JP3784208B2 - In-vehicle terminal for automatic toll collection system on toll road - Google Patents
In-vehicle terminal for automatic toll collection system on toll road Download PDFInfo
- Publication number
- JP3784208B2 JP3784208B2 JP20119799A JP20119799A JP3784208B2 JP 3784208 B2 JP3784208 B2 JP 3784208B2 JP 20119799 A JP20119799 A JP 20119799A JP 20119799 A JP20119799 A JP 20119799A JP 3784208 B2 JP3784208 B2 JP 3784208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- memory
- vehicle
- information
- toll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有料道路の利用料金をこの有料道路を通行する車輌との交信により自動的に徴収する自動料金収受システムの車載端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
有料道路の入口と出口に設けられる料金所等のゲートの無人化、料金支払いのキャッシュレス化、および料金所をノンストップで通行可能にする自動料金収受システムが種々提案されている。
例えば、特開平7−14043号公報あるいは特開平8−16977号公報に開示された自動料金収受システムでは、有料道路の入口と出口におよび分岐箇所などのチェックバリアに路側装置を設置し、その路側装置との間で無線による交信が可能な車載端末を車輌に搭載し、それらの間で交信することにより、車載端末に着脱自在に装着されたICカード等のカード型記憶媒体から、自動的に利用料金を徴収するようにしている。つまり、入口においては、路側装置から入口ゲートの識別情報、通行日時等の路側情報を通過する車輌に送信して、車輌に搭載された車載端末のメモリに格納せしめる。そして、出口においては、通過する車輌の車載端末のメモリに格納されている入口ゲートやチェックバリアの識別情報と、その車輌の車種等の車側情報を車載端末から路側装置へ送信する。路側装置は、入口から出口までの経路を求めて利用料金を計算し、車載端末に装着されているICカードから、プリペイド方式、クレジット方式等で料金を徴収する。これにより、ICカードに記憶されている残高情報、支払履歴情報等の利用料金の支払いに関する情報が書き換えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したような無線による交信を用いる自動料金収受システムでは、路側装置と車載端末との交信可能なエリアは直径3〜5m程度と狭く設定されている。これは、隣のレーンの路側装置との間での混信、他のレーンを走行する車輌との不要な通信を防ぐためである。また、車輌が路側装置の下を高速で通過した場合にも正しく利用料金の徴収が行われなければならない。このため、路側装置と車載端末との間の交信はきわめて短時間のうちに行なわなければならない。例えば、直径3mの交信可能エリアを車輌が時速80kmで通過する場合、路車間通信の可能な時間は約135m秒である。
【0004】
一方国内外で広く用いられているISO7816準拠のICカードとICカード端末間の通信は、一般に9600bit/秒のシリアル通信方式であり、1文字あたり11bit(スタートビット1bit+データ8bit+パリティビット1bit+ストップビット1bit)であり、1文字の伝送に約1.1m秒の時間が必要である。また、ICカードには8ビットのCPUが広く用いられているため処理速度が遅く、ICカード端末からデータ読み出し等のコマンドを受信してから応答を返すまでの時間は一般に数10m秒以上必要である。そして通常、ICカードがICカード端末に挿入されてから決済処理に必要な情報の読み出しが終了するまで500m秒〜1秒程度の時間が必要である。これは、一般にICカードは商店等の店頭での決済処理に用いられるため、ICカードをICカード端末へ挿入してから決済処理が終了するまでに数秒かかってもよく、またICカードの価格を出来るだけおさえるために、ICカードの処理性能を犠牲にしているためである。
この様なICカードを自動料金収受システムの車載端末で用いる場合、車輌が路側装置との通信可能エリアに入ってから、ICカードから料金収受に必要な情報を読み出していたのでは時間的に間に合わない。つまり、ICカードから読み出した決済情報を路側装置へ送信完了する前に、通信可能エリアを通過してしまう、という問題が生じる。
【0005】
また、現在広く用いられているISO7816準拠のICカードは、接触式でありICカード上の接点を通じてICカード端末と通信を行う。ICカードは車輌の走行中ずっと車載端末に挿入されたままになっているため、車輌の走行中の振動等で、ICカードがずれて接点が接触不良になることもある。車載端末の利用者がこれに気付かず入口、チェックバリア、出口などに設置されている路側装置の下を通過すると、路側装置へICカード内に格納されている料金の自動収受に必要な情報をICカードから読み出し路側装置へ送信することが出来ず、料金の自動収受が不可能となってしまう。特に出口ゲートの場合は、利用者は出口ゲートを通過できずに収受員のいる料金所ゲートに誘導され、そこで一旦停止して料金を精算することになる。
また、ICカードの不正使用の例がある。例えば、ICカードを用いて料金の支払いが行われたにもかかわらず、その支払の記録(料金差し引き)がICカードに記録できないような不正行為がある。
【0006】
本発明は、このようなISO7816準拠のICカードの如き動作の遅いICカードを用いつつ、車輌が高速で路側装置の下を通過した場合でも確実に料金の自動収受が可能な自動料金収受システムの車載端末を提供することを目的とする。
更に本発明は、車輌の振動などによるICカード接点の接触不良によるエラーの発生を最小限に抑えることのできる自動料金収受システムの車載端末を提供することを目的とする。
更に本発明は、ICカードの不正使用を検出可能にする自動料金収受システムの車載端末を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、有料道路の自動料金収受システムに使用する車輌搭載のカード挿入式の車載端末であって、該カードのアクセス速度に比して高速なメモリを設けておき、有料道路への進入及び有料道路の利用完了に伴う収受情報等の更新は、カード内の情報を受け取ったメモリと路側装置との間で行い、その結果をメモリからカード内に書き戻すようにした有料道路の自動料金収受システムの車載端末において、
カード挿入後にカードが挿入されているか否かを監視手段によって逐次的に監視し、カードの挿入異常を検出した場合、メモリ内の収受情報を消去し、挿入異常の旨の表示を行うようにした車載端末を開示する。
【0009】
更に本発明は、有料道路の自動料金収受システムに使用する車輌搭載の車載端末において、
有料道路の入口又は出口に設置された路側装置と交信する通信手段と、車内利用者にメッセージや必要な情報を表示する表示手段と、着脱自在に装着可能であって、料金収受に関する収受情報を含む情報を記憶するカード型記憶媒体と、カード型記憶媒体の装着を検知する手段と、この装着検出に基づきカード型記憶媒体内の収受情報を含む情報を読み取り一時記憶する高速メモリと、装着検出後に所定間隔でカード型記憶媒体の装着状態を、この記憶媒体にコマンドを送りその応答から判断する監視手段と、装着状態の正常判断のもとで、上記通信手段を介して有料道路利用完了に伴って上記メモリ内の収受情報の更新を行う手段と、更新したメモリ内の収受情報を含む情報を上記記憶媒体に書き換える手段と、装着状態の異常判断のもとで、上記メモリ内の収受情報を消去し、その旨の表示を表示手段に表示させる手段と、より成る有料道路の自動料金収受システムの車載端末を開示する。
【0010】
更に本発明は、カード型記憶媒体は、ICカードとし、コマンドはISO規格によるものとした車載端末を開示する。
更に本発明は、上記監視手段による監視中に路側装置から上記通信手段を介して通信要求があった場合、その通信要求に応じた処理を行うと共に、この処理後は再び監視を継続させるようにする車載端末を開示する。
更に本発明は、処理は、メモリからのデータ項目の路側装置への送信、メモリ内のデータ項目の書き換え、決済情報の書き換え終了処理、を含むものとした車載装置を開示する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本実施の形態の、車輌に搭載する車載端末とICカードの構成を示すブロック図である。図1において、車載端末1は、前記車載端末1を制御する端末制御部102と、前記端末制御部102に接続され、図示していない路側装置との通信を制御するための通信制御部103と、この通信制御部103に接続され前記路側装置と通信を行うためのアンテナ3と、前記端末制御部102に接続され、本車載端末の利用者へ音声および液晶表示にてメッセージを伝える表示装置104と、前記端末制御部102に接続されている高速メモリ105およびICカードインターフェース101とから構成され、車輌の車体に固定して搭載される。
【0013】
通信制御部103は、路側装置との間で交信する機能を有し、端末制御部102の指令に基づいて路側装置へ送信する信号を発生し、これを変調してアンテナ3を介して送信するとともに、路側装置からの信号を受信、復調し、端末制御部102へ送出する。メモリ105は、車輌番号、車種等の本車載端末が搭載されている車輌固有の情報を記憶する不揮発メモリ(又は不揮発メモリ領域。以下同じ)と、ICカードに記憶されている自動料金収受のために必要な情報(以下決済情報と記す)を一時的に記憶する揮発メモリ(又は揮発メモリ領域。以下同じ)から構成される。この揮発メモリはキャッシュメモリである。
ICカードインターフェース101は、ICカード2が着脱自在に装着可能に形成され、ICカード2の着脱状態を検出し前記端末制御部102へ伝える機構を有するICカードコネクタと、端末制御部102の指令に応じてICカード2との信号の授受を行う回路から構成される。
【0014】
ICカード2は、ISO7816−1、2、3および4に準拠しており、車載端末1側のICカードインターフェース101と接続するための物理接点およびこれを駆動する回路を有するICカードインターフェース201と、ICカード2を制御するCPU202と、不揮発のメモリ203から構成される。ICカード2は、車載端末1に着脱自在に装着されるよう形成されており、ICカードインターフェース201と車載端末1のICカードインターフェース101とを介して、車載端末1との間でISO7816-3および4に準拠したコマンド/応答の送受を行うことが出来る。
CPU202は、ICカード2と車載端末1間の信号の送受動作、およびメモリ203に対する書き込みと読み出しの動作を制御することで、ISO7816-3および4に準拠したコマンドを受信、解釈し、応答を生成し、車載端末1へ送信する。メモリ203には、車載端末1が路車間通信により受信した有料道路の入口、チェックバリア、又は出口等の路側情報、残金等の金銭情報や利用明細情報、およびICカード2や車載端末1を識別するためのID情報やセキュリティのための暗証番号ならなる前記決済情報が格納されている。また、ICカード2の料金収受方式としては、プリペイド方式、クレジット方式等を適用することができる。
【0015】
次に動作について説明する。
車載端末1は、カーオーディオシステム等と同様に、車輌のエンジンの作動とともに電源が投入され、エンジンを停止することで電源が切断される。よって車輌の走行中は、常に電源が投入された状態になっている。車載端末1は、電源が投入されると、端末制御部102の指令により初期化処理、自己診断処理などを行った後、ICカードの着脱または路側装置からの無線電波を受信するまでの間、待機状態になっている。
【0016】
図2は、車載端末1にICカード2が挿入又は脱着されたときの動作を示している。ICカード2が車載端末1に挿入されると、ICカードインターフェース101により挿入が検出され、端末制御部102へ伝えられる。端末制御部102はこれを認識し、S401以降の処理を開始する。端末制御部102はICカード2へ電源、クロック信号等を供給し、ISO7816に規定されている活性化シーケンスを実行して、ICカード2を活性化(動作状態)する(S402)。
この時、車載端末1およびICカード2が不正に偽造されたものでないかを確認するための相互認証処理、またはICカード2の使用者が正当であることを確認するための暗証番号による認証などを行っても良い。次に端末制御部102は、ICカード2へリードコマンドを送信し、ICカード2内の決済情報を読み取り、メモリ105内の決済情報キャッシュ領域へ格納する(S403)。その後、端末制御部102はICカード2へコマンドを送信する(S404)。これは、ICカード2が車載端末1に正しく挿入されていることを確認するもので、ISO7816−4に規定されているREAD RECORDコマンド、SELECT FILEコマンド等が使用できる。このコマンドフォーマットを図4(i)に、コマンドの構成を図4(iii)、(iV)に示した。端末制御部102は、ICカード2からこのコマンドに対する処理結果を受信し(S405)、コマンド処理結果が正しいかを判断する(S406)。これは、ISO7816に規定されているICカードのコマンド転送プロトコル(T=0、T=1等)で処理結果が転送エラーなく正しく転送され、かつ処理が正常終了した(処理結果中のISO7816に規定されているステータスSW1が61である)場合に正しいと判断する。かかる処理のフォーマット(レスポンスフォーマット)を図4(ii)に示した。結果が正しい場合は、ICカードインターフェース101とICカード2間の物理的接続が正しく、及び又はICカードの不正な交換が行われていないと判断できるので、S404へ戻り再びカードチェック確認処理を続ける。このカードチェックの確認作業は、継続して行う。結果が不正な場合、またはICカード2からの応答が無い場合は、ICカードインターフェース101とICカード2間の物理的接続異常、又はICカードの不正な交換が行われたと判断し、メモリ105内の決済情報キャッシュ内の決済情報を消去し(S407)、表示装置104を通じて車載端末の利用者へICカードを再度挿入するようメッセージを表示し(S408)、待機状態へ戻る(S409)。決済情報を消去せずに、異常や不正交換等を示すフラグをつけて、一時的に他のエリアに対比させるやり方もある。そして、その後でのモニタ等で利用する。
【0017】
ICカードインターフェース101によりICカード排出が検出された場合、端末制御部102では、ICカードへ供給している電源、クロック信号を切断することでICカードを非活性化(S411)した後、メモリ105内の決済情報キャッシュ内の決済情報を消去し(S407)、表示装置104を通じて車載端末の利用者へICカードを再度挿入するようメッセージを表示し(S408)、待機状態へ戻る(S409)。
【0018】
図3に車載端末1が路側装置からコマンドを受信した場合の処理フローを示す。ここで、路側装置からのコマンドとは、路側装置へのデータ送信要求、決済情報の更新要求、路車間通信の終了要求(又は終了報告)、等である。S404〜S406のループを実行中に路側装置からコマンドを受信した場合、このループを一時中断し、S501からの処理を実行し、終了後はS509の待機状態へ戻らずに、S404〜S406のループの実行を再開する。
【0019】
端末制御部102は、ICカードインターフェース101を通じてICカード2が挿入されているかを検知する(S502)。ICカード2が挿入されており、かつ決済情報がメモリ105内の決済情報キャッシュへ読み込まれている場合、S502からS503へ進む。そうでない場合、路側装置へエラーを送信する(S508)。路側装置はエラーを受信すると、この車輌を料金収受員のいる料金所ゲートへ誘導する。
次に端末制御部102は、路側装置から受信したコマンド種別を判断する(S503)。該コマンドがDATA−GETコマンドである場合、路側装置へのデータ送信要求なので、端末制御部102はメモリ105内の決済情報キャッシュ内の決済情報から路側装置により指定されたデータ項目を通信制御部103およびアンテナ3を通じて路側装置へ送信する(S504)。該コマンドがDATA−SETコマンドである場合、決済情報の更新要求なので、端末制御部102は、メモリ105内の決済情報キャッシュ内の決済情報のうち路側装置により指定されたデータ項目を路側装置から受信したデータで更新する(S505)。該コマンドがDATA−ENDコマンドである場合、路車間通信の終了を示すので、端末制御部102はメモリ105内の決済情報キャッシュの内容が、更新されたかをチェックする(S506)。これは例えば、決済情報キャッシュの各データ項目毎にフラグを設け、ICカード2からの決済情報の読み取り時(S403)に該フラグをクリアしておき、データ項目の更新時(S505)に更新されたデータ項目の該フラグをセットする。S506では、各データ項目の該フラグをチェックすることで、どのデータ項目が更新されたのか判断できる。決済情報キャッシュ内の決済情報のデータ項目が更新されていた場合、更新されたデータ項目のみをICカード2へ書き戻し(S507)た後、待機状態へ戻る(S509)。この処理は、車輌が出口料金所を通過した後に行われる。ただし、S404〜S406のループを実行中に路側装置からコマンドを受信し該ループを一時中断した場合は、待機状態へ戻らずに、該ループ処理(即ちカードチェック)を再開する。
【0020】
S406でNOと判断した場合、車輌走行中の振動などでICカードインターフェース101とICカード2間の物理的接続が不良となった、又はICカードが不正な方法で抜かれたか交換されたと判断できるので、S407を行うことが必須である。S407を行わないと、メモリ105内の決済情報キャッシュにはICカード挿入時にICカードから読み込まれた決済情報が格納されているので、出口料金所通過時にS502がYESと判断されてしまい、路側装置とのデータ項目のやり取りが、ICカードが正しく挿入されている時と同様に行われる。この結果、この車輌はICカードが正しく挿入されていないにもかかわらず、出口料金所でエラーは検出されず正常に通過できてしまう。そして、出口料金所通過後、S507を行う際に、ICカードへの書き込みエラーとなり、決済情報を正しくICカードへ書き戻すことができなくなる。プリペイド方式の場合、この結果残高情報が正しく更新されないということが起こる。
【0021】
例えば、車載端末の利用者がICカードインターフェース101に細工をして、ICカードインターフェース101がICカードの排出を検出できないようにすることが出来る。そして、出口料金所の手前でICカードを抜いてしまえば、前述のように料金所を正常に通過でき、かつICカード内の残高情報が正しく更新されない、という問題が生じる。
S406で異常検出した場合に、S407により決済情報キャッシュ内の決済情報を即座に消去することにより、出口料金所通過時に、S502においてNOと判断され、S508の処理により路側装置はエラーを検出することが出来るため、この車輌を料金収受員のいる料金所ゲートへ誘導することが出来る。したがって、プリペイド方式の場合でも確実に料金の収受が行える。
【0022】
図4に、S404で使用するコマンドを示す。図4(i)はICカードへ送信するコマンド、図4(ii)はICカードから受信する処理結果であるレスポンスのフォーマットを示す。いずれもISO7816に規定されている。
S404を実行するためには、2種類のISO7816規定のコマンドを使用することが出来る。図4(iii)はSELECT FILEコマンドを使用した場合である。コマンドのバラメータに、ICカード内の決済情報が格納されているDF名を渡し、このDFを選択する。正常に選択できれば、レスポンスとしてSW1=61が受信できる。
図4(iV)はREAD RECORDコマンドを使用した場合である。本コマンドを使用して、ICカード内の決済情報が格納されているEFをリードする。正常にリードできれば、レスポンスとしてSW1=61が受信できる。
【0023】
本実施の形態によれば、路側装置と交信して料金収受処理を行う際に、ICカードから決済情報を読み出すのではなく、ICカードの装着時に車載端末内のメモリへ読み込んだ決済情報を用いることにより、車輌が路側装置の下を高速で通過した場合にも正しく利用料金の徴収が行われる。
また、一定間隔でICカードへコマンドを送り、前記カード型記憶媒体から受信した応答が正しいことを確認することにより、ICカードの不正な脱着、交換、および本車載端末とICカードとの間の物理的接続の異常を検知し、利用者へ通知することが出来る。
【0024】
車載装置は、カーナビゲーションシステム又はカーオーディオシステムの操作端末装置と一体化させると便利である。
【0025】
尚、コマンドとしてISO規格例を述べたが、これ以外のコマンドの適用も可能である。更に、ICカードをISO規格準拠としたが、それ以外の例もありうる。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、動作の遅いICカードを用いつつ、車輌が高速で路側装置の下を通過した場合でも確実に料金の自動収受ができ、また車輌の振動などによるICカード接点の接触不良によるエラーの発生を最小限に抑えることのできる自動料金収受システムの車載端末を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る車載端末とICカードの構成を示すブロック図である。
【図2】図1の実施の形態のICカード着脱時の動作を示すフローチャートである。
【図3】図1の実施の形態の路側コマンド受信時の動作を示すフローチャートである。
【図4】図1の実施の形態のICカードコマンド及びレスポンスのフォーマットを示す図である。
【符号の説明】
1 車載端末
2 ICカード
3 アンテナ
101 ICカードインターフェース
102 端末制御部
103 通信制御部
104 表示装置
105 メモリ
201 ICカードインターフェース
202 CPU
203 メモリ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an in-vehicle terminal of an automatic toll collection system that automatically collects a toll usage fee by communication with a vehicle passing through the toll road.
[0002]
[Prior art]
Various automatic toll collection systems have been proposed in which gates such as toll gates provided at the entrance and exit of toll roads are unmanned, the toll payment is cashless, and the toll gate can be passed non-stop.
For example, in the automatic toll collection system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-14043 or Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-16977, roadside devices are installed at the entrance and exit of toll roads and check barriers such as branch points, and the roadside By installing in-vehicle terminals that can communicate with devices wirelessly in a vehicle and communicating between them, automatically from a card-type storage medium such as an IC card that is detachably attached to the in-vehicle terminals The usage fee is collected. That is, at the entrance, the roadside device transmits the roadside information such as the entrance gate identification information and the traffic date and time, and stores the information in the memory of the in-vehicle terminal mounted on the vehicle. At the exit, the identification information of the entrance gate and the check barrier stored in the memory of the in-vehicle terminal of the passing vehicle and the vehicle side information such as the vehicle type of the vehicle are transmitted from the in-vehicle terminal to the roadside device. The roadside device calculates a usage fee by obtaining a route from the entrance to the exit, and collects the fee from an IC card mounted on the in-vehicle terminal by a prepaid method, a credit method, or the like. As a result, information relating to payment of usage charges such as balance information and payment history information stored in the IC card is rewritten.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In the automatic toll collection system using wireless communication as described above, the area where the roadside device and the in-vehicle terminal can communicate with each other is set as narrow as about 3 to 5 m in diameter. This is to prevent interference with the roadside apparatus in the adjacent lane and unnecessary communication with a vehicle traveling in another lane. Also, when the vehicle passes under the roadside device at high speed, the usage fee must be collected correctly. For this reason, communication between the roadside device and the in-vehicle terminal must be performed in a very short time. For example, when a vehicle passes through a 3 m diameter communicable area at a speed of 80 km / h, the possible road-to-vehicle communication is about 135 ms.
[0004]
On the other hand, communication between an IC card conforming to ISO7816 and IC card terminals widely used in Japan and abroad is generally a serial communication system of 9600 bits / second, and 11 bits per character (start bit 1 bit + data 8 bits + parity bit 1 bit + stop bit 1 bit). ), And it takes about 1.1 milliseconds to transmit one character. In addition, since an 8-bit CPU is widely used for IC cards, the processing speed is slow, and it generally takes several tens of milliseconds or more to receive a response after receiving a command such as data reading from an IC card terminal. is there. Usually, it takes about 500 milliseconds to 1 second from the time the IC card is inserted into the IC card terminal until the reading of information necessary for the settlement process is completed. This is because IC cards are generally used for payment processing at stores such as stores, so it may take several seconds from the time the IC card is inserted into the IC card terminal until the payment processing is completed. This is because the processing performance of the IC card is sacrificed to suppress as much as possible.
When such an IC card is used in an in-vehicle terminal of an automatic toll collection system, if the vehicle has entered an area where communication with the roadside device is possible and the information necessary for toll collection is read from the IC card, it will be in time. Absent. That is, there is a problem that the settlement information read from the IC card passes through the communicable area before the transmission of the settlement information to the roadside device is completed.
[0005]
Further, the IC card conforming to ISO7816 that is widely used at present is a contact type, and communicates with the IC card terminal through a contact on the IC card. Since the IC card is inserted into the in-vehicle terminal throughout the travel of the vehicle, the IC card may be displaced due to vibration during the travel of the vehicle, resulting in poor contact. If the user of the in-vehicle terminal does not notice this and passes under the roadside device installed at the entrance, check barrier, exit, etc., the information necessary for automatic collection of the charges stored in the IC card is sent to the roadside device. It cannot be transmitted from the IC card to the readout roadside device, and automatic charge collection becomes impossible. In particular, in the case of an exit gate, the user is not able to pass through the exit gate and is guided to a toll gate where there is a toll, and then stops and settles the fee.
There is also an example of unauthorized use of an IC card. For example, there is an illegal act in which a payment record (charge deduction) cannot be recorded on the IC card even though the fee is paid using the IC card.
[0006]
The present invention provides an automatic toll collection system that can automatically collect tolls even when a vehicle passes under a roadside device at high speed while using a slow-operating IC card such as an ISO 7816 compliant IC card. An object is to provide an in-vehicle terminal.
It is another object of the present invention to provide an in-vehicle terminal for an automatic toll collection system that can minimize the occurrence of errors due to poor contact of IC card contacts due to vehicle vibrations.
A further object of the present invention is to provide an in-vehicle terminal of an automatic fee collection system that can detect unauthorized use of an IC card.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is a vehicle-mounted card insertion type in-vehicle terminal used in a toll road automatic toll collection system, provided with a high-speed memory compared to the access speed of the card, Automatic toll collection of toll roads, which is performed between the memory that received the information in the card and the roadside device, and the result is written back from the memory to the card when the use of the toll road is completed In the in-vehicle terminal of the system,
Whether the card is inserted or not after the card is inserted is sequentially monitored by the monitoring means, and when the card insertion abnormality is detected, the receipt information in the memory is erased and the insertion abnormality is displayed. An in-vehicle terminal is disclosed.
[0009]
Furthermore, the present invention relates to a vehicle-mounted terminal used in a toll road automatic toll collection system,
Communication means for communicating with roadside devices installed at the entrance or exit of toll roads, display means for displaying messages and necessary information to in-vehicle users, detachable attachment, and receipt information on toll collection A card-type storage medium for storing information, a means for detecting attachment of the card-type storage medium, a high-speed memory for reading and temporarily storing information including receipt information in the card-type storage medium based on this attachment detection, and attachment detection The use of the toll road is completed through the communication means based on the monitoring means for determining the mounting state of the card-type storage medium at a predetermined interval later by sending a command to the storage medium from the response and the normality of the mounting state. Accordingly, means for updating the receipt information in the memory, means for rewriting the information including the receipt information in the updated memory to the storage medium, Deletes the collection information in said memory, and means for displaying on the display means displays to that effect, it discloses an in-vehicle terminal of the automatic toll collection system more composed toll road.
[0010]
Furthermore, the present invention discloses an in-vehicle terminal in which the card-type storage medium is an IC card and the command is based on the ISO standard.
Further, according to the present invention, when there is a communication request from the roadside device via the communication means during monitoring by the monitoring means, processing is performed according to the communication request, and monitoring is continued again after this processing. Disclosed is an in-vehicle terminal.
Furthermore, the present invention discloses an in-vehicle device in which processing includes transmission of a data item from the memory to the roadside device, rewriting of the data item in the memory, and rewriting completion processing of the payment information.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an in-vehicle terminal and an IC card mounted on a vehicle according to the present embodiment. In FIG. 1, an in-vehicle terminal 1 includes a
[0013]
The
The
[0014]
The IC card 2 conforms to ISO7816-1, 2, 3 and 4, and an IC card interface 201 having a physical contact for connecting to the
The
[0015]
Next, the operation will be described.
The vehicle-mounted terminal 1 is turned on when the vehicle engine is operated, and the power is turned off by stopping the engine, as in the car audio system. Therefore, the power is always turned on while the vehicle is running. When the vehicle-mounted terminal 1 is turned on, it performs an initialization process, a self-diagnosis process, and the like according to a command from the
[0016]
FIG. 2 shows an operation when the IC card 2 is inserted or removed from the in-vehicle terminal 1. When the IC card 2 is inserted into the in-vehicle terminal 1, the insertion is detected by the
At this time, mutual authentication processing for confirming whether the in-vehicle terminal 1 and the IC card 2 have been illegally counterfeited, or authentication with a personal identification number for confirming that the user of the IC card 2 is legitimate May be performed. Next, the
[0017]
When IC card ejection is detected by the
[0018]
FIG. 3 shows a processing flow when the in-vehicle terminal 1 receives a command from the roadside device. Here, the command from the roadside device includes a data transmission request to the roadside device, a payment information update request, a road-to-vehicle communication end request (or end report), and the like. If a command is received from the roadside device during the execution of the loop of S404 to S406, this loop is temporarily interrupted, the processing from S501 is executed, and after completion, the loop of S404 to S406 is not returned to the standby state of S509. Resume execution.
[0019]
The
Next, the
[0020]
If it is determined NO in S406, it can be determined that the physical connection between the
[0021]
For example, the user of the in-vehicle terminal can work the
If an abnormality is detected in S406, the payment information in the payment information cache is immediately deleted in S407, so that NO is determined in S502 when passing through the exit toll gate, and the roadside device detects an error by the processing in S508. This vehicle can be guided to the toll gate where the toll collector is located. Therefore, it is possible to reliably collect charges even in the case of the prepaid method.
[0022]
FIG. 4 shows commands used in S404. FIG. 4 (i) shows a command to be transmitted to the IC card, and FIG. 4 (ii) shows a response format which is a processing result received from the IC card. Both are defined in ISO7816.
In order to execute S404, two types of commands defined in ISO7816 can be used. FIG. 4 (iii) shows the case where the SELECT FILE command is used. The DF name storing the settlement information in the IC card is passed to the command parameter, and this DF is selected. If it can be selected normally, SW1 = 61 can be received as a response.
FIG. 4 (iV) shows a case where a READ RECORD command is used. Using this command, the EF storing the settlement information in the IC card is read. If it can be read normally, SW1 = 61 can be received as a response.
[0023]
According to the present embodiment, when the toll collection process is performed by communicating with the roadside device, the payment information read into the memory in the in-vehicle terminal is used instead of reading the payment information from the IC card. Thus, even when the vehicle passes under the roadside device at high speed, the usage fee is correctly collected.
In addition, by sending a command to the IC card at regular intervals and confirming that the response received from the card-type storage medium is correct, the IC card is illegally removed and replaced, and between the in-vehicle terminal and the IC card. Detects abnormal physical connections and notifies users.
[0024]
The in-vehicle device is conveniently integrated with the operation terminal device of the car navigation system or the car audio system.
[0025]
Although the ISO standard example has been described as a command, other commands can be applied. Further, although the IC card is compliant with the ISO standard, there may be other examples.
[0026]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to reliably collect automatic charges even when a vehicle passes under a roadside device at a high speed, using an IC card that operates slowly, and an IC caused by vibration of the vehicle or the like. It is possible to realize an in-vehicle terminal of an automatic toll collection system that can minimize the occurrence of errors due to poor contact of card contacts.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an in-vehicle terminal and an IC card according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing an operation when the IC card is attached / detached in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 3 is a flowchart showing an operation when a roadside command is received according to the embodiment of FIG. 1;
4 is a diagram showing a format of an IC card command and a response according to the embodiment of FIG. 1. FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 In-vehicle terminal 2 IC card 3
203 memory
Claims (5)
カード挿入後にカードが挿入されているか否かを監視手段によって逐次的に監視し、カードの挿入異常を検出した場合、メモリ内の収受情報を消去し、挿入異常の旨の表示を行うようにした車載端末。A card-mounted card-mounted terminal used in an automatic toll collection system for toll roads, provided with a memory that is faster than the access speed of the card, entering the toll road and using the toll road In-vehicle terminal of toll road automatic toll collection system that updates receipt information etc. upon completion between the memory that received the information in the card and the roadside device, and writes the result back into the card from the memory In
Whether the card is inserted or not after the card is inserted is sequentially monitored by the monitoring means, and when the card insertion abnormality is detected, the receipt information in the memory is erased and the insertion abnormality is displayed. In-vehicle terminal.
有料道路の入口又は出口に設置された路側装置と交信する通信手段と、車内利用者にメッセージや必要な情報を表示する表示手段と、着脱自在に装着可能であって、料金収受に関する収受情報を含む情報を記憶するカード型記憶媒体と、カード型記憶媒体の装着を検知する手段と、この装着検出に基づきカード型記憶媒体内の収受情報を含む情報を読み取り一時記憶する高速メモリと、装着検出後に所定間隔でカード型記憶媒体の装着状態を、この記憶媒体にコマンドを送りその応答から判断する監視手段と、装着状態の正常判断のもとで、上記通信手段を介して有料道路利用完了に伴って上記メモリ内の収受情報の更新を行う手段と、更新したメモリ内の収受情報を含む情報を上記記憶媒体に書き換える手段と、装着状態の異常判断のもとで、上記メモリ内の収受情報を消去し、その旨の表示を表示手段に表示させる手段と、より成る有料道路の自動料金収受システムの車載端末。In the vehicle-mounted terminal used in the toll road automatic toll collection system,
Communication means for communicating with roadside devices installed at the entrance or exit of toll roads, display means for displaying messages and necessary information to in-vehicle users, detachable attachment, and receipt information on toll collection A card-type storage medium for storing information, a means for detecting attachment of the card-type storage medium, a high-speed memory for reading and temporarily storing information including receipt information in the card-type storage medium based on this attachment detection, and attachment detection The use of the toll road is completed through the communication means based on the monitoring means for determining the mounting state of the card-type storage medium at a predetermined interval later by sending a command to the storage medium from the response and the normality of the mounting state. Accordingly, means for updating the receipt information in the memory, means for rewriting the information including the receipt information in the updated memory to the storage medium, Deletes the collection information in said memory, and means for displaying on the display means displays to that effect, the vehicle-mounted terminal more consisting Electronic Toll Collection System.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20119799A JP3784208B2 (en) | 1999-07-15 | 1999-07-15 | In-vehicle terminal for automatic toll collection system on toll road |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20119799A JP3784208B2 (en) | 1999-07-15 | 1999-07-15 | In-vehicle terminal for automatic toll collection system on toll road |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001028066A JP2001028066A (en) | 2001-01-30 |
JP3784208B2 true JP3784208B2 (en) | 2006-06-07 |
Family
ID=16436966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20119799A Expired - Fee Related JP3784208B2 (en) | 1999-07-15 | 1999-07-15 | In-vehicle terminal for automatic toll collection system on toll road |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3784208B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004091108A1 (en) | 2003-04-01 | 2004-10-21 | Nec Corporation | Information processing terminal system and transmission/reception method using the same |
JP4957640B2 (en) * | 2007-05-11 | 2012-06-20 | 株式会社デンソー | In-vehicle device and control device |
JP4548467B2 (en) * | 2007-09-25 | 2010-09-22 | 株式会社デンソー | Vehicle communication device |
MY195152A (en) * | 2016-03-31 | 2023-01-11 | Mitsubishi Heavy Ind Mach Systems Ltd | Toll Collection Facility, Onboard Unit, Toll Collection System, Toll Collection Method, And Program |
-
1999
- 1999-07-15 JP JP20119799A patent/JP3784208B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001028066A (en) | 2001-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5204675A (en) | Toll collecting system for a vehicle | |
EP0798668B1 (en) | An automatic toll charging system and a vehicle-mounted unit used in the automatic toll charging system | |
JPH09128574A (en) | On-vehicle equipment for communication between road and vehicle and communication equipment between road and vehicle | |
KR20000017579A (en) | Toll collection system, onboard unit and toll collection method | |
WO1998034198A1 (en) | Communication equipment to be carried on vehicle and interroad communication equipment | |
JP3784208B2 (en) | In-vehicle terminal for automatic toll collection system on toll road | |
JP4079135B2 (en) | Vehicle communication device | |
JP2001052217A (en) | System and method for toll collection and on-vehicle unit | |
JPH11195152A (en) | On-vehicle equipment | |
JP3379279B2 (en) | Toll collection method and device for toll road | |
JP2001134718A (en) | Toll collection system, on-vehicle equipment, ic card write discriminating method and recovering method in case of ic card write abnormality | |
JP4493837B2 (en) | Automatic fee collection method and automatic fee collection vehicle-mounted device | |
JP4706321B2 (en) | A wireless reception device that executes a function based on wireless reception of a command requesting a specific function, and a program for the wireless reception device | |
EP1043693A2 (en) | Authorization system and authorization method | |
JP2002245497A (en) | On-vehicle unit for dsrc | |
JP4330688B2 (en) | Toll collection system, toll collection method | |
JP3314532B2 (en) | Road-vehicle information transmission method and road-vehicle communication system | |
JPH11185073A (en) | Charge collecting system at toll road | |
JPH05120504A (en) | Tariff collector and responder | |
JP3506140B2 (en) | Automatic toll collection system for toll roads and its on-board equipment | |
JPH0670804B2 (en) | Terminals for toll collection on toll roads | |
JP2002366993A (en) | Data processor | |
JP4714376B2 (en) | Application addition system, operation management device with application addition function, and navigation device with application addition function | |
JPH117559A (en) | Toll collecting system | |
JP3409649B2 (en) | Automatic toll collection system and in-vehicle device used for it |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |