JP3752350B2 - Hydraulic control circuit - Google Patents
Hydraulic control circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP3752350B2 JP3752350B2 JP07260697A JP7260697A JP3752350B2 JP 3752350 B2 JP3752350 B2 JP 3752350B2 JP 07260697 A JP07260697 A JP 07260697A JP 7260697 A JP7260697 A JP 7260697A JP 3752350 B2 JP3752350 B2 JP 3752350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- port
- tank
- control valves
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、手動で切換える制御弁と、パイロット圧で切換える制御弁とを組み合わせた油圧制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
除雪車などの作業車に用いられる油圧制御回路では、コスト面や取り付けの関係から、手動で切換える制御弁と、パイロット圧で切換える制御弁とを組み合わせた油圧制御回路が使用されることがある。
図3に示す油圧制御回路では、エンジンに連係するポンプPに、シーケンス弁9を介して、手動レバーで切換える第1〜3制御弁1〜3と、パイロット圧で切換える第4〜8制御弁4〜8を接続している。
【0003】
これら第1〜8制御弁1〜8は、すべてが中立位置にあるとき、ポンプPを、中立流路10を介してタンクTに連通させている。
また、第1〜8制御弁1〜8の還流ポート11〜18を、タンク通路19に接続するとともに、流入ポート21〜28を、パラレルフィーダ20を介して互いに接続している。そして、いずれかの制御弁1〜8を切換えたとき、中立流路10を閉じて、ポンプ吐出油をパラレルフィーダ20を経由してアクチュエータに供給するようにしている。
【0004】
上記シーケンス弁9よりも上流側にはパイロット通路29を接続し、減圧弁30によって減圧された油圧を、パイロット圧として第4〜8制御弁4〜8のパイロット室31〜35に導いている。そして、これら第4〜8制御弁4〜8では、パイロット室31〜35に導かれたパイロット圧をソレノイド36〜40で個々に制御し、各制御弁4〜8のスプールに作用させるようにしている。
なお、リリーフ弁41を設けて、ポンプPの最高吐出圧を決めている。
【0005】
次に、この油圧制御回路の作用を説明する。
すべての制御弁1〜8が中立位置にあるとき、ポンプPを中立流路10を介してタンクTに連通させている。
ただし、シーケンス弁9の上流側で圧力が発生することにより、パイロット通路29には、減圧弁30によって第4〜8制御弁4〜8をフルストロークさせるだけのパイロット圧を発生させている。したがって、例えば、第4〜8制御弁4〜8のいずれかを切換えようとしたときには、既にフルストロークさせるだけのパイロット圧が発生しているので、それをソレノイド36〜40で個々に制御してスプールに作用させれば、これら第4〜8制御弁4〜8を切換えることができる。
【0006】
また、図4に示す油圧制御回路では、ポンプPにアンロード弁42を接続している。
このアンロード弁42は、通常はスプリング43によって、図3に示す開位置を保っている。
そして、第4〜8制御弁4〜8のいずれかのソレノイド36〜40に通電したとき、それと同時にソレノイド44にも通電して、閉位置に切換わるようにしている。さらに、第1〜3制御弁1〜3の切換えを感知するセンサ45〜47を設け、これら第1〜3制御弁1〜3を切換えようとしたときにも、ソレノイド44に通電して、閉位置に切換わるようにしている。
なお、それ以外の構成は、図3に示した油圧制御回路と同じなので、その詳細な説明を省略する。
【0007】
次に、この油圧制御回路の作用を説明する。
すべての制御弁1〜8が中立位置にあるとき、ポンプ吐出油は、アンロード弁42を介してタンクTに戻される。したがって、このときはシーケンス弁9の上流側に圧力が発生せず、パイロット通路29にパイロット圧は発生していないことになる。
そして、いずれかの制御弁1〜8を切換えようとしたとき、前述のようにソレノイド44に通電し、アンロード弁42を閉位置に切換える。したがって、ポンプ吐出油をアクチュエータ側に供給できるとともに、シーケンス弁9の上流側に圧力が発生し、パイロット通路29には、減圧弁30によって第4〜8制御弁4〜8をフルストロークさせるだけのパイロット圧を発生させることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図3に示した油圧制御回路では、すべての制御弁1〜8が中立位置にあるときにも、常に、パイロット通路29に第4〜8制御弁4〜8をフルストロークさせるだけのパイロット圧を発生させている。そのため、アクチュエータを作動させていないときにも、ポンプPはパイロット圧を発生させるためのエネルギーを消費してしまい、エネルギーロスが発生して、油温が上昇してしまうなどの問題があった。
【0009】
また、図4に示した油圧制御回路では、アンロード弁42を設けたので、上記の問題は解決できるが、第1〜3制御弁1〜3を切換えるときに、このアンロード弁42を閉位置に切換えてやる必要がある。そのため、第1〜3制御弁1〜3のそれぞれにセンサ45〜47を設けなければならず、それだけコストアップしてしまう。しかも、これらセンサ45〜47は、振動などが発生する作業車に取り付けるので、その信頼性にも問題があった。
この発明の目的は、エネルギーロスが発生せず、しかも、手動で切換える制御弁にセンサを設ける必要のない油圧制御回路を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明は、油圧制御回路に係り、ポンプと、ポンプ吐出油のうち一部の流量を第1ポート側に供給し、それ以外の流量を第2ポート側に供給する分流弁と、分流弁の第2ポートにパラレルに接続する複数の制御弁と、これら制御弁が中立位置にあるとき、分流弁の第2ポートをタンクに連通する中立流路と、分流弁の第1ポートをタンクに連通したり、タンクから遮断したりするアンロード弁と、上記第1ポートより下流側に接続したリリーフ弁と、分流弁の上流側に減圧弁を介して接続したパイロット通路と、制御弁のうちいくつかを切換える手動切換手段と、パイロット通路のパイロット圧を制御して、制御弁のうち残りのものを切換えるソレノイドとを備え、上記アンロード弁は、通常は分流弁の第1ポートをタンクに連通させ、上記ソレノイドに通電したとき、分流弁の第1ポートをタンクから遮断する一方、分流弁の第1ポートとタンクとが遮断されたとき、上記第1ポートから流出した油がアンロード弁を迂回し、リリーフ弁を介してタンクへ流出する構成にした点に特徴を有する。
【0011】
削除
【0012】
【発明の実施の形態】
図1に示す実施例の油圧制御回路では、ポンプPに分流弁48を接続している。この分流弁48は、ポンプ吐出油のうち一部の流量を常に第1ポート49側に供給し、それ以外の流量を第2ポート50から第1〜8制御弁1〜8に供給するものである。
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
そして、この実施例の油圧制御回路では、分流弁48の上流側にパイロット通路29を接続し、減圧弁30によって減圧された油圧を、パイロット圧として第4〜8制御弁4〜8のパイロット室31〜35に導くようにしている。
また、分流弁の第1ポート49には、アンロード弁42の下流側にリリーフ弁51を直列に接続している。そして、流路変更弁52をアンロード弁42と並列に接続している。
【0019】
流路変更弁52は、通常はスプリング53によって流入ポート54を閉じるとともに、アンロード弁42の下流側で、かつ、リリーフ弁51の上流側に接続させた通路55を、タンク通路19に連通させている。
その状態から、アンロード弁42が閉位置になったとき、流路変更弁52の上流側の圧力が上昇して切換わって、流入ポート54を通路55に連通させる。そして、上流側の圧力と下流側の圧力とが、スプリング53のイニシャル荷重に相当する圧力差を保つように、流量変更弁52はその位置が決められる。
【0020】
次に、この実施例の油圧制御回路の作用を説明する。
すべての制御弁1〜8が中立位置にあるとき、アンロード弁42が図2に示す開位置にあるので、ポンプ吐出油は、その一部の流量が第1ポート49→アンロード弁42を介して、また、それ以外の流量が第2ポート50→中立流路10を介してタンクに戻される。したがって、このときは、パイロット通路29にパイロット圧が発生していないことになる。
【0021】
この状態から、例えば、第1〜3制御弁1〜3を切換えると、アンロード弁42は開いたままである。
ただし、分流弁48からは、その一部の流量が第1ポート49側に供給されるだけなので、それ以外の流量は第1〜8制御弁1〜8に供給される。したがって、第1〜3制御弁1〜3を切換えれば、ポンプ吐出油をアクチュエータ側に供給して、アクチュエータを作動させることができる。
この場合、分流弁48の上流側に圧力が発生するので、それを減圧弁30で減圧して、パイロット通路29にパイロット圧が発生することになる。ただし、アクチュエータを作動させるために発生した圧力を利用してパイロット圧を発生させているので、ポンプPになんらエネルギーロスが発生することはない。
【0022】
また、第4〜8制御弁4〜8を切換えようと、ソレノイド36〜40に通電すると、それと同時にソレノイド44に通電して、アンロード弁42が閉位置に切換わる。そして、アンロード弁42が閉位置に切換わると、流路変更弁52の上流側の圧力が上昇して、この流路変更弁52は前述のように切換わる。その結果、分流弁48の第1ポート49から流出する油は、アンロード弁42を迂回してリリーフ弁51を介してタンクへ流れることになる。
したがって、上記分流弁48の下流側には、リリーフ弁51で決められた圧力が発生し、分流弁48の上流側にも、上記リリーフ弁51で決められた圧力に対応して圧力が高くなる。減圧弁30はそれを減圧して、パイロット通路29にパイロット圧を発生させることになる。そして、このパイロット圧をソレノイド36〜40で個々に制御すれば、第4〜8制御弁4〜8を切換えることができる。
【0023】
この実施例の油圧制御回路では、エネルギーロスをなくすことができ、また、第1〜3制御弁1〜3のそれぞれにセンサを設ける必要もなく、油圧制御回路としての信頼性を確保することができる。
また、上記実施例の油圧制御回路において、分流弁48の第1ポート49の下流側にパイロット通路29を接続してもよい。このときは、このパイロット通路29を、リリーフ弁51の上流側、例えば、通路55等に接続することになる。
【0024】
上記実施例では、アンロード弁42が通常時にスプリング43によって開位置にある構成としたが、通常時にソレノイド44を通電した状態に保って、開位置にあるようにしてもよい。そして、ソレノイド36〜40を通電したときに、このソレノイド44の通電を止め、スプリング43によってアンロード弁42を閉位置に切換えるようにしてもかまわない。
さらに、アンロード弁としては、図2に示すように、3ポート弁56を用いてもかまわない。ただし、通常は第1ポート49をタンクTに連通させ、ソレノイド36〜40に通電したときに第1ポート49をリリーフ弁51に連通させるようにすることは、上記アンロード弁42と同じである。
【0025】
【発明の効果】
この発明によれば、ポンプがパイロット圧を発生させるためにエネルギーを消費することがないので、エネルギーロスが発生せず、油温が上昇してしまうことはない。また、手動切換手段によって切換わる制御弁にセンサを設ける必要もなく、それだけコストがかからない。しかも、油圧制御回路としての信頼性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の油圧制御回路を示す図である。
【図2】 実施例の油圧制御回路で、アンロード弁として3ポート弁を用いた回路を示す図である。
【図3】 従来例の油圧制御回路を示す図である。
【図4】 他の従来例の油圧制御回路を示す図である。
【符号の説明】
1〜8 制御弁
10 中立流路
20 パラレルフィーダ
29 パイロット通路
30 減圧弁
31〜35 パイロット室
36〜40 ソレノイド
42 アンロード弁
48 分流弁
49 第1ポート
50 第2ポート
51 リリーフ弁[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a hydraulic control circuit that combines a control valve that is manually switched and a control valve that is switched by a pilot pressure.
[0002]
[Prior art]
In a hydraulic control circuit used for a work vehicle such as a snowplow, a hydraulic control circuit that combines a control valve that is manually switched and a control valve that is switched by a pilot pressure may be used because of cost and mounting.
In the hydraulic control circuit shown in FIG. 3 , the first to third control valves 1 to 3 that are switched by a manual lever and the fourth to
[0003]
When all of these first to eighth control valves 1 to 8 are in the neutral position, the pump P communicates with the tank T via the
The
[0004]
A
A
[0005]
Next, the operation of this hydraulic control circuit will be described.
When all the control valves 1 to 8 are in the neutral position, the pump P is communicated with the tank T through the
However, when pressure is generated on the upstream side of the sequence valve 9, a pilot pressure that causes the fourth to
[0006]
In the hydraulic control circuit shown in FIG. 4 , an
The unloading
When the
Incidentally, other configurations are the same as the hydraulic control circuit shown in FIG. 3, a detailed description thereof is omitted.
[0007]
Next, the operation of this hydraulic control circuit will be described.
When all the control valves 1 to 8 are in the neutral position, the pump discharge oil is returned to the tank T via the
When one of the control valves 1 to 8 is to be switched, the
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
In the hydraulic control circuit shown in FIG. 3 , even when all the control valves 1 to 8 are in the neutral position, the pilot pressure is always sufficient to cause the
[0009]
In the hydraulic control circuit shown in FIG. 4 , since the
An object of the present invention is to provide a hydraulic control circuit that does not cause energy loss and that does not require a sensor to be manually switched.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a hydraulic control circuit, and includes a pump, a flow dividing valve that supplies a part of the pump discharge oil to the first port side, and a flow rate other than that to the second port side, A plurality of control valves connected in parallel to the second port, a neutral flow path communicating the second port of the diversion valve with the tank when these control valves are in the neutral position, and a first port of the diversion valve communicating with the tank The relief valve connected to the downstream side of the first port, the pilot passage connected to the upstream side of the flow dividing valve via the pressure reducing valve, and a number of control valves. And a solenoid for controlling the pilot pressure in the pilot passage to switch the remaining one of the control valves. The unload valve normally communicates the first port of the flow dividing valve with the tank. It is, above When energized solenoid, while blocking the first port of the diverter valve from the tank, when the first port and the tank flow dividing valve is shut off, the oil flowing out from the first port to bypass the unloading valve, It is characterized in that it flows out to the tank via a relief valve .
[0011]
Delete [0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In the hydraulic control circuit of the embodiment shown in FIG. 1, a
[0013]
[0014]
[0015]
[0016]
[0017]
[0018]
In the hydraulic control circuit of this embodiment, the
Further, the
[0019]
The flow path changing valve 52 normally closes the
From this state, when the unload
[0020]
Next, the operation of the hydraulic control circuit of this embodiment will be described.
When all the control valves 1 to 8 are in the neutral position, the unload
[0021]
From this state, for example, when the first to third control valves 1 to 3 are switched, the unload
However, since a part of the flow rate is only supplied from the
In this case, since pressure is generated on the upstream side of the
[0022]
When the
Therefore, a pressure determined by the
[0023]
The hydraulic control circuit of this embodiment can eliminate the energy loss, also, there is no need to provide a sensor in each of the first to third control valve 1-3, ensuring the reliability of the hydraulic control circuit Can do .
In the hydraulic control circuit of the above embodiment, the
[0024]
In the above embodiment, the unload
Further, as the unloading valve, as shown in FIG. 2, it may be used three-
[0025]
【The invention's effect】
According to the present invention, since the pump does not consume energy for generating the pilot pressure, no energy loss occurs and the oil temperature does not rise. Further, it is not necessary to provide a sensor on the control valve that is switched by the manual switching means, so that the cost is not increased. In addition, reliability as a hydraulic control circuit can be ensured.
[Brief description of the drawings]
1 is a diagram showing a hydraulic control circuit of the embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating a circuit using a three-port valve as an unload valve in the hydraulic control circuit according to the embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating a conventional hydraulic control circuit.
FIG. 4 is a diagram showing another conventional hydraulic control circuit.
[Explanation of symbols]
1-8
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07260697A JP3752350B2 (en) | 1997-03-10 | 1997-03-10 | Hydraulic control circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07260697A JP3752350B2 (en) | 1997-03-10 | 1997-03-10 | Hydraulic control circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10252706A JPH10252706A (en) | 1998-09-22 |
JP3752350B2 true JP3752350B2 (en) | 2006-03-08 |
Family
ID=13494230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07260697A Expired - Fee Related JP3752350B2 (en) | 1997-03-10 | 1997-03-10 | Hydraulic control circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3752350B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4962096B2 (en) * | 2007-03-30 | 2012-06-27 | 株式会社Ihi | Hydraulic circuit for deck crane control |
KR101252898B1 (en) * | 2007-10-18 | 2013-04-09 | 현대자동차주식회사 | a oil pressure reducing apparatus for a vehicle's oil pump |
US8607559B2 (en) * | 2009-12-29 | 2013-12-17 | Eaton Corporation | Fluid bypass system |
-
1997
- 1997-03-10 JP JP07260697A patent/JP3752350B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10252706A (en) | 1998-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3124094B2 (en) | Control device for multiple actuators | |
US20060027092A1 (en) | Hydraulic system with an actuator having independent meter-in meter-out control | |
JPH09268604A (en) | Flow combining device for full equipment | |
US20170227028A1 (en) | Hydraulic drive system for working machine | |
US5673557A (en) | Displacement control system for variable displacement type hydraulic pump | |
JP3752350B2 (en) | Hydraulic control circuit | |
JPS6118043B2 (en) | ||
JP3080170B2 (en) | Hydraulic control circuit | |
JP3725297B2 (en) | Hydraulic control device | |
JP4548959B2 (en) | Hydraulic control device | |
KR100212645B1 (en) | Discharge flow controlling unit in hydraulic pump | |
JP3667037B2 (en) | Solenoid valve hydraulic control circuit | |
JP3703268B2 (en) | Hydraulic control device | |
JPH0463933B2 (en) | ||
KR101281232B1 (en) | Apparatus for controlling displacement of variable displacement type of hydraulic pump | |
JP3667035B2 (en) | Hydraulic control device | |
JP4279746B2 (en) | Industrial machinery control circuits | |
JP4565759B2 (en) | Hydraulic control device | |
JP3667036B2 (en) | Hydraulic control circuit | |
JP2927308B2 (en) | Hydraulic control circuit | |
JPH0925645A (en) | Hydraulic circuit device with cooler | |
JPH07190006A (en) | Pressure compensation type oil pressure control circuit | |
JP4778721B2 (en) | Forklift control circuit | |
JPH04258511A (en) | Hydraulic control device | |
JP4027024B2 (en) | Hydraulic control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |