JP3791151B2 - Plowing depth sensor mounting device for tillage device - Google Patents
Plowing depth sensor mounting device for tillage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3791151B2 JP3791151B2 JP26887997A JP26887997A JP3791151B2 JP 3791151 B2 JP3791151 B2 JP 3791151B2 JP 26887997 A JP26887997 A JP 26887997A JP 26887997 A JP26887997 A JP 26887997A JP 3791151 B2 JP3791151 B2 JP 3791151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- tillage
- rear cover
- tilling
- ball joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、乗用トラクタに装着のロータリ耕耘装置において、耕耘深さの制御を行うための耕深センサ取付装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
耕耘装置により耕耘される土壌面を均平するために、耕耘カバーの後側に設けられるリヤカバーの後端部を接地させて掻き均す形態では、このリヤカバーを耕耘カバーに対して単に上下方向のピッチング作動だけでなく、左右に傾斜揺動するローリング作動が行われるようにして、耕耘土壌面の凹凸変化に順応させる。しかし、このような形態のリヤカバーの揺動から耕深センサによる耕耘深さを検出するには、ローリング作用が複合されるため正確な耕深検出が行い難い。
【0003】
【課題を解決するための手段】
この発明は、ロータリ耕耘装置(1)の耕耘カバー(2)の後側端に、この耕耘カバー(2)後端中央部に設ける横方向のピッチング軸(4)と、このピッチング軸(4)上のボールジョイント(5)回りにピッチング及びローリング自在のリヤカバーフレーム(6)とによりリヤカバー(3)を連結し、上記ボールジョイント(5)の側方において上記ピッチング軸(4)の回りに回動自在に支架されて先端部(32)が前記ボールジョイント(5)の直後方部に位置し、リヤカバー(3)の上面に直接又は間接的に接圧されるアクチュエータ(7)を設け、このアクチュエータ(7)からリンク(8)を介して耕耘カバー(2)上の耕深センサ(9)を連動してなる耕耘装置の耕深センサ取付装置の構成とする。
【0004】
【発明の効果】
耕耘装置1による耕耘作業時に、リヤカバー3は、耕耘カバー2に対してボールジョイント5部の回りにピッチング及びローリングしながら後端部の均平部で耕耘土壌面を接地均平する。このリヤカバー3の上下動によってアクチュエータ7がピッチング軸4の回りに回動されて、リンク8を経て耕深センサ9に連動されて、この耕深センサ9でリヤカバー3のピッチング軸4回りの上下回動量を検出して耕深検出とする。このときアクチュエータ(7)の先端部(32)が前記ボールジョイント(5)の直後方部に位置し、リヤカバー(3)の上面に直接又は間接的に接圧されるものであるため、リヤカバー3に対するアクチュエータ7の作用位置がボールジョイント5の後方位置部の動きを検出するものであるから、リヤカバー3のローリング作動による影響は少く、該ピッチング軸4回りの上下回動量のみを耕深センサ9で精度よく検出できる。
【0005】
【実施例】
前車輪と後車輪10とを有する四輪駆動走行形態のトラクタ車体の後側に、ロワリンク11とトップリンク12とからなる三点リンク機構が、リフトアームやリフトロッド等を介して昇降されるように設けられ、この三点リンク機構の後端に取付けられるヒッチ13によってロータリ耕耘装置1が装着される。14はヒッチ13のトップフックで、耕耘装置1のマスト15のトップピン16を掬上げて係合しうる。17はロワリンクで、耕耘フレーム18の前部左右のロワピン19に嵌合させることができ、このロワフック17の近くにはレバー20で回動して該ロワピン19に係合しうるロックフック21を設けて、耕耘装置1のヒッチ13に対し着脱自在に構成している。
【0006】
耕耘装置1は、耕耘爪22を有する耕耘軸23を耕耘伝動ケース24の左右両側に配置するセンタドライブ形態とし、この耕耘伝動ケース24の上部に耕耘カバー2を設け、リヤカバー3はこの耕耘カバー2の後端にゴム板25を介在させて連結し、このリヤカバー3の後端に均平具26を設けている。27は前記耕耘フレーム18の前側にブラケット28で折畳可能に取付けられるスタンドである。
【0007】
前記リヤカバー3の取付は、耕耘幅のほぼ中央部において、耕耘カバー2の後端部に対してブラケット29で軸架される横方向のピッチング軸4、このピッチング軸4の回りに設けられるボールジョイント5、及びこのボールジョイント5の後側に設けられるリヤカバーフレーム6等によって行われる。このリヤカバーフレーム6は、該ピッチング軸4を中心軸として上下にピッチング回動でき、ボールジョイント5の回りに左右傾斜のローリング回動ができる。ゴム板25は、これらボールジョイント5等の下側を覆って耕耘全幅に亘って設けられ、前縁を耕耘カバーに固定し、後縁をリヤカバー3の前端縁に固定し、該ボールジョイント5によってリヤカバー3のピッチング、及びローリング作動に応じて歪むものである。
【0008】
前記耕深センサ9に連動するアクチュエータ7は、ブラケット29に軸架されたピッチング軸4の横端部にボス30によって回動自在に嵌合支持されて、ばね31で通常リヤカバー3上面側に押圧される。この耕深センサ9は、先端部32が前記ボールジョイント5の直後方部に位置して、リヤカバー3の上面に直接接圧されるか、このリヤカバー3と一体の部材に間接的に接圧される。耕深センサ9はポテンショメータからなり、リンク8を介してアクチュエータ7からセンサアーム33に連動される。
【0009】
前記リヤカバーフレーム6は、ボールジョイント5に対する取付部から左右両側へ分岐して、リヤカバー3の上面に形成の補強フレーム34に連結し、リヤカバー3がボールジョイント5部の回りにローリング回動自在の構成としている。35はジョイントカバーで、該リヤカバーフレーム6に取付けられ、このボールジョイント5やアクチュエータ7等の上部を覆う構成である。
【0010】
リヤカバー3後側の均平具26は、リヤカバー3と同幅に形成された均平板からなり、この下側にレーキ36を配置している。この均平具26は円弧状の伸縮アーム37を介してリヤカバー3の後端部に支持されて、ばね38に抗して土壌均平を行うことができる。39は耕耘カバー2とリヤカバー3との間に亘って設けた摺動自在のガイドロッドである。40は耕耘カバー2からリヤカバー3上に突出した板ばねで、リヤカバー3の一定以上の回動を受け止める。41はサイドカバーである。42は補助作業器を連結するヒッチバーであり、耕耘フレーム18の後方に亘って突設される。
【0011】
耕耘軸23の回転により耕耘される土壌面は、リヤカバー3の後端部及び均平具26等の自重によって均平される。耕耘土壌面の凹凸変化等によってリヤカバー3が耕耘カバー2に対して左右に傾斜するときは、ゴム板25等の弾性に抗してボールジョイント5部の回りにローリングされる。又、耕耘爪1による耕耘深さが深浅に変化すると、リヤカバー3は均平土壌面による押圧抵抗が変化して耕耘カバー2に対してピッチング軸4の回りに上下回動される。この耕耘カバー2の上下回動量、即ちピッチング量は、前記ボールジョイント5の直後方部にあっては、前記ローリングの影響を受けることが少く、ローリングの有無に左右されない。
【0012】
このリヤカバー3の上下回動は、アクチュエータ7及びリンク8等を介してピッチングセンサ9に連動される。このアクチュエータ7は、前記ボールジョイント5の支持中心であるピッチング軸4の回りに回動するもので、先端部32は該ボールジョイント5の直後方部においてリヤカバー3の回動を受けるものであるから、正確なリヤカバー3のピッチング量を検出することができる。耕深制御では、このリヤカバー3が基準位置よりも上方へ回動されて、耕深センサ9が深過ぎを検出すると、コントローラからの出力によりリフトアームを上方へ回動させて耕耘装置1を上昇させて基準の耕深に戻す。又、逆にリヤカバー3が下動されて、耕深センサ9が浅過ぎを検出すると、耕耘装置1を下降させて基準の耕深に戻して、耕深を設定の深さに維持するように制御する。
【0013】
図5、図6において、上例と異なる点は、前記ボールジョイント5の上側部で、耕深センサ9の下側にゴム板43を設け、このゴム板43の後端を円弧状のジョイントカバー35の内面に摺接させて、耕耘伝動ケース24後側の間障部から噴き上げる土壌が耕深センサ9に付着しないように保護する。又、前記アクチュエータ7に代えてジョイントカバー35の上面部とセンサアーム33との間をリンク8で連結している。44は耕深センサ9の取付ブラケットで、耕耘カバー2後端の横桟45に取付けられる。
【0014】
耕耘カバー2は、センタドラブ形態の耕耘伝動ケース24に対して前後移動調節できる構成としているため、この伝動ケース24の後側には間隔部Aを生ずる。この間隔部Aを覆うように耕耘伝動ケース24後側のホルダー46に、ゴム板43のフック47を係合させて着脱できる。48は間隔部Aの左右両側部に沿って設けられるガイドレールである。
【0015】
図7において、上例と異なる点は、前記センタドライブ形態の耕耘装置1において、横側に補助耕耘装置を取付ける場合に、この補助耕耘装置8の補助耕耘カバー49、補助ゴムカバー50、及び補助リヤカバー51等を設けるが、これら耕耘カバー2の横端のカバーリブ52と、補助耕耘カバー49のカバーリブ53とをボルト等の締付具で連結し、又、リヤカバー3の横端のカバーリブ54と、補助リヤカバー51のカバーリブ55とを締付具で連結し、ゴムカバー25と補助ゴムカバー50との間を板ばね56で連結する。又、この板ばね56の前後端は耕耘カバー2とリヤカバー3との先端部に連結している。ゴム板25及び補助ゴム板50と共に板ばね56の弾性によって、リヤカバー3及び補助リヤカバー51のピッチング乃至ローリングを行わせる。ゴムカバー25と補助ゴムカバー50との間隙部から耕耘土壌の吹出を防止する。
【0016】
図8において、上例と異なる点は、前記耕耘カバー2のカバーリブ52と補助耕耘カバー49のカバーリブ53とを、ゴムカバー25と補助ゴムカバー50との端縁57,58対向部に位置させて、これらゴムカバー25,50の端縁57,58をカバーリブ52,53に摺接させることにより、耕耘土壌の吹出を防止する。
【0017】
図9において、上例と異なる点は、前記耕耘カバー2のカバーリブ52を後方へ延長させて、このカバーリブ52の左右両側面にゴムカバー25,50の端縁57,58を摺接させる。これら各端縁57,58は、ゴム弾性力のある中空形態Bとするもよく、リップ状形態Cとするもよい。図10において、上例と異なる点は、前記補助ゴムカバー50の外側端縁59をテーパー状に形成して、サイドカバー41の内側面に摺接させて、土壌の吹出を防止する。又、この補助ゴムカバー50の内側端縁60と、ゴムカバー2の外側端縁61とをテーパー状に形成して接近重合して、土壌の吹出を防止する。
【0018】
これらゴムカバー2の外側端縁62と補助ゴムカバー50の外側端縁63とを、段付きの薄リップ形態として、サイドカバー41の内側面に摺接させる構成とし、又、この補助ゴムカバー50の内側端縁64は、該ゴム板2の外側端縁62上下に齟齬して相重合し合う形態としたものである。ゴムカバー2の外側端縁62は、補助ゴムカバー50が設けられないときは直接サイドカバー41の内側面に摺接しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 リヤカバー取付部の平面図。
【図2】 その側面図。
【図3】 耕耘装置部の側面図。
【図4】 その斜視図。
【図5】 一部別実施例を示す側面図。
【図6】 その一部を示す斜視図。
【図7】 一部別実施例を示す耕耘カバー部の斜視図と、その一部の分解斜視図。
【図8】 一部別実施例を示す耕耘カバー部の斜視図と、その一部の背断面図。
【図9】 一部別実施例を示す耕耘カバー部の斜視図と、その一部の背断面図。
【図10】 一部別実施例を示す耕耘カバー部の斜視図と、その一部の背断面図。
【図11】 その一部別実施例を示す背断面図。
【符号の説明】
1 耕耘装置
2 耕耘カバー
3 リヤカバー
4 ピッチング軸
5 ボールジョイント
6 リヤカバーフレーム
7 アクチュエータ
8 リンク
9 耕深センサ
32 先端部 [0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a tilling depth sensor mounting device for controlling tilling depth in a rotary tilling device mounted on a riding tractor.
[0002]
[Problems to be solved by the invention]
In order to level the soil surface cultivated by the cultivator, the rear cover provided on the rear side of the cultivating cover is grounded and ground, and the rear cover is simply moved vertically with respect to the cultivating cover. In addition to the pitching operation, a rolling operation that tilts to the left and right is performed to adapt to the unevenness of the cultivated soil surface. However, in order to detect the tilling depth by the tilling depth sensor from the swing of the rear cover having such a configuration, it is difficult to accurately detect the tilling depth because the rolling action is combined.
[0003]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, a lateral pitching shaft (4) provided at the rear end of the tillage cover (2) of the rotary tiller (1) at the center of the rear end of the tillage cover (2), and the pitching shaft (4). and the ball joint of the upper (5) pitching and rolling freely rear cover frame around (6) connecting the rear cover (3), pivoted on the side of the ball joint (5) around the pitching axis (4) An actuator (7) that is freely supported and has a tip (32) positioned immediately behind the ball joint (5) and that is directly or indirectly contacted with the upper surface of the rear cover (3 ) is provided. (7) It is set as the structure of the cultivation depth sensor attachment apparatus of the cultivation apparatus formed by interlocking with the cultivation depth sensor (9) on a cultivation cover (2) via a link (8).
[0004]
【The invention's effect】
At the time of tillage work by the
[0005]
【Example】
A three-point link mechanism composed of a lower link 11 and a
[0006]
The
[0007]
The
[0008]
The
[0009]
The
[0010]
The
[0011]
The soil surface cultivated by the rotation of the cultivating
[0012]
The vertical rotation of the
[0013]
5 and 6, the difference from the above example is that an upper portion of the ball joint 5 is provided with a
[0014]
Since the
[0015]
In FIG. 7, the difference from the above example is that when the auxiliary tiller is attached to the lateral side in the center
[0016]
In FIG. 8, the difference from the above example is that the
[0017]
In FIG. 9, the difference from the above example is that the
[0018]
The
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a rear cover mounting portion.
FIG. 2 is a side view thereof.
FIG. 3 is a side view of a tillage device.
FIG. 4 is a perspective view thereof.
FIG. 5 is a side view showing another embodiment.
FIG. 6 is a perspective view showing a part thereof.
FIG. 7 is a perspective view of a tillage cover portion showing a partially different embodiment and an exploded perspective view of a part thereof.
FIG. 8 is a perspective view of a tillage cover portion showing a part of another embodiment and a back sectional view of a part thereof.
FIG. 9 is a perspective view of a tillage cover portion showing a partially different embodiment, and a back sectional view of a part thereof.
FIG. 10 is a perspective view of a tillage cover portion showing a partially different embodiment, and a back sectional view of a part thereof.
FIG. 11 is a back sectional view showing a part of another embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
32 Tip
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26887997A JP3791151B2 (en) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | Plowing depth sensor mounting device for tillage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26887997A JP3791151B2 (en) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | Plowing depth sensor mounting device for tillage device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11103614A JPH11103614A (en) | 1999-04-20 |
JP3791151B2 true JP3791151B2 (en) | 2006-06-28 |
Family
ID=17464536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26887997A Expired - Fee Related JP3791151B2 (en) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | Plowing depth sensor mounting device for tillage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3791151B2 (en) |
-
1997
- 1997-10-01 JP JP26887997A patent/JP3791151B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11103614A (en) | 1999-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3791151B2 (en) | Plowing depth sensor mounting device for tillage device | |
JP2712445B2 (en) | Working depth control device for tractor working machine | |
JP3713963B2 (en) | Cultivation equipment | |
JP3885338B2 (en) | Rotary tiller stand | |
JP4231678B2 (en) | Work machine left and right position adjustment device | |
JPH0123216Y2 (en) | ||
JPS5930653Y2 (en) | Tillage depth sensor of automatic tillage depth adjustment device | |
JP3697764B2 (en) | Tractor rod forming equipment | |
JP4545057B2 (en) | Rotary tillage device | |
JPS6112733Y2 (en) | ||
JP2571014Y2 (en) | Rotary cultivator | |
JPH1132509A (en) | Tilling device | |
JPH0726884Y2 (en) | Agricultural depth control device for agricultural tractors | |
JPH051208Y2 (en) | ||
JP2514746Y2 (en) | Rear cover lifting device for rotary tiller | |
JP3681221B2 (en) | Rear hitch structure of agricultural machine | |
JPH0445447Y2 (en) | ||
JP2000041409A (en) | Device for leveling tilled soil | |
JP2691336B2 (en) | Rear cover of tiller for tractor | |
JPS62118814A (en) | Rice planter | |
JPS6041053Y2 (en) | Rear cover of rotary tiller | |
JP3077254B2 (en) | Flat plate sensor for tractor tilling equipment | |
JPH0233632Y2 (en) | ||
JPH0538562Y2 (en) | ||
JPH0238571Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150414 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |