JP3812736B2 - 栽培容器用蓋 - Google Patents

栽培容器用蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP3812736B2
JP3812736B2 JP2002085997A JP2002085997A JP3812736B2 JP 3812736 B2 JP3812736 B2 JP 3812736B2 JP 2002085997 A JP2002085997 A JP 2002085997A JP 2002085997 A JP2002085997 A JP 2002085997A JP 3812736 B2 JP3812736 B2 JP 3812736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
cultivation container
opening
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002085997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003274758A (ja
Inventor
喜久三 渥美
Original Assignee
喜久三 渥美
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 喜久三 渥美 filed Critical 喜久三 渥美
Priority to JP2002085997A priority Critical patent/JP3812736B2/ja
Publication of JP2003274758A publication Critical patent/JP2003274758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812736B2 publication Critical patent/JP3812736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、栽培容器用蓋、特に、キノコ類を栽培するための栽培容器の口部に装着される蓋に関する。
【0002】
【従来の技術】
エノキ茸、ブナシメジ、椎茸等の食用茸を栽培するための容器として、プラスチック製の広口の栽培容器やプラスチック製の袋が用いられている。
【0003】
栽培容器を用いる場合は、例えば次のように栽培される。まず、栽培容器に培地を充填し、フィルタ付きキャップを装着した後、高温殺菌する。殺菌処理後、栽培瓶を冷却し、冷却後キャップを外して種菌を接種し、再度キャップを装着して所定期間培養する。培養期間経過後キャップを外し、培地から子実体を成長させ、所定の大きさまでキノコが成長した時点で収穫される。
【0004】
このような容器に用いられるフィルタ付きキャップは、中央部に開口を有するプラスチック製の本体と、この本体の開口に固定されたフィルタとからなり、容器の口部にねじ込まれるようになっている。そして、培養期間中に発生した容器内部の炭酸ガスと外気の空気とが、キャップに設けられたフィルタを介してガス置換されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の栽培容器では、容器の開口がフィルタ付きのキャップによって塞がれており、このキャップの表面にフィルタが固定されている。したがって、栽培容器を積み重ねた場合に、キャップ表面のフィルタを損傷する場合があるのに加え、フィルタ部分が上方の栽培容器の底部で塞がれてしまい、換気ができなくなってしまうという問題がある。
【0006】
本発明の課題は、栽培容器を積み重ねても、フィルタの損傷を抑えるとともに、このフィルタ部分でのガス置換を妨げることのない栽培容器用蓋を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る栽培容器用蓋は、キノコ類を栽培するための栽培容器の口部に装着される蓋であって、栽培容器の口部に装着される円筒状の装着部と、円筒状装着部の上端部に設けられ中央部に開口を有する蓋部と、蓋部の開口を塞ぐように設けられ栽培容器の内外における換気を可能とするフィルタとを備えている。そして、蓋部の上面には、開口の縁の部分に形成され蓋部の他の部分に比較して厚みが厚く形成された縁部と、縁部の外周側に縁部の高さよりも高く上方に突出して形成され、円周状に不連続に配置された複数の凸部と、蓋部の開口から縁部を通過し外周端部にまで到達する溝と、が形成されている。
【0008】
この栽培容器用蓋は、栽培容器の口部に装着される。そして、ガス置換は、蓋部の開口に設けられたフィルタを介して行われる。
【0009】
ここで、この蓋には、その上面に凸部が形成されている。したがって、蓋の上に栽培容器を積み重ねるようにしても、上側の栽培容器の底部が下側の栽培容器の蓋に形成された凸部に支持され、両者の間に隙間が確保される。このため、フィルタ表面に容器底部が当たってフィルタが損傷するのを防止できる。しかも、凸部は円周状に連続していないので、凸部が形成されていない領域を介してガスが流通でき、ガス置換性が損なわれることもない。また、蓋部の表面に、蓋部の開口から縁部を通過し、外周端部にまで到達する溝が形成されているので、この溝を通して良好にガス置換が可能となる。
【0010】
請求項2に係る栽培容器用蓋は、請求項1の栽培容器用蓋において、凸部は、蓋部の表面に蓋部と一体で形成され、円周状に配置された複数の小突起である。
【0011】
ここでは、凸部が蓋部表面に一体形成された複数の小突起であるので、凸部を容易に形成できるとともに、ガス置換性が良好になる。また、栽培容器を上下に積み重ねても安定する。
【0012】
請求項3に係る栽培容器用蓋は、請求項1又は2の差偉材容器用蓋において、フィルタはポリテトラフルオロエチレン多孔膜を含むものである。
【0013】
ここでは、換気のためのフィルタとして、ポリテトラフルオロエチレンの多孔膜を用いているので、撥水性に優れ耐久性が向上するとともに、高い捕集効率を実現しやすくなり、ダニや雑菌等の侵入を効果的に抑えることが容易になる
【0014】
発明の実施の形態】
図1に、本発明の一実施形態による栽培容器1を示す。この栽培容器1は、キノコ類の栽培に用いられるものであり、容器本体2と、蓋4とを有している。
【0015】
<容器本体>
容器本体2は、ポリプロピレン(以下、PP)等の樹脂を材質とする容器であり、底部5と、底部5から上方に延びる円筒部6と、上端に開口2aを有し外周面に雄ねじ7aが形成された口部7と、円筒部6と口部7とを結ぶ肩部8とを有している。底部5と円筒部6との間は曲面5aで結ばれている。また、口部7は円筒部6より小径であり、肩部8は曲面に形成されて口部7と円筒部6とを滑らかにつないでいる。
【0016】
また、円筒部6には、所定の間隔をあけて縦方向に複数の縦凸条部6aが形成されるとともに、これらの縦凸状部6aを接続するように横方向の複数の連絡凸条部6bが形成されている。そして、図2に示すように、縦凸条部6aの内部には、縦方向の通気用溝10が形成されており、この縦凸条部6a及びその内部の通気用溝10は、底部5と円筒部6との境界部から、すなわち曲面5aの上端部から上方向に直線上に延び、肩部8の上部にまで延びている。また、連絡凸条部6bの内部には、同様に、連絡溝11が形成されており、この連絡凸条部6b及び連絡溝11は円筒部6の下端部(縦凸条部6aの下端部)と肩部8の下端部に円周状に形成されており、すべての通気用溝10が連絡溝11を介して連絡している。また、円筒部6の表面には、ラベルを貼る平面部Lが形成されており、この部分には凸条部6a,6bは形成されていない。そして、この平面部Lの下端部には局部的に連絡凸条6b及びその内部の連絡溝11が形成され、さらにこの連絡凸条6bと最下端の連絡凸条6bとを結ぶように、縦方向の複数の縦凸条部6a及び通気用溝10が形成されている。
【0017】
このようにして、円筒部6の内壁面には複数の縦方向及び横方向に通気用の溝10,11が形成され、各溝10,11はすべて連絡している。
【0018】
このような容器本体2の内部には、肩部8の近傍まで培地等が充填される。培地としては、オガクズ、米ぬか、ふすま、トウモロコシ糠等の粉末状栄養物に所定量の水を加えたものが用いられる。なお、培地の中央部には、キノコ類の種菌を植えるための植菌孔が形成される。そして、前述のように、本体2(円筒部6)の内壁面には通気用の溝10,11が形成されているので、図3に示すように、オガクズ等がブリッジとなって、ガスの通路が形成される。
【0019】
<蓋>
図1、図4及び図5に示すように、蓋4は、容器本体2の口部7に装着される円筒状の装着部40と、装着部40の上端部に設けられ中央部に開口41aを有する円板状の蓋部41とが樹脂により一体形成されたものである。
【0020】
装着部40の内周面には口部7の雄ねじ7aと螺合する雌ねじ40aが形成され、外周面には回転操作しやすいように縦方向に延びる凹凸が形成されている。
【0021】
また、蓋部41の裏面(下面)には環状のリブ41bが形成されており、このリブ41bの内周側において蓋部41の裏面には、蓋部41の開口を塞ぐようにフィルタ42が固定されている。また、蓋部41の表面において、開口41aの縁部41cは他の部分より厚みが厚く形成されて強度アップが図られている。そして、この開口41aの縁部のさらに外周側には、複数の小突起41dが円周状に並べて設けられている。この複数の小突起41dは蓋部41と一体成形されており、その高さは、開口41aの縁部41cの高さよりも高く、すなわち蓋部表面の他の部分に比較して最も高い位置となるように設定されている。さらに、蓋部41の表面には、小突起41dの内周側から外周側に放射状に延びるように、複数の溝41eが形成されている。そして、この複数の溝41eのうちの2本の溝については、図5に示すように、その内周側の端部が開口41aに連通している。
【0022】
フィルタ42は、シート状部材であり、ガス置換機能と、雑菌、ダニ等の進入防止機能とを併せ持つ。このフィルタ42は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)多孔膜と、PTFE多孔膜の両面に熱融着によりラミネートされた不織布とで構成されている。不織布は、熱融着によるものに限らず、接着剤によりラミネートされてもよい。不織布としては芯鞘構造を有するものが用いられる。
【0023】
<栽培>
以上のような栽培容器1を用いてキノコの栽培を行う場合は、まず、栽培容器1を殺菌処理し、その後、容器本体2に、肩部8程度まで培地を充填する。この培地としては、オガクズに米ぬかを主体とする栄養源を加えたものを用い、さらに水を加える。そして、培地中央に植菌孔を設け、キノコの種菌を植菌孔及び培地表面に接種する。
【0024】
このような処理を施した後、所定の環境条件の下に置いて培養、育成する。このような培養、育成の期間中においては、容器内に炭酸ガスが発生するので、発生した炭酸ガスを容器外に放出し、逆に容器外の空気を容器内に取り込んで置換させる必要がある。このとき、本実施形態の容器では、炭酸ガスは容器本体2の内面に形成された通気用溝10及び連絡溝11を介して口部7まで導かれ、蓋4のフィルタ42を通過して容器外に放出される。一方、容器外からは、逆の経路で空気が容器内部に取り込まれる。
【0025】
このようなガス置換において、容器本体2の内面に溝10,11が形成されているので、これらの溝10,11を介して容器内部の炭酸ガスを効率よく容器外に抜くことができる。また、複数の通気用溝10は連絡溝11を介して互いに連絡しているので、仮にある通気用溝10が詰まっても、その溝内の炭酸ガスを連絡溝11を介して他の通気用溝10に導き、ここから容器外に放出することができる。さらに、通気用溝10は容器本体2の底部5から肩部8の上部まで連続しているので、容器本体2の底部の炭酸ガスをも効率よく抜くことができる。
【0026】
また、ここでは、フィルタ42としてPTFE多孔膜を用いているので、ガス置換機能を実現しつつ高い捕集効率を容易に実現することができ、外部からの雑菌の進入を抑えることができる。また、撥水性も良好で、耐久性が向上する。
【0027】
さらに、この実施形態では、培養中においても、容器本体2の口部7に蓋4を装着した状態で、複数の容器を上下に積み重ねることができる。すなわち、蓋4には複数の小突起4dが円周状に設けられているので、容器を重ねた場合、上側の容器の底部がこの複数の小突起4で安定して支持される。そして、この積み重ねた状態では、上側の容器が下側の容器のフィルタ42に直接当たることがなく、フィルタ42の損傷が避けられる。さらに、複数の小突起4dによって上側の容器の底部と下側の容器の蓋4の表面との間に隙間が必ず確保できるので、培養中に容器内で発生した炭酸ガスは、この隙間を通って確実に放出される。しかも、蓋部41の表面には放射状の溝41eが形成されているので、この溝41eを通して効率よく炭酸ガスを排出したり、逆に空気を取り込んだりすることができる。また、フィルタ部分に水がたまった場合にも、特に複数の溝41eのうちの開口41aに連通する2本の溝によって、その水を外部に導くことができる。
【0028】
[他の実施形態]
(a)蓋表面に形成される凸部の形態は、前述のような複数の小突起に限定されない。例えば、一部に切欠部を有する環状のリブであってもよい。また、容器を積み重ねた状態で上側の容器の底部と下側の容器の蓋表面との間に隙間が確保できれば、凸部が円周状に配置されている必要もない。
【0029】
(b)フィルタを固定する位置は蓋の裏面に限定されない。表面であっても良い。
【0030】
【発明の効果】
請求項1の栽培容器用蓋は、上面に凸部が形成されているので、蓋の上に栽培容器を積み重ねても、上側の容器の底部と下側の容器の蓋表面との間に隙間が確保され、フィルタの損傷を避けられるとともに、ガス置換特性が損なわれることもない。また、蓋部の表面に、蓋部の開口から外周端部にまで到達する溝が形成されているので、この溝を通して良好にガス置換が可能となる
請求項2の栽培容器用蓋は、凸部が、蓋部の表面に蓋部と一体で形成され、円周状に配置された複数の小突起であるので、容器を安定して積み重ねることができるとともに、凸部を容易に形成でき、しかもガス置換性が良好になる。
【0031】
請求項3の栽培容器用蓋は、換気のためのフィルタとして、ポリテトラフルオロエチレンの多孔膜を用いているので、撥水性に優れ耐久性が向上するとともに、高い捕集効率を実現しやすくなり、ダニや雑菌等の侵入を効果的に抑えることが容易になる
図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による栽培容器の外観図。
【図2】 前記栽培容器の断面部分図。
【図3】 前記栽培容器に培地を充填した状態の断面部分図。
【図4】 前記栽培容器の蓋の断面図。
【図5】 前記蓋の平面部分図。
【符号の説明】
1 栽培容器
2 容器本体
4 蓋
7 口部
7a 開口
40 装着部
41 蓋部
41a 開口
41d 小突起
41e 溝

Claims (3)

  1. キノコ類を栽培するための栽培容器の口部に装着される蓋であって、
    前記栽培容器の口部に装着される円筒状の装着部と、
    前記円筒状装着部の上端部に設けられ中央部に開口を有する蓋部と、
    前記蓋部の開口を塞ぐように設けられ前記栽培容器の内外における換気を可能とするフィルタとを備え、
    前記蓋部の上面には
    前記開口の縁の部分に形成され前記蓋部の他の部分に比較して厚みが厚く形成された縁部と、
    前記縁部の外周側に前記縁部の高さよりも高く上方に突出して形成され、円周状に不連続に配置された複数の凸部と、
    前記蓋部の開口から前記縁部を通過し外周端部にまで到達する溝と、
    が形成されている、
    栽培容器用蓋。
  2. 前記凸部は、前記蓋部の表面に蓋部と一体で形成され、円周状に配置された複数の小突起である、請求項1に記載の栽培容器用蓋。
  3. 前記フィルタはポリテトラフルオロエチレン多孔膜を含むものである、請求項1又は2に記載の栽培容器用蓋
JP2002085997A 2002-03-26 2002-03-26 栽培容器用蓋 Expired - Lifetime JP3812736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085997A JP3812736B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 栽培容器用蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085997A JP3812736B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 栽培容器用蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003274758A JP2003274758A (ja) 2003-09-30
JP3812736B2 true JP3812736B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=29207228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085997A Expired - Lifetime JP3812736B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 栽培容器用蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812736B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003274758A (ja) 2003-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20220025256A (ko) 수경 재배 장치
JP3812736B2 (ja) 栽培容器用蓋
CN111328637A (zh) 食用菌栽培瓶及其瓶盖
JP3812735B2 (ja) 栽培容器
KR101348883B1 (ko) 버섯 재배용 용기 및 그를 이용한 표고 버섯의 자동화 재배 방법
JP5756881B2 (ja) 茸栽培方法
JP3812734B2 (ja) 栽培容器
CN212544897U (zh) 食用菌栽培瓶及其瓶盖
CN203827759U (zh) 多功能生物培养容器
CN201263326Y (zh) 食用菌栽培瓶盖
JP2006223264A (ja) キノコの栽培方法及びそれに用いるキャップ
CN206895454U (zh) 一种新型石斛组培瓶
KR20170137993A (ko) 버섯생육용기
CN2246901Y (zh) 食用菌快速栽培与制种专用塑料瓶
CN208446244U (zh) 防菌透气组合式瓶盖
CN218218586U (zh) 一种菌菇生长用支撑盖
JP2931550B2 (ja) きのこ菌の培養容器及び該容器を用いた昆虫飼育方法
CN203661674U (zh) 一种食用菌栽培用防湿塑料盖
CN207897557U (zh) 一种食用菌培养基袋专用套环
CN202206762U (zh) 一种食用菌栽培袋的盖体
CN105875202A (zh) 一种用于培育食用菌的接种机构、菌种容器以及方法
KR20170118406A (ko) 식용 버섯 재배 용기
CN214155545U (zh) 一种安全可拆卸的育苗穴盘
CN111328638A (zh) 食用菌栽培瓶及其瓶盖
CN215935848U (zh) 一种新型组培瓶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3812736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150609

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term