JP3748384B2 - Sheet material conveyor - Google Patents
Sheet material conveyor Download PDFInfo
- Publication number
- JP3748384B2 JP3748384B2 JP2001070845A JP2001070845A JP3748384B2 JP 3748384 B2 JP3748384 B2 JP 3748384B2 JP 2001070845 A JP2001070845 A JP 2001070845A JP 2001070845 A JP2001070845 A JP 2001070845A JP 3748384 B2 JP3748384 B2 JP 3748384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- rotating body
- roller
- fixing device
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置(例えばレーザプリンタ)等に備えられるシート材搬送機に係る。特に、本発明は、シート材搬送用の回転体の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の電子写真方式を用いた画像形成装置は、シート材(紙)を搬送する機構として、搬送経路に沿って複数の搬送ローラが配設されている。また、搬送経路の途中には、電子写真プロセスによりシート材上に形成されたトナー像を加熱定着させるための定着器が配設されている。この定着器としては、シート材に対して熱と圧力とを同時に与える加熱ローラ方式が一般的である。つまり、加熱ローラと加圧ローラとによってシート材を挟持しながら搬送し、シート材に対する加熱と加圧とを同時に行ってトナー像をシート材に定着させるようにしている。
【0003】
このトナー像の定着動作において、加熱ローラは190℃程度まで加熱されるため、定着器の周辺部はかなりの高温(例えば90℃〜100℃)の雰囲気になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、搬送経路の途中でシート材が停滞する所謂用紙ジャムが発生した場合には、ユーザが、搬送経路を開放し、停滞しているシート材を除去する作業が必要である。例えば特開平5−188818号公報には、加熱ローラを保護カバーによって覆った構成が開示されている。これは、仮に、用紙ジャムが定着器の周辺部で発生している場合であっても、高温の加熱ローラにユーザの手が直接接触することがないようにするためである。
【0005】
しかしながら、加熱ローラからの発熱は、他の搬送ローラに対して放熱されており、この搬送ローラもかなりの高温になっている場合が多い。特に、上記公報に開示されているように、搬送経路が鉛直方向に延びている所謂縦搬送タイプの画像形成装置(このタイプの画像形成装置は、画像形成後のシート材を装置の上部に排出するようにしているため、装置の設置スペースの小型化を図ることができ、近年、普及しつつあるものである)にあっては、加熱ローラからの発熱が上方へ放熱され、定着器の下流側(上側)に配設されて排紙トレイへの排紙を行うための排紙ローラがかなりの高温(例えば100℃程度)になっていることがある。
【0006】
このように排紙ローラが高温になっている状況において、用紙ジャムの解除作業を行う場合、ユーザの手が高温の排紙ローラに接触してしまう可能性がある。このため、ユーザは、この排紙ローラに接触しないように注意しながらシート材を除去するといった作業を強いられることになり、用紙ジャムの解除作業が行い難いといった課題があった。
【0007】
この課題を解消するための一つの手段として、定着器の上方に配設されている排紙ローラの全体を保護カバーによって覆い、用紙ジャム解除時にユーザの手が排紙ローラに直接接触することがないようにすることが考えられる。
【0008】
ところが、この構成では、新たに保護カバーが必要になるため、装置の部品点数が増大してしまい、コストの高騰を招くと共に、装置の製造時には保護カバーの装着作業が必要になり、組立作業の煩雑化を招いてしまうことになる。
【0009】
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、シート材を搬送経路に沿って搬送するための回転体(搬送ローラ)を備えたシート材搬送機に対し、回転体を保護カバーによって覆う構成を採用することなしに、ユーザが高温の回転体に接触することの不具合を解消することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
−発明の概要−
上記の目的を達成するために、本発明は、シート材を搬送する回転体に対し、その表面を熱伝導率の比較的低い被覆材によって覆うことにより、この回転体が高温となっている状況においてユーザが接触したとしてもユーザの感じる熱さの度合いが低くできるようにしている。
【0011】
−解決手段−
具体的には、本発明は、感光体から現像剤が転写された後に定着器によって現像剤が定着されたシート材をその表裏両側から挟持しながら回転することにより、このシート材を搬送経路に沿って搬送する一対の回転体を備えたシート材搬送機を前提とする。このシート材搬送機に対し、上記一対の回転体のうち一方の回転体を、シート材のジャムが発生した際のジャム解除作業時にユーザが手を挿入する空間側に配設する一方、他方の回転体を、上記シート材の両面のうち感光体から現像剤が転写されて定着器によって現像剤が定着された一方の面に接触する位置に配設する。また、上記一方の回転体に、金属製の心材と、この心材の表面のうち両端部分である軸受け部分を除いた略全体を覆い且つ心材よりも熱伝導率の低い被覆材とを備えさせている。そして、上記他方の回転体に、金属製の心材を備えていると共に、上記一方の回転体との間でシート材を挟持する挟持体を備えさせ、この挟持体を心材の表面の一部に形成することによってこの挟持体の形成位置以外の部分では心材が搬送経路に露出した構成としている。
【0012】
この特定事項により、例えば上記一方の回転体が比較的高温度の雰囲気中におかれて、この回転体自身も比較的高温度となっている状況であっても、ユーザがこの一方の回転体に接触した際に感じる熱さの度合いは、心材が露出している場合に比べて低くできる。具体的には、この回転体を画像形成装置のシート材搬送用のローラ等として適用した場合に、画像形成装置内が比較的高温度の雰囲気である際、用紙ジャム解除作業時にユーザは手がローラ(回転体)に接触しないように注意しながらシート材を除去するといったことが必要なくなり、用紙ジャムの解除作業の作業性が良好になる。また、回転体を保護カバーによって覆う構成を採用する必要がないので、装置の部品点数の削減を図ることもできる。
回転体の具体的な配置状態として、各回転体を定着器近傍の上方に配置し、上記他方の回転体を定着器を構成する一対のローラのうち加熱用の定着ローラの上方に配置する。
【0013】
回転体の具体的構成としては以下のものが掲げられる。つまり、上記一方の回転体に、心材よりも大径に形成され且つ他方の回転体の挟持体との間でシート材を挟持する挟持体を備えさせる。そして、この挟持体と被覆材とを同一材料により一体形成している。この構成によれば、回転体の製造時に挟持体と被覆材とを同時成形でき、製造コストの削減を図ることができる。
【0015】
また、上記搬送経路を、経路途中で停滞したシート材を取り出し可能となるように、開放自在とし、この搬送経路の開放により、ユーザが手を挿入する空間側に上記一方の回転体が露出される構成とした場合には、停滞したシート材を取り出す際にはユーザが回転体に接触しやすい状況となるが、仮に接触したとしても熱さの度合いは低く抑えられる。
【0016】
被覆材の具体構成として以下のものが掲げられる。先ず、被覆材を耐熱性を有する材料で構成する。また、被覆材の表面積が拡大されるような形状に、その外面を形成する。前者の構成の場合、回転体が熱による悪影響を受け難くなり、シート材の搬送性能及び保護性能を長期に亘って安定的に維持できる。後者の構成としては、被覆材の外面に溝を形成したり凹凸を設けたりすることになる。この場合、仮にユーザが回転体に接触したとしてもその接触面積は小さいのでユーザが感じる熱さの度合いは更に低く抑えられる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。本実施形態では、本発明に係るシート材搬送機を、画像形成装置としてのレーザプリンタに適用した場合について説明する。
【0018】
−レーザプリンタの全体構成の説明−
図1は本形態に係るレーザプリンタ1の内部構成の概略を示している。この図1のように、本レーザプリンタ1は、レーザ走査ユニット2、シート材としての記録用紙Pへの画像形成を行う電子写真プロセス部3、この電子写真プロセス部3への記録用紙Pの給紙及びこの記録用紙Pの搬送を行う給紙搬送ユニット4を備えている。以下、各部について説明する。
【0019】
<レーザ走査ユニット2の説明>
レーザ走査ユニット2は、パーソナルコンピュータなどの外部装置から受けた画像データに基づいて、電子写真プロセス部3の感光体ドラム31にレーザ光を走査露光することにより、この感光体ドラム31上に静電潜像を形成するものである。
【0020】
<電子写真プロセス部3の説明>
電子写真プロセス部3は、上記感光体ドラム31を備えている。この感光体ドラム31は、図1中に矢印で示す方向に回転し、その外周面に上記レーザ走査ユニット2により静電潜像が形成されるようになっている。
【0021】
また、感光体ドラム31の周囲には、帯電ローラ32、現像ユニット33、転写ユニット34、クリーニングユニット35、図示しない除電器が配置されている。
【0022】
帯電ローラ32は、静電潜像が形成される前の感光体ドラム31の表面を所定の電位に帯電させるものである。現像ユニット33は、感光体ドラム31の表面に形成された静電潜像を現像剤(トナー等)により可視像に現像するものである。転写ユニット34は、感光体ドラム31の表面に形成された現像剤の像を記録用紙Pに転写するものである。クリーニングユニット35は、現像剤転写後において感光体ドラム31の表面に残留した現像剤を除去するものである。除電器は、感光体ドラム31の表面の残留電荷を除去するものである。
【0023】
これにより、記録用紙Pに画像を形成する際には、帯電ローラ32によって感光体ドラム31の表面が所定の電位に帯電され、レーザ走査ユニット2により感光体ドラム31の表面に静電潜像が形成される。その後、現像ユニット33が感光体ドラム31の表面に現像剤による可視像を現像し、給紙搬送ユニット4から給紙された記録用紙Pに対して、転写ユニット34によって現像剤による像が転写される。その後、この記録用紙Pは、後述する搬送経路42上に設けられた定着器5によって加熱され、現像剤による像が定着される。一方、感光体ドラム31の表面に残留した現像剤はクリーニングユニット35によって除去されると共に、感光体ドラム31の表面の残留電荷が除電器によって除去される。これにより、記録用紙Pへの画像形成動作(印字動作)の1サイクルが終了する。このサイクルが繰り返されることにより、複数枚の記録用紙P,P,…に対して連続的に画像形成を行うことができるようになっている。尚、上記クリーニングユニット35と現像ユニット33の現像槽との間には図示しない搬送パイプなどで成る回収手段が設けられており、クリーニングユニット35で回収されたトナーが現像ユニット33に供給されて再利用できるようになっている。
【0024】
<給紙搬送ユニット4の説明>
給紙搬送ユニット4は、用紙カセット41と、この用紙カセット41の排出側から上方に延びてレーザプリンタ上部に形成された排出部11に亘る搬送経路42(図中一点鎖線で示す経路)とを備えている。この給紙搬送ユニット4は、用紙カセット41に収容された記録用紙P,P,…を1枚ずつ取り出し、この記録用紙Pを電子写真プロセス部3の感光体ドラム31と転写ユニット34との間に所定のタイミングで供給するようになっている。尚、用紙カセット41に記録用紙Pをセットする場合は、レーザプリンタ1の前面側に用紙カセット41を引き出して記録用紙Pの供給や記録用紙Pの交換が行われるようになっている。
【0025】
また、転写ユニット34の排出側の搬送経路42には上記定着器5が配設されている。この定着器5は一対の定着ローラ51,52を備えている。これら定着ローラ51,52により、転写ユニット34を経た記録用紙P上の現像剤画像を加熱定着して排出部11に排出するようになっている。
【0026】
以下、プリンタ1内部における熱発生源となる定着器5の構成について詳細に説明する。この定着器5は、上記定着ローラ51,52、これら定着ローラ51,52にそれぞれ対応して各ローラ51,52の長手方向(図1の紙面に直交する方向)の複数箇所に配設された分離爪53,54を備えている。
【0027】
上記定着ローラ51,52として、図中右側のものはハロゲンランプ等で成る加熱ヒータ55を内蔵した加熱定着ローラ51である。この加熱定着ローラ51は、アルミニウム等の軸部材の表面にシリコンゴム製のゴム層またはテフロン等のコーティング層を備えている。一方、図中左側のものは加熱定着ローラ51に所定圧力で押圧される加圧ローラ52である。この加圧ローラ52も、アルミニウム等の軸部材の表面にシリコンゴム製のゴム層を備えている。尚、この加圧ローラ52の内部に上記加熱ヒータを内蔵するようにしてもよい。
【0028】
加熱定着ローラ51及び加圧ローラ52の近傍には上記剥離爪53,54がそれぞれ配設されている。これら剥離爪53,54は、水平軸回りに回動自在に支持されていると共に、先端部がローラ51,52の外周面に所定の押圧力をもって押圧されている。これにより、記録用紙Pが何れかのローラ51,52に貼り付いて巻き付きが発生したとしても、分離爪53,54の先端部により記録用紙先端部分をローラ51,52の外周面から離脱させることができる。これによって、記録用紙Pは、排出部11に向かって良好に搬送されるようになっている。
【0029】
また、上記加熱定着ローラ51にはサーミスタで成る温度センサ56が取り付けられている。この温度センサ56によって加熱定着ローラ51の温度が検出され、この検出温度が図示しない定着制御部に送信され、この定着制御部が加熱定着ローラ51の温度を所定の加熱温度に維持するように図示しない電源ユニットの動作を制御して加熱ヒータ55への通電のON/OFFを制御するようになっている。これにより、加熱定着ローラ51は所定の加熱温度(例えば190℃前後)に維持されることになる。
【0030】
また、加熱定着ローラ51及び加圧ローラ52は、それぞれ保護カバー51a,52aによって覆われている。この保護カバー51a,52aは、加熱定着ローラ51からの熱が外部へ放熱されることを抑制するためのものである。この保護カバー51a,52aは、加熱定着ローラ51及び加圧ローラ52の側方の略全体を覆っているため、側方への放熱は効果的に阻止される。
【0031】
また、搬送経路42の複数箇所には搬送ローラ対が設けられている。これら搬送ローラ対により、用紙カセット41から取り出された記録用紙Pが、転写ユニット34、定着器5を経て排出部11まで円滑に搬送されるようになっている。これら搬送ローラとして、具体的には、用紙カセット41の排紙側に配設されたピックアップローラ44及び送りローラ対45、この送りローラ対45と電子写真プロセス部3との間に配設された第1給紙ローラ対46及び第2給紙ローラ対(PSローラ)47、定着器5の下流側に配設された第1排紙ローラ対48及び第2排紙ローラ対49が配設されている。特に、上記第1排紙ローラ対48は定着器5の直上側に配設されている。
【0032】
<その他の構成>
更に、レーザ走査ユニット2の下側には、コントロールボックス12が配設されている。このコントロールボックス12には、電子写真プロセス部3をコントロールするプロセスコントロールユニット(PCU)基板、プリンタ外部からの画像データを受け入れるインターフェイス基板、このインターフェイス基板から受け入れられた画像データに対して所定の画像処理を施し、レーザ走査ユニット2により画像として走査記録させるためのイメージコントロールユニット(ICU)基板、これら各種基板及びユニットに対して電力を供給する電源ユニットが収容されている。
【0033】
このようにして、本レーザプリンタ1は、パーソナルコンピュータなどの画像処理装置(外部接続機器)を接続して、この外部接続機器からの画像データを記録出力するようになっている。
【0034】
また、本レーザプリンタ1は、図中左側の側面が開放可能となっている。つまり、レーザプリンタ1の側面が開閉自在な扉13により構成されており、必要に応じてこの扉13を開放できるようになっている。この扉13とプリンタ本体14とは、上記搬送経路42を境界として互いに分離されるようになっている。このため、特に、上記搬送経路42において記録用紙Pが停滞する所謂用紙ジャムが発生した場合に、この扉13を開放することにより、搬送経路42中の記録用紙Pを容易に除去することができるようになっている。図2は、この扉13を開放した状態を示している。この図に示すように、扉13とプリンタ本体14とは水平方向に延びる連結フレーム15によって連結され、扉13がプリンタ本体14に対して水平方向にスライド移動してレーザプリンタ1の側面を開閉するようになっている。例えば、定着器5で記録用紙Pの用紙ジャムが発生した場合には、図2に示すように扉13を開放し、矢印A方向に記録用紙Pが引き出されて除去され、用紙ジャム状態が解除されることになる。また、この定着器5で用紙ジャムが発生した場合の記録用紙Pの除去を容易にするために、この定着器5の下流側の搬送経路42を形成する一対の搬送ガイド16A,16Bは、一方16Aがプリンタ本体14側に取り付けられ、他方16Bが扉13側に取り付けられている。つまり、図2に示すように扉13を開放した状態では搬送ガイド16A,16B同士が離間して搬送経路42が開放され、記録用紙Pの除去が容易に行えるようになっている。
【0035】
尚、この扉13には用紙反転ユニット17が備えられている。この用紙反転ユニット17は、記録用紙Pの表裏両面に対して画像形成を行う際に利用されるものである。つまり、片面に対して画像形成が行われた記録用紙Pをキックバック搬送により用紙反転ユニット17内の搬送経路17aに案内した後、再び電子写真プロセス部3に記録用紙Pを搬送することによって裏面への画像形成が可能となるように構成されている。
【0036】
<第1排紙ローラ対48の構成説明>
次に、本形態の特徴とするシート材搬送機を構成する第1排紙ローラ対48について説明する。この第1排紙ローラ対48は、図1及び図2において左側に位置する回転体としての駆動ローラ61と、右側に位置する従動ローラ62とにより構成されており、これら両ローラ61,62によって記録用紙Pを挟持しながら、この記録用紙Pを排出部11に向けて搬送するようになっている。
【0037】
上記従動ローラ62は、図3に示すように、金属製(例えばアルミニウム製)の軸部材62aの長手方向の4箇所に大径の挟持ローラ62b,62b,…を備えている。この挟持ローラ62bは、耐熱性を有する弾性ゴム材料によって形成されている。具体的にはCR(クロロプレンゴム)やEPDM(エチレンプロピレンゴム)等が採用されている。
【0038】
本形態の特徴は駆動ローラ61の構成にある。この駆動ローラ61は、金属製(例えばアルミニウム製)の心材としての軸部材61aの長手方向の4箇所に挟持体としての大径の挟持ローラ61b,61b,…を備えている。この挟持ローラ61bの配設位置は上記従動ローラ62の挟持ローラ62bに対向する位置となっており、これにより駆動ローラ61及び従動ローラ62の各挟持ローラ61b,62bの間で記録用紙Pを挟持搬送するようになっている。この駆動ローラ61においても挟持ローラ61bは、耐熱性を有する弾性ゴム材料によって形成されている。具体的にはCR(クロロプレンゴム)やEPDM(エチレンプロピレンゴム)等が採用されている。そして、この駆動ローラ61の軸部材61aは、被覆材63によって被覆されている。この被覆材63は、上記挟持ローラ61bと同一のゴム材料で形成されていると共にこの挟持ローラ61bと一体形成された円筒状の部材であり、その外径寸法は挟持ローラ61bよりも小径に設定されている。そして、この被覆材63は、軸部材61aの両端部分を除いて、この軸部材61aの全体を覆うように配設されている。具体的に、挟持ローラ61bの外径寸法は16mmであり、被覆材63の外径寸法は12mmとなっている。挟持ローラ61bの配設個数及び外径寸法、被覆材63の外径寸法は、上述のものに限らない。
【0039】
尚、この被覆材63の材料としては上述したものに限らず、耐熱性を有し且つ軸部材61aよりも熱伝導率の低い材料であれば適用可能である。つまり、被覆材63は、必ずしも、挟持ローラ61bと同一のゴム材料で形成されている必要はなく、この挟持ローラ61bとは異なる材料で形成してもよい。
【0040】
また、この駆動ローラ61の製造時には、図4(図4aは挟持ローラ61bの成形部分における成形型の断面図であり、図4bは被覆材63の成形部分における成形型の断面図である)に示すように、切削加工された軸部材61aを成形型7の下型71に載置し、上型72を型閉めした後に成形型7のキャビティ73内にゴム材料を充填する。この成形型7のキャビティ73は上記挟持ローラ61b及び被覆材63を所定形状に成形するように形成されている。このゴム材料の充填後、型開きすることにより、図3に示すような駆動ローラ61が得られる。この駆動ローラ61は、その両端部分を除く略全体がゴム材料によって覆われている。駆動ローラ61の両端部分はプリンタ内部に配置された図示しない軸受け部材による軸受け部分となったり、駆動モータからの駆動力を受ける動力伝達部分となる。このため、駆動ローラ61がプリンタ1内に配設された状態でプリンタ1の扉13を開放した状態では、軸部材61aが露出することはなく、駆動ローラ61において開放空間に臨む部分は略全体がゴム材料によって覆われていることになる。
【0041】
尚、上述した如く、被覆材63の材料として挟持ローラ61bとは異なる材料を採用する場合、被覆材63と挟持ローラ61bとが個別に成形される。この際、例えば、被覆材63及び挟持ローラ61bの中心部に、軸部材61aを挿通するための貫通孔を形成しておき、軸部材61aに対して複数の被覆材63及び挟持ローラ61bを交互に挿通させることによって駆動ローラ61を得ることが可能である。
【0042】
−ジャムリカバリ作業の説明−
次に、定着器5の周辺部分で記録用紙Pの用紙ジャムが発生した際に、この記録用紙Pを取り除くためのジャムリカバリ作業について説明する。
【0043】
この用紙ジャムが発生した場合、先ず、図2に示すように、扉13をプリンタ本体14に対して水平方向にスライド移動させ、レーザプリンタ1の側面を開放する。これにより、扉13とプリンタ本体14との間に記録用紙Pを除去するためのジャム処理スペースCが形成される。そして、扉13とプリンタ本体14との間の空間にユーザが手を差し込んで記録用紙Pを把持し、図2に矢印Aで示す方向に引き出す。この際、定着器5の加熱定着ローラ51はかなりの高温になっており、その放熱は加圧ローラ52にも伝達され、この加圧ローラ52も高温になっている。しかし、上述した如く、これら加熱定着ローラ51及び加圧ローラ52は保護カバー51a,52aによってそれぞれ覆われているため、ユーザの手が加熱定着ローラ51や加圧ローラ52に直接接触することはない。
【0044】
また、本プリンタ1の場合、上下方向に搬送経路42が延びているため、上記保護カバー51a,52aには上下両側が開放されている。このため、加熱定着ローラ51の熱が上方へ放熱され、この放熱によって第1排紙ローラ対48の各ローラ61,62が高温になっている可能性がある。ところが、上述した如く、ジャム処理スペースCに臨んでいる駆動ローラ61においては、このスペースCに臨む部分の略全体がゴム材料によって覆われているため、たとえユーザの手が接触したとしても感じる熱さの度合いは、金属製の軸部材61aが露出している場合に比べて低くなっている。このため、ユーザは、記録用紙Pを除去する際に駆動ローラ61に接触しないように注意するといったことが必要なくなり(仮に接触したとしてもそれほど熱さを感じないため)、ジャムリカバリ作業の作業性が良好である。
【0045】
このようにして記録用紙Pが取り除かれた後は、扉13をプリンタ本体14に向かって水平方向にスライド移動させ、図1に示すように、レーザプリンタ1の側面を閉鎖する。これにより、ジャムリカバリ動作が終了する。
【0046】
−実施形態の効果−
以上説明したように、本形態によれば、定着器5の上方に位置し且つジャムリカバリ作業時にジャム処理スペースCに臨む駆動ローラ61の略全体をゴム製の被覆材63によって覆うようにしたことにより、ジャムリカバリ作業時に、たとえユーザの手が駆動ローラ61に接触したとしても感じる熱さの度合いを低く抑えることができるようにしている。このため、ジャムリカバリ作業の作業性を良好に得ることができ、このジャムリカバリ作業を短時間で円滑に行うことが可能になる。
【0047】
−変形例−
次に、本発明の変形例について説明する。この変形例は、被覆材63の外面形状を変更したものであり、その他の構成は上述した実施形態と同様である。このため、ここでは被覆材63の外面形状についてのみ説明する。
【0048】
図5に示すように、本例に係る駆動ローラ61の被覆材63は複数箇所に凹凸が形成されている。具体的には、駆動ローラ61の周方向に亘って延びる比較的大径のリング状部63aと、同じく駆動ローラ61の周方向に亘って延びる比較的小径のリング状部63bとが駆動ローラ61の長手方向に交互に連続する形状に成形されている。
【0049】
この構成によれば、上記ジャムリカバリ作業時にユーザが駆動ローラ61に接触したとしてもその接触面積を小さくすることができ、ユーザが感じる熱さの度合いを更に低く抑えることが可能になる。
【0050】
−その他の実施形態−
上述した実施形態では、本発明に係るシート材搬送機を、縦搬送タイプのレーザプリンタ1に適用した場合について説明した。本発明は、これに限らず、他のタイプのレーザプリンタに適用することも可能である。
【0051】
また、定着器5の近傍に配置されたローラ61に被覆材63を設けるようにしたが、他の位置に配置されるローラに対しても本発明は適用可能である。更には、本発明はレーザプリンタ以外の画像形成装置に対しても適用可能である。また、熱発生源としては定着器5に限るものではなく、その他、熱を発生する機器の近傍に配置されるローラに対して本発明は適用可能である。
【0052】
【発明の効果】
以上のように、本発明では、シート材を搬送する回転体に対し、心材よりも熱伝導率の比較的低い被覆材によってその表面を覆うようにしている。これにより、回転体が高温となっている状況においてユーザが接触したとしてもユーザの感じる熱さの度合いを低く抑えることができる。このため、この回転体を画像形成装置のシート材搬送用のローラ等として適用した場合に、画像形成装置内が比較的高温度の雰囲気である際、用紙ジャム解除作業時にユーザは手が回転体に接触しないように注意しながらシート材を除去するといったことが必要なくなり、用紙ジャムの解除作業の作業性が良好になる。特に、回転体が定着器などの熱発生源の上方に配設されている場合には、回転体が定着器からの放熱を受けて高温になっている可能性が高いが、この場合においても用紙ジャムの解除作業の作業性が良好になる。
【0053】
また、回転体を保護カバーによって覆う構成を採用する必要がないので、装置の部品点数を削減でき、製造コストの削減及び組立作業の簡素化を図ることもできる。
【0054】
更に、相手側回転体との間でシート材を挟持する挟持体と上記被覆材とを同一材料により一体形成した場合には、回転体の製造時に挟持体と被覆材とを同時成形でき、製造コストの削減を図ることができて、この回転体の製造コストの削減及び製造に要する時間の短縮化を図ることができる。
【0055】
加えて、被覆材の表面積が拡大されるような形状に、その外面を形成した場合には、仮にユーザが回転体に接触したとしてもその接触面積は小さくなるのでユーザが感じる熱さの度合いは更に低く抑えることが可能になる。また、回転体の放熱性も向上するので、回転体の温度上昇を抑えることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係るレーザプリンタの内部構成の概略を示す図である。
【図2】レーザプリンタの扉を開放した状態を示す図1相当図である。
【図3】第1排紙ローラ対を構成する駆動ローラ及び従動ローラを示す斜視図である。
【図4】駆動ローラの製造工程を説明するための図である。
【図5】変形例における駆動ローラを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 レーザプリンタ
42 搬送経路
5 定着器(熱発生源)
61 駆動ローラ(回転体)
61a 軸部材(心材)
61b 挟持ローラ(挟持体)
63 被覆材
P 記録用紙(シート材)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a sheet material conveying machine provided in an image forming apparatus (for example, a laser printer). In particular, the present invention relates to an improvement of a rotating member for conveying a sheet material.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus using an electrophotographic system such as a printer, a copying machine, and a facsimile machine is provided with a plurality of conveyance rollers along a conveyance path as a mechanism for conveying a sheet material (paper). In addition, a fixing device for heating and fixing a toner image formed on the sheet material by an electrophotographic process is disposed in the middle of the conveyance path. As this fixing device, a heating roller system that applies heat and pressure simultaneously to a sheet material is generally used. That is, the sheet material is conveyed while being sandwiched between the heating roller and the pressure roller, and the sheet material is heated and pressed simultaneously to fix the toner image on the sheet material.
[0003]
In this toner image fixing operation, since the heating roller is heated to about 190 ° C., the periphery of the fixing device has an atmosphere of a considerably high temperature (for example, 90 ° C. to 100 ° C.).
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when a so-called paper jam in which the sheet material stagnates in the middle of the conveyance path occurs, the user needs to open the conveyance path and remove the stagnation sheet material. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 5-188818 discloses a configuration in which a heating roller is covered with a protective cover. This is to prevent the user's hand from coming into direct contact with the high-temperature heating roller even if a paper jam occurs around the fixing device.
[0005]
However, the heat generated from the heating roller is dissipated to the other transport rollers, and the transport rollers are often quite hot. In particular, as disclosed in the above publication, a so-called vertical conveyance type image forming apparatus in which a conveyance path extends in the vertical direction (this type of image forming apparatus discharges a sheet material after image formation to the upper part of the apparatus. Therefore, the installation space of the apparatus can be reduced, and in recent years, the heat generated from the heating roller is radiated upward, and the downstream of the fixing unit. In some cases, the discharge roller disposed on the side (upper side) for discharging the sheet to the discharge tray is at a considerably high temperature (for example, about 100 ° C.).
[0006]
In such a situation where the paper discharge roller is at a high temperature, when the paper jam release operation is performed, the user's hand may come into contact with the high temperature paper discharge roller. For this reason, the user is forced to perform an operation of removing the sheet material while paying attention not to contact the paper discharge roller, and there is a problem that it is difficult to perform a paper jam release operation.
[0007]
As one means for solving this problem, the entire paper discharge roller disposed above the fixing device is covered with a protective cover, and the user's hand directly contacts the paper discharge roller when the paper jam is released. It can be considered not to.
[0008]
However, this configuration requires a new protective cover, which increases the number of parts of the device, leading to an increase in cost, and requires a mounting operation of the protective cover when the device is manufactured. It will be complicated.
[0009]
The present invention has been made in view of the above points, and the object of the present invention is to a sheet material conveying machine including a rotating body (conveying roller) for conveying a sheet material along a conveying path. An object of the present invention is to eliminate the problem of a user coming into contact with a high-temperature rotating body without adopting a configuration in which the rotating body is covered with a protective cover.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
-Summary of invention-
In order to achieve the above object, the present invention provides a situation in which the rotating body is heated by covering the surface of the rotating body that conveys the sheet material with a coating material having a relatively low thermal conductivity. Even if the user touches, the degree of heat felt by the user can be reduced.
[0011]
-Solution-
Specifically, the present invention provides:After the developer has been transferred from the photoreceptor, the sheet material on which the developer has been fixed by the fixing device is sandwiched from both sides.The sheet material is conveyed along the conveyance path by rotating while rotating.A pair ofA sheet material conveyance machine provided with a rotating body is assumed. For this sheet material conveyorOne rotating body of the pair of rotating bodies is disposed on a space side where a user inserts a hand during a jam release operation when a jam occurs in the sheet material, while the other rotating body is disposed on the sheet material. Of the both surfaces, the developer is transferred from the photosensitive member and disposed at a position in contact with one surface on which the developer is fixed by the fixing device. Also, the one rotating body is made of metalHeartwood and the surface of this heartwoodThe bearing part which is both ends is excludedA covering material covering substantially the whole and having a lower thermal conductivity than the core material is provided.Then, the other rotating body is provided with a metal core, and a holding body that holds the sheet material between the one rotating body is provided, and the holding body is provided on a part of the surface of the core. By forming the core material, the core material is exposed to the conveyance path at portions other than the formation position of the sandwiching body.
[0012]
With this particular matter, for exampleOne of the aboveEven if the rotating body is placed in a relatively high temperature atmosphere and the rotating body itself is also at a relatively high temperature,This oneThe degree of heat felt when touching the rotating body can be made lower than when the core material is exposed. Specifically, when this rotating body is applied as a sheet material conveying roller or the like of the image forming apparatus, when the inside of the image forming apparatus has a relatively high temperature atmosphere, It is not necessary to remove the sheet material while paying attention not to contact the roller (rotating body), and the workability of the paper jam release operation is improved. In addition, since it is not necessary to employ a configuration in which the rotating body is covered with a protective cover, the number of parts of the device can be reduced.
As a specific arrangement state of the rotator, each rotator is disposed above the vicinity of the fixing device, and the other rotator is disposed above the heating fixing roller of the pair of rollers constituting the fixing device.
[0013]
Specific examples of the rotating body include the following. That meansOne of the aboveThe rotating body is formed with a larger diameter than the core material andThe otherRotating bodyThe sandwich ofA sandwiching body for sandwiching the sheet material between the two is provided. And this clamping body and coating | covering material are integrally formed with the same material. According to this configuration, the clamping body and the covering material can be simultaneously formed at the time of manufacturing the rotating body, and the manufacturing cost can be reduced.
[0015]
In addition, the transport path can be freely opened so that a sheet material stagnated in the middle of the path can be taken out,With the opening of the transport path, the one rotating body is placed on the space side where the user inserts his / her hand.ExposedConfiguration andIn this case, the user is likely to come into contact with the rotating body when taking out the stagnant sheet material, but the degree of heat can be kept low even if contact is made.
[0016]
Specific examples of the covering material include the following. First, the covering material is made of a material having heat resistance. Moreover, the outer surface is formed in a shape that increases the surface area of the covering material. In the case of the former configuration, the rotating body is not easily affected by heat, and the conveyance performance and protection performance of the sheet material can be stably maintained over a long period of time. In the latter configuration, grooves are formed on the outer surface of the covering material, or irregularities are provided. In this case, even if the user contacts the rotating body, since the contact area is small, the degree of heat felt by the user can be further reduced.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, a case where the sheet material conveying machine according to the present invention is applied to a laser printer as an image forming apparatus will be described.
[0018]
-Description of the overall configuration of the laser printer-
FIG. 1 schematically shows the internal configuration of a
[0019]
<Description of
The
[0020]
<Description of
The
[0021]
Further, around the
[0022]
The charging
[0023]
Thus, when an image is formed on the recording paper P, the surface of the
[0024]
<Description of
The paper feeding / conveying
[0025]
In addition, the fixing
[0026]
Hereinafter, the configuration of the fixing
[0027]
As the fixing
[0028]
In the vicinity of the
[0029]
A
[0030]
The
[0031]
Further, a pair of transport rollers is provided at a plurality of locations on the transport path 42. With these conveyance roller pairs, the recording paper P taken out from the
[0032]
<Other configurations>
Further, a
[0033]
In this manner, the
[0034]
Further, the
[0035]
The
[0036]
<Description of Configuration of First
Next, a description will be given of the first paper
[0037]
As shown in FIG. 3, the driven
[0038]
The feature of this embodiment is the configuration of the
[0039]
The material of the covering
[0040]
Further, when the
[0041]
As described above, when a material different from the sandwiching
[0042]
-Explanation of jam recovery work-
Next, a jam recovery operation for removing the recording paper P when a paper jam of the recording paper P occurs in the peripheral portion of the fixing
[0043]
When this paper jam occurs, first, as shown in FIG. 2, the
[0044]
In the case of the
[0045]
After the recording paper P is removed in this manner, the
[0046]
-Effect of the embodiment-
As described above, according to the present embodiment, substantially the
[0047]
-Modification-
Next, a modified example of the present invention will be described. In this modification, the outer surface shape of the covering
[0048]
As shown in FIG. 5, the covering
[0049]
According to this configuration, even if the user contacts the
[0050]
-Other embodiments-
In the above-described embodiment, the case where the sheet material conveyance device according to the present invention is applied to the vertical conveyance
[0051]
Further, the covering
[0052]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, the surface of the rotating body that conveys the sheet material is covered with the coating material having a relatively lower thermal conductivity than the core material. Thereby, even if a user contacts in the condition where a rotary body is high temperature, the degree of the heat which a user feels can be suppressed low. For this reason, when this rotating body is applied as a roller for conveying a sheet material of the image forming apparatus, when the inside of the image forming apparatus is in a relatively high temperature atmosphere, the user must manually move the rotating body during the paper jam release operation. It is not necessary to remove the sheet material while paying attention not to touch the sheet, and the workability of the paper jam release operation is improved. In particular, when the rotating body is disposed above a heat generation source such as a fixing device, it is highly likely that the rotating body is heated due to heat radiation from the fixing device. Workability of the paper jam release work is improved.
[0053]
In addition, since it is not necessary to employ a configuration in which the rotating body is covered with a protective cover, the number of parts of the apparatus can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced and the assembling work can be simplified.
[0054]
Furthermore, when the sandwich body that sandwiches the sheet material with the counterpart rotating body and the covering material are integrally formed of the same material, the sandwich body and the covering material can be simultaneously formed at the time of manufacture of the rotating body. The cost can be reduced, and the manufacturing cost and the time required for manufacturing the rotating body can be reduced.
[0055]
In addition, when the outer surface is formed in a shape that increases the surface area of the covering material, even if the user contacts the rotating body, the contact area becomes smaller, so the degree of heat felt by the user is further increased. It becomes possible to keep it low. Moreover, since the heat dissipation of the rotating body is improved, the temperature rise of the rotating body can be suppressed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of an internal configuration of a laser printer according to an embodiment.
FIG. 2 is a view corresponding to FIG. 1 showing a state in which a door of the laser printer is opened.
FIG. 3 is a perspective view showing a driving roller and a driven roller constituting the first paper discharge roller pair.
FIG. 4 is a diagram for explaining a manufacturing process of a drive roller.
FIG. 5 is a perspective view showing a driving roller in a modified example.
[Explanation of symbols]
1 Laser printer
42 Transport route
5 Fixing device (heat source)
61 Drive roller (rotating body)
61a Shaft member (core material)
61b Clamping roller (clamping body)
63 Coating material
P Recording paper (sheet material)
Claims (6)
上記一対の回転体のうち一方の回転体は、シート材のジャムが発生した際のジャム解除作業時にユーザが手を挿入する空間側に配設されている一方、
他方の回転体は、上記シート材の両面のうち感光体から現像剤が転写されて定着器によって現像剤が定着された一方の面に接触する位置に配設されており、
上記一方の回転体は、金属製の心材と、この心材の表面のうち両端部分である軸受け部分を除いた略全体を覆い且つ心材よりも熱伝導率の低い被覆材とを備えており、
上記他方の回転体は、金属製の心材を備えていると共に、上記一方の回転体との間でシート材を挟持する挟持体を備えており、この挟持体を心材の表面の一部に形成することによってこの挟持体の形成位置以外の部分では心材が搬送経路に露出した構成となっていることを特徴とするシート材搬送機。 After the developer is transferred from the photoconductor, the sheet material on which the developer has been fixed by the fixing device is rotated while being sandwiched from both the front and back sides , whereby a pair of rotating bodies that convey the sheet material along the conveyance path In the provided sheet material transport machine,
One of the pair of rotating bodies is disposed on the space side where the user inserts a hand during a jam release operation when a jam of the sheet material occurs,
The other rotating body is disposed at a position in contact with one surface of the sheet material on which the developer is transferred from the photosensitive member and the developer is fixed by the fixing device.
The one rotating body includes a metal core material and a covering material that covers substantially the entire surface of the core material except for the bearing portions that are both end portions and has a lower thermal conductivity than the core material ,
The other rotating body includes a metal core material and a clamping body that sandwiches the sheet material with the one rotating body, and the clamping body is formed on a part of the surface of the core material. Thus , the sheet material transporting apparatus is configured such that the core material is exposed to the transport path in a portion other than the position where the sandwiched body is formed .
各回転体は定着器近傍の上方に配置されており、上記他方の回転体は定着器を構成する一対のローラのうち加熱用の定着ローラの上方に配置されていることを特徴とするシート材搬送機。 In the sheet material conveying machine according to claim 1,
Each rotating body is disposed above the vicinity of the fixing device, and the other rotating body is disposed above the fixing roller for heating among the pair of rollers constituting the fixing device. Carrier machine.
上記一方の回転体は、心材よりも大径に形成され且つ他方の回転体の挟持体との間でシート材を挟持する挟持体を備えており、この挟持体と被覆材とが同一材料により一体形成されていることを特徴とするシート材搬送機。In the sheet material conveying machine according to claim 2 ,
The one rotating body includes a sandwiching body that is formed with a larger diameter than the core material and sandwiches the sheet material with the sandwiching body of the other rotating body , and the sandwiching body and the covering material are made of the same material. A sheet material conveying machine characterized by being integrally formed.
搬送経路は、経路途中で停滞したシート材を取り出し可能となるように、開放自在となっており、この搬送経路の開放により、ユーザが手を挿入する空間側に上記一方の回転体が露出される構成となっていることを特徴とするシート材搬送機。In the sheet material conveying machine according to any one of claims 1 to 3 ,
The conveyance path is freely open so that a sheet material stagnating in the middle of the path can be taken out, and the one rotating body is exposed to the space side where the user inserts a hand by opening the conveyance path. A sheet material conveying machine characterized by the above-mentioned structure .
被覆材は耐熱性を有する材料で構成されていることを特徴とするシート材搬送機。In the sheet material conveyance machine according to any one of claims 1 to 4 ,
A sheet material transporting machine, wherein the covering material is made of a material having heat resistance.
被覆材は、その表面積が拡大されるような形状に外面が形成されていることを特徴とするシート材搬送機。In the sheet material conveying machine according to any one of claims 1 to 5 ,
An outer surface of the covering material is formed in such a shape that its surface area is enlarged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001070845A JP3748384B2 (en) | 2001-03-13 | 2001-03-13 | Sheet material conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001070845A JP3748384B2 (en) | 2001-03-13 | 2001-03-13 | Sheet material conveyor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002265088A JP2002265088A (en) | 2002-09-18 |
JP3748384B2 true JP3748384B2 (en) | 2006-02-22 |
Family
ID=18928639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001070845A Expired - Lifetime JP3748384B2 (en) | 2001-03-13 | 2001-03-13 | Sheet material conveyor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3748384B2 (en) |
-
2001
- 2001-03-13 JP JP2001070845A patent/JP3748384B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002265088A (en) | 2002-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8364052B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus incorporating same | |
JP4697573B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3922220B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus having the same | |
US10551778B2 (en) | Fixing device enhancing heat insulation performance and image forming apparatus including the same | |
JP3748384B2 (en) | Sheet material conveyor | |
JP5561098B2 (en) | Housing unit and image forming apparatus | |
US8107870B2 (en) | Fusing device and image forming apparatus using the same | |
JP7409082B2 (en) | Fixing device and image forming device | |
JP2007219232A (en) | Fixing device and image forming apparatus using the same | |
JP6245162B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2019020482A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP3644233B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3589859B2 (en) | Charging device | |
JP7419811B2 (en) | Fixing device and image forming device | |
JP4765797B2 (en) | Image forming apparatus and transfer apparatus | |
JP2011123129A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP7136688B2 (en) | heater and fuser | |
JP4983763B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3972184B2 (en) | Fixing device | |
JP6733602B2 (en) | Drum unit and image forming apparatus | |
JP4771239B2 (en) | Peeling device, fixing device and image forming apparatus | |
US8055172B2 (en) | Fusing device with a web end detector and image forming apparatus incorporating same | |
JPH11222346A (en) | Image forming device and static eliminator | |
JP2005055504A (en) | Fixing device for image forming apparatus | |
JP2005025025A (en) | Fixing device and image forming apparatus mounted therewith |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3748384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |