JP3780754B2 - E-mail system - Google Patents

E-mail system Download PDF

Info

Publication number
JP3780754B2
JP3780754B2 JP18781199A JP18781199A JP3780754B2 JP 3780754 B2 JP3780754 B2 JP 3780754B2 JP 18781199 A JP18781199 A JP 18781199A JP 18781199 A JP18781199 A JP 18781199A JP 3780754 B2 JP3780754 B2 JP 3780754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
charge
address
user
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18781199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001016251A (en
Inventor
宏弥 稲越
至 市川
信夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18781199A priority Critical patent/JP3780754B2/en
Publication of JP2001016251A publication Critical patent/JP2001016251A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3780754B2 publication Critical patent/JP3780754B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回線に接続された複数の端末ユーザ間で交換される電子メール、または端末ユーザからの問い合わせ等に対処する電子メールのサービス提供業の担当者との間で交換される電子メールの管理に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子メールの利用が普及するにつれ、端末ユーザからは電子メールのサービス提供業者に対して種々の電子メール(技術的質問,事務的質問,メール利用における承認審査等)が発信されるようになった。電子メールのサービス提供業者はこれに対処するために、専任のサービス要員(担当者)を配置し、端末ユーザからの電子メールは、内容に応じて専任の担当者に配信して処理している。
【0003】
電子メールの利用がさらに活発化すると、少数の担当者では迅速な対応が困難なため、常時複数の担当者を配置するようにしている。
【0004】
しかし、担当者が複数になると、端末ユーザからの一つの質問が1回の電子メールで完了せずに複数回にわたって発信されてきた場合、前回の関連質問の電子メールが必ずしも前回に応答した担当者の手元に配信されないため、今回の担当者が前回との関連事項を了解するのに手間取るという問題が発生する。或いは、端末ユーザの問い合わせ事項に知悉している担当者を探すのに手間が掛かり、サービスの低下をもたらすという問題があった。
【0005】
そこで、電子メールによる問い合わせ等に対する精確で迅速な応答を複数の担当者で協調的に対応できるサービスシステムが必要になってきた。
【0006】
特開平9−307584号公報(特願平08−118989号)では、「メーリングリストサーバが、メーリングリストに送られてきたメールに対して必要なヘッダを付加した後に、そのメッセージをメンバにあててメールサーバに転送し、そのメッセージを受信したメールサーバは、メンバがメールを読んだ時に前述の付加されたヘッダを参照し、通知アドレスにメッセージが読まれたこと及び返事が送信されたことをメールメッセージとして送る」ようにした技術が開示されている。
【0007】
また、特開平9−54733号公報(特願平07−205487号)では、「送信管理テーブル及び受信管理テーブルを備え、送信管理テーブルにはメールの送信時に送信メールの識別子,日時,送付先等の付属情報とともに、その関連メール欄にリプライメールならその元になったメールの識別子を、フォワードメールなら対象メールの識別子を記入する。また、受信管理テーブルにはメールの受信時に付属情報とともに、リプライメールなら元になった送信メールの識別子を所定欄に記入し、送信管理テーブルを検索して自分の送信メールに対するメールならその識別子を関連メール欄に記入する。これらの両テーブルに記入された関連メールにより、送受信メール間の関係を明示し、その探索によってその関係を自動的に抽出する」ようにした技術が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記した特開平9−307584号公報(特願平08−118989号)では、「窓口アドレスに対して送られたメールを複数の担当者に転送した後、メールを読んだり返事を出した担当者の管理が可能な電子メールシステム」を提供するものであり、窓口アドレスに送られたメールに管理用のヘッダを付加し、メールサーバを始めとするメールソフトではそれらのヘッダを保存および管理しなければならず、通常のメール環境では利用出来ない。
【0009】
また、特開平9−54733号公報(特願平07−205487号)では、「送信メールを保存し、その内容を読んで判断することなく、リプライメールの元メールや大元メールを探せる電子メールの管理方法」を提供するものであり、メールの識別子(ID)間の対応であり、複数の担当者で協調的に対応させる技術ではない。。
【0010】
本発明はこのような点にかんがみて、発明したものであり、複数の担当者が協調して端末ユーザからの電子メールに対応できるようにする手段を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は下記の如くに構成された本発明によって解決される。
【0012】
図1は、本発明の請求項1の原理構成図である。
【0013】
図示するように、
利用者メールボックス又は応接者メールボックスから発信された電子メールを受信する受信手段2と、
受信した前記電子メールに記録されているメッセージ識別子及び前記電子メールを発信した利用者メールボックスのアドレスを保存する保存手段3と、
応接者メールボックスのアドレスを登録した登録手段4と、
受信した電子メールを利用者メールボックスおよび/または登録手段4に登録された応接者メールボックスに送信させる送信手段5と、
受信した電子メールの発信者を登録手段4に基づいて確認する確認手段6−1と、確認手段6−1の確認結果に応じて受信した電子メールに記録されているメッセージ識別子及びこのメッセージ識別子に関連する利用者アドレスを保存手段3に保存させ、送信先および/または返信先を設定する設定手段6−2を含む制御手段6と、
を含み、利用者メールボックスと応接者メールボックス間で交換される電子メールを中継処理する窓口メールボックス1、
及び、
回線9を介して受信した電子メールに記録されたメッセージ識別子に基づいて返信先とする利用者アドレスを設定する返信先設定手段8、
を含む応接者メールボックス7、
を含んで構成する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を併用して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0015】
始めに、電子メールのフォーマットを図3を用いて説明する。
【0016】
図示するように、通信のプロトコル501−1によって「発信者アドレス」から「宛先アドレス」へ電子メール590を形成するメッセージ501が送信される。
【0017】
メッセージ501は交換情報を記録したヘッダ502とメールの本文を記載したボディ507から構成されている。
【0018】
ヘッダ502は、「From:メールアドレス」の書式で記録されるメールの発信者アドレス503,「To:メールアドレス」の書式で記録される宛先アドレス504,MSG−ID(Message−IDと記録されるメッセージ識別子であるが説明の便宜のために「MSG」と略記)505を含んで構成され,更に必要に応じて「Reply−To:メールアドレス」および「In−Reply−To:メールアドレス」の書式で記録される返信先アドレス506を含んでいる。
【0019】
次に、図4乃至図6を用いて本発明における電子メールの送信状態を説明する。
【0020】
図4は本発明における利用者から担当者に向けて発信される問い合わせ電子メールの説明図であり、利用者1メールボックスから電子メールが発信されたケースである。因みに利用者からの電子メールの内容は、技術的質問,事務的な手続き,要望などと多種多様である。
【0021】
図示するように、利用者1メールボックス101からの問い合わせメール500が窓口メールボックス300に到達する。
【0022】
窓口メールボックス300では後述する連携情報510を履歴テーブル312に保存し、後述する問い合わせメール500のヘッダに返信先のメールアドレスを追記した依頼メール521を作成して、担当者1,担当者2のメールボックス(201,202)にそれぞれ同報する。
【0023】
即ち、通信のプロトコル500−1によって、アドレス「U1@dom」の利用者1メールボックスからアドレス「C@com」の窓口メールボックスへ問い合わせメール500が着信する。
【0024】
この問い合わせメール500のヘッダ内の「MSG−ID:」につづけて記録されているメッセージID「U−ID1」を「連携ID」とし、この「連携ID」を「From:」に続けて記録されている利用者アドレス「U1@dom」とともに連携情報510として履歴テーブル312に保存する。
【0025】
次に、「Reply−To:」につづけて窓口アドレスを示す「C@com」を記録した返信先アドレス「Reply−To:C@com」をヘッダに追記した依頼メール521を作成し、通信のプロトコル521−1によって担当者1,担当者2のメールボックス(201,202)に同報させる。
【0026】
図5は本発明における担当者から利用者に向けて発信される返信電子メールの説明図であり、、担当者1メールボックス201からの返信電子メールが発信されたケースである。
【0027】
図示するように、担当者1メールボックス201からの返信メール530が窓口メールボックス300に到達する。窓口メールボックス300では後述する連携情報540を履歴テーブル312に保存し、後述する返信メールの宛先と返信先を書き替えた回答メール550を利用者1メールボックス101に送信し、更に、担当者1,担当者2のメールボックス(201,202)にもそれぞれ同報させる。
【0028】
即ち、通信のプロトコル530−1によって、アドレス「T1@div」の担当者1メールボックスからアドレス「C@com」の窓口メールボックスへ返信メール530が到達する。
【0029】
返信メール530には、担当者1を示す発信者アドレスが「From:」につづけて「T1@div」と記録され、窓口メールボックス300を示す宛先アドレスが「To:」につづけて「C@com」と記録され、メッセージIDとして「MSG−ID:」につづけて「Re−ID」と記録され、当該返信の元となった利用者1(発信源)からの電子メール(図4,問い合わせメール500)に記録されていたメッセージID「U−ID1」が「In−Reply−To:」につづけて記録されている。
【0030】
返信メール530のヘッダ内のメッセージID「Re−ID」を連携IDとし、また、返信先アドレスとして記録されている「In−Reply−To:U−ID1」内の「U−ID1」を用いて履歴テーブル312を検索し、連携情報510によって当該返信の元となった利用者1アドレス「U1@dom」を読み出して、上記のメッセージID「Re−ID」と利用者1アドレス「U1@dom」を新しい連携情報540として履歴テーブル312に追記して保存する。
【0031】
次に、返信メール530の「To:」につづけて窓口アドレスを示す「C@com」を記録した宛先アドレスを連携情報510内の利用者1アドレス「U1@dom」に書換え、更に「Reply−To:」につづけて窓口アドレスを示す「C@com」を記録した返信先アドレスを記録した回答メール550を作成し、通信のプロトコル550−1によって 利用者1メールボックス101と担当者1,担当者2のメールボックス(201,202)に同報させる。
【0032】
図6は本発明における担当者から利用者に向けて発信される追伸電子メールの説明図であり、、担当者2メールボックス202からの追伸電子メールが発信されたケースである。
【0033】
図示するように、担当者2メールボックス202からの追伸メール560が窓口メールボックス300に到達する。窓口メールボックス300では後述する連携情報570を履歴テーブル312に保存し、後述する追伸メールの宛先と返信先を書き替えた回答メール580を利用者1メールボックス101に送信し、更に、担当者1,担当者2のメールボックス(201,202)にもそれぞれ同報させる。
【0034】
即ち、通信のプロトコル560−1によって、アドレス「T2@div」の担当者2メールボックスからアドレス「C@com」の窓口メールボックスへ追伸メール560が到達する。
【0035】
追伸メール560には、担当者2を示す発信者アドレスが「From:」につづけて「T2@div」と記録され、窓口メールボックス300を示す宛先アドレスが「To:」につづけて「C@com」と記録され、メッセージIDとして「MSG−ID:」につづけて「PS−ID」と記録され、当該追伸の元となった担当者1からの返信メール(図5,返信メール530を参照)に記録されていたメッセージID「Re−ID」が返信先アドレスを示す「In−Reply−To:」につづけて記録されている。
【0036】
そして、追伸メール560のヘッダ内のメッセージID「PS−ID」を連携IDとし、また、返信先アドレスとして記録されている「In−Reply−To:Re−ID」内の「Re−ID」を用いて履歴テーブル312を検索し、連携情報540によって当該追伸メールを送付すべき利用者1アドレス「U1@dom」を読み出して、上記のメッセージID「PS−ID」と利用者1アドレス「U1@dom」を新しい連携情報570として履歴テーブル312に追記して保存する。
【0037】
次に、追伸メール560の「To:」につづけて窓口アドレスを示す「C@com」を記録した宛先アドレスを連携情報540内の利用者1アドレス「U1@dom」に書換え、更に、返信先アドレスを窓口アドレスに設定した「Reply−To:C@com」の書式を新規に付け加えた回答メール580を作成し、プロトコル580−1によって 利用者1メールボックス101と担当者1,担当者2のメールボックス(201,202)に同報させる。
【0038】
図2は上述した電子メールの送受信を行なう本発明の実施例機能ブロック構成図である。
【0039】
図において、101,102は電子メールサービス提供業者と使用契約を締結して、電子メールを利用する顧客の利用者1と利用者2のメールボックスであって、利用者アドレスとして「U1@dom,U2@dom」がそれぞれに割り当てられている。
【0040】
201,202は電子メールサービス提供業者側における利用者との応接を行なう担当者1と担当者2のメールボックスであって、担当者アドレスとして「T1@div,T2@div」がそれぞれに割り当てられている。
メール中継システム410によって接続されている。
【0041】
400は電子メールサービス提供業者側に設置されたメールサーバであって、前記のメール中継システムを介して利用者同士の電子メールの交換や、利用者からの種々の問い合わせ等の電子メールを担当者メールボックスに送信し、また担当者からの返信や追伸等の電子メールを利用者に送信する機能を有する。
【0042】
300は窓口メールボックスであって、窓口アドレスとして「C@com」が割り当てられ、利用者と担当者間で送受信される電子メールをメールサーバ400から受信して中継処理を行なう機能を有する。
【0043】
窓口メールボックス300内には、電子メールの受信部311,送信部314,電子メールサービス提供業者側の担当者アドレス「T1@div,T2@div」を登録した担当者テーブル315,中継受信した電子メールのヘッダおよびボディを一時保管するメール保管庫321と電子メールの個々の詳細部分を切り分ける分類棚322を含むメモリ320,中継する電子メールの履歴を保存する履歴テーブル312,および確認部313−1と設定部313−2を含む制御部313が含まれている。
【0044】
以下、図7および図8を用いて図2に示す構成の動作を説明する。
【0045】
図7は制御部のフローチャートであり、制御部313(図2)に含まれる確認部313−1と設定部313−2の処理プロセスの説明図である。
【0046】
図2において、利用者メールボックス(101,102)または担当者メールボクス(201,202)のいずれかから電子メール(問い合わせメール500;図4参照,返信メール530;図5参照,追伸メール560;図6参照)が発信され、メールサーバ400を経由して窓口メールボックス300に到達する。
【0047】
以下、窓口メールボックス300の動作を説明する。
〔受信部の動作〕
受信部311はメールサーバ400から受信したメッセージ501(図3参照)のヘッダ502とボディ507をメモリ320内のメール保管庫321に格納し、制御部313を起動する。
【0048】
以下、図7のステップS1乃至ステップS7に沿って説明する。
【0049】
〔確認部の動作〕
制御部313内では確認部313−1が起動する。
【0050】
ステップS1:分類棚322内の発信者区分326をリセットする。
【0051】
ステップS2:メール保管庫321に書き込まれたメッセージ501から発信者アドレス503(図3参照)を読み出して分類棚322に書込み、利用者アドレス323とする。但し、担当者からのメールであった場合は後述するステップS6で「利用者アドレス」に置換する。
【0052】
ステップS3:メール保管庫321の発信者アドレス503(図3参照)を担当者テーブル315に登録されている担当者アドレス「T1@div,T2@div」に一致するか否かを照合する。一致する担当者アドレスがある場合は発信者区分326を担当者(例えば,T)にセットし、不一致ならば利用者(例えば,U)にセットしておいて、設定部313−2を起動する。
【0053】
因みに、本実施例では説明の便宜のため、顧客が発信者であれば、発信者アドレス503は「U...」とし、担当者が発信者であれば、「T...」としている。
【0054】
〔設定部の動作〕
制御部313内では設定部313−2が起動する。
【0055】
ステップS4:メール保管庫321に書き込まれたメッセージ501からMSG−ID505(図3参照)を読み出して分類棚322に書込み、連携ID324とする。
【0056】
次の処理ステップは利用者(問い合わせメール)の場合と担当者(返信または追信メール)の場合で処理が異なり、上記した発信者区分326によってステップS5またはステップS6に分岐する。
【0057】
ステップS5:利用者(問い合わせメール)の場合、分類棚322の日付325に図示しないタイマから読み出した日付および時刻を書き込み、ステップS7に分岐する。
【0058】
ステップS6:担当者(返信/追伸メール)の場合、メール保管庫321の返信先アドレス506(図3参照)から、「In−Reply−To:」に続けて記録されているメッセージID(具体的には,「Re−ID」または「PS−ID」のいずれかが記録されている)を読み出し、履歴テーブル312内の連携IDと照合する。照合された連携IDに対応する「利用者アドレス」と「日付」をそれぞれ分類棚322に書き込み、利用者アドレス323および日付325とし、ステップS7に分岐する。
【0059】
ステップS7:分類棚322に書き込まれた利用者アドレス323,連携ID324,日付325を連携情報として履歴テーブル312に追記する。
【0060】
以上の処理が完了すると送信部314を起動する。
〔送信部の動作〕
送信部314はメールサーバ400にメール保管庫321内で宛先と返信先を設定したメッセージの送信を通信のプロトコルで依頼する。
【0061】
図8は送信部のフローチャートである。
【0062】
以下、図8のステップS21乃至ステップS25に沿って説明する。
【0063】
ステップS21:分類棚322の発信者区分326を確認し、利用者(U;確認部のステップS3を参照)が書き込まれていればステップS24に分岐し、担当者(T)が書き込まれていればステップS22に分岐する。
【0064】
ステップS22:メール保管庫321の宛先アドレス504(図3参照)を分類棚322の利用者アドレス323で置換する。
【0065】
ステップS23:通信のプロトコル(521−1;図4,550−1;図5,580−1;図6)の送信先アドレスリストに分類棚322の利用者アドレス323を書き込む。
【0066】
ステップS24:担当者テーブル315に登録されている全担当者のアドレスを通信のプロトコル(521−1;図4,550−1;図5,580−1;図6)の送信先アドレスリストに追記する。
【0067】
ステップS25:メールサーバ400に通信のプロトコル(521−1;図4,550−1;図5,580−1;図6)として、送信先アドレスリストとメール保管庫321の発信者アドレスを送付してメールの送信を依頼する。
【0068】
以上の電子メールの流通過程で、上記の履歴テーブル312の日付を利用し、所定の時間が経過した連携IDを削除することもできる。
【0069】
また、上記の履歴テーブル312に備考欄を設け、返信処理が行なわれた電子メールをチェックするようにすることもできる。
【0070】
上記のプロセスを経て担当者メールボックス(201,202)には、利用者からの問い合わせメール500に基づく依頼メール521(図4),返信メール530に基づく回答メール550(図5),追伸メール560に基づく回答メール580(図6)が配信される。
【0071】
これらの配信されたメールは担当者メールボックス(201,202)に設けられた図示しない記憶部に保管される。
【0072】
担当者から利用者へ向けて発信するメール、即ち配信されたメールに対する応答メールには、返信先アドレスとして当該配信されたメール内のメッセージIDを使用する。
【0073】
即ち、問い合わせメール500に対する応答(返信)であれば、返信先アドレスには、「In−Reply−To:」に続けて依頼メール521内の「U−ID1」を転記する。
【0074】
また、返信メール530に対する応答(追伸)であれば、返信先アドレスには、「In−Reply−To:」に続けて回答メール550内の「Re−ID」を転記する。
【0075】
更に、追伸に対する再追伸であれば、返信先アドレスには、「In−Reply−To:」に続けて回答メール580内の「PS−ID」を転記する。
【0076】
なお、上記の依頼メール,回答メールの作成に関わるプログラム及び応接者メールボックスにおける返信先アドレスを設定するプログラムを、それぞれの処理装置の外部からの提供、即ち、回線を介したプログラムのロード、または可搬媒体、例えばフロッピィディスクやCD−ROM,MO等で提供しても良い。
【0077】
図9はこのコンピュータプログラムを処理装置(窓口メールボックスまたは担当者メールボックス)へロードする説明図である。
【0078】
図において、900は処理装置、901は処理装置に設けられたディスプレイ、903は可搬媒体に記録されているコンピュータプログラムを読み取らせるドライバ、902は処理装置900のメモリ、904は可搬媒体であってフロッピィディスクやCD−ROM等、905はコンピュータプログラムの提供元である他の装置、906は回線をそれぞれ示している。
【0079】
同図に示すように、コンピュータプログラムの提供元がネットワーク等のオンライン接続された他の処理装置905である場合は、回線906を介して処理装置900へインストールした後に、メモリ902にロードされて実行される。また、可搬媒体904で直接提供される場合は、当該可搬媒体904をドライバ903へセットして処理装置900にインストールした後に、メモリ902にロードされて実行される。
【0080】
【発明の効果】
本発明によれば、不特定多数の利用者及び予め登録済みの担当者それぞれのメールサーバやメールボックスで使用するソフトウエアに拡張を加えることなく、従来の1対1のメールの仕組みのままで、「不特定多数の利用者−窓口−複数担当者」または「担当者−窓口−利用者−複数担当者」という複数担当者間での協調したメールの流れを実現した効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の原理構成図である。
【図2】本発明の実施例機能ブロック構成図である。
【図3】電子メールのフォーマット説明図である。
【図4】問い合わせ電子メールの説明図である。
【図5】返信電子メールの説明図である。
【図6】追伸電子メールの説明図である。
【図7】制御部のフローチャートである。
【図8】送信部のフローチャートである。
【図9】プログラムを処理装置へロードする説明図である。
【符号の説明】
1 窓口メールボックス
2 受信手段
3 保存手段
4 登録手段
5 送信手段
6 制御手段
6−1 確認手段
6−2 設定手段
7 応接者メールボックス
8 返信先設定手段
9 回線
101,102 利用者メールボックス
201,202 応接者メールボックス
300 窓口メールボックス
311 受信部
312 履歴テーブル
313 制御部
313−1 確認部
313−2 設定部
314 送信部
315 担当者テーブル
320 メモリ
321 メール保管庫
322 分類棚
323 利用者アドレス
324 連携ID
325 日付
326 発信者区分
400 メールサーバ
410 メール中継システム
500 問い合わせメール
500−1,521−1,530−1,550−1,580−1,560−1プロトコル
501 メッセージ
501−1 プロトコル
502 ヘッダ
503 発信者アドレス
504 宛先アドレス
505 MSG−ID
506 返信先アドレス
507 ボディ
510,540,570 連携情報
521 依頼メール
530 返信メール
550,580 回答メール
560 追伸メール
590 電子メール
900 処理装置
901 ディスプレイ
902 メモリ
903 ドライバ
904 可搬媒体
905 他の装置
906 回線
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an e-mail exchanged between a plurality of terminal users connected to a line, or an e-mail exchanged with a person in charge of an e-mail service provider dealing with inquiries from terminal users. Regarding management.
[0002]
[Prior art]
As the use of e-mail spreads, various e-mails (technical questions, clerical questions, approval reviews for e-mail use, etc.) are sent from terminal users to e-mail service providers. . E-mail service providers have dedicated service personnel (persons in charge) to deal with this, and e-mails from terminal users are distributed and processed according to the content. .
[0003]
When the use of e-mail becomes more active, it is difficult for a small number of people to respond quickly, so a plurality of people are always assigned.
[0004]
However, if there is more than one person in charge, if one question from the terminal user is sent multiple times without being completed in one e-mail, the e-mail of the previous related question does not necessarily respond to the previous e-mail Since the information is not delivered to the user, there is a problem in that it takes time for the person in charge this time to understand the matters related to the previous time. Alternatively, there is a problem that it takes time to search for a person in charge who knows the inquiry matter of the terminal user, resulting in a decrease in service.
[0005]
Therefore, there has been a need for a service system in which a plurality of persons in charge can respond accurately and promptly to an inquiry by e-mail.
[0006]
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-307484 (Japanese Patent Application No. 08-118989), “After the mailing list server adds a necessary header to the mail sent to the mailing list, the message is applied to the member as a mail server. The mail server that received the message and forwarded the message to the mail address that the message was read to the notification address and the reply was sent by referring to the header added when the member read the mail. A technique of “send” is disclosed.
[0007]
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-54733 (Japanese Patent Application No. 07-205487), “a transmission management table and a reception management table are provided. In the related mail column, enter the identifier of the original mail for reply mail, the identifier of the target mail for forward mail, and the reply management table with the accompanying information when receiving mail. If it is an email, enter the identifier of the original outgoing email in the specified field, search the transmission management table, and enter the identifier in the related email column if the email is for your outgoing email. By e-mail, the relationship between sent and received e-mails is clearly specified, and that relationship is automatically extracted by the search. '' Technology that was to have been disclosed.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-307484 (Japanese Patent Application No. 08-118989), “the person in charge who read or responded to the mail after forwarding the mail sent to the window address to a plurality of persons in charge. E-mail system that can be managed ”, and a header for management is added to the mail sent to the contact address, and the mail software such as a mail server must store and manage these headers. It cannot be used in a normal mail environment.
[0009]
Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-54733 (Japanese Patent Application No. 07-205487), “e-mail that can be used to search the original mail and the large mail without storing the transmitted mail and reading and judging its contents. Management method ”, is a correspondence between identifiers (IDs) of mails, and is not a technique for cooperating with a plurality of persons in charge. .
[0010]
This invention is invented in view of such a point, and makes it a subject to provide the means in which several persons in charge can respond to the email from a terminal user in cooperation.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The above-described problems are solved by the present invention configured as follows.
[0012]
FIG. 1 is a principle configuration diagram of claim 1 of the present invention.
[0013]
As shown,
Receiving means 2 for receiving an e-mail sent from a user mailbox or a visitor mailbox;
Storage means 3 for storing the message identifier recorded in the received e-mail and the address of the user mailbox that sent the e-mail;
Registration means 4 for registering the address of the receptionist mailbox;
Sending means 5 for sending the received electronic mail to a user mailbox and / or a receptionist mailbox registered in the registration means 4;
Confirmation means 6-1 for confirming the sender of the received electronic mail based on the registration means 4, a message identifier recorded in the received electronic mail according to the confirmation result of the confirmation means 6-1, and the message identifier A control unit 6 including a setting unit 6-2 for storing a related user address in the storage unit 3 and setting a transmission destination and / or a reply destination;
A contact mailbox 1 that relays email exchanged between the user mailbox and the service mailbox,
as well as,
A reply destination setting means 8 for setting a user address as a reply destination based on a message identifier recorded in an e-mail received via the line 9;
The receptionist mailbox 7 including
Consists of.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0015]
First, an e-mail format will be described with reference to FIG.
[0016]
As shown in the figure, a message 501 that forms an electronic mail 590 is transmitted from the “sender address” to the “destination address” by the communication protocol 501-1.
[0017]
The message 501 is composed of a header 502 in which exchange information is recorded and a body 507 in which the mail text is described.
[0018]
The header 502 is recorded as a mail sender address 503 recorded in the format “From: mail address”, a destination address 504 recorded in the format “To: mail address”, and MSG-ID (Message-ID). The message identifier is abbreviated as “MSG” for convenience of explanation) 505, and further, “Reply-To: mail address” and “In-Reply-To: mail address” formats as required. The reply address 506 recorded in (1) is included.
[0019]
Next, the e-mail transmission state according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0020]
FIG. 4 is an explanatory diagram of an inquiry e-mail sent from the user to the person in charge according to the present invention, and shows a case where an e-mail is sent from the user 1 mailbox. Incidentally, the contents of e-mails from users are diverse, such as technical questions, clerical procedures, and requests.
[0021]
As shown in the drawing, the inquiry mail 500 from the user 1 mailbox 101 reaches the window mailbox 300.
[0022]
In the contact mailbox 300, cooperation information 510 (to be described later) is stored in the history table 312, and a request mail 521 in which a reply mail address is added to the header of the inquiry mail 500 (to be described later) is created. Broadcast to the mailboxes (201, 202).
[0023]
That is, the inquiry mail 500 arrives from the user 1 mailbox at the address “U1 @ dom” to the contact mailbox at the address “C @ com” by the communication protocol 500-1.
[0024]
The message ID “U-ID1” recorded following “MSG-ID:” in the header of the inquiry mail 500 is “cooperation ID”, and this “cooperation ID” is recorded following “From:”. The user information “U1 @ dom” is stored in the history table 312 as linkage information 510.
[0025]
Next, a reply email “Reply-To: C @ com” in which “C @ com” indicating the window address is recorded following “Reply-To:” is created in the header, and a request mail 521 is created in the header. The mails (201, 202) of the person in charge 1 and the person in charge 2 are broadcasted by the protocol 521-1.
[0026]
FIG. 5 is an explanatory diagram of a reply e-mail sent from the person in charge to the user in the present invention, and is a case where a reply e-mail from the person in charge 1 mailbox 201 is sent.
[0027]
As shown in the figure, the reply mail 530 from the person-in-charge 1 mailbox 201 reaches the window mailbox 300. In the contact mailbox 300, cooperation information 540 described later is stored in the history table 312, a reply mail 550 in which a reply mail destination and a reply destination described later are rewritten is transmitted to the user 1 mailbox 101. , It is also broadcast to the mailboxes (201, 202) of the person in charge 2 respectively.
[0028]
That is, the reply mail 530 arrives at the contact mailbox of the address “C @ com” from the person 1 mailbox of the address “T1 @ div” by the communication protocol 530-1.
[0029]
In the reply mail 530, the sender address indicating the person in charge 1 is recorded as “T1: @div” followed by “From:”, and the destination address indicating the counter mail box 300 is indicated as “To:” followed by “C @”. com ”, followed by“ MSG-ID: ”as the message ID,“ Re-ID ”, and an e-mail from the user 1 (source) that is the source of the reply (FIG. 4, inquiry) The message ID “U-ID1” recorded in the mail 500) is recorded following “In-Reply-To:”.
[0030]
The message ID “Re-ID” in the header of the reply mail 530 is used as the linkage ID, and “U-ID1” in “In-Reply-To: U-ID1” recorded as the reply destination address is used. The history table 312 is searched, the user 1 address “U1 @ dom” that is the source of the reply is read by the cooperation information 510, and the message ID “Re-ID” and the user 1 address “U1 @ dom” are read. Is added to the history table 312 as new linkage information 540 and stored.
[0031]
Next, the destination address in which “C @ com” indicating the contact address is recorded following “To:” of the reply mail 530 is rewritten to the user 1 address “U1 @ dom” in the linkage information 510, and “Reply− “To:” followed by “C @ com” indicating the contact address is recorded and a reply mail 550 is recorded, and a communication protocol 550-1 is used to create a user 1 mailbox 101, a person in charge 1, a person in charge Broadcast to the mail box (201, 202) of the second party.
[0032]
FIG. 6 is an explanatory diagram of a postscript e-mail sent from the person in charge to the user in the present invention, and is a case in which a postscript e-mail from the person in charge 2 mail box 202 is sent.
[0033]
As shown in the figure, the postscript mail 560 from the person-in-charge 2 mailbox 202 reaches the window mailbox 300. In the contact mailbox 300, linkage information 570, which will be described later, is stored in the history table 312, and a reply email 580 in which the address and reply destination of a postscript mail to be described later are rewritten is transmitted to the user 1 mailbox 101. , It is also broadcast to the mailboxes (201, 202) of the person in charge 2 respectively.
[0034]
That is, the postscript mail 560 arrives at the contact mailbox of the address “C @ com” from the person in charge 2 mailbox of the address “T2 @ div” by the communication protocol 560-1.
[0035]
In the postscript mail 560, the sender address indicating the person in charge 2 is recorded as “T2 @ div” followed by “From:”, and the destination address indicating the contact mailbox 300 is recorded as “To:” followed by “C @”. com ", message ID" MSG-ID: "followed by" PS-ID ", and a reply mail from the person in charge 1 who made the postscript (see reply mail 530 in FIG. 5) The message ID “Re-ID” recorded in () is recorded following “In-Reply-To:” indicating the reply destination address.
[0036]
Then, the message ID “PS-ID” in the header of the postscript mail 560 is used as the linkage ID, and “Re-ID” in “In-Reply-To: Re-ID” recorded as the reply destination address is used. The history table 312 is used to retrieve the user 1 address “U1 @ dom” to which the postscript mail should be sent by the cooperation information 540, and the message ID “PS-ID” and the user 1 address “U1 @” are read. dom ”is added to the history table 312 as new linkage information 570 and stored.
[0037]
Next, the destination address in which “C @ com” indicating the contact address is recorded following “To:” in the postscript mail 560 is rewritten to the user 1 address “U1 @ dom” in the linkage information 540, and further the reply destination Create a reply mail 580 with the newly added “Reply-To: C @ com” format with the address set as the contact address, and use the protocol 580-1 for the user 1 mailbox 101, the person in charge 1 and the person in charge 2 Broadcast to the mailbox (201, 202).
[0038]
FIG. 2 is a functional block configuration diagram of an embodiment of the present invention for performing transmission / reception of the electronic mail described above.
[0039]
In the figure, reference numerals 101 and 102 denote the user's user 1 and user 2 mailboxes that use the e-mail after concluding a use contract with the e-mail service provider, and “U1 @ dom, U2 @ dom "is assigned to each.
[0040]
Reference numerals 201 and 202 denote mailboxes of a person in charge 1 and a person in charge 2 who interact with users on the e-mail service provider side, and are assigned with “T1 @ div, T2 @ div” as the person-in-charge addresses. ing.
The mail relay system 410 is connected.
[0041]
Reference numeral 400 denotes a mail server installed on the e-mail service provider side, who is responsible for exchanging e-mails between users and various inquiries from users via the mail relay system. It has a function of transmitting to the user a mailbox and sending an e-mail such as a reply or postscript from the person in charge to the user.
[0042]
Reference numeral 300 denotes a contact mailbox, which is assigned “C @ com” as a contact address, and has a function of receiving an e-mail transmitted and received between the user and the person in charge from the mail server 400 and performing a relay process.
[0043]
In the contact mailbox 300, an e-mail receiving unit 311, a transmitting unit 314, an e-mail service provider's person-in-charge address “T1 @ div, T2 @ div” are registered in the person-in-charge table 315, relayed electronic A mail storage 321 for temporarily storing the header and body of the mail, a memory 320 including a classification shelf 322 for separating individual details of the email, a history table 312 for storing the history of relayed emails, and a confirmation unit 313-1 And a control unit 313 including a setting unit 313-2.
[0044]
The operation of the configuration shown in FIG. 2 will be described below with reference to FIGS.
[0045]
FIG. 7 is a flowchart of the control unit, and is an explanatory diagram of processing processes of the confirmation unit 313-1 and the setting unit 313-2 included in the control unit 313 (FIG. 2).
[0046]
In FIG. 2, an electronic mail (inquiry mail 500; see FIG. 4, reply mail 530; see FIG. 5, postscript mail 560) from either the user mailbox (101, 102) or the person in charge mail box (201, 202). 6) is transmitted, and reaches the window mailbox 300 via the mail server 400.
[0047]
Hereinafter, the operation of the contact mailbox 300 will be described.
[Receiver operation]
The reception unit 311 stores the header 502 and the body 507 of the message 501 (see FIG. 3) received from the mail server 400 in the mail storage 321 in the memory 320 and activates the control unit 313.
[0048]
Hereinafter, a description will be given along steps S1 to S7 of FIG.
[0049]
[Operation of confirmation unit]
The confirmation unit 313-1 is activated in the control unit 313.
[0050]
Step S1: The sender category 326 in the classification shelf 322 is reset.
[0051]
Step S2: The sender address 503 (see FIG. 3) is read out from the message 501 written in the mail storage 321 and written into the classification shelf 322 to be the user address 323. However, if it is an email from the person in charge, it is replaced with “user address” in step S6 described later.
[0052]
Step S3: It is verified whether or not the sender address 503 (see FIG. 3) of the mail storage 321 matches the person-in-charge address “T1 @ div, T2 @ div” registered in the person-in-charge table 315. If there is a matching person-in-charge address, the sender category 326 is set to the person in charge (for example, T), and if it does not match, it is set to the user (for example, U) and the setting unit 313-2 is activated. .
[0053]
Incidentally, in this embodiment, for convenience of explanation, if the customer is a caller, the caller address 503 is “U...”, And if the person in charge is the caller, “T. .
[0054]
[Operation of setting unit]
Within the control unit 313, the setting unit 313-2 is activated.
[0055]
Step S4: The MSG-ID 505 (see FIG. 3) is read from the message 501 written in the mail storage 321 and written in the classification shelf 322, and is set as the linkage ID 324.
[0056]
The next processing step differs between the case of the user (inquiry mail) and the person in charge (reply or follow-up mail), and the process branches to step S5 or step S6 depending on the sender category 326 described above.
[0057]
Step S5: In the case of a user (inquiry mail), the date and time read from the timer (not shown) are written in the date 325 of the classification shelf 322, and the process branches to step S7.
[0058]
Step S6: In the case of a person in charge (reply / postscript mail), the message ID (specifically, recorded from the reply destination address 506 (see FIG. 3) of the mail storage 321 following “In-Reply-To:” Is recorded with either “Re-ID” or “PS-ID”) and collated with the cooperation ID in the history table 312. The “user address” and “date” corresponding to the collated IDs are written in the classification shelf 322, and the user address 323 and date 325 are set, and the process branches to step S7.
[0059]
Step S7: The user address 323, linkage ID 324, and date 325 written in the classification shelf 322 are added to the history table 312 as linkage information.
[0060]
When the above processing is completed, the transmission unit 314 is activated.
[Operation of transmitter]
The transmission unit 314 requests the mail server 400 to transmit a message in which a destination and a reply destination are set in the mail storage 321 using a communication protocol.
[0061]
FIG. 8 is a flowchart of the transmission unit.
[0062]
Hereinafter, a description will be given along steps S21 to S25 in FIG.
[0063]
Step S21: The sender category 326 of the classification shelf 322 is confirmed, and if the user (U; see step S3 of the confirmation unit) is written, the process branches to step S24, and the person in charge (T) is written. Branches to step S22.
[0064]
Step S22: The destination address 504 (see FIG. 3) of the mail storage 321 is replaced with the user address 323 of the classification shelf 322.
[0065]
Step S23: The user address 323 of the classification shelf 322 is written in the destination address list of the communication protocol (521-1; FIG. 4, 550-1; FIG. 5, 580-1; FIG. 6).
[0066]
Step S24: The addresses of all persons in charge registered in the person-in-charge table 315 are added to the destination address list of the communication protocol (5211-1; FIG. 4, 550-1; FIG. 5, 580-1; FIG. 6). To do.
[0067]
Step S25: Send the destination address list and the sender address of the mail storage 321 to the mail server 400 as a communication protocol (5211-1; FIG. 4, 550-1; FIG. 5, 580-1; FIG. 6). To send an email.
[0068]
In the above-described electronic mail distribution process, it is possible to delete the cooperation ID after a predetermined time has elapsed by using the date in the history table 312.
[0069]
In addition, a remarks column may be provided in the history table 312 to check an e-mail for which reply processing has been performed.
[0070]
Through the above process, the person-in-charge mailboxes (201, 202) have the request mail 521 (FIG. 4) based on the inquiry mail 500 from the user, the reply mail 550 (FIG. 5) based on the reply mail 530, and the postscript mail 560. An answer mail 580 (FIG. 6) based on is delivered.
[0071]
These delivered mails are stored in a storage unit (not shown) provided in the person-in-charge mailbox (201, 202).
[0072]
For a mail sent from the person in charge to the user, that is, a response mail for the distributed mail, the message ID in the distributed mail is used as a reply destination address.
[0073]
That is, in the case of a response (reply) to the inquiry mail 500, “U-ID1” in the request mail 521 is transferred after “In-Reply-To:” in the reply destination address.
[0074]
In the case of a response (postscript) to the reply mail 530, “Re-ID” in the reply mail 550 is transferred to the reply destination address after “In-Reply-To:”.
[0075]
Further, in the case of re-postscript with respect to postscript, “PS-ID” in the reply mail 580 is posted after “In-Reply-To:” as the reply destination address.
[0076]
It should be noted that a program for creating the above request mail and reply mail and a program for setting a reply address in the reception person mailbox are provided from the outside of each processing device, that is, a program is loaded via a line, or You may provide with portable media, for example, a floppy disk, CD-ROM, MO.
[0077]
FIG. 9 is an explanatory diagram for loading this computer program into a processing device (a contact mailbox or a person in charge mailbox).
[0078]
In the figure, 900 is a processing device, 901 is a display provided in the processing device, 903 is a driver for reading a computer program recorded on a portable medium, 902 is a memory of the processing device 900, and 904 is a portable medium. Reference numeral 905 denotes another device that is a computer program provider, and reference numeral 906 denotes a line, such as a floppy disk or CD-ROM.
[0079]
As shown in the figure, when the computer program provider is another processing device 905 connected online such as a network, the computer program is installed in the processing device 900 via the line 906 and then loaded into the memory 902 for execution. Is done. When the portable medium 904 is directly provided, the portable medium 904 is set in the driver 903 and installed in the processing apparatus 900, and then loaded into the memory 902 and executed.
[0080]
【The invention's effect】
According to the present invention, the conventional one-to-one mail mechanism is maintained without adding to the software used in the mail server and mailbox of each of an unspecified number of users and pre-registered persons in charge. , An effect of realizing a coordinated mail flow among a plurality of persons in charge of "unspecified number of users-window-multiple persons in charge" or "person in charge-window-user-multiple persons in charge" is achieved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a principle configuration diagram of claim 1 of the present invention.
FIG. 2 is a functional block configuration diagram of an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram of an e-mail format.
FIG. 4 is an explanatory diagram of an inquiry e-mail.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a reply e-mail.
FIG. 6 is an explanatory diagram of postscript electronic mail.
FIG. 7 is a flowchart of a control unit.
FIG. 8 is a flowchart of a transmission unit.
FIG. 9 is an explanatory diagram for loading a program into a processing device;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Window mailbox 2 Reception means 3 Storage means 4 Registration means 5 Transmission means 6 Control means 6-1 Confirmation means 6-2 Setting means 7 Reception person mailbox 8 Reply destination setting means 9 Lines 101 and 102 User mailbox 201, 202 Reception Mailbox 300 Counter Mailbox 311 Reception Unit 312 History Table 313 Control Unit 313-1 Confirmation Unit 313-2 Setting Unit 314 Transmission Unit 315 Person in charge Table 320 Memory 321 Mail Storage 322 Classification Shelf 323 User Address 324 Cooperation ID
325 date 326 sender classification 400 mail server 410 mail relay system 500 inquiry mail 500-1, 521-1, 530-1, 550-1, 580-1, 560-1 protocol 501 message 501-1 protocol 502 header 503 transmission Address 504 Destination address 505 MSG-ID
506 Reply-to address 507 Body 510, 540, 570 Linked information 521 Request mail 530 Reply mail 550, 580 Reply mail 560 Postscript mail 590 E-mail 900 Processing device 901 Display 902 Memory 903 Driver 904 Portable medium 905 Other device 906 Line

Claims (2)

電子メールを管理する電子メールシステムであって、An email system for managing email,
利用者メールボックス及び担当者メールボックスの電子メールを受信する受信部、A receiving unit for receiving e-mails of user mailboxes and person-in-charge mailboxes;
前記電子メールの発信者アドレスと予め登録された担当者テーブルの担当者アドレスとが一致するか否かを照合し、一致する場合は発信者区分を担当者とし、不一致ならば発信者区分を利用者とする確認部、Check whether the sender address of the e-mail matches the person-in-charge address in the person-in-charge table registered in advance. If they match, the sender category is assigned as the person in charge. The confirmation department,
前記発信者区分が利用者の場合には、前記電子メールからメッセージ識別子を読み出し、前記発信者アドレスである利用者アドレスと該メッセージ識別子を連携情報として履歴テーブルに追記し、前記発信者区分が担当者の場合には、電子メールに含まれる返信元メッセージ識別子を読み出し、該返信元メッセージ識別子に対応する履歴テーブル内の前記利用者アドレスと、該電子メールの該メッセージ識別子を連携情報として履歴テーブルに追記する設定部、If the sender category is a user, the message identifier is read from the e-mail, the user address as the sender address and the message identifier are added to the history table as linkage information, and the sender category is in charge. In the case of a user, the reply source message identifier included in the email is read, and the user address in the history table corresponding to the reply source message identifier and the message identifier of the email are linked to the history table as linkage information. Setting part to add,
前記発信者区分が利用者の場合には、担当者テーブルに登録されている全担当者のアドレスを送信先アドレスリストに追記して前記電子メールを送信し、前記発信者区分が担当者の場合には、前記電子メールの宛先アドレスを利用者アドレスで置換し、かつ、前記担当者テーブルに登録されている全担当者のアドレスを送信先アドレスリストに追記して前記電子メールを送信する送信部If the sender category is a user, add the addresses of all the personnel registered in the responsible person table to the destination address list and send the e-mail. If the sender category is the responsible person A transmission unit that replaces the destination address of the e-mail with a user address, and adds the addresses of all persons in charge registered in the person-in-charge table to a destination address list and transmits the e-mail
とを有することを特徴とする電子メールシステム。An e-mail system characterized by comprising:
電子メールを管理する電子メール管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、A computer-readable recording medium recording an e-mail management program for managing e-mail,
コンピュータに、On the computer,
利用者メールボックス及び担当者メールボックスの電子メールを受信する受信手段、Receiving means for receiving e-mails of user mailboxes and person-in-charge mailboxes,
前記電子メールの発信者アドレスと予め登録された担当者テーブルの担当者アドレスとが一致するか否かを照合し、一致する場合は発信者区分を担当者とし、不一致ならば発信者区分を利用者とする確認手段、Check whether the sender address of the e-mail matches the person-in-charge address in the person-in-charge table registered in advance. If they match, the sender category is assigned as the person in charge. Confirmation means,
前記発信者区分が利用者の場合には、前記電子メールからメッセージ識別子を読み出し、前記発信者アドレスである利用者アドレスと該メッセージ識別子を連携情報として履歴テーブルに追記し、前記発信者区分が担当者の場合には、電子メールに含まれる返信元メッセージ識別子を読み出し、該返信元メッセージ識別子に対応する履歴テーブル内の前記利用者アドレスと、該電子メールの該メッセージ識別子を連携情報として履歴テーブルに追記する設定手段、If the sender category is a user, the message identifier is read from the e-mail, the user address as the sender address and the message identifier are added to the history table as linkage information, and the sender category is in charge. In the case of a user, the reply source message identifier included in the email is read, and the user address in the history table corresponding to the reply source message identifier and the message identifier of the email are linked to the history table as linkage information. Setting means to append,
前記発信者区分が利用者の場合には、担当者テーブルに登録されている全担当者のアドレスを送信先アドレスリストに追記して前記電子メールを送信し、前記発信者区分が担当者の場合には、前記電子メールの宛先アドレスを利用者アドレスで置換し、かつ、前記担当者テーブルに登録されている全担当者のアドレスを送信先アドレスリストに追記して前記電子メールを送信する送信手段If the sender category is a user, add the addresses of all the personnel registered in the responsible person table to the destination address list and send the e-mail. If the sender category is the responsible person A transmission means for transmitting the e-mail by replacing a destination address of the e-mail with a user address, and additionally adding addresses of all persons in charge registered in the person-in-charge table to a destination address list
として機能させることを特徴とする電子メール管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer-readable recording medium on which an e-mail management program is recorded.
JP18781199A 1999-07-01 1999-07-01 E-mail system Expired - Fee Related JP3780754B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18781199A JP3780754B2 (en) 1999-07-01 1999-07-01 E-mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18781199A JP3780754B2 (en) 1999-07-01 1999-07-01 E-mail system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001016251A JP2001016251A (en) 2001-01-19
JP3780754B2 true JP3780754B2 (en) 2006-05-31

Family

ID=16212665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18781199A Expired - Fee Related JP3780754B2 (en) 1999-07-01 1999-07-01 E-mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780754B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4832922B2 (en) * 2006-03-01 2011-12-07 楽天株式会社 Mail forwarding system
JP4811418B2 (en) * 2008-02-20 2011-11-09 日本電気株式会社 E-mail response status management system, e-mail response status management method, program
JP4677486B2 (en) 2008-12-26 2011-04-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Device, method and computer program for supporting creation of reply mail
JP5182147B2 (en) * 2009-02-23 2013-04-10 日本電気株式会社 Email response status management system, email response status management method, and email response status management program
JP5088351B2 (en) 2009-08-05 2012-12-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 E-mail transmission device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001016251A (en) 2001-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1636365B (en) System and method for verifying delivery and content of electronic messages
US5805810A (en) Apparatus and methods for converting an electronic mail to a postal mail at the receiving station
US7886008B2 (en) System and method for verifying delivery and integrity of electronic messages
US20030088629A1 (en) Email management system and method
US20110106897A1 (en) System and method for verifying delivery and integrity of electronic messages
US20140006530A1 (en) System and method for verifying delivery and integrity of electronic messages
US20060259556A1 (en) Tracking electronic mail messages
US20020091772A1 (en) Method for correlating an electronic mail message with related messages
JP2001053782A (en) Registration mail system provided with dispatching letter recognition function for electronic mail and its method
US20060168039A1 (en) Asynchronous tamper-proof tag for routing e-mails and e-mail attachments
JP4782619B2 (en) Management support apparatus, management support method, and computer program for managing correspondence with electronic mail
JP3673207B2 (en) Document delivery system
JP3780754B2 (en) E-mail system
JP3281294B2 (en) Automatic cleaning device for e-mail address list
US8635286B2 (en) Mailing list expansion trace
JPH10275119A (en) Electronic mail system
US11489912B2 (en) Systems and methods of tracking the delivery and post-delivery status for electromagnetically transmissible contents delivered via user initiated and controlled hybrid delivery modes with the continuing interplay of an address-linked machine-readable code system
JP2002082876A (en) E-mail system
JP3868308B2 (en) E-mail system, mail server and program
JP3648325B2 (en) E-mail system
JP3589622B2 (en) Email system
WO2007021000A1 (en) Electronic bulletin board managing apparatus and message notifying method
JP4640620B2 (en) E-mail management system, mail server, e-mail management method, and program
JP2002091874A (en) Proxy electronic mail processor and program storage medium
JP2007156836A (en) Broadcast mail system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees