JP3755766B2 - 遠心分離機及び遠心分離方法 - Google Patents

遠心分離機及び遠心分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3755766B2
JP3755766B2 JP2003069255A JP2003069255A JP3755766B2 JP 3755766 B2 JP3755766 B2 JP 3755766B2 JP 2003069255 A JP2003069255 A JP 2003069255A JP 2003069255 A JP2003069255 A JP 2003069255A JP 3755766 B2 JP3755766 B2 JP 3755766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microplate
rotor
bucket
centrifuge
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003069255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003230849A (ja
Inventor
正春 相沢
正隆 森田
靖宏 河合
厳 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2003069255A priority Critical patent/JP3755766B2/ja
Publication of JP2003230849A publication Critical patent/JP2003230849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755766B2 publication Critical patent/JP3755766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、医学、薬学、遺伝子工学等の分野で使用されている遠心分離機に関し、特に遠心分離効率の高い遠心分離機及び遠心分離方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
実公昭57−934号
まずマイクロプレートについて図8を用いて説明する。マイクロプレート4の使用形態は、例えば、血液等の体液に反応試薬を滴下した上で遠心分離機に掛けられたり、中間工程として遠心分離工程を含む組織培養分野や遺伝子工学分野における様々な実験に使用されたりしている。このようなマイクロプレート4は、一般にポリスチレンやポリプロピレン等のプラスチック材料からなり、モールド成形により形成されている。寸法は縦約130mm、横約90mm、高さ約10〜50mm程度の箱形の容器であり、その上面部には試料を注入するための多数の小さな凹状の試料注入穴部5が縦横整然と設けられている。マイクロプレート4には上下に重ねた場合のことを考慮して、マイクロプレート4の箱形外形壁7の下部に切欠部8を設けている。この切欠部8の寸法はマイクロプレート4の上面部の寸法とほぼ一致しており、これにより上下に重ねられたマイクロプレート4相互間の位置ずれを防止している。この切欠部8はマイクロプレート4のプレート底面9よりも低い位置に設けなければ、マイクロプレート4を上下に重ねた場合の相互間の位置ずれを防止することができないため、結果として、マイクロプレート4の箱形外形壁7はプレート底面9よりも低い位置まで延在する構成となっている。
【0003】
次に上記したマイクロプレート4内の試料を遠心分離するための遠心分離機用ロータについて説明する。このようなマイクロプレート遠心分離用ロータは、例えば実公昭57−934号公報にも示されているが、本説明においては図6及び図7を用いて説明する。図6はスイング形式のロータの外観斜視図、図7は図6に示すスイングロータに装着されている金属製のアダプタの外観斜視図である。図6において、ロータは、基本的にはロータボディ1、バケット2から構成されており、図示していない遠心分離機によりロータボディ1に回転力が付与され、この回転力に起因する遠心力によりバケット2が外方向にスイングして、バケット2に保持された試料に遠心加速度を付加する構成である。
【0004】
このようなスイングロータをマイクロプレート4に内蔵された試料の分離に使用するために、バケット2に金属製のアダプタ3を装着することが一般的である。アダプタ3はバケット2に対してガタが無いように保持される外形寸法となっており、更にアダプタ3には、マイクロプレート4を保持したときにマイクロプレート4とのガタを無くすために、マイクロプレート4の外周を保持する折り曲げ部12,13が設けられている。アダプタ3はステンレス鋼板やアルミ板等の金属製板を加工されることで製作されており、その底部11は平坦である。
【0005】
このようなアダプタ3に上記したマイクロプレート4を装填すると、図8に示す構成となる。上記したように、マイクロプレート4の箱形外形壁7はプレート底面9よりも低い位置まで延在する構成となっており、更にアダプタ3の底部11は平坦に構成されているため、マイクロプレート4とアダプタ3の間には隙間部10が存在していた。このような状態で通常、回転数は約2,000rpm、最大遠心加速度は700×g程度で使用されているのが普通である。
【0006】
近年、マイクロプレートを利用して、人体の健康に関する諸症状の検査や組織培養分野における様々な実験が盛んに行われるようになり、検査や実験の中間工程で必要となる遠心分離工程の効率向上が求められている。遠心分離工程の効率向上は、ローを回転させる回転数を上昇させることによって遠心加速度を大きくすることで達成できる。
【0007】
しかし、上記のように構成されたロータを効率向上のために回転数を上昇させると、マイクロプレート4の試料注入穴部5の郡部と箱形外形壁7との境界部6から試料注入穴部5の郡部が陥没する形で破損してしまい、遠心分離目的を達成できない。この原因は、マイクロプレート4に遠心加速度による遠心荷重が加わった際、マイクロプレート4のプレート底面9とアダプタ3の底部11の間に隙間部10が存在するため、試料注入穴部5が遠心荷重により隙間部10側に撓み、結果的に試料注入穴部5の郡部と箱形外形壁7の境界部6に大きな曲げモーメントが加わり、境界部6が破損に至るものである。出願人の試験によれば、市販されている通常のマイクロプレート4を試験したところ、約1,000×g(重力加速度の1,000倍)で、境界部6の破損が発生した。マイクロプレート4の材質は、一般にポリスチレンが多く用いられており、ポリスチレンの特性である強度的に脆いということも前記破損の一因である。
【0008】
このため、従来、このような構成のロータでは、マイクロプレートの破損が起こらない範囲に属する、最高回転数が2,000rpm、最大遠心加速度が600〜800×g程度のものが市販されている。
【0009】
本発明が意図している用途、応用分野としては、遺伝子工学分野等で盛んに研究されているDNAやRNA関連の研究の効率向上に向けられている。この分野の、DNAシーケンシングの過程では、DNAを試料とした遠心分離が重要な処理過程の一つである。特に、DNAを含む溶液にエタノール等を適量添加して行うエタノール沈殿によるDNA回収法では、より高い回収率が望まれているが、従来の最高回転数が2,000rpm、最大遠心加速度が600〜800×g程度のロータでは、回収率が75%程度であった。
【0010】
この回収率を増加させるためには、より高い遠心加速度の下で分離をする必要があり、そのため、従来、0.2mlから2ml程度のプラスチック製マイクロチューブ(試験管)を使用して、12,000rpm(10,000×g程度)程度で10分間程度の遠心分離が行われていた。
【0011】
しかし、この操作では、マイクロチューブを1本1本扱うため、操作が煩雑で、かつ、マイクロプレートではなく、マイクロチューブを使用するため、遠心分離における装置の制限から、一度の運転で、多くて48本程度の処理量であった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
遠心分離機を利用して、人体の健康に関する検査、DNA,RNA関連の諸研究、組織培養分野における様々な実験が盛んに行われるようになり、検査や実験の中間工程で必要となる遠心分離工程の効率向上が求められている。遠心分離工程の効率向上は、回転数を上昇させることによって試料に与えられる遠心加速度を大きくすることにより目的物の回収率を向上させることと、一度に処理できる検体数を増加することによって達成できる。
【0013】
然るに、従来の遠心分離機用ロータにおいては、1枚あたり96検体を一度に処理できるメリットを有するマイクロプレートを使用することによって効率を向上することができるものであるが、マイクロプレート用ロータを更に回転数を上昇させて遠心分離工程の効率を向上しようとすると、上記したようにマイクロプレートが破損し、目的を達成できない。
【0014】
そこで、出願人は、マイクロプレートの裏底面側に存在する隙間部をなくすために、マイクロプレートの裏底面と接触する座面を有するマイクロプレート用アダプタを発明し、本件とは別の発明として出願している。マイクロプレート用アダプタにマイクロプレートの裏底面と接触する座面を設けることにより、マイクロプレートの裏底面側に存在する隙間部をなくし、マイクロプレートにかかる遠心力をアダプタの座面で受けることで、従来約1,000×gで破壊していたマイクロプレートを回転試験したところ、2,000×gまで問題なく遠心加速度を付加することができ、従来のアダプタに比較して2倍の遠心加速度に耐えられることを確認できた。
【0015】
しかし、更に高い遠心加速度をマイクロプレートに付与しようとすると、マイクロプレート自体はアダプタにより支承されているため破壊はしないものの、ロータが図9に示す構成となっているため、回転数をより高くすると、ロータの回転による風損も大きくなり、この風損により回転エネルギーが消費され、回転を上昇させることが困難であった。
【0016】
本発明の目的は、上記した欠点を改良し、現状のマイクロプレート又はマイクロプレート状マイクロチューブ集合体を高遠心加速度下で使用出来るようにして、遠心分離工程の効率を向上することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明は、複数個のバケット収納部を有し、駆動軸の周りに回転するロータボディと、該ロータボディに対して揺動可能なように上記各収納部に設けられたバケットとからなるスイングロータを備え、多数の試料注入穴部を有する箱形容器のマイクロプレートを上記バケットに装着し、上記スイングロータを回転することによって生じる遠心力によって上記試料注入穴部に注入された試料を遠心分離する遠心分離機において、上記マイクロプレートが載置される部材を、中央部が高い座面と周辺部が低い段差部面とを有する部材により構成し、上記マイクロプレートの試料注入用穴部の裏底面が上記座面によって保持された状態で上記スイングロータを回転させることに一つの特徴がある。
【0018】
本発明の他の特徴は、上記ロータボディとバケットとの組立体を取り囲むようにシェル部を形成したことにあり、さらには、上記シェルの上部に開口部を設けたことにある。
【0019】
本発明の他の特徴は、上記開口部に着脱可能な蓋を設けたことにあり、さらには上記シェルの底部付近に穴部を設けたことにある。
【0020】
本発明の他の特徴は、上記マイクロプレートを、中央部が周辺部より高く形成されたパッドの上面に載置したことにあり、さらには、上記パッドをゴム又はプラスチックにより形成したことにある。
【0021】
本発明の他の特徴は、複数個のバケット収納部を有し、駆動軸の周りに回転するロータボディと、該ロータボディに対して揺動可能なように上記各収納部に設けられたバケットからなるスイングロータを備えた遠心分離機により試料を遠心分離する方法において、多数の試料注入穴部を有する箱形容器のマイクロプレートが載置される面を、中央部が周辺部より高い形状の面とし、該中央部の面により上記マイクロプレートの試料注入穴部の裏底面を保持するステップと、上記スイングロータを5700rpm以上の回転数で回転するステップとを有することにある。
【0022】
本発明の他の特徴は、複数個のバケット収納部を有し、駆動軸の周りに回転するロータボディと、該ロータボディに対して揺動可能なように上記各収納部に設けられたバケットからなるスイングロータを備え、多数の試料注入穴部を有する箱形容器のマイクロプレートを上記バケットに装着し、上記スイングロータを回転することによって生じる遠心力によって上記試料注入穴部に注入された試料を遠心分離する遠心分離機を用いて試料を遠心分離する方法において、中央部が周辺部より高い形状をしたパッドを上記バケットに装着するステップと、該パッドの中央部の面により、上記マイクロプレートの上記注入穴部裏底面を保持するステップと、上記スイングロータを遠心加速度が5000×g以上で回転するステップとを有することにある。
【0023】
【発明の実施の形態】
まず、マイクロプレートを保持するアダプタ3の構成を図4及び図5を用いて説明する。図4は図1のロータに装着されているアダプタ3を示す外観斜視図である。アダプタ3には、マイクロプレート4の外側を支持するための折り曲げ部12,13が設けられており、更にその底面には、マイクロプレート4の裏底面と接触する座面17と、マイクロプレート4の箱形外形壁7が入り込むための段差部18が設けられている。なお、このアダプタ3自身を図4に示すように必ずしもする必要は無く、図5に示すように、従来タイプの底部が平坦なアダプタに座面17と段差部18を有するパッド19を載置する構成としても良い。なお、アダプタ3の製作方法としては、折り曲げ部12,13は金属板の折り曲げ加工、パッド19はゴムやプラスチック製作し接着する方法や、アダプタ3全体をプラスチックで成形する方法などがある。
【0024】
このようなアダプタ3を有する遠心分離機用スイングロータにつき図1を用いて説明する。図1は本発明の第1の実施例のスイングロータを示す外観斜視図である。図1において、ロータボディ1は2ヵ所のバケット収納部14を有しており、前記バケット収納部14には、バケット2がロータボディ1との間にピン15を介して揺動可能に取り付けられている。バケット2内にはマイクロプレート4を保持するためのアダプタ3が上方から挿入されている。更にこれらロータボディ1とバケット2の組立体を取り囲むようにシェル16が取り付けられている。シェル16は、バケット2が揺動する際に、バケットの先端がシェルに接触しないように寸法が決定されており、更にロータボディ1と下側で一体に構成されるもので、その外周面に凹凸がなく、回転時に風損を極力抑えるように構成されている。更にシェル16の上部は、マイクロプレート4の装着及び取外しを容易にするために、開口部20を有している。なお、ロータボディ1、バケット2、シェル16は、アルミ合金を用いて加工され、形状付けられている。勿論、強度的に許されれば、プラスチック材料や複合材料を用いることも可能である。
【0025】
このように構成された遠心分離機用スイングロータを図示しない遠心分離機により回転駆動すると、従来のシェル16のない構成と比較して、最も高い風損が起こるロータの外周部において風損が極めて少なくなり、より高い回転数で回転することが可能となる。
【0026】
なお、図1に示したシェル16の開口部20を閉塞すれば、更に風損を下げることができる。開口部20を蓋21で閉塞した例を図2に示す。図2は本発明の第2の実施例のスイングロータを示す縦断面図であり、左側半分はロータが静止している状態、右側半分はロータが回転している状態である。なお、図3は図2を断面した上面図である。
【0027】
図2の構成は、図1に示したスイングロータのロータボディ1の中央にセンターピン22を螺号若しくは接着等により固定し、このセンターピン22に係号する係合部材23を有する蓋21を装着した構成である。蓋21はシェル16に対して脱着可能であり、マイクロプレート4の装着及び取外し時には蓋21をシェル16から外し、遠心分離中は蓋21をシェル16に装着する。このように構成されたスイングロータは、図1に示したスイングロータよりもその上面における風損を低減することができるので、更に高い回転数で回転することが可能となる。
【0028】
なお、図1及び図2に示すスイングロータのシェル16には、その底部に穴部24が設けられている。図1に示すスイングロータ、若しくは図2に示すスイングロータで蓋21を装着忘れて回転してしまった場合、シェル16内の空気は、遠心力によりシェル16の外部に出されてしまう。すると、シェル16内の空気は密度が低く、シェル16外の空気は密度が高くなる。即ち、シェル16内外に空気密度の差異(圧力の差異)が生じ、この差異により、スイングロータ全体を図2の状態で上方に持ち上げる力が発生する。ロータが上方に持ち上げられると、図示しない遠心分離機の駆動部との係号が外れてしまい、非常に危険な状態となる。これを避けるため、シェル16内外に空気密度の差異をなくするために、シェル16の底部に穴部24が設けられている。なお、この穴部24では空気がシェル16の外側から内側に流れるため、遠心力によりシェル16内部の空気を外部に排出しようと作用するロータ外周側に設けることは望ましくなく、回転軸心に近いほうが望ましい。
【0029】
以上のように構成した遠心分離機用スイングロータを実際に使用した場合について説明する。図2のように構成された遠心分離機用スイングロータを使用して、市販のマイクロプレートを回転試験したところ、5,700rpm,5,000×gまで問題なく回転することができた。これは従来のロータに比較して約6倍の遠心加速度に耐えられることが確認できたことになる。
【0030】
また、実際の遠心分離効果についても実験した。ラムダファージのDNAであるラムダDNA溶液(32g/ml)からエタノール沈殿方によりDNAの回収実験を行った。回収の際に遠心する回転数を変え(遠心時間は10分間で一定)、DNAの回収率に与える回転数の影響を調べた。回転数が2,000rpm(最大遠心加速度620xg)では回収率が約75%、回転数が3,000rpm(最大遠心加速度1,390xg)では回収率が約80%であったのに対して、回転数が5,700rpm(最大遠心加速度5,010xg)では回収率が100%であった。
【0031】
このように、高速回転ほど高回収率となり、最大遠心加速度5,000×g以上で、DNAの回収率が100%となることが分かった。これにより、本発明による遠心分離機用スイングロータにマイクロプレートを装着して最大遠心加速度5,000×g以上になるように回転すれば、高回収率であって、しかもマイクロプレートを使用できるので一度に処理する検体も多くすることができ、結果として遠心分離工程の効率を向上することができる。
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば、マイクロプレート又はマイクロプレート状マイクロチューブ集合体を、高遠心加速度下で回転することができるので、遠心分離工程の効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる第1の実施例のスイングロータを示す外観斜視図。
【図2】本発明の第2の実施例のスイングロータを示す縦断面図。
【図3】図2を断面した上面図。
【図4】図1のロータに装着されているアダプタを示す外観斜視図。
【図5】図4のアダプタの変形例を示す断面図。
【図6】従来のスイングロータを示す外観斜視図。
【図7】図6のスイングロータに装着されているアダプタの外観斜視図。
【図8】図7のアダプタにマイクロプレートを載置した状態を示す縦断面図。
【符号の説明】
1はロータボディ、2はバケット、3はアダプタ、4はマイクロプレート、16はシェルである。

Claims (9)

  1. 複数個のバケット収納部を有し、駆動軸の周りに回転するロータボディと、該ロータボディに対して揺動可能なように上記各収納部に設けられたバケットとからなるスイングロータを備え、多数の試料注入穴部を有する箱形容器のマイクロプレートを上記バケットに装着し、上記スイングロータを回転することによって生じる遠心力によって上記試料注入穴部に注入された試料を遠心分離する遠心分離機において、上記マイクロプレートが載置される部材は、中央部が高い座面と周辺部が低い段差部面とを有し、上記マイクロプレートの試料注入用穴部の裏底面が上記座面によって保持された状態で上記スイングロータを回転させることを特徴とする遠心分離機。
  2. 請求項1において上記ロータボディとバケットとの組立体を取り囲むように形成されたシェル部を有することを特徴とする遠心分離機。
  3. 請求項2において上記シェルは上部に開口部を設けたことを特徴とする遠心分離機。
  4. 請求項3において上記開口部に着脱可能な蓋を設けたことを特徴とする遠心分離機。
  5. 請求項2において上記シェルの底部付近に穴部を設けたことを特徴とする遠心分離機。
  6. 請求項1において上記マイクロプレートは、中央部が周辺部より高く形成されたパッドの上面に載置されることを特徴とする遠心分離機。
  7. 請求項6において上記パッドはゴム又はプラスチックから形成されることを特徴とする遠心分離機。
  8. 複数個のバケット収納部を有し、駆動軸の周りに回転するロータボディと、該ロータボディに対して揺動可能なように上記各収納部に設けられたバケットからなるスイングロータを備えた遠心分離機により試料を遠心分離する方法において、多数の試料注入穴部を有する箱形容器のマイクロプレートが載置される面を、中央部が周辺部より高い形状の面とし、該中央部の面により上記マイクロプレートの試料注入穴部の裏底面を保持するステップと、上記スイングロータを5700rpm以上の回転数で回転するステップとを有することを特徴とする遠心分離方法。
  9. 複数個のバケット収納部を有し、駆動軸の周りに回転するロータボディと、該ロータボディに対して揺動可能なように上記各収納部に設けられたバケットからなるスイングロータを備え、多数の試料注入穴部を有する箱形容器のマイクロプレートを上記バケットに装着し、上記スイングロータを回転することによって生じる遠心力によって上記試料注入穴部に注入された試料を遠心分離する遠心分離機を用いて試料を遠心分離する方法において、中央部が周辺部より高い形状をしたパッドを上記バケットに装着するステップと、該パッドの中央部の面により、上記マイクロプレートの上記注入穴部裏底面を保持するステップと、上記スイングロータを遠心加速度が5000×g以上で回転するステップとを有することを特徴とする遠心分離方法。
JP2003069255A 2003-03-14 2003-03-14 遠心分離機及び遠心分離方法 Expired - Lifetime JP3755766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069255A JP3755766B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 遠心分離機及び遠心分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069255A JP3755766B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 遠心分離機及び遠心分離方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31654595A Division JP3550840B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 遠心分離機用スイングロ−タおよび遠心分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003230849A JP2003230849A (ja) 2003-08-19
JP3755766B2 true JP3755766B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=27785874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003069255A Expired - Lifetime JP3755766B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 遠心分離機及び遠心分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3755766B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012025C5 (de) * 2004-03-10 2012-04-05 Eppendorf Ag Laborzentrifuge mit Ausschwingbehältern
US8147393B2 (en) * 2009-01-19 2012-04-03 Fiberlite Centrifuge, Llc Composite centrifuge rotor
JP5812855B2 (ja) * 2011-12-27 2015-11-17 株式会社久保田製作所 遠心分離機用バケット、遠心分離機用バケットの製造方法
CN105154330A (zh) * 2015-09-09 2015-12-16 天津理工大学 一种用于细胞水平方向高加速度加载的离心式加载机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003230849A (ja) 2003-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6045760A (en) Micro-plate adapter
JP3755766B2 (ja) 遠心分離機及び遠心分離方法
JP3550840B2 (ja) 遠心分離機用スイングロ−タおよび遠心分離方法
JP4329207B2 (ja) 遠心分離機用ロータおよび遠心分離機
US8282759B2 (en) Method of making a composite swing bucket centrifuge rotor
ES2733059T3 (es) Métodos y aparato para mitigar la formación de burbujas en un líquido
AU2011330816A1 (en) A container for selective transfer of samples of biological material
KR20140125387A (ko) 샘플 캐리어 원심분리기
CN105562219B (zh) 离心机用摆动转子及离心机
JP3755767B2 (ja) 遠心分離機用スイングロータ
JP4574564B2 (ja) 遠心分離機
JP3731582B2 (ja) 遠心分離機用スイングロータ
JPH09155236A (ja) マイクロプレート用アダプタ
JP4462135B2 (ja) 遠心分離機
US7004898B2 (en) Rotor for a centrifugal separator
JP4528709B2 (ja) 遠心分離機用ロータ
JP2001079451A (ja) 遠心分離機用ロータ
JPH08126850A (ja) 遠心ロータ
JP3550806B2 (ja) 遠心分離機用ロータ
JP4482658B2 (ja) 遠心分離機
JP3622490B2 (ja) 遠心分離機
US6629918B2 (en) Centrifuge adapter
JP2003275620A (ja) 遠心分離機用スイングロータ
EP3825005A1 (en) Bucket insert for use in a centrifuge
JPH081044A (ja) マイクロプレート用アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160106

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term