JP3804663B2 - Liquid container - Google Patents
Liquid container Download PDFInfo
- Publication number
- JP3804663B2 JP3804663B2 JP2004009495A JP2004009495A JP3804663B2 JP 3804663 B2 JP3804663 B2 JP 3804663B2 JP 2004009495 A JP2004009495 A JP 2004009495A JP 2004009495 A JP2004009495 A JP 2004009495A JP 3804663 B2 JP3804663 B2 JP 3804663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- check valve
- stopper
- passage
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
Description
本発明は主として飲料類を収容して使用に供する液体容器に関し、詳しくは、液体を収容する容器本体と、この容器本体の口部に装着されて、容器本体内から外部に液体を吐出する吐出通路と、外部から容器本体内に液体を注入する注入通路とを有した栓とを備えた液体容器に関するものである。 The present invention mainly relates to a liquid container to be subjected to accommodate and use the drinks, particularly, discharge a container body containing a liquid, it is mounted on the mouth portion of the container body, the liquid from the container body to the outside a discharge passage for, in which relates to a liquid container that includes a plug having a injection passage for injecting a liquid into the container body from the outside.
このような液体容器および栓は既に知られている(例えば、特許文献1参照。)。このものは、容器本体の口に装着した栓の注入湯通路を通じコーヒー自動抽出機で注出したコーヒーを直に受け入れて保温しておき、収容した保温中のコーヒーは栓と容器本体の口との間に形成した吐出通路を通じて直に吐出し飲用できるようにしている。いわば、直入れと、直出しができるものとなっている。これによると、家族の多い家、社員食堂、飲食店などにて、飲料類を容器に収容して多くの人の手注ぎによる小口飲用に供し、比較的短時間の内に飲料類の補給が必要となるような用途に好適である。 Such a liquid container and a stopper are already known (for example, refer patent document 1). This coffee is directly received and kept warm by the automatic coffee extractor through the pouring water passage of the stopper attached to the mouth of the container body, and the stored hot coffee is connected to the stopper and the mouth of the container body. It can be directly discharged through the discharge passage formed between the two. In other words, direct entry and direct entry are possible. According to this, at homes where there are many families, employee cafeterias, restaurants, etc., beverages are stored in containers and used for small-volume drinking by the hand of many people, and beverages can be replenished within a relatively short time. It is suitable for applications that require it.
特許文献1は、また、注入通路の投入口に弾性復元力による閉じ力を持ったリードタイプの逆止弁を設けて、飲料類吐出時の注入通路への逆流を防止するようにした例を開示している。これによれば、特に、吐出通路および注入通路の併設による注入、吐出機能の独立状態が得られ、逆流などの心配やトラブルなく簡易に使い分けられる。
ところで、このような逆止弁は、注入されてくる飲料によっては確実に開かれ、注入の終了によって閉じ、かつ吐出によっても開かないことが必要となる。しかし、特許文献1に記載の逆止弁によってこれを実用できる程度に満足するのは困難である。弁自体の弾性による閉じ力は、例えばシリコンゴムなどの弾性材料によって得られるが、閉じ力を十分な強さに設定すると開き抵抗が多きく、弱い注入流の場合には開き切らず注入不良やそれによる溢れ現象を招くことにもなる。これを解消するのに閉じ力を小さくすると、吐出流の脈流や、乱れ、あるいは吐出流による負圧などの影響によって開きやすくなり、吐出流の注入通路への逆流を招いてしまうことになる。これらの問題を解決する構成や力のバランスの設定が困難である上、何にも増して、逆止弁はその弾性による開閉の繰り返しや熱の影響により経時的に変質したり、劣化したりするため、適正な閉じ力設定ができていてもこれが経時的に崩れていくので、適正な逆止弁機能を長期に維持することが困難であるという問題があり、実用に耐えない。
By the way, such a check valve needs to be surely opened depending on the beverage to be poured, closed at the end of the filling, and not opened by the discharge. However, it is difficult to satisfy the level of practical use of the check valve described in
本発明の目的は、注入通路での適正な逆止弁機能が長期に維持できる液体容器を提供することにある。 An object of the present invention, the proper check valve function at the injection passage is to provide a liquid container capable of maintaining long-term.
上記の目的を達成するために、本発明の液体容器は、液体を収容する容器本体と、この容器本体の口部に装着されて、容器本体内から外部に液体を吐出する吐出通路と、外部から容器本体内に液体を注入する注入通路とを有した栓とを備え、この注入通路の吐出通路内に開口する投入口に液体吐出時の逆流を防止する逆止弁を設け、この逆止弁は横軸まわりに回動して開閉し前記横軸まわりに働く重力による閉じモーメントにより、前記投入口の下向きの弁座に下方から当接して閉じることを特徴としている。 In order to achieve the above object, a liquid container according to the present invention includes a container main body that stores liquid, a discharge passage that is attached to the mouth of the container main body and discharges liquid from the inside of the container main body, And a stopper having an injection passage for injecting liquid into the container body, and a check valve for preventing backflow at the time of liquid discharge is provided at the inlet opening in the discharge passage of the injection passage. valve by moment closed due to gravity, by opening and closing by rotating around the horizontal axis acting around the horizontal axis, and the feature of closing contacts from below the downward valve seat of the inlet.
このような構成では、容器本体に装着した栓における注入通路を通じ容器本体内に外部
から注入しておいた液体を、前記栓における吐出路を通じ吐出して使用に供したりするのに、注入通路に設けた逆止弁が重力による閉じ力を有して、注入通路を通じた液体の注入を妨げず、吐出通路を通じた液体の吐出時に吐出流が注入通路に逆流するのを防止して注入、吐出機能の独立状態を図りながら、重力による閉じ力が開閉の繰り返しや熱の影響によっても変化しないことにより、設定通りの逆止機能を長期に保証することができる。また、逆止弁は横軸により確固に支持してお手入れ時に触れられても位置ずれしたり脱落したりするのを防止できるとともに、この支持構造を利用して重力による閉じモーメントを与えられるので構成が簡略になり、かつ、開閉動作が定位置にてガタツキなど無く確実に行える。また、閉じモーメントは横軸まわりの重量バランス状態によって容易かつ適正に設定することができる。しかも、容器本体内から吐出通路への液流ないしは吐出流は、容器本体内に向け開口する注入通路の投入口における下向きの弁座に向かうので、これを、逆止弁を弁座に押圧するように働かせて、注入に影響することなく吐出時にのみ逆止弁の閉じ力を高められる。
In such a configuration, the liquid that has been injected from the outside into the container body through the injection passage in the stopper attached to the container body is discharged through the discharge passage in the stopper and used for use. The check valve provided has a closing force due to gravity and does not hinder the injection of liquid through the injection passage, and prevents the discharge flow from flowing back into the injection passage when discharging the liquid through the discharge passage. While ensuring the function independence, the closing force due to gravity does not change due to repeated opening and closing or the influence of heat, thereby ensuring a long-term check function as set. In addition, the check valve is firmly supported by the horizontal axis, so that it can be prevented from being displaced or dropped even if it is touched during maintenance, and a closing moment due to gravity can be applied using this support structure. The structure is simplified and the opening / closing operation can be performed reliably at a fixed position without rattling. Further, the closing moment can be set easily and appropriately depending on the weight balance state around the horizontal axis. Moreover, since the liquid flow or discharge flow from the container body to the discharge passage is directed to the downward valve seat at the inlet of the injection passage that opens into the container body, the check valve is pressed against the valve seat. Thus, the closing force of the check valve can be increased only at the time of discharge without affecting the injection.
本発明のそれ以上の目的および特徴は、以下に続く詳細な説明および図面の記載によって明らかになる。本発明の各特徴はそれ自体単独で、あるいは種々な組合せで複合して採用することができる。 Further objects and features of the present invention will become apparent from the following detailed description and drawings. Each feature of the present invention can be used alone or in combination in various combinations.
本発明の液体容器の特徴によれば、注入通路に設けた逆止弁により注入、吐出機能の独立状態を図るのに、開閉の繰り返しや熱の影響によっても変化しない重力による閉じ力にて、設定通りの逆止機能を長期に保証することができ実用するのに十分なものとなる。また、逆止弁は横軸により確固に支持して、しかも、この支持構造を利用した簡単な構成で前記閉じモーメントを与えるとともに確実に開閉動作できる。また、閉じモーメントは横軸まわりの重量バランス状態によって容易かつ適正に設定することができる。しかも、吐出時の液流ないしは吐出流を、逆止弁を弁座に押圧するように働かせて、注入に影響することなく吐出時にのみ逆止弁の閉じ力を高められるので、その分だけ閉じ機能を高め、また、重力による閉じ力を軽減することができる。 According to features of the liquid container of the present invention, injected by the check valve provided in the injection passage, to achieve independent states of the discharge function at closing force due to gravity, it does not change under the influence of repeated and heat off The check function as set can be ensured for a long time, which is sufficient for practical use. In addition, the check valve is firmly supported by the horizontal axis, and with the simple structure utilizing this support structure, the closing moment can be given and the opening and closing operation can be performed reliably. Further, the closing moment can be set easily and appropriately depending on the weight balance state around the horizontal axis. Moreover, since the liquid flow or discharge flow at the time of discharge works so as to press the check valve against the valve seat, the closing force of the check valve can be increased only at the time of discharge without affecting the injection. The function can be improved and the closing force due to gravity can be reduced.
以下、本発明の実施の形態につき図1〜図14を参照しながら説明し、本発明の理解に供する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 14 for understanding of the present invention.
本実施の形態の液体容器は、1つの例として図1に示すように飲料類10を収容するための断熱構造を有した容器本体1を採用している。断熱構造は真空二重びん2を金属製の外装ケース3内に収容したものとしている。また、手注ぎに便利なように取手4を持ったハンディ型のものとしている。しかし、本発明の基本的な特徴からは、断熱構造の有無や断熱材を用いたり金属製の真空二重容器を採用するなどの断熱構造の違い、取手4の有無を特に問うものではない。なお取手4は外装ケース3の上端に無理嵌めなどして装着した樹脂製の肩部材5に一体成形し、下端部を外装ケース3にねじ止めしている。
As an example, the liquid container of the present embodiment employs a
本実施の形態の液体容器は、図1に示すように液体を収容する容器本体1と、この容器本体1の口部11に装着されて、容器本体1内から外部に飲料類10を吐出する吐出通路22と、外部から容器本体1内に飲料類10を注入する注入通路21とを有した栓20とを備え、この注入通路21に飲料類吐出時の逆流を防止する逆止弁41を設けるとともに、この逆止弁41は図3、図14の各例で代表して示すような種々な状態の重力F1により働く閉じ力F2を有している。これにより、容器本体1に装着した栓20における注入通路21を通じ容器本体1内に外部から注入しておいた飲料類10を、栓20における吐出通路22を通じ吐出して使用に供したりすることができる。その際、注入通路21に設けた逆止弁41が重力F1による閉じ力F2を有して、注入通路21を通じた飲料類10の注入を妨げず、吐出通路22を通じた飲料類10の吐出時にその吐出流が注入通路21に逆流するのを防止することができる。この結果、注入、吐出機能の独立状態を図りながら、重力F1による閉じ力F2が開閉の繰り返しや熱の影響によっても変化しないことにより、設定通りの逆止機能を長期に保証することができる。
As shown in FIG. 1, the liquid container according to the present embodiment is attached to a container
ここで、このような重力F1は、逆止弁またはおよび付帯物のものであればよく、図3に示す例の逆止弁41は、横軸41dまわりに回動して開閉するフラップ形のもので、閉じ力F2は前記横軸41dまわりに働く重力F1による閉じモーメントとして働くようにしている。また、図14に示す例の逆止弁41は注入通路21の投入口21cに設けた下向きの弁座21c1に下方から離接して開閉するもので、投入口21cの外まわりに設けた錘部材101の重力F1を利用して閉じ力F2を有したものとしてあり、錘部材101の下向きの重力F1を逆止弁41の上向きの閉じ力F2に変換するため、両者間をそれらよりも高い位置に折り返し部102aを持つようにした連結材102によって注入通路21の周壁に設けた小孔103を通じ連結してある。
Here, the gravity F1 may be a check valve or an accessory, and the
逆止弁41は図3の例のように横軸41dにより枢支すると簡単に、しかも確固に支持でき、お手入れ時に触れられても位置ずれしたり脱落したりするのを防止できるとともに、この支持構造を利用して重力F1による閉じモーメントを与えられるので構成が簡略になり、かつ、開閉動作が定位置にてガタツキなど無く確実に行える。また、閉じモーメントは横軸41dまわりの重量バランス状態によって容易かつ適正に設定することができる。しかも、図3に示す例のように注入通路21が、吐出通路22内に開口する投入口21cを有し、逆止弁41がこの投入口21cの下向きの弁座21c1に閉じ力F2により下方から当接して閉じるようにしてあると、容器本体1内から吐出通路22への飲料類10の液流ないしは吐出流は、図3(b)に実線矢印で示すように容器本体1内に向け開口する注入通路21の投入口21cにおける下向きの弁座21c1に向かうので、これを、逆止弁41を弁座21c1に押圧するように働かせて、注入に影響することなく吐出時にのみ逆止弁41の閉じ力を高められる。なお、この場合の閉じ力F2を生じさせる重力F1は、逆止弁41自体によって得るようにしてあり、重力F1は逆止弁41の重心に働くので、この重力F1が働く重心位置を横軸41dの軸線を通る鉛直平面に対し、容器本体1のハンドル4のある側に寄って、言い換えると吐出口31のある側と反対の側に寄って、位置する必要があり、その片寄り距離が大きいほど大きな閉じ力F2に変換することができる。つまり、同じ重力F1にてもそれが働くレバー比によって閉じ力F2の大きさを調整することができる。そのような重力F1の片寄りは、逆止弁41の前記延直平面に対する前部側の軽量化、後部側の重量化によって達成でき、軽量化はボリュウムの削減や中空化、あるいは軽量材料の採用などにより行えるし、重量化はボリュームの増大や無垢化、あるいは重量部材の採用や付帯などにより行える。
When the
また、横軸41dは図3に示すように、注入通路21の中心線104よりも後部寄りに位置している。これにより、逆止弁41の弁座21c1に対向するより多くの範囲に、吐出時における飲料類10の液流ないしは吐出流を閉じ力F2に加えたさらなる閉じ力として働かせることができる。また、弁座21c1は、投入口21cの下端であって、かつ後部側から前部側に向けて斜め下方に傾斜するようにしている。これにより、逆止弁41の閉じ位置から投入口21cに対する全開位置への開きストロークおよびこの開き位置から閉じ位置への閉じストロークを小さくすることができるし、容器本体1を前傾させて飲料類10を吐出するときの吐出流が逆止弁41を閉じ位置側に押圧しやすくなる。また、逆止弁41が傾斜姿勢で閉じ位置となるので注入通路21内での逆止弁41上への液残りが軽減する。なお、好適には、逆止弁41の重力F1を働かせる範囲は、逆止弁41の重力F1を働かせる範囲に液流が及んでも浮かないか浮きにくくして閉じ力F2が低下するのを抑制ないしは防止する。
Further, as shown in FIG. 3, the
さらに、吐出通路22における投入口21cまわりの周壁の後部に、吐出時の負圧により外気を吸入する吸気口22bを設けてある。これにより、容器本体1を前傾させての吐出時に、吐出通路22における投入口21cまわりの周壁の後部には飲料類10の液流および吐出流が及ばず負圧域を作るが、この負圧域が吸気口22bを介して外部に通じ外気を吸入するので、吐出時における容器本体1内の気液交換をスムーズに行わせることができる。
Further, an
以上において、本実施の形態の液体容器は、また、飲料類10などの液体を収容する容器本体1の口部11に装着されて、容器本体1内から外部に飲料類10を吐出する吐出通路22と、外部から容器本体1内に飲料類10を注入する注入通路21とを有した栓20とを備え、この注入通路21に液体吐出時の逆流を防止する逆止弁41を設けるとともに、この逆止弁41は重力F1による閉じ力F2を有したものである栓をも提供している。
In the above, the liquid container according to the present embodiment is also attached to the
ここで、図1〜図8に示す例について、さらに詳述する。図1に示すように、容器本体1の肩部材5が形成し真空二重びん2の口2aに通じる口部11に着脱できるように装着した栓本体部材12と、この栓本体部材12の内側に着脱できるように装着した栓内部材13とを、分解可能な栓20を構成するように備えている。そのために、栓本体部材12は外周に設けたねじ山12aを口部11の内周に設けたねじ山11aにねじ合わせることにより着脱できるようにしている。しかし、これに限られることはなく、外周に装着したシール部材を真空二重びん2の口2aを含む口部11に弾性的に嵌め合せて着脱できるように装着するなど種々な方式を採用することができる。栓内部材13は外周に設けたねじ山13aを栓本体部材12の内周に形成したねじ山12bにねじ合わせて着脱できるように装着している。しかし、これに限られることはなく、外周に装着したシール部材を栓本体部材12の内周に弾性的に嵌め合せて着脱できるように装着するなど種々な方式を採用することができる。栓本体部材12および栓内部材13は、肩部材5と共に樹脂製とする場合は、熱湯などに耐えられる耐熱性のあるものがよく、ポリプロピレンなどが好適である。しかし、他の材料、例えば金属などとすることもできる。
Here, the examples shown in FIGS. 1 to 8 will be described in more detail. As shown in FIG. 1, a
栓内部材13には容器本体1外から容器本体1内に通じて飲料類10を図1、図2に破線の矢印で示すように直に注入する注入通路21を設け、栓内部材13と栓本体部材12との間に容器本体1内から容器本体1外に通じて収容している飲料類10を図1、図2に実線の矢印で示すように直に吐出する吐出通路22を形成して、直入れ、直出しできるようにしている。
The
このように、本例では、栓本体部材12と栓内部材13とは着脱できるように組み合わされるので、それらの間に形成する吐出通路22を始め、図1に例示したように吐出通路22の上部などに設けることのある断熱用の空間23などを含め、図6に示すように分解して全て開放することができる。この結果、死角無く栓本体部材12や栓内部材13などの栓部材の全表面を簡単に洗い、また熱湯消毒などすることができる。従って、お手入れ性に優れ長期に清潔にたもてるので、食品衛生上貢献するところが大きい。
Thus, in this example, since the stopper
また、栓本体部材12は容器本体1の口部11との間に特許文献1に記載のもののような通路などを形成しないので、その口部11を一杯に利用した、つまり口部11一杯に嵌まる大きな径にして、栓内部材13との間の吐出通路22を、栓内部材13が持っている注入通路21と共に、十分な通路断面積を持った単純な径路で形成することができる。この結果、飲料類10を破線矢印のように注入するのに注入通路21から外したり、溢れたり、時間が掛かったりしないし、収容している飲料類10を吐出するのにも時間が掛かったり、乱れたりしない。
Further, since the
さらに、具体的には、注入通路21は栓20の全体および栓内部材13のほぼ軸線上にストレートに形成してあるが、上面に真空二重びん2の口2aの外径よりも大きく開口し、かつ、まわりに平坦な操作フランジ13bを有した漏斗形状の受皿部21a、この受皿部21aの底部中央から下方に真空二重びん2の口2aの内径よりもやや小さい程度の中径を持って続く中間通路部21b、この中間通路部21bからさらに小さな小径にて続く投入口21cを有したものとしている。これにより、注入通路21はその受皿部21aにて真空二重びん2の口2aの外径よりも広い範囲で、注入される飲料類10を受け入れられるので、注入飲料類10が外に外れにくい。また、受皿部21aには中径の中間通路部21bが続いて双方で比較的大きな容量の懐部を形成するので、投入口21cを保温性能上から必要最小限の大きさに絞って容器本体1内への注入流量が制限されても、注入飲料類10が溢れるのを抑えやすい。従って、一旦サーバーなどに受け入れたコーヒーなどを人が容器本体1内に移し替えるようなときに便利である。また、受皿部21aは茶の葉を入れた茶漉しを受けて上から熱湯を通し注出しながら直入れするような場合にも便利である。
More specifically, the
また、吐出通路22は、前記空間23の下の栓本体部材12および栓内部材13が同心的な二重構造によってできる真空二重びん2内に開放された環状通路としてあり、その上部の周方向の前部に、肩部材5の周方向の前部に一体形成した注ぎ口31に臨む吐出口22aを形成してある。これによって、容器本体1を前傾させて収容している飲料類10を吐出する際、真空二重びん2内の大量の飲料類10は環状で比較的広い吐出通路22に
スムーズに流入しながらも、容器本体1の傾け具合に関係なく、保温上や吐出流量の制限などから必要最小限の大きさとされた吐出口22aによって適正な流量範囲に絞られて吐出される。また、栓本体部材12の上部は栓内部材13の受皿部21aおよび操作フランジ13bの広がりに沿って肩部材5の上面上に広がった皿形操作フランジ12cをなして、吐出通路22の直ぐ上の部分から操作フランジ13bの下面にまで至る範囲を前記断熱用の空間23としている。なお、注ぎ口31は栓本体部材12の側に、吐出通路22の連続したものとして設けることもできる。この場合、注ぎ口31を肩部材5の上面に位置させればねじによる栓20や栓本体部材12の容器本体1に対する着脱を邪魔しないし、栓20や栓本体部材12の容器本体1に対する着脱を軸線方向の嵌め合わせにすれば、注ぎ口31が肩部材5の上面から入り込む形態にすることもできる。
The
栓本体部材12の皿形操作フランジ12cおよび栓内部材13の操作フランジ13bは、互いに1つのツマミ部30をなして肩部材5の上面上に位置し、栓20を容器本体1に対し着脱する際、栓本体部材12および栓内部材13を一体に着脱操作しやすい利点がある。しかも、容器本体1からの取り外し状態では皿形操作フランジ12cおよび操作フランジ13bの双方を個別に把持して両者を容易に着脱することができる。また、これら着脱操作のために皿形操作フランジ12cおよび操作フランジ13bは、図2、図5に示すように共に円形部分の両側を平坦に切除した形の滑り止め面12c1、13b1を有している。デザイン上から肩部材5の上面も皿形操作フランジ12cおよび操作フランジ13bの平面形状に一致するように、円形な部分の両側に削り形状面5aを形成してある。
The dish-shaped
これらに対応して、前記ねじ山11a、12a、12b、13aのそれぞれは、連続させるか、不連続にするかにかかわり無く、一条ねじとし、互いにねじ合わせする雌雄のねじのいずれかのねじ合わせ終点に、図7、図8にねじ山13aで代表して示すようなそれ以上のねじ合わせを阻止するストッパ13a1を設けることにより、装着向きが図2に示すように揃うようにしている。
Corresponding to these, each of the
さらに、逆止弁41は偏心位置を横軸42により枢支して、横軸42のまわりに自重による重力F1の働きにて閉じ力F2の閉じモーメントが生じ、飲料類10の図3(a)に破線矢印で示す注入時にはそれの動荷重によって押し開かれる。これを満足するのに、投入口21cの全体を閉じる逆止弁41に対し、投入口21cの外側に偏心した位置に設けた横軸42によって枢支している。しかも、その偏心向きは後部側としてある。これにより、逆止弁41は図1、図3において時計方向の閉じモーメントによる閉じ力を生じ、容器本体1を前傾させて収容している飲料類10の図3(b)に実線の矢印で示すように吐出するときの、注入通路21における投入口21cの傾きが、逆止弁41の閉じモーメントを大きくする側となるし、実線の矢印で示す飲料類10の吐出流が通過するときに逆止弁41を押す向きと一致して逆止弁41を閉じるように働くので、飲料類10の吐出によって逆止弁41が開くことはない。なお、横軸42を逆止弁41側に設け、軸受孔ないしは軸受部を注入通路21の側に設けるようにしてもよい。
Further, the
このような働きを高めるために、逆止弁41はリード状、つまり舌片状でよいところを、舌片部41aの後端にほぼL型をなして立ち上がる低いが厚みをやや大きくした錘壁41bを設けて後部側のボリュームをかさ張り無く上げ、前記閉じモーメントによる閉じ力F2が大きくなるようにしている。舌片部41aの両側には横軸42と嵌り合う軸受片41cを有しているが、図示例では閉じモーメントによる閉じ力には特に寄与していない。また、投入口21cの弁座21c1となっている下端は後部側から前部側に下向きに傾斜するようにしてある。これにより、舌片部41aが水平な姿勢まで閉じる場合に比し閉じモーメントが強く働くので閉じの確実性が向上する。また、逆止弁41の特に重力F1が働く範囲、図示例では逆止弁41全体を金属製としてもよいが、高価につくので、耐熱性のある樹脂、例えばポリプロピレンに液流に浮かないか浮きにくいよう比重調整した材料を採用している。しかし、ポリプロピレン製の逆止弁41の後部側に部分的に金属材料などの重量物をインサートしたり付帯させてもよい。さらに、環状な吐出通路22の下端には後半部を閉じる邪魔板部43を設けてある。これによって、図3(b)に実線で示す飲料類10の吐出流は逆止弁41の後部側に働いて押し上げ、逆止弁41を万一にも開いてしまうようなことを回避することができる。
In order to enhance such a function, the
なお、ポリプロピレン製の逆止弁41は、図7(b)に示すように横軸42の下側に形成した基部から先端に向けて斜め上に向く傾斜面42aと、軸受片41cの内面に図7(a)(b)に示すように取り付け孔41dから軸受片41cの上端まで形成したガイド溝41eとを利用して、取り付け孔41dを横軸42に軸受片41cの弾性変形を伴い係合させることにより枢支してあり、この係合は軸受片41cの弾性変形を利用して外すことができ、逆止弁の交換や丸洗いなどができる。
As shown in FIG. 7B, the
なお、吐出通路22にも、上部に図6(a)に仮想線で示すように回動支点51を持つなどして、飲料類10の吐出流によって開かれる自閉弁52を設けることもでき、これにより、吐出通路22も飲料類10の吐出時以外は閉じておけるので、保温に好適である。また、図6(b)に示すように吐出口22aの前後に2つ設けるなどすれば保温にさらに好適となる。しかも、自閉弁52は独立した吐出通路22側にあって容器本体1側と関係なしに設けられるので、種々な態様に設けやすいし、栓20において外部に出ず保護されて損傷しにくいものとすることができる。また、栓本体部材12の下端が、図1に示すように栓本体部材12に装着した栓内部材13の下端よりも下に位置している。これにより、栓本体部材12および栓内部材13を組み合わせた栓20の状態では、栓内部材13の注入通路21の下端部が栓本体部材12内、つまり吐出通路22内に位置して外力を受けることから保護される。この結果、栓20を取り外して直置きし、また洗浄するなどの取り扱いをするのに、注入通路21は細い通路形態のままでも損傷しないし、逆止弁41を設けてある場合はそれを保護することができ好適である。従って、逆止弁41は樹脂製としても寿命を長く確保しやすい。
The
さらに、栓本体部材12と栓内部材13との間を、図1に示すように吐出通路22の上でOリング61によりシールしてある。これにより、飲料類10が吐出通路22側から栓本体部材12と栓内部材13とが形成する断熱用の空間23など不要な部分に一時的にも入り込むようなことを防止することができる。図示例では、図6(b)に示すようにねじ山13aを形成した中間通路部21bと受皿部21aとの境界部の外周に設けた溝62内にOリング61を弾性的に装着し、栓本体部材12に栓内部材13をねじ合わせる最終段階にてOリング61が、栓本体部材12における図6(a)に示すように吐出通路22の吐出口22a、吸気口22bを形成している部分の上に延びて内周にねじ山12bを形成している栓内部材13との嵌合筒63の上端63aに対し図1に示すように圧接し、ねじ山12b、13aどうしのねじ合わせ部の上部で栓本体部材12と栓内部材13との間をシールするようにしている。しかし、栓内部材13のねじ山13aを形成している部分よりも下の外周部にOリング61を装着し、栓本体部材12に栓内部材13をねじ合わせる最終段階にて栓本体部材12の嵌合筒63のねじ山12bを形成している部分の下で、ねじ山12bよりも張り出した段部に圧接させて、ねじ山12b、13aどうしのねじ合わせ部の下部で栓本体部材12と栓内部材13との間をシールするようにすることもできる。これにより、吐出する飲料類10がねじ合わせ部に至ることも阻止することができる。
この結果、不要な部分に飲料類10が溜まって無駄になったり、長時間経過して雑菌の繁殖を招いたりするようなことがなくなる。
Further, the gap between the
As a result, the
また、吐出通路22には、図4に示すような飲料類10の吐出流を吐出口22aに向け誘導する誘導壁71を設けてある。これにより、容器本体1内から飲料類10を吐出するのに、吐出通路22に設けた誘導壁71が、図4(a)(b)に示すように、投入口21cと中間通路部21bとの間のテーパ状の連絡部21fが形成している傾斜面と協働して吐出流を吐出口22aに向け誘導し整流することができる。この結果、飲料類10をよりスムーズに、より乱れなく吐出させられる。図示例では、誘導壁71は図4(b)に示すように連絡部21fまわりの前後、左右に、嵌合筒63の内周に若干の遊びSを持って嵌り合う張り出し量にて設けてあり、誘導壁71の飲料類10の吐出流に対する誘導は専ら左右の誘導壁71の前面と前側の誘導壁71によって行うが、前後、栓本体部材12の嵌合筒63内に栓内部材13の注入通路21を嵌め入れて行くのに、嵌合筒63との間で大きく偏らないようにガイドする機能を奏し、逆止弁41などが嵌合筒63と干渉して損傷するようなことを防止することができる。吐出通路22の誘導壁71は注入通路21の外周まわりに一体形成してあるが、吐出通路22の内周まわりに一体形成してもよい。
The
さらに、図1、図2、図5に示すように、栓内部材13の受皿部21aの内面にも周方向の4箇所(具体的には前後、左右であるが特別な意味はない。)に放射方向に向く誘導壁81を設けてある。この場合の誘導壁81は受皿部21aで受ける注入飲料類10を受皿部21aの底部中央側、および中央にある中間通路部21bに向け誘導するが、人が注入するような場合の勢い余った注入流であっても、それが側方に跳ね上がったり、受皿部21aの底面で広がり溢れ出るようなことを防止することができる。また、本例のような誘導壁81は栓内部材13を栓本体部材12に対して着脱するときのねじ合わせ操作やねじ戻し操作の操作片としても共用できる。
Furthermore, as shown in FIGS. 1, 2, and 5, four locations in the circumferential direction are also provided on the inner surface of the
なお、本例の液体容器は、また、既述したところから、容器本体1の口部11に着脱できるように装着される栓本体部材12と、この栓本体部材12の内側に着脱できるように装着される栓内部材13とを備え、栓内部材13に容器本体1外から容器本体1内に通じて飲料類10を直に注入する注入通路21を設け、栓内部材13と栓本体部材12との間に容器本体1内から容器本体1外に通じて収容している飲料類10を直に吐出する吐出通路22を形成して、直入れ、直出しできるようにした栓20をも提供する。
In addition, the liquid container of this example can be attached to and detached from the inside of the stopper
図9に示す例では、逆止弁41の舌片部41aの邪魔板43と対向する下面に左右一対の整流リブ111を設け、図10に示す例では邪魔板43の舌片部41aと対向する上面に左右一対の整流リブ111を設け、これらリブ111によって、吐出時に吸気口22bから吸入された外気が逆止弁41と邪魔板43との間を通って容器本体1内に流入してくるのを左右一対の整流リブ111が形成する絞り通路によって順次に絞ることによって、吐出時の液流や吐出流と分流して、互いの衝突や攪乱を避けて気液の交換がよりスムーズに達成されるようにしている。しかし、このような整流リブ111は舌片部41aと邪魔板43との双方に設けたり、双方に振り分けて設けたりすることができる。また、左右の整流リブ111の間に1つ以上の整流リブ111を設けることもできる。
In the example shown in FIG. 9, a pair of left and right rectifying
図11に示す例では、吐出通路22の邪魔板43を前側に設けている。これにより、吐出時の飲料類10の液流や吐出流を図に矢印で示すように、逆止弁41の多くの範囲で舌片部41aを弁座21c1側に押し付けられるようにして、閉じ機能を高められるようにしている。もっとも、逆止弁41の重力F1を働かせる範囲にも液流や吐出流が及びやすくなるので、そこに閉じ力F2を上まわるような浮力を受けない設計が必要となる。
In the example shown in FIG. 11, the
図12に示す例では、図11の例の前部にある邪魔板43の逆止弁41の舌片部41aと対向する上面に左右一対の整流リブ112を設け、図13に示す例では、逆止弁41の図11の例の前部にある邪魔板43と対向する舌片部41aの下面に左右一対の整流リブ112を設け、これらリブ112によって、吐出時の飲料類10の図に矢印で示すように逆止弁41と邪魔板43との間を通って吐出口22aへと流出していくのを、左右一対の整流リブ112が形成する絞り通路によって順次に絞ることによって、吐出時の吸気口22bから吸入される外気と分流して、互いの衝突や攪乱を避けて気液の交換がよりスムーズに達成され、しかも、吐出流がより絞られた整流となって吐出口22aに至れるようにしている。しかし、このような整流リブ112は舌片部41aと邪魔板43との双方に設けたり、双方に振り分けて設けたりすることができる。また、左右の整流リブ112の間に1つ以上の整流リブ112を設けることもできる。
In the example shown in FIG. 12, a pair of left and right rectifying
既述した図14に示す例について、さらに詳述すると、下向きの弁座21c1に下方から離接して開閉する逆止弁41に錘部材101の重力F1を閉じ力F2として安定に働かせるために、錘部材101をリングとして投入口21cの外周に嵌め合せて上下に案内されるようにしてある。また、リング状とした錘部材101が吐出時の飲料類10の液流や吐出流の影響を受けたり、吐出を邪魔したり、吐出流を乱したりしないように、前部側を後部側よりも薄く、かつ下側から後部側よりも上に削り取った形状としてある。しかし、具体的な構成は自由に設計することができる。
The example shown in FIG. 14 described above will be described in more detail. In order to stably operate the gravity F1 of the
本発明は、飲料類を多数の人による手注ぎの小口使用に供する容器に実用して便利であり、直入れ、直出しできるよう併設する注入通路および吐出通路の独立性を確保しやすい。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is practically convenient for containers that serve beverages for use by hand-poured small mouths by a large number of people, and it is easy to ensure the independence of the injection passage and the discharge passage that are provided side by side so that they can be directly put in and taken out.
1 容器本体
4 取手
10 飲料類
11 口部
12 栓本体部材
13 栓内部材
20 栓
21 注入通路
21a 受皿部
21c 投入口
22 吐出通路
31 注ぎ口
41 逆止弁
42 横軸
101 錘部材
102 連結材
102a 折り返し部
F1 重力
F2 閉じ力
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004009495A JP3804663B2 (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Liquid container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004009495A JP3804663B2 (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Liquid container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005198894A JP2005198894A (en) | 2005-07-28 |
JP3804663B2 true JP3804663B2 (en) | 2006-08-02 |
Family
ID=34822523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004009495A Expired - Fee Related JP3804663B2 (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Liquid container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3804663B2 (en) |
-
2004
- 2004-01-16 JP JP2004009495A patent/JP3804663B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005198894A (en) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10512347B1 (en) | Dual-dispensing lid | |
US8276783B2 (en) | Container for food and beverage | |
JP2012517386A (en) | Beverage container closure | |
US8657148B2 (en) | Drinking container lid with soft spout | |
US20100108701A1 (en) | Splash-resistant drinking device | |
US20040129714A1 (en) | Pressurized drinking mug | |
JP5037313B2 (en) | Warming pot | |
KR102165020B1 (en) | Straw for drink container | |
CN210842543U (en) | Beverage cup with self-suction function | |
JP3212760U (en) | pot | |
JP3804663B2 (en) | Liquid container | |
KR200419676Y1 (en) | The receptacle cover for liquid food | |
KR200489129Y1 (en) | Disposable drinking cup with straw | |
JP3821127B2 (en) | Direct-in / direct-out containers | |
JP2009005937A (en) | Inside plug for liquid containers | |
KR100806757B1 (en) | A wide mouth bottle having auxiliary hole and handle | |
KR200415307Y1 (en) | suction apparatus for drink water of PET bottle | |
JP2013018491A (en) | Elbow and liquid ejecting device | |
JP3139066U (en) | Beverage server | |
KR200280924Y1 (en) | air tube sticking container | |
TW202334000A (en) | Container having a removable segmentation device and the segmentation device thereof | |
JP4381464B1 (en) | Fluid distributor | |
JP4625391B2 (en) | Meal utensils | |
CN206857309U (en) | A kind of container is drunk water with pull-type to be covered | |
KR20170026989A (en) | sanitary straw |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 4 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |