JP3806840B2 - Lids with scraps and cans with lids - Google Patents
Lids with scraps and cans with lids Download PDFInfo
- Publication number
- JP3806840B2 JP3806840B2 JP2002066647A JP2002066647A JP3806840B2 JP 3806840 B2 JP3806840 B2 JP 3806840B2 JP 2002066647 A JP2002066647 A JP 2002066647A JP 2002066647 A JP2002066647 A JP 2002066647A JP 3806840 B2 JP3806840 B2 JP 3806840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- top plate
- side wall
- opening
- mouth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、缶口部に蓋が装着されている状態で商品として流通する蓋付き缶に使用する蓋に関するものである。特に、当該蓋付き缶の中に収容されている粉体等の内容物を所定量ずつ取り出す際の計量に使用される摺り切り片が付いている蓋であって、内容物を取りだし可能な状態にした後も、新たな蓋を別に用意する必要がなく、商品として流通している時に缶口部に装着されていた蓋を使用し続けることができる摺り切り片付き蓋に関する。また、当該蓋が装着されている蓋付き缶に関する。
【0002】
【従来の技術】
缶口部に蓋が装着されている状態で商品として流通する蓋付き缶に使用する蓋であって、当該蓋付き缶の中に収容されている粉体等の内容物を所定量ずつ取り出す際の計量に使用される摺り切り片が付いていて、内容物を取りだし可能な状態にした後も、新たな蓋を別に用意する必要がなく、当該蓋を缶口部に装着したまま使用し続けることのできる摺り切り片付き蓋及び、当該蓋が装着されている蓋付き缶は従来から提案されている。例えば、本願出願人が出願している「摺り切り片付き蓋及び蓋付き缶」(日本国特許出願公開 特開2000−281116)がある。
【0003】
この本願出願人による日本国 特開2000−281116で提案されている「摺り切り片付き蓋」は、図1(a)、(b)、(c)、図2を参照して説明すると、以下のようなものである。
【0004】
この摺り切り片付き蓋は、缶1の缶口部2へ装着される帽状の合成樹脂製の蓋10であって、円形状の頂板3と、頂板3の周縁を基端側として垂下する側壁4とからなるものである。頂板3は、頂板3の底面5に基端部を有して頂板3の底面5から側壁4の内周壁に沿って垂下する突片6を有している。この突片6は、蓋10が缶1の缶口部2へ装着された際に、缶1の缶口部2の周壁7を蓋10の側壁4内周壁との間で挟持する役割を果たすものである。側壁4は、側壁4を二分する垂直方向の切り込み部9a、9bを直径対称的に二箇所備えている。帽状の合成樹脂製の蓋10は、側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置同士を結ぶ直線が存在するところを境に、あるいは側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置近傍の直径対称的な側壁4の二箇所の位置を結ぶ直線が存在するところを境に、一方が固定蓋部10a、他方が開閉蓋部10bに区画されている。帽状の合成樹脂製の蓋10を固定蓋部10aと開閉蓋部10bとに区画する側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置同士を結ぶ直線が存在する部分、あるいは側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置近傍の直径対称的な側壁4の二箇所の位置を結ぶ直線が存在する部分が、当該部分における底面5が断面逆V字状の溝11に形成されていて、当該部分を中心として開閉蓋部10bが固定蓋部10aに対して回動できるヒンジ部12とされている。固定蓋部10a側の頂板3aは、ヒンジ部12と平行で、かつヒンジ部12に近接する位置に、頂板3aの底面5から垂下する摺り切り片13を備えている。開閉蓋部10b側の側壁4bは、その基端側に対向する先端側に、あらかじめ定められている上下方向の幅及び、周方向の幅を有する切り離し可能部14を備えている。
【0005】
この日本国 特開2000−281116で提案されている「摺り切り片付き蓋」においては、帽状の合成樹脂製の蓋10は、缶1の缶口部2に装着されると、頂板3の底面5に基端部を有して頂板3の底面5から側壁4の内周壁に沿って垂下する突片6と、蓋10の側壁4の内周壁との間に、缶1の缶口部2の周壁7を挟持するので、安定的な装着状態を維持できる。
【0006】
そこで、この蓋10が装着されている缶1に内容物(例えば、粉ミルクのような粉体)を充填して商品として販売する際には、缶口部2近傍で、缶1の側壁から水平方向内側に向けて缶1の側壁と一体的に突出形成されている鍔部17の上側に、図1(c)、図3(a)図示のように、アルミニウムフィルム16等の周縁を接着し、蓋10を缶口部2に装着した後、缶1の底面側開口から内容物(例えば、粉ミルクのような粉体)を充填し、底板を取り付けて、缶1の底面側を塞ぎ、商品(例えば、缶入り粉ミルク)として市場に流通させる。
【0007】
この商品を購入した者が、蓋10を缶口部2から取り外そうとしても、前述したように、蓋10の頂板3の底面5から側壁4の内周壁に沿って垂下する突片6と、側壁4(4a、4b)の内周壁との間に、缶1の缶口部2の周壁7が挟持されているので、蓋10を全体として取り外そうとすることは困難である。
【0008】
ただし、開閉蓋部10b側の側壁4bには、その基端側に対向する先端側に、あらかじめ定められている上下方向の幅及び、周方向の幅を有する切り離し可能部14が備えられているので、この切り離し可能部14を開閉蓋部10b側の側壁4bから切り離すと、開閉蓋部10b側の側壁4bは変形容易になる。
【0009】
そこで、前記の商品を購入した者は、切り離し可能部14を開閉蓋部10b側の側壁4bから切り離し、図1(a)、図2に矢印15で示す方向の力を加えることによって、固定蓋部10aが缶1の缶口部2に装着されている状態を維持したまま、ヒンジ部12を中心として開閉蓋部10b側を回動させ、開閉を繰り返すことが可能になる。
【0010】
しかも、開閉蓋部10bを閉蓋した際には、前述したように、開閉蓋部10b側の頂板3bに設けられている突片6と、側壁4bの内周壁との間に、缶1の缶口部2の周壁7を挟持できるので、側壁4bを変形させようと意図した外力、例えば、開閉蓋部10bを開かせようとして加えられる図2に矢印15で示す方向の力が特別に加えられない限り、閉蓋状態を確実に保持できる。
【0011】
そこで、前記の商品を購入した者は、切り離し可能部14を開閉蓋部10b側の側壁4bから切り離し、固定蓋部10aが缶1の缶口部2に装着されている状態を維持したまま、開閉蓋部10bを図2図示のように開いて、アルミニウムフィルム16を取り除き、内容物(例えば、粉ミルク)をスプーンで掬いとり、固定蓋部10aに備えられている摺り切り片13で摺り切って、掬いとり量を調整しながら、希望する分量の内容物(例えば、粉ミルク)を取り出す。
【0012】
内容物(例えば、粉ミルク)を取り出した後は、開閉蓋部10bを図2に矢印15で示した方向と反対の方向へ回転させて、閉蓋し、前述したように、開閉蓋部10b側の頂板3bに設けられている突片6と、側壁4bの内周壁との間に、缶1の缶口部2の周壁7を挟持して、閉蓋状態を維持させる。
【0013】
そこで、このように、内容物を取りだし可能な状態にした後も、新たな蓋を別に用意する必要がなく、最初から商品の缶1に装着されていた蓋10を使用し続けることができる。
【0014】
【発明により解決しようとする課題】
日本国 特開2000−281116で提案されている「摺り切り片付き蓋」は前記のように使用することができるので、内容物を取りだし可能な状態にした後も、新たな蓋を別に用意する必要がなく、商品として流通している時に缶口部に装着されていた蓋を使用し続けることができる。しかも、この蓋は、摺り切り片が付いている蓋であるので、缶に収容されている内容物(例えば、粉ミルク)をスプーンで掬いとる際に、所望の量を計量するため、別添の摺り切り具を缶口部に取り付ける必要がないという優れた効果を発揮するものであった。
【0015】
この「摺り切り片付き蓋」は、前述したように、開閉蓋部10bを図2に矢印15で示した方向と反対の方向へ回転させて閉蓋し、開閉蓋部10b側の頂板3bに設けられている突片6と、側壁4bの内周壁との間に、缶1の缶口部2の周壁7を挟持して、閉蓋状態を維持できる。そこで、内容物を取りだし可能な状態にして使用している間でも、開閉蓋部10bを閉蓋状態にしておけば、たとえ缶が転倒しても、内容物(例えば、粉ミルク)が外部に漏れ出してしまうおそはない。
【0016】
しかし、このように転倒してしまうと、缶1の缶口部2の上端面と、開閉蓋部10b側の頂板3bの底面5との間の僅かな隙間や、頂板3の周縁近傍におけるヒンジ部12の底面5側に形成されている断面逆V字状の溝11に内容物が入り込み、開閉蓋部10bを開いたときに、これらの部分に入り込んでいた内容物が外部に漏れ出てしまうおそれがあった。特に、内容物が微粒子状の粉ミルクである場合には、このような傾向があった。
【0017】
また、切り離し可能部14を開閉蓋部10b側の側壁4bから切り離した時に、開閉蓋部10b側の側壁4bが変形容易になることを考慮して蓋10は合成樹脂製とされているので、図2図示のように開蓋した状態から、完全に閉蓋している状態へと、開閉蓋部10bが自動的に復帰することはない。開閉蓋部10bが完全に閉蓋している状態にするためには、開閉蓋部10b側の頂板3bに設けられている突片6と、側壁4bの内周壁との間に、缶1の缶口部2の周壁7が確実に挟持される状態になるまで、使用者が、開閉蓋部10bを、図2に示す矢印15とは反対の方向に、意識的に押し続けなければならない。
【0018】
しかし、使用者が急いでいた等の理由によりこの作業を完全に行わないでいると、開閉蓋部10bが完全に閉蓋されない状態で止まったままになってしまうことがある。使用者の不注意に起因するこのような場合、極めて小さいとはいえ、外部から缶の内部へ虫などが入り込んでしまう可能性も有り得た。
【0019】
本発明は、前述したような転倒が生じた場合であっても、その後に開閉蓋部10bを開いたときに、缶1の缶口部2の上端面と、開閉蓋部10b側の頂板3bの底面5との間の僅かな隙間や、頂板3の周縁近傍におけるヒンジ部12の頂板3の底面5側に形成されている断面逆V字状の溝11に入り込んでいた内容物が外部に漏れ出てしまうことを未然に防止することを目的としている。
【0020】
また、本発明は、前述したように、使用者の不注意に起因して、開閉蓋部10bが完全に閉蓋されない状態で止まったままになってしまっても、外部から缶の内部へ虫などが入り込んでしまう危険性を可能な限り小さくすることを目的としている。
【0021】
【課題を解決する為の手段】
前記課題を解決するため、この発明が提案する摺り切り片付き蓋は、以下の通りのものである。
【0022】
まず、この摺り切り片付き蓋は、缶の缶口部へ装着される帽状の合成樹脂製蓋であって、円形状の頂板と当該頂板の周縁を基端側として垂下する側壁とからなるものである。ここで、頂板は、頂板の底面に基端部を有して頂板の底面から側壁の内周壁に沿って垂下する突片であって、前記帽状の合成樹脂製蓋が缶の缶口部へ装着された際に、缶の缶口部の周壁を前記側壁の内周壁との間で挟持する突片を備えている。また、側壁は、側壁を二分する垂直方向の切り込み部を直径対称的に二箇所備えている。そして、前記帽状の合成樹脂製蓋は、側壁に前記二箇所の切り込み部が設けられている位置同士を結ぶ直線が存在するところを境に、あるいは側壁に前記二箇所の切り込み部が設けられている位置近傍の直径対称的な側壁の二箇所の位置を結ぶ直線が存在するところを境に、一方が固定蓋部、他方が開閉蓋部に区画されている。更に、前記帽状の合成樹脂製蓋を固定蓋部と開閉蓋部とに区画する前記の側壁に前記二箇所の切り込み部が設けられている位置同士を結ぶ直線が存在する部分、あるいは側壁に前記二箇所の切り込み部が設けられている位置近傍の直径対称的な側壁の二箇所の位置を結ぶ直線が存在する部分が、当該部分における頂板の底面が断面逆V字状の溝に形成されていて、当該部分を中心として開閉蓋部が固定蓋部に対して回動できるヒンジ部とされている。そして、固定蓋部側の頂板は、前記ヒンジ部と平行で、かつ前記ヒンジ部に近接する位置に、頂板の底面から垂下する摺り切り片を備えている。開閉蓋部側の側壁は、その基端側に対向する先端側に、あらかじめ定められている上下方向の幅及び、周方向の幅を有する切り離し可能部を備えているものである。
【0023】
このような摺り切り片付き蓋において、本発明の摺り切り片付き蓋は、前記開閉蓋部側の頂板底面の前記突片が設けられている位置に、頂板の底面から垂下する壁体が側壁の内周に沿って開閉蓋部の全周に渡り設けられており、頂板の底面部分であって、帽状の合成樹脂製蓋が缶の缶口部へ装着された際に、缶の缶口部の周壁の上端に対向する頂板の底面部分を含む前記ヒンジ部の頂板周縁近傍における頂板の底面部分は、前記断面逆V字状の溝を埋め込む埋め込み部を備えていることを特徴としている。
【0024】
本発明の摺り切り片付き蓋は、缶口部に装着された際に、側壁内周壁と協動して缶口部周壁を挟持する突片が開閉蓋部側の頂板底面に設けられている位置に、頂板の底面から垂下する壁体が側壁内周に沿って開閉蓋部の全周に渡り設けられている。そこで、缶の内容物を取りだし可能な状態にして使用している場合であって、開閉蓋部10bを閉蓋状態にしている時に、缶が転倒したとしても、内容物(例えば、粉ミルク)が、缶1の缶口部2の上端面と、開閉蓋部10b側の頂板3bの底面5との間の僅かな隙間に入り込み、開閉蓋部10bを開いたときに、この部分に入り込んでいた内容物が外部に漏れ出てしまうことはなくなる。
【0025】
また、使用者の不注意に起因して、開閉蓋部10bが完全に閉蓋されない状態で止まったままになってしまっても、前記壁体の存在によって、虫などが外部から缶の内部へ入り込んでしまう危険性を確実に低下させることができる。
【0026】
更に、ヒンジ部の頂板周縁近傍における底面部分は、前記断面逆V字状の溝を埋め込む埋め込み部を備えているので、缶の内容物を取りだし可能な状態にして使用している場合であって、開閉蓋部10bを閉蓋状態にしている時に、缶が転倒したとしても、内容物(例えば、粉ミルク)が、頂板3の周縁近傍におけるヒンジ部12の底面5側に形成されている断面逆V字状の溝11に入り込み、開閉蓋部10bを開いたときに、この部分に入り込んでいた内容物が外部に漏れ出てしまうことはなくなる。
【0027】
前述した本発明による作用・効果を確実ならしめるため、頂板の底面から垂下する壁体の頂板の底面から先端までの高さH2は、頂板の底面から蓋の側壁の先端までの高さH1の35%〜55%の範囲になることが望ましい。少なくとも35%程度なければ、缶の内容物を取りだし可能な状態にして使用していて、開閉蓋部10bを閉蓋状態にしている場合であって、缶が転倒した際に内容物が缶1の缶口部2の上端面と、開閉蓋部10b側の頂板3bの底面との間の僅かな隙間に入り込み、開閉蓋部10bを開いたときに、この部分に入り込んでいた内容物が外部に漏れ出てしまうことを効果的に防止できないからである。また、55%を越えても、それ以下の場合と比較して効果に特に大きな相違が生じなくなるからである。
【0028】
また、前述した本発明による作用・効果を確実ならしめるため、ヒンジ部の両端から、それぞれ、ヒンジ部の全長の4%〜7%の長さにわたる部分が、ヒンジ部の頂板底面側の部分において、断面逆V字状の溝を埋め込む埋め込み部が備えられている頂板周縁近傍に相当することが望ましい。少なくとも、ヒンジ部の両端から、それぞれ、ヒンジ部の全長の4%程度の長さにわたる部分で、ヒンジ部の頂板底面側部分に、断面逆V字状の溝を埋め込む埋め込み部が備えられていないと、前記の目的を効果的に達成できないが、ヒンジ部の全長の7%程度の長さを越える部分がこのようにされていてもそれ以下の場合と比較して効果に特に大きな相違が生じなくなるからである。
【0029】
次に、本発明が提案する蓋付き缶は、缶口部の近傍において、缶の側壁から水平方向内側に向けて突出している鍔部が缶の側壁と一体的に形成されている缶の缶口部に、前述した本願の摺り切り片付き蓋が装着されてなる蓋付き缶である。この蓋付き缶は、本発明の摺り切り片付き蓋が発揮する前述した効果が備えられた蓋付き缶となる。
【0030】
【発明の実施の形態】
この発明の好ましい実施形態を添付図面を参照して説明する。
【0031】
本発明の摺り切り片付き蓋10は、缶1の缶口部2(図2)へ装着される帽状の合成樹脂製の蓋10であって、円形状の頂板3と、頂板3の周縁を基端側として垂下する側壁4とからなる。
【0032】
頂板3は頂板3の底面5に基端部を有して頂板3の底面5から側壁4の内周壁に沿って垂下する突片6を備えている。この突片6は、蓋10が缶1の缶口部2へ装着された際に、缶1の缶口部2の周壁7を側壁4の内周壁との間で挟持する役割を果たすものである。
【0033】
図3(a)図示のように、突片6はその先端側に、側壁4の内周壁方向に向かう突部6aを備えており、缶口部2に形成されている内巻きカール部2aに係合できるようになっている。このような構造になっていると、閉蓋状態を安定的に維持する上で有利である。
【0034】
なお図示していないが、缶口部2に形成されているのが外巻きカール部である場合、図3(a)図示の場合とは逆に、側壁4の内周壁から内側方向(突片6方向)に向かう突部が側壁4内周壁設けられ、側壁4内周壁に対向する突片6の面は平坦になっている構造、組み合わせにしても同様の作用・効果を得ることができる。
【0035】
突片6は、図1(a)図示のように蓋10が缶1の缶口部2へ装着された際に、缶1の缶口部2の周壁7を、側壁4の内周壁との間で、図3(a)図示のように挟持し、図1(a)図示の状態で、蓋10を缶口部2から取り外そうとしても、蓋10を全体として取り外すことが困難である程度に安定した閉蓋状態を維持できるようになることを目的として設けられているものである。そこで、費用対効果の観点から、図2、図5、図6図示のように、この目的と果たせる範囲で、所定の間隔をあけて複数個設けておけば十分である。
【0036】
側壁4は、側壁4を二分する垂直方向の切り込み部9a、9bを直径対称的に二箇所備えている。
【0037】
蓋10は、図1(a)図示のように、側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置同士を結ぶ直線が存在するところを境に、一方が固定蓋部10a、他方が開閉蓋部10bに区画されている。
【0038】
蓋10を固定蓋部10aと開閉蓋部10bとに区画する側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置同士を結ぶ直線が存在する部分が、図1(b)図示のように、当該部分における頂板3の底面5が断面逆V字状の溝11に形成されていて、当該部分を中心として開閉蓋部10bが、固定蓋部10aに対して回動できるヒンジ部12とされている。
【0039】
なお、側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置近傍の直径対称的な側壁4の二箇所の位置を結ぶ直線が存在するところを境に、蓋10を、固定蓋部10aと開閉蓋部10bとに区画することもできる。この場合、蓋10を固定蓋部10aと開閉蓋部10bとに区画する側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置近傍の直径対称的な側壁4の二箇所の位置を結ぶ直線が存在する部分が、当該部分における頂板3の底面5が断面逆V字状の溝11に形成されていて、当該部分を中心として開閉蓋部10bが固定蓋部10aに対して回動できるヒンジ部12になる。
【0040】
図5は、蓋10を固定蓋部10aと開閉蓋部10bとに区画する側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置同士を結ぶ直線が存在する部分がヒンジ部12となる例を表すものである。
【0041】
また、図6は、側壁4に二箇所の切り込み部9a、9bが設けられている位置近傍の直径対称的な側壁4の二箇所の位置を結ぶ直線が存在する部分がヒンジ部12となる例を表すものである。この場合、切り込み部9a、9bの上端側からヒンジ部12が存在する位置に向けては、図4(a)図示のように、斜めに切れ込み部が設けられることになる。
【0042】
固定蓋部10a側の頂板3aは、図1(b)図示のように、ヒンジ部12と平行で、かつヒンジ部12に近接する位置に、頂板3aの底面から垂下する摺り切り片13を備えている。
【0043】
開閉蓋部10b側の側壁4bは、その基端側に対向する先端側に、あらかじめ定められている上下方向の幅及び、周方向の幅を有する切り離し可能部14を備えている。切り離し可能部14は、薄肉部14a、14bを介して蓋10の側壁4bに接続されている。そこで、摘み部14cを摘んで、図1(a)中、矢印18で示されている方向に引っ張ると、薄肉部14a、14bが切断され、切り離し可能部14を側壁4bから切り取ることができる。
【0044】
こうして、切り離し可能部14を側壁4bから切り取った後は、合成樹脂製の開閉蓋部10b側の側壁4bは変形容易になる。そこで、切り離し可能部14が切り取られた位置の側壁4bの基端側(図1(a)中、上側)を矢印15方向に押し上げると、図2図示のように、固定蓋部10aを缶1の缶口部2に装着させておいたまま、ヒンジ部12を中心として開閉蓋部10bを回動させ、缶口部2の開閉蓋部10bで塞がれていた部分を開けることができる。
【0045】
なお、切り離し可能部14の上下方向の幅及び、周方向の幅は、切り離し可能部14が切り取られた位置の側壁4bの基端側(図1(a)中、上側)を矢印15方向に容易に押し上げることができる程度に、切り離し可能部14を切り離した後の合成樹脂製の開閉蓋部10b側の側壁4bが変形容易となり、その一方、図2図示の状態から閉蓋した際には、開閉蓋部10bの頂板3bに設けられている突片6と側壁4bの内周壁との間に缶1の缶口部2の周壁7が挟持されて安定的な閉蓋状態を維持できる程度に、切り離し可能部14を切り離した後の合成樹脂製の開閉蓋部10b側の側壁4bが強度を有しているようになることを考慮して適宜定めることができる。
【0046】
そこで、アルミニウムフィルム16をその摘み片部19(図3(a))を摘んで鍔部17から引き剥がし、内容物(例えば、粉ミルク)をスプーンで掬いとり、固定蓋部10aに備えられている摺り切り片13で摺り切って、掬いとり量を調整しながら、希望する分量の内容物(例えば、粉ミルク)を取り出す。
【0047】
内容物(例えば、粉ミルク)を取り出した後は、開閉蓋部10bを図2に矢印15で示した方向と反対の方向へ回転させて閉蓋し、開閉蓋部10bの頂板3bに設けられている突片6と、側壁4bの内周壁との間に、缶1の缶口部2の周壁7を挟持して、閉蓋状態を維持させる。
【0048】
こうして開閉蓋部10bを閉蓋した際には、開閉蓋部10b側の頂板3bに設けられている突片6と、側壁4bの内周壁との間に、缶1の缶口部2の周壁7を挟持できるので、側壁4bを変形させようと意図した外力、例えば、開閉蓋部10bを開かせようとして加えられる図1(a)、図2に矢印15で示す方向の力が特別に加えられない限り、閉蓋状態を確実に保持できる。
【0049】
そこで、このように、内容物を取りだし可能な状態にした後も、新たな蓋を別に用意する必要がなく、最初から商品の缶1に装着されていた蓋10を使用し続けることができる。
【0050】
なお、図1(a)図示のように、固定蓋部10aが開閉蓋部10bより小さく、頂板3の直径に直交するヒンジ部12の長さL1が、頂板3の最大直径より小さい状態になっていれば、図2図示のように開蓋した状態では、切り込み部9a、9bにおける開閉蓋部10b側の端縁19a、19bは、それぞれ、缶口部2の上端縁に乗り上がり、開閉蓋部10bは開蓋状態を保つことができる。
【0051】
本発明の摺り切り片付き蓋10においては、図2、図5図示のように、開閉蓋部10b側の頂板3bの底面5の突片6、6が設けられている位置に、頂板3bの底面5から垂下する壁体20が、側壁4bの内周に沿って開閉蓋部10bの全周に渡り設けられている。
【0052】
蓋10が缶1の缶口部2に取り付けられて使用されている場合であって、開閉蓋部10bが閉蓋されているときに缶1が転倒したとしても、前述した壁体20の存在によって、内容物(例えば、粉ミルク)が、缶1の缶口部2の上端面と、開閉蓋部10b側の頂板3bの底面5との間の僅かな隙間に入り込み、開閉蓋部10bを開いたときに、この部分に入り込んでいた内容物が外部に漏れ出てしまうことはなくなる。
【0053】
また、使用者の不注意に起因して、図4(a)図示のように、開閉蓋部10bが完全に閉蓋されない状態で止まったままになってしまっても、開閉蓋部10bと缶口部2との間の隙間は、図4(b)図示のように、壁体20によって、外部からは塞がれて見える。使用者の不注意に起因して、図4(a)図示のように、開閉蓋部10bが完全に閉蓋されない状態で止まったままになってしまっても、この壁体20の存在によって、虫などが外部から缶の内部に入り込んでしまうという危険性を確実に低下させることができる。
【0054】
本発明の摺り切り片付き蓋10は、更に、ヒンジ部12の頂板3の周縁近傍における底面5側の部分に、図5、図6、図7(b)〜(e)図示のように、断面逆V字状の溝11を埋め込む埋め込み部21a、21bを備えている。そこで、蓋10が缶1の缶口部2に取り付けられて使用されている場合であって、開閉蓋部10bが閉蓋されているときに缶1が転倒したとしても、内容物(例えば、粉ミルク)が、頂板3の周縁近傍におけるヒンジ部12の底面5側に形成されている断面逆V字状の溝11に入り込み、開閉蓋部10bを開いたときに、この部分に入り込んでいた内容物が外部に漏れ出てしまうことはなくなる。
【0055】
図6は、開閉蓋部10b側だけでなく、固定蓋部10a側においても、頂板3の底面5に突片6、6が設けられている位置において、頂板3の底面5から垂下する壁体20が、側壁4a、4bの内周に沿って固定蓋部10a及び開閉蓋部10bの全周に渡り設けられている例を示すものである。
【0056】
壁体20が頂板3bの底面5から延びる長さH2は、図1(c)に示した頂板3bの底面5から蓋10の側壁4bの先端までの高さH1の35%〜55%の範囲になることが望ましい。少なくとも35%程度なければ、前述した転倒時の粉漏れを効果的に防止できないからであり、逆に、55%を越えても、それ以下の場合と比較して効果に特に大きな相違が生じなくなるからである。
【0057】
また、断面逆V字状の溝11を埋め込む埋め込み部21a、21bを備えているヒンジ部12の頂板3周縁近傍における底面5側の部分は、図5、図6に示したように、ヒンジ部12の両端から、それぞれ、ヒンジ部12の全長L1の4%〜7%になる長さL2にわたって設けられているようにしておくことが望ましい。少なくとも、ヒンジ部12の両端からの長さL2が、ヒンジ部12の全長の長さL1の4%程度の長さにわたる部分で、ヒンジ部12の底面5側に、断面逆V字状の溝11を埋め込む埋め込み部21a、21bが備えられていないと、前記の目的を効果的に達成できないからである。また、逆に、ヒンジ部12の全長L1の7%程度の長さを越える部分がこのようにされていてもそれ以下の場合と比較して効果に特に大きな相違が生じなくなるからである。
【0058】
次に、この発明が提案する蓋付き缶は、前述した本発明の摺切り片付き蓋が缶口部に装着されているものである。この缶は、図3(a)図示のように、缶口部近傍の缶の側壁が内側方向(円筒状の缶胴の中心方向)へ水平(図3(a)中、右側方向)に突出され、この突出された部分が鉛直方向(図3(a)中、上下方向)から押圧されて偏平な鍔部17が、缶1の内側に、缶1の側壁と一体になって形成されているものである。
【0059】
本発明の蓋付き缶の製造、販売者は、密封用のフィルム(例えば、アルミニウムフィルム)16の周縁を鍔部17に接着し、本発明の摺切り片付き蓋10を前述した缶1の缶口部2に装着し、缶1の底面側を開口したままで納品する。
【0060】
納品を受けた者は、缶1の底面側から内容物(例えば、粉ミルクのような粉体)を装入し、底板を取り付けて、缶1の底面側を塞ぎ、商品(例えば、缶入り粉ミルク)として市場に流通させる。
【0061】
缶口部2近傍で、缶1の側壁から内側(円筒状の缶胴の中心方向)に向けて、水平に、缶1の側壁と一体的に突出形成されている鍔部17を備えている缶及び、このような缶の底面側開口に底板を取り付けて、底面側を塞ぐことは公知の技術であり、ここでは説明を省略する。
【0062】
以上、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載から把握される技術的範囲において種々の形態に変更可能である。
【0063】
【発明の効果】
この発明によれば、缶の内容物(例えば、粉ミルク)を取りだし可能な状態にした後も、新たな蓋を別に用意する必要がなく、商品として流通している時に缶口部に装着されていた蓋を使用し続けることができる摺り切り片付き蓋において、開閉蓋部側を閉蓋している状態で缶が転倒し、その後、開閉蓋部側を開蓋する際に、内容物が外部に漏れ出てしまうおそれを極めて小さくすることができる。
【0064】
また、使用者の不注意に起因して、開閉蓋部が完全に閉蓋されない状態で止まったままになってしまっても、缶の内部に外部から虫などが入り込む危険性を極めて小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)この発明の蓋付き缶の一部を省略し、一部を破切して表した斜視図、(b)この発明の摺り切り片付き蓋の図1(a)中、A−A線端面図、(c)この発明の摺り切り片付き蓋の図1(a)中、J−J線断面図。
【図2】 図1図示の蓋付き缶において、摺り切り片付き蓋における切り離し可能部を切り離して開閉蓋部を立ち上げて開蓋した状態を説明する一部を省略した斜視図。
【図3】 (a)図1(a)図示の蓋付き缶において、摺り切り片付き蓋の缶口部への装着状態を説明する一部を省略し、図1(a)中、B−B線断面部分を破切して表した側面図、(b)図1(a)図示の蓋付き缶において、摺り切り片付き蓋の缶口部への装着状態を説明する一部を省略した図1(a)中、C−C線断面図、(c)図1(a)図示の蓋付き缶において、摺り切り片付き蓋の缶口部への装着状態を説明する一部を省略した図1(a)中、D−D線断面図。
【図4】 (a)図1(a)図示の蓋付き缶において、開閉蓋部による完全な閉蓋が行われていない状態の一部を省略し、一部を破切して表した側面図、(b)図4(a)の正面図。
【図5】 この発明の摺り切り片付き蓋の底面図。
【図6】 この発明の他の摺り切り片付き蓋の底面図。
【図7】 (a)図5、図6中、E−E線端面図、(b)図5、図6中、F−F線端面図、(c)図5、図6中、G−G線端面図、(d)図5、図6中、H−H線端面図、(e)図5、図6中、I−I線端面図。
【符号の説明】
1 缶
2 缶口部
2a 内巻カール部
3 頂板
4 蓋の側壁
4a 固定蓋部側の側壁
4b 開閉蓋部側の側壁
5 蓋の頂板の底面
6 突片
6a 突部
7 缶口部の周壁
9a、9b 切り込み部
10 摺り切り片付き蓋
10a 固定蓋部
10b 開閉蓋部
11 断面逆V字状の溝
12 ヒンジ部
13 摺り切り片
14 切り離し可能部
14a、14b 薄肉部
14c 摘み部
16 アルミニウムフィルム
19 摘み片部
17 鍔部
19a、19b 切り込み部における開閉蓋部側の端縁
20 壁体
21a、21b 埋め込み部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a lid used for a can with a lid that is distributed as a product in a state where the lid is attached to the can mouth portion. In particular, it is a lid with a scraped piece used for measurement when taking out a predetermined amount of the contents contained in the can with the lid, and the contents can be taken out Therefore, the present invention relates to a lid with a slicing piece that does not require a new lid separately and can continue to use the lid that has been attached to the can mouth when the product is distributed. The present invention also relates to a can with a lid on which the lid is attached.
[0002]
[Prior art]
A lid used for a can with a lid that circulates as a product in a state where the lid is attached to the can mouth portion, and when a predetermined amount of contents such as powder contained in the lid can are taken out There is a scraped piece used for weighing, and even after the contents can be taken out, there is no need to prepare a new lid, and it continues to be used with the lid attached to the can mouth part. A lid with a slicing piece and a can with a lid to which the lid is attached have been proposed. For example, there is “a lid with a slicing piece and a can with a lid” (Japanese Patent Application Publication No. 2000-281116) filed by the present applicant.
[0003]
The “lid cover with a slicing piece” proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-281116 by the applicant of the present application will be described with reference to FIGS. 1 (a), (b), (c) and FIG. It ’s like that.
[0004]
The lid with a scraped piece is a cap-shaped
[0005]
In the “lid cover with scraper piece” proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-281116, when the cap-shaped
[0006]
Therefore, when the
[0007]
Even if a person who has purchased this product tries to remove the
[0008]
However, the
[0009]
Therefore, a person who has purchased the product separates the
[0010]
Moreover, when the opening /
[0011]
Therefore, a person who has purchased the above-mentioned product disconnects the
[0012]
After taking out the contents (for example, powdered milk), the
[0013]
Thus, even after the contents can be taken out in this manner, it is not necessary to prepare a new lid, and the
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
Since the “cover with a scraped piece” proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-281116 can be used as described above, it is necessary to prepare a new cover separately after the contents can be taken out. There is no, and it is possible to continue using the lid that was attached to the can mouth when the product is distributed. In addition, since this lid is a lid with scraps, when the contents (for example, powdered milk) contained in the can are sprinkled with a spoon, a desired amount is measured. An excellent effect was exhibited that it was not necessary to attach a scraper to the can mouth portion.
[0015]
As described above, this “lid with cover piece” is provided on the
[0016]
However, if it falls like this, a slight gap between the upper end surface of the
[0017]
In addition, when the
[0018]
However, if this operation is not performed completely due to reasons such as the user being in a hurry, the opening /
[0019]
In the present invention, even when the above-described overturn occurs, when the opening /
[0020]
In addition, as described above, according to the present invention, even if the open /
[0021]
[Means for solving the problems]
In order to solve the above-described problems, the lid with a sliding piece proposed by the present invention is as follows.
[0022]
First, the lid with a slicing piece is a cap-shaped synthetic resin lid to be attached to the can mouth portion of the can, and is composed of a circular top plate and a side wall depending on the peripheral edge of the top plate. It is. Here, the top plate is a projecting piece that has a base end portion on the bottom surface of the top plate and hangs down from the bottom surface of the top plate along the inner peripheral wall of the side wall, and the cap-shaped synthetic resin lid is a can mouth portion of the can And a projecting piece for sandwiching the peripheral wall of the can mouth portion between the inner peripheral wall of the side wall and the inner peripheral wall of the can. Moreover, the side wall is provided with two cut portions in the vertical direction that bisect the side wall in a diametrically symmetrical manner. The cap-shaped synthetic resin lid is provided with a straight line connecting the positions where the two cut portions are provided on the side wall, or the two cut portions are provided on the side wall. One is divided into a fixed lid portion and the other is divided into an open / close lid portion, where a straight line connecting two positions of the symmetric diameter side wall in the vicinity of the position is present. Further, the cap-shaped synthetic resin lid is divided into a fixed lid portion and an opening / closing lid portion, and the side wall is provided with a straight line connecting positions where the two cut portions are provided, or on the side wall. The portion where the straight line connecting the two positions of the symmetric diameter side wall in the vicinity of the position where the two cut portions are provided is formed in a groove having a reverse V-shaped cross section at the bottom surface of the top plate in the portion. Thus, the opening / closing lid portion is a hinge portion that can rotate with respect to the fixed lid portion around the portion. The top plate on the side of the fixed lid portion is provided with a slide piece that hangs down from the bottom surface of the top plate at a position parallel to the hinge portion and close to the hinge portion. The side wall on the opening / closing lid side is provided with a detachable portion having a predetermined vertical width and circumferential width on the distal end side facing the base end side.
[0023]
In such a lid with a slicing piece, the lid with a slicing piece according to the present invention has a wall body that hangs from the bottom surface of the top plate at the position where the projecting piece is provided on the bottom surface of the top plate on the opening / closing lid part side. It is provided over the entire circumference of the opening and closing lid part along the circumference, A bottom portion of the top plate, including a bottom portion of the top plate facing the upper end of the peripheral wall of the can mouth portion of the can when the cap-shaped synthetic resin lid is attached to the can mouth portion of the can. A bottom surface portion of the top plate in the vicinity of the periphery of the top plate of the hinge portion includes an embedding portion for embedding the groove having the inverted V-shaped cross section.
[0024]
When the lid with a scraped piece of the present invention is attached to the can mouth part, a position where a projecting piece that cooperates with the inner peripheral wall of the side wall to sandwich the peripheral wall of the can mouth part is provided on the bottom surface of the top plate on the opening / closing lid part side In addition, a wall body that hangs down from the bottom surface of the top plate is provided over the entire periphery of the opening / closing lid portion along the inner periphery of the side wall. Therefore, even if the contents of the can are taken out and used, and the can is overturned when the opening /
[0025]
Moreover, even if the open /
[0026]
Furthermore, since the bottom surface portion in the vicinity of the peripheral edge of the top plate of the hinge portion is provided with an embedding portion for embedding the groove having the inverted V-shaped cross section, the contents of the can can be taken out and used. Even if the can falls over when the open /
[0027]
In order to ensure the operation and effect of the present invention described above, the height H2 from the bottom surface to the tip of the top plate of the wall body hanging from the bottom surface of the top plate is the height H1 from the bottom surface of the top plate to the tip of the side wall of the lid. It is desirable to be in the range of 35% to 55%. If it is not at least about 35%, the contents of the can can be taken out and used, and the opening /
[0028]
Further, in order to ensure the operation and effect of the present invention described above, the portions extending from 4% to 7% of the total length of the hinge portion from both ends of the hinge portion are the portions on the bottom plate side of the hinge portion. It is desirable to correspond to the vicinity of the periphery of the top plate provided with a buried portion for embedding a groove having an inverted V-shaped cross section. At least a portion extending about 4% of the total length of the hinge portion from both ends of the hinge portion, and a buried portion for embedding a groove having an inverted V-shaped cross section is not provided on the top plate bottom side portion of the hinge portion. Although the above-mentioned object cannot be effectively achieved, even if a portion exceeding the length of about 7% of the total length of the hinge portion is made in this way, a particularly large difference in effect is produced compared to the case of less than that. Because it disappears.
[0029]
Next, the can with a lid proposed by the present invention is a can in which a flange projecting inward in the horizontal direction from the side wall of the can is formed integrally with the side wall of the can in the vicinity of the can mouth portion. It is a can with a lid | cover in which the lid | cover with the cut piece of this application mentioned above is mounted | worn with the opening part. This can with a lid is a can with a lid provided with the above-described effects exhibited by the lid with a scraped piece of the present invention.
[0030]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0031]
A
[0032]
The
[0033]
As shown in FIG. 3 (a), the projecting
[0034]
Although not shown, when the outer curl portion is formed in the
[0035]
As shown in FIG. 1A, the protruding
[0036]
The side wall 4 is provided with two
[0037]
As shown in FIG. 1A, the
[0038]
The portion where the straight line connecting the positions where the two
[0039]
It should be noted that the
[0040]
In FIG. 5, the portion where the straight line connecting the positions where the two
[0041]
FIG. 6 shows an example in which the
[0042]
As shown in FIG. 1B, the
[0043]
The
[0044]
Thus, after the
[0045]
The vertical width and the circumferential width of the
[0046]
Therefore, the
[0047]
After taking out the contents (for example, powdered milk), the
[0048]
When the opening /
[0049]
Thus, even after the contents can be taken out in this manner, it is not necessary to prepare a new lid, and the
[0050]
1A, the fixed
[0051]
As shown in FIGS. 2 and 5, in the
[0052]
Even if the
[0053]
Further, as shown in FIG. 4A, even if the opening /
[0054]
The
[0055]
FIG. 6 shows a wall body that hangs down from the
[0056]
The length H2 in which the
[0057]
Further, as shown in FIGS. 5 and 6, the portion on the
[0058]
Next, the can with a lid proposed by the present invention is such that the above-mentioned lid with a sliding piece of the present invention is mounted on the can mouth portion. In this can, as shown in FIG. 3 (a), the side wall of the can in the vicinity of the can mouth portion protrudes horizontally (rightward in FIG. 3 (a)) in the inner direction (center direction of the cylindrical can body). The protruding portion is pressed from the vertical direction (vertical direction in FIG. 3A), and a
[0059]
Manufacture and sales of cans with lids according to the present invention can be obtained by adhering the peripheral edge of a sealing film (for example, aluminum film) 16 to the
[0060]
The person who has received the delivery inserts the contents (for example, powder such as powdered milk) from the bottom side of the
[0061]
In the vicinity of the
[0062]
The preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings. However, the present invention is not limited to such embodiments, and various forms are possible within the technical scope grasped from the description of the claims. Can be changed.
[0063]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is not necessary to prepare a new lid separately after the contents of the can (for example, powdered milk) can be taken out, and it is attached to the can mouth part when it is distributed as a product. In the lid with a slicing piece that can continue to be used, the can falls down with the lid side closed, and then when the lid side is opened, the contents are exposed to the outside. The risk of leaking out can be greatly reduced.
[0064]
In addition, even if the open / close lid part is not completely closed due to the carelessness of the user, the risk of insects entering the inside of the can is extremely reduced. Can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1A is a perspective view showing a can with a lid omitted according to the present invention, with a part cut away, and FIG. 1B in FIG. 1A of a lid with a scraped piece according to the present invention. AA line end view, (c) JJ sectional drawing in FIG. 1 (a) of the cover with a scraping piece of this invention.
FIG. 2 is a perspective view of the can with lid shown in FIG. 1 with a part omitted to explain a state in which the separable portion of the lid with a slicing piece is separated and the open / close lid is raised and opened.
3 (a) In the can with lid shown in FIG. 1 (a), a part of the state where the lid with the cut piece is attached to the can mouth portion is omitted, and BB in FIG. 1 (a) is shown. FIG. 1 is a side view of a broken cross-section of the wire, and FIG. 1 is a partially omitted view illustrating a state where the lid with a slicing piece is attached to the can mouth portion in the lid with the lid shown in FIG. FIG. 1A is a cross-sectional view taken along the line C-C in FIG. 1A, and FIG. 1A is a partially omitted view illustrating the mounting state of the lid with a slicing piece on the can mouth portion in the can with the lid shown in FIG. a) DD sectional view taken on the line.
FIG. 4A is a side view of the can with the lid shown in FIG. 1A in which a part of the can that is not completely closed by the opening / closing lid is omitted and a part thereof is broken. FIG. 5B is a front view of FIG.
FIG. 5 is a bottom view of the cover with a scraped piece according to the present invention.
FIG. 6 is a bottom view of another lid with a scraping piece according to the present invention.
7A is an end view taken along the line EE in FIGS. 5 and 6; FIG. 7B is an end view taken along the line FF in FIGS. 5 and 6; FIG. End view of line G, (d) End view of line HH in FIGS. 5 and 6, (e) End view of line II in FIGS.
[Explanation of symbols]
1 can
2 Can mouth part
2a Inner curl
3 Top plate
4 Side walls of the lid
4a Side wall on the fixed lid side
4b Side wall on the opening / closing lid
5 Bottom of the top plate of the lid
6 Projection
6a protrusion
7 Perimeter wall of can mouth
9a, 9b notch
10 Lid with scraper
10a Fixed lid
10b Open / close lid
11 Cross-shaped V-shaped groove
12 Hinge part
13 Cut pieces
14 Separable parts
14a, 14b Thin part
14c Picking part
16 Aluminum film
19 Picking piece
17 Buttocks
19a, 19b The edge on the opening / closing lid part side in the cut part
20 Wall
21a, 21b embedded part
Claims (4)
円形状の頂板と当該頂板の周縁を基端側として垂下する側壁とからなり、
頂板は、頂板の底面に基端部を有して頂板の底面から側壁の内周壁に沿って垂下する突片であって、前記帽状の合成樹脂製蓋が缶の缶口部へ装着された際に、缶の缶口部の周壁を前記側壁の内周壁との間で挟持する突片を備え、
側壁は、側壁を二分する垂直方向の切り込み部を直径対称的に二箇所備え、
前記帽状の合成樹脂製蓋は、側壁に前記二箇所の切り込み部が設けられている位置同士を結ぶ直線が存在するところを境に、あるいは側壁に前記二箇所の切り込み部が設けられている位置近傍の直径対称的な側壁の二箇所の位置を結ぶ直線が存在するところを境に、一方が固定蓋部、他方が開閉蓋部に区画され、
前記帽状の合成樹脂製蓋を固定蓋部と開閉蓋部とに区画する側壁に前記二箇所の切り込み部が設けられている位置同士を結ぶ直線が存在する部分、あるいは側壁に前記二箇所の切り込み部が設けられている位置近傍の直径対称的な側壁の二箇所の位置を結ぶ直線が存在する部分が、当該部分における頂板の底面が断面逆V字状の溝に形成されていて、当該部分を中心として開閉蓋部が固定蓋部に対して回動できるヒンジ部とされており、
固定蓋部側の頂板は、前記ヒンジ部と平行で、かつ前記ヒンジ部に近接する位置に、頂板の底面から垂下する摺り切り片を備え、
開閉蓋部側の側壁は、その基端側に対向する先端側に、あらかじめ定められている上下方向の幅及び、周方向の幅を有する切り離し可能部を備えている
摺り切り片付き蓋において、
前記開閉蓋部側の頂板底面の前記突片が設けられている位置に、頂板の底面から垂下する壁体が側壁の内周に沿って開閉蓋部の全周に渡り設けられており、
頂板の底面部分であって、帽状の合成樹脂製蓋が缶の缶口部へ装着された際に、缶の缶口部の周壁の上端に対向する頂板の底面部分を含む前記ヒンジ部の頂板周縁近傍における頂板の底面部分は、前記断面逆V字状の溝を埋め込む埋め込み部を備えている
ことを特徴とする摺り切り片付き蓋。A cap-shaped synthetic resin lid to be attached to the can mouth of the can,
It consists of a circular top plate and a side wall depending on the periphery of the top plate as the base end side,
The top plate is a projecting piece that has a base end portion on the bottom surface of the top plate and hangs down from the bottom surface of the top plate along the inner peripheral wall of the side wall, and the cap-shaped synthetic resin lid is attached to the can mouth portion of the can. A protruding piece that sandwiches the peripheral wall of the can mouth portion of the can with the inner peripheral wall of the side wall,
The side wall is provided with two diametrically symmetrical cuts in the vertical direction that bisect the side wall,
The cap-shaped synthetic resin lid is provided with a straight line connecting positions where the two cut portions are provided on the side wall, or provided with the two cut portions on the side wall. With a straight line connecting the two positions of the symmetric diameter side wall in the vicinity of the position as a boundary, one is defined as a fixed lid portion and the other is defined as an open / close lid portion.
A portion where a straight line connecting the positions where the two cut portions are provided on the side wall dividing the cap-shaped synthetic resin lid into a fixed lid portion and an opening / closing lid portion, or the two locations on the side wall. The portion where the straight line connecting the two positions of the diametrically symmetric side wall in the vicinity of the position where the notch portion is provided has a bottom surface of the top plate in the portion formed in a reverse V-shaped groove, The opening and closing lid part is a hinge part that can rotate relative to the fixed lid part around the part,
The top plate on the fixed lid portion side is provided with a slide piece that hangs down from the bottom surface of the top plate at a position parallel to the hinge portion and close to the hinge portion,
In the lid with a slide piece, the side wall on the side of the opening / closing lid is provided with a detachable portion having a predetermined vertical width and circumferential width on the distal end side facing the base end side,
A wall body that hangs down from the bottom surface of the top plate is provided over the entire periphery of the opening / closing lid portion at the position where the protruding piece is provided on the bottom surface of the top plate on the opening / closing lid portion side,
A bottom portion of the top plate, including a bottom portion of the top plate facing the upper end of the peripheral wall of the can mouth portion of the can when the cap-shaped synthetic resin lid is attached to the can mouth portion of the can . The bottom portion of the top plate in the vicinity of the periphery of the top plate is provided with an embedded portion for embedding the groove having the inverted V-shaped cross section.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002066647A JP3806840B2 (en) | 2002-03-12 | 2002-03-12 | Lids with scraps and cans with lids |
TW91104850A TW587052B (en) | 2002-03-12 | 2002-03-14 | Lid with leveling piece and can with lid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002066647A JP3806840B2 (en) | 2002-03-12 | 2002-03-12 | Lids with scraps and cans with lids |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003267420A JP2003267420A (en) | 2003-09-25 |
JP3806840B2 true JP3806840B2 (en) | 2006-08-09 |
Family
ID=29198328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002066647A Expired - Lifetime JP3806840B2 (en) | 2002-03-12 | 2002-03-12 | Lids with scraps and cans with lids |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3806840B2 (en) |
TW (1) | TW587052B (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4381658B2 (en) * | 2002-07-02 | 2009-12-09 | 北海製罐株式会社 | Container with lid |
JP2005206194A (en) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Nippon Seikan Kk | Packaging can |
JP4870534B2 (en) * | 2006-11-22 | 2012-02-08 | アスカカンパニー株式会社 | Container lid |
JP5168558B2 (en) * | 2008-05-15 | 2013-03-21 | 東洋製罐株式会社 | Hinged overcap |
-
2002
- 2002-03-12 JP JP2002066647A patent/JP3806840B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-14 TW TW91104850A patent/TW587052B/en not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003267420A (en) | 2003-09-25 |
TW587052B (en) | 2004-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5402904A (en) | Reusable beverage can cover or lid | |
AU2014380122B2 (en) | Resealable container with collar and lid | |
AU581708B2 (en) | End closure with tamper evident element | |
US4567995A (en) | End closure having separate opening means. | |
US4738373A (en) | Cup cover having opening means | |
EP1027851B1 (en) | Container with dispensing assembly | |
US6022570A (en) | Dual-compartment communion container | |
US20140097183A1 (en) | Canister | |
US20050092748A1 (en) | Disposable cup lid with reclosable and resealable condiment tab | |
US7562786B2 (en) | Overcaps with foldable scoops | |
JP3806840B2 (en) | Lids with scraps and cans with lids | |
WO2019050979A1 (en) | Modeling clay container | |
US20110000908A1 (en) | Portable food or beverage and condiment kit | |
EP0404734A1 (en) | Device for the hygienic protection for containers for drinks | |
JP2003327266A (en) | Opening assisting tool for cup container | |
JP4870534B2 (en) | Container lid | |
KR100637594B1 (en) | Packaging can | |
US20240260772A1 (en) | Dipping Sauce Container Assembly | |
JPS6112356Y2 (en) | ||
JPS5916315Y2 (en) | One-way container for pasty foods | |
JP2927330B2 (en) | Tapered container | |
JPS621105Y2 (en) | ||
EP0803444A2 (en) | Packaged food product | |
NZ720730B2 (en) | Resealable container with collar and lid | |
CA2205776A1 (en) | Cereal and container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3806840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |