JP3748686B2 - 人工膝関節形成手術用脛骨切除ガイドを位置決めする装置 - Google Patents

人工膝関節形成手術用脛骨切除ガイドを位置決めする装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3748686B2
JP3748686B2 JP31271197A JP31271197A JP3748686B2 JP 3748686 B2 JP3748686 B2 JP 3748686B2 JP 31271197 A JP31271197 A JP 31271197A JP 31271197 A JP31271197 A JP 31271197A JP 3748686 B2 JP3748686 B2 JP 3748686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
tibial
base
tibia
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31271197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10174695A (ja
Inventor
ローレンス・ジー・モラワ
ケネス・エイチ・トリマー
Original Assignee
ハウメディカ・オステオニクス・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハウメディカ・オステオニクス・コーポレイション filed Critical ハウメディカ・オステオニクス・コーポレイション
Publication of JPH10174695A publication Critical patent/JPH10174695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748686B2 publication Critical patent/JP3748686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/154Guides therefor for preparing bone for knee prosthesis
    • A61B17/157Cutting tibia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、全体的な膝関節形成手術(knee arthroplasty surgery) 中の人工膝のために正しい位置決めおよび方向づけを確立する為の装置および方法に関し、より詳細には、大腿骨および脛骨を人工膝に適合すべく切除し得ると共に人工膝を解剖学的に正しい向きに移植し得る如く、患者の大腿骨の物理的軸心に関する切除ガイドの正しい位置および向きを決定する方法に関する。本発明は特に、大腿骨の物理的軸心(mechanical axis) に対し、従って、人工膝のレシピエント(recipient) 即ち受領者の脚の物理的軸心に関し、脛骨切除ガイド(tibial resection quide)を適切に位置決めする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的には膝関節置換術と称される、膝を形成する関節形成手術(knee resurfacing arthroplasty) の間に、大腿骨の末端表面は切除されると共に、大腿骨の関節面を擬態する金属部材により置き換えられる。又、脛骨の基部表面も同様に変更されて、金属により裏打ちされたプラスチックの関節面を提供する。新たな人工膝の関節部における金属製の大腿骨用部材は、関節が患者の体重を支え得ると共に膝関節が殆ど自然に近い状態で動く様に、患者の体重を脛骨用部材に伝える。
【0003】
幾つかの研究により分かったことは、人工膝の関節の長期間に亙る機能は、膝関節用部材が患者の脚部の体重支持軸心に関して如何に正確に植設されているかに依存しているということである。正しく機能する膝における体重支持軸心は、大腿骨の頂部(head)の中心、膝の中心、および、足関節(ankle joint) の中心を通っている。この体重支持軸心の位置は通常、患者が直立した状態で撮られた患者の脚部のX線画像を分析することにより求められる。
【0004】
X線画像は、大腿骨の頂部の中心を定めると共に、大腿部上で選択された目印に対する頂部の位置を求める為に用いられる。次に、選択された目印は手術中に患者の大腿骨上に見出され、大腿骨の頂部の実際の位置を見積もる為に使用されていた。これらの2種類の情報は、大腿骨に対して体重支持軸心を正しく位置決めする為に用いられるが、この軸心は一般的には大腿骨の物理的軸心と称されている。人工膝の大腿骨要素の正しい位置を完全に定める為には、大腿骨頂部および膝関節の中心と、物理的軸心回りの膝関節の回転との間の関係が正しく確立されねばならない。この情報は、大腿骨の末端上の目印から決定される。また、人工膝の脛骨要素の正しい位置決めは通常、足関節の中心を見つけると共にその位置を脛骨上の目印と関連付けることにより決定される。このポイント、および、脛骨の基端の盆(plateau) の中心は、脛骨の体重支持軸心すなわち物理的軸心を決定する為に使用される。更に、足の関節および膝関節と、物理的軸心回りの膝関節の回転との間の正しい関係は、大腿骨の末端部と脛骨盆上の目印とを基準とすることにより決定される。
【0005】
大腿骨の末端部と脛骨の基部とに関する切除を行う手術を補助するためには種々の機械的な位置決め器具が使用されていて、人工膝の植設における大腿骨用部材および脛骨用部材を大腿骨および脛骨に夫々取付けることが可能である。これらの機械的な位置決め器具により、外科医が、骨上で選択された目印に関して所定位置に切除ガイドを固定することが可能となり、従って、X線画像から決定された物理的軸心に関して切り口(cut) が正しく配向される。
【0006】
一般的に使用される位置決め器具には略々2種類のタイプがあり、これらは、骨髄内(intramedullary)および骨髄外(extramedullary)の位置決めシステムである。骨髄内位置決めシステムは、位置決めを確立する為に選択される目印のひとつとして、大腿骨もしくは脛骨の内側、すなわち骨髄の導管(medullary canal) を使用する。また、骨髄外位置決めシステムは、位置決めを確立するために人体の外部表面のみを使用する。
【0007】
典型的な骨髄外位置決めシステムで必要なことは、外科医が膝の中心と大腿骨の頂部の中心とに関して細長いロッドを視認により位置決めして大腿骨用部材を位置決めし、次に、同様のロッドを踝(ankle) の中心と脛骨盆の中心とに関して位置決めして脛骨用部材の位置決めを行うことである。大腿部の頂部の中心および踝の中心は、触診により見出されるか、さもなくば内部作用的な(intraoperative)X線により確立される。もし正しい位置に置かれれば、上記の各ロッドは物理的軸心に対して平行になると共に該軸心からオフセットされる。一旦位置決めされれば、これらのロッドは、切除を行い得る様に大腿骨および脛骨に関して切除ガイドの位置を固定するための案内部材として使用される。
【0008】
典型的な骨髄内位置決めシステムで必要なことは、外科医が大腿骨および脛骨の骨髄導管内にロッドを挿入することである。もし適切に配置されれば、これらのロッドは骨の夫々の軸心上に位置している筈である。脛骨の場合、物理的軸心は骨の軸心に非常に近接している。大腿骨の場合、股関節へのオフセット結合の特性の故に骨の軸心が物理的軸心から相当に離間していることから、この差異を予めX線で測定し、大腿骨の切除ガイドの位置決めを修正すべく使用せねばならない。
【0009】
骨髄内および骨髄外で位置決めする試みのいずれにおいても、本来的な欠点および誤差要因が数多く存在している。骨髄外位置決めは、骨髄外ロッドの位置決めの正確な視認評価に依存している。大腿骨の頂部を触診で発見することは困難であると共に誤りを生じ易く、これは、肥満患者の場合に顕著である。内部作用的なX線を使用すれば結果は幾分かは改善されるが、時間が掛かると共に患者および操作室の担当者を放射線に晒すことになる。X線ではさらに画像が歪むので正確に分析するには視認により解釈および評価を行う必要がある、と言うのも、X線は二次元内のひとつの平面のみを示すからである。
【0010】
また、骨髄内位置決めの試みを行っても結果は僅かに改善されるだけである、と言うのも、膝関節の位置決めを行う上では依然として人体骨の軸心と物理的軸心との間の差異を、歪みを含み得るX線画像を評価することにより決定しているからである。これに加え、骨髄内ロッドは相当の注意を払って導入されねばならないが、これは、それらを骨髄の導管に対して確実に正しく位置決めさせる為だけでなく、ロッドの挿入が何らの塞栓症(embolism)をも生じないようにする必要があるからであり、塞栓症は患者を相当に害し、或は死に至らしめることさえある。
【0011】
理想的な位置決めシステムは、患者の脚部の物理的軸心を直接的に見出すものであって、これに、手術前の(preoperative)もしくは内部作用的なX線を使用し、評価し、計算し、隠れたもしくは目立たない目印を発見することを必要とせず、且つ、膝関節表面へのアクセスに必要な以外に外科手術を施すことを必要としないものである。また、理想的な位置決めシステムであると認めるに足る定義とは、物理的軸心を発見する上で該軸心が、大腿骨の頂部の中心、膝関節の中心および踝(ankle) の中心を通過する、という定義だけである。
【0012】
1994年2月22日付で出願された米国特許出願第08/199,069号、すなわち現在の米国特許第5,601,566号においては、大腿骨の頂部の回動中心を直接的に求めることにより患者の大腿骨の物理的軸心を求める方法及び装置が開示されているが、ここに引用したことによりその開示内容を本明細書の一部とする。位置決め用外部ロッドが大腿骨に固定されて大腿骨の物理的軸心と平行な方向に伸びている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は装置および方法を提供するが、それらによれば、上述の米国特許出願に記述されると共にそれに記述された様に配置された装置の位置決め用外部ロッドを使用し、患者の脚の体重支持軸心すなわち物理的軸心に関して人工膝(knee prosthesis) の要素の配置における精度を高めるべく、大腿骨の物理的軸心の方向に対して脛骨切除ガイドを適切に位置決めすることが出来る。従って、本発明は幾つかの課題および利点を達成するが、その内の幾つかは以下の様に要約することが出来る:手術間に大腿骨の物理的軸心を正確に求めることができ、このことを、髄の導管を侵すこと無く、かつ、置換されつつある膝へアクセスに既に必要とされる以上の外科的干渉を必要とすること無く行い、以て、全体的な膝交換手術の間において脛骨の要素並びに人工膝の大腿骨要素を正確に配置する役割を果たすことができ;切除に対して脛骨を準備する直前において迅速に行われ得る比較的に簡単な方法を提供し;最小限の処理段階および装置により高度の精度を達成し;視覚による評価または解釈への依存を少なくし乍らも、大腿骨の物理的軸心の方向および脛骨切除ガイドの相対位置を直接的に決定し得;長期間に亙り信頼性の有る機能を達成し得る簡素な装置を提供する。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、人工膝をレシピエント、すなわち、手術を受ける者の、大腿骨10と脛骨30との間に取付ける際に人工関節を所定位置に正確に配置すべく、
図8の「脛骨切除ガイド90」を踝の中心、膝の中心、および、大腿骨10の物理的軸心14に関し位置決めすることを目的としている。
本明細書中では大腿骨および脛骨ともに、人体の胴体に近い方を“基部”と称し、その逆側を“末端部”と称する。
最終目的状態である図8においては、ガイド90は脛骨30の基部32にドリルピン160で固定されており、又、ガイド90は図3の様に横手方向に広がりを有すると共に該ガイド90を(患者の)前後方向に貫通する鋸刃案内スロット92を有しており、斯くして、図8の様に(患者の前方からの)鋸刃162により、脛骨32の基部が所望の切除レベルRLにて切除される。
以上の様に脛骨基部の切除を行うためにはガイド90は上記の様に位置決めされねばならない。
概略的には、この位置決めは、
第一にガイド90の上下方向の位置を決め、
第二にガイド90の左右方向の位置を決める、
という二段階の操作のみによって達成される。
この点、先ず、図2の位置決め用外部ロッド20は大腿骨10の物理的軸心14に関し既に位置決めされており、
同様に、図2(患者が脛骨30を90°だけ下に曲げた状態)で「下部クランプ60」は、外部の脛骨位置決め用シャフト42(すなわち、上部シャフト部44及び摺動受容の為の筒状部材46)の末端を踝上に既に位置決めしており、斯かる位置決めは明細書中で言及された米国特許出願第08/552,594号中に詳述されている。
以上の様な米国特許出願による位置決め状態を前提として、先ず、図3の様に位置決めシャフト42の上端にガイド90を(上下移動可能に)取付け、更に、該ガイド90の上に指針アセンブリ120を取付け、図4の様に指針アセンブリ120を活用して、ガイド90の(鋸刃案内スロット92の)上下方向位置を所望切除レベルRLに関し位置決めする。
次に、例えば図1、図2、図5ないし図7に示された「基部位置決め部材140」を利用し、ガイド90の“左右方向の位置”を、「大腿骨10の物理的軸心14に関し既に位置決め(且つ固定)されている位置決め用外部ロッド20」に関し位置決めする。
斯かる左右の位置決めを行うために、
図2の様に基部位置決め部材140を位置決めシャフト42に固定し、
この状態から患者の脛骨30を、大腿骨10と一直線になる様に徐々に伸ばし、
一直線になる途中で、基部位置決め部材140を(患者の)左右方向に必要に応じて移動させ(従ってガイド90も左右に移動され)て位置決め用外部ロッド20に嵌装し、
このことによりガイド90を大腿骨10の物理的軸心14に関し位置決めし、
最終的に図6及び図7の状態とし、この状態でドリルピン160でガイド90を脛骨基部32に固定する、
というものである。
【0015】
上述した目的および利点ならびに更なる目的および利点は本発明により達成されるが、本発明は、全体人工膝のレシピエントの脚の物理的軸心の方向に関して脛骨切除ガイドを位置決めする装置であって、
脛骨末端を有する脛骨の基部を切除すべく該脛骨の脛骨基部にてレシピエントの脛骨に固定されるべき前記脛骨切除ガイドと
大腿骨に固定されて前記物理的軸心の方向に延びているべき位置決め用外部ロッドとを備え、更に、
上端と下端との間の位置決め軸心に沿って長手方向に延びていると共に、前記脛骨基部の近傍に配置する為の、上端近傍の基部と、前記脛骨末端の近傍に配置する為の、下端近傍の末端部と、を有する外側の脛骨位置決めシャフトと、
前記脛骨切除ガイドを前記脛骨位置決めシャフトの前記基部に対して選択的に結合する為の、前記脛骨位置決めシャフトの上端近傍に配置された基部結合手段と、
前記脛骨位置決めシャフトの前記末端部を前記脛骨末端に選択的に連結すべく脛骨の前方に配置される末端結合手段と、
前記脛骨位置決めシャフトの前記基部に配置される基部位置決め部材と、を備えて成り、
該基部位置決め部材が、該基部位置決め部材に沿って長手方向に前記脛骨位置決めシャフトの位置決め軸心に平行に延在する位置決め案内路を有し、
該位置決め案内路が、前記位置決め用外部ロッドを該位置決め案内路内に受容する為の開口を有し、
該位置決め案内路が前記位置決め用外部ロッドと相補的であることによって、前記位置決め用外部ロッドが該位置決め案内路内に受容されると同時に、前記基部位置決め部材が前記位置決め用外部ロッドに関し位置決めされて、前記脛骨位置決めシャフトの前記基部を前記位置決め用外部ロッドの方向に位置決めし、すなわち、前記脚の前記物理的軸心の方向に関して前記脛骨切除ガイドを位置決めすることを特徴とする、
脛骨切除ガイドの位置決め装置としての改良を提供するものであると簡潔に記述できる。
【0016】
以下に、添付図面中に示された本発明の好適実施形態を詳述するが、これにより、本発明が更に十分に理解されると共に更なる目的および利点も明らかになろう。
【0017】
【発明の実施の形態】
添付図面の内の特に図1を参照すると、あお向けの患者の大腿骨の一部が幾分か概略的に10で示されており、該大腿骨は患者の膝Kにおける大腿骨末端12を含む如く示されている。上記した米国特許出願第08/199,069号で更に詳述されている様に、大腿骨10は、該大腿骨10の大腿骨頂部(不図示)回りの回動から制限されると共に、大腿骨10の物理的軸心14は患者の大腿骨頂部の回動中心と膝Kの中心18とを通っている。物理的軸心14の方向は上記の米国特許出願に記載された手法により決定されていると共に、長寸の位置決め用外部ロッド20が大腿骨10に固定されて該大腿骨10の物理的軸心14と平行な方向に延びている。物理的軸心14に平行な位置決め用ロッド20は、上記米国特許出願中に記載された如く、植設されるべき大腿の人工膝を受入れる為に大腿骨末端12を準備するに必要な切除を行うための切除ガイドを配置すべく使用され得るものである。本発明によれば、後述の如く、脛骨切除ガイドを位置決めする為にも位置決め用ロッド20が使用され得る。
【0018】
レシピエントの脛骨30は、脛骨基部32、脛骨隆起34および前部皮質36を含むと共に、脛骨基部32の切除により(不図示の)人工膝インプラントの脛骨要素を受入れる準備が為されるべきものである。脛骨30は、長軸心Lおよび脛骨末端38を含んでいる。脛骨基部32の準備を行うべく構成された本発明の装置は参照番号40で示されており、該装置は、上部シャフト部44の形状の基部すなわち上部と、筒状部材46の形状の末端部すなわち下部とを有する、外部の脛骨位置決め用シャフト42を有する。脛骨位置決めシャフト42は上端48と下端50との間で長手方向に延在し、且つ、上部シャフト部44は嵌合式に下端50の近傍の筒状部材46内に受容され、共通の位置決め軸心Aに沿って筒状部材46に対して選択的に移動させられる。摘みネジ52の形態を有する固定手段は、筒状部材46の上端56にて該筒状部材46と一体になっているカラー54を通して螺着されているが、該固定手段は該上部シャフト部44を締めつけ、上部シャフト部44が筒状部材46内に嵌入されたときに筒状部材46に関し位置決め軸心Aに沿って上部シャフト部44を任意の適所に固定する。
【0019】
下部クランプ60の形態の末端連結手段は1995年11月3日に出願された米国特許出願第08/552,594号に記載された如く構成されると共に、筒状部材46の下端に、すなわち脛骨位置決めシャフト42の下端50に取付けられるが、本明細書に引用したことにより上記米国特許出願の開示内容は本明細書の内容の一部とされる。図2に見られる様に、脛骨末端38に固着されるべき下部クランプ60は踝(malleoli)の直上において脛骨末端38の回りに配置され、筒状部材46の下端を、従って、脛骨位置決めシャフト42の下端50を、レシピエントの踝(ankle) 62の近傍における脛骨末端38の前方において脛骨末端38に対し位置決めする。
【0020】
位置決め手段は位置決めアセンブリ70の形態で示されるが、これは、脛骨位置決めシャフト42の下端50と一体であると共に第1案内路74に沿って摺動自在に取付けられた第1キャリッジ72を備え、一方、該キャリッジ72は、クランプ60と一体の第2案内路78に沿って摺動自在に取付けられた第2キャリッジ76により担持されている。第1案内路74は矩形の断面形状を有すると共に、第1キャリッジ72が該第1案内路74に沿って選択的に前後方向に移動させられ得る様に前後方向に延在している。第2案内路78はT形の断面形状を有すると共に中央から側方に延在し、第2キャリッジ76が第2案内路78に沿って中央から側方に選択的に移動させられ得るようにしている。第1キャリッジ72および第2キャリッジ76は、脛骨位置決めシャフト42の軸心Aを踝62の中心に位置決めさせるべく移動させられる。記述された如く軸心Aが一旦位置決めされれば、第1キャリッジ72の第1摘みネジ80が締め付けられて該第1キャリッジ72が第1案内路74の所定位置に固定され、且つ、第2キャリッジ76の第2摘みネジ82も締め付けられて該第2キャリッジ76が第2案内路78の所定位置に固定される。
【0021】
図3および図4、並びに図1および図2に戻って説明すると、脛骨切除ガイド90が、脛骨位置決めシャフト42と共に組立てられ、且つ、脛骨基部32に沿った所望の基部切除のために、適切な切除位置に配置される。この目的の為に、脛骨切除ガイド90は切除ガイド面を有するが、該切除ガイド面は、脛骨切除ガイド90の各側の間で中央・側方向の幅を有し且つ該脛骨切除ガイド90を前後方向に貫通する鋸刃案内スロット92の形態で示されている。又、脛骨切除ガイド90には前後方向に複数個の孔94が貫通しているが、それらの更なる詳細は上記米国特許出願第08/552,594号に記述されている。
【0022】
脛骨切除ガイド90を脛骨位置決めガイド42に組み付ける為に、脛骨位置決めシャフト42の上端48におけるオフセットヘッド100と、脛骨切除ガイド90の延長部104とを含む基部連結手段が配備され、オフセットヘッド100は、脛骨切除ガイド90を貫通する相補的チャネル102による該オフセットヘッド100への係合により脛骨位置決めシャフト42にガイド90を受容し、かつ選択的に固定し、一方、延長部104は、脛骨位置決めシャフト42の位置決め軸心Aに平行な方向に延びていると共に、脛骨位置決めシャフト42の上端48における脛骨位置決めシャフト42のオフセットヘッド100の外側面108の断面形状と略々相補的な断面形状を備えた内側面106を有している。脛骨切除ガイド90は停止ピン110上に着座し、次に、脛骨切除ガイド90に螺着された摘みネジ112が締め付けられ、脛骨切除ガイド90は所定位置に固定される。
【0023】
脛骨切除ガイド90を用いての切除位置は指針アセンブリ120により決定されるが、該アセンブリ120は、脛骨位置決めシャフト42上への脛骨切除ガイド90の取付けに先立って脛骨切除ガイド90に取付けるのが最も好都合である。指針アセンブリ120は、指針ハウジング124上に取付けられると共に尖端126を有する脛骨指針(tibial stylus) 122を有し、且つ、迅速連結機構(a quick-connect mechanism) 130の形態で示された取付手段により脛骨切除ガイド90に選択的に着脱されるが、該機構130の更なる詳細は上記米国特許出願第08/552,594号に記述されている。
【0024】
この様に、図2および図4に示される如く、脛骨位置決めシャフト42の上部シャフト部44は、自身44に脛骨切除ガイド90を連結した状態で、筒状部材46内に挿入されて該部材46内を下方に摺動し、このことを、指針アセンブリ120の脛骨指針122が脛骨基部32に着座して脛骨隆起34と接触し、脛骨指針122の尖端126が脛骨盆132に沿って脛骨基部32と係合するまで行い、このことにより、所望の切除レベルRLでの基部切除を行うべく脛骨切除ガイド90を正しいレベルに配置する。迅速連結機構130は、コンパクトで操作容易な構造により、脛骨切除ガイド90に対する指針アセンブリ120の、高安定性での取付けを達成する。脛骨切除ガイド90が所望の切除レベルに一旦配置されたなら摘みネジ52を締め付けることにより、脛骨切除ガイド90を所望の切除レベルRLに固定し、次に、迅速連結機構130を単に操作するだけで指針アセンブリ120が脛骨切除ガイド90から取り外される。
【0025】
図2に示される様に、大腿骨10の物理的軸心14の方向に間する脛骨切除ガイド90の適切な位置決めを達成する為に、脛骨位置決めシャフト42の上部シャフト部44には基部位置決め部材140が嵌合配置される。この基部位置決め部材140自身は、図5に最も良く示されると共に、ブロック142と該ブロック142を貫通するチャネル144とを含むものとして示され、チャネル144は、脛骨位置決めシャフト42の上部シャフト部44の断面形状と相補的な断面形状を有することにより上部シャフト部44を自身内に受入れる。ブロック142内には摘みネジ146が螺入されてチャネル144と通じており、このことにより、図2に示される様に脛骨位置決めシャフト42の上部シャフト部44にブロック142を選択的に固定し得る様にしている。又、基部位置決め部材140のブロック142に沿いスロット150の形態の位置決め案内路が長手方向に延びており、且つ、該スロット150の丈に沿って該スロット150と連通する開口152が横手方向に延びていると共に傾斜した入口154を含んでいる。脛骨位置決めシャフト42の上部シャフト部44と、基部位置決め部材140のチャネル144とが、相補的な断面形状を有しているので、チャネル144内に上部シャフト部44が嵌合した際にはスロット150は脛骨位置決めシャフト42の軸心Aに正しく位置決めされる。
【0026】
脛骨位置決めシャフト42の上部シャフト部44に基部位置決め部材140を所定位置に固定し、図6および図7に示される如く膝Kは伸ばした状態に置かれる。膝Kが伸ばされたときに脛骨位置決めシャフト42は操作され、従って、位置決め用ロッド20は基部位置決め部材140のスロット150内に係合して該基部位置決め部材140を位置決め用ロッド20に関して位置決めし、従って脛骨位置決めシャフト42を位置決め用ロッド20の方向に位置決めし、このことにより、脛骨切除ガイド90を大腿骨10の物理的軸心14の方向に関し従ってレシピエントの脚の物理的軸心に関して位置決めする。この目的の為に、膝Kを伸ばす間に必要に応じて脛骨位置決めシャフト42を移動させ、傾斜入口154を通じて位置決め用ロッド20を基部位置決め部材140の開口152およびスロット150内に受容する。
【0027】
図8を参照すると、物理的軸心14の方向に関して脛骨切除ガイド90が一旦位置決めされれば、該脛骨切除ガイド90は前部皮質36の近傍で脛骨基部32に固定手段により固定されるが、該固定手段は、脛骨切除ガイド90内の選択孔94を介して脛骨基部32内に挿入されるドリルピン(drill-pins)160の形態で示されている。次に、位置決め用ロッド20が大腿骨10から除去され、脛骨位置決めシャフト42が脛骨切除ガイド90から取り外され、膝Kは90°だけ曲げられて図8に示された位置に脛骨30をもたらし、且つ、脛骨切除ガイド90は、脛骨基部32の切除を行う為に自由にアクセスし得るべく完全に露出される。鋸164の鋸刃162が次に鋸刃案内スロット92に挿入され、切除レベルRLにおける基部切除166を達成する。
【0028】
【発明の効果】
本発明は、上記に要約した目的および利点を達成するが、それは即ち:手術間に大腿骨の物理的軸心を正確に求めることができ、このことを、骨髄の導管を侵すこと無く、かつ、置換されつつある膝へのアクセスに既に必要とされる以上の外科的干渉を必要とすること無く行い、以て、全体的な膝交換手術の間において脛骨の要素並びに人工膝の大腿骨要素を正確に配置する役割を果たすことができ;切除に対して脛骨を準備する直前において迅速に行われ得る比較的に簡単な方法を提供し;最小限の処理段階および装置により高度の精度を達成し;視覚による評価または解釈への依存を少なくし乍らも、大腿骨の物理的軸心の方向および脛骨切除ガイドの相対位置を直接的に決定し得;長期間に亙り信頼性の有る機能を達成し得る簡素な装置を提供する、ということである。
【0029】
本発明の好適な実施形態を詳細に説明して来たが、例示の為だけであることは理解されよう。従って、前記特許請求の範囲に示された本発明の真の精神及び範囲から逸脱することなしに、設計、構造および方法の種々の細部を変更することが可能である。
【0030】
排他的な所有権或は特許権が求められた本発明の実施形態は、前記特許請求の範囲中に示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成されるとともに全体的人工膝の植設を行うべく実用に供された装置の要素部材を示す分解正面図である。
【図2】膝が曲げられた状態において、全体的人工膝のレシピエントの脚部にて組立られた要素部材を示す正面図である。
【図3】要素部材の幾つかを示す拡大分解斜視図である。
【図4】所定位置に組立てられた図3の要素部材を示す部分的正面図である。
【図5】本発明に従って構成された一要素部材の拡大斜視図である。
【図6】図2と類似し乍らもレシピエントの膝が伸ばされた状態の正面図である。
【図7】図6に示された部分の平面図である。
【図8】本発明に係る、脛骨の切除を示す部分的正面図である。
【符号の説明】
10 大腿骨
12 大腿骨末端
14 物理的軸心
18 膝の中心
20 位置決め用外部ロッド
30 脛骨
32 脛骨基部
34 脛骨隆起
36 前部皮質
38 脛骨末端
40 装置
42 脛骨位置決めシャフト
44 上部シャフト部
46 筒状部材
48 上端
50 下端
52 摘みネジ
54 カラー
56 上端
60 下部クランプ
62 踝
70 位置決めアセンブリ
72 第1キャリッジ
74 第1案内路
76 第2キャリッジ
78 第2案内路
80 第1摘みネジ
82 第2摘みネジ
90 脛骨切除ガイド
92 鋸刃案内スロット
94 孔
100 オフセットヘッド
102 相補的チャネル
104 延長部
106 内側面
108 外側面
110 停止ピン
112 摘みネジ
120 指針アセンブリ
122 脛骨指針
124 指針ハウジング
126 尖端
130 迅速連結機構
132 脛骨盆
140 基部位置決め部材
142 ブロック
144 チャネル
146 摘みネジ
150 スロット
152 開口
154 傾斜入口
160 ドリルピン
162 鋸刃
164 鋸
166 基部切除

Claims (10)

  1. 全体人工膝のレシピエントの脚の物理的軸心の方向に関して脛骨切除ガイドを位置決めする装置であって、
    前記脛骨切除ガイドは、脛骨末端を有する脛骨の基部を切除すべく該脛骨の脛骨基部にてレシピエントの脛骨に固定されるべきものであり、
    位置決め用外部ロッドが、大腿骨に固定されて前記物理的軸心の方向に延びるものであり
    前記装置が、
    上端と下端との間の位置決め軸心に沿って長手方向に延びていると共に、前記脛骨基部の近傍に配置する為の、上端近傍の基部と、前記脛骨末端の近傍に配置する為の、下端近傍の末端部と、を有する外側の脛骨位置決めシャフトと、
    前記脛骨切除ガイドを前記脛骨位置決めシャフトの前記基部に対して選択的に結合する為の、前記脛骨位置決めシャフトの上端近傍の基部結合手段と、
    脛骨の前方で、前記脛骨位置決めシャフトの前記末端部を前記脛骨末端に選択的に連結する末端結合手段と、
    前記脛骨位置決めシャフトの前記基部における基部位置決め部材と、を備えて成り、
    該基部位置決め部材が、該基部位置決め部材に沿って長手方向に前記脛骨位置決めシャフトの位置決め軸心に平行に延在する位置決め案内路を有し、
    該位置決め案内路が、前記位置決め用外部ロッドを該位置決め案内路内に受容する為の開口を有し、
    該位置決め案内路が前記位置決め用外部ロッドと相補的であることによって、前記位置決め用外部ロッドが該位置決め案内路内に受容されると同時に、前記基部位置決め部材が前記位置決め用外部ロッドに関し位置決めされて、前記脛骨位置決めシャフトの前記基部を前記位置決め用外部ロッドの方向に位置決めし、すなわち、前記脚の前記物理的軸心の方向に関して前記脛骨切除ガイドを位置決めすることを特徴とする装置
  2. 前記位置決め案内路が、前記基部位置決め部材に沿って長手方向に延在するスロットを含み、且つ、
    前記開口が、前記脛骨位置決めシャフトの前記基部が該スロット内に横方向に受容されるように横方向に延在する、請求項1に記載の発明。
  3. 前記基部位置決め部材が、該基部位置決め部材と前記脛骨位置決めシャフトの前記基部とを選択的に結合および分離する選択的結合手段を有する、請求項1に記載の発明。
  4. 前記位置決め案内路が、前記基部位置決め部材に沿って長手方向に延在するスロットを含み、且つ、
    前記開口が、前記脛骨位置決めシャフトの前記基部が前記スロット内に横方向に受容されるように横方向に延在する、請求項3に記載の発明。
  5. 前記選択的連結手段が、前記基部位置決め部材内および前記脛骨位置決めシャフトの前記基部上に相補的断面形状を有し、該相補的断面形状が、前記脛骨位置決めシャフトの前記基部上に前記基部位置決め部材を位置させると同時に前記スロットを前記脛骨位置決めシャフトの位置決め軸心に関して位置決めする、請求項4に記載の発明。
  6. 全体人工膝のレシピエントの脚の物理的軸心の方向に関して脛骨切除ガイドを位置決めする装置に使用されるための、脛骨位置決めシャフトの基部に配置される基部位置決め部材であって、
    前記脛骨切除ガイドは、脛骨末端を有する脛骨の基部を切除すべく該脛骨の脛骨基部にてレシピエントの脛骨に固定されるべきものであり、
    位置決め用外部ロッドが、大腿骨に固定されて前記物理的軸心の方向に延びるものであり
    前記装置が、
    上端と下端との間の位置決め軸心に沿って長手方向に延びていると共に、前記脛骨基部の近傍に配置する為の、上端近傍の基部と、前記脛骨末端の近傍に配置する為の、下端近傍の末端部と、を有する外側の脛骨位置決めシャフトと、
    前記脛骨切除ガイドを前記脛骨位置決めシャフトの前記基部に対して選択的に結合する為の、前記脛骨位置決めシャフトの上端近傍に配置された基部結合手段と、
    前記脛骨位置決めシャフトの前記末端部を前記脛骨末端に選択的に連結すべく脛骨の前方に配置される末端結合手段と、を備えて成り
    前記基部位置決め部材が、該基部位置決め部材に沿って長手方向に前記脛骨位置決めシャフトの位置決め軸心に平行に延在する位置決め案内路を有し、
    該位置決め案内路が、前記位置決め用外部ロッドを該位置決め案内路内に受容する為の開口を有し、
    該位置決め案内路が前記位置決め用外部ロッドと相補的であることによって、前記位置決め用外部ロッドが該位置決め案内路内に受容されると同時に、前記基部位置決め部材が前記位置決め用外部ロッドに関し位置決めされて、前記脛骨位置決めシャフトの前記基部を前記位置決め用外部ロッドの方向に位置決めし、すなわち、前記脚の前記物理的軸心の方向に関して前記脛骨切除ガイドを位置決めすることを特徴とする部材
  7. 前記位置決め案内路が、前記基部位置決め部材に沿って長手方向に延在するスロットを含み、且つ、
    前記開口が、前記脛骨位置決めシャフトの前記基部が前記スロット内に横方向に受容されるように横方向に延在する、請求項6に記載の発明。
  8. 前記基部位置決め部材が、該基部位置決め部材と前記脛骨位置決めシャフトの前記基部とを選択的に結合および分離する選択的結合手段を有する、請求項6に記載の発明。
  9. 前記位置決め案内路が、前記基部位置決め部材に沿って長手方向に延在するスロットを含み、且つ、
    前記開口が、前記脛骨位置決めシャフトの前記基部が前記スロット内に横方向に受容されるように横方向に延在する、請求項8に記載の発明。
  10. 前記選択的連結手段が、前記基部位置決め部材内および前記脛骨位置決めシャフトの前記基部上に相補的断面形状を有し、該相補的断面形状が、前記脛骨位置決めシャフトの前記基部上に前記基部位置決め部材を位置させると同時に前記スロットを前記脛骨位置決めシャフトの位置決め軸心に関して位置決めする、請求項9に記載の発明。
JP31271197A 1996-10-30 1997-10-29 人工膝関節形成手術用脛骨切除ガイドを位置決めする装置 Expired - Fee Related JP3748686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/741,434 1996-10-30
US08/741,434 US5788700A (en) 1996-10-30 1996-10-30 Apparatus and method for the alignment of a total knee prosthesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10174695A JPH10174695A (ja) 1998-06-30
JP3748686B2 true JP3748686B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=24980707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31271197A Expired - Fee Related JP3748686B2 (ja) 1996-10-30 1997-10-29 人工膝関節形成手術用脛骨切除ガイドを位置決めする装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5788700A (ja)
EP (1) EP0839501B1 (ja)
JP (1) JP3748686B2 (ja)
AU (1) AU715650B2 (ja)
CA (1) CA2219567C (ja)
DE (1) DE69719663T2 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5961555A (en) 1998-03-17 1999-10-05 Huebner; Randall J. Modular shoulder prosthesis
US6494913B1 (en) 1998-03-17 2002-12-17 Acumed, Inc. Shoulder prosthesis
JP4237408B2 (ja) 1998-05-19 2009-03-11 ジンテーズ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 外傷学用と整形外科用の半身外部固定システム用結合部材
DE59813925D1 (en) 1998-05-19 2007-04-12 Synthes Gmbh Backe für monolaterales externes fixationssystem für traumatologie und orthopädie
US6616696B1 (en) 1998-09-04 2003-09-09 Alan C. Merchant Modular knee replacement system
AU4770700A (en) * 1999-05-20 2000-12-12 Depuy International Limited Bone resection guide
US7104996B2 (en) * 2000-01-14 2006-09-12 Marctec. Llc Method of performing surgery
US6702821B2 (en) 2000-01-14 2004-03-09 The Bonutti 2003 Trust A Instrumentation for minimally invasive joint replacement and methods for using same
US7635390B1 (en) 2000-01-14 2009-12-22 Marctec, Llc Joint replacement component having a modular articulating surface
DK174402B1 (da) * 2000-05-09 2003-02-10 Gn Netcom As Kommunikationsenhed
DE20014377U1 (de) * 2000-08-19 2002-01-10 Stratec Medical Ag Oberdorf Vorrichtung zur Optimierung einer Knie-Endoprothese
EP1190676B1 (de) * 2000-09-26 2003-08-13 BrainLAB AG Vorrichtung zum Bestimmen der Position eines Schneidblocks
US6685711B2 (en) * 2001-02-28 2004-02-03 Howmedica Osteonics Corp. Apparatus used in performing femoral and tibial resection in knee surgery
US6595997B2 (en) * 2001-02-28 2003-07-22 Howmedica Osteonics Corp. Methods used in performing femoral and tibial resection in knee surgery
US7909831B2 (en) * 2001-02-28 2011-03-22 Howmedica Osteonics Corp. Systems used in performing femoral and tibial resection in knee surgery
US20020133162A1 (en) * 2001-03-17 2002-09-19 Axelson Stuart L. Tools used in performing femoral and tibial resection in knee surgery
US7708741B1 (en) 2001-08-28 2010-05-04 Marctec, Llc Method of preparing bones for knee replacement surgery
US7618421B2 (en) * 2001-10-10 2009-11-17 Howmedica Osteonics Corp. Tools for femoral resection in knee surgery
AUPR865701A0 (en) * 2001-11-02 2001-11-29 Egan, Michael Surgical apparatus and surgical methods
JP2003144454A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Yoshio Koga 関節手術支援情報算出方法、関節手術支援情報算出プログラム、及び関節手術支援情報算出システム
AU2003205311A1 (en) * 2002-01-25 2003-09-02 Depuy Products, Inc. Extramedullary fluoroscopic alignment guide
FR2840797B1 (fr) * 2002-06-17 2004-08-13 Domenico Brocchetta Dispositif de pose d'une prothese unicompartimentale du genou
US7799084B2 (en) 2002-10-23 2010-09-21 Mako Surgical Corp. Modular femoral component for a total knee joint replacement for minimally invasive implantation
US7094241B2 (en) * 2002-11-27 2006-08-22 Zimmer Technology, Inc. Method and apparatus for achieving correct limb alignment in unicondylar knee arthroplasty
US7029477B2 (en) * 2002-12-20 2006-04-18 Zimmer Technology, Inc. Surgical instrument and positioning method
US7887542B2 (en) 2003-01-15 2011-02-15 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for less invasive knee resection
US8551100B2 (en) 2003-01-15 2013-10-08 Biomet Manufacturing, Llc Instrumentation for knee resection
US7837690B2 (en) 2003-01-15 2010-11-23 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for less invasive knee resection
US7789885B2 (en) 2003-01-15 2010-09-07 Biomet Manufacturing Corp. Instrumentation for knee resection
US20040153066A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Coon Thomas M. Apparatus for knee surgery and method of use
US7309339B2 (en) 2003-02-04 2007-12-18 Howmedica Osteonics Corp. Apparatus for aligning an instrument during a surgical procedure
EP1470787B1 (de) * 2003-04-25 2006-05-31 Zimmer GmbH Vorrichtung zur Vorbereitung einer Femurkondyle
US7559931B2 (en) 2003-06-09 2009-07-14 OrthAlign, Inc. Surgical orientation system and method
EP1491166B1 (de) 2003-09-15 2005-03-02 Zimmer GmbH Einstellvorrichtung
US7488324B1 (en) 2003-12-08 2009-02-10 Biomet Manufacturing Corporation Femoral guide for implanting a femoral knee prosthesis
US7641661B2 (en) * 2003-12-26 2010-01-05 Zimmer Technology, Inc. Adjustable resection guide
US7335206B2 (en) * 2003-12-26 2008-02-26 Zimmer Technology, Inc. Adjustable resection guide
US7364581B2 (en) * 2004-01-14 2008-04-29 Howmedica Osteonics Corp. Variable angle cutting block
US8114086B2 (en) 2004-03-08 2012-02-14 Zimmer Technology, Inc. Navigated cut guide locator
US7993341B2 (en) 2004-03-08 2011-08-09 Zimmer Technology, Inc. Navigated orthopaedic guide and method
US8167888B2 (en) * 2004-08-06 2012-05-01 Zimmer Technology, Inc. Tibial spacer blocks and femoral cutting guide
US20060200158A1 (en) * 2005-01-29 2006-09-07 Farling Toby N Apparatuses and methods for arthroplastic surgery
US7695479B1 (en) 2005-04-12 2010-04-13 Biomet Manufacturing Corp. Femoral sizer
US7601154B2 (en) * 2005-04-18 2009-10-13 Uni-Knee, Llc Unicondylar knee instrument system
US7520880B2 (en) 2006-01-09 2009-04-21 Zimmer Technology, Inc. Adjustable surgical support base with integral hinge
US7744600B2 (en) 2006-01-10 2010-06-29 Zimmer Technology, Inc. Bone resection guide and method
US7780671B2 (en) 2006-01-23 2010-08-24 Zimmer Technology, Inc. Bone resection apparatus and method for knee surgery
US20070186738A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-16 Zimmer Technology, Inc. Tibial cut guide assembly having rotatable cut guide body
US10278711B2 (en) 2006-02-27 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral guide
US9339278B2 (en) 2006-02-27 2016-05-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US8070752B2 (en) 2006-02-27 2011-12-06 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific alignment guide and inter-operative adjustment
US8591516B2 (en) 2006-02-27 2013-11-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US7780672B2 (en) 2006-02-27 2010-08-24 Biomet Manufacturing Corp. Femoral adjustment device and associated method
US9173661B2 (en) 2006-02-27 2015-11-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific alignment guide with cutting surface and laser indicator
US9113971B2 (en) 2006-02-27 2015-08-25 Biomet Manufacturing, Llc Femoral acetabular impingement guide
US9907659B2 (en) 2007-04-17 2018-03-06 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for manufacturing an implant
US8407067B2 (en) 2007-04-17 2013-03-26 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for manufacturing an implant
US9918740B2 (en) 2006-02-27 2018-03-20 Biomet Manufacturing, Llc Backup surgical instrument system and method
US20150335438A1 (en) 2006-02-27 2015-11-26 Biomet Manufacturing, Llc. Patient-specific augments
US9345548B2 (en) 2006-02-27 2016-05-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pre-operative planning
US9289253B2 (en) 2006-02-27 2016-03-22 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific shoulder guide
US8603180B2 (en) 2006-02-27 2013-12-10 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular alignment guides
US7695520B2 (en) 2006-05-31 2010-04-13 Biomet Manufacturing Corp. Prosthesis and implementation system
US9795399B2 (en) 2006-06-09 2017-10-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific knee alignment guide and associated method
US20080109085A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Howmedica Osteonics Corp. Method and apparatus for hip femoral resurfacing tooling
US7537618B2 (en) * 2006-11-13 2009-05-26 Howmedica Osteonics Corp. Modular humeral head
WO2008073999A2 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Vladimir Alexander Laser assisted total joint arthroplasty
GB2447702A (en) 2007-03-23 2008-09-24 Univ Leeds Surgical bone cutting template
GB0718418D0 (en) * 2007-09-21 2007-10-31 Depuy Int Ltd Adjustable surgical instrument
US8265949B2 (en) 2007-09-27 2012-09-11 Depuy Products, Inc. Customized patient surgical plan
US8357111B2 (en) 2007-09-30 2013-01-22 Depuy Products, Inc. Method and system for designing patient-specific orthopaedic surgical instruments
ES2839091T3 (es) 2007-09-30 2021-07-05 Depuy Products Inc Sierra de hueso ortopédica con guía integral
WO2010011978A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
CA2736525C (en) 2008-09-10 2019-10-22 OrthAlign, Inc. Hip surgery systems and methods
US10869771B2 (en) 2009-07-24 2020-12-22 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
US8118815B2 (en) 2009-07-24 2012-02-21 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
US9968376B2 (en) 2010-11-29 2018-05-15 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US9241745B2 (en) 2011-03-07 2016-01-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral version guide
US8926619B2 (en) 2011-06-30 2015-01-06 Depuy (Ireland) Method of surgically preparing a tibia for implantation of a prosthetic component
US8852197B2 (en) 2011-06-30 2014-10-07 Depuy (Ireland) Surgical instrument assemblies for use in surgically preparing a tibia for implantation of a prosthetic component
US8986390B2 (en) 2011-06-30 2015-03-24 Depuy (Ireland) Method of trialing a knee prosthesis
US20130006378A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Wogoman Thomas E Polymer femoral trial component
US8939986B2 (en) 2011-06-30 2015-01-27 Depuy (Ireland) Surgical instruments for use in surgically preparing a tibia for implantation of a prosthetic component
US8951301B2 (en) 2011-06-30 2015-02-10 Depuy (Ireland) Method of using a trialing system for a knee prosthesis
US8968412B2 (en) 2011-06-30 2015-03-03 Depuy (Ireland) Trialing system for a knee prosthesis and method of use
US9138237B2 (en) 2011-10-13 2015-09-22 Arthrex, Inc. Total joint instrumentation and method for use
US9549742B2 (en) 2012-05-18 2017-01-24 OrthAlign, Inc. Devices and methods for knee arthroplasty
US9649160B2 (en) 2012-08-14 2017-05-16 OrthAlign, Inc. Hip replacement navigation system and method
DE202012103384U1 (de) 2012-09-05 2012-09-24 Signus Medizintechnik Gmbh Beckenringimplantat
US9427240B2 (en) * 2013-03-21 2016-08-30 Von Zabern Surgical System and method for performing measurable and controled osteotomy
US9861491B2 (en) 2014-04-30 2018-01-09 Depuy Ireland Unlimited Company Tibial trial system for a knee prosthesis
US10363149B2 (en) 2015-02-20 2019-07-30 OrthAlign, Inc. Hip replacement navigation system and method
US10195056B2 (en) 2015-10-19 2019-02-05 Depuy Ireland Unlimited Company Method for preparing a patient's tibia to receive an implant
US10537445B2 (en) 2015-10-19 2020-01-21 Depuy Ireland Unlimited Company Surgical instruments for preparing a patient's tibia to receive an implant
US10722310B2 (en) 2017-03-13 2020-07-28 Zimmer Biomet CMF and Thoracic, LLC Virtual surgery planning system and method
US10863995B2 (en) 2017-03-14 2020-12-15 OrthAlign, Inc. Soft tissue measurement and balancing systems and methods
WO2018169995A1 (en) 2017-03-14 2018-09-20 OrthAlign, Inc. Hip replacement navigation systems and methods
US11051829B2 (en) 2018-06-26 2021-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Customized patient-specific orthopaedic surgical instrument
DE102018130119A1 (de) 2018-11-28 2020-05-28 Aesculap Ag Fixierungssystem und Ausrichtungsvorrichtung
DE102020110346A1 (de) 2020-04-15 2021-10-21 Aesculap Ag Ausrichtungsvorrichtung für eine tibiale Resektionsführung
CN112370222B (zh) * 2020-10-29 2022-06-17 北京市春立正达医疗器械股份有限公司 一种自固定胫骨平台试模

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3596554A (en) * 1970-05-19 1971-08-03 Nasa Safety-type locking pin
US4738253A (en) * 1981-12-31 1988-04-19 Biomedical Engineering Trust Guides for inclined surgical cuts or resections
US4524766A (en) * 1982-01-07 1985-06-25 Petersen Thomas D Surgical knee alignment method and system
US4653488A (en) * 1982-02-18 1987-03-31 Howmedica, Inc. Prosthetic knee implantation
US4759350A (en) * 1986-10-17 1988-07-26 Dunn Harold K Instruments for shaping distal femoral and proximal tibial surfaces
US4841975A (en) * 1987-04-15 1989-06-27 Cemax, Inc. Preoperative planning of bone cuts and joint replacement using radiant energy scan imaging
US4938762A (en) * 1987-12-16 1990-07-03 Protek Ag Reference system for implantation of condylar total knee prostheses
US5171244A (en) * 1990-01-08 1992-12-15 Caspari Richard B Methods and apparatus for arthroscopic prosthetic knee replacement
US5100408A (en) * 1991-03-07 1992-03-31 Smith & Nephew Richards Inc. Femoral instrumentation for long stem surgery
CA2098081A1 (en) * 1992-08-13 1994-02-14 Terry L. Dietz Alignment guide and method
US5601566A (en) 1994-02-22 1997-02-11 Osteonics Corp. Method and apparatus for the alignment of a femoral knee prosthesis
US5704941A (en) 1995-11-03 1998-01-06 Osteonics Corp. Tibial preparation apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69719663D1 (de) 2003-04-17
EP0839501A2 (en) 1998-05-06
EP0839501B1 (en) 2003-03-12
AU4188497A (en) 1998-05-07
DE69719663T2 (de) 2003-11-06
AU715650B2 (en) 2000-02-10
JPH10174695A (ja) 1998-06-30
EP0839501A3 (en) 1998-07-08
US5788700A (en) 1998-08-04
CA2219567C (en) 2006-08-01
CA2219567A1 (en) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748686B2 (ja) 人工膝関節形成手術用脛骨切除ガイドを位置決めする装置
US7083624B2 (en) Extramedullary fluoroscopic alignment guide
US5417694A (en) Distal femoral cutting guide apparatus with anterior or posterior referencing for use in knee joint replacement surgery
AU696251B2 (en) Distal femoral cutting guide
US5702460A (en) Revision femoral trial prosthesis
US5578037A (en) Surgical guide for femoral resection
US5720752A (en) Distal femoral cutting guide apparatus with anterior or posterior referencing for use in knee joint replacement surgery
US5688281A (en) Intramedullary alignment guide
EP1226788B1 (en) Computer-assisted knee arthroplasty system
US5376093A (en) Tibiofemoral alignment guide
US6558391B2 (en) Methods and tools for femoral resection in primary knee surgery
US8834486B2 (en) Femoral guide for implanting a femoral knee prosthesis
US4759350A (en) Instruments for shaping distal femoral and proximal tibial surfaces
US4487203A (en) Triplanar knee resection method
US4841975A (en) Preoperative planning of bone cuts and joint replacement using radiant energy scan imaging
US20050070897A1 (en) Laser triangulation of the femoral head for total knee arthroplasty alignment instruments and surgical method
US20040153066A1 (en) Apparatus for knee surgery and method of use
WO1997030640A9 (en) Distal femoral cutting guide apparatus
WO1998032384A1 (en) Method and apparatus for femoral resection
WO1998032384A9 (en) Method and apparatus for femoral resection
JPS6329546B2 (ja)
US10751199B2 (en) Two-piece total knee rotation guide and femoral sizer system and method
KR20220138389A (ko) 부분 무릎 임플란트 및 이의 설치 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees