JP3757561B2 - Direct pressure oil water heater - Google Patents
Direct pressure oil water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP3757561B2 JP3757561B2 JP21026197A JP21026197A JP3757561B2 JP 3757561 B2 JP3757561 B2 JP 3757561B2 JP 21026197 A JP21026197 A JP 21026197A JP 21026197 A JP21026197 A JP 21026197A JP 3757561 B2 JP3757561 B2 JP 3757561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water supply
- hot water
- bypass
- heat exchanger
- bypass valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家庭用の給湯や暖房機器に使用される直圧式石油給湯機の製品の小型化、給湯特性の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般の直圧式石油給湯機について図5に基づいて説明する。
【0003】
図5に於いて、1はプレートフィンを有する熱交換器、2はバーナで熱交換器1に取りつけられている。3は給水口で水道配管に固定されている。4は水が流れたことを検出する流量センサーで給水口3に接続されている。5は給水パイプで熱交換器1と流量センサー4を連結している。6は給湯口で、バーナ2の燃焼により熱交換器1でお湯となった水を台所やふろに供給する製品の出口部分である。7は給湯口6と熱交換器1を接続する給湯パイプである。8は給水パイプ5と給湯パイプ7を直接つなぐバイパスパイプであり、バイパスパイプ途中にはバイパス電磁弁9が設けられている。10は熱交換器1出口に設けた給湯温度制御用の給湯サーミスタである。11は給湯口6近傍に設けた水量制御弁である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
直圧式石油給湯機は、強い給湯シャワー圧の快適さや製品の小型化、軽量化による省スペース化が訴求ポイントとして年々増加傾向にある。しかしながら、製品の特性上水が流れたことを検知して燃焼させるために、そのセンサーとして流量センサー4や、給湯停止後の再給湯時に発生する燃焼の余熱による後沸きを防止するために、給水パイプ5と給湯パイプ7の間にバイパスパイプ8とバイパス電磁弁9を設け、再給湯時の後沸き温度が高い場合に熱交換器出口に設定した給湯サーミスタ10によりバイパス電磁弁9を開閉して再給湯時の後沸きによる熱いお湯が出ることを防止している。また、給湯機の能力に対して能力以上の給湯負荷が要求された場合に給湯設定温度に達しないことを防止し、給湯設定温度を維持するために給湯口の近傍に水の量をコントロールする水量制御弁11を設けていた。
【0005】
しかしながら、製品のさらなる小型化に対応するためには、流量センサー4、バイパス電磁弁9、水量制御弁11の個々の設置スペースが必要で小型化に対しての限界があった。また、個々に部品が分散することで、部品間のつなぎ部に材料コストや水シール性が要求されて製造コストとしては高いものとなっていた。
【0006】
さらに後沸き温度の変化に対応するために2個のバイパス電磁弁9を用い、図6に示すように一方のバイパス電磁弁を開け、さらに後沸き温度が高い場合にはもう一方のバイパス電磁弁を開けて対応していたが、このような2段階でのバイパス電磁弁用開閉制御では完全に後沸き温度の変化に対応できないでいた。
【0007】
一方、バイパス電磁弁を開駆動したのちの閉止するタイミングが再給湯時の流量にかかわらず一定の給湯サーミスタの温度で閉止していたために、小流量時には、閉止するタイミングが早く後沸き温度の高い状態で弁を閉じ、一方、大流量時にはタイミングが遅く後沸きによるお湯が通過した後に弁を閉じるために、給水からの水が直接給湯に流れ冷たい水が出てしまうことがあった。
【0008】
本発明は、上記課題を解決し、製品の小型化と給湯特性の大幅な向上を図る構成を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明は、給水部と給湯部と熱交換器とバーナを備え、前記給水部に流量センサーを設け、この流量センサーの後流側に熱交換器側と給湯部側に分岐する2方向通路を形成するとともに熱交換器側通路の水量を制限する水量制御弁を設け、
前記分岐通路の給湯部側通路の水量を制御する2個のバイパス弁を並列に設け、かつ前記流量センサーと水量制御弁とバイバス弁を直線状の位置に配置し、給水口との接続部、給水パイプとの接続部及びバイパスパイプとの接続部を有した一体化ボディとしたものである。
【0010】
上記構成により、本発明の直圧式石油給湯機は、流量センサー、バイパス弁、水量制御弁の個々のスペースを直線上の位置に一体化し配列することで製品としての大幅な小型化ができる。
【0011】
また、2個のバイパス弁はその通路を小径と大径とに設定し、かつバイパス弁の開駆動を熱交換器出口温度に対して可変し、さらにバイパス弁の開駆動したのちの閉駆動を給水開始信号を基にして熱交換器出口の温度が下り勾配時に少流量と中流量と大流量により閉止温度を可変したことで給湯性能を大幅に向上できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、給水部と給湯部と熱交換器とバーナを備え、前記給水部に流量センサーを設け、この流量センサーの後流側に熱交換器側と給湯部側に分岐する2方向通路を形成するとともに熱交換器側通路の水量を制限する水量制御弁を設け、前記分岐通路の給湯部側通路の水量を制御する2個のバイパス弁を並列に設け、かつ前記流量センサーと水量制御弁とバイバス弁を直線状の位置に配置し、給水口との接続部、給水パイプとの接続部及びバイパスパイプとの接続部を有した一体化ボディとしたものであり、製品の小型化することができる。
【0013】
また、請求項2に記載の発明は、燃焼空気用送風機を有し、この燃焼空気用送風機を構成するモータと本体ケースで形成するスペースに一体化ボディとした流量センサーと水量制御弁とバイバス弁を配置したものであり、より一層の小型化が促進できる。
【0014】
請求項3に記載の発明は、2個のバイパス弁はその通路を小径と大径とに設定し、かつ上記バイパス弁の開駆動を熱交換器出口温度の温度上昇の度合いにより、(a)小径側のバイパス弁を開ける場合、(b)小径側のバイパス弁を開後にけ大径側のバイパス弁のみを開ると同時に小径のバイパス弁を閉とする場合、(c)小径側のバイパス弁を開後に大径側のバイパス弁のみを開くと同時に小径のバイパス弁を閉とし、さらに小径側と大径側を同時に開する場合、(d)大径側のバイパス弁を開後小径と大径のバイパス弁を同時に開ける場合、(e)小径と大径のバイパス弁を同時に開ける場合とに区別して、給湯停止時間や燃焼負荷の違いなどからくる後沸き温度の変化に対応することができる。
【0015】
さらに請求項4に記載の発明は、給湯部側に設けたバイパス弁の開駆動した後の閉駆動を、給水開始信号を基にして熱交換器出口の給湯サーミスタの温度が下り勾配時に少流量と中流量と大流量により閉止温度を可変したものであり、バイパス弁を閉止するタイミングが早すぎることによる後沸き温度の高い状態で弁を閉じることを防止、また、タイミング遅れにより後沸きによるお湯が通過したのちに弁を閉じるために、給水からの水が直接給湯に流れ冷たい水が出てしまうことを防止することができる。
【0016】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
【0017】
(実施例1)
図1は本発明の実施例1の全体構成図である。図2は要部側断面図である。
【0018】
図において、11はプレートフィンを有する熱交換器、12はバーナで熱交換器11に取りつけられている。13は給水口で水道配管に固定されている。14は水が流れたことを検出する流量センサー、15は流量センサー14の後流側で熱交換器側と給湯部側に分岐する2方向通路の内熱交換器側への水量を制限する水量制御弁、16、17は同給湯部側への水量を制御するバイパス弁で、小径のバイパス弁16と大径のバイパス弁17を対向して設けてある。そして上記流量センサー14と水量制御弁15と小径のバイパス弁16と大径のバイパス弁17の2個のバイパス弁は直線状の位置に一体化ボディー18として配置している。19は給水パイプで、熱交換器11と一体化ボディー18を連結している。20は給湯口でバーナ12の燃焼により熱交換器11でお湯となった水を台所やふろに供給する製品の出口部分である。21は給湯口20と熱交換器11を接続する給湯パイプである。22は一体化ボディー18と給湯パイプ21を直接つなぐバイパスパイプである。23は熱交換器11出口に設けた給湯温度制御用の給湯サーミスタである。
【0019】
次に動作、作用について説明すると、流量センサー14、水量制御弁15、バイパス弁16、17の個々のスペースを直線上の位置に一体化し配列することで大幅に小型化することができると同時に、個々の部品間のつなぎ部に対する材料コストの削減と水シール箇所を減少させることで製造コストおよび品質面での効果も得られる。
【0020】
さらに上記流量センサー14、水量制御弁15、バイパス弁16、17を有する一体化ボディー18は、燃焼空気用送風機24のモータ24aが位置する燃焼空気用送風機24と給湯機本体壁25との間のデッドスペースを利用して組み込んでいるので、この点でも大巾な小型化が可能となった。また、バイパス弁16と17を対向して設けたことで、バイパス部の水路抵抗が並列回路となり、より多いバイパス量を確保することが可能となった。
【0021】
また、2個のバイパス弁16と17は通路を小径と大径に個々に設定し、バイパス弁16、17の開駆動を熱交換器出口温度の温度上昇の度合いにより熱交換器出口に設けた給湯温度制御用の給湯サーミスタ23からの出力に基づき制御部26が図3の(a)〜(e)に示すモードでバイパス弁の開駆動を行っている。設定モードは、(a)小径側のバイパス弁(バイパス比率を約25%)を開ける場合、(b)小径側のバイパス弁を開後に大径側のバイパス弁(バイパス比率を約42%)を開ける場合、(c)小径側のバイパス弁を開後に大径側のバイパス弁を開けさらに小径側と大径側を同時(バイパス比率を約50%)に開する場合、(d)大径側のバイパス弁を開後小径と大径のバイパス弁を同時に開ける場合、(e)小径と大径のバイパス弁を同時に開ける場合とに区別し、給湯停止時間や燃焼負荷の違いなどからくる後沸き温度の変化に対応することができるようになっている。
【0022】
さらに給湯部側に設けたバイパス弁16、17の閉駆動を給水開始信号を基にして熱交換器出口に設けた給湯温度制御用の給湯サーミスタ23からの出力に基づき制御部26が図4の(a)〜(c)に示すモードで制御する。すなわち温度が下り勾配時には6.5l/分を少流量と6.5〜12l/分を中流量と12l/分以上を大流量に区別して、少流量時には、小径のバイパス弁16の閉止温度は給湯の設定温度に対して3℃高く(a)、中流量時には、小径のバイパス弁16の閉止温度は給湯の設定温度に対して5℃高く(b)、大流量時には、小径のバイパス弁16の閉止温度は給湯の設定温度に対して7℃高く(c)して閉止温度を可変する。これにより、バイパス弁16、17を閉止するタイミングが早すぎることによる後沸き温度の高い状態で弁を閉じることを防止、また、タイミング遅れにより後沸きによるお湯が通過したのちに弁を閉じるために、給水からの水が直接給湯に流れ冷たい水が出てしまうことを防止している。
【0023】
【発明の効果】
以上のように本発明は、次のような効果を有する。
【0024】
請求項1記載の発明は、流量センサーと水量制御弁とバイパス弁を直線状の位置に一体化し配置することで製品を大幅に小型化することができ、かつ接続部分を減少することによる品質向上と生産コストの削減が可能となる。
【0025】
請求項2記載の発明は流量センサー、水量制御弁、バイパス弁を燃焼空気用送風機のモータ設置スペースを利用して組み込むことでより一層の小型化が可能となる。
【0026】
また請求項3または4記載の発明は、2個のバイパス弁を小径と大径とに設定しバイパス弁の開駆動モードを後沸き温度により数多く可変すること、バイパス弁の開駆動ののちの閉駆動モードを流量によって可変することで、給湯性能の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における直圧式石油給湯機の全体構成図
【図2】同直圧式石油給湯機の要部側断面図
【図3】(a)〜(e)本発明の実施例1におけるバイパス弁開駆動のモード図
【図4】(a)〜(c)同直圧式石油給湯機のバイパス弁閉駆動のモード図
【図5】従来の直圧式石油給湯機の全体構成図
【図6】従来のバイパス弁開駆動のモード図
【符号の説明】
11 熱交換器
13 給水口
14 流量センサー
15 水量制御弁
16 小径のバイパス弁
17 大径のバイパス弁
18 一体化ボディー
19 給水パイプ
20 給湯口
21 給湯パイプ
22 バイパスパイプ
23 給湯サーミスタ
24 燃焼空気用送風機
24a モータ
26 制御部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to downsizing and improvement of hot water supply characteristics of a direct pressure oil water heater used for domestic hot water supply and heating equipment.
[0002]
[Prior art]
A general direct pressure oil water heater will be described with reference to FIG.
[0003]
In FIG. 5, 1 is a heat exchanger having plate fins, and 2 is attached to the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Direct pressure type oil water heaters are increasing year by year as the points of appeal are the comfort of strong hot water shower pressure, the miniaturization of products, and the space saving by weight reduction. However, because of the characteristics of the product, in order to detect that the water has flowed and burn it, the flow rate sensor 4 is used as the sensor, and in order to prevent after-boiling due to the residual heat of combustion that occurs when reheating the hot water after stopping hot water supply,
[0005]
However, in order to cope with further downsizing of the product, individual installation spaces for the flow sensor 4, the bypass solenoid valve 9, and the water
[0006]
Further, two bypass solenoid valves 9 are used to cope with the change in the post-boiling temperature, one bypass solenoid valve is opened as shown in FIG. 6, and when the post-boiling temperature is high, the other bypass solenoid valve is opened. However, such a two-stage opening / closing control for the bypass solenoid valve cannot completely cope with the change in the post-boiling temperature.
[0007]
On the other hand, the timing to close after opening the bypass solenoid valve was closed at a constant temperature of the hot water supply thermistor regardless of the flow rate at the time of reheating, so the closing timing was early and the post-boiling temperature was high at a low flow rate. On the other hand, the valve was closed in a state, and at the time of a large flow rate, the timing was late and the valve was closed after hot water from after boiling passed, so that water from the feed water directly flowed into the hot water supply, and cold water sometimes came out.
[0008]
This invention solves the said subject and provides the structure which aims at the size reduction of a product and the drastic improvement of a hot-water supply characteristic.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve this problem, the present invention includes a water supply unit, a hot water supply unit, a heat exchanger, and a burner, and a flow rate sensor is provided in the water supply unit, and a heat exchanger side and a hot water supply unit side are provided on the downstream side of the flow rate sensor. A water amount control valve is provided that forms a bi- directional passage that branches into the heat exchanger and limits the amount of water in the heat exchanger side passage ;
Two bypass valves for controlling the amount of water in the hot water supply side passage of the branch passage are provided in parallel, and the flow rate sensor, the water amount control valve, and the bypass valve are arranged in a linear position , and a connection portion with a water supply port, The integrated body has a connection portion with a water supply pipe and a connection portion with a bypass pipe .
[0010]
With the above configuration, the direct pressure oil water heater of the present invention can be greatly reduced in size as a product by integrating and arranging the individual spaces of the flow sensor, the bypass valve, and the water amount control valve in a linear position.
[0011]
In addition, the bypass passages of the two bypass valves are set to have a small diameter and a large diameter, and the bypass valve opening drive is variable with respect to the heat exchanger outlet temperature, and the bypass valve is driven to open and then closed. The hot water supply performance can be greatly improved by changing the closing temperature by the small flow rate, the medium flow rate and the large flow rate when the temperature at the outlet of the heat exchanger is descending on the basis of the feed water start signal.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Invention of
[0013]
Further, the invention according to claim 2 includes a flow sensor, a water amount control valve, and a bypass valve having a combustion air blower and an integrated body in a space formed by a motor and a body case constituting the combustion air blower. is obtained by placing, further downsizing can be promoted.
[0014]
According to a third aspect of the present invention, the bypass passages of the two bypass valves are set to have a small diameter and a large diameter, and the bypass valve is driven according to the degree of the temperature rise of the heat exchanger outlet temperature. When opening the bypass valve on the small diameter side, (b) opening the bypass valve on the large diameter side after opening the bypass valve on the small diameter side and simultaneously closing the small diameter bypass valve, (c) bypassing on the small diameter side When opening only the large-diameter side bypass valve after opening the valve and simultaneously closing the small-diameter bypass valve, and simultaneously opening the small-diameter side and the large-diameter side, (d) after opening the large-diameter side bypass valve, When opening large bypass valves at the same time, (e) distinguishing between small diameter and large diameter bypass valves at the same time, it is possible to respond to changes in the post-boiling temperature due to differences in hot water supply stop time, combustion load, etc. it can.
[0015]
Furthermore, the invention according to claim 4 is a small flow rate when the temperature of the hot water supply thermistor at the outlet of the heat exchanger is descending on the basis of the water supply start signal after the bypass valve provided on the hot water supply side is opened and closed. In addition, the closing temperature is variable by medium flow and large flow, preventing the valve from closing at a high post-boiling temperature due to the timing of closing the bypass valve too early, and hot water due to post-boiling due to timing delays. Since the valve is closed after the water has passed, it is possible to prevent water from the water supply from flowing directly into the hot water supply and out of the cold water.
[0016]
【Example】
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0017]
Example 1
FIG. 1 is an overall configuration diagram of
[0018]
In the figure, 11 is a heat exchanger having plate fins, and 12 is attached to the
[0019]
Next, the operation and action will be described. The individual spaces of the
[0020]
Further, the
[0021]
In addition, the two
[0022]
Further, the
[0023]
【The invention's effect】
As described above, the present invention has the following effects.
[0024]
According to the first aspect of the present invention, it is possible to greatly reduce the size of the product by integrating the flow sensor, the water amount control valve, and the bypass valve in a linear position, and to improve the quality by reducing the number of connecting portions. And production costs can be reduced.
[0025]
The invention according to claim 2 can be further miniaturized by incorporating the flow sensor, the water amount control valve, and the bypass valve using the motor installation space of the blower for combustion air.
[0026]
In the invention according to claim 3 or 4, the two bypass valves are set to have a small diameter and a large diameter, and the open drive mode of the bypass valve is varied by the post-boiling temperature, and the bypass valve is closed after the open drive. The hot water supply performance can be improved by changing the drive mode according to the flow rate.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a direct pressure oil water heater according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a side sectional view of an essential part of the direct pressure oil water heater. FIG. 3 (a) to (e) Mode diagram of bypass valve opening drive in Embodiment 1 [Fig. 4] (a) to (c) Mode diagram of bypass valve closing drive of the same direct pressure type oil hot water supply [Fig. 5] Overall configuration of a conventional direct pressure type oil hot water heater [Fig. 6] Mode diagram of conventional bypass valve opening drive [Explanation of symbols]
11
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21026197A JP3757561B2 (en) | 1997-08-05 | 1997-08-05 | Direct pressure oil water heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21026197A JP3757561B2 (en) | 1997-08-05 | 1997-08-05 | Direct pressure oil water heater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1151469A JPH1151469A (en) | 1999-02-26 |
JP3757561B2 true JP3757561B2 (en) | 2006-03-22 |
Family
ID=16586464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21026197A Expired - Lifetime JP3757561B2 (en) | 1997-08-05 | 1997-08-05 | Direct pressure oil water heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3757561B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4902178B2 (en) * | 2005-11-17 | 2012-03-21 | 極東開発工業株式会社 | Control device for piston-type concrete pump |
-
1997
- 1997-08-05 JP JP21026197A patent/JP3757561B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1151469A (en) | 1999-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002155745A (en) | System and method for controlling coolant of internal combustion engine | |
CN107435749A (en) | A kind of special constant-temperature effluent structure of gas heater | |
JP3757561B2 (en) | Direct pressure oil water heater | |
CN207112003U (en) | A kind of special constant-temperature effluent structure of gas heater | |
JPH0118986Y2 (en) | ||
CN111964267A (en) | Water heater and control method thereof | |
JPH0422209Y2 (en) | ||
JP2000065427A (en) | Hot water supply apparatus and water flow rate regulation/switch valve used in the same | |
JP3129035B2 (en) | Water heater | |
JP3824734B2 (en) | Combustion device | |
CN217154563U (en) | Water-cut-off temperature rise cooling device of water heater | |
CN220102151U (en) | Bypass valve assembly, flow regulating device and water heater | |
CN210624906U (en) | Water heater with water-gas double regulation | |
JP3577652B2 (en) | Bypass mixing water heater | |
CN2246223Y (en) | Flow proportionally regulating bypass valve | |
JP2864605B2 (en) | Fluid control valve device | |
JP2565012B2 (en) | Water heater | |
JPS6123252Y2 (en) | ||
JPH0540757U (en) | Water heater | |
JP2861521B2 (en) | Operation control method of bath kettle with water heater | |
JP2867758B2 (en) | Operation control method of bath kettle with water heater | |
JPH06146901A (en) | Intake air heating system for diesel engine | |
JPH0139860Y2 (en) | ||
JPH0517554Y2 (en) | ||
JPH0229944B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113 Year of fee payment: 3 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
ABAN | Cancellation due to abandonment | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |