JP3786573B2 - Manufacturing method of building materials - Google Patents
Manufacturing method of building materials Download PDFInfo
- Publication number
- JP3786573B2 JP3786573B2 JP2000344293A JP2000344293A JP3786573B2 JP 3786573 B2 JP3786573 B2 JP 3786573B2 JP 2000344293 A JP2000344293 A JP 2000344293A JP 2000344293 A JP2000344293 A JP 2000344293A JP 3786573 B2 JP3786573 B2 JP 3786573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating film
- building material
- aggregate
- roller device
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば建物の外壁等に用いられる表面に模様付塗膜を形成する建材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、建物の外壁等に用いられる建材においては、その外観が従来の平坦なものから次第に凹凸立体模様のあるものが求められてきている。
例えば、凹凸立体模様を有する建材の製造方法としては、特公昭58−57988号公報に記載されているように、基材上に塗材を散点状に吹き付け、これをローラー装置により押さえならしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記の凹凸立体模様を有する建材の製造方法は、工場生産性に優れているが、凹凸塗膜の凸部を一定の高さ迄に押さえならしているので、形成された凹凸模様は比較的単調なものであって、建築現場で左官工がコテを用いて形成したような、いわゆるコテ引き擦り柄のあるものが得られなかった。
【0004】
この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、いわゆるコテ引き擦り柄を有する建材を工場生産する建材の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の建材の製造方法は、塗膜が未硬化状態の塗装板体をコンベア上で移送する間に、この塗装板体の表面の未硬化塗膜をローラー装置で押圧して、表面に模様付塗膜を形成する建材の製造方法であって、ローラー装置の押圧面に複数の凸部をそれぞれ不連続的に設け、このローラー装置の押圧面を、塗装板体との接触部において、塗装板体の移送方向と同一方向でかつ塗装板体の移送速度と異なる速度で走行させること-により、前記押圧面に設けられた前記各凸部で前記未硬化塗膜を引き擦り、これにより、前記塗装板体の前記表面に不連続な引き擦り柄を形成することを特徴としている。
【0006】
請求項2の建材の製造方法は、塗膜が未硬化状態の塗装板体をコンベア上で移送する間に、この塗装板体の表面の未硬化塗膜をローラー装置で押圧して、表面に模様付塗膜を形成する建材の製造方法であって、未硬化塗膜は骨材が混入されたものであって、ローラー装置の押圧面を、塗装板体との接触部において、塗装板体の移送方向と同一方向でかつ塗装板体の移送速度と異なる速度で走行させることにより前記押圧面で前記未硬化塗膜に混入された前記骨材を引き擦り、これにより、前記塗装板体の前記表面に不連続な引き擦り柄を形成することを特徴としている。
【0007】
請求項3記載の建材の製造方法は、請求項2記載の建材の製造方法において、骨材として、細骨材とこの細骨材よりも大きな骨材とを用いたことを特徴としている。
【0008】
これらの発明において、塗装板体とは、金属板やセメント板などの板体に塗材を塗装して塗膜を形成したものをいう。
そして、塗膜層を形成する塗材としては特に限定されるものではないが、板体として、金属板を用いる場合には、金属板密着用と防錆用のプライマーを塗布した上に模様付け用塗料を塗布するのが好ましい。
【0009】
また、金属板としては、アルミニウム板、ステンレス板等があげられるが、これに限定されるものでない。凹凸立体模様に賦形された金属板であってもよく、例えば、着色塗膜付きアルミニウム等の平板を金属プレス機に挟んでプレスして凹凸立体模様を形成したもの等があげられる。金属板には、意匠性や耐蝕性の面から表面に膜が形成されたものが好ましく、この膜は塗材を塗装する前に塗装や化学処理(メッキ、酸化処理)等で形成してもよいが、凹凸立体模様を付けた後に塗装や化学処理(メッキ、酸化処理)等で形成してもよい。
【0010】
請求項2記載の発明において、骨材としては、0.1〜5mm径程度の天然石、樹脂ビーズ、雲母等があげられる。
なお、請求項2記載の発明においては、ローラー装置の押圧面に凹凸が設けられていてもよい。
【0011】
請求項3記載の発明において、細骨材としては、平均0.1mm径程度の天然石、樹脂ビーズ、雲母等があげられ、この細骨材よりも大きな骨材としては、平均5mm径程度の天然石、樹脂ビーズ、雲母等があげられる。
【0012】
(作用)
請求項1記載の建材の製造方法にあっては、ローラー装置の押圧面に凹凸を設け、このローラー装置の押圧面を、塗装板体との接触部において、塗装板体の移送方向と同一方向でかつ塗装板体の移送速度と異なる速度で走行させるので、ローラー装置の押圧面の凹凸が、未硬化の塗膜が引き擦って引きずり模様を形成することになり、いわゆるコテ引き擦り柄のある建材が工場で生産できるようになる。
【0013】
請求項2記載の建材の製造方法にあっては、未硬化塗膜は骨材が混入されたものであって、ローラー装置の押圧面を、塗装板体との接触部において、塗装板体の移送方向と同一方向でかつ塗装板体の移送速度と異なる速度で走行させるので、ローラー装置の押圧面が未硬化塗膜中の骨材が引き擦って、引きずり模様を形成することになり、いわゆるコテ引き擦り柄のある建材が工場で生産できるようになる。
【0014】
請求項3記載の建材の製造方法にあっては、骨材として、細骨材とこの細骨材よりも大きな骨材とを用いるので、細骨材は主として塗膜の厚みを出すのに寄与し、ローラー装置の押圧面が主として細骨材よりも大きな骨材を引き擦って、引きずり模様を形成することになり、いわゆるコテ引き擦り柄のある建材が工場で生産できるようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】
この発明の第1の実施の形態を図1〜3を参照して説明する。
図1はこの発明の建材の製造方法の概要を示すものであって、(イ)は製造装置の一例を示す説明図、(ロ)は建材の表面の模様状態を示す斜視図、図2は塗膜が未硬化状態の塗装板体の断面図、図3はこの建材の製造方法によって製造された建材の断面図である。
図面において、1はコンベア、2は塗装板体、3はローラー装置である。
【0016】
コンベア1の上には塗膜が未硬化状態の塗装板体2が載置されて一定の速度で矢印の方向(図面右方向)に移動するようになっている。
ローラー装置3は、ゴム等からなる無端ベルト31が押圧具32と駆動ローラー33、33に掛け渡されて回動するように構成されており、コンベア1の上方に設置され、無端ベルト31の下端面が塗膜が未硬化状態の塗装板体2の表面を押圧するようにされている。図示していないが、無端ベルト31の外周面には凹凸が設けられ、この凹凸面が塗装板体2の表面に接触するようにされている。
【0017】
無端ベルト31は、塗装板体2に接触する部分、つまり押圧具32に接する部分でコンベア1の移送方向と同一方向に回動するものとされ、その速度はコンベア1の移送速度よりも早いものとされている。なお、34は押さえローラー、35は掻き取り板、36は洗浄ノズルである。
なお、ローラー装置としては、図1に示すものの他、一本のローラーだけであってもよい。
【0018】
塗膜板体2は、図2に示すように、着色塗膜付きアルミニウ板21の上に金属板密着用と防錆用のプライマー22を介して模様付け用塗料が塗装されて塗膜23が形成されたものであり、塗膜23が硬化する前にコンベア1の上に載置され移送される。
【0019】
塗膜板体2の表面の塗膜23(図1では不図示)は、ローラー装置3の無端ベルト31に押圧されるが、無端ベルト31の塗膜板体2の接触面は、凹凸が設けられ、コンベア1の移送方向と同方向にそれよりも早い速度で回動しているため、無端ベルト31の凸部が塗膜板体2の塗膜23を引き擦ることになって、引き擦り柄6(図1(ロ)及び図3参照)が形成される。
【0020】
その後、必要に応じて、塗膜板体2の引き擦り柄6が形成された面に、アクリル系塗料、アクリルシリコーン系塗料、フッソ系塗料、無機塗料等のクリア塗材7を上塗りして塗膜の上を保護し、図3に示すような建材が製造される。
【0021】
次に、この発明の実施の第2の形態を図4と図5を参照して説明する。
図4はこの発明の建材の製造方法において用いられる塗膜が未硬化状態の塗装板体の断面図、図5はこの建材の製造方法によって製造された建材の断面図である。
【0022】
この発明の第2の実施の形態において用いられる製造装置は、第1の実施の形態において用いられた図1(イ)に示す装置と特に相違しないので図1(イ)を参照することにする。
【0023】
塗膜板体2aは、図4に示すように、着色塗膜付きアルミニウ板21aの上に金属板密着用と防錆用のプライマー22aを介して模様付け用塗料が塗装されて塗膜23aが形成されたものであり、この模様付け用塗料中に細骨材としては、0.1mm〜0.5mm径程度の天然石、樹脂ビーズ、雲母等の細骨材4と、この細骨材4よりも大径の平均2mm径程度の天然石、樹脂ビーズ、雲母等の骨材5が混入されている。
【0024】
この塗膜板体2aは、塗膜23aが硬化する前にコンベア1の上に載置され移送される。
【0025】
塗膜板体2aの表面の塗膜23aは、ローラー装置3の無端ベルト31に押圧されるが、無端ベルト31の塗膜板体2の接触面は、凹凸が設けられ、コンベア1の移送方向と同方向にそれよりも早い速度で回動しているため、無端ベルト31の凸部が塗膜板体2aの塗膜23a中の主として大径の骨材5を、図5の矢印で示すように、引き擦ることになって、引き擦り柄6aが形成される。
なお、大径の骨材5の上端部が特に塗膜板体2aの塗膜23aの上層面に近接又は突出しているような場合には、ローラー装置3の無端ベルト31は大径の骨材5に接して摩擦で引き擦るので、無端ベルト31に凹凸を特に設けなくともよい。
【0026】
その後、必要に応じて、塗膜板体2aの引き擦り柄6aが形成された面に、アクリル系塗料、アクリルシリコーン系塗料、フッソ系塗料、無機塗料等のクリア塗材7aを上塗りして塗膜の上を保護し、図5に示すような建材が製造される。
【0027】
上記の実施の第1及び第2の形態において、ローラー装置3の無端ベルト31の速度をコンベア1の移送速度よりも早い速度で回動させているが、逆に遅い速度で回動させてもよい。
【0028】
【発明の効果】
請求項1記載の建材の製造方法にあっては、ローラー装置の押圧面の凹凸が、未硬化の塗膜を引き擦って引きずり模様を形成することになり、いわゆるコテ引き擦り柄のある建材が工場で生産できるようになる。
【0029】
請求項2記載の建材の製造方法にあっては、ローラー装置の押圧面が未硬化塗膜中の骨材を引き擦って、引きずり模様を形成することになり、いわゆるコテ引き擦り柄のある建材が工場で生産できるようになる。
【0030】
請求項3記載の建材の製造方法にあっては、細骨材は主として塗膜の厚みを出すのに寄与し、ローラー装置の押圧面が主として細骨材よりも大きな骨材を引き擦って、引きずり模様を形成することになり、いわゆるコテ引き擦り柄のある建材が工場で生産できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の建材の製造方法の概要を示すものであって、(イ)は製造装置の一例を示す説明図、(ロ)は建材の表面の模様状態を示す斜視図である。
【図2】この発明の建材の製造方法において用いられる塗膜が未硬化状態の塗装板体の断面図である。
【図3】この建材の製造方法によって製造された建材の断面図である。
【図4】この発明の建材の製造方法の別の形態において用いられる塗膜が未硬化状態の塗装板体の断面図である。
【図5】この発明の建材の製造方法の別の形態に寄って製造された建材の断面図である。
【符号の説明】
1 コンベア
2、2a 塗装板体
3 ローラー装置
31 無端ベルト
4、5 骨材
7 クリア塗材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for manufacturing a building material that forms a patterned coating film on a surface used for an outer wall of a building, for example.
[0002]
[Prior art]
In recent years, building materials used for building outer walls and the like have been increasingly required to have an uneven three-dimensional pattern from the conventional flat one.
For example, as a method for producing a building material having a three-dimensional pattern, as described in Japanese Patent Publication No. 58-57988, the coating material is sprayed on the substrate in the form of dots, and this is pressed by a roller device. Things are known.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Although the manufacturing method of the building material having the above three-dimensional uneven pattern is excellent in factory productivity, since the convex part of the uneven film is pressed down to a certain height, the formed uneven pattern is relatively It was monotonous and could not be obtained with a so-called trowel-rubbing pattern that a plasterer made with a trowel at the construction site.
[0004]
This invention is made | formed in view of said point, and it aims at providing the manufacturing method of the building material which produces the building material which has what is called a trowel-rubbed pattern at a factory.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The method for producing a building material according to
[0006]
The manufacturing method of the building material according to
[0007]
The building material manufacturing method according to
[0008]
In these inventions, the coated plate refers to a plate formed by coating a coating material on a plate such as a metal plate or a cement plate.
The coating material for forming the coating layer is not particularly limited. However, when a metal plate is used as the plate body, a pattern is formed on the metal plate adhesion and anti-rust primer. It is preferable to apply a coating material.
[0009]
Further, examples of the metal plate include an aluminum plate and a stainless plate, but are not limited thereto. A metal plate shaped into a three-dimensional uneven pattern may be used, and examples thereof include a flat plate such as aluminum with a colored coating film sandwiched between metal presses and pressed to form a three-dimensional uneven pattern. The metal plate preferably has a film formed on the surface in terms of design and corrosion resistance, and this film may be formed by painting or chemical treatment (plating, oxidation treatment) before coating the coating material. However, it may be formed by painting or chemical treatment (plating, oxidation treatment) or the like after the three-dimensional pattern is provided.
[0010]
In the invention according to
In addition, in the invention of
[0011]
In the invention according to
[0012]
(Function)
In the manufacturing method of the building material of
[0013]
In the building material manufacturing method according to
[0014]
In the building material manufacturing method according to
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 shows an outline of a method for manufacturing a building material according to the present invention. (A) is an explanatory view showing an example of a manufacturing apparatus, (B) is a perspective view showing a pattern state of the surface of the building material, and FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view of a building material produced by this building material production method, and FIG.
In the drawings, 1 is a conveyor, 2 is a coated plate, and 3 is a roller device.
[0016]
On the
The
[0017]
The
In addition, as a roller apparatus, only one roller other than what is shown in FIG. 1 may be sufficient.
[0018]
As shown in FIG. 2, the
[0019]
The coating film 23 (not shown in FIG. 1) on the surface of the
[0020]
Thereafter, if necessary, a clear coating material 7 such as an acrylic paint, an acrylic silicone paint, a fluorine paint, or an inorganic paint is overcoated on the surface of the
[0021]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a coated plate body in which the coating film used in the method for manufacturing a building material according to the present invention is uncured, and FIG. 5 is a cross-sectional view of the building material manufactured by the method for manufacturing the building material.
[0022]
The manufacturing apparatus used in the second embodiment of the present invention is not particularly different from the apparatus shown in FIG. 1 (a) used in the first embodiment, so reference is made to FIG. 1 (a). .
[0023]
As shown in FIG. 4, the
[0024]
The
[0025]
The
Note that the
[0026]
Thereafter, if necessary, the surface of the
[0027]
In the first and second embodiments, the speed of the
[0028]
【The invention's effect】
In the building material manufacturing method according to
[0029]
In the building material manufacturing method according to
[0030]
In the method for manufacturing a building material according to
[Brief description of the drawings]
BRIEF DESCRIPTION OF DRAWINGS FIG. 1 shows an outline of a method for manufacturing a building material according to the present invention, in which (A) is an explanatory view showing an example of a manufacturing apparatus, and (B) is a perspective view showing a pattern state of the surface of the building material.
FIG. 2 is a cross-sectional view of an uncured coated plate body used in the building material manufacturing method of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional view of a building material manufactured by this building material manufacturing method.
FIG. 4 is a cross-sectional view of an uncured coated plate body used in another form of the building material manufacturing method of the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view of a building material manufactured according to another embodiment of the method for manufacturing a building material of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000344293A JP3786573B2 (en) | 2000-11-10 | 2000-11-10 | Manufacturing method of building materials |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000344293A JP3786573B2 (en) | 2000-11-10 | 2000-11-10 | Manufacturing method of building materials |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002143760A JP2002143760A (en) | 2002-05-21 |
JP3786573B2 true JP3786573B2 (en) | 2006-06-14 |
Family
ID=18818512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000344293A Expired - Fee Related JP3786573B2 (en) | 2000-11-10 | 2000-11-10 | Manufacturing method of building materials |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3786573B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5065816B2 (en) * | 2007-09-05 | 2012-11-07 | 日鉄住金鋼板株式会社 | Paint plate and joiner |
-
2000
- 2000-11-10 JP JP2000344293A patent/JP3786573B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002143760A (en) | 2002-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3786573B2 (en) | Manufacturing method of building materials | |
JPH1024267A (en) | Formation of water repellent surface | |
JPH0222713B2 (en) | ||
JP3786843B2 (en) | Method for forming a design coating film | |
JPS5912780A (en) | Manufacture of decorative panel | |
JPH0221304B2 (en) | ||
JPS6479083A (en) | Concrete product and its production | |
JP2880791B2 (en) | Manufacturing method of flat roof material | |
JPH08120877A (en) | Finish method for wall surface having joint pattern | |
JPS61293575A (en) | Production of substrate plate | |
JPH0474064B2 (en) | ||
JPH0554394B2 (en) | ||
JP2001089263A (en) | Method for coating alc panel provided with decorative concave groove | |
JPS6078669A (en) | Preparation of fancy pattern to decorative board | |
KR200255053Y1 (en) | Printing apparatus of plastic extrusion profile | |
JPS61480A (en) | Formation of trowel coating like paint film | |
JPS58163474A (en) | Method for patterning building plate | |
JPH049008Y2 (en) | ||
JPH0554395B2 (en) | ||
KR100888696B1 (en) | Method for preparing the embossing layer in polyurethane groundmaterials by using the roller having honeycomb pattern | |
JPS6115220B2 (en) | ||
JPS6250438B2 (en) | ||
JPH07158244A (en) | Method of laying urethane floor having protrusion | |
JP3310611B2 (en) | Building board and its coating method | |
JPH07284719A (en) | Manufacture of non-slip plate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060320 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |