JP3757443B2 - Recording apparatus and recording method - Google Patents

Recording apparatus and recording method Download PDF

Info

Publication number
JP3757443B2
JP3757443B2 JP25727095A JP25727095A JP3757443B2 JP 3757443 B2 JP3757443 B2 JP 3757443B2 JP 25727095 A JP25727095 A JP 25727095A JP 25727095 A JP25727095 A JP 25727095A JP 3757443 B2 JP3757443 B2 JP 3757443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
track
block
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25727095A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08167254A (en
Inventor
克巳 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25727095A priority Critical patent/JP3757443B2/en
Publication of JPH08167254A publication Critical patent/JPH08167254A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3757443B2 publication Critical patent/JP3757443B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばデータストリーマと称されるデータ記録装置などにおける適用に好適な記録装置、記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
磁気テープを記録媒体とするデータ記録方式において広く採用されているヘリカルスキャン記録方式では、回転ヘッドに磁気テープを巻き付け、テープ進行方向に対して斜め方向にヘッド走査を行なうことで、図16に示すように磁気テープTには斜め方向にトラックTKが形成される。
【0003】
このようなデータ記録方式において、いわゆるノントラッキング方式として知られているものがある。
このノントラッキング方式とは、再生時には図16にPa,Pbとして示すように記録時より高密度スキャンを行なうことにより、トラック上を正確にトレースしなくてもトラックTK上の全データを読み込むことができるようにし、さらに読み込んだデータはデータとともに記録されているアドレスを用いて並び変えていくことで、正確な再生データストリームを再構成することができるようにしたものである。
【0004】
図17にノントラッキング方式における磁気テープ上のトラックTKの構成を示す。
図17(a)に示すように、1トラックは108ブロックで構成される。1ブロックは288ビットである。
トラックのうち中央の92ブロックがメインデータ領域とされ、その両側に9ブロックの内側2重記録領域、及び7ブロックの外側2重記録領域が形成されている。
【0005】
内側2重記録領域では、その位置から外側方向に92ブロック離れたメインデータ領域内のブロックと同一内容のデータが記録され、また外側2重記録領域では、その位置から内側方向に92ブロック離れたメインデータ領域内のブロックと同一内容のデータが記録されている。
具体的には、図17(a)におけるデータ領域DA1内で斜線を付した先頭7ブロックと同一内容のデータが、外側2重記録領域にも記録され、また、データ領域DA2内で斜線を付した終端9ブロックと同一内容のデータが、内側2重記録領域にも記録されるものとなる。
【0006】
この内側2重記録領域と外側2重記録領域は、トラックとヘッドの相対関係においてトラックの始端及び終端における信号読取の信頼性を向上させるために設けられている。つまり、テープの揺動でヘッドの当たり位置がずれても、互いに補い合うようにされ、メインデータ領域内に記録されているブロックとしてのデータについて、トラック始端側もしくは終端側における読取不能のブロック(データ内容)が発生しないようにしている。例えばトラックとヘッドの当たり開始位置(走査開始位置)がずれてデータ領域DA1内の先頭数ブロックが読み込めないような場合があっても、そのデータは外側2重記録領域から読み込むことができる。
【0007】
92ブロックのメインデータ領域については、中央の2ブロックがサブコード(AUX)、その両側の各1ブロックがIBG(Inter-block Gap)、さらにその両側の各4ブロックが制御コード(CTL)の領域とされる。そして、さらにその両側において40ブロックづつのデータ領域DA1,DA2が形成される。
【0008】
1ブロック内の信号フォーマットは図17(b)のようになる。
まず先頭11ビットがシンクパターンとされ、続いて13ビットでアドレスADRSが記録される。このアドレスADRSは6ビットのトラックアドレスと7ビットのブロックアドレスにより構成されている。
各ブロックにはこのようにトラックアドレスとブロックアドレスが記録されていることにより、再生時には適正なブロック順序でデータストリームを再構成することができる。
【0009】
ノントラッキング方式の場合、再生ヘッドは必ずしもトラックTK上を正確にトレースしないため、図16に示したように高密度スキャンを行なうことで各トラックについて全ブロックを読み出すことができるようにしている。しかし、この場合各ブロックの読出順序はランダムなものとなる。読み出されたブロックデータは一旦RAMに蓄えられるが、このとき、RAM上ではトラックアドレスとブロックアドレスを用いて書き込みアドレスを生成し各ブロックデータを書き込んでいく。従って、或るトラックについて全ブロックが読み取れた段階では、RAM上ではそのトラックの全てのデータが並んでいるものとなる。従ってRAMから順番にブロックデータを読み出せば適正なデータストリームが再構成されたことになる。
【0010】
アドレスADRSに続いて各12ビットで4ワードのP,Qパリティ(POD,QOD,PEV,QEV)が記録される。
そしてパリティワードに続いて各12ビットで16ワードのデータ(DT1 〜DT16)が記録される。
16ワードのデータ(DT1 〜DT16)に続いて、各12ビットで2つのCRC(Cyclic Redundancy Check code)ワードが記録される。また、このCRCワードには、オーバーライトプロテクトコード(以下、OWPコードという)が記録される。
【0011】
ノントラッキング方式では、記録領域のずれを許容しているため、トラックの両端付近に古いデータの消し残りが存在することがある。また、記録時のドロップアウトやヘッドの目詰まりなどにより、オーバライト時に消去されなかった消し残り部分が発生することもある。再生時にはこのような消し残りデータはCRCはセーフとなるため、正しいデータと誤認されてしまう。そこで、記録動作の切れ目ごとに更新されるコードとしてOWPコードが記録される。
【0012】
再生時には、再生スキャンするトラックについて読み出される各ブロックからOWPコードを抽出していき、多数決で基準のOWPコードを設定する。
1トラック内で或る部分に消し残りが発生していた場合、その消し残りブロックから抽出されるOWPコードは、オーバーライトしたブロックから抽出されるOWPコードとは異なるものとなる。
ところが、1トラックを再生した場合、一部に消し残りがあっても、殆どは正しくオーバーライトされたブロックが読み取れるため、OWPコードとして多数決を取ることにより、その多数側のOWPコードが正しくオーバーライトされたときに設定されたOWPコードと判別することができる。
そして、そのOWPコードを基準OWPコードと設定し、以降、その一連の記録に対する再生においては、OWPコードが異なるブロックのデータは消し残りデータであると判断して、無効とすることができ、誤ったデータを出力してしまうことを防止できる。
【0013】
なお、OWPコードは同じ2ワードを並べて24ビットのCRCと排他的論理和(Exclusive-OR)をとってから記録するようにしている。従って再生時には、再生データから生成したCRCとの排他的論理を取ることで、OWPコードを復元することができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、コンピュータプログラムなどのデータを磁気テープに記録することを考えると、記録時にデータの欠落や誤ったデータを記録してしまうことを回避しなければならない。このためチェックアフターライトという、記録時に記録したデータを記録直後にチェックすることを行なっている。
これは、例えば回転ドラムに配されるヘッドとしてヘッドA1 ,B1 と、これらに180°対向した位置にヘッドA2 ,B2 を設ける。そしてヘッドA1 ,B1 によりトラックとしてデータを記録していくとともに、ヘッドA2 ,B2 で記録したトラックのデータの再生を行なってデータが正しく記録されているかをチェックするようにしている。
ヘッドA2 ,B2 はヘッドA1 ,B1 に対して磁気テープ上で数トラックのトラック差をもって、記録されたトラックのトレースを行なうことになる。
【0015】
ここで、ヘッドA1 ,B1 で記録を行なう際、トラックアドレス(ADA−V)は0〜31の繰り返し値で、ドラム1回転につきインクリメントされて、図17(b)の各ブロックのアドレスADRS内に記録される。
例えば図18(a)のようにテープT上に過去に記録したデータファイルが存在する場合、そのデータファイルを構成する各トラックについては、図18(b)のように『0』〜『31』のトラックアドレス(ADA−V)が繰り返し記録される。トラックアドレス(ADA−V)は上述したように記録時及び再生時にデータを一時的に蓄えるRAMのアドレスと兼用されており、つまり、RAMが32トラック分の容量を備える場合に、トラックアドレス(ADA−V)は0〜31の値が設定されることになる。
【0016】
例えば、過去に記録したデータファイルに続いて、図18(a)に記録開始として示す位置から新たなデータファイルの記録が開始されるとする。
この場合に、過去に記録されたデータファイルの記録停止時の最終トラックのトラックアドレス(ADA−V)が『16』であったとすると、新たなデータファイルの記録についてはトラックアドレス(ADA−V)の値は『17』から開始されることになる。そして、各トラック毎にトラックアドレス(ADA−V)は『18』『19』・・・・・・『31』『0』『1』・・・・と更新されていく。
【0017】
ここで、ヘッドA1 ,B1 による記録が開始された場合は、数トラック分のトラック差でトレースを行なうヘッドA2 ,B2 については、最初は過去のデータファイルのトラックをトレースすることになる。従ってこの時点でヘッドA2 ,B2 によりトレースされるデータは、今回の記録動作でヘッドA1 ,B1 によって記録されているトラックのデータとは全く相関性のないデータであり、ヘッドA2 ,B2 に読み取られたデータは、データチェックのためには不要なものとなる。
【0018】
ところが、実際には、今回の記録によるトラックがどこから始まっているかは再生データからは判断できないため、ヘッドA2 ,B2 に読み取られたデータによるデータチェック処理は、今回のデータファイルとして実際に記録が開始された先頭のトラックに達する前も実行していなければならない。
そして、過去に記録したトラックからのデータによるデータチェック処理は、電力消費の無駄を発生させ、また場合によっては不適正なチェック動作が実行されてしまうという問題があった。
【0019】
また、上述したようにテープTに一連のデータファイルを記録する場合、OWPコードを付加しており、例えば図19(a)のようにファイルXとなるトラックについては、各ブロックにOWPコードがOWPX として記録されている。またファイルYとなるトラックについては、各ブロックにOWPコードがOWPY として記録されている。
【0020】
例えばファイルXの再生時には、基準OWPコードがOWPX にセットされ、読み出される各ブロックについてのOWPコードと比較されて、基準OWPコードと一致していた場合が有効データとされる。もしこのとき図中破線Pとして示す方向に再生走査がなされてファイルYのブロックが読み込まれても、そのブロックはOWPY とされており基準OWPコード(=OWPX )と異なるため、ファイルXの有効データとはされない。
その後ファイルYの再生に進むと、OWPY となるOWPコードの方が多数読み込まれることになるため基準OWPコードがOWPY に変更され、ファイルYのブロックが有効データとされる。
【0021】
ここで、図19(b)に示すようにファイルXが記録されていたテープ位置に対してデータファイルZをオーバーライトしたとする。この場合のOWPコードはOWPZ であったとする。
ところが、ヘッドの目ずまりなどの何らかの原因で一部消し残りが発生し、図19(b)の斜線部REC−ERとして示すように過去のファイルXのデータが部分的に残されていたとする。
【0022】
これを再生すると、再生ヘッドによってテープTから読み出されるデータは、図19(c)のようにファイルZを構成するデータDZ の途中で、ファイルXを構成していた消し残りデータDX が含まれることになる。データDX となるブロクのOWPコードは図19(d)のようにOWPX である。
【0023】
ファイルZの再生時には、まず基準OWPコードはOWPZ にセットされ、データDZ となるブロックのOWPコード(OWPZ )と比較されるため、図19(f)に示すように、その一致によりデータDZ が有効再生出力とされる。
ところが消し残り部分(REC−ER)の再生に進むと、OWPX が多数読み出されるため、図19(e)のように基準OWPコードがOWPX に変更されてしまう。そして基準OWPコードの変更後は読み出される消し残りのデータDX を有効データとして処理してしまう。消し残り部分の再生の後は、再びOWPZ が多数読み出されるため基準OWPコードが再びOWPZ にセットされ、読み出されてくるデータDZ が有効再生出力とされる。
以上のような動作のため、ファイルZの再生については図19(f)のように、図中ED1 の期間で不要なデータが有効データとされてしまうとともに、図中ED2 の期間で読み出される正規のデータが欠落してしまうことがあり、信頼性を低下させる大きな問題となっていた。
【0024】
【課題を解決するための手段】
本発明はこれらの問題に鑑みて、不要な処理による電力消費の削減と、データ記録再生装置としての信頼性の向上を目的とする。
【0025】
このため、磁気記録媒体に対して所定データ量の各ブロックにより1つのトラックを形成していくことでデータ記録を行なうとともに、各トラックに対するトラック番号及び各ブロックに対するブロック番号を付随して記録していく場合に、記録開始時としてはトラック番号を所定の固定値に設定してから記録を開始するとともに、データの読出を開始する。そしてデータの読出開始以降、読み出されたデータについてのトラック番号が所定の固定値となることを監視し、トラック番号が所定の固定値となったことに基づいて、読み出されたデータを用いた記録動作の適否を判別する動作を開始するようにする。
【0026】
すなわち、記録したデータを記録直後に読み出し、いわゆるチェックアフターライトを行なう場合、記録を開始した際の先頭のトラックが判別できれば、その先頭トラックに達する前に読み出されるデータがチェック不要なデータであると判別し、チェック処理を実行しないように制御することができる。この場合、記録開始の際にトラックアドレスADA−Vを或る固定値に設定するようにすれば、その記録動作にかかる先頭のトラック(先頭のトラックに含まれるブロック)を判別することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態となる記録再生装置について説明する。この記録再生装置は磁気テープを記録媒体としてコンピュータ用のデータなどを記録再生するデータストリーマとされるものでる。データストリーマとしての構成を図1に示し、このデータストリーマと接続される外部機器(ホストコンピュータなど)の構成を図2に示す。
【0030】
まず、データストリーマ10の構成を図1を参照して説明する。
図1において、インターフェース12はコンピュータ等の外部の機器と接続される。そしてこのインターフェース12は、外部機器から供給されるデータをデータ処理回路13に供給する。
このデータ処理回路13はデータ処理用のメモリ14が接続され、外部から供給されるデータを記録用のデータに変換する処理を行うと共に、再生データを出力用のデータに変換する処理が行われる。また、外部から供給されるデータを所定ブロックに分割し、各ブロック毎にブロック番号のデータとエラー訂正符号を付加する処理が行われる。これらのデータ処理回路13は、このストリーマの各部の動作を制御するマイクロコンピュータである中央制御装置(CPU)21の制御に基づいて行われる。
【0031】
そして、データ処理回路13で記録用に処理された記録データを変調回路15にて記録用の変調処理を行って記録信号とし、この記録信号をRFアンプ16、17に供給する。この場合、RFアンプ16とRFアンプ17には1トラック分の記録データ毎に交互に供給する(1トラック分のデータは複数ブロックで構成される)。
RFアンプ16にはロータリートランス18を介して回転ヘッドドラム(図示せず)内の磁気ヘッドA1、A2が接続してあり、RFアンプ16で増幅処理された記録RF信号を磁気ヘッドA1に供給して磁気テープに記録させる。
また、RFアンプ17にはロータリートランス18を介して回転ヘッドドラム内の磁気ヘッドB1、B2が接続してあり、RFアンプ17で増幅処理された記録RF信号を磁気ヘッドB1に供給して磁気テープに記録させる。
【0032】
磁気ヘッドA1、A2の再生信号は、ロータリートランス18を介してRFアンプに供給するようにされており、このRFアンプ16で増幅された再生信号RF信号は検出回路19で検波され、再生データとそのクロック成分が検出されてデータ処理回路13に供給される。
【0033】
同様に磁気ヘッドB1、B2の再生信号はロータリートランス18を介してRFアンプ17に供給するようにされており、このRFアンプ17で増幅された再生RF信号は検波回路20で検波され、再生データとそのクロック成分が検出されてデータ処理回路13に供給される。
【0034】
そしてデータ処理回路13では、再生データをデータメモリ14を使用して1トラックづつのデータに復元する合成処理を行うと共に、再生データに付加されたエラー訂正符号を使用してエラー検出及びエラー訂正処理を行う。
以上の処理により各トラックのデータが完全なデータとなった段階で、インターフェース12にクロックと共に供給し、接続された外部の機器側に再生データを伝送される。
【0035】
なお、本例の場合には磁気ヘッドA1と磁気ヘッドB1とを使用した記録時に、磁気ヘッドA2と磁気ヘッドB2とを使用して記録された信号を記録直後に再生するようにしてあり、この場合にデータ処理回路13に供給される再生データは、この再生データに含まれる訂正符号を使用して各ブロック毎にエラー検出を行う。そして、検出したエラーの有無のデータを各ブロック毎のアドレスデータを付加してインターフェース12から外部機器に供給する。
【0036】
また、本例の中央制御装置21には制御プログラムなどが記録されたRAM22が接続される。そして、この中央制御装置21からの指令に基づいて、回転ヘッドドラム用モータ24をドラムモータ駆動回路23の制御で所定速度に回転駆動させる。この場合、回転ヘッドドラムの回転状態は周波数発生器(FG;Frequency Generator )25で検出される。
また、この記録再生装置に装着される磁気テープのドラムへの巻き付けなどを行うコントロールモータ27を、中央制御装置21からの指令に基づいたコントロールモータ駆動回路26の制御で駆動させる。また磁気テープの巻き付け状態などがセンサ28で検出される。
【0037】
本例の回転ヘッドドラムの磁気ヘッドの配置を図3に示す。図3に示すように、回転ヘッドドラム11には所定箇所に近接して磁気ヘッドA1と磁気ヘッドB1とが配置されている。この場合、磁気ヘッドA1と磁気ヘッドB1とはアジマス角を一方と他方に変えてあり、1トラック分だけ磁気ヘッドA1、B1の取り付け高さを変えてある。
この磁気ヘッドA1、B1は記録・再生兼用のヘッドである。
【0038】
磁気ヘッドA1、B1と回転角で180°離れた位置には2個の再生専用の磁気ヘッドA2、B2が近接して配置してある。この2個の磁気ヘッドA2と磁気ヘッドB2についても、アジマス角を一方と他方に変えてある。つまり磁気ヘッドA1とA2が一方のアジマス角、磁気ヘッドB1とB2は他方のアジマス角とされる。また磁気ヘッドA2と磁気ヘッドB2とは、1トラック分だけ取り付け高さを変えてある。
【0039】
そして、一方の組の磁気ヘッドA1、B1に対する他方の組の磁気ヘッドA2、B2の取り付け高さを数トラック分(ここでは6トラックとする)だけずらしてある。
この回転ヘッドドラム1には磁気テープTを約100°の角度範囲巻き付けてある。
【0040】
このように4個の磁気ヘッドを配置したことで、この回転ヘッドドラム11を1回転させることで各磁気ヘッドで図4に示す走査が行われる。すなわち、回転ヘッドドラム11が1回転して磁気ヘッドA1が図4にA1として示す軌跡でトラック上を走査したとき、磁気ヘッドB1はテープ走行方向に対して1トラック遅れた隣のトラックを走査する軌跡B1が得られ、磁気ヘッドA2の軌跡A2は磁気ヘッドA1の軌跡A1から6トラック遅れた軌跡となり、磁気ヘッドB2の軌跡B2は磁気ヘッドB1の軌跡B1から6トラック遅れた軌跡となる。
【0041】
なお、本例の場合には磁気テープを往復使用できるシステムとする。即ち磁気テープを装着したカセットの表面を上にして装着したとき、磁気テープの上段の一方向への記録及び再生ができ、磁気テープを装着したカセットの裏面を上にして装着したとき、磁気テープの下段の他方向への記録及び再生ができるようにする。図4などでは、テープパターンとしては片方向の記録及び再生パターンだけを示してある。
【0042】
また本例の場合には、ノントラッキング方式であるため、再生時に磁気ヘッドの走査軌跡を記録トラックと一致させるトラッキング制御は行わない。
【0043】
次に、このような構成のデータストリーマと接続される外部機器の構成を図2に示す。図1でその構成を説明したデータストリーマ10は、データ変換装置30を介してホストコンピュータ40と接続される。
【0044】
ホストコンピュータ40は、メインの演算処理部である中央制御装置41と、演算処理に使用するデータを格納するメモリ42と、ハードディスクなどを使用した大容量データ記憶部であるディスクユニット43とを備え、ディスクユニット43はインターフェース44を介して各部とデータの伝送を行うバスラインと接続される。
このバスラインとしては、データ用のバスラインと、この伝送されるデータのアドレスデータを伝送するためのバスラインとが用意されている。そして、このそれぞれのバスラインにはデータ変換装置30と接続するためのインターフェース45が接続してある。
【0045】
ホストコンピュータ40のインターフェース45からデータ変換装置30に送出されたデータは、データ変換装置30内でデータストリーマ10が受信できる構成のデータに変換され、データストリーマ10内のインターフェース12に伝送される。
また、データストリーマ10内のインターフェース12からデータ変換装置30に送出されたデータは、データ変換装置30内でホストコンピュータ40が受信できる構成のデータに変換され、ホストコンピュータ40内のインターフェース44に伝送される。
【0046】
次に、本例のデータストリーマを使用してホストコンピュータ40から供給されるデータを磁気テープに記録する場合の処理について説明する。
図5は本例の記録タイミングを示す図で、回転ヘッドドラム11が最初に1回転する期間では図5(c)(d)に示すように、まず磁気ヘッドA2と磁気ヘッドB2とが磁気テープTを走査するタイミングP1、P2で隣接した2トラックを再生する。但し、記録開始時には記録トラックが無い部分、もしくは過去に記録したファイルとなる部分を再生することになる。
そして、図5(a)に示すように、磁気ヘッドA1が磁気テープTを走査するタイミングR1で1トラック分の記録が行われる。このとき、別の記録用磁気ヘッドB1では図5(b)に示すように、磁気テープTを走査するタイミングでも記録が行われない。
【0047】
回転ヘッドドラム11が次に1回転する期間では図5(c)(d)に示すように、磁気ヘッドA2と磁気ヘッドB2とが磁気テープTを走査するタイミングP3、P4で隣接した2トラックを再生する。そして、図5(b)に示すように、磁気ヘッドB1が磁気テープTを走査するタイミングR2で1トラック分の記録が行われる。このとき、別の記録用磁気ヘッドA1では図5(a)に示すように、磁気テープTを走査するタイミングでも記録が行われない。
【0048】
このようにして、回転ヘッドドラム11が1回転する毎に1トラックづつ記録される。このとき、アジマス角の異なる磁気ヘッドA1と磁気ヘッドB1とを交互に使用して記録するので、一方の記録アジマス角のトラックと他方の記録アジマス角のトラックとが交互に形成される。
【0049】
そして、この記録中の磁気ヘッドA1、B1とは別の磁気ヘッドA2、B2で再生を行っているので、記録された信号が直ちに再生される。
本例では図4で示すように、磁気ヘッドA2、B2で走査するトラックが磁気ヘッドA1、B1で走査するトラックより6トラック遅れたトラックであるので、記録を開始してから6トラック記録が進んだ時点で、その記録された信号が、磁気ヘッドA2、B2により再生されるようになり、以後6トラックづつ遅れて記録信号が再生される。この再生信号により、いわゆるチェックアフターライト処理が行われる。
【0050】
つまり、この記録中の再生信号より検出した再生データをデータ処理回路13に供給して、この再生データに含まれる訂正符号を使用してブロック毎にエラー検出を行う。
そして、エラーが検出されたときには、記録エラーが発生したブロックのアドレスデータであるトラック番号及びブロック番号のデータを、データ処理回路13からインターフェース12を介してデータ変換装置30に伝送する。
データ変換装置30側では、この記録エラー発生した箇所のアドレスデータを記憶しておく。
【0051】
そして、このときにホストコンピュータ40から供給される1単位のデータの記録が終了すると、データ変換装置30では記録エラーが発生した箇所のデータをホストコンピュータから再度伝送させるように、ホストコンピュータ40にリクエスト信号を送る。そして、このリクエスト信号によりホストコンピュータ40から出力されるデータをデータ変換装置30を介してデータストリーマ10に伝送させ、再度磁気テープに記録させる処理を行う。このときにも図5に示すように、記録された信号を直後に再生して記録エラーの有無をチェックし、記録エラーを検出したときには更に同じデータの記録を繰り返させる。
【0052】
このように記録が行われることで、例えば図6に示すように、1単位のデータD1を磁気テープの所定箇所に記録した際に、この記録されたデータD1の中で記録エラーが発生した部分のデータが、このデータD1を記録された箇所の後にデータD1’、或はD1”として再度記録される。
なお、再記録されるデータD1’,D1”のデータ量が少ない場合などは、記録エラーが発生したブロックのデータだけでなく、その近傍のデータについても再度記録し、データD1’,データD1”が少なくとも数トラック程度のデータとして記録されるようにする。
【0053】
以上のような記録処理が行われることで、データストリーマ10に供給されるデータは確実に磁気テープに記録され、データの確実な保存ができる。さらに本例では、記録後に再生した信号は訂正符号によるエラー検出だけを行うので、記録データと再生データとの照合などの処理をすることなく簡単に記録エラーの有無が判り、簡単な構成の回路で確実な記録ができるように構成できる。
【0054】
なお、図6に示すように、記録エラーが発生した箇所のデータは磁気テープ上の他の箇所に記録されることになるが、再生時にはデータ変換装置30或はホストコンピュータ40の制御により、データの再生箇所の制御を対応して行うことで連続した1単位のデータとして再生させることができる。
【0055】
次に、本例のデータストリーマ10を使用して磁気テープから記録データを再生してホストコンピュータ40に供給する場合の処理について説明する。
図7は本例の再生タイミングを示す図で、回転ヘッドドラム11が最初に1回転する期間では図7(c)(d)に示すように、まず磁気ヘッドA2と磁気ヘッドB2とが磁気テープTを走査するタイミングP11,P12で隣接した2トラックを再生する。
そして図7(a)(b)に示すように、磁気ヘッドA1と磁気ヘッドB1が磁気テープTを走査するタイミングP13,P14で隣接した2トラックを再生する。タイミングP13,P14の方がタイミングP11,P12で再生するトラックよりも6トラックだけ先行している。
【0056】
回転ヘッドドラム11が次に1回転する期間でも同様に、図7(c)(d)に示すように、磁気ヘッドA2と磁気ヘッドB2とが磁気テープTを走査するタイミングP15,P16で隣接した2トラックを再生し、続いて図5(a)(b)に示すように、磁気ヘッドA1と磁気ヘッドB1が磁気テープTを走査するタイミングP17,P18で隣接した2トラックを再生する。
【0057】
以下、この1回転毎に4個すべてのヘッドA1,A2,B1,B2を使用した再生を繰り返し行う。
【0058】
そして、再生RF信号より検出した再生データは、データ処理回路13に接続されたデータメモリ14に書き込まれる。
ここで、データメモリ14の構成について説明すると、本例のメモリ14は図8に示すように0V〜31Vの32トラック分の記録エリアが用意され、トラック番号0Vのエリアからトラック番号31Vのエリアまで順に書き込まれた後、トラック番号0Vのエリアに戻って書き込まれ、32トラック分の記憶エリアが循環的に使用される。1トラック分のエリアには108ブロックに対応して0BK〜107BKのエリアが設定されている。
【0059】
例えば或るタイミングで磁気ヘッドA1でトラック番号2Vの記録信号を再生したとき、このときの再生データはトラック番号2Vのエリア内の対応したブロック位置に記憶される。例えば、ブロック番号3のデータであったら、トラック番号2Vでブロック番号3BKのエリアに記憶される。
そして、このタイミングで磁気ヘッドA2が再生するトラックは6トラック遅れたトラック番号8Vの記録信号となり、この再生データがトラック番号8Vのエリア内の対応したブロック位置に記憶される。トラック番号8Vのエリアに磁気ヘッドA1で再生したデータが既に記憶されている場合でも、磁気ヘッドA2で再生したデータを書き込ませて記憶データを更新させる。
【0060】
図17で説明したように、各ブロックにはトラックアドレス(トラック番号)とブロックアドレス(ブロック番号)が記録されているが、つまり、このトラックアドレスとブロックアドレスがその再生されたブロックの、図8のメモリエリアにおける書込アドレスとなる。
したがって、各ブロックはどのような順番で再生されたとしても、それぞれデータメモリ14上に取り込まれ、1トラックを構成する各ブロックが記憶された時点で、データメモリ14から読み出されることで正しい順序に並び替えられることになる。
【0061】
記録時にも各トラック単位でデータが一旦データメモリ14に書き込まれることになるが、このときに各トラックは0V〜31Vの内の或るトラックアドレス(ADA−V)が割り当てられて記憶される。つまり、0V〜31は各トラック単位のデータのデータメモリ14への書込アドレスである。
この書込アドレスは1トラック単位のデータ毎にインクリメントされ、データメモリ14がリング状に使用される。そして、読出アドレス(REC−V)によって順次読み出されて記録ヘッド1A、1Bに供給されるが、ブロック内に記録されるトラックアドレス及びブロックアドレスは、データメモリ14内でのアドレスに相当するように与えられることになる。
【0062】
図9のように再生処理を行うことで、磁気テープの各トラックに記録されたデータが記録時の4倍の密度で再生されることになり、再生時の再生ヘッドの走査密度が十分に高く、磁気テープに記録されたデータを完全に再生することが可能になる。
以下、このことを実際の再生状態の一例を示して説明すると、例えば図9に示すように、磁気テープTにトラックTA1,TB1,TA2,TB2‥‥‥とデータが記録されたトラックが形成されている。この場合、トラックTA1,TA2,‥‥‥は磁気ヘッドA1,A2で再生できる記録アジマス角で、トラックTB1,TB2‥‥‥は磁気ヘッドB1,B2で再生できる記録アジマス角であるとする。
【0063】
ここで、磁気ヘッドA1,A2で再生できる記録アジマス角のトラックTA2に注目して説明する。
まず、最初に磁気ヘッドA1がテープ上を軌跡▲1▼で走査し、続いてドラムの1回転後に磁気ヘッドA1がテープ上を軌跡▲2▼で走査したとする。以下、1回転づつ後に磁気ヘッドA1がテープ上を軌跡▲3▼、▲4▼‥‥‥と走査する。このとき、各軌跡▲1▼、▲2▼、▲3▼、▲4▼は1トラックのピッチだけずれている。
【0064】
最初に磁気ヘッドA1がテープ上を軌跡▲1▼で走査してからドラムが6回転した後に、磁気ヘッドA2が軌跡▲1▼とほぼ同じ軌跡▲1▼’で走査し、続いてドラムの1回転後に磁気ヘッドA2がテープ上の軌跡▲2▼’で走査したとする。以下、1回転づつ後に磁気ヘッドA2がテープ上に軌跡▲3▼’、▲4▼’‥‥‥と走査する。
なお、▲1▼〜▲4▼及び▲1▼’〜▲4▼’の軌跡は図9に示すように、トラックに対し若干傾斜しているとする。
【0065】
このような走査が行われることで、各軌跡▲1▼、▲2▼、▲3▼、▲4▼の走査で図10(a)(b)(c)(d)に示すRF信号が再生される。
すなわち、図10(a)に示すように、軌跡▲1▼の走査の最初にトラックTA2の信号が少しだけ再生され、残りの部分でトラックTA1の信号が再生される。また、図10(b)に示すように、軌跡▲2▼の走査の最初のトラックTA2の信号が再生され、後半に少しだけトラックTA1の信号が再生される。また、図10(c)に示すように、軌跡▲3▼の走査の最初にトラックTA3の信号が少しだけ再生され、残りの部分でトラックTA2の信号が再生される。さらに、図10(d)に示すように、軌跡▲4▼の走査の最初にトラックTA3の信号が再生され、後半に少しだけトラックTA2信号が再生される。
【0066】
ここで、実際には図17で説明したように、1トラックを構成するデータは108ブロックに分割されているが、説明の簡略化のために1トラック=24ブロックと仮定してデータ再生状態を説明する。
すると、軌跡▲1▼の走査で検出されるトラックTA2のデータのブロック番号が、図10(e)に示すようにブロック番号『1』〜ブロック番号『5』となり、軌跡▲2▼の走査で検出されるトラックTA2のデータのブロック番号が、図10(f)に示すようにブロック番号『4』〜ブロック番号『13』となり、軌跡▲3▼の走査で検出されるトラックTA2のデータのブロック番号が、図10(g)に示すようにブロック番号『12』〜ブロック番号『19』となり、軌跡▲4▼の走査で検出されるトラックTA2のデータのブロック番号が、図10(h)に示すようにブロック番号『21』〜ブロック番号『24』となる。
【0067】
なお、ここで軌跡▲2▼の走査のときに、図10(f)に示すようにブロック番号『7』のデータが再生エラーの発生により欠落したとする。また、図10(g)(h)からわかるように、ブロック番号『20』のデータは何れの走査でも再生されなかったとする。
【0068】
データ処理回路13に接続されたデータメモリ14のトラックTA2の記憶エリアでの各ブロックのデータの記憶状態は、最初に軌跡▲1▼の走査により再生したデータとして図10(i)に示すように、ブロック番号『1』〜ブロック番号『5』のデータが記憶される。
以下、走査が進むにつれて再生できたブロック番号のデータが書き込まれることで、図10(j)(k)(l)に順に示すように、各ブロック番号のデータが順に揃っていく。この軌跡▲1▼〜軌跡▲4▼の走査が終了した時点では、図10(l)に示すようにブロック番号『7』のデータとブロック番号『20』のデータが欠落している。
【0069】
ここで本例においては、再度磁気ヘッドA2で図9に示すような軌跡▲1▼’、▲2▼’、▲3▼’、▲4▼’の走査が行われて、この軌跡▲1▼’、▲2▼’、▲3▼’、▲4▼’の走査でブロック番号7のデータとブロック番号20のデータが再生され、図10(m)に示すようにトラックTA2を構成する全てのブロックのデータが最終的に得られることになる。
【0070】
以上のような本例において、記録時のトラックアドレス(=データメモリ14への書込アドレス)ADA−Vの設定について説明する。
上述したように記録時には、データメモリ14に対して書込アドレスADA−Vは1トラック単位(ドラム1回転)となる周期でインクリメントされ、トラックデータがデータメモリ14に書き込まれていく。そして読出アドレスREC−Vによってトラックデータが順次読み出されてヘッドA1,B1に供給され、磁気テープに記録されていく。
ここで本例では、記録時に書込アドレスADA−V及び上述したチェックアフターライト動作について図13に示す制御が実行される。
【0071】
ホストコンピュータ40側からデータストリーマ10にデータが供給されて記録動作が開始される場合(F101)、まず書込アドレスADA−Vが強制的に0Vに設定される(F102)。例えば図11(a)のように書込アドレスADA−VがnVである状態であったとしても、これが図11(b)のように書込アドレスADA−V=0Vの位置にポインタがセットされる。そして、記録処理が開始される(F103)。つまり、この0Vとなるエリアから順にトラック単位のデータがデータメモリ14に記憶されていき、さらに読出アドレスREC−Vによって読み出されてヘッドA1,B1に供給され、磁気テープに記録されていくことになる。
【0072】
ここで、記録時にはヘッドA2,B2によって、磁気テープからトラックデータが再生され、上述したようにチェックアフターライト処理が実行されることになるが、本実施例の場合、再生したブロックデータ内に記録されているトラックアドレスADA−Vを確認する処理を行なう(F104)。
そして、トラックアドレスADA−V=0Vとなるブロックが再生されるまで待ち、ADA−V=0Vとなるブロックのデータが再生された時点で、チェックアフターライト処理を開始するようにしている(F105)。
【0073】
以上の処理について図12を用いて説明する。
記録開始時点で最初のトラックについてはトラックアドレスADA−Vが0Vに設定されることで、図12(a)の記録開始位置から現在の記録を開始した場合、磁気テープに記録される各トラック内のブロックに示されるトラックアドレスADA−Vは、図12(b)のようになる。つまり、現在の記録にかかる先頭トラックではトラックアドレスADA−V=0Vとされ、以降1トラックづつトラックアドレスADA−Vが1V,2V,3V・・・・・ 31V,0V,1V・・・・とされていくことになる。
【0074】
ここで、ヘッドA1,B1による記録が開始された時点では、6トラック分のトラック差でトレースを行なうヘッドA2,B2については、最初は過去のデータファイルのトラックをトレースすることになる。この場合、今回の記録動作でヘッドA1,B1によって記録されているトラックのトレースではないため、ヘッドA2,B2に読み取られたデータは、データチェックのためには不要なものとなる。
【0075】
そこで、ヘッドA1,B1から再生したブロックデータ内に記録されているトラックアドレスADA−Vを確認し、これが0Vとなるまで待つ。トラックアドレスADA−V=0Vとなるブロックは、即ち今回の記録動作にかかる最初のトラックのデータである。従って、ADA−V=0Vとなるブロックのデータが再生された時点で、チェックアフターライト処理を開始するようにすることで、それまでの無駄なチェック処理を排除することができ、これによって無駄な処理での消費電力を解消することができ、また不適正なチェック動作の実行も防止できる。
【0076】
なお、この例では記録動作にかかる最初のトラックアドレスを0Vに設定するようにしたが、これは0Vでなくてもよく、0〜31のうちの所定の値を設定しておけばよい。
いずれにしても、データメモリ14の容量により、記録できるトラック数がトラック0〜トラックnである場合に、設定される固定値とは0〜nのうちのいづれかの値が予め選択されて設定されていればよい。
【0077】
次に本例における再生時の処理、特にOWPコードによる有効データの判別動作に関する処理を説明する。
図19で説明したように磁気テープTに一連のデータファイルを記録する場合、OWPコードが付加され、例えば図14(a)のようにファイルXとなるトラックについては、各ブロックにOWPコードがOWPX として記録されている。またファイルYとなるトラックについては、各ブロックにOWPコードがOWPY として記録されている。
ここで、図14(a)のテープ位置に対してOWPコードがOWPZ とされるデータファイルZをオーバーライトしたとし、このときヘッドの目ずまりなどの何らかの原因で一部消し残りが発生し、図14(b)の斜線部REC−ERとして示すように過去のファイルXのデータが部分的に残されていたとする。
【0078】
このようなファイルZを再生した場合、読み出されるデータとしては図14(c)のようにファイルZを構成するデータDZ の途中で、ファイルXを構成していた消し残りデータDX が含まれることになる。また、読み出されるOWPコードとしては、図14(d)のように消し残り部分でOWPX となってしまう。
このため、図19で説明したようにファイルZの再生については、従来では消し残りのファイルXのデータが有効データとされてしまうとともに、ファイルZの正規のデータが欠落してしまうことが発生する。
【0079】
そこで本例では、再生中に図15の処理を行なうようにしている。
再生動作命令によって再生動作を開始した場合、ステップF201として所定期間、データを再生するとともに、識別データとして各ブロックに記録されているOWPコードを読み込んでいく。そして、取り込んだOWPコードの値のうちの大多数となっている値を、基準識別データID1としてセットする(F202) 。
これにより例えば図14(b)のファイルZに対する再生動作であるならば、基準識別データID1=OWPZ としてセットされることになる。
【0080】
基準識別データID1が設定されたら、以降、各ブロックからデータとともに再生されてくる識別データは、ブロック毎又はトラック毎にステップF203において基準識別データID1と比較される。
そして、再生されてくる識別データの値が基準識別データID1と一致している場合は、そのブロックから再生されたデータは有効データと判断されて再生出力されることになる(F205)。
【0081】
ところが、再生されてくる識別データの値の大多数が基準識別データID1と一致していない状態となった場合には、ステップF204において、その不一致な値としての大多数の値を、仮基準識別データID2としてセットする。
再生されてくる識別データの値の大多数が基準識別データID1と一致していない状態となるのは、再生が例えば図14(a)のファイルXの部分からファイルYの部分に移行したような場合、もしくは、再生が図14(b)の場合において斜線部REC−ERとして示す消し残り部分に達したような場合である。
【0082】
仮基準識別データID2を設定した場合は、ステップF206において、以降の再生動作により読み出されてくる識別データを確認し、その識別データの大多数が基準識別データID1と一致する状態に戻るか否かを判別する。
またステップF211では、読み出されてくる識別データの大多数が基準識別データID1と一致する状態には戻らず、大多数が仮基準識別データID2と一致する値となる状態が継続されるか否かを監視することになる。
【0083】
仮基準識別データID2を設定した後において、読み出されてくる識別データの殆どが仮基準識別データID2と一致する状態が所定期間以上継続した場合は、再生動作が例えば図14(a)のファイルXの部分からファイルYの部分に移行したような場合であると判断できる。
つまり、仮基準識別データID2と一致する識別データが読み出されたブロックのデータは有効データとして出力すべきものとなる。
【0084】
このためステップF211からF212に進んで、仮基準識別データID2の値を新たな基準識別データID1として設定する。即ち基準識別データID1を更新する。そして、それまでに読み出されていたブロックのデータ、つまり識別データが仮基準識別データID2と一致していたブロックのデータを、有効データとして再生出力する(F213)。そしてステップF203に戻り、以降再生されるデータについて、識別データと新たな基準識別データID1との比較に基づいて有効データか否かを判別していくことになる。
【0085】
一方、ステップF206において、仮基準識別データID2を設定した後において、読み出されてくる識別データの殆どが再び基準識別データID1と一致する状態に戻ったことが判別された場合は、それまで仮基準識別データID2が読み出されていた区間は、例えば図14(b)の斜線部REC−ERのような微小欠陥区間であると判断できる。
このような場合は、基準識別データID1を更新してしまうと、欠陥部分のデータが有効データとされてしまうことになる。
【0086】
そこで、ステップF207に進んで微小欠陥区間と判断された場合は、少なくともその微小欠陥区間が始まる前の位置までテープの巻戻を行ない、さらに、基準識別データID1の値を固定(更新禁止)の状態にして再生動作を再開する(F208)。そして、基準識別データID1とは異なる値の識別データが読み取られる微小欠陥区間におけるブロックのデータについては、それを無効データとして出力する(F209,F210) 。
【0087】
そして微小欠陥区間を過ぎると、本来のデータファイルのデータがよみだされてくるが、この場合、読み出される識別データの大多数が基準識別データID1と一致した値となる状態に戻る。このときはステップF209からF203に戻って以降の処理を続ける。
【0088】
なお、ステップF211で否定結果が得られる場合、つまり、識別データの大多数が基準識別データID1,仮基準識別データID2のいづれでも無いような状態となったときは、ステップF214で新たな欠陥区間が生じているとして所要の処理を行なうことになる。
【0089】
この図15による動作を図14(b)のファイルZの再生の場合に当てはめて説明する。
最初に基準識別データID1=OWPZ とされる。
消し残り部分REC−ERの再生時点で識別データの大多数の値が基準識別データID1とは異なるOWPX となり、その後読み出される識別データ=OWPZ の状態に戻ったことによって欠陥区間(REC−ER)が検出されたら、或る程度巻き戻した時点で基準OWP値をOWPZ に固定する(図14(e))。そして、巻き戻した位置から再度再生動作を実行する。すると、図14(f)のように、消し残り部分REC−ERの再生データについては、OWPデータはOWPX であるため、無効データと判別され、また消し残り部分REC−ERを過ぎた地点からは、OWPデータはOWPZ となるため、有効データとなり、ファイルZのデータが無効データと誤認されて欠落してしまうことはなくなる。
【0090】
この動作により、たとえ記録時に消し残り部分が発生していても適正なデータ出力を行なうことができ、信頼性を向上させることができる。なお、消し残り部分で記録されなかったファイルZのデータは、記録時のチェックアフターライト処理に応じて記録エラーが確認され、図6で説明したように他の位置にその記録できなかったデータが記録されることになるため、再生時にはファイルZの全データを間違いなく読み出して出力することができる。
【0091】
なお、実施例としてはコンピュータ用のデータを記録し再生するデータストリーマに適用したが、本発明はオーディオ信号などの他のデータを記録する記録装置としても適用できる。
【0092】
【発明の効果】
以上説明したように本発明では、記録開始の際に記録する最初のトラックのトラック番号を所定の固定値に設定している。これによって記録動作にかかる先頭のトラックを判別することができる。そして、記録時にいわゆるチェックアフターライトを行なう場合、記録ヘッドで記録を開始した際の先頭のトラックをトラック番号から判別し、そのトラックからチェック処理を開始するようにしている。このためチェックアフターライト処理として無駄なチェック処理を排除することができ、これによって無駄な処理での消費電力を解消することができるという効果が得られるとともに、不適正なチェック動作の実行も防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のデータストリーマのブロック図である。
【図2】実施の形態のシステム構成のブロック図である。
【図3】実施の形態の回転ヘッドドラムの説明図である。
【図4】実施の形態のヘッドのトレース状態の説明図である。
【図5】実施の形態の記録処理のタイミングの説明図である。
【図6】実施の形態の記録状態の説明図である。
【図7】実施の形態の再生処理のタイミングの説明図である。
【図8】実施の形態のメモリのエリア構成の説明図である。
【図9】実施の形態の再生時のヘッドの軌跡の説明図である。
【図10】実施の形態のデータ再生状態の説明図である。
【図11】実施の形態の記録時のトラックアドレス設定動作の説明図である。
【図12】実施の形態の記録時のトラックアドレス設定状態の説明図である。
【図13】実施の形態の記録時の処理のフローチャートである。
【図14】実施の形態の基準OWPコードを固定した再生リトライ動作の説明図である。
【図15】実施の形態の基準OWPコードを固定した再生リトライ動作を含む処理のフローチャートである。
【図16】ノントラッキング方式の記録再生状態の説明図である。
【図17】ノントラッキング方式のトラックデータフォーマットの説明図である。
【図18】ノントラッキング方式でのトラックアドレス状態の説明図である。
【図19】OWPコードが付加された場合の消し残り部分の影響で発生するデータエラーの説明図である。
【符号の説明】
10 データストリーマ
11 回転ヘッドドラム
12 インターフェース
13 データ処理回路
14 データメモリ
21 中央制御装置(CPU)
30 データ変換装置
40 ホストコンピュータ
A1,A2,B1,B2 ヘッド
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is, for example, data streamer called data recording equipment, etc. suitable recording device for application in, it relates to a recording how.
[0002]
[Prior art]
In a helical scan recording system widely used in a data recording system using a magnetic tape as a recording medium, a magnetic tape is wound around a rotary head, and head scanning is performed obliquely with respect to the tape traveling direction, as shown in FIG. Thus, the track TK is formed on the magnetic tape T in an oblique direction.
[0003]
Among such data recording systems, there is one known as a so-called non-tracking system.
In the non-tracking method, as shown by Pa and Pb in FIG. 16 at the time of reproduction, a higher density scan is performed than at the time of recording, so that all data on the track TK can be read without accurately tracing the track. Further, the read data is rearranged by using addresses recorded together with the data so that an accurate reproduction data stream can be reconstructed.
[0004]
FIG. 17 shows the configuration of the track TK on the magnetic tape in the non-tracking method.
As shown in FIG. 17A, one track is composed of 108 blocks. One block is 288 bits.
The central 92 blocks of the track are used as a main data area, and an inner double recording area of 9 blocks and an outer double recording area of 7 blocks are formed on both sides thereof.
[0005]
In the inner double recording area, data having the same content as the blocks in the main data area 92 blocks away from the position in the outer direction is recorded, and in the outer double recording area, 92 blocks away from the position in the inner direction. Data having the same content as the block in the main data area is recorded.
Specifically, data having the same content as the first 7 blocks hatched in the data area DA1 in FIG. 17A is also recorded in the outer double recording area, and hatched in the data area DA2. Data having the same contents as the last nine blocks are also recorded in the inner double recording area.
[0006]
The inner double recording area and the outer double recording area are provided in order to improve the signal reading reliability at the start and end of the track in the relative relationship between the track and the head. In other words, even if the head hit position shifts due to the swing of the tape, the data as the blocks recorded in the main data area are compensated for each other, and the unreadable block (data Content) does not occur. For example, even if the start start position (scanning start position) of the track and the head is shifted and the first few blocks in the data area DA1 cannot be read, the data can be read from the outer double recording area.
[0007]
As for the main data area of 92 blocks, the central two blocks are sub-code (AUX), each block on both sides is IBG (Inter-block Gap), and each block on both sides is control code (CTL) area It is said. Further, 40 blocks of data areas DA1 and DA2 are formed on both sides thereof.
[0008]
The signal format within one block is as shown in FIG.
First, the first 11 bits are used as a sync pattern, and then the address ADRS is recorded with 13 bits. This address ADRS is composed of a 6-bit track address and a 7-bit block address.
Since the track address and the block address are recorded in each block in this way, the data stream can be reconstructed in an appropriate block order during reproduction.
[0009]
In the case of the non-tracking method, the reproducing head does not necessarily trace accurately on the track TK, so that all blocks can be read for each track by performing high-density scanning as shown in FIG. However, in this case, the reading order of each block is random. The read block data is temporarily stored in the RAM. At this time, a write address is generated on the RAM using a track address and a block address, and each block data is written. Therefore, at the stage where all the blocks are read for a certain track, all the data of that track are arranged on the RAM. Therefore, if the block data is read in order from the RAM, an appropriate data stream is reconstructed.
[0010]
Following the address ADRS, four words of P and Q parity (P OD , Q OD , P EV , Q EV ) are recorded with 12 bits each.
Following the parity word, 16-word data (DT 1 to DT 16 ) is recorded with 12 bits each.
Following 16 words of data (DT 1 to DT 16 ), two CRC (Cyclic Redundancy Check code) words are recorded with 12 bits each. In addition, an overwrite protect code (hereinafter referred to as OWP code) is recorded in the CRC word.
[0011]
In the non-tracking method, the recording area is allowed to be shifted, so that old data may remain unerased near both ends of the track. Further, due to dropout at the time of recording or clogging of the head, an unerased portion that has not been erased at the time of overwriting may occur. At the time of reproduction, such unerased data is erroneously recognized as correct data because the CRC becomes safe. Therefore, an OWP code is recorded as a code that is updated every break of the recording operation.
[0012]
At the time of reproduction, an OWP code is extracted from each block read for a track to be reproduced and scanned, and a reference OWP code is set by majority vote.
When an unerased portion is generated in a certain part in one track, the OWP code extracted from the unerased block is different from the OWP code extracted from the overwritten block.
However, when one track is played back, even if there are unerased parts, most of the correctly overwritten blocks can be read. Therefore, by taking a majority decision as the OWP code, the OWP code on the majority side is correctly overwritten. It can be discriminated from the OWP code set when it is set.
Then, the OWP code is set as the reference OWP code, and in the reproduction for the series of recordings, the data of the block having a different OWP code can be determined to be unerased data, and can be invalidated. It is possible to prevent the output of output data.
[0013]
The OWP code is recorded after arranging the same two words and taking a 24-bit CRC and exclusive-OR. Therefore, at the time of reproduction, the OWP code can be restored by taking exclusive logic with the CRC generated from the reproduction data.
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when recording data such as a computer program on a magnetic tape, it is necessary to avoid missing data or recording wrong data during recording. For this reason, the data recorded at the time of recording, called check after write, is checked immediately after recording.
For example, the heads A 1 and B 1 are provided as heads disposed on the rotating drum, and the heads A 2 and B 2 are provided at positions facing the heads A 1 and B 1 . Then, data is recorded as tracks by the heads A 1 and B 1 , and the data of the tracks recorded by the heads A 2 and B 2 is reproduced to check whether the data is correctly recorded.
The heads A 2 and B 2 trace the recorded tracks with a track difference of several tracks on the magnetic tape with respect to the heads A 1 and B 1 .
[0015]
Here, when recording is performed with the heads A 1 and B 1 , the track address (ADA-V) is a repetitive value of 0 to 31 and is incremented for each rotation of the drum, and the address ADRS of each block in FIG. Recorded in.
For example, when there is a data file recorded in the past on the tape T as shown in FIG. 18A, for each track constituting the data file, “0” to “31” as shown in FIG. 18B. Track address (ADA-V) is repeatedly recorded. As described above, the track address (ADA-V) is also used as the RAM address for temporarily storing data during recording and reproduction. That is, when the RAM has a capacity of 32 tracks, the track address (ADA-V) is used. -V) is set to a value from 0 to 31.
[0016]
For example, it is assumed that recording of a new data file is started from the position indicated as recording start in FIG. 18A following the data file recorded in the past.
In this case, if the track address (ADA-V) of the last track when the recording of the data file recorded in the past is “16”, the track address (ADA-V) is used for recording a new data file. The value of starts from “17”. For each track, the track address (ADA-V) is updated as “18” “19”... “31” “0” “1”.
[0017]
Here, when the recording by the heads A 1 and B 1 is started, the heads A 2 and B 2 that perform tracing with a track difference of several tracks are initially traced to the track of the past data file. Become. Therefore, the data traced by the heads A 2 and B 2 at this time is data having no correlation with the data of the tracks recorded by the heads A 1 and B 1 in the current recording operation, and the head A 2 , B 2 are unnecessary for the data check.
[0018]
Actually, however, it cannot be determined from the reproduced data where the track by the current recording starts, so the data check process using the data read by the heads A 2 and B 2 is actually recorded as the current data file. Must be running before reaching the first track on which is started.
In addition, the data check process using data from tracks recorded in the past has a problem of wasteful power consumption and, in some cases, an inappropriate check operation is executed.
[0019]
Further, when a series of data files are recorded on the tape T as described above, an OWP code is added. For example, for a track that becomes a file X as shown in FIG. 19A, an OWP code is assigned to each block. Recorded as X. For the track that is the file Y, the OWP code is recorded as OWP Y in each block.
[0020]
For example, when the file X is reproduced, the reference OWP code is set to OWP X and compared with the OWP code for each block to be read, and the case where it matches the reference OWP code is regarded as valid data. At this time, even if the reproduction scan is performed in the direction indicated by the broken line P in the drawing and the block of the file Y is read, the block is OWP Y and is different from the reference OWP code (= OWP X ). Not valid data.
Thereafter, when proceeding to the reproduction of the file Y, a larger number of OWP codes that become OWP Y are read, so that the reference OWP code is changed to OWP Y, and the block of the file Y becomes valid data.
[0021]
Here, it is assumed that the data file Z is overwritten at the tape position where the file X was recorded as shown in FIG. It is assumed that the OWP code in this case is OWP Z.
However, it is assumed that some unerased parts have occurred for some reason such as clogging of the head, and the data of the past file X is partially left as shown by the hatched part REC-ER in FIG. .
[0022]
When this is reproduced, the data read from the tape T by the reproducing head includes the unerased data D X constituting the file X in the middle of the data D Z constituting the file Z as shown in FIG. Will be. The OWP code of the block that becomes the data D X is OWP X as shown in FIG.
[0023]
When reproducing the file Z, is first set to the reference OWP code OWP Z, to be compared with the data D Z become block OWP code (OWP Z), as shown in FIG. 19 (f), the data by the matching D Z is an effective reproduction output.
However, when proceeding to the reproduction of the remaining unerased portion (REC-ER), a large number of OWP X are read, so that the reference OWP code is changed to OWP X as shown in FIG. After the change of the reference OWP code, the unerased data D X that is read out is processed as valid data. After reproduction of the unerased portion, many OWP Z are read again, so that the reference OWP code is set to OWP Z again, and the read data D Z is set as an effective reproduction output.
As a result of the above operation, as shown in FIG. 19 (f), unnecessary data is made valid during the period ED 1 in the figure and read out during the period ED 2 in the figure. Legitimate data may be lost, which has been a serious problem of reducing reliability.
[0024]
[Means for Solving the Problems]
In view of these problems, an object of the present invention is to reduce power consumption by unnecessary processing and to improve reliability as a data recording / reproducing apparatus.
[0025]
Therefore, data recording is performed by forming one track with each block having a predetermined amount of data on the magnetic recording medium, and the track number for each track and the block number for each block are recorded together. When recording is started, recording is started after setting the track number to a predetermined fixed value, and reading of data is started. After the start of data reading, it is monitored that the track number of the read data becomes a predetermined fixed value, and the read data is used based on the fact that the track number becomes a predetermined fixed value. The operation for determining the suitability of the recording operation is started.
[0026]
That is, when the recorded data is read out immediately after recording and so-called check after write is performed, if the top track at the start of recording can be determined, the data read before reaching the top track is data that does not need to be checked. It is possible to control so as not to execute the check processing. In this case, if the track address ADA-V is set to a certain fixed value at the start of recording, the head track (block included in the head track) related to the recording operation can be determined.
[0029]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described. This recording / reproducing apparatus is a data streamer for recording / reproducing computer data or the like using a magnetic tape as a recording medium. FIG. 1 shows a configuration as a data streamer, and FIG. 2 shows a configuration of an external device (such as a host computer) connected to the data streamer.
[0030]
First, the configuration of the data streamer 10 will be described with reference to FIG.
In FIG. 1, an interface 12 is connected to an external device such as a computer. The interface 12 supplies data supplied from an external device to the data processing circuit 13.
The data processing circuit 13 is connected to a data processing memory 14 and performs processing for converting data supplied from the outside into data for recording, and processing for converting reproduced data into data for output. In addition, a process of dividing data supplied from the outside into predetermined blocks and adding block number data and an error correction code for each block is performed. These data processing circuits 13 are performed under the control of a central control unit (CPU) 21 which is a microcomputer for controlling the operation of each part of the streamer.
[0031]
Then, the recording data processed for recording by the data processing circuit 13 is subjected to modulation processing for recording by the modulation circuit 15 to be a recording signal, and this recording signal is supplied to the RF amplifiers 16 and 17. In this case, the RF amplifier 16 and the RF amplifier 17 are alternately supplied for each track of recording data (the data for one track is composed of a plurality of blocks).
The RF amplifier 16 is connected to magnetic heads A1 and A2 in a rotary head drum (not shown) via a rotary transformer 18, and the recording RF signal amplified by the RF amplifier 16 is supplied to the magnetic head A1. Record on magnetic tape.
The RF amplifier 17 is connected to the magnetic heads B1 and B2 in the rotary head drum via the rotary transformer 18, and the recording RF signal amplified by the RF amplifier 17 is supplied to the magnetic head B1 to be magnetic tape. To record.
[0032]
The reproduction signals of the magnetic heads A1 and A2 are supplied to the RF amplifier via the rotary transformer 18, and the reproduction signal RF signal amplified by the RF amplifier 16 is detected by the detection circuit 19, and the reproduction data and The clock component is detected and supplied to the data processing circuit 13.
[0033]
Similarly, the reproduction signals of the magnetic heads B1 and B2 are supplied to the RF amplifier 17 via the rotary transformer 18, and the reproduction RF signal amplified by the RF amplifier 17 is detected by the detection circuit 20 and reproduced data is obtained. And its clock component are detected and supplied to the data processing circuit 13.
[0034]
The data processing circuit 13 performs a synthesis process for restoring the reproduced data to one track at a time using the data memory 14, and uses the error correction code added to the reproduced data to perform error detection and error correction processing. I do.
When the data of each track becomes complete data by the above processing, the data is supplied to the interface 12 together with the clock, and the reproduction data is transmitted to the connected external device side.
[0035]
In the case of this example, at the time of recording using the magnetic head A1 and the magnetic head B1, signals recorded using the magnetic head A2 and the magnetic head B2 are reproduced immediately after recording. In this case, the reproduction data supplied to the data processing circuit 13 performs error detection for each block using a correction code included in the reproduction data. Then, the presence / absence data of the detected error is added to the address data for each block and supplied from the interface 12 to the external device.
[0036]
Further, a RAM 22 in which a control program and the like are recorded is connected to the central controller 21 of this example. Based on the command from the central controller 21, the rotary head drum motor 24 is driven to rotate at a predetermined speed under the control of the drum motor drive circuit 23. In this case, the rotation state of the rotary head drum is detected by a frequency generator (FG) 25.
Further, the control motor 27 for winding the magnetic tape mounted on the recording / reproducing apparatus around the drum is driven under the control of the control motor driving circuit 26 based on a command from the central controller 21. Further, the sensor 28 detects the winding state of the magnetic tape.
[0037]
The arrangement of the magnetic head of the rotary head drum of this example is shown in FIG. As shown in FIG. 3, a magnetic head A1 and a magnetic head B1 are arranged on the rotary head drum 11 in the vicinity of a predetermined location. In this case, the azimuth angle of the magnetic head A1 and the magnetic head B1 is changed from one to the other, and the mounting height of the magnetic heads A1 and B1 is changed by one track.
The magnetic heads A1 and B1 are recording / reproducing heads.
[0038]
Two read-only magnetic heads A2 and B2 are arranged close to each other at a position 180 degrees away from the magnetic heads A1 and B1. For these two magnetic heads A2 and B2, the azimuth angle is changed to one and the other. That is, the magnetic heads A1 and A2 have one azimuth angle, and the magnetic heads B1 and B2 have the other azimuth angle. The mounting height of the magnetic head A2 and the magnetic head B2 is changed by one track.
[0039]
The mounting height of the other set of magnetic heads A2 and B2 with respect to one set of magnetic heads A1 and B1 is shifted by several tracks (here 6 tracks).
A magnetic tape T is wound around the rotary head drum 1 at an angle range of about 100 °.
[0040]
Since the four magnetic heads are arranged in this manner, the scanning shown in FIG. 4 is performed by each magnetic head by rotating the rotary head drum 11 once. That is, when the rotary head drum 11 rotates once and the magnetic head A1 scans the track along the locus indicated by A1 in FIG. 4, the magnetic head B1 scans the adjacent track delayed by one track with respect to the tape running direction. A trajectory B1 is obtained, the trajectory A2 of the magnetic head A2 is a trajectory delayed by 6 tracks from the trajectory A1 of the magnetic head A1, and the trajectory B2 of the magnetic head B2 is a trajectory delayed by 6 tracks from the trajectory B1 of the magnetic head B1.
[0041]
In the case of this example, a system capable of reciprocating the magnetic tape is used. In other words, when the cassette with the magnetic tape attached is mounted with the surface facing up, recording and playback can be performed in one direction on the upper side of the magnetic tape, and when the cassette with the magnetic tape mounted is mounted with the back side up, the magnetic tape It is possible to record and playback in the other direction of the lower stage. In FIG. 4 and the like, only one-way recording and reproduction patterns are shown as tape patterns.
[0042]
In the case of this example, since it is a non-tracking method, tracking control for matching the scanning trajectory of the magnetic head with the recording track during reproduction is not performed.
[0043]
Next, FIG. 2 shows a configuration of an external device connected to the data streamer having such a configuration. The data streamer 10 whose configuration has been described with reference to FIG. 1 is connected to a host computer 40 via a data converter 30.
[0044]
The host computer 40 includes a central control device 41 that is a main arithmetic processing unit, a memory 42 that stores data used for arithmetic processing, and a disk unit 43 that is a large-capacity data storage unit using a hard disk or the like. The disk unit 43 is connected to each part via an interface 44 and a bus line for transmitting data.
As this bus line, a bus line for data and a bus line for transmitting address data of the transmitted data are prepared. An interface 45 for connecting to the data converter 30 is connected to each bus line.
[0045]
Data sent from the interface 45 of the host computer 40 to the data conversion device 30 is converted into data that can be received by the data streamer 10 in the data conversion device 30 and transmitted to the interface 12 in the data streamer 10.
The data sent from the interface 12 in the data streamer 10 to the data converter 30 is converted into data that can be received by the host computer 40 in the data converter 30 and transmitted to the interface 44 in the host computer 40. The
[0046]
Next, processing when data supplied from the host computer 40 is recorded on a magnetic tape using the data streamer of this example will be described.
FIG. 5 is a diagram showing the recording timing of this example. As shown in FIGS. 5C and 5D, the magnetic head A2 and the magnetic head B2 are first connected to the magnetic tape during the period in which the rotary head drum 11 first rotates. Two adjacent tracks are reproduced at timings P1 and P2 at which T is scanned. However, at the start of recording, a portion having no recording track or a portion that becomes a file recorded in the past is reproduced.
Then, as shown in FIG. 5A, recording for one track is performed at a timing R1 when the magnetic head A1 scans the magnetic tape T. At this time, another recording magnetic head B1 does not perform recording at the timing of scanning the magnetic tape T as shown in FIG.
[0047]
As shown in FIGS. 5C and 5D, during the period in which the rotary head drum 11 makes one rotation next, two adjacent tracks are scanned at timings P3 and P4 when the magnetic head A2 and the magnetic head B2 scan the magnetic tape T. Reproduce. Then, as shown in FIG. 5B, recording for one track is performed at a timing R2 when the magnetic head B1 scans the magnetic tape T. At this time, recording is not performed at the timing of scanning the magnetic tape T, as shown in FIG.
[0048]
In this way, every time the rotating head drum 11 rotates, one track is recorded. At this time, since recording is performed by alternately using the magnetic head A1 and the magnetic head B1 having different azimuth angles, one recording azimuth angle track and the other recording azimuth angle track are alternately formed.
[0049]
Since the reproduction is performed by the magnetic heads A2 and B2 different from the magnetic heads A1 and B1 during recording, the recorded signal is immediately reproduced.
In this example, as shown in FIG. 4, since the track scanned by the magnetic heads A2 and B2 is a track delayed by 6 tracks from the track scanned by the magnetic heads A1 and B1, 6-track recording proceeds after the recording is started. At this point, the recorded signal is reproduced by the magnetic heads A2 and B2, and thereafter the recording signal is reproduced with a delay of 6 tracks. A so-called check after write process is performed by this reproduction signal.
[0050]
That is, the reproduction data detected from the reproduction signal being recorded is supplied to the data processing circuit 13, and error detection is performed for each block using the correction code included in the reproduction data.
When an error is detected, the track number and block number data, which are the address data of the block in which the recording error has occurred, are transmitted from the data processing circuit 13 to the data converter 30 via the interface 12.
On the data conversion device 30 side, the address data of the location where this recording error has occurred is stored.
[0051]
When the recording of one unit of data supplied from the host computer 40 is completed at this time, the data conversion device 30 requests the host computer 40 to retransmit the data of the portion where the recording error has occurred from the host computer. Send a signal. Then, the data output from the host computer 40 in response to the request signal is transmitted to the data streamer 10 via the data converter 30 and recorded on the magnetic tape again. Also at this time, as shown in FIG. 5, the recorded signal is reproduced immediately to check whether there is a recording error, and when the recording error is detected, the recording of the same data is further repeated.
[0052]
By recording in this way, for example, as shown in FIG. 6, when one unit of data D1 is recorded at a predetermined location on the magnetic tape, a portion in which a recording error has occurred in the recorded data D1. The data D1 is recorded again as data D1 ′ or D1 ″ after the portion where the data D1 is recorded.
When the amount of data D1 ′, D1 ″ to be rerecorded is small, not only the data of the block in which the recording error has occurred but also the data in the vicinity thereof are recorded again, and the data D1 ′, D1 ″ are recorded. Is recorded as data of at least several tracks.
[0053]
By performing the recording process as described above, the data supplied to the data streamer 10 is reliably recorded on the magnetic tape, and the data can be reliably stored. Furthermore, in this example, since the signal reproduced after recording is only subjected to error detection using a correction code, it is possible to easily determine the presence or absence of a recording error without performing processing such as verification of recorded data and reproduced data. It can be configured so that reliable recording is possible.
[0054]
As shown in FIG. 6, the data at the location where the recording error has occurred is recorded in another location on the magnetic tape, but the data is controlled under the control of the data converter 30 or the host computer 40 during reproduction. By correspondingly controlling the reproduction locations, the data can be reproduced as a continuous unit of data.
[0055]
Next, a description will be given of processing in the case where recorded data is reproduced from the magnetic tape and supplied to the host computer 40 using the data streamer 10 of this example.
FIG. 7 is a diagram showing the reproduction timing of this example. As shown in FIGS. 7C and 7D, the magnetic head A2 and the magnetic head B2 are first connected to the magnetic tape as shown in FIGS. Two adjacent tracks are reproduced at timings P11 and P12 for scanning T.
Then, as shown in FIGS. 7A and 7B, two adjacent tracks are reproduced at timings P13 and P14 when the magnetic head A1 and the magnetic head B1 scan the magnetic tape T. The timings P13 and P14 are preceded by 6 tracks before the tracks reproduced at the timings P11 and P12.
[0056]
Similarly, during the period in which the rotary head drum 11 next rotates, the magnetic head A2 and the magnetic head B2 are adjacent at the timings P15 and P16 when the magnetic tape T is scanned, as shown in FIGS. Two tracks are reproduced, and then, as shown in FIGS. 5A and 5B, adjacent two tracks are reproduced at timings P17 and P18 when the magnetic head A1 and the magnetic head B1 scan the magnetic tape T.
[0057]
Thereafter, reproduction using all four heads A1, A2, B1, and B2 is repeated for each rotation.
[0058]
The reproduction data detected from the reproduction RF signal is written in the data memory 14 connected to the data processing circuit 13.
Here, the configuration of the data memory 14 will be described. In the memory 14 of this example, recording areas for 32 tracks of 0V to 31V are prepared as shown in FIG. 8, and from the area of the track number 0V to the area of the track number 31V. After being written in order, the data is written back to the area of track number 0V, and the storage area for 32 tracks is used cyclically. In the area for one track, areas from 0BK to 107BK are set corresponding to 108 blocks.
[0059]
For example, when the recording signal of track number 2V is reproduced by magnetic head A1 at a certain timing, the reproduction data at this time is stored in the corresponding block position in the area of track number 2V. For example, if the data is block number 3, it is stored in the area of block number 3BK with track number 2V.
At this timing, the track reproduced by the magnetic head A2 becomes a recording signal of track number 8V delayed by 6 tracks, and this reproduction data is stored in the corresponding block position in the area of track number 8V. Even when the data reproduced by the magnetic head A1 is already stored in the area of the track number 8V, the data reproduced by the magnetic head A2 is written to update the stored data.
[0060]
As described with reference to FIG. 17, a track address (track number) and a block address (block number) are recorded in each block. That is, the track address and the block address of the reproduced block are shown in FIG. Write address in the memory area.
Therefore, no matter what order the blocks are reproduced, they are taken into the data memory 14 and read out from the data memory 14 at the time when each block constituting one track is stored. It will be rearranged.
[0061]
At the time of recording, data is once written in the data memory 14 for each track. At this time, each track is assigned with a track address (ADA-V) of 0V to 31V and stored. That is, 0V to 31 are write addresses to the data memory 14 of data for each track.
The write address is incremented for each track unit of data, and the data memory 14 is used in a ring shape. The read addresses (REC-V) are sequentially read and supplied to the recording heads 1A and 1B. The track address and block address recorded in the block correspond to the addresses in the data memory 14. Will be given to.
[0062]
By performing the reproduction process as shown in FIG. 9, the data recorded on each track of the magnetic tape is reproduced at a density four times that at the time of recording, and the scanning density of the reproducing head at the time of reproduction is sufficiently high. The data recorded on the magnetic tape can be completely reproduced.
Hereinafter, this will be described with reference to an example of an actual reproduction state. For example, as shown in FIG. 9, tracks on which data is recorded on the magnetic tape T, such as tracks TA1, TB1, TA2, TB2,. ing. In this case, it is assumed that the tracks TA1, TA2,... Are recording azimuth angles that can be reproduced by the magnetic heads A1, A2, and the tracks TB1, TB2,.
[0063]
Here, a description will be given focusing on the track TA2 having a recording azimuth angle that can be reproduced by the magnetic heads A1 and A2.
First, it is assumed that the magnetic head A1 first scans on the tape with the locus (1), and then the magnetic head A1 scans on the tape with the locus (2) after one revolution of the drum. Thereafter, after one revolution, the magnetic head A1 scans on the tape as trajectories (3), (4). At this time, the trajectories (1), (2), (3), and (4) are shifted by the pitch of one track.
[0064]
First, after the magnetic head A1 scans the tape on the locus (1) and then the drum rotates six times, the magnetic head A2 scans on the locus (1) 'which is substantially the same as the locus (1). It is assumed that the magnetic head A2 scans along the locus (2) on the tape after the rotation. Thereafter, after one revolution, the magnetic head A2 scans on the tape as trajectories (3), (4),...
It is assumed that the trajectories of (1) to (4) and (1) 'to (4)' are slightly inclined with respect to the track as shown in FIG.
[0065]
By performing such scanning, the RF signals shown in FIGS. 10 (a), (b), (c), and (d) are reproduced by scanning each locus (1), (2), (3), and (4). Is done.
That is, as shown in FIG. 10A, the signal of the track TA2 is reproduced a little at the beginning of the scanning of the locus (1), and the signal of the track TA1 is reproduced in the remaining portion. Further, as shown in FIG. 10B, the signal of the first track TA2 in the scanning of the locus (2) is reproduced, and the signal of the track TA1 is reproduced a little in the second half. Further, as shown in FIG. 10C, the signal of the track TA3 is reproduced a little at the beginning of the scanning of the locus (3), and the signal of the track TA2 is reproduced in the remaining portion. Further, as shown in FIG. 10 (d), the signal of the track TA3 is reproduced at the beginning of the scanning of the locus (4), and the track TA2 signal is reproduced slightly in the latter half.
[0066]
Actually, as described with reference to FIG. 17, the data constituting one track is divided into 108 blocks. However, for simplification of explanation, it is assumed that 1 track = 24 blocks and the data reproduction state is changed. explain.
Then, the block number of the data of the track TA2 detected by the scanning of the locus (1) becomes the block number “1” to the block number “5” as shown in FIG. As shown in FIG. 10 (f), the block number of the data of the track TA2 to be detected is the block number “4” to the block number “13”, and the block of the data of the track TA2 detected by the scanning of the locus (3). The numbers are the block numbers “12” to “19” as shown in FIG. 10G, and the block number of the data of the track TA2 detected by the scanning of the locus (4) is shown in FIG. As shown, the block number is “21” to the block number “24”.
[0067]
Here, it is assumed that the data of the block number “7” is lost due to the occurrence of a reproduction error as shown in FIG. Further, as can be seen from FIGS. 10G and 10H, it is assumed that the data of the block number “20” has not been reproduced in any scanning.
[0068]
The storage state of the data of each block in the storage area of the track TA2 of the data memory 14 connected to the data processing circuit 13 is as shown in FIG. 10 (i) as data reproduced first by scanning the locus (1). The data of block number “1” to block number “5” is stored.
Hereinafter, as the scanning progresses, the data of the reproduced block number is written, so that the data of each block number is arranged in order as shown in FIGS. 10 (j), (k), and (l). At the time when the scanning of the locus (1) to the locus (4) is completed, the data of the block number “7” and the data of the block number “20” are missing as shown in FIG.
[0069]
Here, in the present example, the magnetic head A2 again scans the locus (1) ', (2)', (3) ', and (4)' as shown in FIG. The data of block No. 7 and the data of block No. 20 are reproduced by scanning “, (2)”, (3), and (4) ”, and as shown in FIG. The data of the block will be finally obtained.
[0070]
In the above example, the setting of the track address (= write address to the data memory 14) ADA-V at the time of recording will be described.
As described above, at the time of recording, the write address ADA-V is incremented with respect to the data memory 14 in a cycle of one track unit (one drum rotation), and the track data is written into the data memory 14. Then, the track data is sequentially read by the read address REC-V, supplied to the heads A1 and B1, and recorded on the magnetic tape.
Here, in this example, the control shown in FIG. 13 is executed for the write address ADA-V and the check after write operation described above during recording.
[0071]
When data is supplied from the host computer 40 side to the data streamer 10 and a recording operation is started (F101), first, the write address ADA-V is forcibly set to 0 V (F102). For example, even if the write address ADA-V is nV as shown in FIG. 11 (a), the pointer is set at the position of the write address ADA-V = 0V as shown in FIG. 11 (b). The Then, the recording process is started (F103). That is, data in units of tracks is sequentially stored in the data memory 14 from this 0 V area, and is further read by the read address REC-V, supplied to the heads A1 and B1, and recorded on the magnetic tape. become.
[0072]
Here, at the time of recording, the track data is reproduced from the magnetic tape by the heads A2 and B2, and the check after write process is executed as described above. In this embodiment, the recording is performed in the reproduced block data. The process of confirming the track address ADA-V being performed is performed (F104).
Then, the process waits until the block having the track address ADA-V = 0V is reproduced, and when the data of the block having the ADA-V = 0V is reproduced, the check after write process is started (F105). .
[0073]
The above processing will be described with reference to FIG.
For the first track at the start of recording, the track address ADA-V is set to 0 V, so that when the current recording is started from the recording start position in FIG. The track address ADA-V shown in this block is as shown in FIG. That is, the track address ADA-V = 0V is set for the first track for the current recording, and the track address ADA-V is set to 1V, 2V, 3V,... 31V, 0V, 1V,. It will be done.
[0074]
Here, at the time when the recording by the heads A1 and B1 is started, the tracks of the past data file are initially traced for the heads A2 and B2 that perform tracing with a track difference of 6 tracks. In this case, since it is not the trace of the track recorded by the heads A1 and B1 in the current recording operation, the data read by the heads A2 and B2 becomes unnecessary for the data check.
[0075]
Therefore, the track address ADA-V recorded in the block data reproduced from the heads A1 and B1 is confirmed, and the process waits until this becomes 0V. The block where the track address ADA-V = 0V is data of the first track related to the current recording operation. Therefore, by starting the check after write process when the data of the block where ADA-V = 0V is reproduced, the unnecessary check process up to that point can be eliminated, and thus the useless check process is eliminated. It is possible to eliminate power consumption in processing and to prevent an inappropriate check operation from being executed.
[0076]
In this example, the first track address related to the recording operation is set to 0V. However, this may not be 0V, and a predetermined value from 0 to 31 may be set.
In any case, depending on the capacity of the data memory 14, when the number of tracks that can be recorded is from track 0 to track n, the fixed value to be set is selected and set in advance from 0 to n. It only has to be.
[0077]
Next, processing at the time of reproduction in this example, particularly processing related to the valid data discrimination operation by the OWP code will be described.
As shown in FIG. 19, when a series of data files are recorded on the magnetic tape T, an OWP code is added. For example, for a track that becomes a file X as shown in FIG. Recorded as X. For the track that is the file Y, the OWP code is recorded as OWP Y in each block.
Here, it is assumed that the data file Z in which the OWP code is set to OWP Z is overwritten with respect to the tape position in FIG. 14A, and at this time, a part of the unerased portion is generated due to a head clogging or the like. Suppose that the data of the past file X is partially left as shown by the hatched portion REC-ER in FIG.
[0078]
When such a file Z is reproduced, the data to be read out includes unerased data D X constituting the file X in the middle of the data D Z constituting the file Z as shown in FIG. It will be. Further, as the OWP code to be read out, OWP X is left in the unerased portion as shown in FIG.
For this reason, as described with reference to FIG. 19, in the conventional reproduction of the file Z, the data of the unerased file X is regarded as valid data and the normal data of the file Z is lost. .
[0079]
Therefore, in this example, the processing of FIG. 15 is performed during reproduction.
When the reproduction operation is started by the reproduction operation command, data is reproduced for a predetermined period as step F201, and the OWP code recorded in each block is read as identification data. Then, the value that is the majority of the values of the fetched OWP code is set as the reference identification data ID1 (F202).
Thus, for example, if the reproduction operation is for the file Z in FIG. 14B, the reference identification data ID1 = OWP Z is set.
[0080]
After the reference identification data ID1 is set, the identification data reproduced together with the data from each block is compared with the reference identification data ID1 in step F203 for each block or each track.
If the value of the identification data to be reproduced matches the reference identification data ID1, the data reproduced from the block is determined as valid data and reproduced and output (F205).
[0081]
However, when the majority of the values of the identification data to be reproduced do not match the reference identification data ID1, in step F204, the majority of the mismatched values are used as the temporary reference identification. Set as data ID2.
The reason that the majority of the values of the identification data to be reproduced does not coincide with the reference identification data ID1 is that the reproduction has shifted from the file X portion to the file Y portion in FIG. Or the reproduction has reached the unerased portion indicated by the hatched portion REC-ER in the case of FIG. 14B.
[0082]
When the temporary reference identification data ID2 is set, in step F206, the identification data read by the subsequent reproduction operation is confirmed, and whether or not the majority of the identification data returns to a state in which it matches the reference identification data ID1. Is determined.
Further, in step F211, whether or not the majority of the read identification data does not return to the state where the majority of the identification data matches the reference identification data ID1, and the state where the majority of the identification data matches the temporary reference identification data ID2 is continued. Will be monitored.
[0083]
After the provisional reference identification data ID2 is set, if a state where most of the read identification data matches the temporary reference identification data ID2 continues for a predetermined period or longer, the reproduction operation is performed, for example, in the file of FIG. It can be determined that this is the case when the file is transferred from the X part to the file Y part.
That is, the data of the block from which the identification data matching the temporary reference identification data ID2 is to be output should be output as valid data.
[0084]
Therefore, the process proceeds from step F211 to F212, and the value of the temporary reference identification data ID2 is set as the new reference identification data ID1. That is, the reference identification data ID1 is updated. Then, the data of the block that has been read up to that point, that is, the data of the block whose identification data matches the temporary reference identification data ID2, is reproduced and output as valid data (F213). Then, returning to step F203, it is determined whether or not the data to be reproduced thereafter is valid data based on the comparison between the identification data and the new reference identification data ID1.
[0085]
On the other hand, if it is determined in step F206 that, after setting the temporary reference identification data ID2, it has been determined that most of the read identification data has returned to a state that matches the reference identification data ID1 again, until then, It can be determined that the section from which the reference identification data ID2 has been read is a minute defect section such as the hatched portion REC-ER in FIG.
In such a case, if the reference identification data ID1 is updated, the data of the defective portion is regarded as valid data.
[0086]
Therefore, when the process proceeds to step F207 and is determined to be a minute defect section, the tape is rewound to at least the position before the minute defect section starts, and the value of the reference identification data ID1 is fixed (inhibition of update). The playback operation is resumed in the state (F208). Then, the block data in the minute defect section where the identification data having a value different from the reference identification data ID1 is read is output as invalid data (F209, F210).
[0087]
Then, after passing through the minute defect section, the original data file data is read out. In this case, the majority of the identification data to be read returns to a state that matches the reference identification data ID1. At this time, the process returns from step F209 to F203 to continue the subsequent processing.
[0088]
If a negative result is obtained in step F211, that is, if the majority of the identification data is neither the reference identification data ID1 nor the temporary reference identification data ID2, a new defect section is obtained in step F214. As a result, the necessary processing is performed.
[0089]
The operation shown in FIG. 15 will be described by applying it to the reproduction of the file Z shown in FIG.
First, the reference identification data ID1 = OWP Z is set.
At the time of reproduction of the unerased portion REC-ER, the majority value of the identification data becomes OWP X different from the reference identification data ID1, and the defect data (REC-ER) is restored by returning to the state of identification data = OWP Z to be read thereafter. ) Is detected, the reference OWP value is fixed to OWP Z at the time of rewinding to some extent (FIG. 14 (e)). Then, the reproduction operation is executed again from the rewind position. Then, as shown in FIG. 14 (f), the reproduction data of the unerased portion REC-ER is determined as invalid data because the OWP data is OWP X , and from the point past the unerased portion REC-ER. Since the OWP data becomes OWP Z, it becomes valid data, and the data in the file Z is not mistakenly recognized as invalid data and is not lost.
[0090]
With this operation, even if an unerased portion is generated during recording, proper data output can be performed and reliability can be improved. Note that the data of the file Z that was not recorded in the unerased portion was confirmed to have a recording error in accordance with the check after write process at the time of recording, and the data that could not be recorded at other positions as described in FIG. Since it is recorded, all data in the file Z can be definitely read and output during reproduction.
[0091]
As examples was applied to a data streamer for recording and reproducing data for a computer, the present invention is also applicable to a recording equipment for recording other data, such as audio signals.
[0092]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, the track number of the first track to be recorded at the start of recording is set to a predetermined fixed value. As a result, it is possible to determine the head track for the recording operation. When so-called check after write is performed at the time of recording, the head track when recording is started by the recording head is determined from the track number, and the check process is started from that track. For this reason, useless check processing as check after-write processing can be eliminated, thereby achieving the effect of eliminating power consumption in useless processing and preventing the execution of inappropriate check operations. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of a data streamer according to an embodiment of this invention.
FIG. 2 is a block diagram of a system configuration according to the embodiment.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a rotary head drum according to an embodiment.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a trace state of the head according to the embodiment.
FIG. 5 is an explanatory diagram of recording processing timing according to the embodiment;
FIG. 6 is an explanatory diagram of a recording state according to the embodiment.
FIG. 7 is an explanatory diagram of timing of reproduction processing according to the embodiment.
FIG. 8 is an explanatory diagram of a memory area configuration according to the embodiment;
FIG. 9 is an explanatory diagram of a head trajectory during reproduction according to the embodiment;
FIG. 10 is an explanatory diagram of a data reproduction state according to the embodiment.
FIG. 11 is an explanatory diagram of a track address setting operation during recording according to the embodiment.
FIG. 12 is an explanatory diagram of a track address setting state during recording according to the embodiment.
FIG. 13 is a flowchart of processing during recording according to the embodiment.
FIG. 14 is an explanatory diagram of a reproduction retry operation in which the reference OWP code is fixed according to the embodiment.
FIG. 15 is a flowchart of processing including a playback retry operation in which the reference OWP code is fixed according to the embodiment;
FIG. 16 is an explanatory diagram of a recording / reproducing state of a non-tracking method.
FIG. 17 is an explanatory diagram of a track data format of a non-tracking method.
FIG. 18 is an explanatory diagram of a track address state in a non-tracking method.
FIG. 19 is an explanatory diagram of a data error that occurs due to the influence of an unerased portion when an OWP code is added.
[Explanation of symbols]
10 Data Streamer 11 Rotary Head Drum 12 Interface 13 Data Processing Circuit 14 Data Memory 21 Central Controller (CPU)
30 Data conversion device 40 Host computer A1, A2, B1, B2 Head

Claims (2)

磁気記録媒体に対して所定データ量の各ブロックにより1つのトラックを形成していくことでデータ記録を行なうとともに、各トラックに対するトラック番号及び各ブロックに対するブロック番号を付随して記録していく記録手段と、
前記記録手段による記録動作中に、前記記録手段によって記録されたデータを読み取ることができるデータ読取手段と、
前記データ読取手段によって読み取られたデータから、前記記録手段による記録動作が適正に行なわれているか否かを判別する記録動作判別手段と、
前記記録手段による記録動作の開始時に、記録する最初のトラックのトラック番号を所定の固定値に設定して前記記録手段による記録動作を開始させるとともに、前記データ読取手段によって得られるデータのトラック番号が前記所定の固定値となったことの検出に基づいて、前記記録動作判別手段による判別動作を開始させるように制御を行なう制御手段と、
を備えて構成されることを特徴とする記録装置。
Recording means for recording data by forming one track with each block having a predetermined amount of data on a magnetic recording medium and recording the track number for each track and the block number for each block. When,
Data reading means capable of reading data recorded by the recording means during a recording operation by the recording means;
A recording operation discriminating unit for discriminating whether or not the recording operation by the recording unit is properly performed from the data read by the data reading unit;
At the start of the recording operation by the recording means, the track number of the first track to be recorded is set to a predetermined fixed value to start the recording operation by the recording means, and the track number of the data obtained by the data reading means is Control means for performing control so as to start the determination operation by the recording operation determination means based on the detection that the predetermined fixed value has been reached;
A recording apparatus comprising:
磁気記録媒体に対して所定データ量の各ブロックにより1つのトラックを形成していくことでデータ記録を行なうとともに、各トラックに対するトラック番号及び各ブロックに対するブロック番号を付随して記録していく際の記録方法として、
記録開始時にトラック番号を所定の固定値に設定してから記録を開始するとともに、データの読出を開始し、
データの読出開始以降、読み出されたデータについてのトラック番号が前記所定の固定値となることを監視し、
トラック番号が前記所定の固定値となったことに基づいて、読み出されたデータを用いた記録動作の適否を判別する動作を開始することを特徴とする記録方法。
Data recording is performed by forming one track with each block having a predetermined amount of data on the magnetic recording medium, and recording the track number for each track and the block number for each block. As a recording method,
Start recording after setting the track number to a predetermined fixed value at the start of recording, and start reading data,
After starting to read data, monitor that the track number for the read data becomes the predetermined fixed value,
A recording method comprising: starting an operation for determining whether or not a recording operation using read data is appropriate based on a track number having reached the predetermined fixed value.
JP25727095A 1994-10-14 1995-09-11 Recording apparatus and recording method Expired - Fee Related JP3757443B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25727095A JP3757443B2 (en) 1994-10-14 1995-09-11 Recording apparatus and recording method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27433994 1994-10-14
JP6-274339 1994-10-14
JP25727095A JP3757443B2 (en) 1994-10-14 1995-09-11 Recording apparatus and recording method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265053A Division JP3953079B2 (en) 1994-10-14 2005-09-13 Playback apparatus and playback method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08167254A JPH08167254A (en) 1996-06-25
JP3757443B2 true JP3757443B2 (en) 2006-03-22

Family

ID=26543124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25727095A Expired - Fee Related JP3757443B2 (en) 1994-10-14 1995-09-11 Recording apparatus and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3757443B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08167254A (en) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6657805B2 (en) Method of controlling read write operation of a magnetic disk apparatus
US5191491A (en) Method and apparatus for reading distorted helical stripes
US7813069B2 (en) Method and apparatus for controlling motion of storage media
US5194997A (en) Data recording apparatus having sub-code recording function
JP3757443B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3953079B2 (en) Playback apparatus and playback method
EP0831482A2 (en) Method and apparatus for data storage
EP0356938B1 (en) Rotary head assembly for substantially concurrent recording and monitoring of data on a magnetic tape cassette or the like
US5650883A (en) Data recording apparatus having check-after-write function and reproduction apparatus and method for reproducing data recorded by the recording apparatus
JPH07287902A (en) Control method of movement of recording medium
JP2563466B2 (en) Digital signal recording / reproducing device
JP2623145B2 (en) Rotating head type magnetic recording / reproducing device
US6128147A (en) Recording/reproducing method and apparatus for storing data in a memory after detecting errors in reproduced data from a magnetic tape
JP3925259B2 (en) Recording medium, recording method, and recording apparatus
JPH01273255A (en) Information recording method for information recording and reproducing device
JP3933133B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing method
JPH08115545A (en) Recording method and device
JP2599798B2 (en) Rotating head type magnetic recording / reproducing device
US5361177A (en) Data recording apparatus having sub-code recording function
JP2576509B2 (en) Data recorder
JPH087208A (en) Magnetic tape recording/reproducing device
JP2555143B2 (en) Recording / reproducing circuit control method
JP2644607B2 (en) Data recording method
EP0831481A1 (en) Method and apparatus for data storage
JPH0194505A (en) Data recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees