JP3824591B2 - Rtpおよびrtcpプロトコルを用いたデータパケット送信方法 - Google Patents

Rtpおよびrtcpプロトコルを用いたデータパケット送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3824591B2
JP3824591B2 JP2003034104A JP2003034104A JP3824591B2 JP 3824591 B2 JP3824591 B2 JP 3824591B2 JP 2003034104 A JP2003034104 A JP 2003034104A JP 2003034104 A JP2003034104 A JP 2003034104A JP 3824591 B2 JP3824591 B2 JP 3824591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
feedback
data packet
control data
rtcp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003034104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003244229A (ja
Inventor
ブルマイスター カーステン
ハケンベルグ ローフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2003244229A publication Critical patent/JP2003244229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824591B2 publication Critical patent/JP3824591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/19Flow control; Congestion control at layers above the network layer
    • H04L47/193Flow control; Congestion control at layers above the network layer at the transport layer, e.g. TCP related
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データパケットの送信方法に関し、特に、標準的なプロトコルを用いて、インターネットプロトコル(IP)ネットワークを介して行われる、リアルタイムまたはほぼリアルタイムで行われるデータの送信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
リアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)は、IPネットワークを介して、リアルタイムまたはほぼリアルタイムで行われるデータの送信に広く利用されている(例えば、非特許文献1参照。)。RTPには、RTPコントロールプロトコル(RTCP)というプロトコルが付随している。RTCPは、統計値の収集や順方向への制御データの送出といった、受信側から送信側へのフィードバックとして、送信の監視に用いられる。
【0003】
RTPは、通常、2つの規則によってフィードバックの量を制限する。第1に、RTPセッション帯域幅のうち特定の割合(5%推奨)がRTCPのために割り当てられる。すべての受信側は、RTCPに割り当てられた帯域幅を共有しており、この値から、フィードバックの送出期間を算出する。第2の規則では、2つのフィードバック送信間の間隔は少なくとも5秒間(5秒間が推奨値)でなければならない、とされている。
【0004】
【非特許文献1】
H. Schulzrinne、他4名、“A Transport Protocol for Real-Time Applications”、[online]、1996年1月、[2003年1月31日検索]インターネット<URL:http://www.ietf.org/rfc/rfc1889.txt?number=1889>
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これらの規則によって、大規模なマルチキャストグループはRTPを安定した状態で利用することができるが、ユニキャスト送信、または小規模なマルチキャスト送信にとっては最適なものではない。これらのグループでは、より多くのフィードバックをユーザ毎に行うと有用であるし、また、実際により多くのフィードバックを送出することが可能である。こうした問題点はすでに認識されており、新RTPプロトコルの拡張版では、2つのフィードバックを送信する間隔は少なくとも5秒間でなければならない、という規則は削除されている。従って、セッションパラメータに応じて、受信側はより多くのフィードバックを送出することができる。しかし、割り当てられたRTCPセッション帯域幅を超過してはならない、という規則は依然として有効である。
【0006】
上述したように、制御データ送信用として、RTCPに割り当てられるRTP帯域幅の割合は、通常、5%という推奨値に固定されているが、この割合を他の値に変更するために、ある方法の規格化が現在進められている。また、RTCPのフィードバックをオフにするために、ビット速度をゼロに設定することもできる。
【0007】
本発明の目的は、RTPプロトコルおよびRTCPプロトコルを用いた、送信効率の高いデータパケット送信方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本目的は、請求項1に記載の方法によって解決される。当該方法の好ましい実施形態は、多様な従属請求項に記載されている。
【0009】
本発明は、特殊なメディアセッションにおける特定の環境が、RTCP帯域幅に関する柔軟性を高めるという考察に基づいている。制御データ自体がメディアストリームの質を高めることはないため、制御データの送信用に固定された量を用いるのではなく、メディアデータパケット送信用のRTP帯域幅を最適化することが必要である。その反面、メディアデータパケットを送信するためには、一定量の制御データを送出しなければならない。RTP帯域幅の固定割合を割り当てるという従来の解決手段では、RTCP帯域幅は、2つの連続するRTCPパケット間の5秒間という最小間隔によって低くなりすぎるか、または必要以上になるかのいずれかであった。
【0010】
例えば、ユニキャストメディアセッションにおいて、RTCPに対してRTPセッション帯域幅の5%を割り当てた場合、制御データパケット用の送信期間はわずか数ミリ秒しかないことになる。送信側のビット速度によっては、その期間が数秒間となることもある。その結果、割り当てられた帯域幅は浪費され、特に、無線リンクなどの、帯域幅が貴重な資源であるリンクの送信効率は大幅に低下する。その反面、特に無線リンクは、例えば、コーデックを変化するリンク状態に合わせて調整し、送信側にメディアデータパケット送信が必要であることを通知するために、フィードバックを速く行わなければならない。
【0011】
本発明の方法は、実際に必要なRTCP帯域幅を測定するという考えに焦点を当てているが、このRTCP帯域幅は、個々のメディアセッションに対する既知のリンクパラメータに基づいて決められる。その後、測定された帯域幅は制御データパケット送信に用いられるが、それと同時に、メディアデータパケットは利用可能な余剰帯域幅を用いて送信される。こうすることで、最適化された帯域幅配分を行うことが可能となるため、メディアデータパケット送信の効率は最大限に高まり、制御データを適切な速度で提供するために適した方法でRTCP帯域幅を配分することができる。従って、異なるリンクごとに最適化された帯域幅配分を多様な形で行いうるため、最も効率的な送信が実現する。
【0012】
本方法の好ましい実施形態によれば、必要なRTCP帯域幅を測定するステップは、制御データパケットの平均速度および/または大きさを算出するステップを備える。大半の場合、制御データパケットの大きさは固定されているが、可変であってもよい。そのような場合、平均の大きさを都合よく用いて、必要なRTCP帯域幅を算出する。
【0013】
好ましくは、メディアデータパケットは送信側から受信側に送信され、制御データパケットは、逆方向(受信側から送信側)にフィードバックとして送出される。
【0014】
さらに好ましい実施例によれば、必要なRTCP帯域幅(ビット/秒)は、フィードバックパケットの大きさとフィードバック速度との積として算出される。
【0015】
好ましくは、必要なRTCP帯域幅の割合は、RTCP帯域幅をRTP帯域幅で割った商として算出される。セッションのセットアップの間、セッション記述プロトコルなどにおいて、この割合が決定または交渉されると好ましい。あるいは、セッションが既に確立されている場合、進行中のセッションを解除し、新たなセッションをセットアップする。さらなる変形例としては、進行中の送信が行われている間に通知を行うことも可能である。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、さらに詳しく本発明を説明する。
【0017】
まず、必要なRTCP帯域幅を、既知のリンクとアプリケーションパラメータに基づいて測定する方法について説明する。上述したように、RTCP帯域幅は、メディアセッションおよびそのネットワークリンクの状態に固有のものである。以下、いくつかの事例を挙げて説明を行うが、これらの事例では、受信側から送信側へのフィードバックである制御データに対して、以下の要求が生じている。
【0018】
制御データには、受信側から送信側に通知されるイベントの種類に関する情報が含まれていると好ましい。通知されるイベントの典型例としては、蓄積されたパケットの喪失、または受信側から送出された他の統計的データが挙げられる。この情報は、コーディングアルゴリズムを決定または調整するための入力として、メディアコーデックで利用され、通常は、一往復につき一回といった一定の間隔で通知される。このような定期的なイベントの場合、フィードバックを利用するアプリケーションによって、予めフィードバック速度は定められている。また、その他のリンク特性(例えば、往復時間)も考慮に入れなければならない場合がある。
【0019】
別の種類のイベントとしては、例えば、特定パケットの喪失などが挙げられるが、この場合、喪失は判明した時点で即座に送信側に通知されなければならない。パケットの喪失が通知された場合、送信側は、ビデオエンコーダ中のフレーム内リフレッシュを送出する、またはメディアデータパケットの再送信を開始することで、エラー復元力を高めることができる。このようなイベントに対しては、平均パケット速度と平均喪失率を測定しておくと有益である。
【0020】
さらなるイベントの例としては、受信したデータパケットに対する正または負の応答がある。このイベントも、できる限り速やかに通知することで、送信側に入力が行われるようにしなければならない。この入力を受けて、送信側は、メディアコーデックのエラー回復力の強弱を調節し、冗長度の増減または送信速度の変更などによって送信効率を調整することができる。このようなイベントに対しては、平均パケット到着速度さえ把握していればよい。
【0021】
必要なRTCP帯域幅を適切に算出するためには、フィードバックパケットの大きさを把握していると好ましい。大半のアプリケーションにおいて、セッションの間、パケットの大きさは固定されているが、変更することも可能である。例えば、パケットの喪失時、一回のフィードバックパケットにおいて、2つ以上の喪失イベントを通知する場合がある。従って、フィードバックパケットの大きさの平均値が用いられなければならない。
【0022】
フィードバックパケットの大きさs_fb(単位:ビット)およびフィードバック速度r_fb(単位:パケット/秒)を用いると、必要な平均RTCP帯域幅(ビット/秒)は、bw_rtcp=s_fb*r_fbとして算出することができる。
【0023】
RTPセッション帯域幅bw_rtpは、セッション期間中は固定されている。RTCP帯域幅の割合は、f_rtcp=bw_rtcp/bw_rtpから算出される。
【0024】
算出された帯域幅の割合は、セッションのセットアップの間に、受信側と送信側との間で決定または交渉することができるが、その場合、帯域幅の割合はセクション記述プロトコル(SDP)で通知される。セッションが既に確立されている場合、そのセッションを解除してもよいが、その後で新たなセッションをセットアップしなければならない。あるいは、算出したRTCP帯域幅の割合を、進行中の送信の間に「早急に」通知することもできる。
【0025】
新RTPプロトコルの場合、フィードバックメッセージを一定の間隔で予定に組み込む必要がある。「アーリーパケット」の形での例外がありうるとしても、つまり、送出された最後のフィードバックパケットが定期的に予定されたものであったとしても、直ちに送出できるのは一つのアーリーパケットのみである。この場合、定められたRTCP帯域幅を平均で超えないように、次の予定されたフィードバックパケットは後の時点まで延期されなければならない。
【0026】
アーリーパケットのメカニズムによって、緻密に構成されたシステムならば、ほぼ遅延なしでフィードバックを送出することができる。概して、フィードバックは定められたフィードバック速度で送出されるが、その場合、時系列上における実際の時点は、アーリーパケット(つまり、イベント自体)、または定期的に予定されたフィードバックによって決定されている。こうすることで、オーバーヘッドは最小限に抑えられる。

Claims (11)

  1. データパケットを送信する方法であって、
    インターネットプロトコル(IP)ネットワークを介して、メディアデータパケットに対してはリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)を用いて送信し、制御データパケットに対してはRTPコントロールプロトコル(RTCP)を用いてフィードバック送信し、
    各プロトコルには利用可能な送信帯域幅の割合が割り当てられ、
    フィードバックの種類を判断するステップと、
    判断されたフィードバックの種類に応じた手法で、個々のメディアセッションに対する既知のリンクパラメータに基づいて、必要なRTCP帯域幅を測定するステップと、
    必要なRTCP帯域幅を用いて制御データパケットを送信するステップと、
    利用可能な余剰帯域を用いてメディアデータパケットを送信するステップとを備える、送信方法。
  2. 必要なRTCP帯域幅を測定するステップは、制御データパケットの平均速度を算出するステップを備えることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 必要なRTCP帯域幅を測定するステップは、制御データパケットの大きさを測定するステップを備えることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. メディアデータパケットは送信側から受信側に送信され、制御データパケットは逆方向にフィードバックとして送出される、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. フィードバック速度は、フィードバックを利用するアプリケーションに固有のものである、請求項4に記載の方法。
  6. 必要なRTCP帯域幅は、フィードバックパケットの大きさとフィードバック速度とに基づいて算出される、請求項4に記載の方法。
  7. RTCP帯域幅をRTP帯域幅で割った商として、必要なRTCP帯域幅の割合を算出するステップをさらに備える、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 必要なRTCP帯域幅の割合は、セッションのセットアップの間に決定または交渉される、請求項7に記載の方法。
  9. 必要なRTCP帯域幅の割合は、送信が進行している間に早急に通知される、請求項7に記載の方法。
  10. 制御データパケットは一定の間隔で送信される、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 制御データパケットは、一定の間隔よりも早いタイミングで送信され、定められたRTCP帯域幅を平均で超えることがないように、次に予定された制御データパケットは延期される、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
JP2003034104A 2002-02-13 2003-02-12 Rtpおよびrtcpプロトコルを用いたデータパケット送信方法 Expired - Fee Related JP3824591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02003360.1 2002-02-13
EP02003360A EP1337086B1 (en) 2002-02-13 2002-02-13 Method for transmitting data packets using RTP and RTCP protocols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003244229A JP2003244229A (ja) 2003-08-29
JP3824591B2 true JP3824591B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=27619132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003034104A Expired - Fee Related JP3824591B2 (ja) 2002-02-13 2003-02-12 Rtpおよびrtcpプロトコルを用いたデータパケット送信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7411978B2 (ja)
EP (1) EP1337086B1 (ja)
JP (1) JP3824591B2 (ja)
CN (1) CN1190935C (ja)
DE (1) DE60213196T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3900413B2 (ja) * 2002-02-14 2007-04-04 Kddi株式会社 映像情報伝送方式およびプログラム
US8296436B2 (en) 2004-03-22 2012-10-23 Nokia Corporation Conveying parameters for broadcast/multicast sessions via a communication protocol
US7907911B2 (en) * 2005-08-16 2011-03-15 Alcatel-Lucent Usa Inc. Scheduling multi-user transmission in the downlink of a multi-antenna wireless communication system
CN100456834C (zh) * 2005-10-17 2009-01-28 华为技术有限公司 H.264多媒体通信的服务质量监测方法
KR100758408B1 (ko) 2006-01-27 2007-09-14 한국정보통신대학교 산학협력단 광 버스트 교환시스템에서의 버스트 전송방법
JP5147858B2 (ja) * 2007-01-18 2013-02-20 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 複合および非複合rtcpパケット間のrtcp帯域幅の分割
KR101013630B1 (ko) 2007-11-30 2011-02-10 주식회사 세아네트웍스 무선 통신 시스템에서 매크로 다이버시티와 멀티캐스트/브로드캐스트 서비스를 위한 서비스 제공 시스템 및 방법
WO2009096746A2 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Method for sending rlc pdu and allocating radio resource in mobile communications system and rlc entity of mobile communications
KR101531419B1 (ko) 2008-02-01 2015-06-24 엘지전자 주식회사 시간동기 타이머의 만료 시 상향링크 harq의 동작 방법
KR101375936B1 (ko) * 2008-02-01 2014-03-18 엘지전자 주식회사 시간동기 타이머의 만료 시 하향링크 harq의 동작 방법
CN101547134B (zh) * 2008-03-27 2011-12-28 北京铭万互联科技有限公司 一种udp连接和tcp连接相互转化的方法、系统及中转服务器
US8406296B2 (en) * 2008-04-07 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Video refresh adaptation algorithms responsive to error feedback
US9426213B2 (en) * 2008-11-11 2016-08-23 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Hybrid unicast/anycast content distribution network system
KR101712102B1 (ko) * 2010-07-29 2017-03-14 삼성전자 주식회사 Rtsp 세션에 기초해 스트리밍 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
CN103914378B (zh) * 2014-03-21 2017-05-03 上海微小卫星工程中心 数字化星载姿控软件测试平台
CN107181697B (zh) * 2016-03-11 2022-05-20 中兴通讯股份有限公司 一种链路负载均衡方法及装置
CN106791271B (zh) * 2016-12-02 2019-08-13 福建星网智慧科技股份有限公司 一种音视频同步方法
CN110768753A (zh) * 2018-07-25 2020-02-07 成都鼎桥通信技术有限公司 一种丢包重传方法和系统
JP2023540225A (ja) 2020-08-27 2023-09-22 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド ウイルス感染症の治療のための化合物及び方法
CN112367271B (zh) * 2020-09-25 2023-04-18 福建星网智慧科技有限公司 基于ai的拥塞控制特征提取方法、装置、设备和介质
US11916982B2 (en) * 2021-11-05 2024-02-27 Tencent America LLC Techniques for signaling multiple audio mixing gains for teleconferencing and telepresence for remote terminals using RTCP feedback

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289054B1 (en) * 1998-05-15 2001-09-11 North Carolina University Method and systems for dynamic hybrid packet loss recovery for video transmission over lossy packet-based network
US7142506B1 (en) * 1999-02-02 2006-11-28 Vocaltec Communications Ltd. Method and apparatus for transmitting packets
US6678250B1 (en) * 1999-02-19 2004-01-13 3Com Corporation Method and system for monitoring and management of the performance of real-time networks
US6804244B1 (en) * 1999-08-10 2004-10-12 Texas Instruments Incorporated Integrated circuits for packet communications
US6865150B1 (en) * 2000-04-06 2005-03-08 Cisco Technology, Inc. System and method for controlling admission of voice communications in a packet network
US20030107994A1 (en) * 2000-05-18 2003-06-12 Jacobs Richard J Communications network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003244229A (ja) 2003-08-29
EP1337086A1 (en) 2003-08-20
DE60213196T2 (de) 2006-11-23
EP1337086B1 (en) 2006-07-19
CN1440176A (zh) 2003-09-03
DE60213196D1 (de) 2006-08-31
US7411978B2 (en) 2008-08-12
US20030152106A1 (en) 2003-08-14
CN1190935C (zh) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824591B2 (ja) Rtpおよびrtcpプロトコルを用いたデータパケット送信方法
JP3590044B2 (ja) Rtpおよびrtcpプロトコルを用いる動的なデータパケット送信方法
JP4299275B2 (ja) マルチメディアデータ転送率の適応的推定方法
US7047308B2 (en) System and method for simultaneous media playout
JP4460455B2 (ja) 適応的順方向誤り制御スキーム
JP4323432B2 (ja) ストリーミングメディアの伝送品質を高めるための方法
Xu et al. CMT-NC: improving the concurrent multipath transfer performance using network coding in wireless networks
JP5053390B2 (ja) 無線通信システムにおけるストリーミングメディアサービスのためのプロキシベースのシグナリングアーキテクチャ
JP2012170120A (ja) テレビ電話のためのビデオパケット整形
US20100098176A1 (en) Method for efficient feedback of receiving channel conditions in adaptive video multicast and broadcast systems
JP2016527579A (ja) データ通信システム及び方法
Mingorance-Puga et al. Efficient multimedia transmission in wireless sensor networks
EP1533969A1 (en) Loss reporting for packet-switched streaming services using loss RLE report blocks
WO2005065060A2 (en) Optimized radio bearer configuration for voice over ip
Gorius et al. Dynamic media streaming over wireless and mobile ip networks
Gorius et al. Dynamic media streaming with predictable reliability and opportunistic TCP-friendliness
Zhang et al. Considerations for application‐layer multipath transport control
KR100931375B1 (ko) 개선된 파라미터 산출방법이 적용된 데이터 스트림 전송률 제어방법 및 데이터 스트리밍 서버
Zhao et al. Cross-layer adaptive rate control for video transport over wireless ad hoc networks
Youssef et al. A scalable and robust feedback mechanism for adaptive multimedia multicast systems
Chen et al. A new approach using time-based model for TCP-friendly rate estimation
Ramadan et al. Oscillation-free video adaptation at application layer on server side and experiments using DCCP
Choi RATE CONTROL OF REALTIME STREAMING APPLICATIONS IN WIRELESS NETWORKS
Tao et al. Goodput Improvement for MPTCP Based on Controlling the Difference of Delay
Chanulembi et al. Streaming Media Congestion Control using Bandwidth Estimation on Multi Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3824591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees