer to the tip portion. An axially extending probe coupled to the ultrasonic transducer;
In order to incise or coagulate the living tissue by grasping the living tissue with the probe surface formed on the tip of the probe along the direction in which the tip of the probe extends. A gripping member arranged to be openable and closable with respect to the probe surface;
Operating means for operating the opening and closing operation of the gripping member;
Transmission means having conductivity, and transmitting the operation amount so that an opening / closing operation corresponding to the operation amount of the operation means occurs in the gripping member;
A high-frequency power source electrically coupled to the probe and the gripping member to perform a treatment with a high-frequency current on the living tissue;
Electrically insulating the transmission means and the probe from each other, and electrically insulating the transmission member and the probe from the outside, respectively,
An ultrasonic incision coagulation apparatus comprising:
長手軸が定義され、前記長手軸により特定される先端部を有し、前記超音波振動子で発生した超音波振動に応じた所定の振動を前記先端部に伝達可能に前記超音波振動子と結合する軸方向に延在したプローブと、 A longitudinal axis is defined and has a tip portion specified by the longitudinal axis, and the ultrasonic transducer is capable of transmitting a predetermined vibration corresponding to the ultrasonic vibration generated by the ultrasonic transducer to the tip portion. An axially extending probe to be coupled;
導電性を備え、前記プローブの先端部の延出する方向に沿って前記プローブの先端部に形成されるプローブ表面との間で生体組織を把持して該生体組織を切開あるいは凝固するために前記プローブ表面に対して開閉動作可能に配置される把持部材と、 In order to incise or coagulate the living tissue by gripping the living tissue with the probe surface formed on the probe tip along the direction in which the tip of the probe extends. A gripping member arranged to be openable and closable with respect to the probe surface;
前記把持部材の開閉動作を操作するための操作手段と、 Operating means for operating the opening and closing operation of the gripping member;
導電性を備え、前記把持部材に前記操作手段の操作量に応じた開閉動作が生じるように前記操作量を伝達する伝達手段と、 Transmission means having conductivity and transmitting the operation amount so that an opening / closing operation corresponding to the operation amount of the operation means occurs in the gripping member;
前記生体組織に高周波電流による処置を施すために前記把持部材と電気的に結合される高周波電源と、 A high frequency power source electrically coupled to the grasping member to perform a treatment with a high frequency current on the living tissue;
前記伝達手段と前記プローブとを互いに電気的に絶縁すると共に、前記伝達部材及びプローブをそれぞれ外部に対して電気的に絶縁する電気絶縁手段と、 Electrically insulating the transmission means and the probe from each other, and electrically insulating the transmission member and the probe from the outside, and
を備えることを特徴とする超音波切開凝固装置。 An ultrasonic incision coagulation apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004120674A JP3826141B2 (en) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | Ultrasonic incision coagulator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004120674A JP3826141B2 (en) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | Ultrasonic incision coagulator |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11341095A Division JP3571414B2 (en) | 1995-04-06 | 1995-05-11 | Ultrasonic incision coagulation equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004216180A JP2004216180A (en) | 2004-08-05 |
JP3826141B2 true JP3826141B2 (en) | 2006-09-27 |
Family
ID=32906345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004120674A Expired - Lifetime JP3826141B2 (en) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | Ultrasonic incision coagulator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3826141B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4402629B2 (en) | 2005-08-19 | 2010-01-20 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Ultrasonic coagulation and incision device |
JP4157574B2 (en) | 2006-07-04 | 2008-10-01 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Surgical instrument |
US20090088785A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Shinya Masuda | Surgical operating apparatus |
-
2004
- 2004-04-15 JP JP2004120674A patent/JP3826141B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004216180A (en) | 2004-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3571414B2 (en) | Ultrasonic incision coagulation equipment | |
EP3634271B1 (en) | Combination ultrasonic and electrosurgical system having generator filter circuitry | |
EP3364896B1 (en) | Surgical instrument with dual mode end effector and modular clamp arm assembly | |
JP4402629B2 (en) | Ultrasonic coagulation and incision device | |
US20180125571A1 (en) | Surgical instruments and end effectors therefor | |
JP6532640B2 (en) | Surgical instrument with ultrasonic waveguide defining fluid lumen | |
JP6307669B1 (en) | High frequency treatment tool | |
JP3989030B2 (en) | Ultrasonic incision coagulator | |
JP2006334094A (en) | Surgical instrument | |
JP2000000249A (en) | Ultrasonic treatment implement | |
JP3310532B2 (en) | Ultrasonic incision coagulation device | |
JP3826141B2 (en) | Ultrasonic incision coagulator | |
JP2022532504A (en) | Blade grounding mechanism and alternative pin design | |
JP2003079633A (en) | Ultrasonic operating instrument | |
JP2004081873A (en) | Ultrasonic cutting coagulating device | |
JP3766674B2 (en) | Ultrasonic incision coagulator | |
JPH10127655A (en) | Ultrasonic surgical operation equipment | |
JP4257189B2 (en) | Ultrasonic incision coagulator | |
JP4059658B2 (en) | Surgical forceps | |
JP2004041780A (en) | Ultrasonic cutting and coagulation device | |
JP2004073891A (en) | Ultrasonic discission and coagulation device | |
JP2004073890A (en) | Ultrasonic incision and coagulation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |