JP3821342B2 - Oil passage structure of internal combustion engine - Google Patents
Oil passage structure of internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3821342B2 JP3821342B2 JP29288898A JP29288898A JP3821342B2 JP 3821342 B2 JP3821342 B2 JP 3821342B2 JP 29288898 A JP29288898 A JP 29288898A JP 29288898 A JP29288898 A JP 29288898A JP 3821342 B2 JP3821342 B2 JP 3821342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- oil
- housing
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、内燃機関のオイル通路構造に係り、特に可変バルブタイミング機構の油圧アクチュエータへの作動油経路とカム軸への潤滑油経路との2系統の油経路を備えた内燃機関のオイル通路構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の内燃機関においては、必要とされる各種機能を向上させるために、吸排気弁のバルブタイミングを可変する可変バルブタイミング機構を設けている。
【0003】
この可変バルブタイミング機構にあっては、シリンダブロック側にクランク軸の回転によって駆動されて油圧を発生するオイルポンプを設け、シリンダヘッド側にはオイルポンプからのオイルを導く作動油経路としての、進角用油路と遅角用油路とに振り分けるように作動されるオイル制御弁を設けるとともに、進角用油路と遅角用油路とからの油圧状態によってクランク軸とシリンダヘッドに設けたカム軸との位相をずらして吸排気弁のバルブタイミングを可変する油圧アクチュエータを設けている。
【0004】
また、このような可変バルブタイミング機構を備えた内燃機関にあっては、オイルポンプからのオイルを潤滑油経路によってカム軸に導いて、このカム軸のシャフトジャーナルを潤滑している。
【0005】
このような内燃機関におけるオイル通路構造としては、例えば、特開平7−1668731号公報、特開平9−170416号公報、特開平5−288022号公報、特開平8−200022号公報に開示されている。特開平7−166831号公報に記載のものは、可変バルブタイミング機構の油圧アクチュエータを取付けるカム軸の軸端部やこの軸端部を支持する軸受部分に、油圧アクチュエータを作動させるオイルを導く作動油経路の一部の油圧供給路を形成するとともに、カム軸にオイルを導く潤滑油路を形成している。また、特開平9−170416号公報に記載のものは、作動油経路と潤滑油経路とを内燃機関の前後に振り分けたものである。特開平5−288022号公報に記載のものは、作動油経路と潤滑油経路とを共用したものである。特開平8−200022号公報に記載のものは、同様に、作動油経路と潤滑油経路とを共用しているものである。
【0006】
また、カム軸の潤滑構造としては、例えば、実開昭60−122512号公報、実開平4−107404号公報に開示されている。実開昭60−122512号公報に記載のものは、吸気ロッカ軸を固定するユニオンボルトで連結したものである。実開平4−107404号公報に記載のものは、シャフトハウジングと接触する面の横断面形状をシャフトハウジング側へ突出する円弧形状に形成したものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来、例えば、上述の特開平7−166831号公報にあっては、油圧アクチュエータを取付けるカム軸の軸端部には、作動油経路と潤滑油経路との2系統の油経路を設けているので、その軸端部側のカム軸のエンドシャフトジャーナルの軸方向の幅を大きく形成する必要があり、このため、エンジン全長が大きくなって、内燃機関の大型化を招くという不都合があった。
【0008】
また、上述の特開平5−288022号公報、特開平8−200022号公報にあっては、作動油経路と潤滑油経路とを共用しているので、油圧アクチュエータやカム軸への油圧が不安定になり易いという不都合があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そこで、この発明は、上述の不都合を除去するために、内燃機関のシリンダブロックにクランク軸の回転で駆動されて油圧を発生するオイルポンプを設け、前記内燃機関のシリンダヘッドには少なくとも2本のカム軸を並列に設け、一のカム軸の各シャフトジャーナルを軸支する一のシャフトハウジングを複数設け、前記一のカム軸の軸端部には油圧で作動される油圧アクチュエータを設け、前記オイルポンプからのオイルを前記油圧アクチュエータに導く作動油経路と前記オイルポンプからのオイルを前記カム軸に導く潤滑油経路とを設けた内燃機関のオイル通路構造において、前記一のカム軸の軸端部側にエンドシャフトハウジングを設け、この一のカム軸の軸端部側のエンドシャフトハウジングにより軸支されるエンドシャフトジャーナルの外周面にシャフト側の作動油経路を連通させて設け、このシャフト側の作動油経路を前記シリンダヘッド内に設けられたヘッド側の作動油経路に連通させて設け、前記一のカム軸の軸端部側のエンドシャフトジャーナルを前記シャフト側の作動油経路及び前記ヘッド側の作動油経路のオイルにより潤滑し、前記一のカム軸の軸端部側のエンドシャフトハウジングに隣接するセンタシャフトハウジングにオイルを導くオイルパイプの一端側を設け、このオイルパイプの他端側と前記シリンダヘッド内に設けられたヘッド側の潤滑油経路とを連通させて設け、前記一のカム軸の軸芯上には前記センタシャフトハウジングによって軸支されるセンタシャフトジャーナルから前記油圧アクチュエータとは反対側の軸端部のエンドシャフトジャーナルに至る潤滑油経路を設けるとともに前記他のカム軸の軸芯上にはオイル通路を設け、この他のカム軸のオイル通路と前記ヘッド側の潤滑油経路と連通させて設け、前記油圧アクチュエータが取付けられた前記一のカム軸の軸端部のエンドシャフトジャーナルを除く前記一のカム軸側及び前記他のカム軸側の各シャフトジャーナルを前記ヘッド側の潤滑油経路のオイルにより潤滑し、前記油圧アクチュエータ側の一のカム軸の軸端側のエンドシャフトジャーナルの潤滑を除く前記潤滑油経路と前記作動油経路とを別系統で設けたこと特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
この発明は、油圧アクチュエータが取付けられる一のカム軸の軸端部側のエンドシャフトジャーナルを作動油経路の一部からのオイルで潤滑するとともに、この一のカム軸の他のセンタシャフトジャーナルを作動油経路とは別の潤滑油経路からのオイルで潤滑するので、油圧アクチュエータを取付ける一のカム軸のエンドシャフトジャーナル側に2系統の油経路を不要とし、一のカム軸の軸端部側のエンドシャフトジャーナルの軸方向の幅を小さくさせることができる、これにより、エンジン全長が小さくなり、内燃機関の小型化を図ることができ、また、作動油経路と潤滑油経路とを独立させているので、油圧アクチュエータやカム軸には所要の油圧を安定して確保させることができる。
【0011】
【実施例】
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的に説明する。図1〜11は、この発明の第1実施例を示すものである。図1〜4において、2は車両(図示せず)に搭載される多気筒用の内燃機関、4はシリンダブロック、6はシリンダヘッド、8はシリンダヘッドカバー、10はオイルパンである。シリンダブロック4には、クランク軸12が軸支して設けられている。また、シリンダブロック4には、シリンダヘッド6が締結用ボルト14で固設される。この締結用ボルト14は、シリンダヘッド6に形成したボルト挿通孔16に挿通されて、シリンダブロック4のボルトねじ穴18に挿着される。
【0012】
シリンダブロック4には、例えば、3つの気筒20が直列に形成されている。シリンダヘッド6には、各気筒20に対応して、燃焼室22が形成されているとともに、点火栓24が取付けられている。
【0013】
クランク軸12には、一端側にクランクプーリ26とトロコイド式のオイルポンプ28とクランクタイミングスプロケット30とが取付けられている。
【0014】
オイルポンプ28は、クランク軸12の回転によって駆動されて油圧を発生刷るものであり、オイルをオイル通路32に吐出する。
【0015】
シリンダブロック4の下部位には、オイルストレーナ34を備えた吸入パイプ36が取付けられているとともに、オイルフィルタ38が取付けられている。
【0016】
シリンダヘッド6の上部には、カム軸として、吸気、排気カム軸40、42が並列に軸支して設けられている。吸気カム軸40は、燃焼室22を開閉する吸気弁44を動作させるものである。排気カム軸42は、燃焼室22を開閉する排気弁46を動作させるものである。
【0017】
吸気カム軸40は、一端側からの吸気フロントエンドシャフトジャーナル48−1、吸気第1センタシャフトジャーナル48−2、吸気第2センタシャフトジャーナル48−3、吸気リアエンドシャフトジャーナル48−4が、吸気フロントエンドシャフトハウジング50−1、吸気第1センタシャフトハウジング50−2、吸気第2センタシャフトハウジング50−3、吸気リアエンドシャフトハウジング50−4によってシリンダヘッド4に軸支して設けられている。
【0018】
排気カム軸42は、排気フロントエンドシャフトジャーナル52−1、排気第1センタシャフトジャーナル52−2、排気第2センタシャフトジャーナル52−3、排気第2センタシャフトジャーナル52−3、排気リアエンドシャフトジャーナル52−4が、排気フロントエンドシャフトハウジング54−1、排気第1センタシャフトハウジング54−2、排気第2センタシャフトハウジング54−3、排気リアエンドシャフトハウジング54−4によってシリンダヘッド4に軸支して設けられている。
【0019】
吸気フロントエンドシャフトハウジング50−1と排気フロントエンドシャフトハウジング54−1とは、図7〜9に示す如く、ハウジング連結部56で連結され、シャフトハウジング構成体58で一体的に形成されている。このシャフトハウジング構成体58にあっては、吸気フロントエンドシャフトハウジング50−1に半円形状の吸気側エンドシャフト受け部60と2つの吸気側エンドハウジングボルト挿通孔62、62とが形成され、また、排気フロントエンドシャフトハウジング54−1には半円形状の排気側エンドシャフト受け部64と2つの排気側エンドハウジングボルト挿通孔66、66とが形成され、更に、ハウジング連結部56に中間ハウジングボルト挿通孔68とエンドハウジング側パイプ用挿着孔70とが形成されている。また、ハウジング構成体58には、エンドハウジング側挿着孔70に連通するハウジング側潤滑用油路72と排気側潤滑用内周溝74とが形成されている。
【0020】
吸気カム軸42の一端側には、可変バルブタイミング機構76の油圧アクチュエータ78が取付けられる。この油圧アクチュエータ78は、ロータ80とハウジング82とからなり、進角用室84と遅角用室86とを形成している。ロータ80は、吸気カム軸40の軸端部に外嵌した吸気カムスプロケット88と共に吸気カム軸側取付ボルト90で取付けられている。ハウジング82は、ロータ80に相対回転可能に外装され、吸気カムスプロケット88にハウジング取付ボルト92で取付けられている。
【0021】
排気カム軸42の一端側には、排気カムスプロケット94が排気カム軸側取付ボルト(図示せず)で取付けられている。
【0022】
クランクタイミングスプロケット30と吸気カムスプロケット88と排気カムスプロケット94とには、タイミングチェーン96が巻掛けて設けられている。
【0023】
シリンダブロック4とシリンダヘッド6とには、タイミングチェーン96を覆ってチェーン室98を形成するように、チェーンカバー100が跨って取付けられる。
【0024】
このチェーンカバー100には、シリンダヘッド6の高さ位置で可変バルブタイミング機構76のオイル制御弁(OCV)102が取付けられている。
【0025】
油圧アクチュエータ78には、オイルポンプ28からのオイルが作動油経路104によって導かれる。
【0026】
この作動油経路104は、一端側がシリンダブロック4の下部位のオイル油路32に連絡するとともに他端側がオイル制御弁102に連絡してチェーン室98内に配設された作動油用オイルパイプ106と、オイル制御弁102と油圧アクチュエータ78とを連絡する進角用油路108、遅角用油路110とを有している。
【0027】
進角用油路108は、チェーンカバー100に形成したカバー側進角用油路108−1と、シリンダヘッド6に形成したヘッド側進角用油路108−2と、吸気カム軸40の吸気フロントエンドシャフトジャーナル48−1の外周面に連通したシャフト側進角用油溝108−3と、この吸気カム軸40の軸端部内に形成した第1シャフト側進角用油路108−4a・第2シャフト側進角用油路108−4bとからなり、進角用室84に連通している。
【0028】
遅角用油路110は、チェーンカバー100に形成したカバー側遅角用油路110−1と、シリンダヘッド6に形成したヘッド側遅角用油路110−2と、吸気カム軸40の吸気フロントエンドシャフトジャーナル48−1の外周面に連通したシャフト側遅角用油溝110−3と、この吸気カム軸40の軸端部内に形成した第1シャフト側遅角用油路110−4a・第2シャフト側遅角用油路110−4b・第3シャフト側遅角用油路110−4cと、吸気カムスプロケット88に形成したスプロケット側進角用油路110−5とからなり、遅角用室86に連通している。
【0029】
また、吸気カム軸40、排気カム軸42には、オイルポンプ28のオイルが潤滑油経路112によって導かれる。
【0030】
この潤滑油経路112は、シリンダブロック4に形成されてオイル通路32に進角したブロック側潤滑油用油路114と、シリンダヘッド6のヘッド面に形成したヘッド側潤滑用横溝116と、締結用ボルト14の外周面とボルト挿通孔16の内周面間の隙間を介してヘッド側潤滑用横溝116に連通したヘッド側潤滑用油路118とを有している。
【0031】
このヘッド側潤滑用油路118は、ハウジング構成体58のハウジング側油路72と排気側潤滑用内周溝74とに連通している。
【0032】
この排気側潤滑用内周溝74は、排気カム軸42の軸心上に形成した排気側メイン油路120に連通される。この排気側メイン油路120は、各排気シャフトジャーナル52にオイルを導くものである。
【0033】
一方、吸気カム軸40にあっては、第1吸気センタシャフトジャーナル48−2の部位からリヤ側に指向して吸気側メイン油路122が形成されている。
【0034】
そして、シャフトハウジング構成体58側から油圧アクチュエータ78を取付けた吸気カム軸40側の吸気第1センタシャフトハウジング50−2側にオイルを導くために、潤滑用オイルパイプ124が設けられている。
【0035】
この潤滑用オイルパイプ124は、一端側に設けた一側挿入体126がシャフトハウジング構成体58のエンドハウジング側挿着孔70に取付けられるとともに、他端側に設けた他側挿入体128が第1吸気センタシャフトハウジング50−2に取付けられるものである。このため、図5に示す如く、第1吸気センタシャフトハウジング50−2には、中央部位でセンタ側シャフト受け部130に連通するセンタ側挿着孔132が形成されている。このセンタ側挿着孔132には、Oリング134を介して他側挿入体128が挿着される。また、第1吸気センタシャフトハウジング50−2には、センタ側ハウジングボルト挿通孔136、136が形成されている。
【0036】
潤滑用オイルパイプ124にあっては、一端側にシャフトハウジング構成体58に取付けられる一端側取付フランジ138が一側挿入体126に設けられ、他端側には第1吸気センタシャフトハウジング50−2に取付けられる他端側取付フランジ140が他側挿入体128に設けられる。
【0037】
一端側取付フランジ138には、吸気側エンドシャフトハウジング50−1を固定する吸気側ハウジング取付ボルト142を挿通するエンド側ボルト挿通孔144と、中間ハウジング取付ボルト146を挿通する中間側ボルト挿通孔148と、一側挿入体126を挿着する一側挿着用孔150とが形成されている。
【0038】
また、他端側取付フランジ140には、吸気第1センタシャフトハウジング50−2を固定する2つの吸気側ハウジング取付ボルト142、142を挿通するセンタ側ボルト挿通孔152、152と、他端側挿入体128を挿着する他端側挿着用孔154とが形成されている。
【0039】
なお、各排気側シャフトハウジング54は、各排気側ハウジング取付ボルト156でシリンダヘッド4に固定される。
【0040】
次に、この第1実施例の作用を説明する。
【0041】
可変バルブタイミング機構76の油圧アクチュエータ78には、オイルポンプ28からのオイルが作動油経路104から導かれて供給される。このとき、吸気カム軸40の吸気エンドシャフトジャーナル48−1の部位において、オイルがシャフト側進角用油溝108−3及びシャフト側遅角用油溝110−3を介して吸気エンドシャフトジャーナル48−1の外周面に達することから、吸気エンドシャフトジャーナル48−1の潤滑が行われる。
【0042】
一方、吸気、排気カム軸40、42の潤滑にあっては、オイルポンプ28からのオイルが潤滑油経路112で導かれるが、ヘッド側潤滑用油路118のオイルが、ハウジング構成体58のハウジング側潤滑用油路72で分岐し、排気カム軸42側に供給されるとともに、吸気カム軸40側には、潤滑用オイルパイプ124を経て供給される。
【0043】
この結果、この第1実施例においては、油圧アクチュエータ78を取付ける吸気カム軸40の軸端部側の吸気エンドシャフトジャーナル48−1に専用の潤滑用油路を別途に設けることなく、吸気エンドシャフトジャーナル48−1の潤滑を行うことができるので、吸気エンドシャフトジャーナル48−1の軸方向の幅を小さくすることができ、もって、エンジン全長を短くして、内燃機関2の小型化を図ることができ、また、吸気エンドシャフトジャーナル48−1の部位の剛性を向上し、吸気カム軸40の支持状態を良好に維持することができる。
【0044】
また、油圧アクチュエータ78の作動油経路104と吸気、排気カム軸40、42の潤滑油経路112とを独立させているので、油圧アクチュエータ78や吸気、排気カム軸40、42へのオイルの油圧を適正に確保させ、オイルの供給を安定させることができる。
【0045】
更に、潤滑用オイルパイプ124の他端側が取付けられる吸気第1センタハウジング50−2において、センタ側挿着孔132を形成することによってその剛性が低下し易いが、他端側取付フランジ140が2本の吸気側ハウジング取付ボルト142、142で固定されることから、吸気カム軸40からの力が作用した場合に、長手方向の引張り・伸びの応力の一部を他端側取付フランジ140が分担することから、吸気第1センタシャフトハウジング50−2の変形を抑制することができる。
【0046】
これにより、吸気第1センタシャフトジャーナル48−2、シリンダヘッド6、吸気第1センタシャフトハウジング50−2の軸受部分の摩耗を減少するとともに、機械的損失を減少させ、また、吸気第1センタシャフトハウジング50−2を他のセンタハウジング50と同じ形状にしたまま補強することができるので、加工・組立設備の簡素化を図り、また、部品の共通化を図って廉価とすることができる。
【0047】
図12は、この発明の第2実施例を示すものである。
【0048】
以下の実施例においては、上述の第1実施例と同一機能を果す箇所には同一符号を付して説明する。
【0049】
この第2実施例の特徴とするとろこは、以下の点にある(SG1)。即ち、シャフトハウジング構成体58には、吸気第1センタシャフトハウジング50−2に連結する吸気側潤滑用オイルパイプ202−1を取付けるとともに、排気第1センタシャフトハウジング54−2にも連結する排気側潤滑用オイルパイプ202−2を取付けた。
【0050】
この第2実施例の構成によれば、排気カム軸42の排気第1センタシャフトハウジング54−2側にもオイルを積極的に供給させるとともに、シャフトハウジング構成体58に形成する油溝等を減少することができるので、シャフトハウジング構成体58の剛性を向上し、もって、吸気、排気エンドシャフトジャーナル48−1、52−1の部位を堅固に支持させることができる。
【0051】
図13、14は、この発明の第3実施例を示すものである。
【0052】
この第3実施例の特徴とするところは、以下の点にある(SG2)。即ち、吸気第1センタシャフトハウジング50−2と排気第1センタシャフトハウジング54−2とを、センタハウジング連結部302で連結してセンタハウジング構成体304で形成する。また、このセンタハウジング構成体304には、排気側センタ潤滑油溝306を形成するとともに、吸気側センタ潤滑油溝308を形成し、更に、連結用潤滑油溝310を形成した。
【0053】
この第3実施例の構成によれば、シャフトハウジング構成体58からのオイルを、排気カム軸42の排気エンドシャフトジャーナル52−1から排気側メイン油路120に導き、そして、排気側センタ潤滑油溝306と連絡用潤滑油溝310と吸気センタ潤滑油溝308とから吸気カム軸40側に供給させるので、オイルパイプを不要とし、また、構成を簡単にすることができ、剛性を向上して、吸気、排気カム軸40、42のセンタ側でも支持状態を堅固なものとすることができる。
【0054】
【発明の効果】
以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、油圧アクチュエータが取付けられるカム軸の軸端部側のエンドシャフトジャーナルを作動油経路の一部からのオイルで潤滑するとともに、一のカム軸のセンタシャフトジャーナルを作動油経路とは別の潤滑油経路からのオイルで潤滑するので、油圧アクチュエータを設ける一のカム軸のエンドシャフトジャーナル側に2系統の油経路を不要とし、一のカム軸の軸端部側のエンドシャフトジャーナルの軸方向の幅を小さくさせることができ、これにより、エンジン全長を小さくし、内燃機関の小型化を図ることができ、また、作動油経路と潤滑油経路とを独立させているので、油圧アクチュエータやカム軸には所要の油圧を安定して確保させ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の平面図である。
【図2】内燃機関の上部側の側面図である。
【図3】内燃機関のオイル通路構造の正面図である。
【図4】内燃機関のオイル通路構造の側面図である。
【図5】図1の〓−〓線による断面図である。
【図6】図1の〓−〓線による断面図である。
【図7】シャフトハウジング構成体の平面図である。
【図8】図7のシャフトハウジング構成体の断面図である。
【図9】図7のシャフトハウジング構成体の底面図である。
【図10】オイルパイプの平面図である。
【図11】図10の〓〓−〓〓線による断面図である。
【図12】第2実施例において内燃機関の一部平面図である。
【図13】第3実施例において内燃機関の一部平面図である。
【図14】第3実施例におけるセンタシャフトハウジング構成体の底面図である。
【符号の説明】
2 内燃機関
4 シリンダブロック
6 シリンダヘッド
28 オイルポンプ
40 吸気カム軸
42 排気カム軸
48 吸気シャフトジャーナル
50 吸気シャフトハウジング
52 排気シャフトジャーナル
54 排気シャフトハウジング
76 可変バルブタイミング機構
78 油圧アクチュエータ
104 作動油経路
112 潤滑油経路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an oil passage structure of an internal combustion engine, and in particular, an oil passage structure of an internal combustion engine provided with two oil passages, a hydraulic oil passage to a hydraulic actuator of a variable valve timing mechanism and a lubricating oil passage to a camshaft. About.
[0002]
[Prior art]
In an internal combustion engine of a vehicle, a variable valve timing mechanism that varies the valve timing of intake and exhaust valves is provided in order to improve various functions required.
[0003]
In this variable valve timing mechanism, an oil pump that is driven by the rotation of the crankshaft to generate hydraulic pressure is provided on the cylinder block side, and the cylinder head side is advanced as a hydraulic oil path that guides oil from the oil pump. An oil control valve that is actuated so as to be distributed between the angle oil passage and the retard oil passage is provided, and the crankshaft and the cylinder head are provided depending on the hydraulic state from the advance oil passage and the retard oil passage. A hydraulic actuator is provided that varies the valve timing of the intake and exhaust valves by shifting the phase with the camshaft.
[0004]
Further, in an internal combustion engine equipped with such a variable valve timing mechanism, oil from an oil pump is guided to a cam shaft through a lubricating oil path, and the shaft journal of the cam shaft is lubricated.
[0005]
The oil passage structure in such an internal combustion engine is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open Nos. 7-1668731, 9-170416, 5-288022, and 8-200022. . Japanese Patent Laid-Open No. 7-166831 discloses hydraulic oil that guides oil for operating a hydraulic actuator to a shaft end portion of a cam shaft to which a hydraulic actuator of a variable valve timing mechanism is attached and a bearing portion that supports the shaft end portion. A hydraulic pressure supply path is formed as a part of the path, and a lubricating oil path that guides oil to the camshaft is formed. Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-170416 discloses that the hydraulic oil path and the lubricating oil path are distributed before and after the internal combustion engine. Japanese Patent Application Laid-Open No. H5-288022 uses a common hydraulic oil path and lubricating oil path. Similarly, the one described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-200022 uses the hydraulic oil path and the lubricating oil path in common.
[0006]
Further, the lubricating structure of the cam shaft is disclosed in, for example, Japanese Utility Model Laid-Open Nos. 60-122512 and 4-107404. The one described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 60-122512 is connected with a union bolt for fixing an intake rocker shaft. Japanese Utility Model Laid-Open No. 4-107404 has a cross-sectional shape of a surface in contact with the shaft housing formed into an arc shape protruding toward the shaft housing.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the prior art, for example, in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-166931, two shafts of a hydraulic oil path and a lubricating oil path are provided at the shaft end of the camshaft to which the hydraulic actuator is attached. Therefore, it is necessary to increase the axial width of the end shaft journal of the cam shaft on the shaft end side, and this has the disadvantage that the total length of the engine is increased and the internal combustion engine is increased in size. .
[0008]
Further, in the above-mentioned JP-A-5-288022 and JP-A-8-200022, since the hydraulic oil path and the lubricating oil path are shared, the hydraulic pressure to the hydraulic actuator and the camshaft is unstable. There was the inconvenience that it was easy to become.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
Therefore, in order to eliminate the above-mentioned inconvenience, the present invention is provided with an oil pump that is driven by rotation of a crankshaft to generate hydraulic pressure in a cylinder block of the internal combustion engine, and at least two cylinder heads of the internal combustion engine are provided. A cam shaft is provided in parallel, a plurality of one shaft housings are provided to support each shaft journal of one cam shaft, a hydraulic actuator that is hydraulically operated is provided at a shaft end of the one cam shaft, and the oil In an oil passage structure of an internal combustion engine provided with a hydraulic oil path for guiding oil from a pump to the hydraulic actuator and a lubricating oil path for guiding oil from the oil pump to the camshaft, a shaft end portion of the one camshaft End shaft housing is provided on the side, and the end shaft jar is pivotally supported by the end shaft housing on the shaft end side of this one cam shaft The hydraulic fluid path on the shaft side is provided in communication with the outer peripheral surface of the cylinder, and the hydraulic fluid path on the shaft side is provided in communication with the hydraulic fluid path on the head side provided in the cylinder head. A center shaft adjacent to the end shaft housing on the shaft end side of the one camshaft is lubricated by the oil in the shaft-side hydraulic oil path and the head-side hydraulic oil path. One end of an oil pipe that guides oil to the housing is provided, and the other end of the oil pipe is connected to a head-side lubricating oil path provided in the cylinder head. Above the end shaft jar at the shaft end opposite to the hydraulic actuator from the center shaft journal pivotally supported by the center shaft housing A hydraulic oil path extending to the shaft, and an oil passage is provided on the axis of the other camshaft, the oil passage of the other camshaft is provided in communication with the lubricating oil path on the head side, and the hydraulic actuator The shaft journal of the one cam shaft side and the other cam shaft side excluding the end shaft journal of the shaft end portion of the one cam shaft to which is attached is lubricated by the oil in the lubricating oil path on the head side, The lubricating oil path and the hydraulic oil path except for lubrication of the end shaft journal on the shaft end side of one cam shaft on the hydraulic actuator side are provided in different systems .
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention lubricates an end shaft journal on the shaft end side of one cam shaft to which a hydraulic actuator is mounted with oil from a part of the hydraulic oil path, and operates another center shaft journal of this one cam shaft. Lubricating with oil from a different oil path from the oil path eliminates the need for two oil paths on the end shaft journal side of one camshaft to which a hydraulic actuator is attached, The axial width of the end shaft journal can be reduced, thereby reducing the overall length of the engine, reducing the size of the internal combustion engine, and making the hydraulic oil path and the lubricating oil path independent. Therefore, the required hydraulic pressure can be stably secured in the hydraulic actuator and the camshaft.
[0011]
【Example】
Embodiments of the present invention will be described in detail and specifically with reference to the drawings. 1 to 11 show a first embodiment of the present invention. 1-4, 2 is a multi-cylinder internal combustion engine mounted on a vehicle (not shown), 4 is a cylinder block, 6 is a cylinder head, 8 is a cylinder head cover, and 10 is an oil pan. A
[0012]
In the
[0013]
A crank pulley 26, a
[0014]
The
[0015]
A
[0016]
On the upper part of the
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
As shown in FIGS. 7 to 9, the intake front end shaft housing 50-1 and the exhaust front end shaft housing 54-1 are connected by a
[0020]
A
[0021]
An
[0022]
A
[0023]
A
[0024]
An oil control valve (OCV) 102 of a variable
[0025]
Oil from the
[0026]
The
[0027]
The
[0028]
The retarding
[0029]
The oil from the
[0030]
The lubricating
[0031]
The head-side
[0032]
The exhaust-side lubrication inner
[0033]
On the other hand, in the
[0034]
A lubricating
[0035]
The lubricating
[0036]
In the lubricating
[0037]
The one end
[0038]
In addition, the other end
[0039]
Each exhaust side shaft housing 54 is fixed to the
[0040]
Next, the operation of the first embodiment will be described.
[0041]
Oil from the
[0042]
On the other hand, in the lubrication of the intake and
[0043]
As a result, in this first embodiment, the intake end shaft is not provided separately in the intake end shaft journal 48-1 on the shaft end side of the
[0044]
Further, since the
[0045]
Further, in the intake first center housing 50-2 to which the other end side of the lubricating
[0046]
As a result, the wear of the bearing portions of the intake first center shaft journal 48-2, the
[0047]
FIG. 12 shows a second embodiment of the present invention.
[0048]
In the following embodiments, portions having the same functions as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals.
[0049]
The characteristics of the second embodiment are as follows (SG1). That is, the intake side lubricating oil pipe 202-1 connected to the intake first center shaft housing 50-2 is attached to the shaft
[0050]
According to the configuration of the second embodiment, oil is actively supplied also to the exhaust first shaft shaft housing 54-2 side of the
[0051]
13 and 14 show a third embodiment of the present invention.
[0052]
The features of the third embodiment are as follows (SG2). That is, the intake first center shaft housing 50-2 and the exhaust first center shaft housing 54-2 are connected by the center
[0053]
According to the configuration of the third embodiment, the oil from the
[0054]
【The invention's effect】
As is apparent from the above detailed description, according to the present invention, the end shaft journal on the shaft end side of the cam shaft to which the hydraulic actuator is attached is lubricated with oil from a part of the hydraulic oil path, and one cam shaft is provided. Since the center shaft journal is lubricated with oil from a lubricating oil path different from the hydraulic oil path, two oil paths are not required on the end shaft journal side of the one camshaft where the hydraulic actuator is provided. It is possible to reduce the axial width of the end shaft journal on the shaft end side of the shaft, thereby reducing the overall length of the engine and reducing the size of the internal combustion engine. Therefore, the required hydraulic pressure can be stably secured in the hydraulic actuator and the camshaft.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of an internal combustion engine.
FIG. 2 is a side view of the upper side of the internal combustion engine.
FIG. 3 is a front view of an oil passage structure of an internal combustion engine.
FIG. 4 is a side view of an oil passage structure of an internal combustion engine.
5 is a cross-sectional view taken along line 〓-〓 in FIG.
6 is a cross-sectional view taken along the line 〓-〓 in FIG. 1;
FIG. 7 is a plan view of a shaft housing structure.
8 is a cross-sectional view of the shaft housing structure of FIG.
FIG. 9 is a bottom view of the shaft housing structure of FIG. 7;
FIG. 10 is a plan view of an oil pipe.
11 is a cross-sectional view taken along line 〓〓-〓〓 in FIG.
FIG. 12 is a partial plan view of the internal combustion engine in the second embodiment.
FIG. 13 is a partial plan view of the internal combustion engine in the third embodiment.
FIG. 14 is a bottom view of a center shaft housing component in a third embodiment.
[Explanation of symbols]
2
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29288898A JP3821342B2 (en) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | Oil passage structure of internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29288898A JP3821342B2 (en) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | Oil passage structure of internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000110536A JP2000110536A (en) | 2000-04-18 |
JP3821342B2 true JP3821342B2 (en) | 2006-09-13 |
Family
ID=17787689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29288898A Expired - Fee Related JP3821342B2 (en) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | Oil passage structure of internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3821342B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013113148A (en) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Honda Motor Co Ltd | Oil passage structure of internal combustion engine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4725855B2 (en) * | 2006-10-24 | 2011-07-13 | スズキ株式会社 | Engine cylinder head structure |
-
1998
- 1998-09-30 JP JP29288898A patent/JP3821342B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013113148A (en) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Honda Motor Co Ltd | Oil passage structure of internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000110536A (en) | 2000-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6343580B2 (en) | CAM angle sensor mounting structure for engine | |
US6032629A (en) | Variable valve timing arrangement | |
JP3821366B2 (en) | Oil supply device in valve mechanism of internal combustion engine | |
US20020056426A1 (en) | Valve operating control system for engine | |
US6575127B2 (en) | Valve operating control system in engine | |
JP3859046B2 (en) | Oil passage of internal combustion engine | |
CA2363415C (en) | Lubricating structure in internal combustion engine | |
JP3821342B2 (en) | Oil passage structure of internal combustion engine | |
EP1403497B1 (en) | Camshaft bearing structure for over-head camshaft type internal combustion engine | |
JP2910539B2 (en) | Camshaft lubrication system for internal combustion engine | |
JP3142609B2 (en) | Engine cylinder head structure | |
JP3272245B2 (en) | Chain cover structure of 4-cycle engine | |
JP3327322B2 (en) | 4 cycle engine with variable valve timing device | |
JP3856082B2 (en) | Engine oil passage structure | |
JP2004052708A (en) | Multiple cylinder engine | |
JP2502290B2 (en) | DOHC engine cylinder head structure | |
JP3807143B2 (en) | Internal combustion engine camshaft structure | |
JP4176407B2 (en) | engine | |
JP7343345B2 (en) | Head cover for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP4276600B2 (en) | engine | |
JP2507672Y2 (en) | Engine camshaft support device | |
JP3261902B2 (en) | Oil passage structure in cylinder head of 4-cycle engine | |
JP3156789B2 (en) | Valve train for V-type 5-valve engine | |
JP2528261Y2 (en) | Thrust bearing structure of camshaft | |
JPS5856356Y2 (en) | Cylinder block of V-type multi-cylinder internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060615 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140630 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |