JP3760073B2 - Potsおよびxdsl信号の送信においてオーバーヘッド電圧を割り当てるためのシステムおよび方法 - Google Patents

Potsおよびxdsl信号の送信においてオーバーヘッド電圧を割り当てるためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3760073B2
JP3760073B2 JP35824099A JP35824099A JP3760073B2 JP 3760073 B2 JP3760073 B2 JP 3760073B2 JP 35824099 A JP35824099 A JP 35824099A JP 35824099 A JP35824099 A JP 35824099A JP 3760073 B2 JP3760073 B2 JP 3760073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
pots
signal
xdsl
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35824099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000201218A (ja
Inventor
ロバート ポスズマ カール
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2000201218A publication Critical patent/JP2000201218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3760073B2 publication Critical patent/JP3760073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13039Asymmetrical two-way transmission, e.g. ADSL, HDSL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1308Power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1309Apparatus individually associated with a subscriber line, line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13096Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1319Amplifier, attenuation circuit, echo suppressor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13199Modem, modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13292Time division multiplexing, TDM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1332Logic circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、普通の従来の電話サービス(POTS)およびデジタル加入者線サービス(XDSL)の双方をサポートする電気通信システムに関する。本発明は、特に、POTS信号およびXDSL信号双方のためのオーバーヘッド電圧の割り当てに適しているが、これに限定されるわけではない。
【0002】
本出願は、1998年12月18日に出願された、Dynamic Allocation of Overhead Voltage To Allow Simultaneous Transmission Of POTS And ADSL Signals(POTSおよびADSL信号の同時送信を可能とするオーバーヘッド電圧の動的割り当て)と題する米国仮出願連番第60/112,938号の利益を主張する。
【0003】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】
米国において、電話ネットワークは、電話局に配置されている直流(DC)の約48ないし52ボルト(V)のバッテリを用いて、カスタマの構内にある標準的な電話機等のカスタマ構内設置機器(CPE)を駆動する。POTS動作モードでは、標準的なCPEデバイスは、典型的に、動作するために少なくとも16ないし22ミリアンペア(mA)のDC電流を必要とするので、通常のオフィスのバッテリ電圧で満足できる。通常、電話ループ(電話局とCPEとの間の経路)のインピーダンスは、ループ構成に基づいて変化する。POTSおよびXDSLを同時に送信する場合、いくつかのループ構成においては、バッテリの出力は、必要なDC電圧ならびにPOTSおよびXDSLオーバーヘッド電圧の組み合わせに、十分に対応しない。この結果、XDSL信号の最大データ・レートおよび/またはPOTS信号の音声品質が低下することになる。
【0004】
この問題を解決する試みには、より高い電圧のバッテリを用いること、POTSおよびXDSLに別個の駆動回路を用いること、バッテリ・ブースト回路を用いることが含まれる。しかしながら、これらの解決策の各々は、高価な新しい回路と、これを制御するための関連するソフトウエアとを伴う。従って、POTS信号およびXDSL信号を個別にまたは同時に送信することを可能にする、オーバーヘッド電圧を割り当てるためのシステムおよび方法に対する要望がある。標準的な電話局のバッテリと共に、米国における通常のオフィス・バッテリの使用を可能とする必要がある。
【0005】
上述の問題の解決、および当技術分野における多くの技術的進展の達成は、POTS信号およびXDSL信号の送信においてオーバーヘッド電圧の割り当てを可能とするシステムおよび方法の実施によってもたらされる。本発明に従って、POTS信号およびXDSL信号を送信する通信システムにおいてオーバーヘッド電圧を割り当てるための方法を記載する。この方法は、通信システムの呼の通信状態を判定するステップと、呼の通信状態に応答してオーバーヘッド電圧を割り当てるステップとを備えている。
【0006】
また、本発明に従って、スイッチ、デジタル・ループ搬送(DLC)、またはデジタル加入者線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM)等の電話機器デバイスと、ユーザ・デバイスとの間で、オーバーヘッド電圧を割り当てるための通信システムを記載する。このシステムは、電話機器デバイス(電話スイッチ)に配置されてユーザ・デバイスと信号通信状態にあるライン・ドライバを備え、このライン・ドライバは複数の通信状態のうち1つにある。また、このシステムは、ライン・ドライバと信号通信状態にあるプロセッサを含み、このプロセッサは、システムの通信状態に応答して、オーバーヘッド電圧を割り当てる。
【0007】
以下に、本発明の前述の有利な特徴を詳細に説明する。また、いくつかの図面を参照して与えられる以下の詳細な説明を読むことによって、他の有利な特徴が明らかとなろう。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1に、電話機器デバイスを有する通信システム100が示されている。電話機器デバイスは、電話スイッチ105としても公知であり、更に、デジタル・ループ搬送(DLC)またはデジタル加入者線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM)とすることもでき、電話局に配置されている。通信システム100は、電話スイッチ105と信号通信状態にあるユーザ・デバイス110も有する。ユーザ・デバイス110は、電話スイッチ105が提供する普通の従来の電話サービス(POTS)またはデジタル加入者線サービス(XDSL)を個別にまたは組み合わせて通信するために、電話スイッチ105との通信を可能とするデバイスであれば、いずれでも良い。XDSLの「X」は、ADSL(非同期)、ADSL−Lite、RDSL(レート適合)、およびVDSL(超高速)等のデジタル加入者サービスのファミリの1つを表す。
【0009】
POTSデバイスの例は、電話機、カスタマ構内設置機器(CPE)、コンピュータ・モデム、公衆交換(PBX)等の電話交換台、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)ハブ、遠隔測定デバイス、遠隔測定インタフェース・ユニット、または類似のあらゆる機器である。XDSLデバイスの例は、同じPOTSタイプのデバイスを高速デジタル・データ用に変えたものが好ましい。
【0010】
電話スイッチ105内には、多数の機能サブ・ブロックが示されている。その中には、POTSインタフェース115、XDSLインタフェース120、ライン・ドライバ125、電源130、およびプロセッサ135が含まれる。POTSインタフェース115は、信号接続線140を介してライン・ドライバ125に結合され、信号接続線145を介してプロセッサ135に結合されている。同様に、XDSLインタフェース120は、信号接続線150を介してライン・ドライバ125に結合され、信号接続線155を介してプロセッサ135に結合されている。プロセッサ135は、信号接続線160を介してライン・ドライバ125に結合され、信号接続線165を介して電源130に結合されている。
【0011】
POTSインタフェース115は、信号接続線140およびライン・ドライバ125を介して、線170上のデジタル着信通信信号およびデジタル発信通信信号と、加入者線175上で搬送されるアナログ信号との間のインタフェースを提供する。例えば、線170は、加入者線175との間で送受信されるアナログ情報を表す毎秒64Kbsのパルス符号変調(PCM)信号を搬送することができる。
【0012】
XDSLインタフェース回路120は、電話スイッチ105と、毎秒数メガビットまでのレートの受信データを終端させる加入者との間のインタフェースを提供する。線180は、線150およびライン・ドライバ125を介して加入者線175上で搬送される加入者への情報および加入者からの情報を表す入来および出立高速デジタル・データ通信を提供する。
【0013】
ライン・ドライバ125は、POTSインタフェース115からのPOTS信号およびXDSLインタフェース120からのXDSL信号の双方を組み合わせて、組み合わせた信号を加入者線175を介してユーザ・デバイス110に渡す。また、ライン・ドライバ125は、信号接続線160を介して、プロセッサ135に、加入者線175のライン・インピーダンス等の電気特性の電気測定信号を供給する。ライン・ドライバ125の例示的な実現は、インダクタおよびコンデンサの格子を有する回路から成り、フィルタリングを与えつつ、POTSサービス用のバッテリ供給電流に対応するために必要な直流(DC)の連続性を維持する。また、ライン・ドライバ125は一般に、加入者線175を駆動するために、増幅回路のような能動電子コンポーネントを含む。ライン・ドライバ125の回路の組み合わせおよび分割は、異なるチップまたは1つのチップにおいて選択的に実施することができる。
【0014】
電源130は、選択的に、約52Vまでで動作すると好ましい電話局バッテリとすることができる。しかしながら、電源130は、本発明の範囲を変化させることなく、パワー・サプライのような非バッテリ電源とすることも可能である。電源130は、信号接続線185を介してライン・ドライバ125に接続されている。電源130は、ライン・ドライバ125に、DC駆動電圧信号およびオーバーヘッド電圧信号を供給する。
【0015】
プロセッサ135は、信号接続線165を介して電源130に接続されている。プロセッサ135は、POTS状態、XDSL状態、および通信システム100のループ状況を判定することによって、ライン・ドライバ125の電圧要求を判定する。プロセッサ135は、好ましくは、電話スイッチ105の一部である。プロセッサ135は、検出回路および電話スイッチ105のプロセッサ機能を用いて、POTS状態、XDSL状態、および通信システム100のループ状況を判定する。プロセッサ135は、ライン・ドライバ125において抵抗値または他の手段を調節することによって、オーバーヘッド電圧レベルを変化させることができる。プロセッサは、電話スイッチ内のライン・インタフェース・カードの一部とすることができる。プロセッサの一例は、選択的に、MotorolaPower PC、Intel Processor、または他の類似のプロセッサとすれば良い。
【0016】
DC駆動電圧信号は、電話スイッチ105からユーザ・デバイス110に給電するために必要な電圧信号である。オームの法則と、加入者線175およびユーザ・デバイス110のループ・インピーダンスとに基づいて、DC駆動電圧は、選択的に、約16ないし22ミリアンペア(mA)のDC電流をユーザ・デバイス110に供給するように選択すれば良い。一例として、16ないし18mAのDC電流によって、いずれかの1つの電話デバイスまたはいくつかの電子マイクロホン電話デバイスに給電することが好ましいが、これは、多数の従来の炭素マイクロホン電話デバイスに給電するためには十分ではない。
【0017】
オーバーヘッド電圧は、ライン・ドライバ125の増幅回路を飽和させることなく、通信システム100を介して交流(AC)信号を駆動するために必要な電圧量である。また、このプロセスは、AC信号のための余裕電圧設定とも呼ばれる。オーバーヘッド電圧信号は、通信システム100の複数の通信状態に基づいて、POTSインタフェース115からのPOTS信号、XDSLインタフェース120からのXDSL信号、または双方の組み合わせを駆動するために、選択的に選ばれた振幅を有する。
【0018】
POTSサービスのみの状況においてPOTS電話がオンフックである場合には、オンフック伝送を必要としない限り、AC信号は必要ではない。なぜなら、音声通信がないからである。このため、POTSオーバーヘッド電圧に対する必要性は、ほとんどないか、または全くないので、DC駆動電圧のみを選択的に加入者線175に送信する。通常、オンフック状態の間に必要なオーバーヘッド電圧は小さく、ライン・ドライバ125の出力段の増幅回路の設計に応じて、ゼロの値に近付く。
【0019】
図2は、ライン・ドライバ125の例示的な実施である。ライン・ドライバ125は、送信増幅器185、受信増幅器190、信号コンバイナ195、ハイ・パス・フィルタ200、およびロー・パス・フィルタ205を含む。送信増幅器185および受信増幅器190は、標準的なベースバンドまたは無線周波数増幅デバイスまたは回路である。信号コンバイナ195は、POTS信号およびXDSL信号を組み合わせて共通信号とし、信号接続線210を介して送信増幅器185に送信することができるデバイスまたは回路であれば、いずれでも良い。信号コンバイナの例は、いずれかのアナログ結合または加算回路とすることが可能である。
【0020】
送信モードでは、ライン・ドライバ125は、信号接続線140を介して、POTSインタフェース115からPOTS信号を受信し、信号接続線150を介してXDSLインタフェース120からXDSLを受信する。ライン・ドライバ125では、POTS信号は、信号接続線215を介してコンバイナ回路195に結合され、XDSL信号は、信号接続線220を介してコンバイナ回路195に結合される。POTS信号およびXDSL信号は、コンバイナ回路195で組み合わされて、信号接続線210を介して送信増幅器185に結合される。組み合わせた信号は、次いで、加入者線175を介してユーザ・デバイス110に送信される。
【0021】
受信モードでは、ユーザ・デバイス110は、POTS信号、XDSL信号、または組み合わせたPOTSおよびXDSL信号のいずれかを、ライン・ドライバ125に送信する。受信増幅器190は、信号接続線225を介して信号を受信し、この信号を、信号接続線230を介して、ハイ・パス・フィルタ200およびロー・パス・フィルタ205に渡す。ハイ・パス・フィルタ200は、信号の低周波数成分を除去し、高周波数成分を、信号接続線235および150を介して、XDSLインタフェース120に渡す。ロー・パス・フィルタ205は、信号の高周波数成分を除去し、低周波数成分を、信号接続線240および140を介して、POTSインタフェース115に渡す。
【0022】
図3は、ライン・ドライバ125内の増幅回路を飽和させることなく、AC POTS信号またはXDSL信号の通過を可能とする、オーバーヘッド電圧の設定を表す。図3では、POTS AC電圧信号245を、垂直な破線250の左側に示し、XDSL AC電圧信号255を、垂直な破線250の右側に示す。水平線は電圧レベルを表す。線260は接地を表す。破線265は、DC駆動電圧を表す。破線270は、POTSオーバーヘッド電圧を表す。破線275は、XDSLオーバーヘッド電圧を表す。破線280は、POTSおよびXDSLオーバーヘッド電圧の組み合わせ電圧レベルを表す。破線285は、通信システム100における合計電圧を表す。合計電圧(線285)は、DC駆動電圧(線265)、POTSオーバーヘッド電圧(線270)、およびXDSLオーバーヘッド電圧(線275)の合計に等しい。最後に、線290は、図1の電源130の出力電圧を表す。
【0023】
図3は、POTS AC電圧信号245を通過させるのに十分な余裕を可能とするために、いかにしてPOTSオーバーヘッド電圧270を選択的に設定するか、または、XDSL AC信号255を通過させるのに十分な余裕を可能とするために、いかにしてXDSLオーバーヘッド電圧275を設定するかを示す。合計電圧(線285)は、図1の通信システム100の適性な動作のために、図1の電源130(図3の線290)の出力電圧よりも振幅が低い。
【0024】
通信システム100の複数の通信状態(呼の優先権とも呼ばれる)は、POTS信号のための複数のPOTS状態、XDSL信号のための複数のXDSL状態、および加入者線175の複数のループ状況状態を含む。POTS状態は、オンフック状況またはオフフック状況のいずれかにある。オフフック状況は、ユーザ・デバイス110がアクティブであることを示す。アクティブなユーザ・デバイス110の一例は、カスタマ構内において受話器が持ち上げられている場合である。カスタマ構内で多数の受話器が持ち上げられている場合のように、多数のユーザ・デバイス110がアクティブである場合に、多オフフック状況も可能である。オンフック状況は、カスタマ構内において全ての電話を切ってイナクティブである場合である。プロセッサ135は、ライン・ドライバ125を介して、ユーザ・デバイス110のインピーダンス等、加入者線175の電気特性の変化を測定することによって、POTS状態を判定する。
【0025】
ループ状況は、通信ループの電気特性である。通信ループは、ライン・ドライバ125から、加入者線175を介してユーザ・デバイス110に達し、加入者線175を介してライン・ドライバ125に戻る信号経路を含む。一例として挙げると、通信ループの電気ループ・インピーダンスが、ライン・ドライバ125によって測定される電気特性(ループ状況)として選択される。結果として、ループ状況状態は、高インピーダンス状態または低インピーダンス状態にある。ループ・インピーダンスは、好ましくは、DC加入者線175インピーダンスおよびオフ・フックDCユーザ・デバイス110インピーダンスの合計である。
【0026】
XDSL状態は、多数のパワー状態を含む。例示の目的のために、ADSL−Liteを用いる。ADSL−Liteは、フル・パワー・モード状態(L0)、ロー・パワー・モード状態(L1)、パイロット・スリープ・モード状態(L2)、およびスリープ・モード状態(L3)等の、多数のパワー状態を有する。
【0027】
ADSL−Lite状態は、国際電気通信連合の電気通信部(ITU−T)勧告G.992.2(G.Lite)において規定されている。L0は、フル高速データ伝送に用いられる。L1は、電話スイッチ105とユーザ・デバイス110との間で制御維持チャネルおよび少量のペイロード・データを受け渡す低パワー・モード伝送に用いられる。L2は、電話スイッチ105とユーザ・デバイス110との間で同期を維持するために複数のパイロット・トーンのみが送出される任意選択のパイロット・モード状態である。L3は、電話スイッチ105とユーザ・デバイス110との間でADSL−Lite通信は行われていないが、これらのデバイスが、「起動」(アクティブになる)してデータを送信する準備をして待機している場合に用いられる。
【0028】
POTSサービスおよびXDSLサービスが様々な通信状態にある間に、所与のカスタマ・ループ上で最大のPOTSおよびXDSL性能を可能とする動的な方法で、様々なオーバーヘッド電圧を選択的に調節することができる。オーバーヘッド値の正しい調節を決定するために選択的に用い得る他のファクタには、図1の電源130、電圧、オンフック伝送の必要性、通信システム100内の電力損失を最小化する要望、および定期的パルス測定(PPM)機能に対する必要性が含まれる。
【0029】
サービス・プロバイダまたはカスタマの要望に応じて、様々なサービス(XDSLおよびPOTS)に与えられる優先度は変化する可能性がある。あるカスタマは、XDSLサービスに高い優先度を望む場合があり、彼らのユーザ・デバイス110がXDSLモードでアクティブの場合、POTSサービスよりも優先権が与えられる。また、他のカスタマは、POTSサービスが優先権を有することを望み得る。最後に、他のカスタマは、異なる状況に応じて、POTSおよびXDSLの間で優先度を変えることを望む場合がある。
【0030】
図4は、図1のユーザ・デバイス110のユーザ、または、サービス・プロバイダすなわち電話スイッチ105のオーナが、XDSLサービスを犠牲にして、POTSサービスに最高の優先度を与えたい場合に行われる処理を示す。プロセスは、図4のステップ295にて開始する。図1のプロセッサ135は、図4のステップ300においてPOTS状態を判定し、ステップ305においてXDSL状態を判定し、ステップ310において図1の通信システム100のループ状況を判定する。判断ステップ315では、POTS状態がオフフック状況にある場合、プロセスは判断ステップ320へと続く。あるいは、POTS状態がオフフック状況にない場合、プロセスはステップ325へと続く。ステップ325において、図1のプロセッサ135は、XDSL信号を駆動するために、電源130からライン・ドライバ125にオーバーヘッド電圧を割り当てる。プロセスは次いでステップ330において終了する。
【0031】
図4の判断ステップ320において、XDSL状態がL3にある場合、プロセスはステップ335へと続く。ステップ335では、図1のプロセッサ135は、POTS信号(音声)を駆動するために十分なDC駆動電圧およびオーバーヘッド電圧を割り当てて、ステップ330においてプロセスは終了する。あるいは、XDSLがL3にない場合、プロセスは判断ステップ340へと続く。判断ステップ340において、図1のプロセッサ135が、ループ状況がハイであると判定した場合、プロセスはステップ345へと続く。ステップ345では、図1のプロセッサ135は、DC駆動電圧と、POTS(音声)信号およびXDSL信号双方のためのオーバーヘッド電圧とを割り当てる。プロセッサ135は、十分なDC駆動電圧およびオーバーヘッド電圧を割り当てて、通信システム110に、ユーザ・デバイス110を駆動するのに十分な電流をPOTS(音声)のために供給しつつ、残りの電圧をXDSL信号に使用可能とする。次いで、プロセスは、ステップ330にて終了する。
【0032】
図1のプロセッサ135が、図4のステップ340において、ループ状況がハイでないと判定した場合、プロセスは判断ステップ350へと続く。判断ステップ350において、図1のプロセッサ135は、XDSL状態がL2であるか否かを判定する。XDSL状態がL2である場合、プロセスは図4のステップ355へと続き、図1のコントローラ135は、POTS信号と共にL2のXDSL信号を駆動するために、オーバーヘッド電圧を割り当てる。次いでプロセスは図4のステップ330にて終了する。
【0033】
あるいは、判断ステップ350において、XDSL状態がL2でない場合、プロセスは判断ステップ360へと続く。判断ステップ360において、図1のプロセッサ135は、XDSL信号がL1であるか否かを判定する。XDSL信号がL1である場合、プロセッサ135は、図4のステップ365において、L1のXDSL信号およびPOTS信号を駆動するために、オーバーヘッド電圧を割り当てる。次いでプロセスはステップ330において終了する。あるいは、XDSL信号がL0である場合、図1のプロセッサ135は、図4のステップ370において、L0のXDSL信号およびPOTS信号を駆動するために、オーバーヘッド電圧を割り当てる。次いでプロセスはステップ330において終了する。
【0034】
このように、POTS状態がオンフック状態にある場合には、図1のプロセッサ135によって、ADSLサービスが、選択的に、フルADSLデータ・レートで送出するために必要なACオーバーヘッドを全て利用することができる。この場合、POTS ACオーバーヘッド電圧は、オンフック伝送以外では必要ない。POTS状態がオフフック状態にある場合には、図1のプロセッサ135は、ADSLオーバーヘッド電圧を制限して、ループ上で通信システム100が必要とするフルDC駆動電流およびPOTSオーバーヘッド電圧を用意する。また、プロセッサ135は、対応している特定のループに必要なDC駆動電流に対処する。
【0035】
本発明における明細を、いくつかの態様および実施形態に関して記載したが、多くの詳細は例示の目的のために述べている。従って、前述の説明は単に本発明の原理を例示するに過ぎない。例えば、本発明は、その精神または本質的な特徴から逸脱することなく、他の具体的な形態を有することができる。記載した構成は例示であり、限定ではない。当業者によって、本発明には追加の態様または実施形態が可能であり、本出願に記載した詳細の一部は、本発明の基本的な原理から逸脱することなく、大きく変更することができる。このため、当業者は、本明細書中に明示的に記載または図示していないが、本発明の原理を具現化し従ってその精神および範囲内にある様々な構成を考案可能であることは認められよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信システムの機能ブロック図である。
【図2】図1のライン・ドライバの機能ブロック図である。
【図3】図1のプロセッサによる、POTS信号またはXDSL信号の通過を可能とする、オーバーヘッド電圧の設定を示す。
【図4】図1に示す通信システムによって実行されるステップを示す論理フロー図である。

Claims (19)

  1. POTS信号およびXDSL信号の伝送のために通信システムにおいてオーバーヘッド電圧を割り当てる方法であって、該方法は、
    該通信システムの呼の通信状態を判定する段階と、
    該呼の通信状態に応じて該オーバーヘッド電圧を割り当てる段階とからなり、該呼の通信状態を判定する段階は、さらに、
    該通信システムのループ状況状態を判定する段階と、
    該POTS信号の状態を判定する段階と、
    該ループ状況に応じて該XDSL信号の状態を判定する段階とを含む
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項に記載の方法において、該ループ状況状態は、
    高インピーダンス状態と、
    低インピーダンス状態とからなることを特徴とする方法。
  3. 請求項に記載の方法において、該POTS信号の状態は、
    オンフック状態と、
    オフフック状態とからなることを特徴とする方法。
  4. 請求項に記載の方法において、該XDSL信号の状態は、
    フル・パワー・モード状態と、
    ロー・パワー・モード状態と、
    パイロット・スリープ・モード状態と、
    スリープ・モード状態とからなることを特徴とする方法。
  5. POTS信号およびXDSL信号の伝送のために通信システムにおいてオーバーヘッド電圧を割り当てる方法であって、該方法は、
    該通信システムのループ状況を判定する段階と、
    該POTS信号の状態を判定する段階と、
    該ループ状況に応じて該XDSL信号の状態を判定する段階と、
    該ループ状況、該POTS信号の状態、および該XDSL信号の状態に応じて、該オーバーヘッド電圧を割り当てる段階とからなることを特徴とする方法。
  6. 請求項に記載の方法において、該ループ状況状態は、
    高インピーダンス状態と、
    低インピーダンス状態とからなることを特徴とする方法。
  7. 請求項に記載の方法において、該POTS信号の状態は、
    オンフック状態と、
    オフフック状態とからなることを特徴とする方法。
  8. 請求項に記載の方法において、該XDSL信号の状態は、
    フル・パワー・モード状態と、
    ロー・パワー・モード状態と、
    パイロット・スリープ・モード状態と、
    スリープ・モード状態とからなることを特徴とする方法。
  9. 電話ネットワーク・デバイスとユーザ・デバイスとの間でオーバーヘッド電圧を割り当てる通信システムであって、該システムは、
    該電話ネットワーク・デバイスに配置され、該ユーザ・デバイスと信号通信状態にあるライン・ドライバからなり、該ライン・ドライバは、複数ある通信状態のうちの1つの状態であり、該システムはさらに、
    該ライン・ドライバと信号通信状態にあるプロセッサからなり、該プロセッサは、該ライン・ドライバの通信状態に応じて、該オーバーヘッド電圧を割り当て
    該複数の通信状態は、複数のPOTS状態と、複数のXDSL状態と、複数のループ状況状態とからなることを特徴とする通信システム。
  10. 請求項に記載の通信システムにおいて、該複数のPOTS状態は、
    オンフック状態と、
    オフフック状態とからなることを特徴とする通信システム。
  11. 請求項に記載の通信システムにおいて、該複数のXDSL状態は、
    フル・パワー・モード状態と、
    ロー・パワー・モード状態と、
    パイロット・スリープ・モード状態と、
    スリープ・モード状態とからなることを特徴とする通信システム。
  12. 請求項に記載の通信システムにおいて、該複数のループ状況状態は、
    高インピーダンス状態と、
    低インピーダンス状態とからなることを特徴とする通信システム。
  13. 請求項に記載の通信システムにおいて、該電話ネットワーク・デバイスは電話スイッチであることを特徴とする通信システム。
  14. 請求項に記載の通信システムにおいて、該電話ネットワーク・デバイスはデジタル・ループ搬送であることを特徴とする通信システム。
  15. 請求項に記載の通信システムにおいて、該電話ネットワーク・デバイスはデジタル加入者線アクセス・マルチプレクサであることを特徴とする通信システム。
  16. POTS信号およびXDSL信号の伝送のためにオーバーヘッド電圧を割り当てる通信システムであって、該システムは、
    プロセッサと、
    該プロセッサにより該通信システムの呼の通信状態を判定する手段と、
    該プロセッサにより該呼の通信状態に応じて該オーバーヘッド電圧を割り当てる手段とからなり、該判定する手段はさらに、
    該通信システムのループ状況状態を判定する手段と、
    該POTS信号の状態を判定する手段と、
    該ループ状況に応じて該XDSL信号の状態を判定する手段とを含むことを特徴とする通信システム。
  17. 請求項16に記載のシステムにおいて、該ループ状況状態は、
    高インピーダンス状態と、
    低インピーダンス状態とからなることを特徴とするシステム。
  18. 請求項16に記載のシステムにおいて、該POTS信号の状態は、
    オンフック状態と、
    オフフック状態とからなることを特徴とするシステム。
  19. 請求項16に記載のシステムにおいて、該XDSL信号の状態は、
    フル・パワー・モード状態と、
    ロー・パワー・モード状態と、
    パイロット・スリープ・モード状態と、
    スリープ・モード状態とからなることを特徴とするシステム。
JP35824099A 1998-12-18 1999-12-17 Potsおよびxdsl信号の送信においてオーバーヘッド電圧を割り当てるためのシステムおよび方法 Expired - Lifetime JP3760073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11293898P 1998-12-18 1998-12-18
US09/328,102 US6748078B1 (en) 1998-12-18 1999-06-08 System and method for allocating overhead voltage in the transmission of pots and XDSL signals
US09/328102 1999-06-08
US60/112938 1999-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000201218A JP2000201218A (ja) 2000-07-18
JP3760073B2 true JP3760073B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=26810534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35824099A Expired - Lifetime JP3760073B2 (ja) 1998-12-18 1999-12-17 Potsおよびxdsl信号の送信においてオーバーヘッド電圧を割り当てるためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6748078B1 (ja)
EP (1) EP1011250B1 (ja)
JP (1) JP3760073B2 (ja)
KR (1) KR100626991B1 (ja)
CA (1) CA2292310C (ja)
DE (1) DE69909722T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US6956826B1 (en) 1999-07-07 2005-10-18 Serconet Ltd. Local area network for distributing data communication, sensing and control signals
US6690677B1 (en) 1999-07-20 2004-02-10 Serconet Ltd. Network for telephony and data communication
US8121180B1 (en) * 1999-10-07 2012-02-21 Globalfoundries Inc. Automatic output drive level control in home networking transceiver
US6549616B1 (en) 2000-03-20 2003-04-15 Serconet Ltd. Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets
GB2364200B (en) * 2000-06-26 2003-12-10 Mitel Corp Method and apparatus for connecting broadband voice and data signals to telephone systems
DE10045775A1 (de) * 2000-09-15 2002-04-11 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Auslösen der Initialisierungsprozedur bei hochbitratigen Datenübertragungssystemen
EP1358737A4 (en) * 2001-02-06 2009-12-02 2Wire Inc LOOP EXTENSION WITH SELECTIVE LINE TERMINATION AND EQUALIZATION
KR100403214B1 (ko) * 2001-08-16 2003-10-23 엘지전자 주식회사 통화로 시험 방법
DE10154936A1 (de) * 2001-11-08 2003-05-28 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Reduzierung der Verlustleistung im Datenbetrieb von Breitband-SLICs für die integrierte Sprach- und Datenübertragung (xDSL)
WO2004059961A1 (en) * 2002-12-26 2004-07-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Voice communications system
IL154234A (en) 2003-01-30 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Method and system for providing dc power on local telephone lines
IL159838A0 (en) 2004-01-13 2004-06-20 Yehuda Binder Information device
JP4643518B2 (ja) * 2006-08-02 2011-03-02 アルパイン株式会社 通信装置
US9155221B2 (en) 2013-03-13 2015-10-06 Emerson Network Power, Energy Systems, North America, Inc. Digital subscriber line access multiplexer enclosures having onboard power

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103387A (en) * 1991-01-31 1992-04-07 Northern Telecom Limited High voltage converter
US5619567A (en) * 1994-10-31 1997-04-08 Advanced Micro Devices Variable DC feed characteristic in a subscriber line interface circuit
US5583934A (en) 1995-03-03 1996-12-10 Advanced Micro Devices, Inc. DC level control for an electronic telephone line card
KR0153824B1 (ko) * 1995-03-16 1998-11-16 김영환 광케이블 텔레비젼용 분산형 가입자 댁내 장치 및 전원 감시 장치
US5960036A (en) 1996-11-04 1999-09-28 Motorola, Inc. Apparatus and method for auto-configuring a communication system
US6144659A (en) 1996-12-19 2000-11-07 Lucent Technologies Inc. Telecommunication equipment support of high speed data services
KR100223054B1 (ko) * 1997-05-26 1999-10-15 이계철 수요밀집형 가입자 광다중화 장치
JPH1169392A (ja) * 1997-08-15 1999-03-09 Nec Corp 交換機加入者線路を利用した局給電方式
US6366644B1 (en) * 1997-09-15 2002-04-02 Cisco Technology, Inc. Loop integrity test device and method for digital subscriber line (XDSL) communication
US6028486A (en) * 1997-10-07 2000-02-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for reducing power dissipation in multi-carrier amplifiers
WO1999039467A1 (en) 1998-01-30 1999-08-05 Utstarcom, Inc. An integrated analog/digital telephone interface
US6211719B1 (en) * 1999-04-19 2001-04-03 Globespan Semiconductor Inc. Power control circuit for a line driver
GB2364200B (en) * 2000-06-26 2003-12-10 Mitel Corp Method and apparatus for connecting broadband voice and data signals to telephone systems

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000052503A (ko) 2000-08-25
EP1011250A1 (en) 2000-06-21
KR100626991B1 (ko) 2006-09-25
CA2292310C (en) 2003-07-29
EP1011250B1 (en) 2003-07-23
DE69909722D1 (de) 2003-08-28
CA2292310A1 (en) 2000-06-18
US6748078B1 (en) 2004-06-08
JP2000201218A (ja) 2000-07-18
DE69909722T2 (de) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760073B2 (ja) Potsおよびxdsl信号の送信においてオーバーヘッド電圧を割り当てるためのシステムおよび方法
KR100640320B1 (ko) 스플리터없는 멀티캐리어 모뎀
US7142590B2 (en) Method and system for oversubscribing a DSL modem
US20090262911A1 (en) Repeaterless Backhaul
US7564797B2 (en) Method and system for conveying multiple calls on a single telephone line
AU2007234199B8 (en) Method and devices for providing wetting current
US6898280B1 (en) Line card and method for supporting pots, asymmetric DSL and symmetric DSL services
US20130028403A1 (en) Line sharing multipoint pots splitter with intelligent termination
CN100539625C (zh) 使用公用交换电话网的数字用户线的功率缩减配置
US7400719B2 (en) Subscriber line interface circuitry transceiver
US6956945B2 (en) Method and apparatus for phantom battery feed
US7362856B2 (en) Subscriber line interface circuitry transceiver
US6775355B1 (en) Line sharing multipoint POTS splitter masking noise
US6771740B1 (en) Line sharing multipoint pots splitter controllable line selector
US7027590B2 (en) Dynamic allocation of overhead voltage to support simultaneous transmission of signals on a telecommunication line
US7218729B2 (en) Subscriber line interface circuitry with current drivers for downstream voice and data signals
US6829336B1 (en) System and method for active filtering in a telecommunications network
US7362855B2 (en) Subscriber line interface circuitry transceiver
US7181002B2 (en) Method and apparatus for a single power supply for dual power mode
US7362857B2 (en) Subscriber line interface circuitry transceiver
US7260210B2 (en) Unbalanced slic with a built-in ring circuit
US7065205B1 (en) Line sharing multipoint pots splitter amplifier-based coupler
US20020141428A1 (en) Line card and method for supporting a plurality of telecommunication services
US6952417B1 (en) System and method for selectively providing data communications in an XDSL communication system
US20020106072A1 (en) Method and apparatus for improving gain bandwidth paths

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3760073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term