JP3762767B2 - 公衆移動通信ネットワークと連動する私設無線ネットワークのショートメッセージサービスサーバ及びサービス方法 - Google Patents

公衆移動通信ネットワークと連動する私設無線ネットワークのショートメッセージサービスサーバ及びサービス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3762767B2
JP3762767B2 JP2003310145A JP2003310145A JP3762767B2 JP 3762767 B2 JP3762767 B2 JP 3762767B2 JP 2003310145 A JP2003310145 A JP 2003310145A JP 2003310145 A JP2003310145 A JP 2003310145A JP 3762767 B2 JP3762767 B2 JP 3762767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short message
message service
mobile communication
network system
public
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003310145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004104780A (ja
Inventor
基憲 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004104780A publication Critical patent/JP2004104780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762767B2 publication Critical patent/JP3762767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/184Messaging devices, e.g. message centre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、公衆移動通信ネットワーク(PLMN: Public Land Mobile Network)と連動(interworking)する私設無線ネットワークに関し、特に、PLMN及び私設無線ネットワークに共に加入している移動通信端末にショートメッセージサービス(SMS: Short Message Service)を提供するサーバ(server)及び方法に関する。
以前の私設無線ネットワークは、PLMNとの連動が不可能であり、それぞれのネットワーク加入者には、自分が登録されているネットワークのみにおいて移動通信サービスが提供された。この問題を解決するために、1つの移動通信端末を使用してPLMNだけでなく私設無線ネットワークを通しても移動通信サービスの提供ができるように、PLMNと私設無線ネットワークを連動させたサービスシステムが開発された。
図1は、通常のPLMNと私設無線ネットワークの連動システムのブロック構成図であり、私設無線ネットワークシステム102がPLMNシステム100と連動して移動通信端末(Mobile Communication Terminal)104にPLMN移動通信サービス及び私設無線ネットワーク移動通信サービスを提供するシステム構成を示す。このPLMNと私設無線ネットワークの連動システムにおいて、移動通信端末104は、PLMN及び私設無線ネットワークに共に加入して使用される。
PLMNシステム100は、移動交換局(MSC: Mobile Switching Center)110、MSC110に接続される基地局制御器(BSC: Base Station Controller)112、及びBSC112に接続される基地局(BTS: Base Transceiver Station)114から構成され、移動通信端末104にPLMN移動通信サービスを提供する。さらに、MSC110には加入者DB(Database)であるホーム位置登録器/訪問者位置登録器(HLR/VLR: Home Location Register / Visitor Location Register)116が接続されると共に、SMSを提供するためのSMSサーバ(server)118が接続される。SMSサーバ118は、インターネット(Internet)のようなIP(Internet Protocol)ネットワーク106に接続され、IPネットワーク106を通してSMS使用者のPC(Personal Computer)108を介し要請されるSMS要請によるSMS、または移動通信端末104を介して要請されるSMS要請によるSMSを、PLMN、つまり、MSC100、BSC112及びBTS114を通して移動通信端末104に提供する。
さらに、PLMNシステム100と連動する私設無線ネットワークシステム102は、私設移動交換局(pMSC: private Mobile Switching Center)120、pMSC120に接続されると共にPLMNシステム100のBSC112にも接続される私設基地局制御器(pBSC: private Base Station Controller)122、及びpBSC122に接続される私設基地局(pBTS: private Base Transceiver Station)124を備えて、PLMN及び私設無線ネットワークに加入した移動通信端末104に私設無線ネットワーク移動通信サービスを提供すると共に、PLMNシステム100と連動してPLMN移動通信サービスも提供する。さらに、pMSC120には私設ホーム位置登録器(pHLR: private Home Location Register)126が接続されると共に、SMSを提供するためのSMSサーバ128が接続される。SMSサーバ128は、IPネットワーク106に接続されて、IPネットワーク106を通して、SMS使用者のPC108を介して要請されたSMSを私設無線ネットワーク、つまり、pMSC120、pBSC122及びpBTS124を通して移動通信端末104に提供する。
なお、公知の通り、PLMNシステム100において、MSC110には異なるMSC、PSTN(Public Switched Telephone Network)、またはPSDN(Packet Switched Data Network)などが接続され、また、MSC110に多数のBSC112が接続されるが、説明の便宜のため、図示せずに省略し、移動通信端末104も1つのみを図示している。
前述したような私設無線ネットワークシステム102において、移動通信端末104に私設無線ネットワークを通してSMSを提供するためのSMSサーバ128は、通常、図2に示すように、ウェブサーバ(Web server)200及びPOP3(Post Office Protocol - version 3)デーモン(daemon)214が図1のIPネットワーク106に接続されると共に、送信デーモン(send daemon)202にも接続され、その送信デーモン202がSMSC(Short Message Service Control)モジュール(module)204に接続され、そしてSMSCモジュール204がSMSCメッセージキュー(Message queue)206に接続され、さらに、ハードディスク210及びメモリ212を備えたDBサーバ208がウェブサーバ200、送信デーモン202及びSMSCモジュール204に接続されて構成される。SMSCメッセージキュー206に接続されるPOP3デーモン214は、移動通信端末104にメール(mail)サービスを提供するために備わり、IPネットワーク106を通してPOP3サーバに接続されて周期的にメールを読み、該当内容を送信デーモン202を通して対応する移動通信端末に伝送する。
ウェブサーバ200は、IPネットワーク106を通してSMS使用者のPC108からSMS要請を受信して送信デーモン202に伝送する。この時、移動通信端末104にSMSメッセージを伝送しようとするSMS使用者は、PC108でウェブブラウザ(browser)を起動し、IPネットワーク106を通してSMSサーバ128のウェブサーバ200に接続し、SMS要請をする。ウェブサーバ200からSMS要請を受信した送信デーモン202は、SMSが可能であるか否かを確認し、SMSが可能である場合、SMSCモジュール204に伝送する。この時、送信デーモン202は、該当SMS要請に応じたSMSメッセージの適合性を検査し、着信指定された移動通信端末104の状態をDBサーバ208の端末登録情報DBから照会してSMSが可能であるか否かを確認する。ここで、SMSメッセージの適合性の検査は、メッセージ長さ(length)が制限範囲以内であるか否かを検査することによって遂行され、着信指定された移動通信端末104の状態照会は、着信指定された移動通信端末104がSMS可能の状態であるか否かを検査することによって遂行される。このときのDBサーバ208は、SMSサーバ128のSMS履歴を管理するログDB、及び私設無線ネットワークに加入した移動通信端末に対する端末登録情報DBを提供する。ログDBは、ハードディスク210に貯蔵され、端末登録情報DBは、pHLR126のDBと同一の内容でメモリ212に貯蔵される。
送信デーモン202は、SMSが可能であるか否かを確認した結果、SMS使用者が要請したSMSが可能である場合、SMSメッセージを規定フォーマット(format)で作成してSMSCモジュール204に伝送し、DBサーバ208のログDBを更新(update)する。送信デーモン202からSMSメッセージを受信したSMSCモジュール204は、SMSメッセージをSMSCメッセージキュー206に待機させてからpMSC120に伝送する。このようにしてpMSC120に伝送されたSMSメッセージは、pBSC122及びpBTS124を通して移動通信端末104に着信され、pMSC120は、SMSメッセージの伝送成功または伝送失敗を示す応答をSMSCモジュール204に伝送する。pMSC120から応答を受信すると、SMSCモジュール204は、DBサーバ208のログDBを更新する。
この時、SMSを要請したSMS使用者によって着信指定された移動通信端末104の状態がSMSメッセージ受信不可能の状態である場合、つまり、例えば、移動通信端末104が私設無線ネットワークのサービス領域外に存在するか、それとも、私設無線ネットワーク内に存在しても電波の陰影地域に存在することでSMSメッセージを受信することができないような場合は、SMSメッセージの伝送失敗が発生する。この伝送失敗を示す応答をpMSC120から受信すると、SMSCモジュール204は、伝送失敗の原因を示すエラーコード及び該当メッセージに対する要請ID(Identification)をSMSCメッセージキュー206に貯蔵しておき、伝送失敗したSMSメッセージに対して伝送成功するまで予め設定された回数だけ再伝送を試みる。もし、予め設定された回数だけ再伝送を試みても伝送失敗が発生すると、SMSCモジュール204は、対応するSMSメッセージをこれ以上再伝送せずに終了する。この場合、移動通信端末104はSMSメッセージを受信することができない。
このように、PLMNと私設無線ネットワークの連動システムにおいて、私設無線ネットワークを通して移動通信端末に対するSMS要請がある場合、着信指定された移動通信端末にSMSメッセージが着信されない可能性もある。しかしながら、着信指定された移動通信端末が私設無線ネットワークの領域外にあるか、それとも、私設無線ネットワーク内の電波の陰影地域にある場合であっても、当該移動通信端末が加入しているPLMNを通してSMSメッセージを着信できる可能性もある。ところが、従来のPLMNと私設無線ネットワークの連動システムにおいては、PLMNを通したSMSと私設無線ネットワークを通したSMSとが別々に行われているため、移動通信端末が私設無線ネットワークを通してSMSメッセージを着信できる状態ではないが、PLMNを通してであればSMSメッセージを着信きる場合であっても、当該着信指定の移動通信端末は、対応するSMSメッセージを受信することができなかった。
以上の技術背景に鑑み、本発明の目的は、各々が独立して移動通信端末にショートメッセージサービスを提供可能なショートメッセージサービスサーバを備えたPLMNと私設無線ネットワークの連動システムにおいて、PLMN及び私設無線ネットワークに共に加入している移動通信端末に対するSMSメッセージの伝送成功率を向上させることのできるSMSサーバ及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、PLMNと私設無線ネットワークの連動システムにおいて、PLMN及び私設無線ネットワークに共に加入している移動通信端末に対し、私設無線ネットワークを通したSMSメッセージの伝送が失敗しても、PLMNを通してSMSメッセージを再伝送することのできるSMSサーバ及び方法を提供することにある。
このような目的を達成するための本発明のSMSサーバは、SMS要請によるSMSメッセージを私設無線ネットワークシステムのpMSCに伝送し、pMSCからSMSメッセージの伝送失敗を示す応答を受信した場合、その伝送失敗したSMSメッセージのメッセージタイプを予め設定された公衆(Public)メッセージタイプとして指定しSMSメッセージキューに貯蔵するSMSCモジュールと、SMSCメッセージキューを検索して、公衆メッセージタイプのSMSメッセージが存在する場合、公衆メッセージタイプのSMSメッセージに対してPLMNシステムのSMSサーバにSMS要請を遂行する公衆デーモンと、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するための本発明のSMS方法は、SMS使用者のSMS要請を受信する過程と、受信されたSMS要請によるSMSメッセージを私設無線ネットワークシステムのpMSCに伝送する過程と、該pMSCからSMSメッセージの伝送失敗を示す応答を受信した場合、その伝送失敗したSMSメッセージに対してPLMNシステムのSMSサーバにSMS要請を私設無線ネットワークシステムの公衆デーモンがIPネットワークを介して送信する過程と、前記SMS要請に対するPLMNシステムの応答結果に応じて、公衆メッセージタイプにした前記SMSメッセージをPLMNシステムのSMSサーバに送信する過程と、を実行することを特徴とする。
本発明は、各々が独立してSMSサービスを提供可能なSMSサーバを備えたPLMNと私設無線ネットワークが連動したシステムにおいて、PLMN及び私設無線ネットワークに共に加入している移動通信端末に対し、私設無線ネットワークを通したSMSメッセージの伝送を失敗しても、PLMNのSMSサーバに対し、私設無線ネットワークの公衆デーモンがSMSの要請を行い、そして公衆メッセージタイプにしたSMSメッセージをPLMNに送信して再伝送することによって、該当移動通信端末が私設無線ネットワーク外にあるか、それとも、私設無線ネットワーク内の電波陰影地域にあっても、PLMNを通してSMSメッセージ伝送を成功することが可能になる。これによって、SMSメッセージ伝送成功率を向上させることが可能になる。
以下、本発明に従う好適な実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明確にする目的で、関連した公知機能または構成に関する具体的な説明は省略する。
図3は、本発明の実施形態によるSMSサーバのブロック構成図を示す。このSMSサーバは、図2に示すSMSサーバに公衆デーモン(Public Daemon)316が追加された構造であり、公衆デーモン316は、IPネットワーク106及びSMSCメッセージキュー306に接続されている。SMSCモジュール304は、本発明に従って、pMSC120からSMSメッセージの伝送失敗を示す応答を受信すると、その伝送失敗したSMSメッセージのメッセージタイプを予め設定された公衆メッセージタイプに指定してSMSCメッセージキュー306に貯蔵する。そして、公衆デーモン316が、SMSCメッセージキュー306を検索して公衆メッセージタイプのSMSメッセージが存在する場合、その公衆メッセージタイプのSMSメッセージに対してIPネットワーク106を通してPLMNシステム100のSMSサーバ118にSMS要請をする。これによって、PLMNシステム100のSMSサーバ118によってPLMNを通したSMSが行われる。従って、移動通信端末104が私設無線ネットワークのサービス領域外に存在するか、それとも、私設無線ネットワーク内の電波の陰影地域に存在することによって、私設無線ネットワークを通したSMSメッセージの伝送に失敗しても、PLMNを通してSMSメッセージを再伝送してSMSメッセージ伝送を成功させることが可能になる。
一方、移動通信端末104が、一時的に私設無線ネットワークの領域外に外れるか、それとも、私設無線ネットワーク内の電波の陰影地域に存在してからすぐにSMSメッセージ受信可能の状態になる場合も、しばしば発生することがある。また、通常、私設無線ネットワークを通したSMSは無料であるが、PLMNを通したSMSに対しては、PLMN事業者によって課金される。このような点を考慮すると、私設無線ネットワークを通したSMSメッセージの伝送失敗が発生する場合、PLMNシステム100のSMSサーバ118にSMS要請をする前に、予め決定された回数だけpMSC120にSMSメッセージの再伝送を試みることが望ましい。さらに、私設無線ネットワークを通したSMSメッセージの伝送失敗が発生する場合にPLMNを通したSMSを実行するかどうか、その許容可否を、移動通信端末毎に、移動通信端末の使用者または私設無線ネットワークの管理者が望む通りに選択的に設定することが望ましい。このために、私設無線ネットワークシステム102の端末登録情報DB、つまり、pHLR126のDBにおいてSMSのPLMN再伝送許容の可否を示すフィールド(field)を追加し、私設無線ネットワークに加入した移動通信端末のそれぞれに対してSMS−PLMN再伝送の許容の可否を登録する。
図4は、前述したようなSMSCモジュール304の本発明の実施形態による処理過程を示すフローチャートである。図4の400段階乃至416段階を参照して、本発明の実施形態によるSMSCモジュール304の処理過程を説明する。以下の説明において、図3に示すSMSサーバの通常の処理、つまり、ウェブサーバ300のSMS要請受信、SMS要請による送信デーモン302のSMS可能の可否確認及びSMSCモジュール304への伝送、DBサーバ308のログDB更新のような処理に対する説明は省略する。
前述したように、IPネットワーク106を通してSMS使用者のPC108からのSMS要請がウェブサーバ300に受信され、送信デーモン302を経て400段階でSMSCモジュール304に受信されると、SMSCモジュール304は、SMSメッセージをSMSCメッセージキュー306に待機させてから、402段階でpMSC120に伝送し、404段階で、伝送の成功または失敗を判断する。次にSMSCモジュール304は、段階404で検出された伝送の成功または失敗に応じて、406段階または416段階を遂行する。この時、pMSC120に伝送されたSMSメッセージは、前述したように、pBSC122及びpBTS124を通して移動通信端末104に着信され、pMSC120は、SMSメッセージの伝送成功または伝送失敗を示す応答をSMSCモジュール304に伝送する。
SMSメッセージの伝送が成功した場合、SMSCモジュール304は、416段階で処理を終了する。これと異なって、SMS要請したSMS使用者によって着信指定された移動通信端末104が、前述したように、例えば、私設無線ネットワーク外に存在するか、私設無線ネットワーク内の電波の陰影地域に存在して、SMSメッセージを受信することができない場合は、SMSメッセージの伝送失敗が発生する。これによって、pMSC120から伝送失敗を示す応答を受信すると、SMSCモジュール304は、対応するSMSメッセージのエラーコード及び要請IDをSMSCメッセージキュー306に貯蔵しておき、406段階で、再伝送回数を確認する。再伝送回数が予め設定された回数Kに到達してない場合、SMSCモジュール304は、408段階で再伝送回数を1だけ増加させた後、402段階に進行する。これによって、伝送失敗したSMSメッセージに対して成功するまで、予め設定された回数Kだけ再伝送が試みられる。しかしながら、予め設定された回数Kだけ再伝送を試みても伝送失敗が発生すると、SMSCモジュール304は、410段階で、メモリ312にpHLR126のDBと同様に貯蔵されている私設無線ネットワークシステム102の端末登録情報DBをDBサーバ308を通し検索して、対応するSMSメッセージに対して着信指定された移動通信端末104のSMS−PLMN再伝送の許容の可否を確認する。
次に、SMSCモジュール304は、412段階で、SMS−PLMN再伝送の許容の可否に従って、414段階または416段階を遂行する。SMS−PLMN再伝送が許容されてなかった場合、SMSCモジュール304は、416段階で処理を終了する。しかしながら、SMS−PLMN再伝送が許容されている場合、SMSCモジュール304は、414段階で、メッセージタイプを公衆メッセージタイプに指定し、SMSCメッセージキュー306に貯蔵した後、416段階で処理を終了する。ここで、公衆メッセージタイプを意味する値はシステムにおいて使用していない予備(reserved)値のうち一つを使用することができ、例えば“80”のような形態の値を使用することができる。前述したように、SMSCモジュール304によって、対応するSMSメッセージのエラーコード及び要請IDもSMSCメッセージキュー306に貯蔵される。
図5は、本発明の実施形態による公衆デーモン316の処理過程を示すフローチャートである。以下、図5の500段階乃至508段階を参照して、本発明の実施形態による公衆デーモン316の処理過程を説明する。
公衆デーモン316は、500段階乃至502段階で、SMSCメッセージキュー306を検索して、上記のような公衆メッセージタイプのSMSメッセージの有無を確認する。公衆メッセージタイプのSMSメッセージがSMSCメッセージキュー306に存在する場合、公衆デーモン316は、504段階乃至508段階で、公衆メッセージタイプのSMSメッセージに対して、IPネットワーク106を通してPLMNシステム100のSMSサーバ118にSMS要請を出し、それに対する応答を処理した後、500段階乃至502段階に戻る。
504段階で、公衆デーモン316は、公衆メッセージタイプのSMSメッセージに対して着信指定された移動通信端末104の移動電話番号を確認する。この時、公衆デーモン316は、公衆メッセージタイプのSMSメッセージの要請IDをインデックスとして使用し、DBサーバ308を通して前述したようにSMS履歴が貯蔵されるログDBを検索することで、着信指定された移動通信端末104の内線電話番号、つまり、私設無線ネットワークに登録された電話番号を見つけ、この内線電話番号に対応する移動電話番号、つまり、PLMNに登録された電話番号を、DBサーバ308を通して端末登録情報DBから確認する。この後、公衆デーモン316は、506段階で、公衆メッセージタイプのSMSメッセージに対して、IPネットワーク106を通してPLMNシステム100のSMSサーバ118にSMS要請を送る。次に、公衆デーモン316は、508段階で、PLMNシステム100のSMSサーバ118から受信される応答を処理した後、500段階乃至502段階に戻る。
公衆デーモン316がIPネットワーク106を通してPLMNシステム100のSMSサーバ118にSMS要請を送るときのメッセージ、及びこれによってPLMNシステム100のSMSサーバ118がIPネットワーク106を通して公衆デーモン316に応答するときのメッセージは、PLMNシステム100のSMSサーバ118と私設無線ネットワークシステム102のSMSサーバ128との間に約束されているべきである。
図6A及び図6Bは、公衆デーモン316がPLMNシステム100のSMSサーバ118にSMSを要請するメッセージのSMDPP(Short Message Delivery Point-to-Point)のフォーマットを示す。図6Aのフォーマットは、公衆デーモン316からPLMNシステム100のSMSサーバ118へのメッセージで、該当SMSメッセージに対する要請IDの伝送のための要請ID(Request ID)フィールド、SMS要請を出したSMS使用者の名前を伝送するための発信者名(Sender Name)フィールド、コールバック電話番号を伝送するためのコールバッグ電話番号(Call Back Phone Number)フィールド、着信指定された移動通信端末の使用者名を伝送するための受信者名(Receiver Name)フィールド、着信指定された移動通信端末の移動電話番号を伝送するための受信者移動電話番号(Receiver Mobile Phone Number)フィールド、使用者データの長さ値を伝送するための使用者データ長(User Data Length)フィールド、SMSメッセージの内容を伝送するための使用者データ(User Data)フィールド、及び予備(Reserved)フィールドから構成される。そして、図6Bのフォーマットは、PLMNシステム100のSMSサーバ118から公衆デーモン316へのメッセージで、該当SMSメッセージに対する要請IDの伝送のための要請IDフィールド、SMSメッセージの伝送成功または伝送失敗の結果を伝送するための状態データ(State Data)フィールド、エラーコードを伝送するためのエラーコード(Error Code)フィールド、及び予備フィールドから構成される。
以上、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲内で様々な変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。特に、本発明の実施形態においては、私設無線ネットワークを通したSMSメッセージの伝送失敗が発生する場合、直ちにSMSメッセージをPLMNに再伝送するのではなく、予め決定された回数だけ伝送失敗が発生した場合のみに、PLMNに再伝送することを例にして説明しているが、所定回数の伝送失敗を待たずに、直接、PLMNに再伝送することができるように構成することもできる。さらに、私設無線ネットワークを通したSMSメッセージの伝送失敗が発生する場合、PLMNを通したSMSの許容の可否を、移動通信端末毎に、移動通信端末の使用者の登録状態によって判断することを例にして説明したが、PLMNを通したSMS許容の可否を判断しないように構成することもできる。従って、本発明の範囲は上述の実施形態によって限られるべきではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲に均等な範囲によって定められるべきである。
通常のPLMNと私設無線ネットワークの連動システムのブロック構成図。 図1のSMSサーバの従来形式のブロック構成図。 本発明の実施形態によるSMSサーバのブロック構成図。 本発明の実施形態による図3のSMSCモジュールの処理フローチャート。 本発明の実施形態による図3の公衆デーモンの処理フローチャート。 A及びBは、本発明の実施形態によるメッセージフォーマット例示図。
符号の説明
100 PLMNシステム
102 私設無線ネットワークシステム
118,128 SMSサーバ
300 ウェブサーバ
302 送信デーモン
304 SMSCモジュール
306 SMSCメッセージキュー
308 DBサーバ
310 ハードディスク
312 メモリ
314 POP3デーモン
316 公衆デーモン

Claims (17)

  1. 各々が独立して移動通信端末にショートメッセージサービスを提供可能なショートメッセージサービスサーバを備えた公衆移動通信ネットワークシステム及び当該公衆移動通信ネットワークシステムと連動した私設無線ネットワークシステムにおける、ショートメッセージサービス方法において、
    インターネットプロトコルネットワークを介して第1のショートメッセージサービス要請を私設無線ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバが受信する過程と、
    この第1のショートメッセージサービス要請に従い、着信指定された移動通信端末を目的地とする第1のショートメッセージサービスメッセージを、当該私設無線ネットワークシステムの私設移動交換局に伝送する過程と、
    この私設無線ネットワークシステムの前記私設移動交換局を通した前記第1のショートメッセージサービスメッセージの伝送が失敗したことを示す失敗応答を少なくとも一回受信した場合、前記公衆移動通信ネットワークシステムを通して前記移動通信端末に前記第1のショートメッセージサービスメッセージを伝送することを要請する第2のショートメッセージサービス要請を、私設無線ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバの公衆デーモンが前記公衆移動通信ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバに前記インターネットプロトコルネットワークを介して伝達する過程と、
    前記第2のショートメッセージサービス要請に対する公衆移動通信ネットワークシステムの応答結果に応じて、公衆メッセージタイプにした前記第1のショートメッセージサービスメッセージを公衆移動通信ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバに送信する過程と、
    を含むことを特徴とするショートメッセージサービス方法。
  2. 第1のショートメッセージサービスメッセージを当該私設無線ネットワークシステムの私設移動交換局に伝送する過程が、前記第1のショートメッセージサービスメッセージを前記私設移動交換局から目的地の移動通信端末に伝送する過程を含む請求項1記載のショートメッセージサービス方法。
  3. 第1のショートメッセージサービス要請が、着信指定した移動通信端末へ当該私設無線ネットワークシステムを通して第1のショートメッセージサービスメッセージを伝達することを要請するものである請求項1記載のショートメッセージサービス方法。
  4. 少なくとも一回の失敗応答は私設移動交換局から受信される請求項1記載のショートメッセージサービス方法。
  5. 第1のショートメッセージサービス要請に従う第1のショートメッセージサービスメッセージを、公衆移動通信ネットワークシステム又は当該私設無線ネットワークシステムのうち少なくとも1つの選択されたシステムから目的地の移動通信端末に伝送する過程をさらに含む請求項1記載のショートメッセージサービス方法。
  6. 第2のショートメッセージサービス要請を伝達する過程が、
    失敗応答が予め設定された回数だけ受信された場合、第1のショートメッセージサービスメッセージの目的地である移動通信端末に対して、公衆移動通信ネットワークシステムを通した再伝送が許容されているか否かを確認する過程と、
    前記第1のショートメッセージサービスメッセージを前記公衆移動通信ネットワークシステムを通して再伝送することが前記移動通信端末に許容されている場合、前記第1のショートメッセージサービスメッセージのメッセージタイプを公衆メッセージタイプとして指定してメッセージキューに貯蔵する過程と、
    前記メッセージキューを検索して、前記公衆メッセージタイプの第1のショートメッセージサービスメッセージが確認された場合、前記公衆移動通信ネットワークのショートメッセージサービスサーバに前記第2のショートメッセージサービス要請を伝達する過程と、
    を含む請求項1記載のショートメッセージサービス方法。
  7. 公衆移動通信ネットワークシステムを通した再伝送の許容可否が、当該私設無線ネットワークシステムの端末登録情報データベースに登録される請求項6記載のショートメッセージサービス方法。
  8. 公衆移動通信ネットワークシステムを通した再伝送の許容可否が、移動通信端末ごとの登録状態に依存する請求項7記載のショートメッセージサービス方法。
  9. 第1のショートメッセージサービス要請に従う第1のショートメッセージサービスメッセージを、公衆移動通信ネットワークシステム又は当該私設無線ネットワークシステムのうち少なくとも1つの選択されたシステムから目的地の移動通信端末に伝送する過程をさらに含む請求項6記載のショートメッセージサービス方法。
  10. 少なくとも一回の失敗応答は私設移動交換局から受信される請求項9記載のショートメッセージサービス方法。
  11. 各々が独立して移動通信端末にショートメッセージサービスを提供可能なショートメッセージサービスサーバを備えた公衆移動通信ネットワークシステム及び当該公衆移動通信ネットワークシステムと連動した私設無線ネットワークシステムに共に加入している移動通信端末に対し、前記私設無線ネットワークシステムを通してショートメッセージサービスを提供する私設無線ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバが、
    インターネットプロトコルネットワークを通して受信された第1のショートメッセージサービスメッセージを第1のショートメッセージサービス要請に従って前記私設無線ネットワークシステムの私設移動交換局に伝送し、そして、前記私設移動交換局による私設無線ネットワークシステムを通した前記移動通信端末への前記第1のショートメッセージサービスメッセージの伝送が失敗したことを示す失敗応答を少なくとも一回受信した場合、前記第1のショートメッセージサービスメッセージのメッセージタイプを公衆メッセージタイプ指定してショートメッセージサービス制御メッセージキューに貯蔵するショートメッセージサービス制御モジュールと、
    前記メッセージキューを検索して、前記公衆メッセージタイプに指定された前記第1のショートメッセージサービスメッセージが含まれていた場合、該第1のショートメッセージサービスメッセージを前記公衆移動通信ネットワークの第2ショートメッセージサービスサーバから前記公衆移動通信ネットワークシステムを通して前記移動通信端末に伝送するように、第2のショートメッセージサービス要請を前記インターネットプロトコルネットワークを通して前記公衆移動通信ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバに発信し、この第2のショートメッセージサービス要請に対する公衆移動通信ネットワークシステムの応答結果に応じて、公衆メッセージタイプにした前記第1のショートメッセージサービスメッセージを公衆移動通信ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバに送信する公衆デーモンと、
    を備えることを特徴とするショートメッセージサービスサーバ。
  12. ショートメッセージサービス制御モジュール及び公衆デーモンは、前記ショートメッセージサービス制御モジュールが失敗応答を予め設定された回数だけ受信すると共に、第1のショートメッセージサービスメッセージに対して公衆移動通信ネットワークシステムを通した移動通信端末への再伝送が許容された場合にのみ、公衆メッセージタイプの指定及び当該メッセージの貯蔵、そしてメッセージキューの検索及び第2のショートメッセージサービス要請を実行する請求項11記載のショートメッセージサービスサーバ。
  13. ショートメッセージサービス制御モジュールが、第1のショートメッセージサービスメッセージの公衆移動通信ネットワークシステムを通した再伝送の許容について、私設無線ネットワークシステムにおける登録状態の確認によって判断する請求項12記載のショートメッセージサービスサーバ。
  14. 登録状態は、私設無線ネットワークシステムの端末登録情報データベースに貯蔵される請求項13記載のショートメッセージサービスサーバ。
  15. 登録状態は、私設無線ネットワークシステムの端末登録情報データベースに貯蔵され、個々の移動通信端末と関連する請求項13記載のショートメッセージサービスサーバ。
  16. 各々が独立して移動通信端末にショートメッセージサービスを提供可能なショートメッセージサービスサーバを備えた公衆移動通信ネットワークシステム及び当該公衆移動通信ネットワークシステムと連動した私設無線ネットワークシステムにおける、ショートメッセージサービス方法において、
    インターネットプロトコルネットワークを通して私設無線ネットワークシステムの第1ショートメッセージサービスサーバが第1のショートメッセージサービス要請を受信する過程と、
    前記第1のショートメッセージサービス要請に従い、着信指定された移動通信端末を目的地とする第1のショートメッセージサービスメッセージを前記第1ショートメッセージサービスサーバから当該私設無線ネットワークシステムの私設移動交換局に伝送する過程と、
    この私設無線ネットワークシステムの前記私設移動交換局を通した前記第1のショートメッセージサービスメッセージの伝送が失敗したことを示す失敗応答を少なくとも一回受信した場合、前記公衆移動通信ネットワークシステムを通して前記移動通信端末に前記第1のショートメッセージサービスメッセージを伝送することを要請する第2のショートメッセージサービス要請を、前記インターネットプロトコルネットワークを通して前記公衆移動通信ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバに私設無線ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバの公衆デーモンが伝達する過程と、
    前記第2のショートメッセージサービス要請に対する公衆移動通信ネットワークシステムの応答結果に応じて、公衆メッセージタイプにした前記第1のショートメッセージサービスメッセージを公衆移動通信ネットワークシステムのショートメッセージサービスサーバに送信する過程と、
    を含むことを特徴とするショートメッセージサービス方法。
  17. 第2のショートメッセージサービス要請を伝達する過程が、
    失敗応答が予め設定された回数だけ受信された場合、第1のショートメッセージサービスメッセージに対して公衆移動通信ネットワークシステムを通した再伝送が許容されているか否かを確認する過程と、
    前記公衆移動通信ネットワークシステムを通した再伝送が許容されている場合、前記第1のショートメッセージサービスメッセージのメッセージタイプを公衆メッセージタイプとして指定してメッセージキューに貯蔵する過程と、
    前記メッセージキューを検索して、前記公衆メッセージタイプの第1のショートメッセージサービスメッセージが確認された場合、インターネットプロトコルネットワークを通して前記公衆移動通信ネットワークの第2ショートメッセージサービスサーバに第2のショートメッセージサービス要請を送る過程と、
    を含む請求項16記載のショートメッセージサービス方法。
JP2003310145A 2002-09-11 2003-09-02 公衆移動通信ネットワークと連動する私設無線ネットワークのショートメッセージサービスサーバ及びサービス方法 Expired - Fee Related JP3762767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0055170A KR100492959B1 (ko) 2002-09-11 2002-09-11 공중 이동통신망과 연동되는 사설 무선망의 단문 메시지서비스 서버 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004104780A JP2004104780A (ja) 2004-04-02
JP3762767B2 true JP3762767B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=31987398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003310145A Expired - Fee Related JP3762767B2 (ja) 2002-09-11 2003-09-02 公衆移動通信ネットワークと連動する私設無線ネットワークのショートメッセージサービスサーバ及びサービス方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7069030B2 (ja)
JP (1) JP3762767B2 (ja)
KR (1) KR100492959B1 (ja)
CN (1) CN100531261C (ja)
AU (1) AU2003236453B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004096484A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Sharp Corp 通信端末機
AU2004214571B2 (en) * 2003-10-13 2007-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing short message service in network interworking between wireless public network and wired/wireless private network
US7760704B2 (en) * 2004-06-29 2010-07-20 Interdigital Technology Corporation System and method for call routing and paging across different types of networks
KR100962648B1 (ko) 2004-09-10 2010-06-11 삼성전자주식회사 사설 교환 시스템 및 내선별 단문 메시지 서비스 방법
US7215960B2 (en) * 2004-12-30 2007-05-08 Lucent Technologies Inc. Hand-off technique for a wireless network
CN100407808C (zh) * 2005-03-25 2008-07-30 华为技术有限公司 一种消息传送方法
CN100589454C (zh) * 2006-03-31 2010-02-10 华为技术有限公司 一种基于ip传输的消息路由方法和系统
US10225788B2 (en) 2006-05-25 2019-03-05 Truconnect Technologies, Llc Method and system for selecting a wireless network for offloading
US9148843B2 (en) * 2006-05-25 2015-09-29 Wefi Inc. Method and system for selecting a wireless network for offloading
WO2008144051A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Airo Wireless Inc. A system and method for providing tracking for mobile resources over a network
KR100925981B1 (ko) * 2007-07-18 2009-11-10 에스케이 텔레콤주식회사 구내 메시지 재전송 시스템 및 방법
CN101686446B (zh) * 2008-09-22 2012-09-19 中国移动通信集团甘肃有限公司 用户手机短信错误处理系统、装置和方法
US8055287B1 (en) * 2009-01-13 2011-11-08 Sprint Communications Company L.P. Adaptive retry algorithm for short message service message delivery
WO2010091407A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Nortel Networks Limited Method and apparatus for sms termination overload protection
US8599880B1 (en) 2009-09-29 2013-12-03 Sprint Spectrum L.P. Utilizing the mobile-station simultaneous hybrid dual receive (SHDR) capability to improve femtocell performance
CN102377685B (zh) * 2010-08-06 2015-04-29 阿里巴巴集团控股有限公司 一种订阅消息的发送系统以及订阅消息的发送方法
CN102065382B (zh) * 2010-12-02 2014-10-22 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体消息业务下发消息动态流控的方法和系统
US9503223B2 (en) * 2011-03-04 2016-11-22 Blackberry Limited Controlling network device behavior
GB201105565D0 (en) 2011-04-01 2011-05-18 Vodafone Ip Licensing Ltd Network architecture
JP5792890B2 (ja) 2011-05-03 2015-10-14 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ショートメッセージを受信または送信するための方法および機器
CN103037328B (zh) 2011-09-30 2018-08-21 华为终端有限公司 一种实现短消息重发的方法和装置
US9143253B2 (en) * 2012-05-11 2015-09-22 Intel Corporation Techniques for delivering emergency payloads for non-voice emergency services
JP2014002435A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Digital Forest Inc 認証コード発行システム、および認証システム
EP2892254B1 (en) 2012-09-21 2018-11-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for transmitting public message
US11026062B2 (en) * 2018-05-16 2021-06-01 Apple Inc. Mobile terminating short message service re-transmission management
CN109144990A (zh) * 2018-09-03 2019-01-04 国网浙江省电力有限公司信息通信分公司 一种基于元数据驱动的电力通信大数据质量管理方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07143161A (ja) 1993-06-15 1995-06-02 Toshiba Corp 電子メール配送装置
US5579372A (en) * 1994-12-12 1996-11-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Flow control method for short message service - busy subscriber
US5806000A (en) * 1995-10-12 1998-09-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for implementing short message service extension phones within a radio telecommunications network
US5946629A (en) * 1995-11-28 1999-08-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Cellular telephone network having short message service interaction with other networks
US5915222A (en) * 1996-12-20 1999-06-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transporting short message service (SMS) messages within a telecommunications network
JP3667070B2 (ja) 1996-12-26 2005-07-06 キヤノン株式会社 データ通信装置
FI105873B (fi) * 1997-04-03 2000-10-13 Nokia Networks Oy Lyhytsanomien välitys pakettiradioverkossa
SE9701509D0 (sv) * 1997-04-22 1997-04-22 Ericsson Telefon Ab L M Method of routing a short message in a packet data network
US6101393A (en) * 1997-11-20 2000-08-08 Ericsson Inc. Selective acceptance of short message service (SMS) messages in a cellular telephone network
JP2985862B2 (ja) 1998-01-07 1999-12-06 ブラザー工業株式会社 インターネット対応ファクシミリ装置
US6044275A (en) * 1998-03-23 2000-03-28 Ericsson Inc. System and method for time defined delivery of short message service messages
US6175743B1 (en) * 1998-05-01 2001-01-16 Ericsson Inc. System and method for delivery of short message service messages to a restricted group of subscribers
US6289223B1 (en) * 1998-07-22 2001-09-11 Ericsson Inc System and method for selective multipoint transmission of short message service messages
FI108193B (fi) * 1999-01-25 2001-11-30 Sonera Oyj Menetelmä ja järjestelmä sanoman reitittämiseksi
JP2000232530A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 Sharp Corp 携帯型端末への電子メール転送方法、電子メールセンタ装置および携帯型端末装置
US7171199B1 (en) * 1999-09-10 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Method and system for directing a data message in a wireless communications network including multiple wireless systems
RU2002122990A (ru) * 2000-01-26 2004-03-10 Инвертикс Корпорейшн (Us) Способ обмена мобильной пользовательской событийной информацией между беспроводными сетями и стационарными сетями с межсетевым протоколом и устройство для его осуществления
KR100365790B1 (ko) * 2000-05-24 2002-12-26 삼성전자 주식회사 공중용 및 사설용 이동통신서비스를 위한 시스템 및 방법
KR100342511B1 (ko) * 2000-05-24 2002-06-28 윤종용 구내무선망 시스템에서 운용정보 처리방법
KR100369793B1 (ko) * 2000-08-18 2003-01-29 삼성전자 주식회사 공중 및 사설 무선망 공유 시스템에서의 서비스 방법
KR100342534B1 (ko) * 2000-08-18 2002-06-28 윤종용 공중 및 사설 무선망 서비스 장치
US20020086706A1 (en) * 2000-11-15 2002-07-04 Ming-Feng Chen Mobile device server
US20020077134A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Nortel Networks Limited World Trade Center Of Montreal Dual protocol GPRS mobile terminal and method therefor
KR100421169B1 (ko) * 2002-01-29 2004-03-04 삼성전자주식회사 사설 무선망에서 대화형 단문 메시지 서비스 시스템과그를 위한 라우팅방법
US7139259B2 (en) * 2002-07-09 2006-11-21 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for conveying reports for SMS messages in wireless communication systems
US7072359B2 (en) * 2002-07-09 2006-07-04 Qualcomm, Inc. Short message conversion between different formats for wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
US20040048629A1 (en) 2004-03-11
KR20040023442A (ko) 2004-03-18
JP2004104780A (ja) 2004-04-02
AU2003236453A1 (en) 2004-04-01
US7069030B2 (en) 2006-06-27
KR100492959B1 (ko) 2005-06-07
CN100531261C (zh) 2009-08-19
AU2003236453B2 (en) 2004-11-18
CN1496088A (zh) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3762767B2 (ja) 公衆移動通信ネットワークと連動する私設無線ネットワークのショートメッセージサービスサーバ及びサービス方法
USRE48295E1 (en) Arrangement for implementing transmission of multimedia messages
US7843883B2 (en) Method and system for providing data communication with a mobile station
EP1338155B1 (en) Network-assisted automatic confirmation of short message service delivery
US5966663A (en) Data communications protocol for facilitating communications between a message entry device and a messaging center
JP4276078B2 (ja) ショートメッセージ(sms)記憶装置システム
US20060268916A1 (en) Reliable short messaging service
US7177628B2 (en) Method for enabling IP push capability to wireless devices on a wireless network
JP2005512472A6 (ja) ショートメッセージ(sms)記憶装置システム
EP1648185B1 (en) Method for sending batch download messages
JP3827688B2 (ja) 移動通信端末機のインターネットサービス同期化方法
US7826828B2 (en) Method and system for detecting availability of a wireless device
WO2012062051A1 (zh) 一种下发多媒体消息的方法和系统
CN102056104A (zh) 一种短消息发送控制方法及装置、系统
KR20040022364A (ko) 멀티미디어 메시징 서비스에서 멀티미디어 메시지를분할하여 올리는 방법 및 시스템
KR100604723B1 (ko) 데이터 버스트 메시지를 이용한 멀티미디어 데이터 수신확인 및 읽기 확인 서비스 제공 방법 및 시스템
KR100703420B1 (ko) 구내 무선망에서 가입자의 인터넷을 통한 단문 발신 또는수신내역확인방법 및 시스템
CN101909256A (zh) 用户信息的查询方法及多媒体消息中心
CN100544460C (zh) 一种基于移动通信技术的提供短消息业务的系统和方法
KR100609591B1 (ko) 단문메시지 전송확인 기능이 개선된 단문메시지관리시스템과, 이를 탑재한 이동통신 단말기 및단문메시지 전송확인 방법
JP2001077843A (ja) メール配信システム
KR101219734B1 (ko) 긴급전송 프리미엄 sms 서비스 방법
KR20010110495A (ko) 단문 메시지 서비스에서 개선된 메시지 전송방법
JP3820108B2 (ja) メッセージサービスシステム、及びメッセージサービス方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040713

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees