JP3807557B2 - Vertical engine - Google Patents
Vertical engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3807557B2 JP3807557B2 JP26319794A JP26319794A JP3807557B2 JP 3807557 B2 JP3807557 B2 JP 3807557B2 JP 26319794 A JP26319794 A JP 26319794A JP 26319794 A JP26319794 A JP 26319794A JP 3807557 B2 JP3807557 B2 JP 3807557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- cylinder
- wall
- bearing
- flywheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 125
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 2
- 239000010727 cylinder oil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/04—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
- F02B61/045—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B75/20—Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B2075/1804—Number of cylinders
- F02B2075/1816—Number of cylinders four
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/20—SOHC [Single overhead camshaft]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、クランク軸を上下方向に指向させたバーチカルエンジンに関する。
【0002】
【従来技術】
例えば実開平3−21509号公報および実開平3−23609号公報に、クランク軸を上下方向に指向させたバーチカルエンジン(直立型エンジン)が開示されているが、このエンジンにおいては、クランク軸のエンジン本体から突出した下端部にフライホイールが設けられている。
【0003】
上記フライホイールはフライホイール室内に収容され、該フライホイール室に連接してその下方に設けられたトランスミッションハウジング内に、エンジン潤滑用のオイルが収容されている。そしてこのオイルがフライホイール室に侵入しないよう、トランスミッションハウジング内とエンジン本体内とは、フライホイール室の外側を迂回して配設されたフィードパイプおよびリターンパイプによって連通され、トランスミッションハウジング内のオイルが上記フィードパイプを通ってクランク室上部のオイルポンプに送給され、戻りオイルはクランクカバー下端部付近に形成された油溜めから上記リターンパイプを経てトランスミッションハウジング内に戻るようになされている。
【0004】
このエンジンにおいては、図面から分るように、複数のシリンダを上下方向に直列に配設し、かつシリンダ間を詰めたサイアミーズ型シリンダブロックが採用されている。
【0005】
【解決しようとする課題】
このようなシリンダブロックにおいては、シリンダ間の壁の延長上に設けられるクランク軸受部分の厚さ(巾)がシリンダ間の壁の厚さより広くなるので、ピストン摺動によりクランク室内に掻き落されるオイルがクランク軸受部側の壁面に残留し易い。
【0006】
そこで従来は、シリンダブロックの下方から穴明け加工をして、シリンダ間の各壁に上下のシリンダを連通するオイル戻り穴を形成していたが、前記のようにクランク軸の下端部にフライホイールを設けたエンジンにおいては、シリンダブロックの直下にフライホイール室があるので、このような下方からの穴明け加工によってオイル戻り穴を形成するわけにはいかず、従ってかかるオイル戻り穴を有しない構造とせざるを得ず、円滑なオイル循環を確保する上で問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段および効果】
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたバーチカルエンジンの改良に係り、請求項1の発明は、クランク軸をほぼ上下方向に指向させ、該クランク軸のクランク室底壁を貫通して突出した下端部にフライホイールを設け、前記クランク軸を軸支するクランク軸受の上下厚さをシリンダを上下に画成するシリンダ壁部分よりも厚く形成したバーチカルエンジンにおいて、前記クランク室を、シリンダブロックに一体に設けられたスカート部と、該スカート部に合わせ面を合わせて取付けられた半割のクランクケースとによって形成し、前記クランク室内の最下位置のクランク軸受部を形成する前記シリンダブロック側の軸受壁部に、最下シリンダ内部であるところの該壁部軸受近傍の上面と該壁部の下面とを連通させるオイル落し穴を、前記シリンダ側から前記半割りクランクケースとの合わせ面に向い下り傾斜に形成し、該オイル落し穴の下端開口を、前記最下位置のクランク軸受部とクランク室の下部を画している底壁との間の連通穴を介して、フライホイール室を迂回するオイル戻し通路に連通させることを特徴とするものである。
【0008】
本願請求項1に係る発明によれば、前記クランク室内の最下位置のクランク軸受部を形成する前記シリンダブロック側の軸受壁部に、最下シリンダ内部であるところの該壁部軸受近傍の上面と該壁部の下面とを連通させるオイル落し穴を、前記シリンダから前記半割りクランクケースとの合わせ面に向い下り傾斜に形成したため、最下シリンダの壁部の軸受近傍上面に溜ったオイルやクランク室底壁上面に溜って該最下壁部の軸受近傍上面に流入したオイルをオイル落し穴を介して該最下壁部の軸受近傍直下に導くことができ、しかも、下り傾斜のオイル落し穴をこのオイル落し穴の傾斜方向に沿ったドリルで形成できる。
【0009】
また、前記オイル落し穴の下端開口を前記エンジンのオイル戻し通路に連通したため、該オイル落し穴から最下段下壁部の軸受近傍直下に導かれたオイルを、該クランク室底壁下方のフライホイール室内に浸入させずにオイルを還流できるため、該フライホイール室内で回転するフライホイールに前記オイルが触れることがない。
【0010】
そして、最下シリンダの壁部軸受近傍上面に溜まったオイルやクランク室底壁上面に溜まって該最下シリンダ壁部軸受近傍上面に流入したオイルが、直ちに前記オイル落し穴およびオイル戻し通路を介してオイルポンプにより再びエンジンの潤滑部分に還流することができる。
【0013】
【実施例】
以下、本発明を船外機用のバーチカルエンジンに適用した一実施例について説明する。
【0014】
図1は本発明によるバーチカルエンジンを搭載した船外機1の全体側面図である。1aは、エクステンションケース2、ギヤケース3等から成る船外機本体ケースで、上部に本発明によるエンジン4が搭載され、その上方をエンジンカバー5が覆っている。
【0015】
船外機1は取付装置6を介して船尾7に取付けられている。取付装置6は船尾7にボルトを介して固定されたブラケット8と、該ブラケット8にその前端に横架されたチルト軸9を介して上下に揺動可能に枢着されたスイベルケース10とを備え、スイベルケース10にスイベル軸11が上下方向に指向して回動自在に枢支されている。船外機1はこのスイベル軸11に上下の連結部材12、12aを介して連結されている。
【0016】
エンジン4のクランク軸13は上下方向に指向し、該クランク軸13に連結された駆動軸14がエクステンションケース2内を下方に延びてギヤケース3内に達している。駆動軸14の下端はギヤケース3内において前後進切換装置15を介してプロペラ軸16に連結され、プロペラ17がクランク軸13,駆動軸14,前後進切換装置15およびプロペラ軸16を経て伝達されるエンジン動力により回動駆動される。
【0017】
図2はエンジン4の縦断面図、図3はエンジンカバー5内のエンジン4をその補機類とともに示した概略平面図である。前述のように、クランク軸13は上下方向に指向している。このエンジン4は、図1から分るように、クランク軸13を船外機1の前方(船側)寄りに、シリンダヘッドを後方寄りに位置させて搭載されている。すなわち図2,3においては右側が船外機1の前側に相当する。
【0018】
エンジン4の本体部は、クランクケースの半部を形成するスカート部18aを一体に設けたシリンダブロック18、残りのクランクケース半部を形成する半割りクランクケース19,シリンダヘッド20およびシリンダヘッドカバー21により構成されている。半割りクランクケース19はその合わせ面をスカート部18aの合わせ面18cに当接させ、ボルト22によりスカート部18aに一体に連結されて、スカート部18aとともに内部にクランク室23を形成している。
【0019】
シリンダブロック18内には4個のシリンダ24が上下に一列に配置されている。すなわちエンジン4は直列4気筒4サイクルエンジンで、それぞれのピストン25が連接棒26を介して上下方向に指向した1本のクランク軸13に連結されている。クランク軸13は、シリンダブロック18側と半割りクランクケース19側とに設けられボルト27により締結されて互いに対向する軸受部28a,28b間に挟まれて、クランク室23内に回転自在に枢支されている。
【0020】
シリンダヘッド20に形成された動弁室29内にカム軸30が上下方向に配設されている。このカム軸30は、クランク軸13のクランク室23から突出した上端部13aに装着された駆動プーリ31と、カム軸30のシリンダヘッド20から突出した上端部に装着された被駆動プーリ32と、両プーリ31,32間に巻掛けられたベルト33とから成る巻掛け伝動装置を介して、クランク軸13により駆動される。クランク軸13の上端部13aには駆動プーリ31の上部にさらに発電機36が装着されている。
【0021】
クランク軸13の、クランク室23の底壁を貫通して突出した下端部13bには前記駆動軸14が連結されている。該下端部13bにはさらに円板状のフライホイール34がねじ35により連結されて、エンジン本体部の下面に平行に延在している。このようにフライホイールをクランク軸の下端、駆動軸との連続部に設けることによりエンジンの捩り振動が低減する。
【0022】
図3において、37は吸気弁、38は排気弁、39,39はロッカアームで、前記カム軸30によって開閉を制御されるこのような弁機構が各シリンダ24毎に設けられている。40はシリンダヘッド20に設けられた吸気ポートで、該吸気ポート40に接続された吸気管41がエンジン4の側面に沿って前方へ延びている。42は気化器、42aは吸気消音箱である。このような吸気管41が各シリンダ24毎に設けられ、エンジン4の側面に沿って上下方向に並設されている。
【0023】
エンジン4の他方の側部には排気通路43が上下方向に延びており、この排気通路43に各シリンダ24に対応する排気ポート44が連通している。排気通路43はエクステンションケース2内を上下方向に延びる図示してない排気管の上端に連通されており、排気はこの排気管を通ってその下端から例えばプロペラのボス部を経て水中に放出される。
【0024】
エンジン4の排気通路43と同じ側には、前方に電装品を納めた電装ボックス45が配設され、その下方にスタータモータ46が配設されている。45aは点火プラグコードで、シリンダヘッド20の側面の点火プラグに接続されている。スタータモータ46の出力軸46aは下方へ突出して前記フライホイール34の外周に設けられたリングギヤ47(図2)に歯車係合している。
【0025】
図4はシリンダブロック18およびこれに結合された半割りクランクケース19から成るエンジン4の主ブロックの下面図であるが、同図ならびに前記図2および図3から分るように、シリンダブロック18の下部にはシリンダヘッドの回転平面に沿うようにエンジンの側方、船外機において左右方向へ張り出した張出し部48aが形成され、半割りクランクケース19の下部にも左右および反シリンダヘッド方向、船外機において前方へ張り出した張出し部48bが形成されている。これらの張出し部48a,48bの外周縁にはそれぞれ下方へ突出した囲壁49a,49bが設けられている。囲壁49a,49bは合わせ面18cにおいて互いに合わされて、主ブロック18,19の下面部に下方へ向って開いた皿状の部分を形成している(左右の囲壁49aはシリンダヘッド寄り、船外機において後方で互いに連結されている)。
【0026】
シリンダブロック18の下面には、前記囲壁49aの内側にさらに、前記軸受部28に関してほぼ同心円状に囲壁50が突設されており、該囲壁50と囲壁49aとの間に下方へ向って開いた半環状の凹所51が形成されている。囲壁50の前端面は合わせ面18cの一部を形成し、半割りクランクケース19側の囲壁49bの分岐部49b1 の端面に合わされている。従って凹所51は前端において閉じられている。
【0027】
図5はシリンダブロック18の半割りクランクケース19側の端部を示す端面図である。該端面にはスカート部18aから下方の張出し部48aへかけてその外郭に沿いパッキン面52が設けられている。22aは前記ボルト22を通すボルト穴である。またシリンダ側から延出してクランク室23の下部を画している底壁53の端面も、その両側の前記囲壁50の端面とともにパッキン面54となっている。底壁53の上面には左右2つのボス部55が突設され、後方のシリンダ部分側へ延びている。ボス部55の端面は前記パッキン面54の一部を形成し、かつこれらのボス部55にも前記と同様なボルト穴22aがそれぞれ設けられている。
【0028】
半割りクランクケース19側にも上記パッキン面52,パッキン面54と同様なパッキン面が設けられており、これらのパッキン面を合わせてボルト22をボルト穴22aに挿通することにより、シリンダブロック18と半割りクランクケース19とが一体に結合されてクランク室23を形成する。すなわち前述の合わせ面18cはパッキン面52,パッキン面54によって形成されている。
【0029】
前記クランク軸受部28aは、スカート部18aの内壁面から突出した軸受壁56に形成、支持されてスカート部18a内に配設されている。ただし、軸受部28aの端面はパッキン面52とほぼ同一面をなしているが、軸受壁56の端面はこれらの面より後方すなわちシリンダ側に引込んでいる。
【0030】
最下位置の軸受部28a1 に対応する軸受壁561 は前記底壁53上にこれと一体に形成されているが、軸受部28a1 の下面は底壁53の上面より上方に位置し、軸受部28a1 と底壁53との間に隙間57が形成されている。底壁53のこの部分には比較的大径の半丸穴58が明けられており、軸受部28a1 を貫通したクランク軸13の拡径した下端部13bがシール部片59を介してこの丸穴58に嵌合する。従って隙間57はクランク軸下端部13bとシール部片59によって底壁53の下側から油密に遮断され、かつ軸受部28a1 の外周部は底壁53に接続しているので、同様な構造の半割りクランクケース19をクランク軸13を挟んで取付けた時、隙間57は周囲から密閉された閉空間となる。ただし上記軸受部28a1 の外周部と底壁53との接続部分の端面(半割りクランクケース19との合わせ面)に僅かな凹みを形成することにより、隙間57を左右両側において外側の底壁53の上面に連通させる連通穴60が形成されている。なお軸受壁56,561 はシリンダの側方における補強壁に連続するものである。
【0031】
クランク軸下端部13bには、底壁53の下方において、フライホイール34が前述のようにして取付けられている。フライホイール34は、上方を底壁53および半割りクランクケース19側の張出し部48bの上壁によって覆われ(図2参照)、周囲を囲壁50およびこれに連接する囲壁49bによって囲まれたほぼ円形の下向きの凹所内に納められている。この凹所はフライホイール34を収容するフライホイール室61(図2)の上方部分を形成する。つまり底壁53の下面側はフライホイール室61の天井に相当する。
【0032】
図2に示すように、囲壁49a,49b,50の下端面を連ねる面で形成される主ブロック18,19の平坦な下面にマウントケース62をボルトで取付け、該マウントケース62を介してエンジン4をエクステンションケース2に搭載してある。マウントケース62の上面には、図6に示すように、前記囲壁50に衝接する囲壁63aおよび前記囲壁49bに衝接する囲壁63bが連続した環状をなして突設され、これらの囲壁63a,63bによって囲まれた部分によって主ブロック側の前記フライホイール34を納めた凹所を下方から閉塞して、フライホイール室61を形成している。
【0033】
さらに、前記囲壁49aに衝接する囲壁63cが突設され、囲壁63aと囲壁63cとの間に、前記凹所51に連接しかつ該凹所51を下方から閉塞する凹所51aが形成されている(図7参照)。
【0034】
なお、囲壁50、63aの一方の側部には、図4に示すように、上方からフライホイール室61内に突出しフライホイール34のリングギヤ47に歯車係合するスタータモータ46の出力軸46a部分を納めるために、凹部64が設けられている。
【0035】
マウントケース62は、左右方向に延びるマウントラバー65を介して左右1対の前記連結部材12に連結されている。マウントラバー65は、芯材65aと、これを取り巻くラバー65bとからなり、連結部材12は芯材65aにボルト連結されている。ラバー65bはボルト66によりフライホイール室61の底壁部分に締結された押え部材67により上方から押えられている。
【0036】
マウントケース62の、前記フライホイール室61を構成する部分の下方かつ駆動軸14より後方寄りに形成された平坦な下面に、オイルパン68が取付けられて垂下し、エクステンションケース2内に納められている。マウントケース62の内部は、上記フライホイール室61を構成する部分62aと、オイルパン68に連通する部分62bとに区画されている。
【0037】
下端にストレーナ69を有するオイル吸入管70がオイルパン68の底部から前記マウントケース62のオイル吸入通路71aを通って上方へ延び、シリンダブロック18の下部に形成されたオイル吸入通路71に接続されている。このオイル吸入通路71はカム軸30の下端に設けられ該カム軸30によって駆動されるオイルポンプ72の吸入口73に連通している。なお、オイル吸入管70はオイルパン連通部分62bおよび後述のオイル戻し口84を通りシリンダブロック18のオイル吸入通路71に接続してもよい。
【0038】
オイルポンプ72によって加圧されたオイルは図1および図3に示すように、ポンプ出口72aから最下シリンダより下方に位置するオイル供給路91aを経てマウントケース62の有底状の中継部91b(図6参照)に送られる。ここまでは従来のバーチカルエンジンの潤滑経路と概ね同様である。中継部91bにおいてオイル供給路は上方へ立上り、最下シリンダから1シリンダ分上方において水平に延びるオイル供給路91cに連通し、オイルはこのオイル供給路91cを経て、半割りクランクケース19の前面、かつエンジンカバーとアンダケースとの合せ面5a(図1)より上方位置に取付けられたオイルフィルタ74に送られる。このようなオイル供給路の配置により、クランク室下方のフライホイールおよびフライホイール室や、それに伴いクランク室底壁上に設けられたオイル戻し通路があっても、それらと干渉することなく、シリンダヘッド側からクランク室側までオイルを送ることができる。また、オイルフィルタの取外し、交換作業も容易に行える。
【0039】
オイルフィルタ74を出たオイルは、半割りクランクケース19の前面左右方向中央部に上下方向に配設されたオイル通路75に流入し、さらに油路76を通ってクランク軸13の各軸受部28に達しこれらの軸受部の軸受を潤滑する。このオイルはさらに、クランク軸13に穿設された油路77を通ってクランクピン軸受78およびシリンダ24内に達し、クランクピン軸受78およびシリンダ内面を潤滑する。また、オイル通路75の上部からクランク軸13を経てシリンダブロック18の上部を通り、シリンダヘッド20側に送られてカム軸30を潤滑する。
【0040】
シリンダ24内に達したオイルはピストン25の摺動によってシリンダ内面に行き渡るとともに、クランク室23内に掻き落されるが、上下のシリンダ24を画するシリンダ壁部分79は、その厚さがこれに接続している軸受部28aの厚さ(巾)より薄いので、この部分に段部aが生じ、オイルがこの段部aに残留し易い。そこでこの部分に上下のシリンダ24,24を連通させるオイル穴80を穿設し、残留したオイルを下方のシリンダ24内に落すようにしてある。
【0041】
このオイル穴80はシリンダブロック18のスカート部18aに、その開放された半割りクランクケース19との合わせ面側からドリル等の穴明け工具を斜め上向けに差し向けることにより、他の部分と干渉することなく容易に穿設することができる。従ってオイル穴80はシリンダ壁部分79の下面側から後方へ向って斜め上向きに形成されている。
【0042】
同様なオイル穴80が下方の各シリンダ24間にも設けられており、各シリンダ24内のオイルはこれらのオイル穴80を通って順次下方へ流下し、最下方のシリンダ24に達する。最下方のシリンダ24にも上記オイル穴80と同様なオイル落し穴81が設けられているが、このオイル落し穴81は、シリンダの軸線を含む面内において、前記軸受部28a1 の軸受壁561 に穿設され(図5)、前記隙間57に開口している。該オイル落し穴81も半割りクランクケース19との合わせ面側から工具を斜め向きに差し向けることにより、パッキン面54に穴を明けることなく穿設することができる。
【0043】
隙間57の下方はクランク軸13の拡径した下端部13bとシール部片59によって閉鎖されているので、オイル落し穴81を経て隙間57に流下したオイルは、下方のフライホイール34を収容したフライホイール室61に流入することなく、左右の前記連通穴60を通って底壁53の隣接する上面部分53a上に流出する。最下軸受部28a1 から直接オイルシール58上に出たオイルも同様に隙間57を抜けて戻される。
【0044】
しかし、上記隣接上面部分53aはその外側をボス部55によって遮られているので、ここに流出したオイルを導くために、軸受壁561 を貫通して後方すなわちシリンダヘッド側へ延びるオイル戻し通路82が設けられている。オイル戻し通路82は、図4に示すように、囲壁50の上部位置まで達している。従ってオイル戻し通路82を通つたオイルは囲壁50の外側に形成された前記凹所51内に流入し、該凹所51を下側から受けている前記マウントケース62の凹所51a内に落下する。
【0045】
ボス部55の外側においても、同様なオイル戻し通路83が軸受壁561 を貫通して設けられ、底壁53の外側に溜った戻りオイルをこのオイル戻し通路83を通じて凹所51a内に落すようにしてある。
【0046】
このようにして、シリンダブロック18側の凹所51とマウントケース62側の凹所51aとにより、フライホイール室61の外側をシリンダブロック18と半割りクランクケース19との合わせ面付近から後方へかけて半環状に包囲するオイル戻し通路が形成されているが、このオイル戻し通路の底壁すなわち凹所51aの底壁51bは、図2および図7に示すように、後方へ向って下向きに傾斜しており、その最も低い最後部にオイル戻し口84が設けられ(図6)、マウントケース62の前記オイルパン連通部分62bに開口している。従って前記オイル戻し通路82,83を経て凹所51aに落下したオイルは、底壁51b上をオイル戻し口84側へ流れ、該オイル戻し口84からオイルパン連通部分62bを落下して、下方のオイルパン68内へ戻される。
【0047】
このようにして、クランク室23とオイルパン68との間に、クランク室23下方のフライホイール室61をたくみに迂回したオイル戻し通路が、エンジンの大型化を招くことなく形成されている。さらに、このオイル戻し通路の出口すなわち前記オイル戻し口84は、底壁51bの傾斜により、クランク室23の底部より充分低い位置に設けられているので、船外機1の傾斜等によりクランク室23側が動弁室29側より低くなっても、クランク室23内のオイルを支障なくオイルパン68に戻すことができる。
【0048】
カム軸30まわりを潤滑したオイルはオイル通路85を通ってオイル戻り口86に達し、オイル戻し通路87,オイル戻し管88を経てオイルパン68に戻される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバーチカルエンジンを搭載した船外機の全体側面図である。
【図2】エンジンの縦断側面図である。
【図3】エンジンカバー内のエンジンをその補機類とともに示した概略平面図である。
【図4】シリンダブロックおよびこれに結合された半割りクランクケースから成るエンジン主ブロックの下面図である。
【図5】シリンダブロックの半割りクランクケース側の端部を示す端面図である。
【図6】マウントケースの上面図である。
【図7】シリンダブロックに結合されたマウントケースを、シリンダブロックの端面に沿って切断して示した断面図である。
【符号の説明】
1…船外機、2…エクステンションケース、3…ギヤケース、4…エンジン、5…エンジンカバー、6…取付装置、7…船尾、8…ブラケット、9…チルト軸、10…スイベルケース、11…スイベル軸、12…連結部材、13…クランク軸、14…駆動軸、15…前後進切換装置、16…プロペラ軸、17…プロペラ、18…シリンダブロック、19…半割りクランクケース、20…シリンダヘッド、21…シリンダヘッドカバー、22…ボルト、23…クランク室、24…シリンダ、25…ピストン、26…連接棒、27…ボルト、28…軸受部、29…動弁室、30…カム軸、31…駆動プーリ、32…被駆動プーリ、33…ベルト、34…フライホイール、35…ねじ、36…発電機、37…吸気弁、38…排気弁、39…ロッカアーム、40…吸気ポート、41…吸気管、42…気化器、43…排気通路、44…排気ポート、45…電装ボックス、46…スタータモータ、47…リングギヤ、48…張出し部、49,50…囲壁、51…凹所、52…パッキン面、53…底壁、54…パッキン面、55…ボス部、56…軸受壁、57…隙間、58…丸穴、59…シール部片、60…連通穴、61…フライホイール室、62…マウントケース、63…囲壁、64…凹部、65…マウントラバー、66…ボルト、67…押え部材、68…オイルパン、69…ストレーナ、70…オイル吸入管、71…オイル吸入通路、72…オイルポンプ、73…吸入口、74…オイルフィルタ、75…オイル通路、76,77…油路、78…クランクピン軸受、79…シリンダ壁部分、80…オイル穴、81…オイル落し穴、82,83…オイル戻し通路、84…オイル戻し口、85…オイル通路、86…オイル戻り口、87…オイル戻し通路、88…オイル戻し管、89…アンダケース、90…アンダカバ、91…オイル供給路。[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a vertical engine having a crankshaft oriented in the vertical direction.
[0002]
[Prior art]
For example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-21509 and Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-23609 disclose a vertical engine having a crankshaft oriented in the vertical direction. The flywheel is provided in the lower end part which protruded from the main body.
[0003]
The flywheel is accommodated in a flywheel chamber, and engine lubrication oil is accommodated in a transmission housing connected to the flywheel chamber and provided below the flywheel chamber. In order to prevent this oil from entering the flywheel chamber, the transmission housing and the engine body are communicated with each other by a feed pipe and a return pipe arranged around the outside of the flywheel chamber, so that the oil in the transmission housing is The oil is fed through the feed pipe to the oil pump at the upper part of the crank chamber, and the return oil returns from the oil reservoir formed near the lower end of the crank cover to the transmission housing through the return pipe.
[0004]
In this engine, as can be seen from the drawings, a siamese type cylinder block in which a plurality of cylinders are arranged in series in the vertical direction and between the cylinders is used.
[0005]
[Problems to be solved]
In such a cylinder block, the thickness (width) of the crank bearing portion provided on the extension of the wall between the cylinders is wider than the thickness of the wall between the cylinders, so that it is scraped into the crank chamber by piston sliding. Oil tends to remain on the wall surface on the crank bearing side.
[0006]
Therefore, in the past, drilling was performed from below the cylinder block, and oil return holes that communicated the upper and lower cylinders were formed on the walls between the cylinders. As described above, the flywheel was formed at the lower end of the crankshaft. In an engine provided with a flywheel chamber directly under the cylinder block, it is impossible to form an oil return hole by drilling from below, and therefore it is not possible to have a structure without such an oil return hole. Inevitably, there was a problem in ensuring smooth oil circulation.
[0007]
[Means for solving the problems and effects]
The present invention relates to an improvement of the vertical engine made in view of such circumstances, and the invention of
[0008]
According to the first aspect of the present invention, the upper surface in the vicinity of the wall bearing that is inside the lowermost cylinder is formed on the bearing wall on the cylinder block side that forms the lowermost crank bearing in the crank chamber. Since the oil drop hole that communicates with the lower surface of the wall portion is inclined downward from the cylinder toward the mating surface with the half crankcase, the oil or crank accumulated on the upper surface in the vicinity of the bearing of the wall portion of the lowermost cylinder Oil that accumulates on the upper surface of the bottom wall and flows into the upper surface of the bottom wall near the bearing can be guided to the vicinity of the bearing near the bottom wall through the oil dropping hole. It can be formed with a drill along the direction of inclination of the oil drain hole .
[0009]
In addition, since the lower end opening of the oil drop hole is communicated with the oil return passage of the engine, the oil guided from the oil drop hole to the vicinity of the bearing of the lowermost lower wall portion is placed in the flywheel chamber below the bottom wall of the crank chamber. since it reflux oil without penetration, it is not name that the oil touches the flywheel which rotates at the flywheel chamber.
[0010]
The oil accumulated on the upper surface near the wall bearing of the lowermost cylinder and the oil accumulated on the upper surface of the bottom wall of the crank chamber and flowing into the upper surface near the lower bearing of the cylinder wall immediately pass through the oil drop hole and the oil return passage. The oil pump can return to the lubrication part of the engine again .
[0013]
【Example】
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a vertical engine for an outboard motor will be described.
[0014]
FIG. 1 is an overall side view of an
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the
[0018]
The main body of the
[0019]
In the
[0020]
A cam shaft 30 is arranged in the vertical direction in a
[0021]
The
[0022]
In FIG. 3, 37 is an intake valve, 38 is an exhaust valve, 39 and 39 are rocker arms, and such a valve mechanism whose opening and closing is controlled by the cam shaft 30 is provided for each
[0023]
An
[0024]
On the same side as the
[0025]
FIG. 4 is a bottom view of the main block of the
[0026]
On the lower surface of the
[0027]
FIG. 5 is an end view showing an end portion of the
[0028]
A packing surface similar to the packing
[0029]
The
[0030]
While bearing
[0031]
The
[0032]
As shown in FIG. 2, a
[0033]
Further, a surrounding
[0034]
As shown in FIG. 4, an
[0035]
The
[0036]
An
[0037]
An
[0038]
As shown in FIGS. 1 and 3, the oil pressurized by the
[0039]
The oil that has exited the
[0040]
The oil that has reached the inside of the
[0041]
This
[0042]
Similar oil holes 80 are also provided between the
[0043]
Since the lower part of the
[0044]
However, since the adjacent
[0045]
Even outside of the
[0046]
In this manner, the outer side of the
[0047]
In this manner, an oil return passage that bypasses the
[0048]
The oil lubricated around the cam shaft 30 reaches the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall side view of an outboard motor equipped with a vertical engine according to the present invention.
FIG. 2 is a longitudinal side view of an engine.
FIG. 3 is a schematic plan view showing an engine in an engine cover together with its accessories.
FIG. 4 is a bottom view of an engine main block including a cylinder block and a half crankcase coupled to the cylinder block.
FIG. 5 is an end view showing an end portion of a cylinder block on a half crankcase side.
FIG. 6 is a top view of the mount case.
FIG. 7 is a cross-sectional view of the mount case coupled to the cylinder block, cut along the end surface of the cylinder block.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記クランク室を、シリンダブロックに一体に設けられたスカート部と、該スカート部に合わせ面を合わせて取付けられた半割のクランクケースとによって形成し、前記クランク室内の最下位置のクランク軸受部を形成する前記シリンダブロック側の軸受壁部に、最下シリンダ内部であるところの該壁部軸受近傍の上面と該壁部の下面とを連通させるオイル落し穴を、前記シリンダ側から前記半割りクランクケースとの合わせ面に向い下り傾斜に形成し、該オイル落し穴の下端開口を、前記最下位置のクランク軸受部とクランク室の下部を画している底壁との間の連通穴を介して、フライホイール室を迂回するオイル戻し通路に連通させたことを特徴とするバーチカルエンジン。The crankshaft is oriented almost vertically, and a flywheel is provided at the lower end projecting through the crank chamber bottom wall of the crankshaft, and the vertical thickness of the crank bearing that supports the crankshaft is made up and down. In a vertical engine formed thicker than the defining cylinder wall,
The crank chamber is formed by a skirt portion provided integrally with the cylinder block and a half crankcase attached to the skirt portion so that the mating surfaces are aligned, and the crank bearing portion at the lowest position in the crank chamber An oil drain hole that connects the upper surface in the vicinity of the wall bearing, which is inside the lowermost cylinder, and the lower surface of the wall portion is formed in the bearing wall portion on the cylinder block side that forms the half crank from the cylinder side. The lower end opening of the oil drop hole is formed through a communication hole between the lowermost crank bearing portion and the bottom wall defining the lower portion of the crank chamber. The vertical engine is connected to an oil return passage that bypasses the flywheel chamber.
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26319794A JP3807557B2 (en) | 1994-10-03 | 1994-10-03 | Vertical engine |
US08/534,969 US5687688A (en) | 1994-10-03 | 1995-09-28 | Vertical engine |
CN95118658A CN1081727C (en) | 1994-10-03 | 1995-09-29 | A vertical engine |
EP95115566A EP0705966B1 (en) | 1994-10-03 | 1995-10-02 | A vertical engine |
CA002453316A CA2453316C (en) | 1994-10-03 | 1995-10-02 | A vertical engine for outboard motor |
DE69507239T DE69507239T2 (en) | 1994-10-03 | 1995-10-02 | Vertical machine |
CA002159666A CA2159666C (en) | 1994-10-03 | 1995-10-02 | Vertical engine |
CA002453317A CA2453317A1 (en) | 1994-10-03 | 1995-10-02 | A vertical engine for outboard motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26319794A JP3807557B2 (en) | 1994-10-03 | 1994-10-03 | Vertical engine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001306835A Division JP3457297B2 (en) | 2001-10-02 | 2001-10-02 | Vertical engine for outboard motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08100618A JPH08100618A (en) | 1996-04-16 |
JP3807557B2 true JP3807557B2 (en) | 2006-08-09 |
Family
ID=17386131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26319794A Expired - Lifetime JP3807557B2 (en) | 1994-10-03 | 1994-10-03 | Vertical engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3807557B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4605916B2 (en) * | 2001-02-14 | 2011-01-05 | 本田技研工業株式会社 | Outboard motor |
JP4252844B2 (en) * | 2003-05-26 | 2009-04-08 | 本田技研工業株式会社 | Vertical engine |
JP5221741B2 (en) * | 2011-11-22 | 2013-06-26 | ヤンマー株式会社 | Outboard motor internal combustion engine |
DE102019118206A1 (en) * | 2018-07-06 | 2020-01-09 | Honda Motor Co., Ltd. | engine |
-
1994
- 1994-10-03 JP JP26319794A patent/JP3807557B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08100618A (en) | 1996-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0705966B1 (en) | A vertical engine | |
JPH0941934A (en) | Oil pan arranging structure of four-cycle v-type outboard engine | |
EP0902177B1 (en) | A vertical internal combustion engine | |
EP0849450B1 (en) | A vertical internal combustion engine | |
JP2002266614A (en) | Overhead camshaft type v-engine | |
JP3807557B2 (en) | Vertical engine | |
JPH1162545A (en) | Blow-by gas reducing device of double overhead-camshaft type engine for outboard motor | |
EP1170480A2 (en) | Motorcycle, especially scooter type motorcycle | |
JP2002021989A (en) | Cooling apparatus of engine for motorcycle | |
JP3338205B2 (en) | Vertical engine and outboard motor | |
JP4372481B2 (en) | Motorcycle engine and motorcycle equipped with the engine | |
EP1170475B1 (en) | Motorcycle, especially scooter type motorcycle | |
US20020000344A1 (en) | Engine lubrication system | |
CA2454102C (en) | A vertical engine for outboard motor | |
CA2453316C (en) | A vertical engine for outboard motor | |
JP2684639B2 (en) | Engine lubrication structure | |
JPH0557416B2 (en) | ||
JP2002256836A (en) | Oil tank cooling structure of small craft | |
JP3457297B2 (en) | Vertical engine for outboard motor | |
JP3338206B2 (en) | Vertical engine and outboard motor | |
JP3419966B2 (en) | Cooling structure of 4-cycle outboard motor | |
JP3447856B2 (en) | Exhaust system for 4-cycle outboard motor | |
JP3867441B2 (en) | Outboard motor lubrication structure | |
EP1170479B1 (en) | Motorcycle, especially scooter type motorcycle | |
KR20020081203A (en) | Vertical engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |