JP3779164B2 - Reflective liquid crystal display device and illumination device - Google Patents
Reflective liquid crystal display device and illumination device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3779164B2 JP3779164B2 JP2001041366A JP2001041366A JP3779164B2 JP 3779164 B2 JP3779164 B2 JP 3779164B2 JP 2001041366 A JP2001041366 A JP 2001041366A JP 2001041366 A JP2001041366 A JP 2001041366A JP 3779164 B2 JP3779164 B2 JP 3779164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light guide
- guide plate
- linear light
- linear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フロントライトを備える反射型液晶表示装置および反射型液晶表示装置のフロントライトに好適に用いられる照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
反射型液晶表示装置は、薄型、軽量および低消費電力などの特徴を有し、特に携帯性に優れた情報端末機器(ハンドヘルドPCやPDAなど)などの表示装置として利用が進んでいる。反射型液晶表示装置のなかには、十分な強度の周囲光が得られない場合の表示品位を向上するための照明装置を備えたものが知られている。この照明装置は、透過型液晶表示装置の照明装置が「バックライト」と称されるのに対して、「フロントライト」と称される。フロントライトは、典型的には、光源と、光源からの光を反射型液晶表示パネルに向けて出射する導光板とを備えている。
【0003】
図14および図15を参照しながら、フロントライトを備える従来の反射型液晶表示装置300を説明する。図14は、従来の反射型液晶表示装置300を模式的に示す断面図であり、図15は、従来の反射型液晶表示装置300を模式的に示す上面図である。
【0004】
反射型液晶表示装置300は、反射型液晶表示パネル310と、反射型液晶表示パネル310の観察者側に配置されたフロントライト320とを有している。フロントライト320は、線状光源322と、導光板324とを有している。
【0005】
導光板324は、線状光源322側の第1側面(入射側面)324aと、第1側面324aに対向する第2側面(対向側面)324bと、第1側面324aと第2側面324bとの間に位置し互いに対向する第3側面324cおよび第4側面324dと、観察者側のプリズム面324eと、プリズム面324eに対向する対向面324fとを有している。導光板324の対向面324f側に反射型液晶表示パネル310が配置される。プリズム面324eは、伝搬面324e1と反射面324e2とを有し、鋸歯状の断面形状を有する。
【0006】
線状光源322から出射され第1側面324aから導光板324内に入射した光は、伝搬面324e1と対向面324fとで全反射を繰り返しながら、第2側面324bに向けて伝搬する。導光板324内を伝搬する光の一部は、反射面324e2で反射され、対向面324fから反射型液晶表示パネル310に向けて出射される。反射型液晶表示パネル310によって反射された光は、対向面324fから再び導光板324に入射し、導光板324を通過した後、プリズム面324eから観察者側に出射され、表示に用いられる。
【0007】
また、伝搬面324e1と反射面324e2とが接する稜線324rは、第1側面324aに対して傾斜しており、反射型液晶表示パネル310に形成された画素パターンの繰り返し方向から10°以上75°以下の角度を有するように形成されている。ここで、稜線324rの垂線が第1側面324aと交差する点の第3側面324cからの距離が、この垂線が稜線324rと交差する点の第3側面324cからの距離よりも短くなるように、稜線324rは傾斜している。
【0008】
このように、稜線324rが傾斜したプリズム面324eを有する導光板124を用いると、特開平2000−89225号公報に開示されているように、周期的な画素パターンと、導光板324のプリズム面324eの周期構造とによるモアレの発生が抑制される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、傾斜した稜線324rを有する導光板324を備えた上述の反射型液晶表示装置300においては、第1側面324aと第3側面324cとが形成する角部324gを通って稜線324rにほぼ垂直な黒線が発生することがあり、そのために表示品位が低下するという問題があることを本願発明者は見出した。
【0010】
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、反射形液晶表示装置のフロントライトとして好適に用いられる照明装置およびそのような照明装置を備えた反射形液晶表示装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明による反射型液晶表示装置は、出射面を有する線状光源と、前記線状光源の前記出射面から出射された光を受ける第1側面と、前記第1側面に対向する第2側面と、前記第1側面と前記第2側面との間に位置し互いに対向する第3側面および第4側面と、前記第1、第2、第3および第4側面を介して互いに対向するプリズム面および対向面とを有する導光板と、前記導光板に対して観察者とは反対側に配置された反射型液晶表示パネルとを備え、前記導光板の前記プリズム面は、前記第1側面に対して傾斜した稜線を有し、前記稜線の垂線が前記第1側面と交差する点の前記第3側面からの距離は、前記垂線が前記稜線と交差する点の前記第3側面からの距離よりも短く、前記線状光源は、前記第1側面と前記第3側面とによって形成された角部に前記線状光源から入射する光が、前記導光板内において前記稜線に対して略垂直に進行する光を含むように設けられており、そのことによって上記目的が達成される。
【0012】
前記線状光源は、前記第1側面に平行な方向に所定の幅を有し、且つ、前記第3側面を含む平面が前記線状光源を横切るように設けられており、前記線状光源の前記出射面と前記第1側面との距離をD、前記稜線の前記第1側面に対する傾斜角をθ、前記角部の形状を近似的に表す曲率半径をR、前記線状光源と前記第1側面との間に位置する介在物の屈折率をn1、前記導光板の屈折率をn2とするとき、前記所定の幅を規定する前記線状光源の両端のうち前記第3側面を含む前記平面に対して前記導光板とは反対側に位置する一端と、前記平面との距離dは、d≧(D+R)・tan[90°−sin-1{(n2/n1)・sin(90°−θ)}]およびd≧D・tan[sin-1{(n2/n1)・sinθ}]−Rの関係を満足することが好ましい。
【0013】
前記線状光源は、前記導光板の前記第1側面に対向する出射面を有する線状導光体と、前記線状導光体に光を出射する点光源とを含むことが好ましい。
【0014】
前記線状導光体は切り欠き部を有し、前記点光源は前記線状導光体の前記切り欠き部に設けられていることが好ましい。
【0015】
前記線状導光体は、前記導光板の前記第1側面に光を出射しない非出射面を有し、前記切り欠き部は、前記非出射面に設けられていることが好ましい。
【0016】
本発明による照明装置は、出射面を有する線状光源と、前記線状光源の前記出射面から出射された光を受ける第1側面と、前記第1側面に対向する第2側面と、前記第1側面と前記第2側面との間に位置し互いに対向する第3側面および第4側面と、前記第1、第2、第3および第4側面を介して互いに対向するプリズム面および対向面とを有する導光板とを備え、前記導光板の前記プリズム面は、前記第1側面に対して傾斜した稜線を有し、前記稜線の垂線が前記第1側面と交差する点の前記第3側面からの距離は、前記垂線が前記稜線と交差する点の前記第3側面からの距離よりも短く、前記線状光源は、前記第1側面と前記第3側面とによって形成された角部に前記線状光源から入射する光が、前記導光板内において前記稜線に対して略垂直に進行する光を含むように設けられており、そのことによって上記目的が達成される。
【0017】
前記線状光源は、前記第1側面に平行な方向に所定の幅を有し、且つ、前記第3側面を含む平面が前記線状光源を横切るように設けられており、前記線状光源の前記出射面と前記第1側面との距離をD、前記稜線の前記第1側面に対する傾斜角をθ、前記角部の形状を近似的に表す曲率半径をR、前記線状光源と前記第1側面との間に位置する介在物の屈折率をn1、前記導光板の屈折率をn2とするとき、前記所定の幅を規定する前記線状光源の両端のうち前記第3側面を含む前記平面に対して前記導光板とは反対側に位置する一端と、前記平面との距離dは、d≧(D+R)・tan[90°−sin-1{(n2/n1)・sin(90°−θ)}]およびd≧D・tan[sin-1{(n2/n1)・sinθ}]−Rの関係を満足することが好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】
本願発明者は、上述の黒線が発生するメカニズムを詳細に検討した結果、以下の知見を得た。なお、以下の説明においては、図14および図15に示した従来の反射型液晶表示装置300を例として説明するが、説明の簡単のために、線状光源322から出射された光が導光板324内に入射する際には屈折が起こらないとして説明する。
【0019】
伝搬面324e1と反射面324e2とからなるプリズム面324eを有する導光板324においては、主として稜線(伝搬面324e1と反射面324e2とが接する線)324rに対して垂直に進行(伝搬)する光が対向面324fから反射型液晶表示パネル310に出射されて表示に利用される。このように稜線324rに垂直に進行する光を主光線ともいう。
【0020】
図16、図17および図18は、角部324g近傍における光の進行を模式的に示す図である。線状光源322から出射される光のうち、主光線となるのは、図16に示すように導光板324内に入射した後第3側面324cで反射して稜線324rに対して垂直に進行する光Aと、図17に示すように導光板324内に入射した後直接(第3側面324cで反射されることなく)稜線324rに対して垂直に進行する光Bとである。一方、図18に示すように導光板324内に入射した後角部324gで反射する光Cは、主光線とならない。これは以下の理由による。
【0021】
導光板324は、例えば、金型を用いてアクリル樹脂を射出成形することによって形成されるので、第1側面324aと第3側面324cとによって形成される角部324gの形状(2つの側面の法線方向における断面形状)は、厳密には直角ではなく、曲線で表され、この曲線は典型的には円弧である。従って、導光板324に入射した後角部324gで反射する光Cは、図18に示したように、稜線324rに対して垂直に進行せず、主光線とならない。
【0022】
上述のように、導光板324に入射した後角部324gで反射する光Cは主光線とならないので、導光板324と線状光源322との相対的な配置関係によっては、角部324gを通る主光線が存在しなくなり、黒線が発生することになる。
【0023】
例えば、図15に示したように、第1側面324aに平行な方向における導光板324の幅と線状光源322の幅とがほぼ同じであって、線状光源322の一端322aと導光板324の第3側面324cとが同一平面上にあるような配置においては、図18に示すように、導光板324内に入射した後第3側面324cの角部324gに近接する部分で反射して稜線324rに対して垂直に進行する光A’が通過する領域と、線状光源322の一端322aから出射されて導光板324内に入射し、直接稜線324rに対して垂直に進行する光B’が通過する領域との間の領域には主光線が存在しない。つまり、上述の配置においては、角部324gを通る主光線が存在せず、線状光源322から出射される光は、導光板324の角部324gに入射した後稜線324rに対して略垂直に進行する光を含まない。従って、図18に示したように黒線350が発生し、表示品位が低下する。
【0024】
本発明は、本願発明者が得た上述の知見に基づいて想到されたものである。以下、図面を参照しながら本発明による反射型液晶表示装置および照明装置の実施形態を説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
(実施形態1)
本発明による実施形態1の反射型液晶表示装置100を模式的に図1(a)、図1(b)および図2に示す。図1(a)は、反射型液晶表示装置100を模式的に示す断面図であり、図1(b)は、反射型液晶表示装置100を模式的に示す部分拡大断面図である。図2は、反射型液晶表示装置100を模式的に示す上面図である。
【0025】
反射型液晶表示装置100は、反射型液晶表示パネル110と、照明装置(フロントライト)120とを有している。
【0026】
反射型液晶表示パネル110は公知の反射型液晶表示パネルであり、典型的には、偏光板、λ/4板および反射型液晶表示セル(いずれも不図示)を有している。反射型液晶表示セルは、一対の基板間に液晶層を有し、液晶層を通過する光の偏光状態を変調するとともに、液晶層のフロントライト120とは反対側に反射層(不図示;典型的には反射電極)を有し、液晶層を通過した光をフロントライト120側に反射する。偏光板の透過軸(偏光軸)およびλ/4板の遅相軸の方向は、液晶材料や配向の方向、視野角の特性などを考慮して決定される。また、ここでは、反射型液晶表示パネル110として、3.9型、320×240画素、画素ピッチは82.5μm×240μm、ストライプ配列のカラー反射型液晶表示パネルを用いる。
【0027】
フロントライト120は、線状光源122と、導光板124とを備える。本実施形態においては、線状光源122として、冷陰極管(例えば、管径2.0mm、長さ97.6mm、内圧13.3kPa(100Toll)の冷陰極管)を用いる。なお、本願明細書において線状光源の「出射面」とは、線状光源の出射面(出射側の表面)の物理的な形状によらず、線状光源の出射面が規定する平面を指す。例えば、円形の断面形状を有する冷陰極管を線状光源として用いる場合には、導光板124の第1側面124aに平行であって冷陰極管の表面に接する仮想的な平面が線状光源122の出射面と規定される。
【0028】
導光板124は、線状光源122の出射面から出射された光を受ける第1側面(入射側面)124aと、第1側面124aに対向する第2側面(対向側面)124bと、第1側面124aと第2側面124bとの間に位置し互いに対向する第3側面124cおよび第4側面124dと、観察者側に配置されたプリズム面124eと、プリズム面124eに対向する対向面124fとを有する。導光板124は、図1(a)に示したように、第1側面124aから第2側面124bに向かうにつれて、厚さが薄くなっており、光の伝搬方向に沿った断面がテーパ状である。このような形状の導光板124は、平行平板型の導光板よりも、出射光(対向面124dから出射される光)の強度分布が均一になる利点を有している。
【0029】
プリズム面124eは、伝搬面124e1と反射面124e2とを有し、鋸歯状の断面形状を有する。線状光源122から出射され第1側面124aから導光板124内に入射した光は、伝搬面124e1と対向面124fとで全反射を繰り返しながら、第2側面124bに向けて伝搬する。導光板124内を伝搬する光の一部は、反射面124e2で反射され、対向面124fから反射型液晶表示パネル110に向けて出射される。反射型液晶表示パネル110によって反射された光は、対向面124fから再び導光板124に入射し、導光板124を通過した後、プリズム面124eから観察者側に出射され、表示に用いられる。
【0030】
伝搬面124e1と反射面124e2とが接する稜線124rは、第1側面124aに対して傾斜角θで傾斜している。稜線124rの垂線が第1側面124aと交差する点の第3側面124cからの距離が、この垂線が稜線124rと交差する点の第3側面124cからの距離よりも短くなるように、稜線124rは傾斜している。(言い換えると、上述の関係を有する側面を第3側面124cと定義している。)導光板124内を伝搬する光の主光線の伝搬方向は、稜線124rに垂直なので、主光線の伝搬方向を示すベクトルは、第1側面124aの法線方向から第4側面124d側に傾斜している。
【0031】
このように、プリズム面124eが有する稜線124rが第1側面124aに対して傾斜していると、特開平2000−89225号公報に記載されているように、モアレの発生を抑制することができる。傾斜角θは、約10°〜約75°であることが好ましい。
【0032】
また、伝搬面124e1の稜線124rに垂直な方向に沿った長さP1と、反射面124e2の稜線124rに垂直な方向に沿った長さP2とが、P1>P2の関係を満たしていることが好ましい。上述の関係を満たしていると、特開平2000−89225号公報に記載されているように、画像の2重化が防止される。
【0033】
導光板124は、公知の材料を用いて公知の方法で形成される。本実施形態においては、アクリル樹脂を用いて形成された導光板124を用いる。本実施形態において用いる導光板124の厚さは、第1側面124a側が約1.2mm、第2側面124b側が約0.8mmであり、傾斜角θは約23°であり、P1/P2=37/2である。
【0034】
本発明による反射型液晶表示装置100においては、線状光源122は、第1側面124aと第3側面124cとによって形成された角部124gに線状光源122から入射する光が、導光板124内において稜線124rに対して略垂直に進行する光を含むように設けられている。つまり、線状光源122は、角部124gを通る主光線が存在するように設けられている。従って、黒線の発生が防止され、その結果、高品位の表示が実現される。
【0035】
より具体的には、導光板124の第1側面124aに平行な方向に所定の幅を有する線状光源122は、図2に示すように第3側面124cを含む平面(仮想的な平面)が線状光源122を横切るように設けられており、線状光源122の一端(線状光源の両端のうち第3側面124cを含む平面に対して導光板とは反対側に位置する一端)122aと、導光板124の第3側面124cを含む平面との距離dは、本願発明者が見出した後述の知見に基づいて最適化されている。なお、本願明細書において線状光源の幅とは、線状光源の発光部として機能する部分の幅を指し、線状光源の実際の幅(非発光部を含む幅)と異なり得る。また、線状光源の両端は、線状光源の発光部として機能する部分の幅を規定する。
【0036】
以下、本願発明者が見出した線状光源の最適な配置についての知見を図3を参照しながら説明する。
【0037】
上述したように、角部124gの形状は典型的には円弧で表されるので、角部124gをレンズと見なすことができる。従って、レンズと見なすことができるこの角部124gの焦点から光が出射されるように線状光源122を設けることによって、角部124gを通る主光線を存在させることができる。
【0038】
そのため、線状光源122の一端122aと、導光板124の第3側面124cを含む平面との距離dの下限値は、図3に示すように線状光源122の一端122aが角部124gの焦点に位置すると仮定することによって、以下のようにして求めることができる。
【0039】
まず、傾斜角θの稜線124rを有する導光板124においては、主光線の伝搬ベクトルの第1側面に対する傾斜角θ’は次式(1)で表される。
【0040】
θ’=90°−θ (1)
また、線状光源122の一端122aから角部124gの第3側面124cに近接する端部124g1に入射する光L1が、導光板124内において稜線124rに垂直に進行して主光線となるとすると、光L1の入射角θ1は、主光線の伝搬ベクトルの傾斜角θ’と次式(2)で与えられる関係を有している。
【0041】
sinθ1/sinθ’=n2/n1 (2)
なお、ここでn1は、線状光源122と第1側面124aとの間に位置する介在物(例えば、空気)の屈折率であり、n2は、導光板124(導光板124を形成する材料)の屈折率である。
【0042】
上記式(1)および式(2)より、次式(3)が得られる。
【0043】
θ1=sin-1{(n2/n1)・sin(90°−θ)} (3)
また、角部124gの形状を近似的に表す曲率半径をRとし、線状光源の出射面と第1側面との距離をDとすると、線状光源122の一端122aから角部124gの第3側面124cに近接する端部124g1に入射する光L1が、導光板124内において稜線124rに垂直に進行して主光線となるために必要な、線状光源122の一端122aと第3側面124cを含む平面との距離dは、下式(4)で表される。
【0044】
d=(D+R)・tan(90°−θ1) (4)
上記式(3)および(4)より、下式(5)が得られる。
【0045】
同様に、線状光源122の一端122aから角部124gの第1側面124aに近接する端部124g2に入射する光L2が、導光板124内において稜線124rに垂直に進行して主光線となるとすると、光L2の入射角θ2は、主光線の伝搬ベクトルの傾斜角θ’と次式(6)で与えられる関係を有している。
【0046】
sinθ2/sin(90°−θ’)=n2/n1 (6)
上記式(1)および(6)より、下式(7)が得られる。
【0047】
θ2=sin−1{(n2/n1)・sinθ} (7)
そして、線状光源122の一端122aから角部124gの第1側面124aに近接する端部124g2に入射する光L2が、導光板124内において稜線124rに垂直に進行して主光線となるために必要な、線状光源122の一端122aと第3側面124cを含む平面との距離dは、下式(8)で表される。
【0048】
d=D・tanθ2−R (8)
上式(7)および(8)より、下式(9)が与えられる。
【0049】
d=D・tan[sin-1{(n2/n1)・sinθ}]−R (9)従って、線状光源122の両端(第1側面124aに平行な方向に所定の幅を規定する両端)のうち第3側面124cを含む平面に対して導光板とは反対側に位置する一端122aと、第3側面124cを含む平面(仮想的な平面)との距離dが、下式(10)および(11)を満足するように線状光源122を設けることによって、第1側面124aと第3側面124cとによって形成された角部124gに線状光源122から入射する光が、導光板124内において稜線124rに対して略垂直に進行する光を含むようにすることができる。
【0050】
上述したように、距離dが上式(10)および(11)を満足するように線状光源122を設けることによって黒線の発生が防止されるが、装置の小型化の観点からは、距離dは上式(10)および(11)を満たす範囲でできるだけ短いことが好ましい。上述の知見に基づいて距離dを最適化することによって、装置を不要に大きくすることなく、確実に黒線の発生を防止することができ、小型で、且つ、高品位の表示が可能な反射型液晶表示装置が容易に得られる。
【0051】
本実施形態において、導光板124として、稜線124rの第1側面124aに対する傾斜角θ=23°、角部の形状を近似的に表す曲率半径R=0.2mm、屈折率n2=1.49の導光板124を用い、線状光源122の出射面と第1側面との距離Dを1mm、線状光源122と第1側面との間に位置する介在物が空気(屈折率n1=1)であるとすると、上式(10)および(11)より、d≧0.52であれば、黒線の発生が防止され、高品位の表示が実現される。
【0052】
なお、上述の説明においては、説明の簡単さのために、角部124gの形状が円弧で表され、角部124gをレンズと見なすことができるとして説明したが、円弧でない曲線や、鈍角化された多角形で表される場合についても、上述の知見に基づいて距離dを最適化することにより、実質的に黒線の発生を防止することができる。
【0053】
また、本実施形態においては、プリズム面124eの全面に周期構造(伝搬部124e1と反射部124e2とからなる周期構造)が形成されている導光板124を用いる場合について説明したが、図4に示すように、周期構造が形成されていない平坦な縁部124e3をプリズム面124eの外周部に有する導光板124’を用いる場合にも、上述した黒線の発生するメカニズムの説明に変わるところはなく、上述の知見に基づいて線状光源122を設けることによって、黒線の発生を防止することができる。
(実施形態2)
本発明による実施形態2の反射型液晶表示装置200を模式的に図5、図6および図7に示す。図5は、反射型液晶表示装置200を模式的に示す斜視図であり、図6は、反射型液晶表示装置200を模式的に示す断面図であり、図7は、反射型液晶表示装置200を模式的に示す上面図である。反射型液晶表示装置200は、線状光源222が、線状導光体221と、線状導光体221に光を出射する点光源223とを含む点において、実施形態1の反射型液晶表示装置100と異なる。以下の図面においては、実施形態1の反射型液晶表示装置100の構成要素と実質的に同じ機能を有する構成要素を同じ参照符号で示し、その説明を省略する。
【0054】
反射型液晶表示装置200の線状光源222は、導光板124の第1側面124に対向する出射面221aを有する線状導光体221と、線状導光体221に光を出射する点光源223とを有している。
【0055】
線状導光体221は、導光板124の第1側面124aに対向する出射面221aと、出射面221aに対向するプリズム面(図5、図6および図7においてはプリズムの形状は不図示)221bと、観察者側に設けられた観察者側面221cと、観察者側面221cに出射面221aおよびプリズム面221bを介して対向する対向面221dと、出射面221a、プリズム面221b、観察者側面221cおよび対向面221dを介して互いに対向する第1端面221eおよび第2端面221fとを有している。なお、図6に示したように導光板124の第1側面124aに平行な出射面221aを有する線状導光体221を備えた線状光源222においては、線状光源222の出射面は、線状導光体221の出射面221aで規定される。
【0056】
また、線状導光体221は、プリズム面221b、対向面221dおよび第1端面221eを切り欠くように設けられた切り欠き部221g1と、プリズム面221b、対向面221dおよび第2端面221fを切り欠くように設けられた切り欠き部221g2とを有しており、点光源223は線状導光体221の切り欠き部221g1および221g2に設けられている。点光源223から線状導光体223内に入射した光は、プリズム面221bで反射され、出射面221aから導光体124の第1側面124aに向けて出射される。
【0057】
線状導光体223としては、本実施形態においては、透明なアクリル樹脂を用いて形成された線状導光体223を用いる。なお、線状導光体223の構造は上述の構造に限定されない。導光板124の第1側面124aに対向する面(出射面)にプリズムが形成された線状導光体を用いると、導光板124の第1側面124aで全反射された光を集光することができ、導光板124に効率よく光を入射することができるので好ましい。この場合、さらに、出射面に対向する面、観察者側に設けられた面および反射型液晶表示パネル側に設けられた面(それぞれ図6に示したプリズム面221b、観察者側面221cおよび対向面221dに相当)は、拡散面であることが好ましい。また、線状導光体223としては、プリズムが形成されたプリズム面を有する上述のものに限られず、点光源223から出射された光を導光板124の第1側面124aに所定の分布で出射する公知の線状導光体を用いることができる。
【0058】
点光源223としては、本実施形態においては、LED(発光ダイオード;例えば、縦3mm、横1mm、厚さ1mmの日亜化学社製サイドビュー仕様)を用いる。勿論、これに限定されず、放電ランプを用いてもよい。線状導光体に設けられる切り欠き部の大きさは、用いる点光源の大きさに応じて、LEDが収まるように設ければよい。また、本実施形態の反射型液晶表示装置200が有する線状光源222は、線状導光体221の両側に点光源223を備えているが、点光源223の数および配置はこれに限定されず、例えば、線状導光体221の片側にのみ点光源223を設けてもよい。
【0059】
本実施形態の反射型液晶表示装置200においても、線状光源222は、線状光源222の一端(線状導光体221の一端)222sと、導光板124の第3側面124cを含む平面との距離dが、式(10)および(11)を満足するように設けられている。従って、実施形態1の反射型液晶表示装置100と同様に、黒線の発生が防止され、その結果、高品位の表示が実現される。
【0060】
本実施形態の反射型液晶表示装置200においては、線状光源222は、点光源223と線状導光体221とから構成されているので、直流電源(例えばバッテリー)を備えた情報端末機器などの表示部として反射型液晶表示装置200を用いる場合には、直流電力によって発光するLEDなどを点光源223として用いることによって、インバータを搭載する必要がなく、装置の低消費電力化、小型化および軽量化が実現される。
【0061】
また、本実施形態の反射型液晶表示装置200においては、線状導光体221が切り欠き部221g1および221g2を有し、点光源223は線状導光体221の切り欠き部221g1および221g2に設けられている。このような構成を採用すると、線状光源222の発光部として機能する部分の幅、すなわち、線状導光体221の幅が線状光源222の実際の幅を規定するので、装置の小型化が実現される。
【0062】
これに対して、切り欠き部を有しない線状導光体の両端に点光源を設けた場合には、線状光源の実際の幅は、線状導光体の幅に点光源の幅を加えたものとなるので、線状光源の実際の幅は、線状光源の発光部の幅よりも広い。また、線状光源として、例えば蛍光管を用いる場合、実際には図8に示すように、蛍光管422の発光部422aの両端には非発光部(放電電極を保持するための封止部および放電電極近傍であるために効率よく発光が行われない部分)422bが設けられており、蛍光管422の両端はシリコーンなどで形成されたホルダー423によって保護されている。従って、この場合にも、線状光源の実際の幅は、線状光源の発光部の幅よりも広い。
【0063】
本実施形態においては、切り欠き部221g1(または切り欠き部221g2)がプリズム面221b、対向面221dおよび第1端面221e(またはプリズム面221b、対向面221dおよび第2端面221f)を切り欠くように設けられている場合について説明したが、切り欠き部を設ける位置はこれに限定されない。以下、図9〜図13を参照しながら、切り欠き部の他の配置を説明する。図9〜図13は、線状導光体221が有する切り欠き部の他の配置を模式的に示す斜視図である。
【0064】
図9に示すように、切り欠き部221g1(または切り欠き部221g2)は、プリズム面221b、観察者側面221cおよび第1端面221e(またはプリズム面221b、観察者側面221cおよび第2端面221f)を切り欠くように設けられていてもよいし、図10に示すように、第1端面221e(または第2端面221f)を切り欠くように設けられていてもよい。また、図11に示すように、プリズム面221bおよび第1端面221e(またはプリズム面221bおよび第2端面221f)を切り欠くように設けられていてもよいし、図12に示すように、プリズム面221b、観察者側面221c、対向面221dおよび第1端面221e(またはプリズム面221b、観察者側面221c、対向面221dおよび第2端面221f)を切り欠くように設けられていてもよい。
【0065】
図9、図10、図11および図12に示した構成を採用すると、切り欠き部221g1(または切り欠き部221g2)は、導光板124の第1側面124aに光を出射しない非出射面(線状導光体221のプリズム面221b、観察者側面221c、対向面221d、第1端面221eまたは第2端面221f)を切り欠くように設けられており、表示品位に寄与する出射面221aが切り欠かれていないので、小型で、且つ、高品位の表示が可能な反射型液晶表示装置が得られる。
【0066】
特に、図12に示した構成を採用すると、切り欠き部221g1(または切り欠き部221g2)は、プリズム面221b、観察者側面221c、対向面221dおよび第1端面221e(またはプリズム面221b、観察者側面221c、対向面221dおよび第2端面221f)を切り欠くように設けられているので、切り欠き部221g1(または切り欠き部221g2)を大きくすることが容易である。従って、点光源223として、安価な比較的大型の点光源を用いることができ、製造コストを低下させることが可能となる。
【0067】
勿論、図13に示すように、出射面221aを切り欠くように切り欠き部221g1(または切り欠き部221g2)が設けられていてもよいが、表示品位の観点からは、出射面221aの切り欠かれる面積はできるだけ小さいことが好ましい。
【0068】
【発明の効果】
本発明によると、反射型液晶表示装置のフロントライトとして好適に用いられる照明装置が提供される。
【0069】
本発明による照明装置は、線状光源と導光板との相対配置が最適化されているので、本発明による照明装置をフロントライトとして用いることによって、小型で且つ高品位の表示が可能な反射型液晶表示装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明による実施形態1の反射型液晶表示装置100を模式的に示す断面図であり、(b)は、本発明による実施形態1の反射型液晶表示装置100を模式的に示す部分拡大断面図である。
【図2】本発明による実施形態1の反射型液晶表示装置100を模式的に示す上面図である。
【図3】線状光源の最適な配置を説明するための図である。
【図4】平坦な縁部を有する導光板を模式的に示す図である。
【図5】本発明による実施形態2の反射型液晶表示装置200を模式的に示す斜視図である。
【図6】本発明による実施形態2の反射型液晶表示装置200を模式的に示す断面図である。
【図7】本発明による実施形態2の反射型液晶表示装置200を模式的に示す上面図である。
【図8】蛍光管422の実際の構造を模式的に示す図である。
【図9】反射型液晶表示装置200が備える線状導光体221が有する切り欠き部の他の配置を模式的に示す斜視図である。
【図10】反射型液晶表示装置200が備える線状導光体221が有する切り欠き部の他の配置を模式的に示す斜視図である。
【図11】反射型液晶表示装置200が備える線状導光体221が有する切り欠き部の他の配置を模式的に示す斜視図である。
【図12】反射型液晶表示装置200が備える線状導光体221が有する切り欠き部の他の配置を模式的に示す斜視図である。
【図13】反射型液晶表示装置200が備える線状導光体221が有する切り欠き部の他の配置を模式的に示す斜視図である。
【図14】従来の反射型液晶表示装置300を模式的に示す断面図である。
【図15】従来の反射型液晶表示装置300を模式的に示す上面図である。
【図16】従来の反射型液晶表示装置300が備える導光板324の角部324g近傍における光の進行を模式的に示す図である。
【図17】従来の反射型液晶表示装置300が備える導光板324の角部324g近傍における光の進行を模式的に示す図である。
【図18】従来の反射型液晶表示装置300が備える導光板324の角部324g近傍における光の進行を模式的に示す図である。
【符号の説明】
100 反射型液晶表示装置
110 反射型液晶表示パネル
120 フロントライト
122 線状光源
124、124’ 導光板
124a 第1側面(入射側面)
124b 第2側面(対向側面)
124c 第3側面
124d 第4側面
124e プリズム面
124e1 伝搬面
124e2 反射面
124f 対向面
124g 角部
200 反射型液晶表示装置
210 反射型液晶表示パネル
220 フロントライト
221 線状導光体
221a 出射面
221b プリズム面
221c 観察者側面
221d 対向面
221e 第1端面
221f 第2端面
222 線状光源
223 点光源[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a reflective liquid crystal display device including a front light, and an illumination device preferably used for the front light of the reflective liquid crystal display device.
[0002]
[Prior art]
Reflective liquid crystal display devices have features such as thinness, light weight, and low power consumption, and are increasingly used as display devices for information terminal devices (such as handheld PCs and PDAs) that are particularly excellent in portability. Among reflection type liquid crystal display devices, those equipped with an illuminating device for improving display quality when sufficient intensity of ambient light cannot be obtained are known. This illuminating device is referred to as a “front light”, whereas an illuminating device of a transmissive liquid crystal display device is referred to as a “backlight”. The front light typically includes a light source and a light guide plate that emits light from the light source toward the reflective liquid crystal display panel.
[0003]
A conventional reflective liquid
[0004]
The reflective liquid
[0005]
The
[0006]
Light emitted from the
[0007]
Also, the
[0008]
As described above, when the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described reflective liquid
[0010]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an illuminating device suitably used as a front light of a reflective liquid crystal display device, and a reflective liquid crystal display device including such an illuminating device. It is to provide.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The reflective liquid crystal display device according to the present invention includes a linear light source having an emission surface, a first side surface that receives light emitted from the emission surface of the linear light source, and a second side surface that faces the first side surface. A third side surface and a fourth side surface located between the first side surface and the second side surface and facing each other; a prism surface facing each other through the first, second, third and fourth side surfaces; A light guide plate having a facing surface; and a reflective liquid crystal display panel disposed on a side opposite to an observer with respect to the light guide plate, wherein the prism surface of the light guide plate is in relation to the first side surface. The distance from the third side surface of the point having the inclined ridge line and the perpendicular of the ridge line intersects the first side surface is shorter than the distance from the third side surface of the point where the perpendicular intersects the ridge line. The linear light source is formed by the first side surface and the third side surface. Light entering from the linear light source at a corner which is found in the light guide plate is provided to include a light traveling substantially perpendicularly to the Ryosen, the above-mentioned object can be achieved by it.
[0012]
The linear light source has a predetermined width in a direction parallel to the first side surface, and is provided so that a plane including the third side surface crosses the linear light source. The distance between the exit surface and the first side surface is D, the inclination angle of the ridge line with respect to the first side surface is θ, the radius of curvature approximately representing the shape of the corner is R, the linear light source and the first side. The plane including the third side surface of both ends of the linear light source defining the predetermined width when the refractive index of the inclusion located between the side surface is n1 and the refractive index of the light guide plate is n2. The distance d between one end located on the opposite side of the light guide plate and the plane is d ≧ (D + R) · tan [90 ° −sin -1 {(N2 / n1) · sin (90 ° −θ)}] and d ≧ D · tan [sin -1 It is preferable to satisfy the relationship {(n2 / n1) · sin θ}]-R.
[0013]
The linear light source preferably includes a linear light guide having an emission surface facing the first side surface of the light guide plate, and a point light source that emits light to the linear light guide.
[0014]
Preferably, the linear light guide has a notch, and the point light source is provided in the notch of the linear light guide.
[0015]
It is preferable that the linear light guide has a non-light emitting surface that does not emit light on the first side surface of the light guide plate, and the cutout portion is provided on the non-light emitting surface.
[0016]
An illumination device according to the present invention includes a linear light source having an emission surface, a first side surface that receives light emitted from the emission surface of the linear light source, a second side surface that faces the first side surface, and the first A third side surface and a fourth side surface located between one side surface and the second side surface and facing each other; a prism surface and a facing surface facing each other via the first, second, third and fourth side surfaces; The prism surface of the light guide plate has a ridge line inclined with respect to the first side surface, and the perpendicular surface of the ridge line intersects the first side surface from the third side surface. Is shorter than the distance from the third side surface at the point where the perpendicular intersects the ridge line, and the linear light source is formed at the corner formed by the first side surface and the third side surface. The light incident from the light source with respect to the ridge line in the light guide plate Provided to include a light traveling vertically, the above-mentioned object can be achieved by it.
[0017]
The linear light source has a predetermined width in a direction parallel to the first side surface, and is provided so that a plane including the third side surface crosses the linear light source. The distance between the exit surface and the first side surface is D, the inclination angle of the ridge line with respect to the first side surface is θ, the radius of curvature approximately representing the shape of the corner is R, the linear light source and the first side. The plane including the third side surface of both ends of the linear light source defining the predetermined width when the refractive index of the inclusion located between the side surface is n1 and the refractive index of the light guide plate is n2. The distance d between one end located on the opposite side of the light guide plate and the plane is d ≧ (D + R) · tan [90 ° −sin -1 {(N2 / n1) · sin (90 ° −θ)}] and d ≧ D · tan [sin -1 It is preferable to satisfy the relationship {(n2 / n1) · sin θ}]-R.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The inventor of the present application has obtained the following knowledge as a result of examining in detail the mechanism by which the above black line occurs. In the following description, the conventional reflective liquid
[0019]
In the
[0020]
16, FIG. 17, and FIG. 18 are diagrams schematically showing the progress of light in the vicinity of the
[0021]
The
[0022]
As described above, the light C incident on the
[0023]
For example, as shown in FIG. 15, the width of the
[0024]
The present invention has been conceived based on the above knowledge obtained by the present inventors. Hereinafter, embodiments of a reflective liquid crystal display device and an illumination device according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following embodiment.
(Embodiment 1)
A reflective liquid
[0025]
The reflective liquid
[0026]
The reflective liquid
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
As described above, when the
[0032]
Further, the length P1 along the direction perpendicular to the
[0033]
The
[0034]
In the reflective liquid
[0035]
More specifically, the linear
[0036]
Hereafter, the knowledge about the optimal arrangement | positioning of the linear light source which this inventor discovered is demonstrated, referring FIG.
[0037]
As described above, since the shape of the
[0038]
Therefore, the lower limit of the distance d between the one
[0039]
First, in the
[0040]
θ ′ = 90 ° −θ (1)
In addition, when the light L1 incident on the end 124g1 adjacent to the
[0041]
sin θ1 / sin θ ′ = n2 / n1 (2)
Here, n1 is a refractive index of an inclusion (for example, air) positioned between the linear
[0042]
From the above formula (1) and formula (2), the following formula (3) is obtained.
[0043]
θ1 = sin -1 {(N2 / n1) · sin (90 ° −θ)} (3)
Further, if the radius of curvature that approximately represents the shape of the
[0044]
d = (D + R) · tan (90 ° −θ1) (4)
From the above formulas (3) and (4), the following formula (5) is obtained.
[0045]
Similarly, it is assumed that the light L2 incident on the end portion 124g2 adjacent to the
[0046]
sin θ2 / sin (90 ° −θ ′) = n2 / n1 (6)
From the above formulas (1) and (6), the following formula (7) is obtained.
[0047]
θ2 = sin−1 {(n2 / n1) · sin θ} (7)
Then, the light L2 incident on the end 124g2 close to the
[0048]
d = D · tan θ2-R (8)
From the above equations (7) and (8), the following equation (9) is given.
[0049]
d = D · tan [sin -1 {(N2 / n1) · sin θ}] − R (9) Accordingly, the plane including the
[0050]
As described above, black lines are prevented from being generated by providing the linear
[0051]
In the present embodiment, the
[0052]
In the above description, for the sake of simplicity of explanation, the shape of the
[0053]
In the present embodiment, the case where the
(Embodiment 2)
A reflective liquid
[0054]
The linear
[0055]
The linear
[0056]
The linear
[0057]
As the linear
[0058]
In this embodiment, the point
[0059]
Also in the reflective liquid
[0060]
In the reflective liquid
[0061]
Further, in the reflective liquid
[0062]
On the other hand, when a point light source is provided at both ends of a linear light guide that does not have a notch, the actual width of the linear light source is equal to the width of the linear light guide. In addition, the actual width of the linear light source is wider than the width of the light emitting portion of the linear light source. In addition, when a fluorescent tube is used as the linear light source, for example, as shown in FIG. 8, in fact, non-light emitting portions (a sealing portion for holding a discharge electrode and a
[0063]
In the present embodiment, the notch 221g1 (or the notch 221g2) cuts out the
[0064]
As shown in FIG. 9, the notch 221g1 (or the notch 221g2) includes the
[0065]
9, 10, 11, and 12, the notch 221 g 1 (or the notch 221 g 2) is a non-emitting surface (line) that does not emit light to the
[0066]
In particular, when the configuration shown in FIG. 12 is adopted, the notch 221g1 (or the notch 221g2) includes a
[0067]
Of course, as shown in FIG. 13, a notch 221g1 (or a notch 221g2) may be provided so as to cut out the
[0068]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the illuminating device used suitably as a front light of a reflection type liquid crystal display device is provided.
[0069]
In the illumination device according to the present invention, the relative arrangement of the linear light source and the light guide plate is optimized. Therefore, by using the illumination device according to the present invention as a front light, it is a reflective type capable of small size and high-quality display. A liquid crystal display device is provided.
[Brief description of the drawings]
1A is a cross-sectional view schematically showing a reflective liquid
FIG. 2 is a top view schematically showing a reflective liquid
FIG. 3 is a diagram for explaining an optimal arrangement of linear light sources.
FIG. 4 is a diagram schematically showing a light guide plate having flat edges.
FIG. 5 is a perspective view schematically showing a reflective liquid
FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a reflective liquid
7 is a top view schematically showing a reflective liquid
FIG. 8 is a diagram schematically showing an actual structure of a
FIG. 9 is a perspective view schematically showing another arrangement of notches included in the linear
FIG. 10 is a perspective view schematically showing another arrangement of notches included in the linear
FIG. 11 is a perspective view schematically showing another arrangement of notches included in the linear
FIG. 12 is a perspective view schematically showing another arrangement of notches included in the linear
FIG. 13 is a perspective view schematically showing another arrangement of notches included in the linear
14 is a cross-sectional view schematically showing a conventional reflective liquid
15 is a top view schematically showing a conventional reflective liquid
FIG. 16 is a diagram schematically showing the progress of light in the vicinity of a
FIG. 17 is a diagram schematically illustrating the progress of light in the vicinity of a
FIG. 18 is a diagram schematically illustrating the progress of light in the vicinity of a
[Explanation of symbols]
100 reflective liquid crystal display device
110 Reflective LCD panel
120 front light
122 Linear light source
124, 124 'light guide plate
124a First side surface (incident side surface)
124b Second side surface (opposite side surface)
124c Third side
124d fourth side
124e Prism surface
124e1 propagation surface
124e2 reflective surface
124f facing surface
124g corner
200 Reflective liquid crystal display device
210 Reflective LCD panel
220 Front light
221 Linear light guide
221a Outgoing surface
221b Prism surface
221c Observer side
221d Opposing surface
221e first end face
221f Second end face
222 Linear light source
223 point light source
Claims (5)
前記線状光源の前記出射面から出射された光を受ける第1側面と、前記第1側面に対向する第2側面と、前記第1側面と前記第2側面との間に位置し互いに対向する第3側面および第4側面と、前記第1、第2、第3および第4側面を介して互いに対向するプリズム面および対向面とを有する導光板と、
前記導光板に対して観察者とは反対側に配置された反射型液晶表示パネルとを備え、
前記導光板の前記プリズム面は、前記第1側面に対して傾斜した稜線を有し、前記稜線の垂線が前記第1側面と交差する点の前記第3側面からの距離は、前記垂線が前記稜線と交差する点の前記第3側面からの距離よりも短く、
前記線状光源は、前記第1側面に平行な方向に所定の幅を有し、且つ、前記第1側面と前記第3側面とによって形成された角部に前記線状光源から入射する光が、前記導光板内において前記稜線に対して略垂直に進行する光を含むと共に、前記第3側面を含む平面が前記線状光源を横切るように設けられており、
前記線状光源の前記出射面と前記第1側面との距離をD、前記稜線の前記第1側面に対する傾斜角をθ、前記角部の形状を近似的に表す曲率半径をR、前記線状光源と前記第1側面との間に位置する介在物の屈折率をn1、前記導光板の屈折率をn2とするとき、
前記所定の幅を規定する前記線状光源の両端のうち前記第3側面を含む前記平面に対して前記導光板とは反対側に位置する一端と、前記平面との距離dは、
d≧(D+R)・tan[90°−sin -1 {(n2/n1)・sin(90°−θ)}]
および
d≧D・tan[sin -1 {(n2/n1)・sinθ}]−R
の関係を満足する反射型液晶表示装置。A linear light source having an exit surface;
A first side surface that receives light emitted from the emission surface of the linear light source, a second side surface that faces the first side surface, and the first side surface and the second side surface that face each other. A light guide plate having a third side surface and a fourth side surface, and a prism surface and a facing surface facing each other through the first, second, third and fourth side surfaces;
A reflective liquid crystal display panel disposed on the side opposite to the observer with respect to the light guide plate,
The prism surface of the light guide plate has a ridge line that is inclined with respect to the first side surface, and the distance from the third side surface of the point where the perpendicular line of the ridge line intersects the first side surface is the vertical line Shorter than the distance from the third side of the point intersecting the ridgeline,
The linear light source has a predetermined width in a direction parallel to the first side surface, and light incident from the linear light source on a corner formed by the first side surface and the third side surface. The light guide plate includes light that travels substantially perpendicular to the ridge line, and a plane including the third side surface is provided so as to cross the linear light source.
The distance between the exit surface of the linear light source and the first side surface is D, the inclination angle of the ridge line with respect to the first side surface is θ, the radius of curvature approximately representing the shape of the corner is R, the linear shape When the refractive index of the inclusion located between the light source and the first side surface is n1, and the refractive index of the light guide plate is n2,
The distance d between the one end located on the opposite side of the light guide plate with respect to the plane including the third side surface of both ends of the linear light source defining the predetermined width, and
d ≧ (D + R) · tan [90 ° −sin −1 {(n2 / n1) · sin (90 ° −θ)}]
and
d ≧ D · tan [sin −1 {(n2 / n1) · sin θ}]-R
Reflective liquid crystal display that satisfies the above relationship .
前記切り欠き部は、前記非出射面に設けられている請求項3に記載の反射型液晶表示装置。The linear light guide has a non-emitting surface that does not emit light on the first side surface of the light guide plate,
The reflective liquid crystal display device according to claim 3 , wherein the notch is provided on the non-light-emitting surface.
前記線状光源の前記出射面から出射された光を受ける第1側面と、前記第1側面に対向する第2側面と、前記第1側面と前記第2側面との間に位置し互いに対向する第3側面および第4側面と、前記第1、第2、第3および第4側面を介して互いに対向するプリズム面および対向面とを有する導光板とを備え、
前記導光板の前記プリズム面は、前記第1側面に対して傾斜した稜線を有し、前記稜線の垂線が前記第1側面と交差する点の前記第3側面からの距離は、前記垂線が前記稜線と交差する点の前記第3側面からの距離よりも短く、
前記線状光源は、前記第1側面に平行な方向に所定の幅を有し、且つ、前記第1側面と前記第3側面とによって形成された角部に前記線状光源から入射する光が、前記導光板内において前記稜線に対して略垂直に進行する光を含むと共に、前記第3側面を含む平面が前記線状光源を横切るように設けられており、
前記線状光源の前記出射面と前記第1側面との距離をD、前記稜線の前記第1側面に対する傾斜角をθ、前記角部の形状を近似的に表す曲率半径をR、前記線状光源と前記第1側面との間に位置する介在物の屈折率をn1、前記導光板の屈折率をn2とするとき、
前記所定の幅を規定する前記線状光源の両端のうち前記第3側面を含む前記平面に対して前記導光板とは反対側に位置する一端と、前記平面との距離dは、
d≧(D+R)・tan[90°−sin -1 {(n2/n1)・sin(90°−θ)}]
および
d≧D・tan[sin -1 {(n2/n1)・sinθ}]−R
の関係を満足する照明装置。A linear light source having an exit surface;
A first side surface that receives light emitted from the emission surface of the linear light source, a second side surface that faces the first side surface, and the first side surface and the second side surface that face each other. A light guide plate having a third side surface and a fourth side surface, and a prism surface and a facing surface facing each other through the first, second, third and fourth side surfaces;
The prism surface of the light guide plate has a ridge line that is inclined with respect to the first side surface, and the distance from the third side surface of the point where the perpendicular line of the ridge line intersects the first side surface is the vertical line Shorter than the distance from the third side of the point intersecting the ridgeline,
The linear light source has a predetermined width in a direction parallel to the first side surface, and light incident from the linear light source on a corner formed by the first side surface and the third side surface. The light guide plate includes light that travels substantially perpendicular to the ridge line, and a plane including the third side surface is provided so as to cross the linear light source.
The distance between the exit surface of the linear light source and the first side surface is D, the inclination angle of the ridge line with respect to the first side surface is θ, the radius of curvature approximately representing the shape of the corner is R, the linear shape When the refractive index of the inclusion located between the light source and the first side surface is n1, and the refractive index of the light guide plate is n2,
The distance d between the one end located on the opposite side of the light guide plate with respect to the plane including the third side surface of both ends of the linear light source defining the predetermined width, and
d ≧ (D + R) · tan [90 ° −sin −1 {(n2 / n1) · sin (90 ° −θ)}]
and
d ≧ D · tan [sin −1 {(n2 / n1) · sin θ}]-R
Lighting device that satisfies the relationship of
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001041366A JP3779164B2 (en) | 2001-02-19 | 2001-02-19 | Reflective liquid crystal display device and illumination device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001041366A JP3779164B2 (en) | 2001-02-19 | 2001-02-19 | Reflective liquid crystal display device and illumination device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002244130A JP2002244130A (en) | 2002-08-28 |
JP3779164B2 true JP3779164B2 (en) | 2006-05-24 |
Family
ID=18903822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001041366A Expired - Lifetime JP3779164B2 (en) | 2001-02-19 | 2001-02-19 | Reflective liquid crystal display device and illumination device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3779164B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003077324A (en) * | 2001-08-30 | 2003-03-14 | Minebea Co Ltd | Planar lighting device |
KR100922447B1 (en) * | 2002-10-18 | 2009-10-21 | 하이디스 테크놀로지 주식회사 | Reflective type liquid crystal display |
-
2001
- 2001-02-19 JP JP2001041366A patent/JP3779164B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002244130A (en) | 2002-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5130434B2 (en) | Light guide plate and display device using the same | |
JP3982799B2 (en) | Illumination device and reflective liquid crystal display device using the same | |
US7507011B2 (en) | Surface light source equipment and apparatus using the same | |
US8684588B2 (en) | Light guide elements for display device | |
US7356211B2 (en) | Lighting system | |
US8136955B2 (en) | Illumination system and display including same | |
US9274265B2 (en) | Surface light source apparatus and display apparatus using same | |
WO2007029858A1 (en) | Surface lighting device and light source unit using it | |
KR20050045602A (en) | Back light assembly of liquid crystal display | |
US9690034B2 (en) | Illumination device and display device | |
US7946747B2 (en) | Backlight unit | |
WO2008065906A1 (en) | Light guide body and illumination device | |
JP2008235271A (en) | Light guide plate and backlight assembly using the same | |
KR100472792B1 (en) | Backlight unit for liquid crystal display device and portable terminal equipment | |
JP5373180B2 (en) | Surface light source device and liquid crystal display device including the surface light source device | |
JP2004349182A (en) | Front light and reflection type display device | |
JP4421583B2 (en) | Light guide plate and surface light emitting device | |
JP2005302485A (en) | Surface lighting device | |
JP5601042B2 (en) | Planar light source device and display device | |
JP2007003567A (en) | Light control sheet and surface light source device | |
JP2006351354A (en) | Light guide plate, edge light type surface light source using it and liquid crystal display device | |
JP4853784B2 (en) | Surface lighting device | |
WO2010001653A1 (en) | Light guide unit, planar light source device and liquid crystal display device | |
WO2006057282A1 (en) | Light guide plate for display device | |
KR20060128448A (en) | Light guide plate , back light assembly and liquid crystal display apparatus having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310 Year of fee payment: 7 |