JP3820723B2 - Electric shutter obstacle detection device - Google Patents
Electric shutter obstacle detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3820723B2 JP3820723B2 JP01143298A JP1143298A JP3820723B2 JP 3820723 B2 JP3820723 B2 JP 3820723B2 JP 01143298 A JP01143298 A JP 01143298A JP 1143298 A JP1143298 A JP 1143298A JP 3820723 B2 JP3820723 B2 JP 3820723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- outer wheel
- shutter curtain
- obstacle
- support shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動シャッターの障害物感知装置に関し、特に、下降中のシャッターカーテンに加わる負荷を感知して開閉機を停止させる障害物感知装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より下降時のシャッターカーテンが障害物に接触した際、その負荷を駆動源である電動モータなどの開閉機に伝えてシャッターカーテンを停止させる障害物感知装置は知られている。
【0003】
図5は従来の障害物感知装置を備えたシャッターの概念図であり、建物の開口部1に配設されるシャッターカーテン3を昇降させるシャッター5には、昇降の途中で障害物を感知したとき、シャッターカーテン3を安全制御させる障害物感知装置7が設けられている。
【0004】
この障害物感知装置7としては、シャッターカーテン3を昇降させる開閉機9に加わった負荷を感知する方式(負荷感知方式)のものが、コスト的に安価であるため多用されている。
【0005】
この負荷感知方式の障害物感知装置7は、開閉機9の電流値を検出し、或いはタコジェネレータ又はエンコーダを用いて回転量を検出し、この電流値や回転量の変動からシャッターカーテン3と障害物との接触を感知して、シャッターカーテン3を停止或いは反転上昇させるよう、開閉機9を駆動制御していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、シャッターカーテンは、通常、巻取カゴに対して巻き取られる方向、すなわち上昇させる方向に付勢力が発生するように構成されており、また、開閉機は、シャッターカーテンが通常昇降(開閉)する際に、前記付勢力に抗し、かつ、シャッターカーテン自体の重量にて停止しないだけの駆動トルクを有していなければならない。
【0007】
従って、シャッターカーテンが下降(閉鎖)して、障害物に接触した時に、開閉機を停止させるには、開閉機が停止するのに必要なだけの力を障害物に負担させなければならず、別言すると、シャッターカーテンが障害物に接触後に障害物上にシャッターカーテンを下降させるように開閉機が駆動していることから、この障害物に対して、シャッターカーテンの自重と開閉機による降下力とを加算した力が発生し、障害物感知装置が作動するために力を要する構造となって、この力が障害物感知装置としての感知力となり、この感知力が大きいと、障害物に対して過剰な負荷を負担させることになる。
【0008】
また、この感知力が大きい、すなわち障害物に対して負荷させる力が十分に大きい力とされて、この障害物を感知する構造とされていると、シャッターカーテンの開口間口が小さい場合、シャッターカーテンの重量が小さく構成されてしまうことから、カーテン重量が障害物に接触しても、その接触を感知できず、シャッターカーテンが障害物に接触したままの状態で開閉機が駆動を続け、その結果、シャッターカーテンがケース内で弛んでしまうことがあった。
【0009】
そこで、本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、開閉機に加わる負荷を感知してシャッターカーテンの下降を停止させる障害物感知装置において、下降中のシャッターカーテンが障害物に接触した際の障害物へ加わる負荷を低減させることを可能とする電動シャッターの障害物感知装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
次に、上記の課題を解決するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照して説明する。
この発明の電動シャッターの障害物感知装置は、シャッターカーテン61が巻き取られる巻取カゴ19を支持軸11に対して回転自在に支持するとともに、該支持軸11に配設される開閉機21から回転駆動力が伝達される外ホイール13と、
前記支持軸11に回転自在に支持されるとともに、該支持軸11に外挿された巻取スプリング43によって前記シャッターカーテン61を巻き取る方向に付勢される内ホイール37と、
該内ホイール37に穿設され円周方向に沿って長尺に形成される長穴45と、
前記支持軸11と同軸方向となって前記外ホイール13に突設され、前記長穴45の長手方向に摺動自在に遊嵌される外ホイールピン49と、
該外ホイールピン49と前記内ホイール37とにわたって張架され、前記巻取カゴ19に対して垂下状態の前記シャッターカーテン61の自重によって生じるモーメントより小さい力とされて、前記内ホイール37に対して前記外ホイール13を巻き取り方向へ付勢するホイールスプリング51と
を具備したことを特徴としている。
【0011】
この障害物感知装置では、シャッターカーテン61の下端が障害物63に接触すると、シャッターカーテン61の重量が障害物63に負担され、シャッターカーテン61が垂下状態にあることで伸長していたホイールスプリング51が収縮する。
その引っ張り力で外ホイールピン49を介して外ホイール13がシャッターカーテン上昇方向へ付勢され、その分、障害物63に対する負荷が軽減されることとなる。
【0012】
なお、前記外ホイール13は円環状に形成され、
前記内ホイール37は周縁に円周方向に連続する凹溝状間隙41が形成され、
前記外ホイール13の内周縁が前記凹溝状間隙41に摺動自在に挿入されて前記外ホイール13を前記内ホイール37の周縁に相対回転可能に支持した構成としてもよい。
【0013】
この構成によれば、内ホイール37の周縁に形成した凹溝状間隙41に、外ホイール13の内周縁を摺動自在に挿入することで、支持軸11に対して回転自在で且つ相互に相対回転自在な別体の内ホイール37と外ホイール13とを、一体構造で支持軸11に取り付けできるようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る電動シャッターの障害物感知装置の一実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0015】
図1は本発明に係る障害物感知装置を備えた電動シャッターの正面図、図2は図1の巻取カゴ端部の拡大図、図3は図2のA−A矢視図である。
【0016】
住宅などの建物の窓などの開口部分における上縁部分に配設されるシャッターケース(図示せず)内には、左右両端部分に配設される一対のブラケットを介して支持軸11が両端を支持され水平に固定されている。
【0017】
この支持軸11の両端、及び中央部分の外周には、円形の外ホイール13が、それぞれ回転自在に取り付けられている。
【0018】
各外ホイール13には、円周方向に等間隔となる三つの保持穴15(図3参照)が穿設されており、これら保持穴15には、それぞれ連結杆17が挿通固定されている。
従って、外ホイール13と連結杆17とは、支持軸11に回転自在に支持される円筒フレーム状の巻取カゴ19を構成している。
なお、この巻取カゴ19の外周には、シャッターカーテン61が巻回される。
【0019】
また、図1中右方となる支持軸11の一端側における外ホイール13と中央部分の外ホイール13との間には、巻取カゴ19の内側に収容されて開閉機21が固定されている。
【0020】
この開閉機21は、少なくとも電動モータ23と、この電動モータ23の回転を巻取カゴ19へ伝える伝動手段25と、遠隔操作信号を受信する受信機27と、制御部(図示せず)とから構成されている。
【0021】
伝動手段25は、電動モータ23の出力軸にドッグクラッチなどのクラッチ機構29を介して連結したピニオン31と、ピニオン31の噛合する内歯車を内側に装備した回転部材33と、回転部材33を巻取カゴ19に連結する連結板35とから構成されている。
【0022】
従って、支持軸11に固定された開閉機21の電動モータ23が回転すると、ピニオン31が回転部材33を回転させ、回転部材33は連結板35を介して巻取カゴ19を回転させるようになっている。
【0023】
また、開閉機21の制御部は、電動モータ23の電流値を検出し、或いはタコジェネレータ又はエンコーダを用いて回転量を検出し、この電流値や回転量の変動からシャッターカーテン61と障害物63との接触を感知して、シャッターカーテン61を停止或いは反転上昇させるよう、電動モータ23を駆動制御する周知の障害物感知機能を備えている。
【0024】
また、この実施の形態において、巻取カゴ19を構成する各外ホイール13は、円環状に形成されており、図2に示す円形の内ホイール37及び円形の巻取スプリング固定板39を介して、支持軸11に対して回転自在に取り付けられている。
【0025】
この内ホイール37と巻取スプリング固定板39とは、図2に示すように、外周縁に円周方向に連続する凹溝状間隙41を形成するようにして一体固定され、かつ支持軸11に回転自在となってこの支持軸11に取り付けられている。
【0026】
円環状に形成される外ホイール13は、中央が内周穴となり、この内周穴の内周縁が凹溝状間隙41に摺動自在に保持されるようになっている。すなわち、外ホイール13は、内ホイール37の外周縁に相対回転可能に支持された状態となっている。
【0027】
また、支持軸11の他端側(図1中左方)の外ホイール13と、中央部分の外ホイール13との間には、一端が支持軸11に固定された二つのコイルスプリングよりなる巻取スプリング43が巻装されている。
【0028】
これら巻取スプリング43の他端は、各巻取スプリング固定板39に固定されている。
【0029】
そして、巻取スプリング固定板39と一体となった内ホイール37は、各巻取スプリング43によって、シャッターカーテン61を巻き取る方向の回転方向へ付勢されている。
【0030】
また、図3に示すように、内ホイール37には、外周縁近傍に円周方向に沿って長尺に形成される長穴45が穿設されている。
【0031】
なお、本実施の形態では、内ホイール37の円周方向に等間隔で四つの長穴45を設けてある。
【0032】
また、内ホイール37には、支持軸11と同軸方向となって突出する一本の内ホイールピン47が設けられている。
【0033】
さらに、外ホイール13には、支持軸11と同軸方向となって突出する外ホイールピン49が設けられ、この外ホイールピン49は内ホイール37に穿設した長穴45に長穴45の長手方向に摺動自在となって遊嵌されている。
すなわち、外ホイールピン49と内ホイール37とは、この外ホイールピン49が長穴45内で移動する範囲で、相対回転するようになっている。
【0034】
図3に示すように、長穴45を貫通した外ホイールピン49の先端と、内ホイールピン47との間には、ホイールスプリング51が張架されている。
【0035】
このホイールスプリング51は、引張コイルスプリングよりなり、巻取カゴ19に対して垂下状態となるシャッターカーテン61の自重によって外ホイール13に生じるモーメントより小さい力の引っ張り力となるよう設定されており、シャッターカーテン61を巻き取る方向(図3中時計方向)へ内ホイール37に対して外ホイール13を付勢するようになっている。
【0036】
従って、外ホイールピン49は、シャッターカーテン61が垂下しない状態では、シャッターカーテン61の荷重がホイールスプリング51に作用しないことから、ホイールスプリング51の引っ張り力によって、図3に示すように、内ホイールピン47に接近する側の長穴端部に配置される。
【0037】
次に、上記のように構成される障害物感知装置の動作を図4に基づき説明する。
図4はシャッターカーテン61が障害物63に接触する前と接触した後の本発明に係る障害物感知装置の状態を示す説明図である。
【0038】
まず、シャッターの閉信号を開閉機21が受けると、電動モータ23、伝動手段25、連結板35を介して巻取カゴ19が回転し、シャッターカーテン61が下降を開始する。
【0039】
シャッターカーテン61が巻取カゴ19に対して垂下状態とされていることから、シャッターカーテン61の重量より小さい力のホイールスプリング51は、伸長状態であり、図4(a)に示すように、外ホイールピン49が内ホイールピン47から離れる側の長穴端部に位置している。
【0040】
この状態においては、内ホイール37は、支持軸11に対して巻取スプリング43により図4(a)中時計方向(破線矢印方向)に付勢されており、また、外ホイール13は、支持軸11に対して外ホイールピン49を介して時計方向に付勢されることとなる。
【0041】
従って、開閉機21は、この巻取スプリング43の付勢力に抗して、外ホイール13を反時計方向へ回転させ、シャッターカーテン61は巻き戻される。
【0042】
次に、図4(b)に示すように、シャッターカーテン61の下端が障害物63に接触すると、シャッターカーテン61の重量が障害物63に負担され、巻取カゴ19側としてこのシャッターカーテン61の重量が軽減される。
【0043】
ここで、シャッターカーテン61が巻取カゴ19に対して垂下状態とされていることで、伸長状態となっていたホイールスプリング51は、シャッターカーテン61の重量が軽減されることにより、その引張力が発生し、外ホイールピン49を内ホイールピン47に接近する側の長穴端部に牽引するように移動させる。
【0044】
すなわち、シャッターカーテン61が障害物63に接触すると、ホイールスプリング51が外ホイール13をシャッターカーテン上昇方向(図4(b)中時計方向)へ付勢するため、障害物63に対する負荷が、シャッターカーテン61の自重のみとなり軽減されることとなる。
【0045】
また、この状態で、外ホイールピン49と内ホイールピン47とは、収縮したホイールスプリング51によって連結状態となり、外ホイール13には内ホイール37を介して巻き取り方向(図4(b)中、時計方向)の付勢力、すなわち巻取スプリング43の付勢力を受けることとなる。
【0046】
この巻取スプリング43の付勢力により、外ホイール13を閉鎖方向(反時計方向)へ駆動させようとする電動モータ23に回転量の変動が生じる。
【0047】
そして、開閉機21は、この回転量の変動を制御部によって感知し、電動モータ23に停止信号を送出して停止する。
【0048】
このように、上述の障害物感知装置によれば、シャッターカーテン61が障害物63に接触した際、ホイールスプリング51が巻取スプリング43の巻取方向の付勢力を助勢する方向に働くこととなるので、下降中のシャッターカーテン61が障害物63に接触した際の障害物63への負荷を低減させることができる。また同時に、シャッターカーテン61を停止させる際の感知力が小さくなる。
【0049】
なお、上述した実施の形態では、外ホイール13と内ホイール37とを一体に構成させる例について述べたが、これら外ホイール13と内ホイール37とは、相対回転可能にそれぞれが支持軸11に別体で取り付けられるものであってもよい。
【0050】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係る請求項1の障害物感知装置によれば、外ホイールと内ホイールとを相対回転可能に支持軸に設け、この外ホイールと内ホイールとにわたってホイールスプリングを張架し、このホイールスプリングを、巻取カゴに対して垂下状態のシャッターカーテンの自重によって生じるモーメントより小さい力として、内ホイールに対して外ホイールをシャッターカーテンの巻き取り方向へ付勢する構成としたので、下降中のシャッターカーテンが障害物に接触した際に、内ホイールに対して外ホイールが巻き取り方向に回転することとなり、また、内ホイールに対する巻取スプリングによる巻き取り方向の付勢力が発生することとなることから、障害物に対する、開閉機による負荷が大きくなることなく障害物の感知が行われ、すなわち、障害物に対する負荷を低減させることができる。
【0051】
また、請求項2の障害物感知装置によれば、内ホイールの周縁に円周方向の凹溝状間隙を形成し、外ホイールの内周縁をこの凹溝状間隙に摺動自在に挿入して外ホイールを内ホイールの周縁に相対回転可能に支持したので、内ホイールと外ホイールとを一体に構成させることができ、巻取カゴの構造をコンパクトな構造とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る障害物感知装置を備えた電動シャッターの正面図である。
【図2】図1の巻取カゴ端部の拡大図である。
【図3】図2におけるA−A矢視図である。
【図4】(a)シャッターカーテンが障害物に接触する前の本発明に係る障害物感知装置の状態を示す説明図である。
(b)シャッターカーテンが障害物に接触した後の本発明に係る障害物感知装置の状態を示す説明図である。
【図5】従来の障害物感知装置を備えた電動シャッターの正面図である。
【符号の説明】
11…支持軸
13…外ホイール
19…巻取カゴ
21…開閉機
37…内ホイール
41…凹溝状間隙
43…巻取スプリング
45…長穴
49…外ホイールピン
51…ホイールスプリング
61…シャッターカーテン[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an obstacle detection device for an electric shutter, and more particularly to an improvement in an obstacle detection device that stops a switch by detecting a load applied to a shutter curtain that is being lowered.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an obstacle sensing device that stops a shutter curtain by transmitting the load to an opening / closing device such as an electric motor that is a driving source when the shutter curtain when lowered comes into contact with the obstacle.
[0003]
FIG. 5 is a conceptual diagram of a shutter equipped with a conventional obstacle sensing device. When a
[0004]
As the
[0005]
This load sensing type
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, the shutter curtain is normally configured to generate an urging force in a direction in which the shutter curtain is wound up, that is, in a direction in which the shutter curtain is lifted. In doing so, it must have a driving torque that resists the urging force and does not stop due to the weight of the shutter curtain itself.
[0007]
Therefore, to stop the switch when the shutter curtain is lowered (closed) and touches the obstacle, the obstacle must be borne by the force necessary to stop the switch, In other words, since the switch is driven so that the shutter curtain is lowered onto the obstacle after the shutter curtain touches the obstacle, the weight of the shutter curtain and the descent force by the switch are applied to this obstacle. Is generated, and the force is required to operate the obstacle sensing device. This force becomes the sensing power of the obstacle sensing device, and if this sensing power is large, Overload.
[0008]
In addition, when the sensing force is large, that is, the force applied to the obstacle is sufficiently large and the obstacle is sensed, the shutter curtain has a small opening opening. Therefore, even if the curtain weight touches an obstacle, the contact cannot be detected, and the switch continues to drive with the shutter curtain still in contact with the obstacle. The shutter curtain sometimes loosened inside the case.
[0009]
Accordingly, the present invention has been made in view of the above circumstances, and in an obstacle sensing device that senses a load applied to a switch and stops the lowering of the shutter curtain, when the lowering shutter curtain contacts the obstacle An object of the present invention is to provide an obstacle detection device for an electric shutter that can reduce the load applied to the obstacle.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
Next, means for solving the above problems will be described with reference to the drawings corresponding to the embodiments.
The obstacle detection device for an electric shutter according to the present invention supports a winding
An
An
An
It is stretched over the
[0011]
In this obstacle sensing device, when the lower end of the
With this pulling force, the
[0012]
The
The
A configuration in which the inner peripheral edge of the
[0013]
According to this configuration, the inner peripheral edge of the
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of an obstacle detection device for an electric shutter according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0015]
FIG. 1 is a front view of an electric shutter equipped with an obstacle sensing device according to the present invention, FIG. 2 is an enlarged view of an end portion of a winding cage in FIG. 1, and FIG.
[0016]
In a shutter case (not shown) disposed at an upper edge portion of an opening portion such as a window of a building such as a house, a
[0017]
Circular
[0018]
Each
Therefore, the
A
[0019]
Further, between the
[0020]
The
[0021]
The transmission means 25 winds the
[0022]
Accordingly, when the
[0023]
Further, the control unit of the
[0024]
Moreover, in this embodiment, each
[0025]
As shown in FIG. 2, the
[0026]
The
[0027]
Further, between the
[0028]
The other ends of the winding
[0029]
The
[0030]
As shown in FIG. 3, the
[0031]
In the present embodiment, four
[0032]
The
[0033]
Further, the
That is, the
[0034]
As shown in FIG. 3, a
[0035]
The
[0036]
Accordingly, since the load of the
[0037]
Next, the operation of the obstacle sensing device configured as described above will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the state of the obstacle sensing device according to the present invention before and after the
[0038]
First, when the opening /
[0039]
Since the
[0040]
In this state, the
[0041]
Therefore, the opening / closing
[0042]
Next, as shown in FIG. 4B, when the lower end of the
[0043]
Here, since the
[0044]
That is, when the
[0045]
In this state, the
[0046]
Due to the urging force of the take-up
[0047]
Then, the
[0048]
Thus, according to the obstacle sensing device described above, when the
[0049]
In the above-described embodiment, the example in which the
[0050]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the obstacle sensing device of the first aspect of the present invention, the outer wheel and the inner wheel are provided on the support shaft so as to be relatively rotatable, and the wheel spring extends over the outer wheel and the inner wheel. The wheel spring is configured to urge the outer wheel against the inner wheel in the shutter curtain winding direction as a force smaller than the moment generated by the weight of the shutter curtain hanging from the winding basket. Therefore, when the lower shutter curtain comes in contact with an obstacle, the outer wheel rotates in the winding direction with respect to the inner wheel, and the urging force in the winding direction by the winding spring against the inner wheel. Therefore, there is no obstacle to the obstacle without increasing the load by the switch. Sensing is performed, i.e., it is possible to reduce the load with respect to the obstacle.
[0051]
According to the obstacle sensing device of the second aspect, a circumferential groove groove is formed on the periphery of the inner wheel, and the inner periphery of the outer wheel is slidably inserted into the groove groove. Since the outer wheel is supported on the peripheral edge of the inner wheel so as to be relatively rotatable, the inner wheel and the outer wheel can be configured integrally, and the structure of the winding basket can be made compact.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of an electric shutter including an obstacle sensing device according to the present invention.
FIG. 2 is an enlarged view of an end portion of the winding cage in FIG. 1;
3 is an AA arrow view in FIG. 2;
FIG. 4A is an explanatory diagram showing a state of the obstacle sensing device according to the present invention before the shutter curtain contacts the obstacle.
(B) It is explanatory drawing which shows the state of the obstruction detection apparatus based on this invention after a shutter curtain contacts an obstruction.
FIG. 5 is a front view of an electric shutter provided with a conventional obstacle sensing device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記支持軸に回転自在に支持されるとともに、該支持軸に外挿された巻取スプリングによって前記シャッターカーテンを巻き取る方向に付勢される内ホイールと、
該内ホイールに穿設され円周方向に沿って長尺に形成される長穴と、
前記支持軸と同軸方向となって前記外ホイールに突設され、前記長穴の長手方向に摺動自在に遊嵌される外ホイールピンと、
該外ホイールピンと前記内ホイールとにわたって張架され、前記巻取カゴに対して垂下状態の前記シャッターカーテンの自重によって生じるモーメントより小さい力とされて、前記内ホイールに対して前記外ホイールを巻き取り方向へ付勢するホイールスプリングと
を具備したことを特徴とする電動シャッターの障害物感知装置。An outer wheel that rotatably supports a winding cage around which the shutter curtain is wound, and a rotational driving force transmitted from an opening / closing device disposed on the supporting shaft;
An inner wheel that is rotatably supported by the support shaft and urged in a direction to wind up the shutter curtain by a take-up spring extrapolated to the support shaft;
An elongated hole formed in the inner wheel and elongated along the circumferential direction;
An outer wheel pin that is coaxial with the support shaft and protrudes from the outer wheel and is slidably fitted in the longitudinal direction of the elongated hole;
The outer wheel pin and the inner wheel are stretched over and the force is smaller than the moment generated by the weight of the shutter curtain in a suspended state with respect to the winding basket, and the outer wheel is wound around the inner wheel. An obstacle detection device for an electric shutter, comprising a wheel spring biased in a direction.
前記内ホイールは周縁に円周方向に連続する凹溝状間隙が形成され、
前記外ホイールの内周縁が前記凹溝状間隙に摺動自在に挿入されて前記外ホイールを前記内ホイールの周縁に相対回転可能に支持したことを特徴とする請求項1記載の電動シャッターの障害物感知装置。The outer wheel is formed in an annular shape,
The inner wheel is formed with a groove-like gap continuous in the circumferential direction on the periphery,
The obstacle of the electric shutter according to claim 1, wherein an inner peripheral edge of the outer wheel is slidably inserted into the groove-like gap and the outer wheel is supported on the peripheral edge of the inner wheel so as to be relatively rotatable. Object sensing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01143298A JP3820723B2 (en) | 1998-01-23 | 1998-01-23 | Electric shutter obstacle detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01143298A JP3820723B2 (en) | 1998-01-23 | 1998-01-23 | Electric shutter obstacle detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11210361A JPH11210361A (en) | 1999-08-03 |
JP3820723B2 true JP3820723B2 (en) | 2006-09-13 |
Family
ID=11777930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01143298A Expired - Fee Related JP3820723B2 (en) | 1998-01-23 | 1998-01-23 | Electric shutter obstacle detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3820723B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3595930B2 (en) * | 1998-11-16 | 2004-12-02 | 三和シヤッター工業株式会社 | Architectural electric switchgear |
JP3559950B2 (en) * | 1998-11-18 | 2004-09-02 | 三和シヤッター工業株式会社 | Architectural electric switchgear |
JP4709865B2 (en) * | 2007-02-26 | 2011-06-29 | シナノケンシ株式会社 | Electric motor clutch mechanism |
JP4709787B2 (en) * | 2007-02-26 | 2011-06-22 | シナノケンシ株式会社 | Electric motor clutch mechanism |
-
1998
- 1998-01-23 JP JP01143298A patent/JP3820723B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11210361A (en) | 1999-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2019246829B2 (en) | Control of architectural opening coverings | |
EP0628697B1 (en) | Cord operable roll blind | |
EP3312374B1 (en) | Dual mode architectural structure covering | |
KR101318404B1 (en) | Lifting device of curtain | |
JP6151571B2 (en) | Cam unit | |
JP3820723B2 (en) | Electric shutter obstacle detection device | |
JP2010031592A (en) | Screen lifting device for roll blind | |
JP2001027083A (en) | Rising and falling device for roll blind | |
JP2004027841A (en) | Device for winding shutter or the like | |
JP4054350B2 (en) | Automatic stop device for tubular motor | |
JP2019143293A (en) | Electrically-driven shielding device | |
JP3711342B2 (en) | Electric curtain controlled by electromagnetic clutch device | |
JP4019551B2 (en) | Electric shutter obstacle detection device | |
JP2002194973A (en) | Method and apparatus for detecting obstacles for electric shutter | |
JP3261096B2 (en) | Screen lifting device | |
JPH057433Y2 (en) | ||
JP3220380B2 (en) | Electric blind slat drive | |
JP3266706B2 (en) | Roll screen device | |
JP4221856B2 (en) | Opening and closing control device for opening and closing body | |
KR102449141B1 (en) | Cordless blinds to restore tangles | |
JP2022095993A (en) | Opening/closing device | |
JPH06193373A (en) | Safety device for lift-up shutter | |
JP2565500Y2 (en) | Winding control device | |
JPH07139277A (en) | Device for regulating upper and lower limit of weight bar of motor-driven roll blind | |
BR102017022491B1 (en) | BIMODAL ARCHITECTURAL STRUCTURE COVERAGE, AND METHOD FOR OPERATING AN ARCHITECTURAL STRUCTURE COVERAGE |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150630 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |