JP3794909B2 - Electric traveling industrial vehicle - Google Patents
Electric traveling industrial vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP3794909B2 JP3794909B2 JP2000239241A JP2000239241A JP3794909B2 JP 3794909 B2 JP3794909 B2 JP 3794909B2 JP 2000239241 A JP2000239241 A JP 2000239241A JP 2000239241 A JP2000239241 A JP 2000239241A JP 3794909 B2 JP3794909 B2 JP 3794909B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generator
- engine
- support bracket
- flywheel casing
- industrial vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モータで走行駆動するホイールローダ等の電動走行式産業用車両に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電動走行式の産業用車両としては、例えば図10に示すようなホイールローダ1がある。すなわち、車体2の前部にはブーム3を介してバケット4が設けられている。また、車体2には、複数の車輪5と、これら各車輪5を回転させるモータ6と、発電ユニット7とが設けられている。上記発電ユニット7は、各モータ6へ電力を供給する発電機8と、この発電機8の後方に位置しかつ発電機8を駆動させるエンジン9とで構成されている。
【0003】
図10〜図12に示すように、上記エンジン9のクランク軸10と発電機8の回転軸11とが接続されており、エンジン9と発電機8との間には、クランク軸10の端部に設けられたフライホイール12を覆うフライホイールケーシング13が配置されている。このフライホイールケーシング13は、円筒部13aと、この円筒部13aの左右両側に設けられた取付片13bとで構成されており、ボルト,ナット(図示せず)を介してエンジン9に装着されている。上記発電機8は左右一対の前部台盤14上に取付け固定されており、エンジン9の後部は後部台盤15上に取付け固定されている。
【0004】
また、上記フライホイールケーシング13は、両前部台盤14上に取付けられた支持ブラケット16に、複数のボルト17とナット18とを介して連結され支持されている。すなわち、上記ボルト17は、フライホイールケーシング13の取付片13bと支持ブラケット16とに形成されたボルト孔19,20に挿通され、ナット18で締結されている。また、上記支持ブラケット16は、複数のボルト24とナット25とによって、前部台盤14上に取付けられている。
【0005】
上記左右両前部台盤14は、車体2に設けられた固定フレーム22に取付けられており、また、上記後部台盤15は、車体2に設けられた固定フレーム23に取付けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来形式では、図11に示すように、発電機8が前部台盤14に支持され、エンジン9の後部が後部台盤15に別々に支持されているため、エンジン9の自重によって発電ユニット7の前後中央部付近に大きな曲げモーメントMが発生する恐れがある。
【0007】
また、図12に示すように、据付け時、支持ブラケット16に対してフライホイールケーシング13が上下方向にずれた場合、ボルト孔19とボルト孔20とが上下方向にずれて重なり合わず、両ボルト孔19,20にボルト17を挿通することが困難になるといった不具合が生じる恐れがある。このため、支持ブラケット16と前部台盤14との間にシム27を入れて、支持ブラケット16の高さを調節しているが、調節作業に手間がかかるといった問題や、部品点数(シム27)が増加するといった問題がある。
【0008】
さらに、図11に示すように、エンジン9や発電機8の振動が前後部の台盤14,15と固定フレーム22,23とから車体2全体に拡散するといった問題もある。
【0009】
本発明は、発電ユニットに作用する曲げモーメントを低減することができ、支持ブラケットの高さ調節用のシムや面倒な高さ調節作業を不要にし得、さらに、エンジンや発電機の振動の拡散を防止することが可能な電動走行式産業用車両を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本第1発明は、モータで車輪を回転させて走行する電動走行式産業用車両であって、
車体に発電ユニットが配置され、
上記発電ユニットは、上記モータへ電力を供給する発電機と、この発電機を駆動させるエンジンとで構成され、
上記エンジンのクランク軸と発電機の回転軸とが接続され、
上記エンジンと発電機との間に、上記クランク軸の端部に設けられたフライホイールを覆うフライホイールケーシングが装着され、
上記発電機とエンジンとが共通の台盤上に取付け固定され、
上記フライホイールケーシングは、上記台盤上に取付けられた支持ブラケットに、連結具を介して連結支持され、
上記連結具は、フライホイールケーシングと支持ブラケットとに形成された連結孔に挿通され、
上記フライホイールケーシングの連結孔と支持ブラケットの連結孔との少なくともいずれかが上下方向に長い長孔として形成されているものである。
【0011】
これによると、発電機とエンジンとが共通の台盤上に取付け固定されているため、発電ユニットにかかる曲げモーメントが低減される。
また、据付け時、支持ブラケットに対してフライホイールケーシングが上下方向にずれた場合であっても、フライホイールケーシングの連結孔と支持ブラケットの連結孔との少なくともいずれかが長孔であるため、フライホイールケーシングの連結孔と支持ブラケットの連結孔とが重なり合って、連結具を容易に上記両連結孔へ挿入することが可能となる。したがって、従来のようにシムを用いて支持ブラケットの高さを調節する必要は無く、その分、手間や部品点数を減らすことができる。
【0012】
また、本第2発明は、台盤は、車体に設けられた固定フレームに取付けられ、上記台盤と固定フレームとの間に、防振材が設けられているものである。
これによると、エンジンや発電機の振動の伝達は防振材によって防止されるため、振動の拡散を防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図9に基づいて説明する。尚、上記従来のものと同一構成の部材は同じ符号を付記して、その説明を省略する。
【0014】
図1に示すように、発電機8とエンジン9とは共通の台盤35上に取付け固定されている。図2〜図4に示すように、この台盤35は、左右一対のサイドフレーム36と、両サイドフレーム36の後端間に連結された後部フレーム37とで構成されている。上記サイドフレーム36は、上下一対の横板38,39と、これら横板38,39の内方端部間に設けられた縦板40とで構成されている。尚、上部の横板38は下部の横板39よりも前方へ長く突出して形成されている。また、上記上部の横板38のほぼ後半分は前半分よりも低く形成されている。
【0015】
また、上記後部フレーム37は、上下一対の横板42,43と、これら横板42,43間に設けられた縦板44とで構成されている。このうち、上部の横板42は、上部の横板38の後端部と同じ高さであり、上部の横板38の後端部に一体に取付けられている。また、下部の横板43は下部の横板39の後端部に一体に取付けられており、さらに、縦板44は縦板40の後端部に一体に取付けられている。
【0016】
図1に示すように、上記発電機8は、複数のボルト,ナット75を介して、両サイドフレーム36の上部の横板38の前部に支持され固定されている。尚、発電機8の下部は両サイドフレーム36間から前方へ突出している。また、エンジン9の前部は両サイドフレーム36の上部の横板38に支持されており、エンジン9の後部は、複数のボルト,ナット76を介して、後部フレーム37の上部の横板42に支持され固定されている。
【0017】
また、フライホイールケーシング13はボルト,ナット(図示せず)を介してエンジン9に装着されており、台盤35上には、フライホイールケーシング13を下方から支持する左右一対の支持ブラケット46が取付けられている。図5〜図7に示すように、これら支持ブラケット46は、底板47と、底板47から上向きに立設した縦板48と、底板47から縦板48にかけて設けられた補強板49とで構成されている。上記縦板48には、前後一対かつ上下一対のボルト孔50(連結孔の一例)が形成されている。これらボルト孔50は上下方向に長い長孔として形成されている。また、上記底板47にも、前後一対のボルト孔51が形成され、これらボルト孔51は前後方向に長い長孔として形成されている。
【0018】
上記左右両支持ブラケット46の各ボルト孔50とフライホイールケーシング13の両取付片13bのボルト孔19(連結孔の一例)とにはボルト52(連結具の一例)が挿通され、ナット53(連結具の一例)で締結されている。これにより、上記支持ブラケット46とフライホイールケーシング13とが連結される。
【0019】
また、左右両支持ブラケット46の各ボルト孔51と台盤35の上部の横板38に形成された前後一対のボルト孔55とにはボルト56が挿通され、ナット57で締結されている。これにより、左右両支持ブラケット46が台盤35の両サイドフレーム36に取付け固定される。
【0020】
図1に示すように、上記台盤35は、車体2に設けられた固定フレーム65,66に取付けられている。このうち、図8に示すように、前部の固定フレーム65はチャンネル状に形成されて左右一対設けられ、両サイドフレーム36の上部の横板38の前端部が複数のボルト67とナット68とを介して左右両固定フレーム65上に連結されて支持されている。上部の横板38と前部の固定フレーム65との間には防振用のゴム部材69(防振材の一例)が複数挟まれている。さらに、前部の固定フレーム65とその下方に位置する複数の取付板70との間にも防振用のゴム部材69(防振材の一例)が複数挟まれている。尚、上記各ボルト67は横板38と上下両ゴム部材69と前部の固定フレーム65と取付板70とに挿通されており、取付板70の下方から上記ナット68がボルト67の下端部に締め付けられている。
【0021】
また、図9に示すように、後部の固定フレーム66はアングル状に形成されており、後部フレーム37の下部の横板43が複数のボルト71とナット72とを介して後部の固定フレーム66上に連結されて支持されている。下部の横板43と後部の固定フレーム66との間には防振用のゴム部材73(防振材の一例)が複数挟まれている。さらに、後部の固定フレーム66とその下方に位置する複数の取付板74との間にも防振用のゴム部材73(防振材の一例)が複数挟まれている。尚、上記各ボルト71は横板43と上下両ゴム部材73と後部の固定フレーム66と取付板74とに挿通されており、取付板74の下方から上記ナット72がボルト71の下端部に締め付けられている。
【0022】
以下、上記構成における作用を説明する。
図1に示すように、発電機8とエンジン9とが共通の台盤35上に取付け固定されているため、発電ユニット7にかかる曲げモーメントが低減される。
【0023】
また、台盤35に発電機8とエンジン9とを据付けた際、支持ブラケット46に対してフライホイールケーシング13が上下方向にずれた場合であっても、図6に示すように、支持ブラケット46のボルト孔50が上下方向に長い長孔であるため、フライホイールケーシング13のボルト孔19と支持ブラケット46のボルト孔50とが重なり合って、ボルト52を容易に上記両ボルト孔19,50へ挿入することが可能となる。したがって、従来のようにシム27を用いて支持ブラケット46の高さを調節する必要は無く、その分、手間や部品点数を減らすことができる。
【0024】
さらに、支持ブラケット46に対してフライホイールケーシング13が前後方向にずれた場合であっても、図7に示すように、支持ブラケット46のボルト孔51が前後方向に長い長孔であるため、上記ボルト孔51の範囲内で支持ブラケット46の取付け位置を前後方向へ移動して調節することができる。これにより、前後方向のずれを吸収して、支持ブラケット46のボルト孔50をフライホイールケーシング13のボルト孔19に重ね合わすことができ、確実に、上記ボルト孔19,50にボルト52を挿入することができる。これにより、フライホイールケーシング13は、左右両支持ブラケット46に、ボルト52とナット53とを介して連結され支持される。
【0025】
また、図8,図9に示すように、エンジン9や発電機8の振動の伝達は防振用の各ゴム部材69,73によって防止されるため、上記エンジン9や発電機8の振動が固定フレーム65,66から車体2へ拡散することを防止し得る。
【0026】
上記実施の形態では、産業用車両の一例として図10に示すようにホイールローダ1を挙げたが、ホイールローダ1に限定されるものではなく、他種類の産業用車両、例えばフォークリフトや搬送用の車両であってもよい。
【0027】
上記実施の形態では、図6に示すように、支持ブラケット46のボルト孔50を上下方向に長い長孔に形成しているが、フライホイールケーシング13のボルト孔19を上下方向に長い長孔に形成してもよい。
【0028】
【発明の効果】
以上のように本第1発明によれば、発電機とエンジンとが共通の台盤上に取付け固定されているため、発電ユニットにかかる曲げモーメントが低減される。
【0029】
また、据付け時、支持ブラケットに対してフライホイールケーシングが上下方向にずれた場合であっても、フライホイールケーシングの連結孔と支持ブラケットの連結孔との少なくともいずれかが上下方向に長い長孔であるため、フライホイールケーシングの連結孔と支持ブラケットの連結孔とが重なり合って、連結具を容易に上記両連結孔へ挿入することが可能となる。したがって、従来のようにシムを用いて支持ブラケットの高さを調節する必要は無く、その分、手間や部品点数を減らすことができる。
【0030】
また、本第2発明によれば、エンジンや発電機の振動の伝達は防振材によって防止されるため、振動の拡散を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における電動走行式のホイールローダの発電ユニットの据付け構成を示す側面図である。
【図2】同、ホイールローダに設けられた台盤の平面図である。
【図3】同、ホイールローダに設けられた台盤の側面図である。
【図4】図3におけるX−X矢視図である。
【図5】同、ホイールローダの台盤に設けられた支持ブラケットの側面図である。
【図6】同、ホイールローダの台盤に設けられた支持ブラケットとフライホイールケーシングとの連結支持構造を示す断面図である。
【図7】同、ホイールローダの台盤に設けられた支持ブラケットの平面図である。
【図8】同、ホイールローダの台盤と前部の固定フレームとの連結部分の断面図である。
【図9】同、ホイールローダの台盤と後部の固定フレームとの連結部分の断面図である。
【図10】従来のホイールローダの構成を示す概略図である。
【図11】同、ホイールローダの発電ユニットの据付け構成を示す側面図である。
【図12】同、ホイールローダの台盤に設けられた支持ブラケットとフライホイールケーシングとの連結支持構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ホイールローダ(産業用車両)
2 車体
5 車輪
6 モータ
7 発電ユニット
8 発電機
9 エンジン
10 クランク軸
11 回転軸
12 フライホイール
13 フライホイールケーシング
19 ボルト孔(連結孔)
35 台盤
46 支持ブラケット
50 ボルト孔(連結孔)
52 ボルト(連結具)
53 ナット(連結具)
65,66 固定フレーム
69,73 ゴム部材(防振材)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electric traveling industrial vehicle such as a wheel loader that travels by a motor.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as an electric traveling industrial vehicle, for example, there is a wheel loader 1 as shown in FIG. That is, the bucket 4 is provided at the front portion of the vehicle body 2 via the
[0003]
As shown in FIGS. 10 to 12, the
[0004]
The
[0005]
The left and
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above conventional format, as shown in FIG. 11, the
[0007]
As shown in FIG. 12, when the
[0008]
Further, as shown in FIG. 11, there is a problem that vibrations of the
[0009]
The present invention can reduce the bending moment acting on the power generation unit, eliminates the need for a shim for adjusting the height of the support bracket and troublesome height adjustment work, and further spreads the vibration of the engine and generator. An object of the present invention is to provide an electric traveling industrial vehicle that can be prevented.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the first invention is an electric traveling industrial vehicle that travels by rotating wheels with a motor,
A power generation unit is placed on the car body,
The power generation unit includes a generator that supplies electric power to the motor and an engine that drives the generator.
The crankshaft of the engine and the rotating shaft of the generator are connected,
A flywheel casing that covers a flywheel provided at an end of the crankshaft is mounted between the engine and the generator,
The generator and engine are mounted and fixed on a common platform,
The flywheel casing is connected and supported via a connector to a support bracket attached to the base plate,
The coupling tool is inserted through a coupling hole formed in the flywheel casing and the support bracket,
At least one of the connection hole of the flywheel casing and the connection hole of the support bracket is formed as a long hole that is long in the vertical direction.
[0011]
According to this, since the generator and the engine are mounted and fixed on a common platform, the bending moment applied to the power generation unit is reduced.
Further, even when the flywheel casing is displaced vertically with respect to the support bracket during installation, at least one of the connection hole of the flywheel casing and the connection hole of the support bracket is a long hole. The connecting hole of the wheel casing and the connecting hole of the support bracket overlap with each other, so that the connecting tool can be easily inserted into both the connecting holes. Therefore, it is not necessary to adjust the height of the support bracket using a shim as in the prior art, and the labor and the number of parts can be reduced accordingly.
[0012]
According to the second aspect of the present invention, the base is attached to a fixed frame provided on the vehicle body, and a vibration isolating material is provided between the base and the fixed frame.
According to this, since the vibration transmission of the engine or the generator is prevented by the vibration isolating material, the diffusion of the vibration can be prevented.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that members having the same configurations as those of the conventional one are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
[0014]
As shown in FIG. 1, the
[0015]
The
[0016]
As shown in FIG. 1, the
[0017]
The
[0018]
Bolts 52 (an example of a coupling tool) are inserted into the bolt holes 50 of the left and
[0019]
[0020]
As shown in FIG. 1, the
[0021]
Further, as shown in FIG. 9, the rear fixed
[0022]
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described.
As shown in FIG. 1, since the
[0023]
Further, when the
[0024]
Further, even when the
[0025]
Further, as shown in FIGS. 8 and 9, since the vibration transmission of the
[0026]
In the above embodiment, the wheel loader 1 is shown as an example of an industrial vehicle as shown in FIG. 10, but is not limited to the wheel loader 1, and other types of industrial vehicles such as forklifts and transportation vehicles are used. It may be a vehicle.
[0027]
In the above embodiment, as shown in FIG. 6, the
[0028]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the invention, the generator and the engine are mounted and fixed on the common platform, so that the bending moment applied to the power generation unit is reduced.
[0029]
In addition, at the time of installation, even if the flywheel casing is displaced vertically with respect to the support bracket, at least one of the connection hole of the flywheel casing and the connection hole of the support bracket is a long hole that is long in the vertical direction. Therefore, the connecting hole of the flywheel casing and the connecting hole of the support bracket overlap with each other, and the connecting tool can be easily inserted into both the connecting holes. Therefore, it is not necessary to adjust the height of the support bracket using a shim as in the prior art, and the labor and the number of parts can be reduced accordingly.
[0030]
Further, according to the second aspect of the present invention, vibration transmission of the engine or the generator is prevented by the vibration isolating material, so that it is possible to prevent vibration from spreading.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing an installation configuration of a power generation unit of an electric travel type wheel loader according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of a platform provided in the wheel loader.
FIG. 3 is a side view of the platform provided in the wheel loader.
4 is a view taken in the direction of arrows XX in FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is a side view of a support bracket provided on the base plate of the wheel loader.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a connection support structure between a support bracket and a flywheel casing provided on the platform of the wheel loader.
FIG. 7 is a plan view of a support bracket provided on the platform of the wheel loader.
FIG. 8 is a cross-sectional view of a connecting portion between the platform of the wheel loader and the front fixed frame.
FIG. 9 is a cross-sectional view of a connecting portion between a wheel loader base and a rear fixed frame.
FIG. 10 is a schematic view showing a configuration of a conventional wheel loader.
FIG. 11 is a side view showing the installation configuration of the power generation unit of the wheel loader.
FIG. 12 is a cross-sectional view showing a connection support structure between a support bracket and a flywheel casing provided on the platform of the wheel loader.
[Explanation of symbols]
1 Wheel loader (industrial vehicle)
2
35
52 bolt (connector)
53 Nut (Connector)
65, 66 Fixed
Claims (2)
車体に発電ユニットが配置され、
上記発電ユニットは、上記モータへ電力を供給する発電機と、この発電機を駆動させるエンジンとで構成され、
上記エンジンのクランク軸と発電機の回転軸とが接続され、
上記エンジンと発電機との間に、上記クランク軸の端部に設けられたフライホイールを覆うフライホイールケーシングが装着され、
上記発電機とエンジンとが共通の台盤上に取付け固定され、
上記フライホイールケーシングは、上記台盤上に取付けられた支持ブラケットに、連結具を介して連結支持され、
上記連結具は、フライホイールケーシングと支持ブラケットとに形成された連結孔に挿通され、
上記フライホイールケーシングの連結孔と支持ブラケットの連結孔との少なくともいずれかが上下方向に長い長孔として形成されていることを特徴とする電動走行式産業用車両。An electrically driven industrial vehicle that travels by rotating wheels with a motor,
A power generation unit is placed on the car body,
The power generation unit includes a generator that supplies power to the motor, and an engine that drives the generator.
The crankshaft of the engine and the rotating shaft of the generator are connected,
A flywheel casing that covers the flywheel provided at the end of the crankshaft is mounted between the engine and the generator,
The generator and engine are mounted and fixed on a common platform,
The flywheel casing is connected and supported via a connector to a support bracket attached on the platform,
The connector is inserted through a connection hole formed in the flywheel casing and the support bracket,
An electrically driven industrial vehicle characterized in that at least one of the connection hole of the flywheel casing and the connection hole of the support bracket is formed as a long hole extending in the vertical direction.
上記台盤と固定フレームとの間に、防振材が設けられていることを特徴とする請求項1記載の電動走行式産業用車両。The base is attached to a fixed frame provided on the car body,
2. The electric traveling industrial vehicle according to claim 1, wherein a vibration isolating material is provided between the base plate and the fixed frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000239241A JP3794909B2 (en) | 2000-08-08 | 2000-08-08 | Electric traveling industrial vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000239241A JP3794909B2 (en) | 2000-08-08 | 2000-08-08 | Electric traveling industrial vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002054178A JP2002054178A (en) | 2002-02-20 |
JP3794909B2 true JP3794909B2 (en) | 2006-07-12 |
Family
ID=18730813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000239241A Expired - Fee Related JP3794909B2 (en) | 2000-08-08 | 2000-08-08 | Electric traveling industrial vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3794909B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5863510B2 (en) * | 2012-02-28 | 2016-02-16 | 日立建機株式会社 | Hybrid work vehicle |
JP5811113B2 (en) * | 2013-02-20 | 2015-11-11 | コベルコ建機株式会社 | Work machine |
KR102406369B1 (en) * | 2015-01-14 | 2022-06-08 | 현대두산인프라코어 주식회사 | Construction machinery |
-
2000
- 2000-08-08 JP JP2000239241A patent/JP3794909B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002054178A (en) | 2002-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1034956B1 (en) | Mounting structure for electric motor control unit in a hybrid vehicle | |
JP3660296B2 (en) | In-vehicle structure of high-voltage equipment box | |
JP4259694B2 (en) | Vehicle battery mounting structure | |
KR100899266B1 (en) | Electric motor mounting structure for vehicles | |
JP3498636B2 (en) | Battery mounting structure for electric vehicles | |
JP4394782B2 (en) | Vehicle battery mounting structure | |
JP3518078B2 (en) | Parts mounting structure in motor room of electric vehicle | |
JP4924670B2 (en) | Main parts mounting structure in the motor room of the vehicle | |
CN112477599B (en) | Vehicle-mounted structure of electric equipment | |
JPH0639903B2 (en) | Engine generator | |
JP3794909B2 (en) | Electric traveling industrial vehicle | |
JP3214220B2 (en) | Drive motor mounting structure for electric vehicles | |
JPH1199834A (en) | Power device loading structure of hybrid powered vehicle | |
JP3224222B2 (en) | Car fuel tank support structure | |
JP2008195172A (en) | Work vehicle | |
JP3775153B2 (en) | Support device for driving device | |
JPH10157467A (en) | Electric vehicle | |
JPH0137246Y2 (en) | ||
JP3463870B2 (en) | Hydraulic excavator | |
CN218039610U (en) | Lightweight battery fixing device | |
WO2023189008A1 (en) | Electric construction machine and method for producing same | |
JP2522147Y2 (en) | Power unit support device | |
JP3954767B2 (en) | Front body structure | |
JP2004155325A (en) | Power plant mount device | |
JP3489980B2 (en) | Industrial vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |