JP3791912B2 - 仮想ウォークスルーに関するデータを構成し送達するためのシステムおよび方法 - Google Patents

仮想ウォークスルーに関するデータを構成し送達するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3791912B2
JP3791912B2 JP2002139577A JP2002139577A JP3791912B2 JP 3791912 B2 JP3791912 B2 JP 3791912B2 JP 2002139577 A JP2002139577 A JP 2002139577A JP 2002139577 A JP2002139577 A JP 2002139577A JP 3791912 B2 JP3791912 B2 JP 3791912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed surface
image
rectangular
rays
walkthrough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002139577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003022456A (ja
Inventor
ドナルド・エイチ・ワインガーテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2003022456A publication Critical patent/JP2003022456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3791912B2 publication Critical patent/JP3791912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/20Perspective computation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、画像システムの分野に関し、より詳細には、仮想ウォークスルーに関するデータを構成し送達するためのシステムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
3次元風景の一連の視界をコンピュータ・ベースで、かつユーザの操舵によって対話式に表示することは、幅広い用途で価値を有する可能性がある。このような「ウォークスルー」のためのシステムの重要な目標は、現実的に見える一連の画像を提供することである。大きな風景の場合にこの目的に到達するには、通常、巨大なコンピュータ・パワーが必要である。
【0003】
具体的には、レイトレーシング法またはその他の定着したアルゴリズムにより、視覚モデルに光源、目視位置、および目視角度の指定を組み合わせて対応する画像をレンダリングすることができる。産業建物、船、旅客ジェット機など、現実または合成の大きな物体の視覚モデルを現実的に詳しく指定するのに必要なデータ・セットは、何千万もの、さらには何億もの三角形を含む場合がある。このような風景および物体のウォークスルーが現実的に見えるようにするためには、歩行者の一連の位置および目視角度からの風景および物体の画像を毎秒20フレームよりも速いレートでレンダリングしなければならない。フレーム更新レートがこれ以上遅いと、ぎくしゃくした非現実的な様相を生じる。ウォークスルーを構築するための強引なコンピュータ・アルゴリズムは、定着しているレンダリング・アルゴリズムのうちの1つを繰り返し適用して連続的な各ビュー・フレームを生成することからなる場合がある。しかし、現在のレンダリング・アルゴリズムは十分に多量の計算を必要とし、したがって、大きなモデルの視界を生み出すために現在のハードウェアに適用されたとき、必要とされる毎秒20フレームを超えるレンダリング・レートにはとても達することができない。
【0004】
レイトレーシングを大きな視角モデルに直接適用する際の高い計算負荷が生じるのは、一部には、この方法ではモデル中の各三角形を調べて、選択された目視位置および角度からそれが見えるかどうか決定しなければならないからである。したがって、最終的な画像に寄与しない多くの三角形もなお計算の対象になる場合がある。さらに、少なくとも中程度の距離から見た非常に詳細なモデルの場合、最終的な画像に寄与する三角形さえ、それぞれの寄与が単一ピクセルにしかならないほど非常に小さい。したがって、中程度の距離から見る場合、大きなモデルは、最終的な画像中では見えない視覚的細部の計算を課すことがある。
【0005】
大きな物体の目視を対話式に駆動する効率を高めるための考えられる手段は、画像ベース・レンダリングの方法である。画像ベース・レンダリングは、三角形に分割されたモデルの代わりに、見られる物体の画像の集合から始める。有限の画像集合から、次いで任意に選択された位置および目視角度からの画像を構築する。現実の物体の場合は、画像集合を現実から取り込むことができる。合成の物体の場合は、ウォークスルーの前に完了する最初の準備ステップでレイトレーシングを用いて生成することができ、したがってウォークスルー自体の実行速度には影響を与えない。出力画像に寄与する入力集合の中の画像は実際、出力画像に十分近く、したがって出力画像の決定は、直接的なレイトレーシングでみられるような隠れる三角形および隠れる細部の除去に対応する計算を必要としない。
【0006】
画像ベース・レンダリング方法の最近の進歩は、特許第6097394号、第6023523号、および第6009188号の主題である。これらの特許は主に、例えばボックスで境界を定め、境界をなすボックスの外から見る、物体の隔離に関係するものである。これらの各方法によって生み出される画像集合は、送信および記憶に便利なように圧縮したとき、単一または少数の大きなコヒーレント・ユニットに変わる。多くの部屋がある建物のウォークスルーにこれらの方法を適用すると、建物内にある単一の部屋の単一の画像でさえ、見る前に、完全に圧縮された建物全体の画像集合に匹敵するサイズのデータ・オブジェクトを送信および圧縮解除する必要がある。この制限を受けないウォークスルー用の画像ベース・レンダリング・システムを有することが望ましいであろう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、以上に論じた従来技術の問題を克服し、特に、ウォークスルーに関する画像データを効率的に構成、送達、およびレンダリングする必要が存在する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の好ましい一実施形態は、画像ベース・レンダリングを大きな物体のウォークスルーに適用するのに必要な画像集合を、限られたサイズのセグメントに構成および圧縮する手段を提供する。限られた範囲の位置からの視界に対しては、対応する限られたデータ・セグメントだけを送信、圧縮解除、および処理すれば済む。したがって、ウォークスルーの実行に必要な起動時間およびメモリの節約が達成される。
【0009】
方法は、ウォークスルーのための領域を少なくとも1つの閉面でカバーするステップであって、領域中の各点が少なくとも1つの閉面で囲まれるステップと、少なくとも1つの閉面それぞれの各点が少なくとも1つのパッチ内に含まれるように、少なくとも1つの閉面それぞれを複数のパッチに分割するステップと、画像ベース・レンダリングから得られる方法を用いて、対応する閉面の内部に向かって複数のパッチの各パッチを横切る光線の集合の表現を提供するステップと、ウォークスルーのための領域内の選択された任意の視点および目視角度に対し、選択された視点を囲む少なくとも1つの閉面の少なくとも1つのパッチを横切る光線の集合の表現に、画像ベース・レンダリングから得られる方法を適用することによって、対応する可視画像を構築するステップとを含む。
【0010】
本発明の好ましい一実施形態によれば、システムは、ネットワークと、少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスと、コンピュータ・サーバとを備え、コンピュータ・サーバは、少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスによって受信されることになっている画像処理情報をコンピュータ・サーバからネットワーク中に送信するために、ネットワークを介して少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスに通信可能に結合される。コンピュータ・サーバは、画像処理情報を記憶するためのメモリであって、ウォークスルーのための領域をカバーする少なくとも1つの閉面を構成する複数のパッチそれぞれの光線の集合の表現を画像処理情報が含むメモリと、ウォークスルーのための領域の少なくとも1つの閉面のうちの1つの、複数のパッチのうちの少なくとも1つのパッチを横切る光線の集合の表現を少なくとも1つ選択するための、メモリに電気的に結合された画像サーバとを備え、光線の集合の表現の選択された少なくとも1つは、選択された点および目視角度の可視画像の画像ベース・レンダリングに必要なすべての光線を含む。
【0011】
好ましい代替実施形態によれば、このシステムはさらに、少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスによって受信されてそこで可視画像をレンダリングすることになっている光線の集合の表現の選択された少なくとも1つをネットワーク中に送信するための、画像サーバに電気的に結合された画像コンポーネント・ディストリビュータも備える。
【0012】
別の好ましい代替実施形態によれば、各面の各パッチに対する光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、少なくとも1つの閉面のサイズは、ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される。
【0013】
別の好ましい代替実施形態によれば、少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスは、ウォークスルーをナビゲートしているユーザに画像処理情報を提示し、ユーザからナビゲーション・コマンドを受け取るためのユーザ・インタフェースと、ウォークスルーのための領域内でユーザによって選択された視点および目視角度を記憶するためのメモリとを備え、画像処理情報は、ウォークスルーのための領域内の少なくとも1つの閉面を構成し選択された視点を囲む複数のパッチそれぞれに対する光線の集合の表現を含む。デバイスはさらに、ウォークスルーの領域内の少なくとも1つの閉面のどれに対して、またウォークスルーのための領域内の少なくとも1つの閉面のどのパッチに対して光線の集合をサーバからリトリーブすべきかをウォークスルー中に決定するための、メモリに電気的に結合された画像クライアントも備える。リトリーブされる光線の集合の表現は、ネットワーク化コンピューティング・デバイスのメモリ中にある光線の集合が、選択された点および目視角度における可視画像を画像ベース・レンダリングするのに必要な光線すべてを必ず含むように選択される。
【0014】
別の好ましい代替実施形態によれば、ネットワーク化コンピューティング・デバイスはさらに、ネットワーク化コンピューティング・デバイスのメモリに送られることになる光線の集合の表現を要求してネットワークから受け取るための、画像クライアントに電気的に結合された画像コンポーネント・レシーバも備える。
【0015】
別の好ましい代替実施形態によれば、ネットワーク化コンピューティング・デバイスはさらに、選択された点および目視角度の可視画像をメモリ中にある光線の集合から画像ベース・レンダリング方法によって構築するための、メモリに電気的に結合された画像レンダラも備える。
【0016】
さらに、別の好ましい代替実施形態によれば、コンピュータ可読媒体が、本発明による新しく斬新な動作を実施するための、システムに対するコンピュータ命令を含む。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明は、好ましい一実施形態によれば、大きな風景または物体あるいはその両方の内にあるかまたはそれを囲む空の空間の領域で、任意の位置および任意の目視角度から風景または物体あるいはその両方を3次元画像処理するためのコンピュータ・ベースの方法を提供することにより、従来技術の問題を克服する。本明細書では、仮想ウォークスルーのための領域内から見える物体および面を考察するとき、語句「風景」および「物体」を交換可能に使用する場合があることに留意されたい。このようないずれかの位置または目視角度から見える物体の画像は、物体から発し目視位置の向きに配向される一組の光線からなる。
【0018】
目視位置を囲み、見られる物体の一部を含まない任意の閉面がある場合、見られる物体から目視位置にわたるすべての光線は、この閉面を横切らなければならない。本発明の好ましい一実施形態は、各閉面で囲まれた体積が他の面で囲まれた体積と交わらないように、目視がそこから行われる領域を一組の閉面でカバーする。次いで、各面を一組のパッチに分割する。このような各パッチにつき、米国特許出願第6097394号、米国特許出願第6009188号、さらには米国特許出願第6023523号で論じられている従来の方法を用いて、見られている物体からパッチ中の各点に向かうすべての光線の組を表せることが好ましい。得られるデータ・セットは、「ライト・スラブ(light slab)」または「ルミグラフ(lumigraph)」と呼ぶ。各パッチに対するライト・スラブから、見られている物体からパッチ中の任意の点に向かうすべての光線を復元することができる。閉面をカバーするすべてのパッチに対するすべての光線のセットから、その閉面で囲まれた任意の点から見た物体の画像を構築することができる。ウォークスルーされる領域をカバーするすべての閉面に対するすべてのパッチのセットから、ウォークスルー中に見える物体の画像すべてを復元することができる。物体のウォークスルーに必要なすべての面のすべてのパッチに対するすべてのライト・スラブのセットを、このようなすべての面およびパッチの空間中における位置を指定するデータベースと共に、その物体の「ライト・カタログ」と呼ぶことにする。
【0019】
仮想ウォークスルーに関する画像をレンダリングするための従来技術のシステムおよび方法では利用不可能な本発明の重要な特徴は、ウォークスルーされる領域がどんなに大きくても、この領域を十分に多くの閉面に区分することにより、得られる面およびそれらを分割したパッチをそれぞれ小さくすることができ、したがってそれぞれに対応するライト・スラブ中のデータ・ワードの総数もまた少なく維持することができることである。少なくとも1つの閉面のサイズは、各面の各パッチに対する光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えられるように、ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズに選択することができる。このことは、本発明の重大な利点である。
【0020】
本発明の好ましい代替実施形態は、ウォークスルーされる領域を単一の大きな閉面で囲み、次いでこの大きな面を多くの小さなパッチに分割して、これらの各パッチに到達する光線からライト・スラブを形成することになる。各パッチが十分に小さく選択された場合、それに対応するライト・スラブ中のデータの量もまた少なくなる。しかし、面で囲まれた領域内の特定の点および特定の角度から見える完全な画像を形成するためには、通常、面の点のうちの半分で光線が面を横切る必要がある。したがって通常、ライト・カタログ中のライト・スラブのうちの半分からの光線が必要である。したがって、各ライト・スラブ自体は小さくても、単一の画像を形成するためにライト・カタログからリトリーブしなければならないデータは、大きな物体のウォークスルーの場合は大きいままとなる。
【0021】
図1を参照すると、本発明の好ましい実施形態による例示的な画像システム100が示されている。画像処理データ・サーバ102は、通信リンク115を介してネットワーク104に通信可能に結合される。ネットワーク104は、配線式通信または無線通信あるいはその両方を介して通信可能に結合されたローカル・エリア・ネットワークまたはワイド・エリア・ネットワークのうちのいずれか1つ、あるいはこれらの組合せを含むことができる。通信リンク115は、配線式通信または無線通信あるいはこれらの両方を含むことができる。この例によれば、ネットワーク104はインターネットなどのワイド・エリア・ネットワークを含む。第1のネットワーク化クライアント・コンピューティング・デバイス106および第2のネットワーク化クライアント・コンピューティング・デバイス108で示すような、少なくとも1つのネットワーク化デバイスが、ネットワーク104に通信可能に結合される。第1のネットワーク化・クライアント・コンピューティング・デバイス106は第1のユーザ110によって使用され、第2のネットワーク化クライアント・コンピューティング・デバイス108は第2のユーザ112によって使用される。第1のユーザ110は、第1のユーザ・インタフェース(図示せず)を介して第1のネットワーク化デバイス106と通信することができ、第2のユーザ112は第2のユーザ・インタフェース(図示せず)を介して第1のネットワーク化デバイス106と通信することができる。ユーザ・インタフェースは、ユーザ・インタフェースのそれぞれのユーザのためのユーザ入力インタフェースおよびユーザ出力インタフェースを含むことができる。例えば、ユーザ出力インタフェースはグラフィカル・ディスプレイを含み、ユーザ入力インタフェースはキーボードまたはマウスあるいはその両方を含むことができる。ユーザ110、112とインタフェースするのに使用できるものなどウォークスルー用のユーザ・インタフェースのシステム・コンポーネントおよび機能は、当業者には周知である。
【0022】
サーバ102は、ネットワーク・インタフェース114およびネットワーク104を介して少なくとも1つのネットワーク化デバイス106、108と通信可能に結合される。サーバ102は、ネットワーク・インタフェース114に通信可能に結合されたプロセッサ/コントローラ116を備える。プロセッサ/コントローラ116は、プログラム・メモリ120およびデータ・メモリ122にも通信可能に結合される。プログラム・メモリは、サーバ102を操作するためのコンピュータ命令を含む。データ・メモリ122は、ウォークスルー画像処理情報を少なくとも1つのネットワーク化デバイス106、108に提供するためのパラメータおよびデータ用の記憶域を含む。プロセッサ/コントローラ116は、取外し可能媒体ドライブ150にも通信可能に結合される。この取外し可能媒体ドライブ150は、フロッピー(R)ディスク、CD−ROMディスク、CD−RWディスクなどのコンピュータ可読媒体152を受け取って、プログラム命令またはデータあるいはその両方をサーバ102との間で送達することができる。例えばプロセッサ/コントローラ116は、プログラム命令をCD−ROM152からプログラム・メモリ120に転送することができ、データをCD−ROM152からデータ・メモリ122に転送することができる。さらにプロセッサ/コントローラ116は、プログラム命令またはデータあるいはその両方を、それぞれプログラム・メモリ120またはデータ・メモリ122あるいはその両方からCD−RWディスク152に転送することもできる。したがってサーバ102は、コンピュータ可読媒体152を介して情報を内と外に転送して、後でより詳細に論じるようなシステム100中でのウォークスルーの実施を容易にすることができる。
【0023】
データ・メモリ122は、ウォークスルー中で見られる物体に関するライト・カタログ126を含む。ライト・カタログ126は通常、ウォークスルーされる領域をカバーする少なくとも1つの閉面の空間中における位置、および少なくとも1つの閉面をカバーする複数のパッチの空間中における位置を指定する閉面データベース145と、圧縮ライト・スラブ128、134、140として記憶され各パッチに関連する光線の集合をもたらす複数の光線セットとを含む。閉面データベース145は、各閉面の各パッチに関連して、対応する圧縮ライト・スラブ128、134、140のメモリ122中の位置へのポインタも含む。
【0024】
この例示的な実施形態によれば、プログラム・メモリ120は、画像コンポーネント・サーバ146を含む。画像コンポーネント・サーバ146は、ウォークスルー領域の特定の閉面の特定のパッチからの画像データを求めるネットワーク化コンピューティング・デバイス106からの要求に応答して、データ・メモリ122中の閉面データベース145を使用して、圧縮ライト・スラブ、例えば圧縮ライト・スラブ128、134、140のうちの1つとしてサーバのデータ・メモリ122に記憶されている対応画像データの位置を決定する。プログラム・メモリ120はまた、画像コンポーネント・ディストリビュータ148も含む。画像コンポーネント・ディストリビュータ148は、圧縮ライト・スラブ、例えば圧縮ライト・スラブ128、134、140のうちの1つをとり、それを、画像データを求める要求を発行したネットワーク化コンピューティング・デバイス106にネットワーク104を介して送信する。プログラム・メモリ120はイニシャライザ143も含むが、イニシャライザ143は、ユーザ1 110やユーザ2 112などのユーザによってウォークスルー開始時にのみ走査される必要のあるデータをネットワーク化クライアント・デバイス106に送信する。
【0025】
図1にはまた、クライアント・デバイス106などの例示的なネットワーク化コンピューティング・デバイスのコンポーネントの詳細な図も示してある。対応するコンポーネントがデバイス108中にも存在するが、図1には示していない。この例のネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108はクライアント・デバイスとして示されているが、ネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108の任意の組合せを、この例でサーバ102として示す中央コンピューティング・デバイスと通信するコンピューティング・デバイスとして一般に構成することができることに留意されたい。したがって、ネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108、および102は、それぞれネットワーク化クライアントおよびサーバとして実装する必要はない。デバイス106は、ネットワーク104と通信するためにネットワーク・インタフェース193に通信可能に結合されたプロセッサ/コントローラ160を含む。プロセッサ/コントローラ160はまた、プログラム・メモリ170およびデータ・メモリ180にも通信可能に結合される。プログラム・メモリ170は、クライアント106を操作するためのコンピュータ命令を含む。データ・メモリ180は、ウォークスルーを実行(例えばナビゲート)しているユーザ110にインタフェース(図示せず)を通して可視画像を表示するのに必要なウォークスルー画像処理情報を提供するためのパラメータおよびデータ用の記憶域を含む。
【0026】
クライアント・デバイス106のユーザ・インタフェース(図示せず)はまた、ユーザ110から、ユーザ110がウォークスルーをナビゲートしているときにユーザが目視位置および目視角度の変更を制御するためのコマンドも受け取る。例えばユーザ・インタフェース(図示せず)には、仮想表示装置や、目に見える指示、聴こえる指示、および触知できる指示の手段を備えることのできるインディケータなどのユーザ出力インタフェースを含めることができる。ユーザ出力インタフェースにはまた、ユーザに対して可聴音声を生成するためのスピーカを含めることもできる。さらに、ユーザ・インタフェース(図示せず)には、キーボード、マウス、タブレットおよびスタイラス、タッチ・パッドなどを介してユーザからの入力を受け入れるための入力インタフェースと、当業者に周知のものなど他のユーザ入力を受け入れる手段を含めることもできる。
【0027】
この例によれば、データ・メモリ180は、ウォークスルーをナビゲートしているユーザ110の現在の位置および目視配向を絶えず把握している、視点および目視角度メモリ182を含む。データ・メモリ180はまた、ウォークスルーされる領域を囲む少なくとも1つの閉面の空間中における位置と、少なくとも1つの閉面をカバーする複数のパッチの空間中における位置とを指定する閉面データベース186も含む。
【0028】
さらにこの例によれば、データ・メモリ180は、未圧縮ライト・スラブ、例えば図示のライト・スラブ188、190、192として記憶されたパッチ画像データのセットも含む。このような未圧縮ライト・スラブの集合は、通常、サーバ102のデータ・メモリ122中にあるライト・カタログ126の圧縮ライト・スラブのセットのごく一部だけ、例えば図示の圧縮ライト・スラブ128、134、140を、未圧縮の形で含む。閉面データベース186は、各閉面の各パッチに関連して、対応するライト・スラブがクライアント・データ・メモリ180中にあるかどうかを示すフラグも含み、ある場合は、対応するライト・スラブ、例えば188、190、194のメモリ中における位置へのポインタも含む。
【0029】
プログラム・メモリ170は、画像コンポーネント・クライアントを含む。画像コンポーネント・クライアント175は、ウォークスルー中のパスの位置が現在位置を囲む現在閉面に接近しているとき、またウォークスルー中のパスの位置が現在閉面を横切って新しい閉面で囲まれた領域に入るときに、データ・メモリ180中の必要な画像処理情報、例えば188、190、192を最新のものに維持するためにどんな動作が次に必要な場合があるかを決定する。プログラム・メモリ170はまた、画像コンポーネントを求める要求をサーバ102に送り、得られるデータを逆に受け取る画像コンポーネント・レシーバ174も含む。プログラム・メモリはさらにレンダラ176も含むが、レンダラ176は画像ベース・レンダリング方法により、現在の位置および目視角度の記録182、閉面データベース186、およびライト・スラブ、例えば188、190、192から、現在の視点および目視角度182で見える画像を構築する。プログラム・メモリはまた、ウォークスルー開始時にデータ・メモリ180の初期状態を決定するのに必要なデータを求める要求をサーバ102に送るイニシャライザ172も含む。
【0030】
サーバ102の好ましい動作、そのコンポーネント、および例えば106などのネットワーク化クライアントの好ましい動作について、以下により詳細に述べる。
【0031】
最初にライト・カタログの構造および使用の例として、図2に、ネットワーク化コンピュータ106上のユーザ1 110などのユーザがウォークスルーする部屋風景300の切取内部図を示す。図3に、部屋風景300の大きな領域を、重ならない矩形ボックスのセット302に例示的に区分したものを示す。これらの各矩形ボックスは、ウォークスルーのための領域をカバーする閉面を画定する。本明細書における考察に鑑みて、本発明の範囲内でその他の閉面形状を使用することもできることは、当業者には理解されるであろう。
【0032】
図3のボックス302でカバーされる領域は、家具304および鉢植え植物306以外の部屋のほぼすべてを含む。図3に示す区分化でカバーされない各家具304付近の小さな領域中にボックスを追加することにより、さらに大きな領域をカバーすることもできる。考察を簡単にするために、より詳細なこのカバーについては考えない。図4に、部屋風景300の他の要素を図から省略して、区分化のボックス・セット302自体を示す。
【0033】
図4(図3にも見られる)の各ボックス302の6つの矩形面のそれぞれにつき、部屋300の特定ボックス外のいずれかの部分からそのボックスの方に入ってくる光線からライト・スラブを生み出す。したがって、図4(図3にも見られる)の各ボックスにつき、合計6つのライト・スラブを構築する。次いでこれらのライト・スラブは、定着しているいくつかの圧縮方法のいずれかにより、効率的に記憶されるように圧縮することができる。例えば、いくつかの適用例には、従来の画像圧縮方法が有用な場合がある。本発明のこの例示的な実施形態によれば、このような圧縮ライト・スラブ132、138、144すべてのセットは、それぞれ記録128、134、140に記憶され、部屋300に対するライト・カタログ126の画像データ・コンポーネントを形成する。
【0034】
図5に、様々な区分化ボックスを横切る例示的なウォークスルー軌跡パス502を示す。図6に、ボックスを横切っているときのパス502を、部屋300の他の要素を図から省略して、区分化ボックスのセット302だけから示す。図7に、ウォークスルー・パス502と、パスが実際に横切るボックスだけを示す。図7のボックスのセット702はまた、パス502が横切る順番で番号を付けて示してある。
【0035】
図8に、図7に示した番号付きボックスのセット702のボックス番号1 802中で出発する、例示的なウォークスルー軌跡パス502の開始を示す。例えばユーザ1 110などのユーザがウォークスルーを開始すると、画像コンポーネント・クライアント175は、ボックス1 802の境界を形成する6つのライト・スラブをライト・カタログ126からフェッチしてデータ・メモリ180に未圧縮の形で記憶しなければならないことを、閉面境界データベース186から決定する。ライト・カタログ126自体は、RAMやハード・ディスク記憶域などのメモリ122中にあるものとすることができる。
【0036】
次いで、この6つのライト・スラブのそれぞれは、ウォークスルーをナビゲートしているユーザ110に画像情報を提供しているネットワーク化デバイス106に送達され、そこで圧縮解除される。圧縮解除されたライト・スラブから、従来の画像ベース・レンダリング方法に従って、リモート・ネットワーク化コンピューティング・デバイス106のレンダラ176が、ボックス1 802に含まれるパス502のセグメント上の任意の点から任意の目視角度で見える画像を構築することができる。
【0037】
図9に、ボックス1 802からボックス2 902中へのウォークスルー・パス502の続きを示す。この例によれば、パス502がボックス2 902に入ったとき、5つのライト・スラブがライト・カタログ126からフェッチされ、圧縮解除されてデータ・メモリ180に記憶される。ボックス2 902の、ボックス1 802と共有されない5つの面それぞれにつき、1つのライト・スラブが必要である。ボックス2 902の、ボックス1 802と共有される面に対するライト・スラブから得る光線は、本発明の好ましい代替実施形態によれば、ボックス2 902と共有されないボックス1 802の面に対する5つのライト・スラブから復元することができる。この5つのライト・スラブは、ウォークスルー・パス502がボックス1 802にある間に、すでにライト・カタログ126からフェッチされ、次いで圧縮解除されてクライアント・ネットワーク化コンピュータ106中のメモリ180に記憶されたものである。
【0038】
図7〜11を参照すると、ウォークスルー・パス502がボックス3、4、5、6、7、8、9、10、11中へと続く中で新しい各ボックスに入るとき、新たに入ったボックスの、出たばかりのボックスと共有されない5つの面それぞれにつき1つずつ、新しい5つのライト・スラブをライト・カタログからフェッチしなければならない。図10に、ボックス9、10、および11を横切るウォークスルー・パス502のセグメントを示すが、簡単にするために、パス502の先行するセグメントおよびすでに横切ったボックスは省略する。図11に、ボックス12中のパス502のセグメントを、ボックス9、10、および11中の先行セグメントと共に示す。パス502がボックス12に入ったとき、新しいライト・スラブは5つではなく4つフェッチするだけでよい。必要な4つのライト・スラブは、ボックス12の、ボックス9および11と共有されない面に対するライト・スラブである。ボックス9および11と共有される面に対するライト・スラブからとる光線は、パスがボックス9および11にある間にすでにライト・カタログからフェッチされて圧縮解除されたライト・スラブから得ることができる。
【0039】
本発明の好ましい代替実施形態によれば、ウォークスルー・パス502がもうすぐ新しいボックスに入ることになるときを画像コンポーネント・クライアント175が事前に推測しようとすることにより、ライト・カタログ126からウォークスルー画像を構築する効率の向上が得られる。画像コンポーネント・クライアント175は、新しいボックスを予期するとすぐに、かつ新しいボックスに実際に入られる前に、新しいボックスに必要となる予期したライト・スラブを要求することができる。ライト・スラブの先行フェッチは、現在ボックスのためのレンダリング・プロセスと並行するタスクとして開始および実行することができる。
【0040】
ライト・スラブをライト・カタログ126からフェッチするタスクは、新しい画像をレンダリングするタスクと比較して一般に遅い可能性が高く、またこのようなフェッチに関係するハードウェアはレンダリング・ハードウェアとは大きく異なるので、フェッチおよびレンダリングのタスクを並行して実行することは、システム100に対するウォークスルー計算全体を加速する可能性が高い。
【0041】
新しいボックスに入ることがいつ起こりそうかを推測する方法には、定着している様々な方法が存在する。ある方法は、ウォークスルー・パス502がまだ入っていないボックスの面に十分近づいたときはいつでもこのような推測を行うものである。別の代替方法は、先行するウォークスルー・パス502に対する滑らかな適合度を出し、適合度を補外することによって新しいボックスに入るのを予測するものである。別の代替方法は、ユーザ挙動に関するデータを実際のウォークスルーから収集し、これを使用して先の2つの推測方法のいずれかにおけるパラメータを最適化するものである。必要なウォークスルー情報をサーバ102からクライアント106に送達するタスクと、ユーザ1 110のためのユーザ・インタフェースにウォークスルー画像をレンダリングするタスクを並行してより効率的に処理するために、画像コンポーネント・クライアント175、画像コンポーネント・レシーバ178、画像コンポーネント・サーバ146、および画像コンポーネント・ディストリビュータ148は、例えばレンダラ176と、今論じた予測方法の任意の組合せに従って相互動作することができる。
【0042】
図12を参照するが、流れ図1200に、例えばネットワーク化クライアント・コンピュータ106上のユーザ1 110によって実行されるウォークスルーに関する画像を構築するライト・カタログ方法を用いた図1のシステム100についての動作シーケンスを示す。システム100は、ステップ1202で動作シーケンスに入り、ネットワーク化コンピュータ106上で実行される。ステップ1203で起動すると、ネットワーク化コンピュータ106は、ステップ1205でウォークスルーに対する画像処理の初期化に進む。ステップ1205で、コンピュータ・システム106は、クライアント・イニシャライザ172に制御権を渡し、クライアント・イニシャライザ172は、視点および目視角度182と閉面データベース186とを初期化するためのデータをサーバに要求する。閉面データベースの初期状態では、複数の閉面それぞれの各パッチに関連するフラグがセットされ、データ・メモリ180中にライト・スラブ188、190、192がないことを示している。後で動作シーケンスがステップ1203で反復されるときは、ネットワーク化コンピュータ106はステップ1204の枝を辿り、そこで、視点および目視角度がユーザ1 110によってネットワーク化コンピュータ106に入力される。次いでこの情報は、ネットワーク化コンピュータ106の視点および目視角度メモリ182に記憶される。
【0043】
ステップ1205での初期化と、ステップ1204で次の視点および目視角度を得ることのどちらかを完了すると、次いでシステム100は、ステップ1206で、画像データが欠けているかどうか決定する。このタスクは、画像コンポーネント・クライアント175の制御下で行う。例示的なパス502の場合、起動時に、図8に示すようなボックス1 802中で位置および目視角度が初期化される。次いでシステムは、画像コンポーネント・クライアント175の制御下で、ボックス1 802の6つの矩形面に対応するライト・スラブがデータ・メモリ180に欠けており、画像コンポーネント・サーバ146に要求しなければならないと決定する。後で動作シーケンスが反復されるとき、位置および目視角度がボックス1 802内にまだありボックス1 802の境界にまだ接近していない場合は、画像コンポーネント・クライアント175はそれ以上ライト・スラブを要求する必要はないと決定する。ウォークスルーが現在ボックス、この例ではボックス1 802として示すボックスの境界に接近していないうちは、システム100はステップ1212で、追加のデータをライト・カタログ126から得る必要なしにウォークスルーに対する画像のレンダリングを継続する。ステップ1212では、現在画像がレンダラ176の制御下でレンダリングされる。後続の反復時、ステップ1210でボックス1 802などの現在ボックスの境界に接近しているとシステム100が決定した場合は、システム100はステップ1214で、画像処理に必要なデータを得て、次いでウォークスルーに対する画像をレンダリングする。前述のように、先行画像データ・リトリーブと現在画像レンダリングとを実行する。ステップ1216でウォークスルーが継続しているときは、システム100は動作シーケンス1200のループを繰り返す。ステップ1216でウォークスルーが完了したときは、システムはステップ1218で動作シーケンス1200を終了する。
【0044】
ウォークスルー・パス502が長くなるのに伴い、ライト・カタログ126からフェッチしたすべてのライト・スラブは、例えばネットワーク化コンピューティング・デバイス106中のデータ・メモリ180として示すようなローカル・クライアント・メモリに保管することができ、新しい視界を構築するのに使用することができる。別法として、未圧縮ライト・スラブを保管するこのプロセスが最終的にネットワーク化コンピューティング・デバイス106中の利用可能なローカル・メモリを使い尽くした場合は、ウォークスルー・パス502中の新しいボックスに入ったときに、保管済みの古いライト・スラブすべての集合をローカル・メモリから消去することもできる。
【0045】
新しいボックスに入ると、または例えばステップ1210で新しいボックスに入ることを予期した場合、図8に示したようにウォークスルー開始時に6つのライト・スラブをフェッチしたのとちょうど同様に、直前のボックスと共有される面に対するライト・スラブを含めた新しい6つのライト・スラブの完全なセットを、サーバ102中のライト・カタログ126からフェッチすればよい。このような画像処理再開ステップは、ネットワーク104を介した通信トラフィック、すなわちメモリ122中にライト・カタログ126を含むサーバ102から少なくとも1つのネットワーク化デバイス106、108までの通信トラフィックの増大を必要とするものの、ネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108での計算リソースを節約することになる。少なくとも1つのネットワーク化デバイス106、108には新しい6つのライト・スラブの完全なセットが送達されるので、デバイス106、108では再構築の必要はない。欠けているライト・スラブをネットワーク化デバイス106、108で再構築するために必要な追加の処理オーバーヘッドは必要なく、画像情報をユーザ110、112に提供するのに使用することができる。さらに、ネットワーク化デバイス106、108は、ライト・スラブの長々とした履歴をローカル・メモリに記憶しないことによりローカル・メモリを節約することになる。これにより、ネットワーク化デバイス106、108は、システム100の他の代替実施形態で通常なら使用されることになるよりも少ないローカル・メモリで、ウォークスルーに対する画像レンダリングを実現することができる。
【0046】
図9に示したように、ボックス2 902中のパス・セグメントの場合、ボックス2 902がボックス1 802と共有する面に対する単一のライト・スラブから作業することによって画像に必要な光線を復元するのに必要となる計算リソースは、ボックス2 902と共有されないボックス1 802の面に対する5つのライト・スラブから作業してこれらの同じ構成を復元するのに必要となるよりも少ないことになる。当業者ならこの考察に鑑みて理解するであろうが、一般に、ウォークスルー中の任意の点でいくつかの古いライト・スラブを1つの新しいライト・スラブで置き換えるのが最良かどうかは、ライト・カタログ方法の特定実装形態のソフトウェアおよびハードウェアの詳細によって決まる。
【0047】
本発明の好ましい代替実施形態によれば、メモリ記憶域が限られていても、またはウォークスルー情報を送達するための通信チャネルの帯域幅が限られていても、あるいはその両方でも、システム100のライト・スラブ再構築機能により、システム100に関するウォークスルー情報の効率的な記憶および送達を実現することができる。あるシステム100中では、ユーザ110、112に対してウォークスルー・アプリケーションを実行しているクライアント・ネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108は限られた量のメモリしか含まず、したがって、記憶できるウォークスルー情報の量がいつも限られている。さらに、通信リンク115またはネットワーク104、あるいはその両方などの通信チャネルは限られた通信帯域幅を受け、それにより、ライト・カタログ126を保持しているサーバ102からユーザ110、112に対してウォークスルー・アプリケーションを実行しているクライアント・ネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108に送達できるウォークスルー情報の量が限られる。このようなシステム100では、以下により詳細に論じるように、ライト・スラブ情報を必要に応じて再構築することは価値のある機能であろう。
【0048】
図9に示す例によれば、ウォークスルー・パス502がボックス1 802からボックス2 902に入ったとき、システム100は、この代替実施形態により、ボックス1 802と共有されるボックス2 902の境界面上のライト・スラブを再構築する。システム100は、再構築のための入力として、ネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108中のメモリに記憶されている、ボックス1 802の残りの5つの面上のライト・スラブを使用する。このような再構築が可能な理由は、ボックス1 802と共有されている面を通してボックス2 902に入るあらゆる光線はまた、ボックス2 902と共有されないボックス1 802の他の面のうちの1つを横切るはずだからである。再構築では、メモリに記憶されている他の5つのライト・スラブから利用可能な情報を収集し、ネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108中のメモリに以前に記憶されていない面に対するライト・スラブを表す情報を再構築する。
【0049】
再構築は、ネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108中で必要なメモリの量を少なくし、ライト・カタログ126を有するサーバ102からの追加のライト・スラブ・フェッチ通信を回避する。このことは、知られている従来技術のウォークスルー・システムでは利用不可能な、この再構築機能の重大な利点である。ただし、ネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108中で再構築を行うための追加の計算が必要となる。システム100のハードウェアおよびソフトウェアの代替実装形態に応じて、このような再構築機能は、先に論じた、古いライト・スラブをネットワーク化コンピューティング・デバイス106、108のメモリに記憶して新しいライト・スラブを必要に応じてサーバ102のライト・カタログ126からフェッチする方法よりも好ましい場合とそうでない場合がある。
【0050】
本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組合せにおいて実現することができる。本発明の好ましい一実施形態によるシステムは、1つのコンピュータ・システム中で集中型で実現することもでき、相互接続されたいくつかのコンピュータ・システムにわたって種々の要素が散在する分散型で実現することもできる。どんな種類のコンピュータ・システムでも、あるいは本明細書に述べる方法を実施するように適合されたものなら他の装置でも適する。ハードウェアとソフトウェアの典型的な組合せは、ロードされて実行されたときに、本明細書に述べる方法を実施するようにコンピュータ・システムを制御するコンピュータ・プログラムを備えた、汎用コンピュータ・システムであろう。
【0051】
以上の考察に鑑みて当業者には理解されるように、好ましい代替実施形態によれば、本発明に組み入れられる機能コンポーネントはすべて、コンピュータ・システムのユーザに対してウォークスルーをレンダリングする1つのコンピュータ・システム中にあるものとすることができる。例えば、一般にクライアント1デバイス106などのクライアントを、ウォークスルーをナビゲートするための画像情報をユーザに提示できるコンピュータ・システムの代表とすることができる。
【0052】
好ましい代替実施形態によれば、画像コンポーネント・サーバ146とレンダラ176は、クライアント・デバイス106のプログラム・メモリ170中など、コンピュータ・システムの同じプログラム・メモリ中にあってよい。同様に、ウォークスルーをレンダリングするのに使用するライト・カタログ126と未圧縮ライト・スラブ188、190、192も、クライアント・デバイス106のデータ・メモリ180中など、コンピュータ・システムの同じデータ・メモリ中にあってよい。コンピュータ・システムに通信可能に結合されたユーザ・インタフェースが、コンピュータ・システムを介してウォークスルーをナビゲートしているユーザに画像を提示する。したがって、以上に論じたサーバ102の機能とクライアント106の機能は、任意選択で単一のコンピュータ・システム中に結合させて実現することもでき、その場合、ネットワーク104を介した通信は、内部通信チャネルまたは内部バスあるいはその両方などを介した通信など、例えばコンピュータ・システム中の通信で置き換えられることになる。
【0053】
ネットワーク104全体にわたって分散しネットワーク化コンピュータ・デバイスを使用するユーザに関して以上に論じた本発明の利点は、単一のコンピュータ・システムのユーザでも同様に経験することができる。例えばユーザは、コンピュータ・システム中の通信チャネルを介したより効率的な通信、およびより効率的なメモリ記憶域の使用を経験し、したがってこれらにより、限られたシステム・リソースでシステム性能全体の向上がもたらされる。これは、知られている従来技術の画像システムでは利用不可能な重大な利点である。
【0054】
この好ましい代替実施形態によれば、プロセッサ/コントローラ160はまた、フロッピー(R)ディスク、CD−ROMディスク、CD−RWディスクなどコンピュータ可読媒体195を受け取ってプログラム命令またはデータあるいはその両方をクライアント・デバイス106などの単一コンピュータ・システムとの間で送達することのできる取外し可能媒体ドライブ194に通信可能に結合することができる。例えばプロセッサ/コントローラ160は、プログラム命令をCD−ROM195からプログラム・メモリ170に転送することができ、データをCD−ROM195からデータ・メモリ180に転送することができる。さらにプロセッサ/コントローラ160は、プログラム命令またはデータあるいはその両方を、それぞれプログラム・メモリ170またはデータ・メモリ180あるいはその両方からCD−RWディスク195に転送することもできる。したがって、この例でクライアント・デバイス106で示したものなどのコンピュータ・デバイスは、コンピュータ可読媒体195を介して情報を内と外に転送して、ユーザによるウォークスルーの実施を容易にすることができる。
【0055】
本発明は、コンピュータ・プログラム製品に組み込むこともできる。このコンピュータ・プログラム製品は、本明細書に述べた方法の実施を可能にするすべての機能を含み、コンピュータ・システムにロードされたときにこれらの方法を実施することができる。このコンテキストにおけるコンピュータ・プログラム手段またはコンピュータ・プログラムとは、任意の言語、コード、または表記による、命令セットの任意の表現であって、情報処理能力を有するシステムに特定機能を、直接実施させるか、a)別の言語、コード、または表記への変換あるいはb)異なる材料形式への再生あるいはその両方の後で行わせるように意図された命令セットの任意の表現を意味する。
【0056】
各コンピュータ・システムは、とりわけ、1つまたは複数のコンピュータと、コンピュータがデータ、命令、メッセージ、またはメッセージ・パケット、およびその他のコンピュータ可読情報をコンピュータ可読媒体から読み取ることを可能にする少なくとも1つのコンピュータ可読媒体とを備えることができる。コンピュータ可読媒体には、ROM、フラッシュ・メモリ、ディスク・ドライブ・メモリ、CD−ROMなどの不揮発性メモリと、その他の永続記憶装置を含めることができる。さらに、コンピュータ媒体には、例えばRAM、バッファ、キャッシュ・メモリ、ネットワーク回路などの揮発性記憶装置を含めることもできる。さらに、コンピュータ可読媒体には、配線式ネットワークや無線ネットワークを含めたネットワーク・リンクまたはネットワーク・インタフェースあるいはその両方など、コンピュータがコンピュータ可読情報を読み取ることを可能にする一時的な状態の媒体中にある、コンピュータ可読情報を含めることもできる。
【0057】
本発明の具体的な実施形態を開示したが、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなくこれらの具体的な実施形態に変更を加えることもできることを当業者なら理解するであろう。したがって、本発明の範囲は具体的な実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲内にあるこのような適用例、修正、および実施形態のいずれかおよびすべてをカバーするものとする。
【0058】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
【0059】
(1)ウォークスルーのための領域を少なくとも1つの閉面でカバーするステップであって、前記領域中の各点が少なくとも1つの閉面で囲まれるステップと、
前記少なくとも1つの閉面それぞれの各点が少なくとも1つのパッチ内に含まれるように、前記少なくとも1つの閉面それぞれを複数のパッチに分割するステップと、
画像ベース・レンダリングから得られる方法を用いて、対応する閉面の内部に向かって前記複数のパッチの各パッチを横切る光線の集合の表現を提供するステップと、
ウォークスルーのための領域内の選択された任意の視点および目視角度に対し、前記選択された視点を囲む少なくとも1つの閉面の少なくとも1つのパッチを横切る前記光線の集合の表現に、画像ベース・レンダリングから得られる方法を適用することによって、対応する可視画像を構築するステップとを含む方法。
(2)前記選択された視点を囲む少なくとも1つの閉面の少なくとも1つのパッチの前記光線の集合の表現を、ネットワークを介してネットワーク化コンピュータに送達するステップをさらに含む、上記(1)に記載の方法。
(3)前記ネットワーク化コンピュータにおいて、画像ベース・レンダリングから得られる方法を用いて、パッチを横切る前記送達された光線の集合の表現から、前記選択された視点および目視角度の可視画像を構築するステップをさらに含み、前記パッチの集合が、画像構築タスクに必要なすべての光線を含むように十分大きい、上記(2)に記載の方法。
(4)前記少なくとも1つの閉面それぞれが、任意に選択されるサイズである、上記(1)に記載の方法。
(5)各面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの閉面のサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、上記(1)に記載の方法。
(6)前記少なくとも1つの閉面が、相互に離れており相互の境界だけで交差する複数のパッチでカバーされる、上記(1)に記載の方法。
(7)前記ウォークスルーのための領域が、各閉面で囲まれた体積が他のどの閉面で囲まれた体積とも交差しないように複数の閉面でカバーされる、上記(1)に記載の方法。
(8)前記複数の閉面それぞれが矩形立方体を含む、上記(7)に記載の方法。
(9)前記複数の閉面それぞれが、前記矩形立方体の6つの矩形境界を含む6つのパッチに分割される、上記(8)に記載の方法。
(10)各面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの閉面のサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、上記(9)に記載の方法。
(11)前記少なくとも1つの閉面が、少なくとも1つの矩形立方体を含む、上記(1)に記載の方法。
(12)前記少なくとも1つの閉面が、前記少なくとも1つの矩形立方体の6つの矩形境界を含む複数のパッチに分割される、上記(11)に記載の方法。
(13)前記少なくとも1つの閉面それぞれが、前記少なくとも1つの矩形立方体それぞれの前記6つの矩形境界を含む6つのパッチに分割される、上記(12)に記載の方法。
(14)各面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの閉面のサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、上記(13)に記載の方法。
(15)ネットワークと、
少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスと、
前記ネットワークを介して前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスに通信可能に結合されたコンピュータ・サーバであって、前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスによって受信されることになっている画像処理情報をコンピュータ・サーバから前記ネットワーク中に送信するためのコンピュータ・サーバとを備えるシステムであって、前記コンピュータ・サーバが、
ウォークスルーのための領域中にそれぞれ位置する少なくとも1つの閉面の表現を少なくとも1つ含む閉面データベースと、
前記ウォークスルーのための領域をカバーする前記少なくとも1つの閉面を構成する複数のパッチそれぞれの光線の集合の表現とを含む画像処理情報を記憶するためのメモリを備え、さらに、
前記ウォークスルーのための領域の前記少なくとも1つの閉面のうちの1つの、前記複数のパッチのうちの少なくとも1つのパッチを横切る光線の集合の表現を少なくとも1つ選択するための、前記メモリに電気的に結合された画像サーバを備え、光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つが、選択された点および目視角度の可視画像の画像ベース・レンダリングに必要なすべての光線を含むシステム。
(16)前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスによって受信されてそこで前記可視画像をレンダリングすることになっている光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つを前記ネットワーク中に送信するための、前記画像サーバに電気的に結合された画像コンポーネント・ディストリビュータをさらに備える、上記(15)に記載のシステム。
(17)前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスが、画像ベース・レンダリングから得られる方法を用いて、光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つから、前記選択された視点および目視角度の可視画像を構築する、上記(15)に記載のシステム。
(18)前記少なくとも1つの閉面それぞれが、任意に選択されるサイズである、上記(15)に記載のシステム。
(19)各面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの閉面のサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、上記(15)に記載のシステム。
(20)前記ウォークスルーのための領域が、各閉面で囲まれた体積が他のどの閉面で囲まれた体積とも交差しないように複数の閉面でカバーされる、上記(15)に記載のシステム。
(21)前記複数の閉面それぞれが矩形立方体を含む、上記(20)に記載のシステム。
(22)前記複数の閉面それぞれが、前記矩形立方体の6つの矩形境界を含む6つのパッチに分割される、上記(21)に記載のシステム。
(23)各面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの閉面のサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、上記(22)に記載のシステム。
(24)ネットワーク・インタフェースと、
前記ネットワーク・インタフェースを介してコンピュータ・サーバ・システムから少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスに画像処理場法を送信するための、前記ネットワーク・インタフェースに通信可能に結合されたプロセッサ/コントローラと、
画像処理情報を記憶するためのメモリとを備えるコンピュータ・サーバ・システムであって、前記画像処理情報が、
ウォークスルーのための領域中にそれぞれ位置する少なくとも1つの閉面の表現を少なくとも1つ含む閉面データベースと、
前記ウォークスルーのための領域をカバーする前記少なくとも1つの閉面を構成する複数のパッチそれぞれの光線の集合の表現とを含み、さらに、
前記ウォークスルーのための領域の前記少なくとも1つの閉面のうちの1つの、前記複数のパッチのうちの少なくとも1つのパッチを横切る光線の集合の表現を少なくとも1つ選択するための、前記プロセッサ/コントローラおよび前記メモリに電気的に結合された画像サーバを備え、光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つが、選択された点および目視角度の可視画像の画像ベース・レンダリングに必要なすべての光線を含むコンピュータ・サーバ・システム。
(25)前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスによって受信されてそこで前記可視画像をレンダリングすることになっている光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つを前記ネットワーク中に送信するための、前記画像サーバに電気的に結合された画像コンポーネント・ディストリビュータをさらに備える、上記(24)に記載のコンピュータ・サーバ・システム。
(26)前記少なくとも1つの閉面それぞれが、任意に選択されるサイズである、上記(24)に記載のコンピュータ・サーバ・システム。
(27)各面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記複数の閉面それぞれのサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、上記(24)に記載のコンピュータ・サーバ・システム。
(28)前記ウォークスルーのための領域が、各閉面で囲まれた体積が他のどの閉面で囲まれた体積とも交差しないように複数の閉面でカバーされる、上記(24)に記載のコンピュータ・サーバ・システム。
(29)前記複数の閉面それぞれが矩形立方体を含む、上記(28)に記載のコンピュータ・サーバ・システム。
(30)前記複数の閉面それぞれが、前記矩形立方体の6つの矩形境界を含む6つのパッチに分割される、上記(29)に記載のコンピュータ・サーバ・システム。
(31)ウォークスルーをナビゲートしているユーザに画像処理情報を提示するためのユーザ・インタフェースと、
画像ベース・レンダリングから得られる方法を用いて前記ウォークスルーに関する前記画像処理情報をレンダリングするための、前記ユーザ・インタフェースに通信可能に結合されたプロセッサ/コントローラと、
画像処理情報を記憶するための、前記プロセッサ/コントローラに通信可能に結合されたメモリとを含むコンピュータ・システムであって、前記画像処理情報が、
ウォークスルーのための領域中にそれぞれ位置する少なくとも1つの閉面の表現を少なくとも1つ含む閉面データベースと、
前記ウォークスルーのための領域をカバーする前記少なくとも1つの閉面を構成する複数のパッチそれぞれの光線の集合の表現とを含み、さらに、
前記ウォークスルーのための領域の前記少なくとも1つの閉面のうちの1つの、前記複数のパッチのうちの少なくとも1つのパッチを横切る光線の集合の表現を少なくとも1つ選択するための、前記プロセッサ/コントローラおよび前記メモリに電気的に結合された画像サーバを備え、光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つが、選択された点および目視角度の可視画像の画像ベース・レンダリングに必要なすべての光線を含むコンピュータ・システム。
(32)少なくとも1つの閉面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの閉面それぞれのサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、上記(31)に記載のコンピュータ・システム。
(33)画像供給システムに対するコンピュータ命令を含むコンピュータ可読媒体であって、前記コンピュータ命令が、
ウォークスルーのための領域を少なくとも1つの閉面でカバーし、前記領域中の各点が少なくとも1つの閉面で囲まれるようにする命令と、
前記少なくとも1つの閉面それぞれの各点が少なくとも1つのパッチ内に含まれるように、前記少なくとも1つの閉面それぞれを複数のパッチに分割する命令と、
画像ベース・レンダリング方法を用いて、対応する閉面の内部に向かって前記複数のパッチの各パッチを横切る光線の集合の表現を提供する命令とを含む、コンピュータ可読媒体。
(34)選択された視点および目視角度の可視画像を表す前記光線の集合の、選択された少なくとも1つの表現を、ネットワーク・インタフェースを介してネットワーク化コンピュータに送達する命令をさらに含む、上記(33)に記載のコンピュータ可読媒体。
(35)前記少なくとも1つの閉面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの閉面それぞれのサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、上記(33)に記載のコンピュータ可読媒体。
(36)前記少なくとも1つの閉面が、相互に離れており相互の境界だけで交差する複数のパッチでカバーされる、上記(33)に記載のコンピュータ可読媒体。
(37)前記ウォークスルーのための領域が、各閉面で囲まれた体積が他のどの閉面で囲まれた体積とも交差しないように複数の閉面でカバーされる、上記(33)に記載のコンピュータ可読媒体。
(38)前記複数の閉面それぞれが矩形立方体を含む、上記(37)に記載のコンピュータ可読媒体。
(39)前記複数の閉面それぞれが、前記矩形立方体の6つの矩形境界を含む6つのパッチに分割される、上記(38)に記載のコンピュータ可読媒体。
(40)前記少なくとも1つの閉面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの閉面それぞれのサイズがウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、上記(39)に記載のコンピュータ可読媒体。
(41)前記少なくとも1つの閉面が、少なくとも1つの矩形立方体を含み、前記少なくとも1つの矩形立方体が、前記少なくとも1つの矩形立方体それぞれの6つの矩形境界を含む6つのパッチに分割される、上記(33)に記載のコンピュータ可読媒体。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい一実施形態による、ウォークスルーをレンダリングするための例示的な画像システムを示すブロック図である。
【図2】ウォークスルーする例示的な部屋風景および物体の切取内部図である。
【図3】本発明の好ましい一実施形態による、ウォークスルーする領域を例示的な矩形セルに分割することを示す、図2の部屋の切取内部図である。
【図4】考察をはっきりさせるために部屋を削除した、図3の矩形セルの図である。
【図5】あり得るウォークスルーの例示的な軌跡パスを示す、図3の矩形セルの図である。
【図6】あり得るウォークスルーの例示的な軌跡パスを示し、考察をはっきりさせるために部屋を削除した、図5の矩形セルの図である。
【図7】あり得るウォークスルーの例示的な軌跡パスを示す図5の矩形セルの図であって、実際に横切られたセルだけを横断順の番号付きで示し、考察をはっきりさせるために部屋および残りのセルを削除した図である。
【図8】セル1のみを示した、図7の例示的な軌跡パスの開始を示す図である。
【図9】セル1および2を通る例示的な軌跡パスの進行を示す図である。
【図10】セル9、10、11、12を通る例示的な軌跡パスの一部を示す図である。
【図11】セル9、10、11、12を通る例示的な軌跡パスの一部を示す図である。
【図12】本発明の好ましい一実施形態による、図1の画像システムについての例示的な動作シーケンスを示す動作流れ図である。
【符号の説明】
100 画像システム
102 サーバ
104 ネットワーク
106 第1のネットワーク化クライアント・コンピューティング・デバイス108 第2のネットワーク化クライアント・コンピューティング・デバイス
110 ユーザ1
112 ユーザ2
114 ネットワーク・インタフェース
115 通信リンク
116 プロセッサ/コントローラ
120 プログラム・メモリ
122 データ・メモリ
126 ライト・カタログ
128 圧縮ライト・スラブ
134 圧縮ライト・スラブ
140 圧縮ライト・スラブ
143 イニシャライザ
145 閉面データベース
146 画像コンポーネント・サーバ
148 画像コンポーネント・ディストリビュータ
150 取外し可能媒体ドライブ
152 コンピュータ可読媒体
160 プロセッサ/コントローラ
170 プログラム・メモリ
172 イニシャライザ
174 画像コンポーネント・レシーバ
175 画像コンポーネント・クライアント
176 レンダラ
180 データ・メモリ
182 視点および目視角度メモリ
186 閉面データベース
188 ライト・スラブ
190 ライト・スラブ
192 ライト・スラブ
193 ネットワーク・インタフェース
194 取外し可能媒体ドライブ
195 コンピュータ可読媒体
300 部屋風景
302 ボックスのセット
304 家具
306 鉢植え植物
502 ウォークスルー軌跡パス
702 ボックスのセット
802 ボックス1
902 ボックス2

Claims (18)

  1. ウォークスルーのための領域を少なくとも1つの閉面でカバーするステップであって、
    前記領域中の各点が少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面で囲まれるステップと、
    前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面それぞれの各点が少なくとも1つの矩形立方体からなるパッチ内に含まれるように、前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面それぞれを複数の矩形立方体からなるパッチに分割するステップと、
    画像ベース・レンダリングから得られる方法を用いて、対応する閉面の内部に向かって前記複数の矩形立方体からなるパッチの各パッチを横切る光線の集合の表現を提供するステップと、
    ウォークスルーのための領域内の選択された任意の視点および目視角度に対し、前記選択された視点を囲む少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面の少なくとも1つの矩形立方体からなるパッチを横切る前記光線の集合の表現に、画像ベース・レンダリングから得られる方法を適用することによって、可視画像を構築するためのデータ・セグメントを生成し、圧縮するステップと
    該圧縮されたデータ・セグメントをネットワークを介してネットワーク化コンピュータに送達するステップとを含む方法。
  2. 前記矩形立方体からなるパッチの集合が、画像構築タスクに必要なすべての光線を含むように十分大きい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面それぞれが、任意に選択されるサイズである、請求項1に記載の方法。
  4. 各面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面のサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面が、相互に離れており相互の境界だけで交差する複数の矩形立方体からなるパッチでカバーされる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ウォークスルーのための領域が、各閉面で囲まれた体積が他のどの閉面で囲まれた体積とも交差しないように複数の矩形立方体からなる閉面でカバーされる、請求項1に記載の方法。
  7. ネットワークと、
    少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスと、
    前記ネットワークを介して前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスに通信可能に結合されたコンピュータ・サーバであって、前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスによって受信される画像処理情報を前記ネットワーク中に送信するためのコンピュータ・サーバとを備えるシステムであって、
    前記コンピュータ・サーバが、ウォークスルーのための領域中にそれぞれ位置する少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面の表現を少なくとも1つ含む閉面データベースと、
    前記ウォークスルーのための領域をカバーする前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面を構成する複数の矩形立方体からなるパッチそれぞれの圧縮された光線の集合の表現とを含む画像処理情報を記憶するためのメモリを備え、
    さらに、前記ウォークスルーのための領域の前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面のうちの1つの、前記複数の矩形立方体からなるパッチのうちの少なくとも1つのパッチを横切る光線の集合の表現を少なくとも1つ選択するための、前記メモリに電気的に 結合された画像サーバを備え、
    光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つが、選択された点および目視角度の可視画像の画像ベース・レンダリングに必要なすべての光線を含み、前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスにより受信され、前記可視画像をレンダリングすることになっている圧縮された光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つを前記ネットワーク中に送信するための、前記画像サーバに電気的に結合された画像コンポーネント・ディストリビュータを備え、
    前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスが、画像ベース・レンダリングから得られる方法を用いて、圧縮された光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つから、圧縮解除処理により可視画像を構築するためのデータ・セグメントを生成し、前記選択された視点および目視角度の可視画像を構築するシステム。
  8. 前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面それぞれが、任意に選択されるサイズである、請求項7に記載のシステム。
  9. 各面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの閉面のサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記ウォークスルーのための領域が、各閉面で囲まれた体積が他のどの閉面で囲まれた体積とも交差しないように複数の矩形立方体からなる閉面でカバーされる、請求項7に記載のシステム。
  11. ネットワーク・インタフェースと、
    前記ネットワーク・インタフェースを介してコンピュータ・サーバ・システムから少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスに画像処理情報を送信するための、前記ネットワーク・インタフェースに通信可能に結合されたプロセッサ/コントローラと、
    画像処理情報を記憶するためのメモリとを備えるコンピュータ・サーバ・システムであって、
    前記画像処理情報が、ウォークスルーのための領域中にそれぞれ位置する少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面の表現を少なくとも1つ含む閉面データベースと、
    前記ウォークスルーのための領域をカバーする前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面を構成する複数の矩形立方体からなるパッチそれぞれの光線の集合の表現とを含み、さらに、前記ウォークスルーのための領域の前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面のうちの1つの、前記複数の矩形立方体からなるパッチのうちの少なくとも1つのパッチを横切る光線の集合の表現を少なくとも1つ選択するための、前記プロセッサ/コントローラおよび前記メモリに電気的に結合された画像サーバを備え、
    光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つが、選択された点および目視角度の可視画像の画像ベース・レンダリングに必要なすべての光線を含み、前記少なくとも1つのネットワーク化コンピューティング・デバイスによって受信され、前記可視画像をレンダリングすることになっている圧縮された光線の集合の表現の前記選択された少なくとも1つを前記ネットワーク中に送信するための、前記画像サーバに電気的に結合された画像コンポーネント・ディストリビュータを備えるコンピュータ・サーバ・システム。
  12. 前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面それぞれが、任意に選択されるサイズである、請求項11に記載のコンピュータ・サーバ・システム。
  13. 各面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記複数の矩形立方体からなる閉面それぞれのサイズが前記ウォークスルー のための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、請求項11に記載のコンピュータ・サーバ・システム。
  14. 前記ウォークスルーのための領域が、各閉面で囲まれた体積が他のどの閉面で囲まれた体積とも交差しないように複数の矩形立方体からなる閉面でカバーされる、請求項11に記載のコンピュータ・サーバ・システム。
  15. 画像供給システムに対するコンピュータ命令を含むコンピュータ可読媒体であって、
    前記コンピュータ命令が、ウォークスルーのための領域を少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面でカバーし、前記領域中の各点が少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面で囲まれるようにする命令と、
    前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面それぞれの各点が少なくとも1つのパッチ内に含まれるように、前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面それぞれを複数の矩形立方体からなるパッチに分割する命令と、
    画像ベース・レンダリング方法を用いて、対応する閉面の内部に向かって前記複数のパッチの各パッチを横切る光線の集合の表現を提供する命令と、
    選択された任意の視点および目視角度に対し、前記選択された視点を囲む少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面の少なくとも1つの矩形立方体からなるパッチを横切る前記光線の集合の表現に、画像ベース・レンダリングから得られる方法を適用することによって、可視画像を構築するためのデータ・セグメントを生成し、圧縮する命令と、
    該圧縮されたデータ・セグメントをネットワークを介してネットワーク化コンピュータに送達する命令とを含む、コンピュータ可読媒体。
  16. 前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面の各パッチに対する前記光線の集合の表現を所定のサイズ制約内に抑えることができるように、前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面それぞれのサイズが前記ウォークスルーのための領域に対して相対的に小さいサイズになるように選択される、請求項15に記載のコンピュータ可読媒体。
  17. 前記少なくとも1つの矩形立方体からなる閉面が、相互に離れており相互の境界だけで交差する複数の矩形立方体からなるパッチでカバーされる、請求項15に記載のコンピュータ可読媒体。
  18. 前記ウォークスルーのための領域が、各閉面で囲まれた体積が他のどの閉面で囲まれた体積とも交差しないように複数の矩形立方体からなる閉面でカバーされる、請求項15に記載のコンピュータ可読媒体
JP2002139577A 2001-05-16 2002-05-15 仮想ウォークスルーに関するデータを構成し送達するためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP3791912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/858412 2001-05-16
US09/858,412 US6724384B2 (en) 2001-05-16 2001-05-16 System and method for organization and delivery of data for virtual walkthroughs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003022456A JP2003022456A (ja) 2003-01-24
JP3791912B2 true JP3791912B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=25328255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139577A Expired - Fee Related JP3791912B2 (ja) 2001-05-16 2002-05-15 仮想ウォークスルーに関するデータを構成し送達するためのシステムおよび方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6724384B2 (ja)
JP (1) JP3791912B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004049263A1 (en) * 2002-11-25 2004-06-10 Mentorwave Technologies Ltd. Method and apparatus for virtual walkthrough
US7126603B2 (en) * 2003-05-30 2006-10-24 Lucent Technologies Inc. Method and system for creating interactive walkthroughs of real-world environment from set of densely captured images
US7624192B2 (en) * 2003-12-30 2009-11-24 Microsoft Corporation Framework for user interaction with multiple network devices
WO2006053271A1 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Mok3, Inc. Method for inter-scene transitions
DE102009058802B4 (de) * 2009-12-18 2018-03-29 Airbus Operations Gmbh Anordnung zur kombinierten Darstellung eines realen und eines virtuellen Modells
CN107749078B (zh) * 2017-11-22 2020-10-27 长春理工大学 超大规模三维场景的直接光照效果绘制方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009188A (en) 1996-02-16 1999-12-28 Microsoft Corporation Method and system for digital plenoptic imaging
US6097394A (en) 1997-04-28 2000-08-01 Board Of Trustees, Leland Stanford, Jr. University Method and system for light field rendering

Also Published As

Publication number Publication date
US20020171645A1 (en) 2002-11-21
US6724384B2 (en) 2004-04-20
JP2003022456A (ja) 2003-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schmalstieg et al. Demand‐Driven Geometry Transmission for Distributed Virtual Environments
US9024947B2 (en) Rendering and navigating photographic panoramas with depth information in a geographic information system
US9659400B2 (en) Efficiently implementing and displaying independent 3-dimensional interactive viewports of a virtual world on multiple client devices
JP2021507404A (ja) 高速立体再構成のための視点依存ブリック選択
KR20210151114A (ko) 하이브리드 렌더링
Doellner et al. Server-based rendering of large 3D scenes for mobile devices using G-buffer cube maps
CN102957748A (zh) 三维场景动态更新方法和系统
Bao et al. Large-scale forest rendering: Real-time, realistic, and progressive
US20230410433A1 (en) Navigation mesh update
Ripolles et al. Real-time tessellation of terrain on graphics hardware
EP2996086A1 (en) System, method and computer program product for automatic optimization of 3d textured models for network transfer and real-time rendering
US7042454B1 (en) Method and apparatus for displaying distributed multiresolution scenes
CN103268221A (zh) 一种基于web技术的气象数据体三维显示方法及装置
CN114756937A (zh) 一种基于UE4引擎和Cesium框架的可视化系统及方法
JP3791912B2 (ja) 仮想ウォークスルーに関するデータを構成し送達するためのシステムおよび方法
Noguera et al. A scalable architecture for 3D map navigation on mobile devices
Meijers et al. Web-based dissemination of continuously generalized space-scale cube data for smooth user interaction
Zhu et al. Sprite tree: an efficient image-based representation for networked virtual environments
Schmalstieg The remote rendering pipeline-managing geometry and bandwidth in distributed virtual environments
Chaudhuri et al. Distributed rendering of virtual worlds
Xiong et al. Study of LOD terrain rendering algorithm based on GPU
JP6857268B2 (ja) 電子ゲーム表示における、地面の六角形の断片化
Zara Concise Tour to the Virtual Old Prague.
RU2810701C2 (ru) Гибридный рендеринг
WO2023002687A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20060323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees