JP3797959B2 - Assembly tent framework - Google Patents
Assembly tent framework Download PDFInfo
- Publication number
- JP3797959B2 JP3797959B2 JP2002202308A JP2002202308A JP3797959B2 JP 3797959 B2 JP3797959 B2 JP 3797959B2 JP 2002202308 A JP2002202308 A JP 2002202308A JP 2002202308 A JP2002202308 A JP 2002202308A JP 3797959 B2 JP3797959 B2 JP 3797959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- frame member
- nut
- fixing
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tents Or Canopies (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、例えば野外行事等の際に設営される、組み立てテントの骨組みに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図11に示すような、フレーム部材101を組み合わせた骨組みに天幕が支持される構造のテントが広く用いられている(天幕は図示しない)。
この骨組みは、パイプ材により構成されるフレーム部材101によって、支柱102及び屋根組103が形成される。図11に示すテントにおいて、フレーム部材101は関節部分104で折り畳みができるようになされていて、図示の例では3つのユニットに分割が可能となっている。そして、この3つのユニットを、接続箇所105で継ぎ合わせることによって、骨組みが形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この従来のテントにおける骨組みは、複数のフレーム部材101を予めユニットに組み合わせているため、フレーム部材101同士の接続箇所は少なくなる反面、1つのユニット当たりのフレーム部材101の本数が多いため、ユニット単位の重量が大きくなり、組み立てや撤収作業が大掛かりにならざるを得ない点があった。
他方、ユニットに分割しない場合や、上記よりも多くのユニットに分割した場合には、フレーム部材101同士の連結はボルト・ナット等のねじにより行われることが多くなる。
ところが、この場合においては、ねじの紛失の恐れがあり、加えて、組み立て箇所が多数になってしまうことと、どの部位にどのねじを使うかを考えつつ組み立てをする必要があった。
上記のことにより、組み立てや撤収作業に手間が掛かり、そのため、このテントの用途としては学校行事等の公的な用途が主であって、家庭でのキャンプ等の際に気軽に使用できるものではなかった。
又、テントの大きさが決まっており、場合によってテントの大きさを変えて使用するという汎用性のあるものではなかった。
又、組み立て単位がユニット毎の場合は、フレーム部材101の一部分が壊れた場合、部品を取替えることが困難であった。
【0004】
上記のことに鑑み、本願発明は、組み立てが容易であって、汎用性の高い組み立てテントの骨組みを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本願第1の発明は、組み合わされたフレーム部材1が天幕4を支持することにより設営される、組み立てテントの骨組みにおいて、フレーム部材1同士の少なくとも一つの接続箇所21にあっては、一方のフレーム部材1aに固定された固定ボルト11又は固定ナットが設けられ、この固定ボルト11又は固定ナットに対して締付ナット13又は締付ボルトが螺合され、他方のフレーム部材1bに軸部受容部12が直接あるいは間接的に設けられ、この軸部受容部12は、固定ボルト11又は締付ボルトのボルト軸部を挿通することができると共に、その一端が開放端12bとされた長穴12aを有するものであり、この長穴12aの開放端12bから固定ボルト11又は締付ボル トのボルト軸部を挿入すると共に、締付ナット13又は締付ボルトを締め込むことにより、フレーム部材1同士を連結できるものであって、フレーム部材1はパイプ材からなるものであり、接続箇所21における、一方のフレーム部材1aの端部には挿入部14aが設けられ、他方のフレーム部材1bの端部には被挿入部14bが設けられ、挿入部14aの外寸は、被挿入部14bの内寸よりも小さく形成されており、被挿入部14bの側面には、上記の長穴12aが形成されており、挿入部14aの側面には、上記被挿入部14bの長穴12aに対応する位置に、上記の固定ボルト11又は固定ナットが固定されていると共に、上記の締付ナット13又は締付ボルトが螺合されており、被挿入部14bに挿入部14aを挿入した際に、この長穴12aの開放端12bから固定ボルト11又は締付ボルトのボルト軸部を挿入すると共に、締付ナット13又は締付ボルトを締め込むことにより、フレーム部材1a,1b同士が連結されることを特徴とする組み立てテントの骨組みを提供する。
【0006】
又、本願第2の発明は、組み合わされたフレーム部材1が天幕4を支持することにより設営される、組み立てテントの骨組みにおいて、フレーム部材1同士の少なくとも一つの接続箇所22にあっては、一方のフレーム部材1aに固定された固定ボルト11又は固定ナットが設けられ、この固定ボルト11又は固定ナットに対して締付ナット13又は締付ボルトが螺合され、他方のフレーム部材1cに軸部受容部3が直接あるいは間接的に設けられ、この軸部受容部3は、固定ボルト11又は締付ボルトのボルト軸部を挿通することができると共に、その一端が開放端32bとされた長穴32aを有するものであり、この長穴32aの開放端32bから固定ボルト11又は締付ボルトのボルト軸部を挿入すると共に、締付ナット13又は締付ボルトを締め込むことにより、フレーム部材1同士を連結できるものであって、一方のフレーム部材1cと他方のフレーム部材1aとが交わる部分における、フレーム部材同士の接続箇所22において、一方のフレーム部材1cには、フレーム部材1cに沿ってスライド可能な軸部受容部3が取り付けられ、軸部受容部3には、上記の長穴32aが形成され、他方のフレーム部材1aには、端部の側面で上記の長穴32aに対応する位置に、上記の固定ボルト11又は固定ナットが固定されていると共に、上記の締付ナット13又は締付ボルトが螺合されており、一方のフレーム部材1cと他方のフレーム部材1aとを交わる状態に配設し、軸部受容部3をスライドさせることにより、この長穴32aの開放端32bから固定ボルト11又は締付ボルトのボルト軸部を挿入すると共に、締付ナット13又は締付ボルトを締め込むことにより、フレーム部材1a,1c同士が連結されることを特徴とする組み立てテントの骨組みを提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき、本願発明の実施の形態の一例をとりあげて説明する。図1は本例の組み立てテントの骨組みを示す説明図であり、図2及び図3は第1の接続構造を示す説明図であり、図4及び図5は第2の接続構造を示す説明図である。
【0008】
本願発明の組み立てテントの骨組みは、図1に示すように、フレーム部材1を組み合わせたものである。
フレーム部材1は、本例においては、支柱10a、梁材10b、桁材10c、棟材10d、垂直材10e、合掌材10f等の各要素からなる。そして、この組み立てテントは、支柱10aを除く各要素によって形成される屋根組に、図10に示すように天幕4を取り付けて設営するものである。
本例では、図1に示すように、6本の支柱10aを、平面視長方形の四隅と、長辺の中央部分に配位しており、支柱10aの上部を連結するようにして、長方形の短辺にあたる位置に梁材10b、長辺に当たる位置に桁材10cを配位する。又、梁材10bの中間部分から上方にわたっては、垂直材10eを配位する。そして、垂直材10eの上部を連結するようにして棟材10dを配位する。つまり、棟材10dは桁材10cに対して平行に配位されるものである。そして、桁材10cと棟材10dの間を連結するようにして、合掌材10fを配位する。本例においては、屋根組の片側に7本ずつ、合計14本の合掌材10fを用いている。
尚、本例において、これらの各要素には、アルミ合金製の角パイプを使用している。
【0009】
上記の各要素はそれぞれが棒状のものであり、各要素同士は接続部2において、下記に説明する接続構造21,22により接続がなされる。
本願発明においては、接続構造として2種類のものが用いられている。第1の接続構造21は図2及び図3に示すものであり、第2の接続構造22は図4及び図5に示すものである。
【0010】
まず、図2及び図3と共に第1の接続構造21について説明する。
図2上で左方に示されるフレーム部材1bの端部には、その側面に軸方向に沿い、開放端12bを有する隙間12aが形成された、断面がC形である短管12が溶接やブラインドリベットや各種ボルト・ナット等の固定手段によって取り付けられており、この部分が被挿入部14bとなる。
この短管12は、フレーム部材1bの外側面を覆うようにして取り付けられているため、本例では、短管12の内寸法がフレーム部材1aの外寸法とほぼ一致しており、被挿入部14bに下記の挿入部14aを挿入した際においても、ぐらつきが発生しないようになっている。又、隙間12aの幅寸法は、下記の挿入部14aの固定ボルト11の外径よりもやや大きく形成されており、隙間12a内に固定ボルト11が配位される際に引っ掛からないようになっている。
【0011】
一方、図2上で右方に示されるフレーム部材1aの端部においては、側面に固定ボルト11が植え込まれており、この部分が挿入部14aとなる。この植え込まれた固定ボルト11は、頭部のないボルトを溶接等によりフレーム部材1aの側面に取り付けるものであっても良いし、通常の頭部を有するボルトをフレーム部材1aの内側から外側方向に貫通させて、このボルトの軸部をフレームの側面から突出させて形成するものであっても良い。
【0012】
フレーム部材1a,1b同士を連結させる際においては、図3に示すように、挿入部14aを被挿入部14bに挿入する。これにより、挿入部14aの固定ボルト11が、被挿入部14bの開放端12bを通って隙間12aから突出する。この固定ボルト11に締付ナット13を取り付け、被挿入部14bの側面に対して締め付ける。
尚、図2及び図3には締付ナット13があらかじめ固定ボルト11に取り付けられた状態を示している。実際には、このようにして、締付ナット13を完全に取り外すことなく、フレーム部材1a,1bの連結作業をすることができる。ここで、締付ナット13が固定ボルト11から抜けないような構造、例えば固定ボルト11の末端部の径を大きくしたり、固定ボルト11の末端部にピンを取り付けることにより、締付ナット13を紛失してしまうようなことを防止することもできる。
【0013】
ここで、被挿入部14bにおいては、直接隙間12aを形成するものであっても良い。具体的には、本例のように短管12をフレーム部材1bに別に取り付けるものとせず、塑性加工等によりフレーム部材1bの端部を拡開させ、その拡開された部分に、固定ボルト11が通る隙間12aを形成したり、又、上記とは逆に、フレーム部材1aの端部を縮小させ、その縮小された部分に固定ボルト11を設けて、フレーム部材1bの端部に固定ボルト11が通る隙間12aを形成する。
【0014】
次に、図4及び図5と共に第2の接続構造22について説明する。
図4(A)上で上方に示されるフレーム部材1aの端部においては、側面にボルト11が植え込まれている。これは、上記の第1の接続構造21におけるものと全く同じ構造である。
【0015】
一方、図4(A)上で下方に示され、本例においては上記のフレーム部材1aに対して直交する位置関係にあるフレーム部材1cには、図5に示すようにフレーム部材1c(桁材10c)に沿ってスライドさせることができる移動部材3が設けられている。本例においては、本体31にフレーム部材1cの外寸よりもやや大きな内寸を有する角パイプを用いることによりスライドを可能としている。
尚、移動部材3のフレーム部材1cに対するスライド方法は、上記のように角パイプを用いるものが簡便な方法であるが、これに限られず、種々の方法を選択することができる。例えば、フレーム1cの側面にレールや溝を設け、これに沿って移動部材3をスライドできるようにしても良い。
【0016】
本例においては、移動部材3はフレーム部材1aとの連結のための固定板32を有している。具体的には、この固定板32は縦長の長方形の板材であり、上側には開放端32bを有する長穴32aが横方向に設けられている。尚、下側は溶接等により本体31に対して取り付けられている。尚、長穴32aの寸法については、上記第1の接続構造21における隙間12aと同様に、フレーム部材1aの固定ボルト11の外径よりもやや大きく形成されており、長穴32a内に固定ボルト11が配位される際に引っ掛からないようになっている。
【0017】
この接続構造22の連結を行う際においては、図4(B)に示すように、上方のフレーム1aの端部と移動部材3の固定板32とを一致させる。この状態においては、フレーム1aの端部の固定ボルト11は、固定板32の開放端32bを通って長穴32aから突出している。そして、上記第1の接続構造21の場合と同じく、この固定ボルト11に締付ナット13を取り付け、固定板32に対して締め付けることにより、連結を行うことができる。
ただし、本例の接続構造22においては、移動部材3自体はフレーム部材1cに対して固定するものではないため、接続する各フレーム部材1同士のずれの発生が許容できる部分に対して適用される。尚、移動部材3にフレーム部材1cに対して固定するためのボルト等の固定手段を別に設けて、固定するものとしても良い。
【0018】
固定ボルト11については、図6に示すように、フレーム部材1に少なくとも一つのボルト貫通穴15を形成しておき、フレーム部材1の内部に挿入したボルト受け材16に対して、上記ボルト貫通穴15を貫通させた固定ボルト11を取り付けるものとしても良い。これにより、固定ボルト11のねじ山が傷んでしまっても、容易に交換ができる。
ボルト受け材16は、フレーム部材1の内寸よりも外寸をやや小さく形成したものであり、図示のものはアルミ合金等の金属や樹脂のブロックに対して雌ねじを切ったボルト取付穴16aを形成したものである。このボルト受け材16は、角パイプにねじを切ったパイプ材を取り付けたものとしても良いし、外観が円筒状のものや、中空の部材としても良く、種々に変更が可能である。
ボルト取付穴16aは図6(A)に示すような貫通穴としても良いし、図6(B)に示すように貫通しない穴としても良い。どちらのボルト受け材16であっても、フレーム部材1に対する固定ができるものであるが、特にボルト取付穴16aを貫通穴とした場合は、ボルト取付穴16aを貫通した固定ボルト11の先端をフレーム部材1の内壁に当接し、突っ張るようにできるため、ボルト受け材16をフレーム部材1に対してより強固に固定することができるという利点を有する。
尚、ボルト貫通穴15は、図6に示すようにフレーム部材1に複数設けておき、必要なボルト貫通穴15を選択して固定ボルト11を取り付けるものであっても良い。この場合、フレーム部材1の端部から離れたボルト貫通穴15を利用する際においても、ボルト受け材16をずらすことによって、容易に固定ボルト11が取付け可能である。これらにより、部品の共通化をはかることができる。
【0019】
又、本例における締付ナット13には、通常の六角ナットを用いたものを示したが、フランジ付ナットや蝶ナットを用いても良い。蝶ナットを用いた場合は、締め付けにスパナ等の工具が不要となる利点がある。
【0020】
ここで、本例の組み立てテントの骨組みにおいて、上記の2種の接続構造21,22は、形態が多少異なるものも含めると下記の箇所に適用されている(図1参照)。
第1の接続構造:支柱10a・梁材10b間、支柱10a・桁材10c間、支柱10a・合掌材10f間、棟材10d・垂直材10e間、棟材10d・合掌材10f間の一部
第2の接続構造:梁材10b・垂直材10e間、桁材10c・合掌材10f間、棟材10d・合掌材10f間
【0021】
上記に、2種類の接続構造21,22を例をあげて説明したが、本願発明におけるフレーム部材1の接続構造は、要するに軸部受容部(短管12や移動部材3)に設けた長穴12a,32aに対してボルトを通して固定する構造であれば良いのであって、種々の形態に変更して実施が可能である。
例えばフレーム部材1の断面形状について、本例では断面が四角形の角パイプを用いているが、従来からこの種のテントに用いられている丸パイプや、その他多角形のパイプであっても実施が可能である。尚、上記の移動部材3については、フレーム部材1の断面形状が異なる場合、当然それに合わせた形状を有するものとする。
又、フレーム部材1の材質についても、本例のようなアルミ合金製に限定されるものではなく、鋼材や合成樹脂製等、種々のものを採用し得る。
又、接続部分2において、本例においては、フレーム部材1の端部の1箇所につき1本の固定ボルト11が設けられたものとしたが、これに限られず、フレーム部材1の端部の1箇所につき2本以上の固定ボルト11を設けるものであっても良い。これにより、1本の場合よりも、より強固に接続部2の固定をなすことができる。
又、本例のような、フレーム部材1aに固定ボルト11を植え込むものとは逆に、フレーム部材1aに固定ナットを設けておき、締付ボルトを螺合して締め込んで連結をなすものとしても良い。
【0022】
組み立てテントの骨組みを、上記に説明したような構造とすることにより、以下の利点を有するものとできる。
まず、フレーム部材を部材単位のバラバラの状態とできるため、軽く、持ち運びが容易であり、組み立て容易とできる。
又、各種の異なる形態を有するフレーム部材を継ぎ合わせることにより、種々の形状や種々の大きさのテントとして組み立てることが可能である。よって、フレーム部材の単位毎で販売することによって、ユーザーの状況、例えば家族構成が変われば、それに合わせて適宜必要なフレーム部材を買い足すことにより、順次大きなテントとしていくことができるため、フレキシブルな対応が可能である。そのため、これまでこの種の組み立て用テントは、学校の行事用等に用いられることが多かったが、キャンプや海水浴や川遊び等における設営等、家族での使用にも適応でき、用途を広げることができる。
又、フレーム部材の一部が壊れても、その壊れた部分を新しいフレーム部材に交換すれば使用できるため、経済的で長期間の使用ができる。
【0023】
次に、図7〜図10と共に、本例の組み立てテントの組み立て方法を説明する。
まず、図7のように、屋根組の下枠を組み立てる。具体的には、支柱10a,梁材10b,桁材10cを連結して、平面視長方形の枠を形成する。ちなみに、この際の連結構造は全て第1の連結構造21である。尚、ここでは詳述しないが、支柱10aの上部にはヒンジが設けられており、図7はそのヒンジを折った状態を示している。
又、梁材10b及び桁材10cには後に垂直材10eと合掌材10fとを連結するための移動部材3が取り付けられている。
【0024】
次に、図8のように屋根組を組み立てていく。具体的には、上記のようにして組んだ下枠の上部に、棟材10d,垂直材10e,合掌材10fの一部を連結する。この際の連結構造は、梁材10bと垂直材10eとの間は第2の連結構造22であり、他は第1の連結構造21である。
そして、図9のように、桁材10cと棟材10dとの間に合掌材10fを取り付けて屋根組が完成する。ちなみに、この際の連結構造は第2の連結構造22である。これで骨組みは全て完成する。
【0025】
そして、上記のように組みあがった屋根組を覆うようにして図10(A)のように天幕4を取り付ける。そして図10(B)のように片側の支柱10aを立て、次にその反対側の支柱10aも立てることで、図10(C)のようにしてテントが設営される。
【0026】
【発明の効果】
本願発明によれば、接続箇所において、一方のフレーム部材に他方のフレーム部材を挿入してねじを締め込むだけで、組み立てが完了するものであり、ねじの紛失の恐れも防止でき、どの部位にどのねじを使うかも考えなくて良い。又、撤収する際も、ねじを緩めてフレーム部材を抜き取れば良く、ねじを完全に外す必要はない。そのため、初めて組み立てる際も、再度の組み立ての際も容易に作業できる。よって、作業に不慣れな一般消費者でも簡単に組み立てや撤収作業ができるため、汎用性の高い組み立てテントの骨組みを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施の形態の一例に係る組み立てテントの骨組みを示す斜視説明図である。
【図2】フレーム部材の第1の接続構造における、接続前の状態を示す斜視説明図である。
【図3】同接続後の状態を示す斜視説明図である。
【図4】(A)はフレーム部材の第2の接続構造における、接続前の状態を示す斜視説明図であり、(B)は同接続後の状態を示す斜視説明図である。
【図5】本例における、フレーム部材の第2の接続構造の適用状況を示す説明図である。
【図6】フレーム部材の他の実施例を示す斜視説明図であり、(A)及び(B)はボルト受け材を示し、(C)は固定ボルトの取付方法を示すものである。
【図7】本例のテントの組み立て方法を示す説明斜視図であり、支柱と屋根組の下部とを組んだ状態を示すものである。
【図8】同説明斜視図であり、屋根組の上部を組んでいる途中の状態を示すものである。
【図9】同説明斜視図であり、屋根組の完成状態を示すものである。
【図10】同説明斜視図であり、(A)は屋根組に天幕を張った状態、(B)は支柱を立てている途中の状態、(C)は設営完成状態を示すものである。
【図11】従来の組み立てテントの骨組み構造を示す斜視説明図である。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c フレーム部材
11 固定ボルト
12 軸部受容部、短管
12a 長穴
12b 長穴の開放端
13 締付ナット
14a 挿入部
14b 被挿入部
21 接続箇所、第1の接続構造
22 接続箇所、第2の接続構造
3 軸部受容部、移動部材
32a 長穴
32b 長穴の開放端
4 天幕[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a framework of an assembly tent that is set up at, for example, an outdoor event.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a tent having a structure in which a awning is supported by a framework in which a
In this framework, a
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In the frame of this conventional tent, since a plurality of
On the other hand, when not divided into units or divided into more units than the above, the
However, in this case, there is a risk of screws being lost, and in addition, it is necessary to assemble while considering the number of assembly locations and which screws are used for which locations.
Because of the above, it takes time to assemble and withdraw work, so the main use of this tent is for public use such as school events, and it can be used easily when camping at home etc. There wasn't.
Also, the size of the tent is fixed, and it is not versatile to use the tent with a different size depending on the case.
When the assembly unit is unit-by-unit, it is difficult to replace parts when a part of the
[0004]
In view of the above, it is an object of the present invention to provide a framework for an assembly tent that is easy to assemble and has high versatility.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the first invention of the present application is that the
[0006]
Further, in the second invention of the present application, in the framework of the assembly tent that is constructed by the combined
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory view showing a framework of the assembly tent of this example, FIGS. 2 and 3 are explanatory views showing a first connection structure, and FIGS. 4 and 5 are explanatory views showing a second connection structure. It is.
[0008]
The framework of the assembly tent of the present invention is a combination of
In this example, the
In this example, as shown in FIG. 1, six
In this example, a square pipe made of aluminum alloy is used for each of these elements.
[0009]
Each of the above elements is a rod-like element, and the elements are connected to each other at the
In the present invention, two types of connection structures are used. The
[0010]
First, the
In the end of the
Since the
[0011]
On the other hand, at the end of the
[0012]
When the
2 and 3 show a state in which the tightening
[0013]
Here, the inserted
[0014]
Next, the
At the end of the
[0015]
On the other hand, as shown in FIG. 5A, the
The sliding method of the moving
[0016]
In this example, the moving
[0017]
When the
However, in the
[0018]
As for the fixing
The
The
Note that a plurality of bolt through
[0019]
Moreover, although what used the normal hexagonal nut was shown as the clamping
[0020]
Here, in the framework of the assembly tent of the present example, the above-described two types of
1st connection structure: Between the support |
Although the two types of
For example, as for the cross-sectional shape of the
Further, the material of the
Further, in the present embodiment, in the
Further, in contrast to the case where the fixing
[0022]
By making the frame of the assembly tent as described above, the following advantages can be obtained.
First, since the frame member can be in a disassembled state in units of members, it is light, easy to carry, and easy to assemble.
Further, by joining together frame members having various different forms, it is possible to assemble tents having various shapes and various sizes. Therefore, by selling each frame member unit, if the user's situation, for example, the family structure changes, it is possible to make a large tent by purchasing additional necessary frame members accordingly. Correspondence is possible. For this reason, until now, this type of assembly tent has often been used for school events, but it can be adapted for family use, such as camping, swimming, and river play. it can.
Even if a part of the frame member is broken, it can be used by replacing the broken part with a new frame member, so that it can be used economically and for a long time.
[0023]
Next, the assembly method of the assembly tent of this example is demonstrated with FIGS.
First, as shown in FIG. 7, the lower frame of the roof set is assembled. Specifically, the
The
[0024]
Next, the roof assembly is assembled as shown in FIG. Specifically, a part of the
Then, as shown in FIG. 9, a roofing assembly is completed by attaching a
[0025]
Then, the
[0026]
【The invention's effect】
According to the present invention, at the connection location, the assembly is completed simply by inserting the other frame member into one frame member and tightening the screw, and the risk of losing the screw can be prevented. You don't have to think about which screw to use. Also, when removing, it is sufficient to loosen the screw and remove the frame member, and it is not necessary to completely remove the screw. Therefore, when assembling for the first time or when reassembling, the work can be easily performed. Therefore, even a general consumer who is unfamiliar with the work can easily assemble and withdraw, so that a highly versatile assembly tent framework can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective explanatory view showing a framework of an assembly tent according to an example of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective explanatory view showing a state before connection in the first connection structure of the frame member.
FIG. 3 is an explanatory perspective view showing a state after the connection.
FIG. 4A is a perspective explanatory view showing a state before connection in the second connection structure of the frame member, and FIG. 4B is a perspective explanatory view showing a state after the connection.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an application situation of a second connection structure of frame members in the present example.
FIGS. 6A and 6B are perspective explanatory views showing another embodiment of the frame member, wherein FIGS. 6A and 6B show bolt receiving members, and FIG. 6C shows a fixing bolt attaching method. FIGS.
FIG. 7 is an explanatory perspective view showing a method of assembling the tent of this example, and shows a state in which the support column and the lower part of the roof assembly are assembled.
FIG. 8 is a perspective view of the same, showing a state in the middle of assembling the upper part of the roof assembly.
FIG. 9 is an explanatory perspective view showing the completed state of the roof assembly.
FIGS. 10A and 10B are perspective views of the same, in which FIG. 10A shows a state in which a tent is stretched on the roof assembly, FIG. 10B shows a state in the middle of standing uprights, and FIG.
FIG. 11 is a perspective explanatory view showing a framework structure of a conventional assembly tent.
[Explanation of symbols]
1, 1a, 1b,
Claims (2)
フレーム部材(1)同士の少なくとも一つの接続箇所(21)にあっては、
一方のフレーム部材(1a)に固定された固定ボルト(11)又は固定ナットが設けられ、この固定ボルト(11)又は固定ナットに対して締付ナット(13)又は締付ボルトが螺合され、
他方のフレーム部材(1b)に軸部受容部(12)が直接あるいは間接的に設けられ、
この軸部受容部(12)は、固定ボルト(11)又は締付ボルトのボルト軸部を挿通することができると共に、その一端が開放端(12b)とされた長穴(12a)を有するものであり、
この長穴(12a)の開放端(12b)から固定ボルト(11)又は締付ボルトのボルト軸部を挿入すると共に、締付ナット(13)又は締付ボルトを締め込むことにより、フレーム部材(1)同士を連結できるものであって、
フレーム部材(1)はパイプ材からなるものであり、
接続箇所(21)における、一方のフレーム部材(1a)の端部には挿入部(14a)が設けられ、他方のフレーム部材(1b)の端部には被挿入部(14b)が設けられ、
挿入部(14a)の外寸は、被挿入部(14b)の内寸よりも小さく形成されており、
被挿入部(14b)の側面には、上記の長穴(12a)が形成されており、
挿入部(14a)の側面には、上記被挿入部(14b)の長穴(12a)に対応する位置に、上記の固定ボルト(11)又は固定ナットが固定されていると共に、上記の締付ナット(13)又は締付ボルトが螺合されており、
被挿入部(14b)に挿入部(14a)を挿入した際に、この長穴(12a)の開放端(12b)から固定ボルト(11)又は締付ボルトのボルト軸部を挿入すると共に、締付ナット(13)又は締付ボルトを締め込むことにより、フレーム部材(1a,1b)同士が連結されることを特徴とする、組み立てテントの骨組み。 In the framework of the assembled tent, where the combined frame member (1) is set up by supporting the awning (4),
In at least one connection location (21) between the frame members (1),
A fixing bolt (11) or a fixing nut fixed to one frame member (1a) is provided, and a fastening nut (13) or a fastening bolt is screwed to the fixing bolt (11) or the fixing nut.
The other frame member (1b) is provided with a shaft receiving portion (12) directly or indirectly,
This shaft portion receiving portion (12) can be inserted through the bolt shaft portion of the fixing bolt (11) or the fastening bolt, and has a long hole (12a) whose one end is an open end (12b). And
By inserting the bolt shaft portion of the fixing bolt (11) or the fastening bolt from the open end (12b) of the long hole (12a), and tightening the fastening nut (13) or the fastening bolt, the frame member ( 1) It can be connected to each other,
The frame member (1) is made of a pipe material,
An insertion part (14a) is provided at the end of one frame member (1a) at the connection location (21), and an inserted part (14b) is provided at the end of the other frame member (1b).
The outer dimension of the insertion part (14a) is smaller than the inner dimension of the inserted part (14b),
The long hole (12a) is formed on the side surface of the inserted portion (14b),
The fixing bolt (11) or the fixing nut is fixed to the side surface of the insertion portion (14a) at a position corresponding to the elongated hole (12a) of the insertion portion (14b), and the tightening is performed. The nut (13) or the fastening bolt is screwed together,
When the insertion portion (14a) is inserted into the insertion portion (14b), the fixing bolt (11) or the bolt shaft portion of the tightening bolt is inserted from the open end (12b) of the elongated hole (12a) and tightened. A frame of the assembly tent, wherein the frame members (1a, 1b) are connected to each other by tightening the attaching nut (13) or the fastening bolt.
フレーム部材(1)同士の少なくとも一つの接続箇所(22)にあっては、
一方のフレーム部材(1a)に固定された固定ボルト(11)又は固定ナットが設けられ、この固定ボルト(11)又は固定ナットに対して締付ナット(13)又は締付ボルトが螺合され、
他方のフレーム部材(1c)に軸部受容部(3)が直接あるいは間接的に設けられ、
この軸部受容部(3)は、固定ボルト(11)又は締付ボルトのボルト軸部を挿通することができると共に、その一端が開放端(32b)とされた長穴(32a)を有するものであり、
この長穴(32a)の開放端(32b)から固定ボルト(11)又は締付ボルトのボルト軸部を挿入すると共に、締付ナット(13)又は締付ボルトを締め込むことにより、フレーム部材(1)同士を連結できるものであって、
一方のフレーム部材(1c)と他方のフレーム部材(1a)とが交わる部分における、フレーム部材同士の接続箇所(22)において、
一方のフレーム部材(1c)には、フレーム部材(1c)に沿ってスライド可能な軸部受容部(3)が取り付けられ、
軸部受容部(3)には、上記の長穴(32a)が形成され、
他方のフレーム部材(1a)には、端部の側面で上記の長穴(32a)に対応する位置に、上記の固定ボルト(11)又は固定ナットが固定されていると共に、上記の締付ナット(13)又は締付ボルトが螺合されており、
一方のフレーム部材(1c)と他方のフレーム部材(1a)とを交わる状態に配設し、軸部受容部(3)をスライドさせることにより、この長穴(32a)の開放端(32b)から固定ボルト(11)又は締付ボルトのボルト軸部を挿入すると共に、締付ナット(13)又は締付ボルトを締め込むことにより、フレーム部材(1a,1c)同士が連結されることを特徴とする、組み立てテントの骨組み。 In the framework of the assembled tent, where the combined frame member (1) is set up by supporting the awning (4),
In at least one connection location (22) between the frame members (1),
A fixing bolt (11) or a fixing nut fixed to one frame member (1a) is provided, and a tightening nut (13) or a tightening bolt is screwed to the fixing bolt (11) or the fixing nut.
The other frame member (1c) is directly or indirectly provided with the shaft receiving portion (3),
This shaft portion receiving portion (3) can be inserted through the bolt shaft portion of the fixing bolt (11) or the fastening bolt, and has a long hole (32a) whose one end is an open end (32b). And
By inserting the fixing bolt (11) or the bolt shaft portion of the fastening bolt from the open end (32b) of the elongated hole (32a), and tightening the fastening nut (13) or the fastening bolt, the frame member ( 1) It can be connected to each other,
In the connection portion (22) between the frame members at the portion where the one frame member (1c) and the other frame member (1a) intersect,
One frame member (1c) is attached with a shaft receiving portion (3) that can slide along the frame member (1c).
The long hole (32a) is formed in the shaft receiving part (3),
On the other frame member (1a), the fixing bolt (11) or the fixing nut is fixed at a position corresponding to the long hole (32a) on the side surface of the end portion, and the tightening nut (13) or the tightening bolt is screwed,
One frame member (1c) and the other frame member (1a) are arranged so as to cross each other, and the shaft portion receiving portion (3) is slid to open the elongated hole (32a) from the open end (32b). The frame members (1a, 1c) are connected to each other by inserting the bolt shaft portion of the fixing bolt (11) or the fastening bolt and fastening the fastening nut (13) or the fastening bolt. The frame of the assembly tent.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002202308A JP3797959B2 (en) | 2002-07-11 | 2002-07-11 | Assembly tent framework |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002202308A JP3797959B2 (en) | 2002-07-11 | 2002-07-11 | Assembly tent framework |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004044193A JP2004044193A (en) | 2004-02-12 |
JP3797959B2 true JP3797959B2 (en) | 2006-07-19 |
Family
ID=31708528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002202308A Expired - Fee Related JP3797959B2 (en) | 2002-07-11 | 2002-07-11 | Assembly tent framework |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3797959B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6053898B1 (en) * | 2015-11-24 | 2016-12-27 | 株式会社越智工業所 | Assembled tent |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6495717B2 (en) * | 2014-06-27 | 2019-04-03 | ジャパンレントオール株式会社 | Frame structure of folding tent |
CN106401271A (en) * | 2016-11-17 | 2017-02-15 | 蔚孜电子商务(上海)有限公司 | Connecting structure of multiple sections of rods and tent with connecting structure of multiple sections of rods |
CN109898652B (en) * | 2019-03-16 | 2020-10-02 | 浙江高盛钢结构有限公司 | Steel part connecting structure and connecting method thereof |
-
2002
- 2002-07-11 JP JP2002202308A patent/JP3797959B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6053898B1 (en) * | 2015-11-24 | 2016-12-27 | 株式会社越智工業所 | Assembled tent |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004044193A (en) | 2004-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1994026986A1 (en) | Apparatus for joining structural components | |
CA2680727A1 (en) | Panel and kit for constructing fence | |
KR102146338B1 (en) | Improved Table Frame Assembly | |
JP3797959B2 (en) | Assembly tent framework | |
EP0293101A2 (en) | A method of making an angled joint | |
JP5227145B2 (en) | Horizontal rail connection structure | |
JP3125462U (en) | Metal roofing strut and girder connection device | |
JP4183239B2 (en) | Fence joint structure | |
JP2000110129A (en) | Connecting tool for exterior fence | |
JP2702089B2 (en) | Non-weld joint structure of column base of thickened processed column | |
JP2006249799A (en) | Aseismatic reinforcing member for wooden building | |
JP2000192550A (en) | Joining metal fitting and joining part structure of framework member | |
JP5571896B2 (en) | Brace material | |
JPH037472Y2 (en) | ||
JP3416771B2 (en) | Arch brace | |
JP2911848B2 (en) | Temporary covering rib connecting device | |
JPS59410Y2 (en) | construction brace | |
JP4643946B2 (en) | Steel shaft frame joint structure and one-side bolt system | |
JPS582837Y2 (en) | Building material connection device | |
JPH0747450Y2 (en) | Joint fitting and joint structure of pillar and cross member using the joint fitting | |
KR0135923Y1 (en) | Support of balustrade in an apartment | |
JP2003253756A (en) | Positioning structure for bolted connection of plate to opponent material | |
JPH044098Y2 (en) | ||
JP2023096811A (en) | Connection structure of furring strip for fence | |
JP2003027602A (en) | Method for assembling deformation preventing metallic material for joining square steel and frame |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3797959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |