JP3775395B2 - Synthetic beam design method - Google Patents
Synthetic beam design method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3775395B2 JP3775395B2 JP2003069417A JP2003069417A JP3775395B2 JP 3775395 B2 JP3775395 B2 JP 3775395B2 JP 2003069417 A JP2003069417 A JP 2003069417A JP 2003069417 A JP2003069417 A JP 2003069417A JP 3775395 B2 JP3775395 B2 JP 3775395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stud
- strength
- fire
- steel
- composite beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンクリートスラブとこれを支持する鉄骨梁とがスタッドで相互に接合された合成ばりの設計方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、コンクリートスラブと鉄骨梁とがスタッド等で緊結されて両者が一体となって曲げに抵抗できるように構成された梁として、合成ばりが知られている。このような合成ばりを、耐火性が要求される建築物に適用する場合には、鉄骨の表面にロックウール等の耐火被覆を施すのが一般的であるが、上記鉄骨梁として、例えば、600℃で常温規格値の2/3以上の耐力を有するFR鋼等の耐火鋼を用いる場合には、鋼材自身が耐火性を有することから、上記耐火被覆を省略或いは低減することが可能となっている。
【0003】
このように鉄骨梁に対する耐火被覆を省略或いは低減する場合においては、建築学会発行の「合成ばりの構造設計指針・同解説」に記載の全塑性モーメントの算定式を用いて、合成ばりの常温時おける終局曲げ耐力Mpを求めることが可能となっている。すなわち、終局曲げ耐力Mpは、図5に示すように、塑性中立軸Lがスラブ10内にある場合、数1の数式を用いて導き出すことができる。
【0004】
【数1】
Mp=S a・s σy ・j
【0005】
数1の数式において、S a は鉄骨梁11の全断面積、S σy は鉄骨梁11の降伏点、jは応力中心間距離である。また、数1の数式が成立するには、コンクリートスラブ10と鉄骨梁11の一体性が確保されている必要があり、それには、スタッド12に作用する剪断耐力が鉄骨耐力を上回る必要がある。このため、上記合成ばりを構成する各部材の諸元を決定する際には、上記条件(スタッド12の剪断耐力>鉄骨耐力)を満足するように、スタッド周りのコンクリート支圧強度やスタッド12の必要設置本数等を設定した後で、数1の数式を用いて、常温時における終局曲げ耐力Mpを導き出すようにしている。
【0006】
一方、上記合成ばりの高温時(火災時)における終局曲げ耐力Mp’を求める従来の方法としては、例えば、次の数式を用いた算定方法が知られている。
【0007】
【数2】
Mp’=k・S a・s σy (T)・j
【0008】
数2の数式において、kは安全率、S σy (T)は鉄骨梁11の高温強度である。この数2の数式を用いた算定方法においては、コンクリートスラブ10と鉄骨梁11との一体性を検討せずに、両者の一体性が保たれた状態にあるときの高温時終局曲げ耐力(S a・s σy (T)・j)に対して、一律に安全率k(0.75〜1)を乗じることで、上記合成ばりの高温時終局曲げ耐力Mp’を導き出すようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、火災時においては、熱の影響でスタッド12の剪断耐力や鉄骨耐力がそれぞれ変化することとなるので、コンクリートスラブ10と鉄骨梁11との一体性が保たれる(すなわち、スタッド12の剪断耐力>鉄骨耐力となる)という保証はなく、よって数2の数式が成立する保証も無い。このため、数2の数式から高温時終局曲げ耐力Mp’を導き出すようにした場合には、高温時終局曲げ耐力Mp’を過大評価してしまう可能性があり、火災時における合成ばりの構造安定性を担保することができないという問題点があった。
【0010】
また、数2の数式を用いた従来の算定方法では、一律に安全率kを乗じることで、高温時終局曲げ耐力Mp’を導き出すようにしているために、上記とは反対に、コンクリートスラブ10と鉄骨梁11との一体性が保たれた状態にあるときには、安全率kで減じた分だけ高温時終局曲げ耐力Mp’に余裕が生じて、鉄骨量を必要以上に大きく設定してしまうという問題点があった。
【0011】
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので、鉄骨梁に対する耐火被覆を省略或いは低減した場合においても、合成ばりの火災時における構造安定性を担保することができるとともに、鉄骨量を適正化して合成ばりの軽量化を図ることができる合成ばりの設計方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る合成ばりの設計方法は、コンクリートスラブとこれを支持する鉄骨梁とがスタッドで相互に接合された合成ばりの設計方法であって、上記合成ばりを構成する各部材の諸元を設定する第1ステップと、火災時における各部材の温度を解析により求める第2ステップと、当該第2ステップの解析結果を用いて火災時における上記スタッドの剪断耐力を導き出す第3ステップと、当該第3ステップで導き出した上記スタッドの剪断耐力と火災時における鉄骨耐力との比較により、上記コンクリートスラブと上記鉄骨梁との一体性を判定し、当該判定結果に応じて上記合成ばりの高温時終局曲げ耐力を導き出す第4ステップと、当該第4ステップで導き出した上記高温時終局曲げ耐力を用いて、上記合成ばりが火災時に破壊するか否かを判定する第5ステップとを有し、当該第5ステップにおいて上記合成ばりが火災時に破壊しないと判定されるまで上記第1〜第5ステップを繰り返した後、上記第1ステップにおける設定内容に基づいて各部材の諸元を決定することを特徴とするものである。
【0013】
上記第3ステップにおいては、火災時におけるコンクリートの圧縮強度をFc’、火災時におけるコンクリートのヤング係数をEc’、スタッド1本当たりの剪断耐力をBq’スタッドの軸部断面積をBa、火災時におけるスタッドの剪断強度をBσy’、スタッド溶接部の温度をBT、スタッドの剪断強度が低下を開始するときの温度をST1として、5000kgf/cm2<(Fc’・Ec’)1/2<9000kgf/cm2という条件式が満たされ、且つBT≦ST1のときには、上記剪断耐力Bq’を、Bq’=0.5・Ba・(Fc’・Ec’)1/2によって導き出す一方、BT>ST1のときには、上記剪断耐力Bq’を、Bq’=min(0.5・Ba・(Fc’・Ec’)1/2、Bσy’・Ba)によって導き出すことが可能である。
【0014】
上記第4ステップにおいては、鉄骨梁の全断面積を S a、高温時における鉄骨梁の降伏点を S σ y ’、応力中心間距離をj、剪断スパンに配されるスタッドの本数をn p 、スタッド1本当たりの剪断耐力を B q’、コンクリートスラブと鉄骨梁の一体性の程度をαとして、上記スタッドの剪断耐力が上記鉄骨耐力以上である場合には、α=1、上記スタッドの剪断耐力が上記鉄骨耐力を下回る場合には、剪断スパンに配されるスタッド本数をnp、α=Bq’・np/(Sa・Sσy’)として、上記合成ばりの高温時終局曲げ耐力Mp’を、Mp’=α・Sa・Sσy’・jによって導き出すことにより、コンクリートスラブと鉄骨梁の一体性の程度αに応じて上記合成ばりの高温時終局曲げ耐力Mp’を導き出すことが可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて、本発明の合成ばりの設計方法の一実施形態について説明する。この設計方法の適用対象となる合成ばりは、図2および図3に示すように、コンクリートスラブ10とこれを支持する鉄骨梁11とが複数のスタッド12で相互に接合された合成ばりである。この図2および図3に示す合成ばりにおいては、デッキプレート13の溝方向が鉄骨梁11と直交する状態で、デッキプレート13の端部が鉄骨梁11の上フランジ11aの縁に載置されるとともに、その間の上フランジ11aに、軸線方向に沿って所定間隔毎にスタッド12が溶接された状態となっている。上記スタッド12には、JIS−B1198の頭付きスタッドが用いられている。
【0016】
図1のフローチャートに沿って、当該設計方法を説明すると、先ず、第1ステップ(S1)において、上記合成ばりを構成する各部材(コンクリートスラブ10、鉄骨梁11、スタッド12)の諸元を設定する。具体的には、コンクリートスラブ10の鉄筋量・厚さ・設計基準強度、鉄骨梁11に用いる鋼材の種類・断面寸法、スタッド12の径・長さ・数量等を設定する。この際に、塑性中立軸Lがコンクリートスラブ10内にある条件(0.85Fc・ca>S σy ・S a)を常温時において満足することを確認しておく。なお、Fcはコンクリートスラブ10の圧縮強度、c aはコンクリートスラブ10の断面積、S aは鉄骨梁11の断面積、S σy は鉄骨梁11の降伏点であり、上記断面積c aには、デッキプレート13の溝中のコンクリート分が除かれている。
【0017】
次いで、第2ステップ(S2)では、火災時における各部材の温度を解析により求める。ここでは、先ず、火災室に関する各種設定(例えば、火災室の用途、開口の状況、可燃物量、区画の形状等の設定)を行い、次いで、予め設定された火災モデル(例えば、告示1433号、川越モデル、2層ゾーンモデル、1層ゾーンモデルなど)を用いて、火災継続時間や火災温度等など、火災性状を解析した後、差分法や有限要素法等によって、火災時における部材温度(例えば、鉄骨梁11の温度S T、スタッド周辺のコンクリート温度C T、スタッド溶接部12aの温度B Tなど)を予測する。
【0018】
次いで、第3ステップ(S3)では、上記第2ステップの解析結果を用いて、高温時(火災時)におけるスタッド12の剪断耐力を実験または計算により求める。計算の場合には、コンクリートスラブ10とスタッド12の高温化に伴う強度低下を考慮して、数3の数式を用いてスタッド1本当たりの剪断耐力B q’を求める。但し、数3の数式が成立するには、数4の条件式を満足する必要がある。
【0019】
【数3】
(1)B T≦S T1 のとき
B q’=0.5・B a・(Fc’・Ec’)1/2
(2)B T>S T1 のとき
B q’=min(0.5・B a・(Fc’・Ec’)1/2 、B σy ’・B a)
【数4】
5000kgf/cm2 <(Fc’・Ec’)1/2 <9000kgf/cm2
【0020】
ここで、B aはスタッド12の軸部断面積、Fc’は高温時におけるコンクリートの圧縮強度、Ec’は高温時におけるコンクリートのヤング係数、B σy ’は高温時におけるスタッド12の剪断強度、B Tはスタッド溶接部12aの温度、S T1 はスタッド12の剪断強度が低下を開始するときの温度である。上記算定方法では、B T≦S T1 のときに数3の(1)式、B T>S T1 のときに数3の(2)式を用いて、高温時におけるスタッド1本当たりの剪断耐力B q’を求めるようにしている。
【0021】
すなわち、スタッド12の剪断強度が低下を開始する温度S T1 (約350℃)までは、常温時と同様に、溶接部12aでの破断は生じないと考えられるため、コンクリートの支圧強度がスタッド12の剪断強度となる。本実施形態のスタッド12の機械的性質・化学成分はSS400と同等であることから、高温時の強度もSS400と同等といえ、高温時において溶接部12aの強度は母材の強度を下回らないと考えられる。このため、スタッド12の溶接部12aの温度が常温時のSS400材と同等の強度を有する温度S T1 以下であれば、溶接部12aに破壊が生じることはなく、よってコンクリートの支圧強度がスタッド12の剪断強度となる。
一方、スタッド溶接部12aの温度がS T1 を超える場合には、溶接部12aにおけるスタッド12の剪断強度とコンクリートの支圧強度の内、何れか低い方がスタッド12の剪断強度となる。
【0022】
なお、数3の数式に含まれるFc’・Ec’、B σy ’は、図4に示すように、温度に依存することが知られている。スタッド周辺のコンクリートは、図2および図3に示すように、スタッド12のヒートブリッジ効果により、比較的暖まり易いので、このコンクリートの温度上昇を考慮して、数4の条件式の成立の可否を検討する必要がある。例えば、上記ヒートブリッジ効果を考慮して解析した結果、スタッド周辺のコンクリート温度C Tが220℃となる場合、当該温度におけるコンクリートの圧縮強度Fc’とヤング係数Ec’は、RILEM(国際材料構造試験研究機関連合)の報告書(CEB Bulletin D'Information No.208(RILEM-Committee 44 PHT))の数値を用いれば、常温時におけるコンクリートの圧縮強度をFc、ヤング係数をEcとして、Fc’=0.95Fc、Ec’=0.75Ecで表される。この際に、例えば、Fc=240kgf/cm2 、Ec=210000kgf/cm2 である場合には、数4の条件式中の(Fc’・Ec’)1/2 が5992kgf/cm2 となって、数4の条件式が成立することとなる。
【0023】
上記のように、数4の条件式を満たす場合には、数3の数式を用いてスタッド12の上記剪断耐力B q’を求めた後、次の第4ステップに移行する。一方、数4の条件式を満たさない場合には、第1ステップに戻ってコンクリートスラブ10の圧縮強度Fcの設定を大きくしたり、或いは第2ステップに戻って、部材温度が低くなるように耐火被覆をしたり、火災室に関する設定を変更したりするなどして、数4の条件式を満足するまで、第1ステップおよび第2ステップを繰り返す。
【0024】
第4ステップ(S4)では、上記第3ステップで導き出したスタッド12の剪断耐力と鉄骨耐力との比較により、コンクリートスラブ10と鉄骨梁11との一体性を判定し、当該判定結果に応じて合成ばりの高温時終局曲げ耐力Mp’を導き出す。この第4ステップでは、先ず、数5の条件式を満足するか否かに基づいて、コンクリートスラブ10と鉄骨梁11との一体性を判定する。
【0025】
【数5】
B q’・np >S a・S σy ’
【0026】
上記条件式において、np は剪断スパンに配されるスタッド12の本数、S σy ’は高温時における鉄骨梁11の降伏点である。ここで、スタッド12の剪断耐力B q’・np が鉄骨耐力S a・S σy ’を上回って、数5の条件式が満たされる場合には、高温時において、鉄骨梁11が降伏するまでコンクリートスラブ10と鉄骨梁11との一体性が保たれると判断できる。一方、スタッド12の剪断耐力B q’・np が鉄骨耐力S a・S σy ’を下回って、数5の条件式が満たされない場合には、高温時において、鉄骨梁11が降伏する前段階でスタッド12に剪断破壊が生じると判断できる。
【0027】
したがって、数5の条件式が満たされる場合には、鉄骨梁11の高温強度をフルに利用できると考えられるので、α=1、数5の条件式が満たされない場合には、高温時において両部材10、11の一体性が損なわれると考えられるので、α=B q’・np /(S a・S σy ’)として、数6の数式から合成ばりの高温時終局曲げ耐力Mp’を導き出す。
【0028】
【数6】
Mp’=α・S a・s σy ’・j
【0029】
数6の数式において、jは応力中心間距離である。この数6の数式によれば、数5の条件式に基づいて高温時に両部材10、11の一体性が保たれると判定される場合に、建築学会発行の「合成ばりの構造設計指針・同解説」に記載の全塑性モーメントの算定式に従って、高温時終局曲げ耐力Mp’を導き出すことができ、一方、高温時に両部材10、11の一体性が損なわれると判定される場合には、両部材10、11の一体性の程度α(0<α<1)に応じて、高温時終局曲げ耐力Mp’を導き出すことができる。
【0030】
なお、塑性中立軸Lがコンクリートスラブ10内にある条件(0.85Fc’・c a >S σy ’・S a)は、常温時において成立すれば、火災時においても成立することとなるので、このステップではその確認を省略することが可能である。つまり、鉄骨は、熱伝導率が大きくかつ無被覆であるために、火災時には、コンクリートよりも温度が高くなって必然的に強度低下も大きくなる。よって、常温時における条件(0.85Fc・c a>S σy ・S a)が成立するならば、上記条件(0.85Fc’・c a >S σy ’・S a)が成立するのは明らかである。すなわち、火災の進行に伴う温度上昇とともに塑性中立軸Lの位置は、コンクリートスラブ10の上縁に向かって徐々に移動し、それに応じて応力中心間距離jも長くなる。
【0031】
次いで、第5ステップ(S5)では、架構の端部支持条件を考慮し、上記第4ステップで導き出した高温時終局曲げ耐力Mp’を用いて合成ばりの火災時における構造安定性を検証する。ここで、例えば、合成ばりが火災時に破壊しないと判定される場合には、第1ステップにおける設定内容に基づいて各部材の諸元を決定し、当該ステップを以て耐火設計に係る処理を終了する。一方、合成ばりが火災時に破壊すると判定される場合には、第1ステップに戻って、鉄骨梁11の断面寸法や鉄骨梁11の強度設定を大きくしたり、或いは第2ステップに戻って、部材温度が低くなるように火災室に関する設定を変更したり、また、α<1のときには、スタッド12の軸部断面積B aや本数np を増加させたりするなどして、当該第5ステップにおいて合成ばりが火災時に破壊しないと判定されるまで第1〜第5ステップを繰り返す。
【0032】
以上のように、上記合成ばりの設計方法によれば、第1ステップにおいて、合成ばりを構成する各部材の諸元を設定し、第2ステップにおいて、火災時における各部材の温度を解析し、第3ステップにおいて、上記第2ステップの解析結果を用いて火災時におけるスタッド12の剪断耐力を導き出し、第4ステップにおいて、上記第3ステップで導き出したスタッド12の剪断耐力と火災時における鉄骨耐力との比較により、コンクリートスラブ10と鉄骨梁11との一体性を判定し、当該判定結果に応じて合成ばりの高温時終局曲げ耐力を導き出し、第5ステップにおいて、上記第4ステップで導き出した高温時終局曲げ耐力を用いて合成ばりの火災時における構造安定性を検証することとし、当該第5ステップにおいて、合成ばりが火災時に破壊しないと判定されるまで上記第1〜第5ステップを繰り返した後、上記第1ステップにおける設定内容に基づいて各部材の諸元を決定するようにしたので、火災時におけるコンクリートスラブ10と鉄骨梁11との一体性を考慮して、合成ばりの諸元を最適設計することが可能になる。したがって、鉄骨梁11に対する耐火被覆を省略或いは低減した場合においても、合成ばりの火災時における構造安定性を担保することができるとともに、鉄骨量を適正化して合成ばりの軽量化を図ることができる。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る合成ばりの設計方法によれば、火災時におけるコンクリートスラブと鉄骨梁との一体性を検証した上で、合成ばりの高温時終局曲げ耐力を導き出すようにしたので、高温時終局曲げ耐力の信頼性を向上させることが可能となり、その結果、合成ばりの諸元を最適設計することが可能となる。したがって、鉄骨梁に対する耐火被覆を省略或いは低減した場合においても、従来のように高温時終局曲げ耐力を過大評価する虞がなく、よって合成ばりの火災時における構造安定性を担保することができるとともに、鉄骨量を適正化して合成ばりの軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る合成ばりの設計方法の一実施形態を説明するためのフローチャートである。
【図2】図1の設計方法の適用対象となる合成ばりの概略構成を示す縦断面図である。
【図3】図2の合成ばりを示す正面図である。
【図4】図2の合成ばりを構成する各部材の温度特性を示すグラフで、(a)はコンクリートの圧縮強度Fc’、(b)はコンクリートのヤング係数Ec’、(c)はスタッドの剪断強度B σy ’、(d)は鉄骨梁の降伏点S σy ’をそれぞれ示している。
【図5】従来の合成ばりの設計方法を説明するための模式図である。
【符号の説明】
10 コンクリートスラブ
11 鉄骨梁
12 スタッド[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for designing a composite beam in which a concrete slab and a steel beam supporting the slab are joined to each other by a stud.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a composite beam is known as a beam configured such that a concrete slab and a steel beam are tightly coupled with a stud or the like so that both can be integrated and resist bending. When such a composite beam is applied to a building that requires fire resistance, it is common to apply a fireproof coating such as rock wool on the surface of the steel frame. When using a refractory steel such as FR steel having a proof strength of 2/3 or more of the normal temperature standard value at ℃, the steel material itself has a fire resistance, so that the above refractory coating can be omitted or reduced. Yes.
[0003]
In this way, when omitting or reducing the fire-resistant coating on steel beams, use the formula for total plastic moment described in “Structural Design Guidelines and Explanations for Composite Beams” published by the Architectural Institute of Japan. The ultimate bending strength Mp can be obtained. That is, the ultimate bending strength Mp can be derived using the mathematical formula 1 when the plastic neutral axis L is in the
[0004]
[Expression 1]
Mp = S a · s σ y · j
[0005]
In Equation 1, S a is the total cross-sectional area of the
[0006]
On the other hand, as a conventional method for obtaining the ultimate bending strength Mp ′ of the synthetic beam at a high temperature (fire), for example, a calculation method using the following formula is known.
[0007]
[Expression 2]
Mp ′ = k · S a · s σ y (T) · j
[0008]
In Equation 2, k is the safety factor, and S σ y (T) is the high-temperature strength of the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the event of a fire, since the shear strength and the steel frame strength of the
[0010]
In addition, in the conventional calculation method using the mathematical formula 2, the ultimate bending strength Mp ′ at high temperature is derived by uniformly multiplying by the safety factor k. Therefore, the
[0011]
The present invention has been made in view of such circumstances, and even when the fireproof coating on the steel beam is omitted or reduced, the structural stability of the composite beam during a fire can be ensured and the amount of the steel frame can be optimized. It is an object of the present invention to provide a method for designing a composite beam that can reduce the weight of the composite beam.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
A method for designing a composite beam according to the present invention is a method for designing a composite beam in which a concrete slab and a steel beam that supports the concrete slab are joined to each other by studs. A first step to set, a second step to obtain the temperature of each member at the time of the analysis by analysis, a third step to derive the shear strength of the stud at the time of fire using the analysis result of the second step, By comparing the shear strength of the stud derived in 3 steps with the steel strength in the event of a fire, the integrity of the concrete slab and the steel beam is determined, and the ultimate bending of the composite beam at high temperature is determined according to the determination result. Whether or not the composite beam is destroyed in the event of a fire using the fourth step of deriving the yield strength and the ultimate bending strength at high temperatures derived in the fourth step. And after repeating the first to fifth steps until it is determined in the fifth step that the composite beam is not destroyed in the event of a fire, based on the setting contents in the first step The feature of each member is determined.
[0013]
In the third step, Fc ′ is the compressive strength of the concrete at the time of fire, Ec ′ is the Young's modulus of the concrete at the time of fire, B is the shearing strength per stud, and B a is the shaft cross-sectional area of the stud. the shear strength of the stud in the case of fire B sigma y ', the temperature of the stud welding portion B T, as S T 1 the temperature at which the shear strength of the stud starts to decrease, 5000kgf / cm 2 <(Fc ' · Ec ') When the conditional expression 1/2 <9000 kgf / cm 2 is satisfied and B T ≤ S T 1 , the shear strength B q' is set to B q '= 0.5 · B a · (Fc' · Ec ′) 1/2 , and when B T> S T 1 , the shear strength B q ′ is calculated as follows: B q ′ = min (0.5 · B a · (Fc ′ · Ec ′) 1/2 it is possible to derive the B σ y '· B a) .
[0014]
In the above-described fourth step, the total cross-sectional area of S a, S σ y 'the yield point of the steel beam at a high temperature, a stress center distance j, a number of studs arranged on the shear span n p of steel beam When the shear strength per stud is B q ′, the degree of integrity of the concrete slab and the steel beam is α, and when the shear strength of the stud is greater than or equal to the steel strength, α = 1, If the shear strength is lower than the above steel yield strength, the stud number n p, as α = B q '· n p / (S a · S σ y') which is arranged in the shear span, at a high temperature of the composite beam By deriving the ultimate bending strength Mp ′ by Mp ′ = α · S a · S σ y '· j, the ultimate bending strength Mp of the composite beam at high temperature according to the degree of integration α between the concrete slab and the steel beam It is possible to derive ' .
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of a method for designing a composite beam of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 2 and 3, the composite beam to which this design method is applied is a composite beam in which a
[0016]
The design method will be described with reference to the flowchart of FIG. 1. First, in the first step (S1), specifications of each member (
[0017]
Next, in the second step (S2), the temperature of each member at the time of a fire is obtained by analysis. Here, first, various settings related to the fire room (for example, settings of the fire room use, opening conditions, combustible amount, compartment shape, etc.) are made, and then a preset fire model (for example, Notification No. 1433, After analyzing fire properties such as fire duration, fire temperature, etc. using Kawagoe model, 2-layer zone model, 1-layer zone model, etc., the member temperature at the time of fire (for example, by difference method or finite element method) , the temperature S T of
[0018]
Next, in the third step (S3), the shear strength of the
[0019]
[Equation 3]
(1) When B T ≤ S T 1
B q ′ = 0.5 · B a · (Fc ′ · Ec ′) 1/2
(2) When B T> S T 1
B q ′ = min (0.5 · B a · (Fc ′ · Ec ′) 1/2 , B σ y '· B a)
[Expression 4]
5000 kgf / cm 2 <(Fc ′ · Ec ′) 1/2 <9000 kgf / cm 2
[0020]
Here, B a is the axial cross-sectional area of the
[0021]
That is, until the temperature S T 1 (about 350 ° C.) at which the shear strength of the
On the other hand, when the temperature of the
[0022]
It is known that Fc ′ · Ec ′ and B σ y ′ included in Equation 3 depend on temperature as shown in FIG. As shown in FIGS. 2 and 3, the concrete around the stud is relatively easy to warm due to the heat bridge effect of the
[0023]
As described above, when the conditional expression (4) is satisfied, the shear strength B q ′ of the
[0024]
In the fourth step (S4), the integrity of the
[0025]
[Equation 5]
B q ′ · n p > S a · S σ y '
[0026]
In the above conditional expression, n p is the number of
[0027]
Therefore, when the conditional expression (5) is satisfied, the high-temperature strength of the
[0028]
[Formula 6]
Mp ′ = α · S a · s σ y '· j
[0029]
In Equation (6), j is the stress center distance. According to the formula of Formula 6, when it is determined that the integrity of the
[0030]
If the plastic neutral axis L is in the concrete slab 10 (0.85Fc ′ · c a> S σ y '· S a), if it is satisfied at room temperature, it will also be satisfied in the event of a fire. This confirmation can be omitted in this step. That is, since the steel frame has a high thermal conductivity and is uncovered, in the event of a fire, the temperature is higher than that of concrete and inevitably the strength decreases. Therefore, if the condition at normal temperature (0.85Fc · c a> S σ y · S a) is satisfied, the above condition (0.85Fc ′ · c a> S σ y '· S a) is satisfied. Is clear. That is, the position of the plastic neutral axis L gradually moves toward the upper edge of the
[0031]
Next, in the fifth step (S5), the structural stability of the composite beam at the time of fire is verified using the high temperature ultimate bending strength Mp ′ derived in the fourth step in consideration of the frame end support conditions. Here, for example, when it is determined that the composite beam will not be destroyed in the event of a fire, the specifications of each member are determined based on the setting contents in the first step, and the process related to fireproof design is terminated with this step. On the other hand, when it is determined that the composite beam is destroyed in the event of a fire, the process returns to the first step, and the cross-sectional dimension of the
[0032]
As described above, according to the design method of the composite beam, in the first step, the specifications of each member constituting the composite beam are set, and in the second step, the temperature of each member at the time of fire is analyzed, In the third step, the shear strength of the
[0033]
【The invention's effect】
As described above, according to the method for designing a composite beam according to the present invention, after verifying the integrity of a concrete slab and a steel beam in the event of a fire, the ultimate bending strength of the composite beam at high temperatures is derived. Therefore, it is possible to improve the reliability of the ultimate bending strength at high temperatures, and as a result, it is possible to optimally design the specifications of the composite beam. Therefore, even when the fireproof coating for the steel beam is omitted or reduced, there is no risk of overestimating the ultimate bending strength at high temperatures as in the prior art, and thus the structural stability of the composite beam during a fire can be ensured. The weight of the composite beam can be reduced by optimizing the amount of steel frames.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a flowchart for explaining an embodiment of a method for designing a composite beam according to the present invention.
FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a schematic configuration of a composite beam to which the design method of FIG. 1 is applied.
FIG. 3 is a front view showing the composite beam of FIG. 2;
4 is a graph showing the temperature characteristics of each member constituting the composite beam of FIG. 2, wherein (a) is the compressive strength Fc ′ of the concrete, (b) is the Young's modulus Ec ′ of the concrete, and (c) is the stud. The shear strengths B σ y ′ and (d) indicate the yield point S σ y ′ of the steel beam.
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a conventional method for designing a composite beam.
[Explanation of symbols]
10
Claims (2)
上記合成ばりを構成する各部材の諸元を設定する第1ステップと、火災時における各部材の温度を解析により求める第2ステップと、当該第2ステップの解析結果を用いて火災時における上記スタッドの剪断耐力を導き出す第3ステップと、当該第3ステップで導き出した上記スタッドの剪断耐力と火災時における鉄骨耐力との比較により、上記コンクリートスラブと上記鉄骨梁との一体性を判定し、当該判定結果に応じて上記合成ばりの高温時終局曲げ耐力を導き出す第4ステップと、当該第4ステップで導き出した上記高温時終局曲げ耐力を用いて、上記合成ばりが火災時に破壊するか否かを判定する第5ステップとを有し、当該第5ステップにおいて上記合成ばりが火災時に破壊しないと判定されるまで上記第1〜第5ステップを繰り返した後、上記第1ステップにおける設定内容に基づいて各部材の諸元を決定することとし、
上記第3ステップにおいて、火災時におけるコンクリートの圧縮強度をFc’、火災時におけるコンクリートのヤング係数をEc’、スタッド1本当たりの剪断耐力を B q’スタッドの軸部断面積を B a、火災時におけるスタッドの剪断強度を B σ y ’、スタッド溶接部の温度を B T、スタッドの剪断強度が低下を開始するときの温度を S T 1 として、
5000 kgf / cm 2 <(Fc’・Ec’) 1/2 <9000 kgf / cm 2
という条件式が満たされ、且つ B T≦ S T 1 のときには、上記剪断耐力 B q’を、
B q’=0.5・ B a・(Fc’・Ec’) 1/2
によって導き出す一方、 B T> S T 1 のときには、上記剪断耐力 B q’を、
B q’=min(0.5・ B a・(Fc’・Ec’) 1/2 、 B σ y ’・ B a)
によって導き出すようにしたことを特徴とする合成ばりの設計方法。A method for designing a composite beam in which a concrete slab and a steel beam supporting the concrete slab are joined together by studs,
A first step for setting the specifications of each member constituting the composite beam; a second step for analyzing the temperature of each member at the time of fire; and the stud at the time of fire using the analysis result of the second step. Determining the integrity of the concrete slab and the steel beam by comparing the third step of deriving the shear strength of the steel and the shear strength of the stud derived in the third step and the steel frame strength in the event of a fire. The fourth step of deriving the high temperature ultimate bending strength of the composite beam according to the result and the high temperature ultimate bending strength derived in the fourth step are used to determine whether or not the synthetic beam is destroyed in the event of a fire. And repeat the first to fifth steps until it is determined in the fifth step that the composite beam is not destroyed in the event of a fire. After, and determining the specifications of each member on the basis of the set contents in the first step,
In the third step, Fc ′ is the compressive strength of the concrete in the event of a fire, Ec ′ is the Young's modulus of the concrete in the event of a fire , B a is the cross-sectional area of the shaft of the B q ′ stud, B a The stud shear strength at the time is B σ y ′, the temperature of the stud weld is B T, and the temperature at which the stud shear strength starts decreasing is S T 1 ,
5000 kgf / cm 2 <(Fc ′ · Ec ′) 1/2 <9000 kgf / cm 2
Conditional expression is satisfied that, and when the B T ≦ S T 1 is the shear strength B q ',
B q ′ = 0.5 · B a · (Fc ′ · Ec ′) 1/2
On the other hand, when B T> S T 1 , the shear strength B q ′ is
B q ′ = min (0.5 · B a · (Fc ′ · Ec ′) 1/2 , B σ y '· B a)
A method of designing a composite beam, characterized by being derived by
上記合成ばりを構成する各部材の諸元を設定する第1ステップと、火災時における各部材の温度を解析により求める第2ステップと、当該第2ステップの解析結果を用いて火災時における上記スタッドの剪断耐力を導き出す第3ステップと、当該第3ステップで導き出した上記スタッドの剪断耐力と火災時における鉄骨耐力との比較により、上記コンクリートスラブと上記鉄骨梁との一体性を判定し、当該判定結果に応じて上記合成ばりの高温時終局曲げ耐力を導き出す第4ステップと、当該第4ステップで導き出した上記高温時終局曲げ耐力を用いて、上記合成ばりが火災時に破壊するか否かを判定する第5ステップとを有し、当該第5ステップにおいて上記合成ばりが火災時に破壊しないと判定されるまで上記第1〜第5ステップを繰り返した後、上記第1ステップにおける設定内容に基づいて各部材の諸元を決定することとし、A first step for setting the specifications of each member constituting the composite beam; a second step for analyzing the temperature of each member during a fire; and the stud during a fire using an analysis result of the second step. Determining the integrity of the concrete slab and the steel beam by comparing the third step of deriving the shear strength of the steel and the shear strength of the stud derived in the third step and the steel strength in the event of a fire. The fourth step of deriving the high temperature ultimate bending strength of the composite beam according to the result and the high temperature ultimate bending strength derived in the fourth step are used to determine whether or not the synthetic beam is destroyed in the event of a fire. And repeat the first to fifth steps until it is determined in the fifth step that the composite beam is not destroyed in the event of a fire. After, and determining the specifications of each member on the basis of the set contents in the first step,
上記第4ステップにおいては、鉄骨梁の全断面積をIn the fourth step, the total cross-sectional area of the steel beam SS a、高温時における鉄骨梁の降伏点をa, the yield point of a steel beam at high temperatures SS σσ yy ’、応力中心間距離をj、剪断スパンに配されるスタッドの本数をn', J is the distance between stress centers, and n is the number of studs arranged in the shear span. pp 、スタッド1本当たりの剪断耐力を, Shear strength per stud BB q’、コンクリートスラブと鉄骨梁の一体性の程度をαとして、q ′, where α is the degree of integration between the concrete slab and the steel beam.
上記スタッドの剪断耐力が上記鉄骨耐力以上である場合には、α=1、上記スタッドの剪断耐力が上記鉄骨耐力を下回る場合には、α=When the shear strength of the stud is equal to or greater than the steel strength, α = 1, and when the shear strength of the stud is lower than the steel strength, α = BB q’・nq ’· n pp /(/ ( SS a・a SS σσ yy ’)として、上記合成ばりの高温時終局曲げ耐力Mp’を、′), The ultimate bending strength Mp ′ of the above composite beam at high temperature,
Mp’=α・Mp ’= α · SS a・a SS σσ yy ’・j′ ・ J
によって導き出すことにより、コンクリートスラブと鉄骨梁の一体性の程度αに応じて上記合成ばりの高温時終局曲げ耐力Mp’を導き出すようにしたことを特徴とする合成ばりの設計方法。The composite beam design method is characterized in that the ultimate bending strength Mp ′ of the composite beam at high temperature is derived according to the degree of integrity α between the concrete slab and the steel beam.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003069417A JP3775395B2 (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Synthetic beam design method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003069417A JP3775395B2 (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Synthetic beam design method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004278080A JP2004278080A (en) | 2004-10-07 |
JP3775395B2 true JP3775395B2 (en) | 2006-05-17 |
Family
ID=33286450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003069417A Expired - Fee Related JP3775395B2 (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Synthetic beam design method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3775395B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009198244A (en) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Taisei Corp | Refractory property evaluation method of composite member |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4799492B2 (en) * | 2007-06-29 | 2011-10-26 | 株式会社竹中工務店 | RC slab fireproof design method |
JP5605202B2 (en) * | 2010-12-14 | 2014-10-15 | Jfeスチール株式会社 | Composite girders and steel |
JP7210252B2 (en) * | 2018-12-06 | 2023-01-23 | センクシア株式会社 | Structural calculation support system and program |
CN111062164A (en) * | 2019-12-13 | 2020-04-24 | 桂林理工大学 | High-temperature-resistant design method for coal gangue-based geopolymer concrete beam |
-
2003
- 2003-03-14 JP JP2003069417A patent/JP3775395B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009198244A (en) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Taisei Corp | Refractory property evaluation method of composite member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004278080A (en) | 2004-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5006227B2 (en) | Method for evaluating fire resistance of composite members | |
JP3890515B2 (en) | Earthquake-resistant column / beam joint structure | |
JP3775395B2 (en) | Synthetic beam design method | |
JP4770096B2 (en) | Beam-column joint structure and design method thereof | |
Choe et al. | Experimental study on fire resistance of a full-scale composite floor assembly in a two-story steel framed building | |
JP2014062379A (en) | Concrete filling steel-pipe column | |
JPH10204993A (en) | Concrete structure column with filled steel pipe | |
JP5079486B2 (en) | Eaves back ceiling structure, fireproof reinforcement body, and fireproof reinforcement method for eaves back ceiling structure | |
Yun et al. | Flexural Behavior of Lattice Girder Slabs with Different Connections: Experimental Study | |
BINICI et al. | Analysis of infilled reinforced concrete frames strengthened with FRPs | |
JP2020002641A (en) | Column-beam joint structure, and method of joining column and beam | |
JPH09291598A (en) | Joint structure of filled steel pipe concrete structural body | |
Cwyl et al. | Laboratory tests and numerical analysis of aluminum helping hand brackets with polyamide thermal break | |
JP3890516B2 (en) | Earthquake-resistant column / beam joint structure | |
Brunkhorst et al. | Influence of elevated temperatures on the composite joint of a composite beam in fire | |
SK286997B6 (en) | Flat soffit, doubly prestressed, composite, roof-ceiling construction for large span industrial buildings | |
KR200348997Y1 (en) | Pre-stressed Continuous Steel Beam Using Thermal Strain | |
Binici et al. | Seismic evaluation of infilled reinforced concrete frames strengthened with FRPS | |
Foster et al. | High-temperature experiments on model–scale Concrete slabs at high displacement | |
KR101523646B1 (en) | Insulated sandwich concrete wall system having support member for preventing warp of plate, and constructing method for the same | |
JP2002146968A (en) | Reinforcing member for through hole of beam, structure of beam and execution method for beam | |
JP2024068545A (en) | Structure and design method of structure | |
JP2005023603A (en) | Reinforcing structure of column-beam joining part | |
Demonceau et al. | Performance-Based Approaches for High Strength Tubular Columns and Connections under Earthquake and Fire Loadings | |
JP2005273396A (en) | Manufacturing method of beam-column joint section |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |