JP3781809B2 - Mobile phone - Google Patents
Mobile phone Download PDFInfo
- Publication number
- JP3781809B2 JP3781809B2 JP21376395A JP21376395A JP3781809B2 JP 3781809 B2 JP3781809 B2 JP 3781809B2 JP 21376395 A JP21376395 A JP 21376395A JP 21376395 A JP21376395 A JP 21376395A JP 3781809 B2 JP3781809 B2 JP 3781809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- button
- dial number
- mobile phone
- call
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、PHS,デジタルセルラ,アナログセル等の携帯電話機に係り、特に、操作を極めて単純化した携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機は近時急速に普及しつつあり、近い将来には、各人が1台づつ携行するようになるまで普及することが想定される。
【0003】
ところで、現在の携帯電話機は、ダイヤルキーボタン群や各種ファンクションキーボタン群を用いて、相手先のダイヤル番号を入力したり、携帯電話機に備わった各種機能(例えば、電話帳機能等)を利用するようになっているが、慣れない者にとっては、操作が複雑で、誤操作を招き易いものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、現在の携帯電話機は、比較的小面積の操作面に多数のキーボタン群を配設し、このキーボタン群を用いて各種の操作を行うようになっているため、キーボタンの多さや、操作手順に所定のルールがあることから、不慣れなものには操作が複雑過ぎて、特に、小さな子供や老人にとっては大きな負担となり、携帯電話機を使い切れないという指摘があった。
【0005】
したがって、本発明の解決すべき技術的課題は上記した従来技術のもつ問題点を解消することにあり、その目的とするところは、小さな子供や老人など誰にでも簡単・容易に使いこなせる、操作を極めて単純化した携帯電話機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するため、本発明による携帯電話機は、単一の特定ダイヤル番号を記憶する特定ダイヤル番号記憶手段や制御部を内蔵するケーシング本体と、該ケーシング本体に開閉自在に保持された蓋体と、該蓋体の開閉状態を検出する検出手段とを備え、
前記ケーシング本体は、前記蓋体を閉じた状態で隠蔽される部位にボタン群を備えると共に、前記蓋体を閉じた状態でも開いた状態でも常に露出するように配置された1つの簡易操作用ボタンを備え、
前記制御部は、前記検出手段の出力により前記蓋体が閉じられていることを認知している際には前記簡易操作用ボタンの操作をワンボタン操作モードに設定し、前記検出手段の出力により前記蓋体が開いていることを認知している際には前記簡易操作用ボタンの操作をマニュアル操作モードに設定し、
前記ワンボタン操作モードでは、前記簡易操作用ボタンの操作で、前記特定ダイヤル番号記憶手段に記憶された前記特定ダイヤル番号への呼出し開始の指示と、着信時の通話開始の指示と、通話終了の指示とを行い、
前記マニュアル操作モードでは、前記簡易操作用ボタンの操作で、前記ボタン群で入力されたダイヤル番号への呼出し開始の指示と、着信時の通話開始の指示と、通話終了の指示とを行う。
【0007】
【作用】
常態においては蓋体は閉じられており、この常態時には、携帯電話機のケーシング外面には単一の操作ボタン(簡易操作用のボタン)のみが露呈している。常態においては、この簡易操作用のボタンは、予め記憶された単一の特定ダイヤル番号の呼出し機能と、着信時の通話開始の指示機能と、終了の指示機能とを荷なうものとなっており、常態における発信時には、簡易操作用のボタンを操作するだけで、上記の特定ダイヤル番号への呼出し動作が自動的に行われる。また、着信時には、呼出し音(コール音)で着信を検知したユーザが、簡易操作用のボタンを操作するとフックオフ動作(通話モードへの移行処理動作)がなされて、通話モードに移行する。
【0008】
したがって、小さな子供やお年寄り等といった複雑な携帯電話機の操作がおぼつかない者が外出する際に、本発明による携帯電話機を、例えば首からぶら下げる等といった形態で携行させると共に、上記の単一の特定ダイヤル番号として所定の連絡先(例えば自宅のダイヤル番号)を登録しておくことによって、携帯電話機の携行者は、出先からワンボタン操作で所定の連絡先を呼び出すことが可能となり、また、着信時にもワンボタン操作で、通話モードに移行させることができる。すなわち、常態時には単一の簡易操作用のボタンのみが露呈しており、この単一の簡易操作用のボタンを操作するだけという簡単・容易で、殆ど迷いようのない操作で、特定ダイヤル番号の呼出しとフックオフとが行われるので、小さな子供やお年寄り等といった複雑な操作がおぼつかない者でも、簡単・容易に使いこなすことが可能となる。
【0009】
【実施例】
以下、本発明の詳細を図示した実施例によって説明する。
図1は、本発明の第1実施例に係る携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。同図において、1はアンテナ、2は受話部(スピーカ)、3は送話部(マイク)、4は通信回路部、5は携帯電話機全体の制御を司る制御部、6は各種ボタン群で構成される操作部、7は操作部6の一部をなす簡易操作用のボタン、8は多数のダイヤル番号を格納した電話帳機能部、9は電話帳機能部8の一部をなす特定ダイヤル番号記憶部、10はLCD等よりなる表示部である。
【0010】
上記した構成において、通信回路部4は、アンテナ1を介して音声データの送受信を行い、アンテナ1で受信した音声通信データは適宜の処理を施されて、音声信号として受話部2に出力され、また、送話部3から入力される音声信号は適宜の処理を施されて、音声通信データとしてアンテナ1から送信される。また、発信の場合、操作部6からの指示に基づき制御部5が発信操作を行い、通信回路部4,アンテナ1から相手先への呼出し信号が送信される。着信の場合、通信回路部4より出力される信号により制御部5が着信を認知し、呼出し音が出力される。
【0011】
図2は、本実施例の携帯電話機の外観を示す正面図である。同図において、11は携帯電話機のケーシング本体、12はケーシング本体に開閉自在に保持された蓋体、13は前記受話部2と対応するケーシング部位、14は前記送話部3と対応する蓋体部位、15はケーシング本体12に設けられたストラップホルダーである。
【0012】
本実施例の携帯電話機は、小さな子供やお年寄り等といった複雑な携帯電話機の操作がおぼつかない者を、主たる使用者として想定しており、常態では(通常用いられる使用形態では)、蓋体12は閉じられたままの状態で用いられるようになっている。この蓋体12を閉じた状態では(常態においては)、図2等に示すように、携帯電話機のケーシング外面には、前記操作部6の一部をなす前記簡易操作用のボタン7のみが、操作可能な部材として唯1つ露呈するようになっている。そして、常態時においては、簡易操作用のボタン7は、予め記憶された単一の特定ダイヤル番号の呼出し機能と、着信時の通話開始の指示機能と、終了の指示機能とを荷なうものとなっている。なお、前記電話帳機能部8の一部をなす前記特定ダイヤル番号記憶部9には、上記の簡易操作用のボタン7によるワンボタン操作と対応する単一の特定ダイヤル番号が、書替え可能に格納されている。
【0013】
したがって、常態における発信時には、簡易操作用のボタン7をプッシュ(押下)するだけで、上記の単一の特定ダイヤル番号への呼出し動作が自動的に行われる。また、着信時には、呼出し音(コール音)で着信を検知したユーザが、簡易操作用のボタン7をプッシュすると、フックオフ動作がなされて、通話モードに移行するようになっている。
【0014】
なお、本実施例では、ケーシング本体11および蓋体12における受話部2と送話部3にそれぞれ対応する部位13,14には、「耳」および「口」をシンボリックに簡易図形で表示してあり、これによって誰にでも(小さな子供でも)、受話部2と送話部3とが容易に識別できるように配慮してある。
【0015】
また、前記ストラップホルダー15には、鎖や紐等が容易に取付け可能となっており、ストラップホルダー15に鎖や紐等を取付けることによって、本実施例の携帯電話機は首等にぶら下げた形で携行できるようになっている。図3は、ストラップホルダー15に紐16を取付け、携帯電話機を首からぶら下げた状態を示しており、図4は、首から外した携帯電話機を左手でホールドしつつ、左手の親指で簡易操作用のボタン7をプッシュしている状態を示している。
【0016】
図5は、本実施例の携帯電話機の縦断側面図であり、同図において、図1および図2と同一の構成要素には同一符号を付してある。図5に示すようにケーシング本体11内には、アンテナ(内蔵アンテナ)1,受話部2,送話部3,回路基板17,回路部18,バッテリー19等が内蔵されている。また、図5に示す蓋体12を閉じた状態では、ケーシング本体11の正面下部側に配設された表示部10や、ダイヤルキーボタン20等のボタン群は、蓋体12によって覆い隠されている。
【0017】
本実施例においては、図示していないが、蓋体12の開閉状態を検出するスイッチが設けられており、この検出スイッチからの信号によって前記制御部5は蓋体12の開閉状態を認知するようになっている。そして、蓋体12が閉じているときには(常態時には)、簡易操作用のボタン7の操作のみによるワンボタン操作モードをとり、蓋体12が開いているときには(常態時ではないときには)、後記するマニュアル操作モードをとるようになっている。
【0018】
図6は、蓋体12を開いた状態の携帯電話機を正面から見た図である。同図に示すように、蓋体12を開いた状態では、表示部10が露呈して、表示部10上の表示が視認可能となると共に、前記操作部6としてのダイヤルキーボタン20群,モード切替えボタン21,電源ボタン22,登録ボタン23が露呈して、これらが操作可能な状態におかれるようになっている。
【0019】
本実施例においては、蓋体12を開けると、マニュアル操作モード中のダイヤル番号数値入力モードをとるようになっており、この状態からモード切替えボタン21を1回づつプッシュすることによって、例えば、前記電話帳機能部8を用いたダイヤル番号選択モード、特定ダイヤル番号登録モード、特定ダイヤル番号以外の電話帳機能部8へのダイヤル番号登録モード、カレンダー/時刻設定モード等々の、携帯電話機に備えられた各種機能モードが順次循環的に呼出されるようになっている。そして、ユーザは、必要に応じてマニュアル操作モード中の所望する機能モードを選択し、ダイヤルキーボタン20等を用いて必要な入力操作を行うようになっている。また本実施例においては、蓋体12を開けた状態では(すなわち、マニュアル操作モードをとった際には)、簡易操作用のボタン7は、上記ダイヤル番号数値入力モードにおける呼出し(送信)開始/中止キーとしての機能と、着信時における通話開始キーとしての機能と、通話終了キーとしての機能を荷なうようになっている。
【0020】
なお、上記したマニュアル操作モード中の各種機能モードの種別,その選択手法等は任意であり、また、蓋体12を開けた状態における(マニュアル操作モードをとった際における)簡易操作用のボタン7に荷なわせる機能も任意であり、当業者には種々の変形が考えられることは言うまでもない。
【0021】
図7は、本実施例の制御部7による、呼出し(送信)時と着信(受信)時における処理フローを示す図である。なお、同図中におけるマニュアル操作モードの処理フロー系では、ダイヤル番号数値入力モードによる処理フローのみを示してある。
【0022】
ステップST1で電源を投入すると、ステップST2の待機モードとなり、ステップST3へ進む。ステップST3では着信があるか否かが問われ、YESならステップST11へ進み、NOならステップST4へ進む。ステップST4では蓋体12が開けられたか否かが問われ、YESならステップST15へ進み、NOなら(蓋体12が閉じられた本発明でいう常態であるなら)ステップST5へ進む。ステップST5では簡易操作用のボタン7が押下(プッシュ)されたか否かが問われ、YESならステップST6へ進み、NOならステップST2へ戻る。
【0023】
ステップST6では、前記特定ダイヤル番号記憶部9に格納された、前記した単一の特定ダイヤル番号への呼出し動作が行われて、ステップST7へ進む。ステップST7では、呼出した相手側でオフフック動作がなされたか否かが問われ、YESならステップST8へ進み、NOならステップST10へ進む。ステップST8では通話モードに入り、次のステップST9では通話終了か否かが(自機または相手機で通話終了動作が行われたか否かが)問われ、YESならステップST2へ戻り、NOならステップST8へ戻る。また、ステップST10では呼出しを中止するか否かが問われ、YESならステップST2へ戻り、NOならステップST6へ戻る。
【0024】
また、ステップST11では呼出し音を出力して、ステップST12へ進む。ステップST12では、簡易操作用のボタン7が押下(プッシュ)されたか否かが問われ、YESならステップST13へ進み、NOならステップST11へ戻る。ステップST13では通話モードに入り、次のステップST14では通話終了か否かが問われ、YESならステップST2へ戻り、NOならステップST13へ戻る。
【0025】
また、ステップST15では、前記したマニュアル操作モード中のダイヤル番号数値入力モードに入り、ステップST16へ進む。ステップ16では、マニュアル呼出し(発信)操作がなされたか否かが(ここでは、ダイヤルキーボタン20を用いた所定番号の入力の後に、簡易操作用のボタン7が押下されたか否かが)問われ、YESならステップST17へ進み、NOならステップST15へ戻る。ステップST17では、マニュアル入力された相手先(ダイヤル番号)への呼出し動作が行われて、ステップST18へ進む。ステップST18では、呼出した相手側でオフフック動作がなされたか否かが問われ、YESならステップST19へ進み、NOならステップST21へ進む。ステップST19では通話モードに入り、次のステップST20では通話終了か否かが問われ、YESならステップST15へ戻り、NOならステップST19へ戻る。また、ステップST21では呼出しを中止するか否かが問われ、YESならステップST15へ戻り、NOならステップST17へ戻る。
【0026】
次に、本実施例における前記特定ダイヤル番号記憶部9へのダイヤル番号の登録手法を、図8を用いて説明する。図8は、特定ダイヤル番号記憶部9へのダイヤル番号の登録手順の流れを示す図である。
【0027】
電源ONした待機モード状態(手順P1)から、本実施例による携帯電話機自身(自機)において、蓋体12を開き、前記モード切替えボタン21によって前記した特定ダイヤル番号登録モードにした(手順P2)場合について、まず説明する。この場合には、自機の操作部6のダイヤルキーボタン20でダイヤル番号を数値入力し(手順P3)、次に、登録ボタン23をプッシュすることによって(手順P4)、特定ダイヤル番号記憶部9へのダイヤル番号の登録が完了し、蓋体12を閉じると待機状態に戻る(手順P5)。
【0028】
また、電源ONした待機モード状態(手順P1)から、専用のリモートコントロール装置(以下、リモコンと称す)を用い、特定ダイヤル番号記憶部9へ記憶させるダイヤル番号を入力する手法をとる場合には、専用リモコンを接続線によって本実施例の携帯電話機に接続して、携帯電話機に特定ダイヤル番号登録モードをとらせる(手順P6)。次に、リモコンのテンキーでダイヤル番号を数値入力し(手順P7)た後、リモコンの登録ボタンをプッシュして登録完了を指示し(手順P8)、然る後、リモコンの接続を断つ(手順P9)ことによって、特定ダイヤル番号記憶部9へのダイヤル番号の登録が完了し、本実施例の携帯電話機は待機状態に戻る(手順P5)。
【0029】
一方また、電源ONした待機モード状態(手順P1)から、他の電話機を用いて、特定ダイヤル番号記憶部9へ記憶させるダイヤル番号を入力する手法をとる場合には、本実施例の携帯電話機が待機モードにある状態において、他の電話機から本実施例の携帯電話機をかけ(手順P10)、続いて、他の電話機から暗証番号を入力して、本実施例の携帯電話機に前記した特定ダイヤル番号登録モードをとらせる(手順P11)。次に、他の電話機のテンキーでダイヤル番号を数値入力し(手順P12)た後、他の電話機の「#」キー等で登録完了を指示し(手順P13)、然る後、他の電話機側で通信を断つ(手順P14)ことによって、特定ダイヤル番号記憶部9へのダイヤル番号の登録が完了し、本実施例の携帯電話機は待機状態に戻る(手順P5)。
【0030】
このように本実施例においては、特定ダイヤル番号記憶部9へのダイヤル番号の登録手法として、自機の操作部6を用いる手法と、専用リモコンを用いる手法と、他の電話機を用いる手法とがあり、特に、他の電話機を用いる手法を用いる場合には、本実施例の携帯電話機が手元になくても、他の電話機から任意の時点で、特定ダイヤル番号記憶部9の特定ダイヤル番号を書替え・更新することができる。したがって、例えば、小さな子供に本実施例の携帯電話機を持たせている場合において、例えば、特定ダイヤル番号記憶部9に記憶させた自宅のダイヤル番号を、親が外出先のダイヤル番号に書替えることが可能となり、使い勝手が向上する。
【0031】
なお、本実施例の携帯電話機においては、簡易操作用のボタン7以外にも多数のキーボタン群を設けた構成としているが、簡易操作用のボタン7のみを設けたワンボタン操作専用の携帯電話機としてもよく、この場合には、特定ダイヤル番号記憶部9へのダイヤル番号の登録手法としては、専用リモコンを用いる手法、もしくは、他の電話機を用いる手法を用いることになる。
【0032】
なおまた、本実施例の携帯電話機が自身では特定ダイヤル番号を設定するための操作機能を有しておらず、特定ダイヤル番号の設定は、外部の機器、例えばリモコンで行うようにした場合には、リモコンを有していない者、例えば子供やお年寄りが、特定ダイヤル番号以外の他のダイヤル番号に勝手に電話をかけることができず、カギの機能を持たすことができる。
【0033】
図9は、特定ダイヤル番号記憶部9へのダイヤル番号の登録手法を模式的に示す図で、図9の(a)は自機の操作部6を用いる手法を、図9の(b)は専用リモコン31を用いる手法を、図9の(c)は他の電話機32を用いる手法を用いる手法を、それぞれ表している。
【0034】
次に、携帯電話機を携行している際に、簡易操作用のボタンを誤操作することを防止するようにした、各実施例を説明する。
【0035】
図10は、本発明の第2実施例に係る携帯電話機の外観を示す斜視図、図11は、本発明の第2実施例に係る携帯電話機の縦断側面図であり、図10,図11において前記第1実施例と均等な構成要素には同一符号を付し、その説明は重複を避けるため割愛する(なお、これは以下の各実施例においても同様である)。
【0036】
本実施例が前記第1実施例と相違するのは、簡易操作用のボタン7Aを、ケーシングの表面より凹んだ位置に位置付けるようにした点にある。このように、ケーシングの表面より凹んだ位置に簡易操作用のボタン7Aを配置することによって、不注意により簡易操作用のボタン7Aをプッシュする虞が低減できる。
【0037】
図12は、本発明の第3実施例に係る携帯電話機の外観を示す斜視図である。本実施例が前記第1実施例と相違するのは、簡易操作用のボタン7Bを、携帯電話機のケーシングの端面(携帯電話機を首からぶら下げたときに下端側に位置する端面)に配設した点にある。このような位置に簡易操作用のボタン7Bを配置することにより、携帯電話機を首からぶら下げている際に、不注意により簡易操作用のボタン7Bをプッシュする虞が低減できる。
【0038】
図13は、本発明の第4実施例に係る携帯電話機の外観を示す斜視図である。本実施例が前記第1実施例と相違するのは、簡易操作用のボタン7Cを、回転しつつプッシュすることによって操作可能な部材とした点にある。このような構成の簡易操作用のボタン7Cとすることにより、不注意により簡易操作用のボタン7Cを操作する虞が低減できる。
【0039】
図14は、本発明の第5実施例に係る携帯電話機の外観を示す斜視図である。本実施例が前記第1実施例と相違するのは、簡易操作用のボタン7Dを、スライドさせることによって操作可能な部材とした点にある。このような構成の簡易操作用のボタン7Dとすることにより、不注意により簡易操作用のボタン7Dを操作する虞が低減できる。
【0040】
また、図示していないが、簡易操作用のボタンを、携帯電話機を所定の姿勢においたときのみプッシュ操作可能な部材、すなわち、携帯電話機を首からぶら下げている状態ではプッシュ不能で、携帯電話機を首から外して受話部側を上にしたときにはプッシュ操作が可能となる部材としてもよい。このような構成の簡易操作用のボタンとすることによっても、不注意により簡易操作用のボタン7Dをプッシュする虞が低減できる。
【0041】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、小さな子供やお年寄りなど誰にでも簡単・容易に使いこなせる、操作を極めて単純化した携帯電話機が提供でき、その価値は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る携帯電話機の外観を示す正面図である。
【図3】本発明の第1実施例に係る携帯電話機を首からぶら下げた状態を示す説明図である。
【図4】本発明の第1実施例に係る携帯電話機を左手でホールドしつつ、左手の親指で簡易操作用のボタンをプッシュしている状態を示す説明図である。
【図5】本発明の第1実施例に係る携帯電話機の縦断側面図である。
【図6】本発明の第1実施例に係る携帯電話機における、蓋体を開いた状態の正面から見た説明図である。
【図7】本発明の第1実施例に係る携帯電話機の制御部による、呼出し(送信)時と着信(受信)時における処理フローを示すフローチャート図である。
【図8】本発明の第1実施例に係る携帯電話機における、特定ダイヤル番号記憶部へのダイヤル番号の登録手順の流れを示す説明図である。
【図9】本発明の第1実施例に係る携帯電話機における、特定ダイヤル番号記憶部へのダイヤル番号の登録手法を模式的に示す説明図である。
【図10】本発明の第2実施例に係る携帯電話機の外観を示す斜視図である。
【図11】本発明の第2実施例に係る携帯電話機の縦断側面図である。
【図12】本発明の第3実施例に係る携帯電話機の外観を示す斜視図である。
【図13】本発明の第4実施例に係る携帯電話機の外観を示す斜視図である。
【図14】本発明の第5実施例に係る携帯電話機の外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 受話部(スピーカ)
3 送話部(マイク)
4 通信回路部
5 制御部
6 操作部
7,7A,7B,7C,7D 簡易操作用のボタン
8 電話帳機能部
9 特定ダイヤル番号記憶部
10 表示部
11 ケーシング本体
12 蓋体
13 受話部と対応するケーシング部位
14 送話部と対応する蓋体部位
15 ストラップホルダー
16 紐
20 ダイヤルキーボタン
21 モード切替えボタン
22 電源ボタン
23 登録ボタン23[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a mobile phone such as a PHS, a digital cellular, and an analog cell, and more particularly, to a mobile phone that is extremely simplified in operation.
[0002]
[Prior art]
Mobile phones are rapidly spreading recently, and in the near future, it is expected that each person will carry them until they carry one by one.
[0003]
By the way, the current mobile phone uses a dial key button group and various function key button groups to input a dial number of the other party and uses various functions (for example, a phone book function) provided in the mobile phone. However, for those who are not used to it, the operation is complicated and it is easy to cause an erroneous operation.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, the current mobile phone is provided with a large number of key button groups on a relatively small operation surface, and various operations are performed using the key button groups. It is pointed out that the operation is too complicated for unfamiliar ones, especially for small children and elderly people, and the mobile phone cannot be used up because there are many rules and predetermined rules in the operation procedure.
[0005]
Therefore, the technical problem to be solved by the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and its purpose is to make the operation easy and easy to use for anyone such as a small child or an elderly person. The object is to provide a very simplified mobile phone.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-described object, a mobile phone according to the present invention includes a casing body containing a specific dial number storage means and a control unit for storing a single specific dial number, and a lid that is openably and closably held by the casing body. A body and detection means for detecting the open / closed state of the lid,
The casing main body includes a button group at a portion concealed when the lid is closed, and one simple operation button arranged so as to be always exposed even when the lid is closed or opened. With
When the control unit recognizes that the lid is closed by the output of the detection means, the control unit sets the operation of the simple operation button to a one-button operation mode, and the output of the detection means When recognizing that the lid is open , set the operation of the simple operation button to the manual operation mode,
In the one-button operation mode, by operating the simple operation button, an instruction to start calling the specific dial number stored in the specific dial number storage means, an instruction to start a call when an incoming call is received, and a call end Instructions and
In the manual operation mode, an instruction to start calling a dial number input by the button group, an instruction to start a call when receiving an incoming call, and an instruction to end a call are performed by operating the button for simple operation.
[0007]
[Action]
In the normal state, the lid is closed, and in this normal state, only a single operation button (button for simple operation) is exposed on the outer surface of the casing of the mobile phone. In a normal state, this simple operation button loads a call function for a single specific dial number stored in advance, a call start instruction function at the time of an incoming call, and an end instruction function. When a call is made in a normal state, a call operation to the specific dial number is automatically performed by simply operating a button for simple operation. When a user who has detected an incoming call with a ringing tone (call tone) operates a button for simple operation, a hook-off operation (transition processing operation to a call mode) is performed, and a call mode is entered.
[0008]
Therefore, when a person who does not understand the operation of a complicated mobile phone such as a small child or an elderly person goes out, the mobile phone according to the present invention is carried in a form such as hanging from the neck, etc. By registering a predetermined contact (for example, a home dial number) as a number, a mobile phone carrier can call the predetermined contact from a destination with a one-button operation. One-button operation allows you to switch to the call mode. In other words, only a single button for simple operation is exposed in the normal state, and it is easy and easy to operate this single button for simple operation. Since calling and hook-off are performed, even a person who does not understand complicated operations such as a small child or an elderly person can easily and easily use it.
[0009]
【Example】
Hereinafter, the details of the present invention will be described with reference to the illustrated embodiments.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a mobile phone according to a first embodiment of the present invention. In the figure, 1 is an antenna, 2 is a receiver (speaker), 3 is a transmitter (microphone), 4 is a communication circuit unit, 5 is a control unit that controls the entire mobile phone, and 6 is a group of various buttons. 7 is a button for simple operation that forms part of the
[0010]
In the configuration described above, the
[0011]
FIG. 2 is a front view showing the appearance of the mobile phone of the present embodiment. In the figure, 11 is a casing body of a cellular phone, 12 is a lid body that is openably and closably held by the casing body, 13 is a casing portion corresponding to the
[0012]
The mobile phone according to the present embodiment assumes a person who does not understand the operation of a complicated mobile phone such as a small child or an elderly person as a main user. In a normal state (in a normal use form), the
[0013]
Therefore, at the time of outgoing call in the normal state, the call operation to the single specific dial number is automatically performed by simply pushing (pressing) the
[0014]
In the present embodiment, “ears” and “mouths” are symbolically displayed as simple figures on the
[0015]
The
[0016]
FIG. 5 is a longitudinal side view of the mobile phone of the present embodiment, in which the same components as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals. As shown in FIG. 5, an antenna (built-in antenna) 1, a receiving
[0017]
In this embodiment, although not shown, a switch for detecting the open / closed state of the
[0018]
FIG. 6 is a front view of the mobile phone with the
[0019]
In the present embodiment, when the
[0020]
It should be noted that the types of various function modes in the above-described manual operation mode, the selection method thereof, and the like are arbitrary, and
[0021]
FIG. 7 is a diagram illustrating a processing flow at the time of calling (transmission) and at the time of reception (reception) by the
[0022]
When the power is turned on in step ST1, the standby mode of step ST2 is entered, and the process proceeds to step ST3. In step ST3, it is asked whether there is an incoming call. If YES, the process proceeds to step ST11, and if NO, the process proceeds to step ST4. In step ST4, it is asked whether or not the
[0023]
In step ST6, the call operation to the single specific dial number stored in the specific dial
[0024]
In step ST11, a ringing tone is output and the process proceeds to step ST12. In step ST12, it is asked whether or not the
[0025]
In step ST15, the dial number numerical value input mode in the manual operation mode described above is entered, and the process proceeds to step ST16. In
[0026]
Next, a method for registering a dial number in the specific dial
[0027]
From the standby mode state (procedure P1) in which the power is turned on, in the mobile phone itself (own device) according to the present embodiment, the
[0028]
Further, when a method of inputting a dial number to be stored in the specific dial
[0029]
On the other hand, when a method of inputting a dial number to be stored in the specific dial
[0030]
As described above, in this embodiment, as a method for registering a dial number in the specific dial
[0031]
In the mobile phone of this embodiment, a number of key button groups are provided in addition to the
[0032]
In addition, when the mobile phone of the present embodiment does not have an operation function for setting a specific dial number by itself, the specific dial number is set by an external device such as a remote controller. A person who does not have a remote control, such as a child or an elderly person, cannot call a dial number other than a specific dial number without permission, and can have a key function.
[0033]
9 is a diagram schematically showing a method of registering a dial number in the specific dial
[0034]
Next, each embodiment will be described in which a simple operation button is prevented from being erroneously operated when the mobile phone is carried.
[0035]
FIG. 10 is a perspective view showing an appearance of a mobile phone according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a vertical side view of the mobile phone according to the second embodiment of the present invention. Constituent elements equivalent to those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted to avoid duplication (this is the same in the following embodiments).
[0036]
This embodiment differs from the first embodiment in that the
[0037]
FIG. 12 is a perspective view showing an appearance of a mobile phone according to the third embodiment of the present invention. This embodiment differs from the first embodiment in that buttons 7B for simple operation are arranged on the end face of the casing of the mobile phone (the end face located on the lower end side when the mobile phone is hung from the neck). In the point. By disposing the simple operation button 7B at such a position, it is possible to reduce the possibility of inadvertently pushing the simple operation button 7B when the mobile phone is hung from the neck.
[0038]
FIG. 13 is a perspective view showing an appearance of a mobile phone according to the fourth embodiment of the present invention. This embodiment is different from the first embodiment in that a simple operation button 7C is made a member that can be operated by pushing while rotating. By using the simple operation button 7C having such a configuration, it is possible to reduce the possibility of inadvertently operating the simple operation button 7C.
[0039]
FIG. 14 is a perspective view showing an appearance of a mobile phone according to the fifth embodiment of the present invention. This embodiment is different from the first embodiment in that the simple operation button 7D is a member that can be operated by sliding. By using the simple operation button 7D having such a configuration, the possibility of inadvertently operating the simple operation button 7D can be reduced.
[0040]
Although not shown, the simple operation button can be pushed only when the mobile phone is in a predetermined posture, that is, the mobile phone cannot be pushed when the mobile phone is suspended from the neck. It is good also as a member which can perform push operation, when it removes from a neck and the receiving part side turns up. Even with the simple operation button having such a configuration, the possibility of inadvertently pushing the simple operation button 7D can be reduced.
[0041]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a mobile phone with extremely simplified operation that can be used easily and easily by anyone such as a small child or the elderly, and its value is great.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a mobile phone according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view showing an appearance of the mobile phone according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory view showing a state in which the mobile phone according to the first embodiment of the present invention is hung from the neck.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which a button for simple operation is pushed with the thumb of the left hand while holding the mobile phone according to the first embodiment of the present invention with the left hand;
FIG. 5 is a longitudinal side view of the mobile phone according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram viewed from the front of the mobile phone according to the first embodiment of the present invention in a state where a lid is opened.
FIG. 7 is a flowchart showing a processing flow at the time of calling (sending) and receiving (receiving) by the control unit of the mobile phone according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a flow of a dial number registration procedure in a specific dial number storage unit in the mobile phone according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 9 is an explanatory diagram schematically showing a dial number registration method in a specific dial number storage unit in the mobile phone according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a perspective view showing an appearance of a mobile phone according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a longitudinal side view of a mobile phone according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a perspective view showing an appearance of a mobile phone according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a perspective view showing an appearance of a mobile phone according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a perspective view showing an appearance of a mobile phone according to a fifth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1
3 Speaker (microphone)
4 Communication circuit unit 5
Claims (4)
前記ケーシング本体は、前記蓋体を閉じた状態で隠蔽される部位にボタン群を備えると共に、前記蓋体を閉じた状態でも開いた状態でも常に露出するように配置された1つの簡易操作用ボタンを備え、
前記制御部は、前記検出手段の出力により前記蓋体が閉じられていることを認知している際には前記簡易操作用ボタンの操作をワンボタン操作モードに設定し、前記検出手段の出力により前記蓋体が開いていることを認知している際には前記簡易操作用ボタンの操作をマニュアル操作モードに設定し、
前記ワンボタン操作モードでは、前記簡易操作用ボタンの操作で、前記特定ダイヤル番号記憶手段に記憶された前記特定ダイヤル番号への呼出し開始の指示と、着信時の通話開始の指示と、通話終了の指示とを行い、
前記マニュアル操作モードでは、前記簡易操作用ボタンの操作で、前記ボタン群で入力されたダイヤル番号への呼出し開始の指示と、着信時の通話開始の指示と、通話終了の指示とを行うようにした
ことを特徴とする携帯電話機。Specific dial number storage means for storing a single specific dial number and a casing body incorporating a control unit, a lid body that is openably and closably held by the casing body, and detection means for detecting an open / closed state of the lid body A mobile phone comprising:
The casing main body includes a button group at a portion concealed when the lid is closed, and one simple operation button arranged so as to be always exposed even when the lid is closed or opened. With
When the control unit recognizes that the lid is closed by the output of the detection means, the control unit sets the operation of the simple operation button to a one-button operation mode, and the output of the detection means When recognizing that the lid is open , set the operation of the simple operation button to the manual operation mode,
In the one-button operation mode, by operating the simple operation button, an instruction to start calling the specific dial number stored in the specific dial number storage means, an instruction to start a call when an incoming call is received, and a call end Instructions and
In the manual operation mode, an instruction to start calling a dial number input by the button group, an instruction to start a call when an incoming call, and an instruction to end a call are performed by operating the button for simple operation. A mobile phone characterized by that.
前記携帯電話機には、鎖や紐等を取付けるためのホルダー部が設けられたことを特徴とする携帯電話機。In claim 1,
A cellular phone characterized in that the cellular phone is provided with a holder portion for attaching a chain, a string or the like.
前記ボタン群にはモード切替えボタンとダイヤルキーボタンとが含まれ、該モード切替えボタンと該ダイヤルキーボタンを操作することにより、前記特定ダイヤル番号記憶手段への前記特定ダイヤル番号の登録を可能としたことを特徴とする携帯電話機。In claim 1,
The button group includes a mode switching button and a dial key button. By operating the mode switching button and the dial key button, the specific dial number can be registered in the specific dial number storage means. A mobile phone characterized by that.
前記特定ダイヤル番号記憶手段への前記特定ダイヤル番号の登録は、リモートコントロール装置による遠隔操作、または、他の電話機からの回線網を経由した遠隔操作によって行うようにしたことを特徴とする携帯電話機。In claim 1,
Registration of the specific dial number in the specific dial number storage means is performed by remote operation by a remote control device or by remote operation via a line network from another telephone.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21376395A JP3781809B2 (en) | 1995-08-22 | 1995-08-22 | Mobile phone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21376395A JP3781809B2 (en) | 1995-08-22 | 1995-08-22 | Mobile phone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0964950A JPH0964950A (en) | 1997-03-07 |
JP3781809B2 true JP3781809B2 (en) | 2006-05-31 |
Family
ID=16644628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21376395A Expired - Fee Related JP3781809B2 (en) | 1995-08-22 | 1995-08-22 | Mobile phone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3781809B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI973637A0 (en) * | 1997-09-09 | 1997-09-09 | Philip B Wesby | Baerbar trygghetstelefon |
IT246029Y1 (en) * | 1998-02-26 | 2002-03-26 | Pool S R L | MOBILE NETWORK TYPE TRANSCEIVER TELEPHONE |
CA2409851C (en) | 2000-05-23 | 2013-03-26 | Actineon Inc. | Programmable communicator |
EP1296504A4 (en) * | 2000-05-29 | 2005-02-02 | Ginganet Corp | Communication device |
US11337047B1 (en) | 2002-05-21 | 2022-05-17 | M2M Solutions Llc | System and method for remote asset management |
GB0211644D0 (en) | 2002-05-21 | 2002-07-03 | Wesby Philip B | System and method for remote asset management |
FR2841417B1 (en) | 2002-06-25 | 2004-11-19 | Inventel Systemes | PORTABLE RADIOTELEPHONE AND RADIO COMMUNICATION SYSTEM COMPRISING SUCH A RADIOTELEPHONE |
JP2009134772A (en) * | 2004-06-11 | 2009-06-18 | Doshisha | Mobile terminal and adapter |
-
1995
- 1995-08-22 JP JP21376395A patent/JP3781809B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0964950A (en) | 1997-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6728558B1 (en) | Portable telephone apparatus and control method thereof | |
JP3773241B2 (en) | One-hand operated control device for wireless telephone | |
JP2002152346A (en) | Folding type portable communication terminal equipment | |
JP3781809B2 (en) | Mobile phone | |
JP2001119467A (en) | Mobile phone set | |
JP3239062B2 (en) | Mobile phone equipment | |
JPH0813063B2 (en) | Cordless home telephone system | |
JPH0580188B2 (en) | ||
JP3373969B2 (en) | Mobile phone equipment | |
JP3568494B2 (en) | Mobile phone equipment | |
JPH0774806A (en) | Portable telephone set | |
JP2001127869A (en) | Control method for portable telephone equipment and portable telephone equipment | |
JPS63129755A (en) | Portable telephone system | |
JP2554506Y2 (en) | Cordless telephone | |
JPH06205088A (en) | Foldable telephone set | |
JP2002330201A (en) | Foldable and portable communication equipment | |
JP3757083B2 (en) | Telephone | |
JPH11168546A (en) | Radio communication equipment | |
JPH0720976Y2 (en) | Cordless phone | |
JP3057506B2 (en) | Cordless telephone | |
JP2002152325A (en) | Folding type portable telephone set and incoming call operation method | |
JPH0345066A (en) | Facsimile equipment | |
JPH03254554A (en) | Cordless telephone set | |
JPH01245739A (en) | Telephone set | |
JPH04134952A (en) | Portable telephone system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20050127 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20050315 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20050927 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20051124 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20060308 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |