JP3737955B2 - Navigation equipment - Google Patents

Navigation equipment Download PDF

Info

Publication number
JP3737955B2
JP3737955B2 JP2001089393A JP2001089393A JP3737955B2 JP 3737955 B2 JP3737955 B2 JP 3737955B2 JP 2001089393 A JP2001089393 A JP 2001089393A JP 2001089393 A JP2001089393 A JP 2001089393A JP 3737955 B2 JP3737955 B2 JP 3737955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
water depth
data
line
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001089393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002288800A (en
Inventor
良昌 伊藤
彰 平間
圭之 渡辺
利之 関
広幸 八戸
米弘 武田
運八 町田
Original Assignee
株式会社光電製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社光電製作所 filed Critical 株式会社光電製作所
Priority to JP2001089393A priority Critical patent/JP3737955B2/en
Publication of JP2002288800A publication Critical patent/JP2002288800A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3737955B2 publication Critical patent/JP3737955B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、船舶の航行位置、航跡、航行目標地点、予定航路、水深などの航行に関連する情報のうちの複数の情報(この発明において、航行関連情報という)の画像を表示する航法装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
こうした航法装置としては、図13〜図17のように、自船の航行位置、すなわち、自船位置を測定する位置測定部分10、例えば、衛星電波航法、ロランC電波航法、デッカ電波航法などにより位置測定を行う位置測定部分と、航行関連情報の画像を表示する航行関連情報表示部分20とを別体にした構成(以下、第1従来技術という)が周知である。
【0003】
なお、以下に説明する各図において、同一符号で示す部分は、いずれかの図において説明する同一符号の部分と同一の機能をもつ部分である。また、地点または位置は、一般に、緯度経度値をもって表した地点または位置とするが、ロラン電波航法・デッカ電波航法を用いる場合には、その航法におけるLOP値で表した地点または位置としてもよい。
【0004】
そして、上記の電波航法による位置測定部分10は、一般に、電波航法装置または電波航法受信機とも呼ばれており、また、上記の航行関連情報表示部分20は、一般に、航跡記録装置とも呼ばれている。
【0005】
さらに、例えば、衛星電波航法による電波航法装置を位置測定部分10とした場合には、自船位置10aのほかに、自船位置10aの変化量・変化方向などにもとづいて、自船速度10b・現在進行方向10cをも測定し得るように構成されている。
【0006】
図13・図14において、位置測定部分10、例えば、GPS(GlobalPositoning System)電波航法装置は、自船位置10a・自船速度10b・現在進行方向10cのデータを含む信号を航行関連情報の一部として、航行関連情報表示部分20に与える。
【0007】
なお、この発明において、現在進行方向10cとは、電波航法によって自船が走行している方向、すなわち、進行方向を測定した方向値をいうものであり、また、船首方向とは、後記のように、船首方位測定部分、例えば、ジャイロコンパスまたは磁気コンパスによって測定した自船の船首が向いている方向をいうものである。
【0008】
航行関連情報表示部分20は、マイクロコンピュータを主体とする制御処理機能(以下、CPUという)70Aをもつ航行情報処理部分70、例えば、市販のCPUを主体にして構成した制御処理部分と、CPU70Aと共同動作するCPU80Aをもつ表示処理部分80、例えば、市販の描画処理用ICを主体にして構成した制御処理部分とで構成してある。
【0009】
そして、自船位置10a・自船速度10b・現在進行方向10cのデータは、入出力ポート71A、すなわち、I/O部分を介して、航行情報処理部分70に取り込まれ、自船位置10aのデータは、後記の設定操作部分60を操作して与えられた設定条件にもとづいて、所定の時間ごとに、または、所定の距離間隔ごとに取り込んで、航跡データ用メモリ74に記憶する。
【0010】
設定操作部分60は、例えば、所要の操作入力を、入出力ポート71B、すなわち、I/O部分を介して、航行情報処理部分70に与えるための操作キーなどの操作部分を配置した操作パネルであって、航行情報処理部分70によって所要の航行関連情報を得るための処理条件と、所要の航行関連条件を表示処理部分80の表示画面81に表示するための表示条件とを設定する操作部分であり、例えば、上記の自船位置10aのデータの取込条件のほか、表示尺度、緯度経度線の表示・消去、表示範囲の移動・拡大・縮小、地図の表示・消去などを設定または変更するための各操作キーを設けてある。
【0011】
航行情報処理部部分70は、入出力ポート71Bから取り込んだ設定信号60aによる設定データ、制御処理の過程上に必要なデータなどの記憶を行う作業用メモリ73と、上記の航跡データ用メモリ74と、地図を表示するための地図データを記憶する地図データメモリ75と、時間的なデータを得るための時計回路76と、マークやメニューなど固定的な図形や画面要素の指定データを記憶した処理用メモリ72とから所要の各データを取り込んで、処理用メモリ72に記憶した制御処理フローのプログラムにより所要の処理を行って得られる航行関連情報のデータを作業用メモリ73に記憶する。なお、地図データには、海岸線M1・等深度線Ldなどが含まれている。そして、等深度線Ldは等深線または深度線とも呼ばれている。
【0012】
作業用メモリ73に記憶した航行関連情報のデータは、必要に応じて、航跡データ用メモリ74に記憶されている航行関連情報のデータ、地図データ用メモリ75に記憶されている航行関連情報のデータとともに、表示処理部分80に与えられる。
【0013】
表示処理部分80では、CPU80Aが、情報処理部分70から与えられた各航行関連情報のデータを、画像要素メモリ82に記憶された描画用の画像要素のデータと、処理用メモリ83に記憶した制御処理用の処理フローのプログラムとにもとづいて処理することより、目的とする航行関連情報の画像、例えば、図16のように、
自船航跡CR1、計画航路RT1、目的地点JP1、海岸線M1、緯度線LX・経度線LY・等深度線Ldなどの図形と、自船位置10a・自船速度10b・現在進行方向10c・目的地点JP1の数値、進行方向10cと計画航路RT1との差角θ1の数値などの文字情報TTとを表す画像のデータを、逐次、更新させながら表示画面用メモリ84に記憶するとともに、表示画面用メモリ84の記憶内容を読み出して表示画面81に表示する。
【0014】
なお、文字情報TTを表示する部分は、図16のように、表示画面81の適宜の隅部分に表示するものと、表示画面81の左右のいずれかに表示画面81の幅BBの複数分の1、例えば、1/4程度の縦方向全体にわたる部分に表示するものと、表示画面81の上下のいずれかに表示画面81の高さHBの複数分の1、例えば、1/5程度の横方向全体にわたる部分に表示するものと、これらの表示のうちの複数のものを組み合わせて表示するものとがある。
【0015】
そして、処理用メモリ72・処理用メモリ83・地図データ用メモリ75・画像要素メモリ82をROM、すなわち、読出専用メモリで構成し、また、作業用メモリ73・航跡データ用メモリ74・表示画面用メモリ84をRAM、すなわち、書換読出可能なメモリで構成するとともに、これらのメモリのうちの所要のメモリの記憶内容を保持するための記憶保持用電池(図示せず)を設けて構成してある。なお、必要に応じて、所要のメモリ部分をフラッシュメモリにして構成する場合もある。
【0016】
図13において、表示画面81は、ラスタ走査による表示面をもつ表示器、例えば、ブラウン管表示器、ドットマトリクス型液晶表示器などの表示画面であり、表示する画像の各図形は次のように生成して表示している。
【0017】
自船航跡CR1の画像は、航跡データ用メモリ74に記憶されている過去の自船位置10aのデータと現在の自船位置10aのデータとの各地点を画像要素メモリ82に記憶された描画用の画像要素により接続して、1つの航跡線の図形にして表示する。なお、過去の航海時における自船航跡CR2、すなわち、過去航跡CR2を、線の種類を異ならせるか、後記のように、色を異ならせるかして表示することもできる。
【0018】
計画航路RT1の画像は、目的地点JP1までの航路を、複数の方向変更点P1〜P4の地点を画像要素メモリ82に記憶された描画用の画像要素により接続して、一連の折れ線状の航路線L1〜L5の図形にして表示する。
【0019】
また、方向変更点P1〜P4の地点を設定せずに、目的地点JP1のみを設定し、その設定を行った時点での自船位置10aと目的地点JP1とを結ぶ1つの直線のみの図形を表示するように構成することもできる。なお、方向変更点P1〜P4は変針点とも言われている。
【0020】
海岸線M1・等深度線Ldの画像は、地図データ用メモリ75に記憶されている細かい間隔の地点を画像要素メモリ82に記憶された描画用の画像要素により接続して、例えば、一連の海岸線M1・等深度線Ldの図形にして表示する。なお、等深度線Ldは予め定めた所定の水深値、例えば、100mごとなどの等深度線Ldになっている。
【0021】
緯度線LX・経度線LYの画像は、予め定めた条件、または、後記のメニュー画面によって設定した条件による本数と間隔、例えば、緯度線LXを2本、経度線LYを3本、間隔を緯度経度の「′」または「″」の整数値とする条件に従って演算した地点の箇所を画像要素メモリ82に記憶された描画用の画像要素により画面全体にわたる横線と縦線、例えば、実線による横線と縦線とにした図形を表示する。
【0022】
表示画面81上の任意の地点CPを指定するための移動可能なカーソルCLX・CLYは、設定操作部分60からの操作入力によって表示画面81上を移動する指定点CPの箇所を描画用の画像要素により画面全体にわたる横線と縦線、例えば、点線による横線と縦線とにした図形を表示する。なお、カーソルCLX・CLYを、+文字図形・×文字図形などの小さい図形に変更して、これらの図形の交点部分を点CPとして表示する場合もある。
【0023】
設定操作部分60は、具体的には、各操作キーを、例えば、操作している間のみ接点が閉じられる接点操作キーで構成してあり、操作した操作キーによる入力を入出力ポート71Bで所定の符号の信号に変換して所定の部分に与えるように構成したものである。
【0024】
そして、各航行関連情報を色分けして表示するようにしたカラー表示の場合には、例えば、図15のように、画面選択操作部分61・目的地等設定操作部分62・航跡設定操作部分63・マーク設定操作部分64・数値等設定操作部分65・画面設定操作部分66・電源等操作部分67・任意方向移動操作部分68などで構成してある。
【0025】
図15の設定操作部分60の構成において、画面選択操作部分61は、主として、表示画面81に表示する航行関連情報の表示画像の表示形態を選択する操作部分であり、「航跡」キー・「操船」キー・「モニタ」キー・「メニュー」キーなどが設けてある。
【0026】
「航跡」キーは、自船の航跡を主体とする表示状態、例えば、図16の表示状態に選択する操作キーである。「操船」キーは、自船の操船を主体とする表示状態に選択する操作キーである。「モニタ」キーは、航行関連情報を文字のみで表示して監視する状態、すなわち、モニタ状態に選択する操作キーである。「メニュー」キーは、航行関連情報の表示条件のうちの各細部の設定を行うメニュー画面を表示する表示状態に選択する操作キーである。
【0027】
目的地等設定操作部分62は、主として、表示画面81に表示する航行関連情報のうちの目的地などに関連する表示形態を選択する操作部分であり、「目的地」キー・「行先」キー・「ルート」キー・「警報」キーなどが設けてある。
【0028】
「目的地」キーは、航行の終点とする目的地点、例えば、図16の目的地点JP1を設定するとともに設定した目的地に所定の符号、例えば、目的地番号を付して記憶する登録を行う表示状態にする操作キーである。
【0029】
「行先」キーは、「目的地」キーによる操作で登録した目的地のいずれか1つを行先として選択する表示状態にする操作キーである。「ルート」キーは、目的地点までの計画航路、例えば、図16の計画航路RT1、すなわち、ルートの設定を行う表示状態にする操作キーである。
【0030】
「警報」キーは、所定の地点、例えば、図16の目的地点JP1から所定距離の地点に到達したことなどの警報を発生する警報条件の設定を行う表示状態にする操作キーである。
【0031】
航跡設定操作部分63は、主として、表示画面81に表示する航行関連情報のうちの航跡などに関連する表示形態を選択する操作部分であり、「地図」キー・「色」キー・「消去」キー・「接/断」キーなどが設けてある。
【0032】
「地図」キーは、航跡表示の表示状態において、地図の表示・不表示を選択する操作キーである。「色」キーは、航跡の図形、例えば、図16の自船航跡CR1・過去航跡CR2に対する各表示色を選択する操作キーである。
【0033】
なお、表示色の選択は、「色」キーを操作して「色」選択メニューの画面を表示し、「色」選択メニューに表示された各色に対応する数字を、後記の「0」〜「9」の各数字キーで選択するように構成してある。
【0034】
「消去」キーは、航路の画像、例えば、図16の自船航跡CR1・過去航跡CR2の画像を一時的に消去する操作キーである。「接/断」キーは、航跡を画くために、自船位置10aのデータを航跡データ用メモリ74に取り込む間隔の間隔値の選択と、その取り込みをON状態、すなわち、「接」状態と、OFF状態、すなわち、「断」状態とに切り換える操作キーである。
【0035】
なお、「接/断」キーによる「接」状態において、自船位置10aのデータを航跡データ用メモリ74に取り込む間隔の間隔値は、上記の「メニュー」キーによるメニュー画面によって、所定の時間間隔、例えば、「20秒」ごとに取り込むように設定したり、所定の距離間隔、例えば、移動「100m」ごとに取り込むように設定したりすることができる。
【0036】
ここで、航跡表示の表示状態とは、航跡表示を行うことができる表示状態を言うものであって、上記のように、航跡の画像を消去している表示状態を含むものである。
【0037】
マーク設定操作部分64は、主として、航跡表示の表示状態において、航行関連情報に付随する各所定の地点、例えば、図16の自船位置10a、目的地点JP1、留意すべき事項、例えば、漁撈などを行った留意地点EV1・EV2などを表示するマークの図形と色とを選択する操作部分であり、「色」キー・「○」キー・「△」キー・「□」キーなどが設けてある。
【0038】
「色」キーは、各マーク図形をさらに複数に区別するための各表示色を選択すする操作を行う操作キーであって、各表示色の選択は、航跡設定操作部分63における「色」選択と同様の操作によって選択する。「○」キー・「△」キー・「□」キーは、このうちのいずれかのキーを操作することよって、操作したキーの図形をマークとして選択する。
【0039】
なお、これらのマークは、表示する画像の「拡大」「縮小」には無関係に常に一定の大きさで表示するようにしている。また、上記の留意すべき事項、例えば、漁撈などを行った地点EV1・EV2などを表示するマークをイベントマークと言っている。
【0040】
数値等設定操作部分65は、主として、メニュー画面の表示状態において、所要の数値を入力し、または、所要の項目、例えば、「色」の種類などを選択する操作を行う操作部分であり、「0」〜「9」の各数字キー・「+」「−」の各符号キーなどが設けてある。
【0041】
画面設定操作部分66は、主として、航跡表示の表示状態において、画面の尺度の変更、画面の移動などの操作を行う操作部分であり、「中央」キー・「↑」キー・「↓」キー・「→」キー・「←」キー・「拡大」キー・「縮小」キーなどが設けてある。
【0042】
「中央」キーは、自船位置10aを表示画面81の画面の中央に位置付けた表示状態にする操作キーである。「拡大」キー、すなわち、4つの斜め外側に向いている矢印を付した操作キーは、表示している画面をズーム状に拡大する操作キーである。「縮小」キー、すなわち、4つの斜め内側に向いている矢印を付した操作キーは、表示している画面をズーム状に縮小する操作キーである。
【0043】
「↑」キー・「↓」キー・「→」キー・「←」キーは、後記の「カーソル」キーによってカーソルを表示させているときは、カーソルCLX・CLYの交点、すなわち、指定点CPを矢印方向に相当する上方向・下方向・左方向・右方向のいずれかに移動する操作キーとして動作し、カーソルを表示していないときは、画面全体を矢印方向に相当する上方向・下方向・左方向・右方向のいずれかに移動する操作キーとして動作する。
【0044】
電源等操作部分67は、主として、装置の電源のON−OFFと、表示画面81の輝度の調整とを行う操作部分であり、「電源」キー・「輝度」キーなどが設けてある。
【0045】
「電源」キー67Aは、装置の電源をON−OFF、すなわち、投入または遮断する操作を行う操作キーである。「輝度」キーは、表示画面の輝度を変更する操作を行う操作キーである。
【0046】
任意方向移動操作部分68は、表示している画面全体またはカーソルCLX・CLYを任意の方向に移動する操作を行う操作部分であって、例えば、トラックボール、ジョイスティックなどで構成してある。
【0047】
そして、後記の「カーソル」キーによってカーソルを表示させているときは、カーソルCLX・CLYの交点、すなわち、指定点CPを任意の方向に移動する操作キーとして動作し、カーソルを表示していないときは、画面全体を任意の方向に移動する操作キーとして動作する。
【0048】
カーソル等設定操作部分69は、主として、カーソルの表示・不表示と、表示画面の向きと、選択または入力した条件・数値の決定または取消などの操作を行う操作部分であり、「カーソル」キー・「航法切換」キー・「決定」キー・「取消」キーなどが設けてある。
【0049】
「カーソル」キーは、キー操作する度ごとに、カーソルCLX・CLYを表示状態と、不表示状態とに切り換える操作キーである。「航法切換」キーは、キー操作する度ごとに、表示画面81の真上方向を「北方向」として表示画像を表示する「北方向表示」と、表示画面81の真上方向を「船首方向」として表示画像を表示する「船首方向表示」と、表示画面81の真上方向を「目的地点JP1の方向」として表示画像を表示する「目的地点方向表示」とに切り換える操作キーである。
【0050】
「決定」キーは、他の操作キーを操作して選択または入力した条件・数値により動作させることを「決定」する操作キーである。「取消」キーは、上記の条件・数値を取り消す操作キーである。
【0051】
上記のような図15の設定操作部分60に代えて、図17のような設定操作部分60を表示画面81の下方に位置付けて設ける構成のものもある。そして、図17の構成では、図15の画面選択操作部分61における「メニュー」キーのみを図17の目的地等設定操作部分62Xに配置し、他のキーによる操作は「メニュー」キー62Aによるメニュー画面で選択操作するように構成してある。
【0052】
また、図15の目的地等設定操作部分62における「目的地」キーによる操作のみを図17の目的地等設定操作部分62Xに配置し、他のキーによる操作は「メニュー」キー62Aによるメニュー画面で選択操作するように変更し、図15の数値等設定操作部分65における操作は全て「メニュー」キー62Aによるメニュー画面で選択操作するように構成してある。
【0053】
図15の画面設定操作部分66を、図17の画面設定操作部分66Xのように、図15の「↑」キー・「↓」キー・「→」キー・「←」による移動操作を除去して、図15と同様の「拡大」キー66D・「中央」キー66E・「縮小」キー66Fに加えて、新たに、「縮尺1」キー66A・「縮尺2」キー66B・「縮尺3」キー66Cを設けるように変更してある。
【0054】
なお、「縮尺1」キー66A・「縮尺2」キー66B・「縮尺3」キー66Cによる尺度は、予め、「メニュー」キー62Aによるメニュー画面で設定できるように構成してある。
【0055】
図15の航跡設定操作部分63を、図17の航跡設定操作部分63Xのように、図15の「地図」キーによる操作を「メニュー」キー62Aによるメニュー画面で選択操作するように変更するとともに、「色」キーとメニュー画面による選択を図17の「航跡色」切換スイッチ63Aで直接的に選択できるように構成してある。
【0056】
さらに、図15と同様の航跡の「接/断」キー63D・「航跡消去」キー63Fに加えて、図17の「記憶」キー63B・「呼出」キー63Cにより、その回における航跡に符号を付して記憶する操作と、記憶した航跡を呼出す操作とを、直接的に、メニュー画面を表示して、メニュー画面上で操作を行えるように構成してある。
【0057】
図15のマーク設定操作部分64を、図17のマーク設定操作部分64Xのように、図15と同様の「○」キー64B・「□」キー64Cに加えて「×」キー64Eを配置し、また、図17の「△」キーを逆の三角形図形にした「▽」キー64Fを配置するとともに、「色」キーとメニュー画面による選択を図17の「マーク」切換スイッチ64Aで直接的に選択できるように変更し、さらには、「マーク消去」64Fを配置して、指定したマークを消去できるように構成してある。
【0058】
また、図17の目的地等設定操作部分62Xには、上記の「メニュー」キー62A・「目的地」キー62B・「カーソル」キー62Hと、図15と同様の「取消」キー62D・「決定」キー62F・「航法切換」キー62Gに加えて、「走錨」キー62C・「復帰」キー62J・「解除」キー62Eを追加してある。
【0059】
「走錨」キー62Cは、自船が錨を下ろした地点の自船位置10aを記憶しておき、自船が、波浪・潮流などにより、その地点から移動した距離・方向などを表示するのに用い、「復帰」キー62Jは、表示画面81に表示している画面を移動操作した後に、元の位置での表示状態に復帰させるのに用い、「解除」キー62Eは、メニュー画面・目的地・走錨の表示・設定などを解除するのに用いる。
【0060】
なお、図17の任意方向移動操作部分68は、ジョイスティク型の操作器で構成してあり、画面やカーソルの移動操作やメニュー画面における選択操作は、全て任意方向移動操作部分68によって行うように構成してある。
【0061】
さらに、上記の図13〜図17の構成において、必要に応じて、図13に点線で示したように、外部記憶部分90とその入出力ポート91とを設けて所要のデータを外部から装置内部に取り込んで記憶し、または、装置内部のデータを外部記憶部分90、例えば、ICカードに記憶させて保存する構成(以下、第2従来技術という)が周知である。
【0062】
そして、前者の構成の場合には、例えば、地図データ用メモリ75を除去して、外部記憶部分90を予め地図データを記憶したICカードにして構成するとともに、入出力ポート91にICカードの記憶読取機能を設けて構成することにより、地図データを外部記憶部分90から読み取って表示するように構成している。
【0063】
また、後者の構成の場合には、例えば、外部記憶部分90を航跡表示状態における表示画面81の表示データを記憶するICカードにして構成するとともに、入出力ポート91にICカードの記憶書込・読出機能を設けて構成することにより、過去の航跡表示状態における航行関連情報を保存するとともに、必要に応じて、過去の航跡表示状態を再現表示するように構成している。
【0064】
上記の図16の〔進路ずれ表示構成〕では、計画航路RT1に対する自船の操船状態を進路ずれθ1として文字情報TTで表示しているが、こうした進路ずれの表示に代えて、図16の〔距離幅ずれ表示構成〕のように、計画航路RT1を中心にした所定の距離幅B1、例えば、左右各100mの幅の部分を所定の航路範囲としておき、自船位置10aが距離幅B1を越えた距離幅B1aを進路ずれ量として表示するように構成したものもある。
【0065】
また、上記の第1従来技術・第2従来技術における位置測定部分10の所定部分、例えば、自船位置10a・自船速度10b・現在進行方向10cのデータを得る演算部分と航行関連情報表示部分20とを一体にした構成(以下、第3従来技術という)とが周知である。
【0066】
なお、衛星電波航法、例えば、GPS(Global PositoningSystem)電波航法による電波航法装置では、上記の自船速度10b・現在進行方向10cを、2周/日程度の速度で周回する複数の移動衛星からの衛星電波の周波数のドップラー偏移量にもとづいて測定しており、高空の電波伝搬路における伝搬特性の変動などによる誤差を補正して、さらに測定精度を高める補正航法の構成が周知である。
【0067】
こうした補正航法として、例えば、DGPS(Differential Global Positioning System)による電波航法装置と、WAAS/GPS(GPS augmented with the WideArea Augmentation System)による電波航法装置とが周知であり、この発明では、これらを「補正衛星電波航法装置」という。
【0068】
そして、DGPSによる補正衛星電波航法装置の構成(以下、第4従来技術という)では、複数の分散した測定地点の局、例えば、海岸局で測定した位置値10aとその測定地点の実際の位置値との誤差値にもとづて得られる各衛星によるドップラー偏移量データの補正値を電波で送信し、自船の現在位置に近い1つの局の送信電波を受信して得られる補正値によって各衛星によるドップラー偏移量データを補正することにより、自船位置10a・自船速度10b・現在進行方向10cの精度を高めるように構成したものである。
【0069】
また、WAAS/GPSによる補正衛星電波航法装置の構成(以下、第5従来技術という)は、上記の周回する移動衛星とは別個に設けた静止衛星により、上記のDGPSにおける海岸局と同様の補正値を測定する複数の局を分散して設けた各局からの補正値の電波を受信して記憶した各補正値を測定する複数の衛星電波と同様の電波して送信し、この電波を受信して得られる補正値により上記のDGPSの場合と同様の補正をすることにより、自船位置10a・自船速度10b・現在進行方向10cの精度を高めるように構成したものである。
【0070】
上記の第1従来技術〜第5従来技術による衛星電波航法の構成では、測定用の衛星として周回する移動衛星を用いているが、こうした移動衛星に代えて静止衛星を用いる電波航法によって、自船位置10a・自船速度10b・現在進行方向10cを得る構成(以下、第6従来技術という)も周知である。
【0071】
上記の各電波航法装置により得られる自船速度10b・現在進行方向10cは、自船速度10bが低速度、例えば、5ノット以下の速度では、精度が悪くなるため、図13に点線で示したように、船首方位測定部分15、例えば、ジャイロコンパス、磁気コンパスなどによて得られる現在の船首方向、すなわち、現在船首方向15aを得るように構成するとともに、所定の自船速度10b以下の場合には、現在進行方向10cに代えて、現在船首方向15aを用いる構成(以下、第7従来技術という)が周知である。
【0072】
さらに、図18・図19のように、上記の第1従来技術〜第7従来技術の構成に加えて、水深測定部分30、例えば、音響測深装置または魚群探知装置による水深測定部分を設けておき、水深測定部分30で得られる水深30aのデータを、入出力ポート15aを介して、水深データ用メモリ77に取り込んで、各水深30aのデータとその水深が得られた自船位置10aとを対応させて記憶するとともに、その記憶内容を読み出して、図16の自船航跡CR1における自船位置10aより後方側の水底断面の図形を表示するようにした構成(以下、第8従来技術という)が周知である。
【0073】
図19において、水深測定部分30は、魚群探知装置で構成してあり、内部に設けた音波の送信部分(図示せず)からの送信信号を自船の船底などに設けた送受波器35から水中に送波して、魚群・水底などから得られる反射波を送受波器35で受波して得られる受信信号を所要の信号強度に増幅する増幅部分(図示せず)により増幅した信号を水深情報処理部分・表示処理部分(図示せず)によって処理することにより、図19の表示画面31のように、魚群と水底の画像とをもつ魚群探知表示画像31aを表示し得るように構成したものである。
【0074】
そして、魚群探知表示画像31aの現在水深31aの部分に相当する水深のデータが現在の水深30aとして、図18の入出力ポート71Aを介して、その水深30aが得られた自船位置10aと対応させて水深データ用メモリ77に記憶するように構成してある。
【0075】
なお、この構成における水深測定部分30、すなわち、魚群探知装置の設定操作部分32には、魚群探知と水深測定とに必要な各操作部分が設けてあることは言うまでもない。
【0076】
したがって、自船位置10aのデータを、所定の時間ごとに、または、所定の距離ごとに取り込んで、自船航跡CR1を作成するように構成するとともに、その自船位置10aごとに水深30aのデータを取り込んで、水深データ用メモリ77に記憶することにより、魚群探知表示画像31aにおける水底の画像を折れ状の図形に形成した上記の水底断面の図形を表示し得るものである。
【0077】
なお、この水底断面を表示する構成の場合には、図15・図17の設定操作部分60の適宜の箇所に水底断面を表示させるための操作箇所を設けるか、または、適宜のメニュー画面の中に水底断面を表示させるための選択操作箇所を設けるように構成している。
【0078】
また、上記の図19の第8従来技術の構成における水深測定部分30を、魚群探知装置に代えて、音響測深装置を設ける構成(以下、第9従来技術という)も周知である。
【0079】
そして、音響測深装置は、例えば、上記の魚群探知画像31aを表示せずに、上記の現在水深31aを現在の水深30aとしてのみ出力するように構成し、また、必要に応じて、水深30aを文字表示する表示部分を設けるように構成したものである。
【0080】
こうした音響測深装置のうちの送受波器35とそれに付属する部分を除いた部分を航行関連情報表示部分20の内部に設けた構成(以下、第10従来技術という)も周知である。
【0081】
さらに、図20・図21のように、図19の構成における水深測定部分30、例えば、魚群探知装置による水深測定部分と、航行関連情報表示部分20とを1体にした構成(以下、第11従来技術という)の構成が周知である。
【0082】
図20において、航行関連情報表示部分+水深測定部分(20+30)は、図19の魚群探知装置による水深測定部分30と、航行関連情報表示部分20とを1体にした部分である。
【0083】
また、設定操作部分(60+32)は図19の設定操作部分60と設定操作部分32とを1体にしたものであって、設定操作部分(60+32)の操作により、表示画面(81+31)に、図20のように、図16のような航行関連情報表示画像と図19のような魚群探知表示画像とを並列に表示したり、航行関連情報表示画像のみを表示したり、魚群探知表示画像のみを表示したりするように構成したものである。
【0084】
なお、設定操作部分(60+32)は、図21のように、ケーブル接続による遠隔操作型、または、赤外線通信などの無線通信による遠隔操作型に構成してあるが、図15または図17の構成による設定操作部分60に魚群探知を行うために必要な操作箇所を設けて構成してある。
【0085】
図21において、図15・図17の各キーに付された文字記号と同一または類似の文字記号が付されているキーは、図10・図12の各キーに付された文字記号と同一または類似の画像表示を行わせるための操作キーである。
【0086】
「感度」キーは魚群探知の受信感度を増減するための操作キー、「測深範囲」キーは魚群・水底を探知する範囲を設定するための操作キー、「プロッタ」キーは図16のような航行関連情報表示画像のみを選択して表示するための操作キー、「魚探」キーは図19のような魚群探知表示画像のみを選択して表示するための操作キーである。
【0087】
また、「プ/魚」キーは図16のような航行関連情報表示画像と図19のような魚群探知表示画像とを並列に表示するための操作キーである。「グラフ」キーは、水温グラフと水底グラフとのいずれかを選択して表示するためのキーであって、「グラフ」キーを操作して、水温グラフを選択したときは、送受波器35に付設した水温検出器(図示せず)により検出した水温を折れ線グラフ状にして表示し、水底グラフを選択したときは、上記の第8従来技術の構成における水底断面と同様の折れ線グラフ状の水底断面を表示する。
0088
【発明が解決しようとする課題】
〔第1の課題〕
上記の第1従来技術〜第11従来技術の構成では、地図データ用メモリ75または外部記憶部分90に記憶されている地図データにより等深度線Ldが表示されるので、自船が航行する海域、または、目的とする水深の海域を知ることができる。
【0089】
さらに、地図データには含まれていないが、自船として必要な深度、例えば、漁場とする海域の深度などの等深度線があれば、至極、便利である。そして、地図データの等深度線Ldは、公的な機関が、海域を細かい升目状に仕切った各地点の水深を測定した水深データを作り、等深度の地点を結んで作成したものなので、自船で同様の作業を行えば、所要の等深度を作ることができる。
【0090】
しかし、こうした等深度線の作り方では、そのための大かがり作業が必要であり、相当の投資などを必要とするという不都合がある。
このため、こうした不都合のない航法装置の提供が望まれているという課題がある。
0094
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記の〔第1の課題〕に対しては、上記のような
位置測定部分により得られる自船位置の位置測定データと、水深測定部分により得られる上記の自船位置に対応する水深値の水深測定データとにもとづいて、等深度線を含む航行関連情報の画像を表示画面上に表示し得るようにした航法装置において、
【0109】
上記の等深度線を作成するための所定の水深値を設定するとともに、上記の所定の水深値に対応する所定水深位置値を記憶する第1の記憶部分を設けて、上記の水深測定データが上記の所定の水深値になった時点の上記の位置測定データの位置値を上記の所定水深位置値として上記の第1の記憶部分に記憶する所定水深位置値記憶手段と、
【0110】
上記の第1の記憶部分に記憶した所定水深位置値の地点の間が所定の距離値以下のもののみの間を結ぶ線分を作成する線分作成データを第2の記憶部分に記憶する線分記憶手段と、
【0111】
上記の第1の記憶部分と上記の第2の記憶部分との各記憶内容を読み出して得られる各データにもとづいて上記の等深度線を上記の表示画面上に表示する等深度線表示手段と
を設ける第12の構成と、
【0112】
この第12の構成において、
上記の線分で連結された地点を表示する図形を小さい図形で表示するとともに、上記の線分で連結されていない地点を表示する図形を大きい図形で表示するようにした第13の構成と、
【0113】
上記の第12の構成・第13の構成において、
上記の線分で連結された地点を表示する図形を定常の輝度で表示するとともに、上記の線分で連結されていない地点を表示する図形を定常の輝度よりも明るい輝度または明滅させて表示するようにした第14の構成と、
【0114】
上記の第12の構成〜第14の構成において、
上記の所定の水深値を、予め記憶した地図データに含まれる等深度線、すなわち、地図等深度線の水深値とは異なる水深値に設定して上記の等深度線を作成するとともに、上記の等深度線と上記の地図等深度線とを併合して表示する併合表示手段
を追加した第15の構成と、
【0115】
上記の第12の構成〜第15の構成において、
上記の所定の水深値を複数の所定の水深値にして設定するとともに、上記の第1の記憶部分と、上記の第2の記憶部分とに上記の複数の所定の水深値に対応する記憶部分を設けることにより、複数の上記の等深度線を上記の表示画面上に表示するようにした第16の構成と、
【0116】
上記の第12の構成〜第16の構成において、
上記の地点を表示する図形または上記の線分を指定して、上記の線分作成データの記憶を消去し、または、上記の線分作成データの記憶を追加する線分消去追加手段
を追加した第17の構成と、
【0117】
上記の第12の構成〜第17の構成において、
上記の位置測定部分を衛星電波航法装置または補正衛星電波航法装置で構成するとともに、上記の水深測定部分を魚群探知装置で構成した第18の構成と
により解決したものである。
【0118】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態として、上記の第1従来技術〜第11従来技術の構成に、この発明を適用した実施例を説明する。
【0119】
【実施例】
〔第1実施例〕
以下、図1〜図3により第1実施例を説明する。第1の構成は、自船位置を含む自船航跡と、現在の自船の進行方向または船首方向と、複数の等深度線とを含む航行関連情報の画像を表示画面上に表示し得るようにした航法装置において、上記の複数の等深度線を表示するための各地点に対応する各水深データにもとづいて、上記の進行方向または船首方向における前方側の水底断面の画像を上記の表示画面上に表示する水底断面表示手段を設ける構成である。第2の構成は、この第1の構成において、所定の操作を行ったときのみ、上記の航行関連情報の画像の一部分を上記の水底断面の画像に変更し、または、上記の航法関連情報の画像の全体に代えて上記の水底断面の画像を表示するようにした構成である。第3の構成は、上記の第1の構成・第2の構成において、上記の自船位置から所定の距離の範囲にわたる上記の水底断面の画像を表示するようにした構成である。第4の構成は、上記の第1の構成〜第3の構成において、上記の位置測定部分を衛星電波航法装置または補正衛星電波航法装置で構成した構成である。この第1実施例は、図13〜図17により説明した第1従来技術〜第6従来技術の構成に、上記の第1の構成〜第4の構成における船首方向を用いる部分を除外した構成を適用して構成したものであり、上記の第1従来技術〜第6従来技術の構成と異なる箇所は次の箇所である。なお、図2における過去航跡CR2の表示は無いものとする。
【0120】
第1には、地図データ用メモリ75または外部記憶部分90に記憶された地図データに含まれている複数の等深度線、例えば、図2の等深度線Ld1〜Ld4を表示するための各地点に対応する各水深データにもとづいて、現在進行方向10cにおける前方側の水底断面画像、例えば、図2の前方水底断面画像82Yを表示画面81上に表示するようにした箇所である。
【0121】
第2には、設定操作部分60に前方水底断面を表示するための操作部分、例えば、図15・図17に点線で示した「前方水底」キー69Xにより前方水底断面を表示する操作を行ったときのみ、図2の表示画面81における航行関連情報画像82Xの一部分を前方水底断面画像82Yに変更し、または、上記の航法関連情報画像82Xの全体に代えて上記の前方水底断面画像82Yを拡大した画像を表示するようにした箇所である。
【0122】
第3には、前方水底断面画像82Yを自船位置10aから所定の距離の範囲、例えば、図2の前方水底断面画像82Yの0〜1.0kmの範囲にわたる部分の画像を表示するようにした箇所である。
【0123】
第4には、位置測定部分10を、衛星電波航法装置、例えば、GPS電波航法装置、または、補正衛星電波航法装置、すなわち、DGPS電波航法またはWAAS衛星電波航法で構成した箇所である。
【0124】
つまり、この第1実施例の構成は、概括的には、第1には、
自船位置10aを含む自船航跡CR1と、現在の自船の進行方向、例えば、現在進行方向10cと、複数の等深度線、例えば、地図データに含まれる等深度線Ld1〜Ld4とを含む航行関連情報の画像、例えば、航行関連情報画像82Xを表示画面81上に表示し得るようにした航法装置100において、
【0125】
上記の複数の等深度線、例えば、等深度線Ld1〜Ld4を表示するための各地点に対応する各水深データにもとづいて、上記の進行方向10cにおける前方側の水底断面の画像、例えば、前方水底断面画像82Yを上記の表示画面81上に表示する水底断面表示手段
を設けた上記の第1の構成を構成しているものである。
【0126】
また、第2には、上記の第1の構成において、
所定の操作を行ったときのみ、例えば、「前方水底」キー69Xにより前方水底断面を表示する操作を行ったときのみ、上記の航行関連情報の画像、例えば、航行関連情報画像82Xの一部分を上記の水底断面の画像、例えば、前方水底断面画像82Yに変更し、または、上記の航法関連情報の画像、例えば、航行関連情報画像82Xの全体に代えて上記の水底断面の画像、例えば、前方水底断面画像82Yを拡大した画像を表示するようにした上記の第2の構成を構成しているものである。
【0127】
さらに、第3には、上記の第1の構成・第2の構成において、
上記の自船位置10aから所定の距離の範囲にわたる上記の水底断面の画像、例えば、前方水底断面画像82Yの0〜1.0kmの範囲にわたる部分の画像を表示するようにした上記の第3の構成を構成しているものである。
【0128】
また、第4には、上記の第1の構成〜第3の構成において、
上記の位置測定部分10を、衛星電波航法装置、例えば、GPS電波航法装置、または、補正衛星電波航法装置、すなわち、DGPS電波航法またはWAAS衛星電波航法で構成した上記の第4の構成を構成しているものである。
【0129】
そして、具体的には、図3の制御処理フローからステップSP1・ステップSP11の部分を除去した制御処理フローのプログラムを図1の構成における処理用メモリ72に予め記憶しておくことにより、上記の各構成による表示を行えるように構成したものである。
【0130】
なお、この制御処理フローは航行情報処理部分70における全体の制御処理を行うためのメイン制御処理ルーチンのサブルーチンとして構成してあり、メイン制御処理ルーチンから、例えば、1秒ごとに、この制御処理フローに移行してくるように構成してある。
【0131】
〔制御処理フローの説明〕
以下、図3の制御処理フローからステップSP1・ステップSP11の部分を除去した制御処理フローについて説明する。したがって、ここでの制御処理フローはステップSP2から開始することになる。
【0132】
◆ステップSP2では、位置測定部分10、例えば、衛星電波航法装置から与えられている現在進行方向10cのデータ、例えば、図2の現在進行方向12°15′を取り込んで次のステップSP3に移行する。
【0133】
ここで、この第1実施例のように、衛星電波航法装置または補正衛星電波航法装置のみの場合には、自船速度10bが所定の速度以下、例えば、5ノット以下の場合には、現在進行方向10cのデータが出力されないように構成してあるので、自船速度10bが所定の速度を超過していて、現在進行方向10cのデータが得られている場合にだけ、次のステップSP3に移行することになる。
【0134】
◆ステップSP3では、「前方水底」キー69Xにより前方水底断面を表示する操作を行った信号、すなわち、前方水底断面表示信号があるか否かを判別する。前方水底断面表示信号があるときは次のステップSP4に移行し、そうでないときはメイン制御処理ルーチンの所定のステップ箇所に戻る。
【0135】
◆ステップSP4では、地図データ用メモリ75に記憶されている地図データと現在進行方向10cとにもとづいて、図2の各等深度線Ld1〜Ld5・海岸線M1と現在進行方向10cとが交差する点の位置P21〜P26のデータを演算処理して、作業用メモリ73に取り込んで記憶した後に、次のステップSP5に移行する。
【0136】
◆ステップSP5では、自船位置10aと位置P21〜P26のデータにもとづいて自船位置10aから位置P21〜P26までの各距離を演算することにより、この各距離のデータと各等深度線Ld1〜Ld5の深度値のデータ、すなわち、水深データとにもとづいて、例えば、図2の前方水底断面画像82Yのように、水底形状を折れ線状画像で表示するための画像データを作成処理する。
【0137】
ここで、前方水底断面画像82Yの自船位置10a、すなわち、距離(km)が0の箇所から分かるように、自船位置10aの前後の深度(m)と距離(km)の値から比例配分などによって自船位置10aの水深、すなわち、現在水深46mを演算処理して、例えば、図2のように、表示画面81の右下欄のように表示することができる。
【0138】
さらに、その画像データを、作業用メモリ73に取り込んで記憶するとともに、表示処理部分80に与えて、図2の水底断面表示部分81Aに前方水底断面画像82Yを表示した後に、次のステップSP6に移行する。
【0139】
なお、上記のステップSP4とこのステップSP5とにおけるデータの記憶は、図2に点線で示したように、前方水底データ用メモリ78を設けて記憶するようにしてもよい。
【0140】
また、水底断面表示部分81Aは、自船進行方向10cの表示領域の画像表示が阻害されないような位置に適宜に移動させて表示するように表示処理部分80で表示処理するように構成する。
【0141】
さらに、必要に応じて、航行関連表示画面82Xに代えて前方水底断面画像82Yを表示し、または、こうした表示と、図2のように、適宜の隅部に水底断面表示部分81Aを設けて表示する表示とを、例えば、「前方水底」キー69Xの操作により表示されるメニュー画面によって選択するように構成してもよい。
【0142】
また、必要に応じて、前方水底断面画像82Yを、自船位置10aから所定の距離の範囲、例えば、0〜1.0kmの範囲にわたる部分の画像を表示するように、予め設定しておくように構成し、または、メニュー画面によって選択するように構成する。
【0143】
◆ステップSP6では、「前方水底」キー69Xまたは適宜の操作キーにより前方水底断面を表示を消去する信号、すなわち、前方水底断面消去信号があるか否かを判別する。前方水底断面消去信号があるときは次のステップSP7に移行し、そうでないときはステップSP2に戻る。なお、この第1実施例では、ステップSP1を設けないことになっているので、ステップSP6からステップSP2に戻ることになるものである。
【0144】
◆ステップSP7では、前方水底断面画像82Yを消去した後に、メイン制御処理ルーチンの所定のステップ箇所に戻る。つまり、表示画面81には、水底断面表示部分81Aによって隠されいた航行関連情報表示画像82Xの部分が表示されることになる。
【0145】
したがって、この第1実施例の構成によれば、所定の操作、例えば、「前方水底」キー69Xによる操作を行ったときには、過去航跡CR2をたどるような航行状態の場合でなくとも、自船位置10aよりも前方の水深状況や、目的とする水深30aの海域に到達するまでの距離などを知ることができるという特長が得られる
【0146】
〔第2実施例〕
以下、図1〜図3により第2実施例を説明する。この第2実施例の構成が上記の第1実施例の構成と異なる箇所は次の箇所である。
【0147】
第1には、上記の第7従来技術の構成と同様に、船首方位測定部分15、例えば、ジャイロコンパスまたは磁気コンパスを設けておき、所定の自船速度10b、例えば、5ノット以下のときには、船首方位測定部分15により得られる船首方向15aを用いて前方水底断面画像82Yを表示し、所定の自船速度10b、例えば、5ノットを超えるときには、位置測定部分10、例えば、衛星電波航法装置または補正衛星電波航法装置により得られる自船進行方向10cを用いて前方水底断面画像82Yを表示するように構成した箇所である。
【0148】
第2には、上記の表示を行わせるために、図3の制御処理フローの全体のプログラムを図1の構成における処理用メモリ72に予め記憶しておくように構成した箇所である。
【0149】
なお、この制御処理フローは、上記の第1実施例の場合と同様のサブルーチンとして構成してあり、メイン制御処理ルーチンから、例えば、1秒ごとに、この制御処理フローに移行してくるように構成してある。
【0150】
〔制御処理フローの説明〕
以下、図3の制御処理フローについて説明する。
◆ステップSP1では、所定の自船速度10b、例えば、5ノット以下であるか否かを判別する。所定の自船速度10b以下のときはステップSP11に移行し、そうでないときは次のステップSP2に移行する。
【0151】
◆ステップSP2では、上記の第1実施例の場合と同様の制御処理を行ってステップSP3に移行する。なお、ここでは、所定の自船速度10bを超えているので、自船進行方向10cが得られていることになる。
【0152】
◆ステップSP11では、船首方位測定部分15、例えば、ジャイロコンパスまたは磁気コンパスから与えられている船首方向15aのデータ、例えば、図2の船首方向12°15′を取り込んでステップSP3に移行する。なお、自船進行方向10cと船首方向15aとの値は、実際には、異なる値になるが、ここでは、図面の都合上、同一の値にしてある。
【0153】
◆ステップSP3〜ステップSP7では、上記の第1実施例の場合と同様の制御処理を行うが、ステップSP11を経由してきた場合には、ステップSP4・ステップSP5での演算処理を、自船進行方向10cのデータに代えて、船首方向15aのデータを用いて行うように構成してある。
【0154】
つまり、この第2実施例の構成は、概括的には、第1には、上記の第1実施例における第1の構成に代えて、
自船位置を含む自船航跡と、現在の自船の進行方向または船首方向と、複数の等深度線とを含む航行関連情報の画像を表示画面上に表示し得るようにした航法装置において、
【0155】
上記の複数の等深度線を表示するための各地点に対応する各水深データにもとづいて、上記の進行方向または船首方向における前方側の水底断面の画像を上記の表示画面上に表示する水底断面表示手段
を設ける第1の構成と、
【0156】
自船位置10aを含む自船航跡CR1と、現在の自船の進行方向、例えば、現在進行方向10c、または、船首方向15aと、複数の等深度線、例えば、地図データに含まれる等深度線Ld1〜Ld4とを含む航行関連情報の画像、例えば、航行関連情報画像82Xを表示画面81上に表示し得るようにした航法装置100において、
【0157】
上記の複数の等深度線、例えば、等深度線Ld1〜Ld4を表示するための各地点に対応する各水深データにもとづいて、上記の進行方向10cまたは上記の船首方向15aにおける前方側の水底断面の画像、例えば、前方水底断面画像82Yを上記の表示画面81上に表示する水底断面表示手段
を設けた上記の第1の構成を構成していることになるものである。
【0158】
また、第2には、上記の第1実施例と同様に、
上記の第2の構成〜第4の構成を構成していることになるものである。
そして、これらの第1構成〜第4の構成によれば、上記の第1実施例の場合の
特長と同様の特長が得られる
【0159】
〔第3実施例〕
以下、図2・図4・図5により第3実施例を説明する。第1の構成〜第4の構成は、第1実施例で説明した構成である。第5の構成は、第1の構成〜第3の構成において、上記の各水深データとして、予め記憶した地図データに含まれる上記の等深度線による各水深データと、水深測定部分により得られた各水深データとを用いるようにした構成である。第6の構成は、上記の第5の構成において、上記の位置測定部分を衛星電波航法装置または補正衛星電波航法装置で構成するとともに、上記の水深測定部分を魚群探知装置で構成した構成である。この第3実施例は、図18〜図21により説明した第7従来技術〜第11従来技術の構成に、上記の第1の構成〜第6の構成における船首方向を用いる部分を除外した構成を適用して構成したものであり、上記の第1実施例の構成と異なる箇所は次の箇所である。なお、図2における過去航跡CR2は表示されているものとする。
【0160】
第1には、地図データ用メモリ75または外部記憶部分90に記憶された地図データに含まれている複数の等深度線、例えば、図2の等深度線Ld1〜Ld4を表示するための各地点に対応する各水深データに、加えて、水深測定部分30、例えば、魚群探知装置により得られた水深30aのデータを用いた各水深データにもとづいて、現在進行方向10cにおける前方側の水底断面画像、例えば、図2の前方水底断面画像82Yを表示画面81上に表示するようにした箇所である。
【0161】
第2には、上記の水深30aのデータとして、過去航跡CR2を航跡データ用メモリ74に記憶する際に、航跡データとする位置値のデータと水深30aのデータとを対応させて水深データ用メモリ77に記憶した水深データと、自船位置10aにおける水深30aのデータ、すなわち、現在水深のデータとを用いるように構成した箇所である。なお、単に、所定の地点に対して水深30aを測定した水深データが記憶されているときは、その水深データも含めるように構成するものである。
【0162】
そして、具体的には、図5の制御処理フローからステップSP1・ステップSP11の部分を除去した制御処理フローのプログラムを図4の構成における処理用メモリ72に予め記憶しておくことにより、上記の各構成による表示を行えるように構成したものである。
【0163】
なお、この制御処理フローは上記の第1実施例の場合と同様のサブルーチンとして構成してあり、メイン制御処理ルーチンから、例えば、1秒ごとに、この制御処理フローに移行してくるように構成してある。
【0164】
〔制御処理フローの説明〕
以下、図5の制御処理フローからステップSP1・ステップSP11の部分を除去した制御処理フローについて説明する。したがって、ここでの制御処理フローはステップSP2から開始することになる。
【0165】
◆ステップSP2〜ステップSP4では、第1実施例における図3のステップSP2〜ステップSP4と同様の制御処理を行って次のステップSP5に移行する。
【0166】
なお、ステップSP3で判別する前方水底断面消去信号は、例えば、図19の設定操作部分60または図21の設定操作部分(60+32)に、例えば、第1実施例の場合と同様に設けた「前方水底」キー69Xの操作にもとづいて前方水底断面消去信号を与えるように構成する。
【0167】
◆ステップSP5では、上記の過去航跡CR2の記憶に付随して、航跡データとする位置の位置データと水深30aのデータとを対応させて水深データ用メモリ77に記憶した水深データと、自船位置10aにおける水深30aのデータ、すなわち、現在水深のデータと、
さらに、単に、所定の地点に対して水深30aを測定した水深データとが、自船進行方向10cに対して記憶されているか否かを判別する。自船進行方向10cに対して水深データが記憶されているときは次のステップSP6に移行し、そうでないときはステップSP7に移行する。
【0168】
◆ステップSP6では、上記の各水深データとそれに対応する地点の位置のデータ、例えば、過去航跡CR2と現在進行方向10cとが交差する地点の位置値のデータ・水深データと、自船位置10aの水深データとを作業用メモリ73に取り込んで次のステップSP7に移行する。
【0169】
◆ステップSP7では、ステップSP5と同様に、自船位置10aと位置P21〜P26の位置データにもとづいて自船位置10aから位置P21〜P26までの各距離を演算するほか、ステップSP6により取り込んだ過去航跡CR2の位置P27があるときは、その位置P27についても、同様に、距離を演算することにより、この各距離のデータと各等深度線Ld1〜Ld5と過去航跡CR2の位置P27との深度値のデータ、すなわち、水深データとにもとづいて、例えば、図2の前方水底断面画像82Yに代えて、図5の〔要部表示構成〕ような前方水底断面画像82Yを表示するための画像データを作成処理する。
【0170】
さらに、その画像データを、作業用メモリ73に取り込んで記憶するとともに、表示処理部分80に与えて、図2の水底断面表示部分81Aに、図5の前方水底断面画像82Yを表示した後に、次のステップSP8に移行する。
【0171】
ここで、図5の前方水底断面画像82Yが図2の前方水底断面画像82Yと異なる箇所は、自船位置10aの水深データが水深測定部分30により得られた水深30aによる水深データで表示され、また、自船位置10aの現在水深データ46mと等深度線Ld4による水深データ40mとの間に、過去航跡CR2の位置P27の水深データ、例えば、43mのデータにもとづく箇所の図形が表示される箇所である。なお、等深度線Ld5の水深データが、水深測定部分30で測定した水深30aと異なるときは、水深30aの水深データによって表示するようにしてもよい。
【0172】
また、上記のステップSP4・ステップSP6・ステップSP7におけるデータの記憶は、第1実施例の場合と同様に、図4に点線で示したように、前方水底データ用メモリ78を設けて記憶するようにしてもよい。
【0173】
◆ステップSP8・ステップSP9では、図3による上記の第1実施例の場合におけるステップSP6・ステップSP7での制御処理と同様の制御処理を行うように構成してある。
【0174】
つまり、この第3実施例の構成は、概括的には、第1には、上記の第1実施例による第1の構成〜第4の構成を構成していることになるものであり、さらに、第2には、
上記の第1実施例の構成による第1の構成〜第3の構成において、
上記の各水深データとして、予め記憶した地図データ、例えば、地図データ用メモリ75または外部記憶部分90に記憶されている地図データに含まれる上記の等深度線、例えば、等深度線Ld1〜Ld5による各水深データと、水深測定部分30により得られた各水深データ、例えば、自船位置10aの水深データ、すなわち、現在水深のデータと、過去航跡CR2の記憶に付随して水深データ用メモリ77に記憶されている水深データとを用いるようにした上記の第5の構成を構成していることになるものである。
【0175】
また、第3には、上記の第5の構成において、
上記の位置測定部分10を衛星電波航法装置または補正衛星電波航法装置で構成するとともに、上記の水深測定部分10を魚群探知装置で構成した上記の第6の構成を構成していることになるものである。
【0176】
そして、これらの第1の構成〜第6の構成によれば、上記の第1実施例の場合
の特長と同様の特長が得られる
【0177】
〔第4実施例〕
以下、図2・図4・図5により第4実施例を説明する。この第4実施例の構成が上記の第3実施例の構成と異なる箇所は次の箇所である。
【0178】
第1には、上記の第2実施例の場合と同様に、船首方位測定部分15、例えば、ジャイロコンパスまたは磁気コンパスを設けておき、所定の自船速度10b、例えば、5ノット以下のときには、船首方位測定部分15により得られる船首方向15aを用いて前方水底断面画像82Yを表示し、所定の自船速度10b、例えば、5ノットを超えるときには、位置測定部分10、例えば、衛星電波航法装置または補正衛星電波航法装置により得られる自船進行方向10cを用いて前方水底断面画像82Yを表示するように構成した箇所である。
【0179】
第2には、上記の表示を行わせるために、図5の制御処理フローの全体のプログラムを図4の構成における処理用メモリ72に予め記憶しておくように構成した箇所である。
【0180】
なお、この制御処理フローは、上記の第1実施例の場合と同様のサブルーチンとして構成してあり、メイン制御処理ルーチンから、例えば、1秒ごとに、この制御処理フローに移行してくるように構成してある。
【0181】
〔制御処理フローの説明〕
以下、図5の制御処理フローについて説明する。
◆ステップSP1・ステップSP2・ステップSP11では、上記の図3による第2実施例の場合と同様の制御処理を行って、次のステップSP3に移行する。
◆ステップSP3〜ステップSP9では、上記の第3実施例の場合と同様の制御処理を行うように構成してある。
【0182】
つまり、この第4実施例の構成は、概括的には、第1には、上記の第2実施例による第1の構成〜第4の構成を構成していることになるものであり、
さらに、第2には、
上記の第2実施例の構成による第1の構成〜第3の構成において、上記の第3実施例による上記の第5の構成・第6の構成を構成していることになるものである。
【0183】
そして、これらの第1の構成〜第6の構成によれば、上記の第1実施例の場合
の特長と同様の特長が得られる
【0184】
〔第5実施例〕
以下、図6〜図9により第5実施例を説明する。第7の構成は、位置測定部分により得られる自船位置の位置測定データと、水深測定部分により得られる上記の自船位置に対応する水深値の水深測定データとにもとづいて、等深度線を含む航行関連情報の画像を表示画面上に表示し得るようにした航法装置において、
上記の等深度線を作成するための所定の水深値を設定するとともに、上記の所定の水深値に対応する所定水深位置値を記憶する第1の記憶部分を設けて、上記の水深測定データが上記の所定の水深値になった時点の上記の位置測定データの位置値を上記の所定水深位置値として上記の第1の記憶部分に記憶する所定水深位置値記憶手段と、上記の第1の記憶部分に記憶した上記の所定水深位置値の地点の間を結ぶ線分を作成するための線分作成データを第2の記憶部分に記憶する線分記憶手段と、上記の第1の記憶部分と上記の第2の記憶部分との各記憶内容を読み出して得られる各データにもとづいて上記の等深度線を上記の表示画面上に表示する等深度線表示手段とを設ける構成である。第8の構成は、この第7の構成において、上記の所定の水深値を、予め記憶した地図データに含まれる等深度線、すなわち、地図等深度線の水深値とは異なる水深値に設定して上記の等深度線を作成するとともに、上記の等深度線と上記の地図等深度線とを併合して表示する併合表示手段を追加した構成である。第9の構成は、上記の第7の構成・第8の構成において、上記の所定の水深値を複数の所定の水深値にして設定するとともに、上記の第1の記憶部分と、上記の第2の記憶部分とに上記の複数の所定の水深値に対応する記憶部分を設けることにより、複数の上記の等深度線を上記の表示画面上に表示するようにした構成である。第10の構成は、上記の第7の構成〜第9の構成において、上記の地点を表示する図形または上記の線分を指定して、上記の線分作成データの記憶を消去し、または、上記の線分作成データの記憶を追加する線分消去追加手段を追加した構成である。第11の構成は、上記の第7の構成〜第10の構成において、上記の位置測定部分を衛星電波航法装置または補正電波航法装置で構成するとともに、上記の水深測定部分を魚群探知装置で構成した構成である。この第5実施例の構成は、上記の図18〜図21により説明した第7従来技術〜第11従来技術の構成に、上記の第7の構成〜第11の構成を適用して構成したものであり、上記の第7従来技術〜第11従来技術の構成と異なる箇所は次の箇所である。
【0185】
第1には、新たな等深度線、すなわち、地図データ用メモリ75に記憶されている地図データには含まれている等深度線、すなわち、既製/等深度線、例えば、図7の既製/等深度線Ld1・Ld5とは異なる異なる水深の等深度線、例えば、図7の作成/等深度線Ld11を作成するための所定の水深値、例えば、水深20mの水深値を設定するとともに、。
【0186】
これらの水深値のデータを記憶部分に記憶、例えば、図6の設定水深データ用メモリ77Yに記憶するように構成した箇所である。なお、地図データが等深度線を含んでいない場合には、上記の水深値は希望する適宜の水深値を設定することにになる。
【0187】
第2には、設定した所定の水深値、例えば、水深20mが得られた位置、例えば、図7の所定水深位置LP1の各位置値、すなわち、その位置において位置測定部分10により得られる各自船位置10aのデータを所定水深位置値のデータとして記憶部分に記憶、例えば、図6の設定水深データ用メモリ77Yに、例えば、図8のようなテーブル状にして、記憶するように構成した箇所である。
【0188】
第3には、設定水深データ用メモリ77Yに記憶されている所定水深位置値のデータ、例えば、緯度・経度値(A1)〜(A6)を、所定水深位置LP1の各位置値が所定の順序、例えば、経度値の小さい順序にするように並べ変えて、例えば、図6の等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分に、例えば、図8のようなテーブル状にして、記憶するように構成した箇所である。
【0189】
第4には、等深度線データ用メモリ79に所定水深位置値のデータの地点、すなわち、所定水深位置LP1の各地点の間を結ぶ線分、例えば、図7の各連結線分LL1を作成するための線分作成データ、例えば、「有」のデータを等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に相当する記憶部分に、例えば、図8のようなテーブル状にして、記憶するように構成した箇所である。
【0190】
第3には、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分の記憶内容と、等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に相当する記憶部分の記憶内容読み出して得られる各データを、表示処理部分80に与えて表示処理することにより、作成/等深度線Ld11を表示画面81上に表示するように構成した箇所である。
【0191】
第4には、上記の作成/等深度線Ld11を表示する際に、地図データ用メモリ75または外部記憶部分90に予め記憶した地図データに各既製/等深度線Ld1・Ld5が含まれているときは、作成/等深度線Ld11と各既製/等深度線Ld1・Ld5とを、表示処理部分80に与えて表示処理することにより、これらの等深度線Ld11・Ld1・Ld5を表示画面81上に併合して表示するように構成した箇所である。
【0192】
第5には、表示画面81上に表示されている各所定水深位置LP1〜LP3の地点を表示する図形、例えば、○形の図形、または、線分、例えば、連結線分LL1〜LL3を、例えば、カーソルCLX・CLYによる指定点CPを用いて指定して、上記の線分作成データ、例えば、等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に記憶されている「有」のデータの記憶を消去し、または、「有」のデータの記憶を追加し得るように構成した箇所である。
【0193】
第6には、所定の水深値を複数の所定の水深値、例えば、水深20m・30m・40mの水深値を設定するとともに、上記の等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分と、上記の等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に相当する記憶部分とに、複数の所定の水深値、例えば、水深20m・30m・40mの水深値に対応する記憶部分を設けて、複数の作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13などを表示画面81上に表示し得るように構成した箇所である。
【0194】
つまり、この第5実施例の構成は、概括的には、第1には、
位置測定部分10により得られる自船位置10aの位置測定データと、水深測定部分30により得られる上記の自船位置10aに対応する水深値の水深測定データ30aとにもとづいて、等深度線Ld11を含む航行関連情報の画像を表示画面81上に表示し得るようにした航法装置100において、
【0195】
上記の等深度線Ld11を作成するための所定の水深値、例えば、水深20mを設定するとともに、上記の所定の水深値、例えば、水深20mに対応する所定水深位置値を記憶する第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分を設けて、
【0196】
上記の水深測定データ30aが上記の所定の水深値、例えば、20mになった時点の上記の位置測定データの位置値10aを上記の所定水深位置値、例えば、緯度経度値(A1)〜(A6)として上記の第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分に記憶する所定水深位置値記憶手段と、
【0197】
上記の第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分に記憶した上記の所定水深位置値、例えば、緯度経度値(A1)〜(A6)の地点の間を結ぶ線分、例えば、連結線分LL1を作成するための線分作成データ、例えば、「有」のデータを第2の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に相当する記憶部分に記憶する線分記憶手段と、
【0198】
上記の第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分と、上記の第2の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に相当する記憶部分との各記憶内容を読み出して得られる各データにもとづいて上記の等深度線、例えば、等深度線Ld11を上記の表示画面81上に表示する等深度線表示手段と
を設けた上記の第7の構成を構成しているものである。
【0199】
また、第2には、上記の第7の構成において、
上記の所定の水深値、例えば、水深値20mを、予め記憶した地図データ、例えば、地図データ用メモリ75または外部記憶部分に記憶されている地図データに含まれる等深度線、すなわち、地図等深度線、つまり、既製/等深度線Ld1・Ld5の水深値、例えば、水深値10m・50mとは異なる水深値に設定して上記の等深度線、例えば、作成/深度線Ld11を作成するとともに、上記の等深度線、例えば、作成/深度線Ld11と上記の地図等深度線、例えば、既製/深度線Ld1・Ld5とを併合して表示する併合表示手段
を追加した上記の第8の構成を構成しているものである。
【0200】
さらに、第3には、上記の第7の構成・第8の構成において、
上記の所定の水深値を複数の所定の水深値、例えば、水深20m・30m・40mにして設定するとともに、上記の第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分と、上記の第2の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に相当する記憶部分とに、上記の複数の所定の水深値、例えば、水深20m・30m・40mに対応する記憶部分を設けることにより、複数の上記の等深度線、例えば、作成/等深度線Ld11〜Ld13を上記の表示画面81上に表示するようにした上記の第9の構成を構成しているものである。
【0201】
また、第4には、上記の第7の構成〜第9の構成において、
上記の地点、例えば、各所定水深位置LP1〜LP3を表示する図形、例えば、○形の図形、または、上記の線分、例えば、連結線分LL1〜LL3を指定して、上記の線分作成データ、例えば、「有」のデータの記憶を消去し、または、上記の線分作成データ、例えば、「有」のデータの記憶を追加する線分消去追加手段を追加した上記の第10の構成を構成しているものである。
【0202】
さらに、第5には、
上記の第7の構成〜第10の構成において、
上記の位置測定部分10を衛星電波航法装置または補正電波航法装置で構成するとともに、上記の水深測定部分30を魚群探知装置で構成した上記の第11の構成を構成しているものである。
【0203】
そして、具体的には、図9の制御処理フローのプログラムを図6の処理用メモリ72に予め記憶しておくことにより、上記の各構成による表示を行えるように構成したものである。
【0204】
なお、この制御処理フローは図6の航行情報処理部分70における全体の制御処理を行うためのメイン制御処理ルーチンのザブルーチンとして構成してあり、メイン制御処理ルーチンから、例えば、1秒ごとに、この制御処理フローに移行してくるように構成してある。
【0205】
〔制御処理フローの説明〕
以下、図9の制御処理フローについて説明する。なお、ここでは、所定の水深値を20m・30m・40mとして、作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13を作成して表示するための制御処理を行うものとする。
【0206】
◆ステップSP1では、作成/等深度線の深度設定、すなわち、所定の水深値が設定済みであるか否かを判別する。設定済みであるときはステップSP3に移行し、そうでないときは次のステップSP2に移行する。
【0207】
ここで、例えば、水深値の設定は、最初に水深値20mを設定した後に、他の水深値30m・40mを設定することもあるので、その設定の都度、設定入力があるか否かを判別する。
【0208】
また、設定入力は、設定操作部分60に設けた等深度線を作成するための操作部分、例えば、図21の設定操作部分(60+32)に点線で示した「等深度線」キー69Yを操作して、作成/等深度線の条件を設定するためのメニュー画面を表示させ、所要の水深値、例えば、水深値20m・30m・40mを設定する信号を水深値設定信号入力し、この水深値設定信号が作業用メモリ73に記憶されているか否かによって上記の判別を行うように構成する。
【0209】
◆ステップSP2では、上記の水深値設定信号を取り込んで、例えば、図8のように、設定水深データ用メモリ77Yと等深度線データ用メモリ79とに、例えば、所定の水深値20m・30m・40mを記憶する。
【0210】
そして、記憶した各水深値20m・30m・40mごとに、その水深値が得られたときの自船位置10aの位置データを各所定水深位置LP1・LP2・LP3のデータ、例えば、緯度経度値(A1)〜(A6)・緯度経度値(B1)〜(B7)……としてテーブル状にして記憶するための「位置データ」欄に相当する記憶部分を作る。
【0211】
さらに、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄の各所定水深位置LP1・LP2・LP3のデータに対応して、作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13の各線分に相当する各連結線LL1・LL2・LL3を作成するための線分データ、例えば、「有」をテーブル状にして記憶するための「線分」欄に相当する記憶部分を作る。
【0212】
◆ステップSP3では、現在の水深30aのデータが、設定した所定の各水深値20m・30m・40mのいずれかの水深値になったか否かを判別する。そのいずれかの水深値になったときは次のステップSP4に移行し、そうでないときはメイン制御処理ルーチンの所定のステップ箇所に戻る。
【0213】
ここでの判別値は、水深30aのデータが設定水深データ用メモリ77Yに記憶されている所定の水深値20m・30m・40mと比較して、所定の水深値のデータのいずれかと一致しているか否かを判別する。
【0214】
◆ステップSP4では、所定の水深値のデータのいずれかと一致した時点、例えば、水深値20mと一致した時点に得られた自船位置10aのデータ、すなわち、緯度経度値、例えば、緯度経度値(A6)のデータを所定水深位置値のデータとして、一旦、設定水深データ用メモリ77Yの対応する水深値の欄、例えば、図8の設定水深データ用メモリ77Yにおける水深値20mの「位置データ」欄に相当する記憶部分に記憶した後に、次のステップSP5に移行する。
【0215】
なお、ここでは、説明の都合上、緯度経度値(A1)〜(A5)のデータは、前回までに、このステップSP4によって得られた所定水深位置値のデータとする。
【0216】
◆ステップSP5では、一旦、設定水深データ用メモリ77Yの対応する水深値、例えば、水深値20mの「位置データ」欄に相当する記憶部分に記憶した所定水深位置値、例えば、緯度経度値(A6)のデータを、既に等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分に記憶されている位置値のデータと比較して、所定の順序、例えば、経度値が小さい順序になるように、例えば、図8の等深度線データ用メモリ79における20mの「位置データ」欄のように、記憶順序を入れ換えて記憶し直した後に、次のステップSP6に移行する。
【0217】
◆ステップSP6では、線分データ、例えば、「有」を等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に記憶して、等深度線の線分を作成、例えば、連結線LL1を作成するか否かの判別を行う。線分を作成するときは次のステップSP7に移行し、そうでないときはステップSP8に移行する。
【0218】
ここでの判別は、単に、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄における先順の欄に相当する記憶部分に所定水深位置値が記憶されているときは、線分データ、例えば、「有」を記憶するものとしている。
【0219】
つまり、例えば、図8における等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に緯度経度値(A6)のデータを記憶したとすれば、緯度経度値(A6)のデータの先順の欄には、緯度経度値(A4)が記憶されているので、線分データを記憶すものとして判別する。
【0220】
◆ステップSP7では、線分データを記憶した後に、次のステップSP8に移行する。ここでの記憶は、上記のステップSP6での例のように、緯度経度値(A6)のデータの先順の欄に緯度経度値(A4)が記憶されているときは、緯度経度値(A6)のデータに対応する「線分」欄に相当する記憶部分に「有」のデータを記憶する。
【0221】
◆ステップSP8では、作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13を表示するか否かを判別する。表示するときは次のステップSP9に移行し、そうでないときはメイン制御処理ルーチンの所定のステップ箇所に戻る。
【0222】
ここでの判別は、例えば、図21の設定操作部分(60+32)に点線で示した「等深度線」キー69Yを操作して、作成/等深度線の条件を設定するためのメニュー画面を表示させ、「表示」を選択した信号、すなわち、作成/等深度線表示信号が作業用メモリ73に記憶されているか否かによって判別を行うように構成する。
【0223】
◆ステップSP9では、作成/等深度線の表示に必要なデータ、例えば、図8における等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄と「線分」欄とに記憶されているデータ読み出して表示処理部分80に与えることにより、表示画面81上に作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13のうちの等深度線データ用メモリ79に記憶されている部分を表示した後に、次のステップSP10に移行する。
【0224】
◆ステップSP10では、作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13のうちの所要の線分、例えば、連結線分LL1のうちのいずれかを変更するか否かを判別する。変更するときは次のステップSP11に移行し、そうでないときはステップSP12に移行する。
【0225】
ここでの判別は、例えば、図21の設定操作部分(60+32)に点線で示した「等深度線」キー69Yを操作して、作成/等深度線の条件を設定するためのメニュー画面を表示させ、「変更」を選択した信号、すなわち、作成/等深度線変更信号が作業用メモリ73に記憶されているか否かによって判別を行うように構成する。
【0226】
◆ステップSP11では、表示画面81上に表示されている作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13の線分、すなわち、連結線分LL1・LL2・LL3のうちの任意のものを消去し、または、所定水深位置LP1〜LP3のうちの任意の地点を結ぶ新たな線分、すなわち、新たな連結線分を追加して、作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13のうちの任意のものの線形を変更する手動変更操作を行う。
【0227】
ここでの手動変更操作での「消去操作」は、図7のカーソルCLX・CLYによる指定点CPを、図21の「カーソル」キー62H・任意方向移動操作部分68を操作することにより、線分を消去したい箇所の所定水深位置LP1〜LP3の地点を表示する図形、例えば、○形の図形、または、連結線分LL1〜LL3の位置に一致させて指定する。
【0228】
その状態で、図21の「消去」キー64Fを操作することにより、線分作成データ、例えば、等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に記憶されている「有」のデータの記憶を消去して、その線分を消去する。
【0229】
また、「追加操作」は、同様の操作により、線分を追加したい箇所の所定水深位置LP1〜LP3の地点を表示する図形、例えば、○形の図形を指定した状態で、図21の「設定」キー62Fを操作することにより、上記の「有」のデータの記憶を追加して、新たな線分を追加する。
【0230】
つまり、具体的には、図7の〔線分変更構成〕のように、作成/等深度線Ld11の連結線分LL1Aを消去して、点線で示す連結線分LL1Bを新たな線分として追加することにより、作成/等深度線Ld11の線形を実際の線形に一致させるために、上記の「消去操作」と「追加操作」とを行えるようにしたものである。
【0231】
◆ステップSP12では、作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13を消去するか否かを判別する。消去するときは次のステップSP13に移行し、そうでないときはメイン制御処理ルーチンの所定のステップ箇所に戻る。
【0232】
ここでの判別は、例えば、図21の「等深度線」キー69Yを操作して、作成/等深度線の条件を設定するためのメニュー画面を表示させ、「消去」を選択した信号、すなわち、作成/等深度線消去信号が作業用メモリ73に記憶されているか否かによって判別を行うように構成する。
◆ステップSP13では、作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13を消去した後に、メイン制御処理ルーチンの所定のステップ箇所に戻る。
【0233】
つまり、この第5実施例の構成によれば、「等深度線」キー69Yを操作して表示させたメニュー画面で、新たに作成したい等深度線Ld11・Ld12・Ld13などの水深値20m・30m・40mなどを設定しておき、自船が種々の航路を通って航行しているうちに、等深度線データ用メモリ79に所定深度位置LP1・LP2・LP3の位置データと連結線分LL1・LL2・LL3の線分作成データが蓄積記憶されて、等深度線Ld11・Ld12・Ld13などが表示できるようになるという特長が得られる。
したがって、新たな等深度線を作るための特別に大かがり作業が不要になる
【0234】
〔第6実施例〕
以下、図6・図10〜図12により第6実施例を説明する。この第6実施例の構成が上記の第5実施例の構成と異なる箇所は次の箇所である。
【0235】
第1には、例えば、図11のように、等深度線データ用メモリ79の所定水深20mの「位置データ」欄に新たに記憶された地点の位置値、例えば、緯度経度値(A8)に対して、隣接する所定水深20mの地点の位置値、すなわち、先順と次順との欄に記憶された位置値の間の距離値、例えば、緯度経度値(A8)と先順側の緯度経度値(A1)との間の距離値と、緯度経度値(A8)と次順側の緯度経度値(A6)との間の距離値とが、所定水深20mの位置値の地点の間の距離値ということになるが、これらの距離値を別個に判別して、所定の距離値ds(図示せず)以下、例えば、0.5km以下になっている場合のみ、「有」を記憶するという条件を設けるように変更した箇所である。
【0236】
つまり、図11の場合には、緯度経度値(A8)と先順側の緯度経度値(A1)との間の距離値は所定の距離値dsを超えているので、緯度経度値(A8)に対応する「線分」欄に相当する記憶部分は「空白」、すなわち、線分無しの記憶状態にされるが、緯度経度値(A8)と次順側の緯度経度値(A6)との間の距離値は所定の距離値ds以下なので、緯度経度値(A6)に対応する「線分」欄に相当する記憶部分は「有」、すなわち、線分有りの記憶状態にされる。なお、他の所定水深30m・40mの欄に相当する記憶部分に対しても同様に処理されることは言うまでもない。
【0237】
第2には、上記の条件による「有」の記憶によって、図10のように、作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13が、実線で示した連結線分LLXの部分のみが表示され、点線で示した部分は表示されないように変更して構成した箇所である。
【0238】
第3には、必要に応じて、図10のように、線分で連結された地点、例えば、連結線分LLXで連結された所定水深位置LPXの箇所を表示する図形を小さい図形、例えば、小さい黒●の図形で表示するように構成し、。
【0239】
さらに、線分で連結されていない地点、例えば、連結線分LLXで連結されていない所定水深位置LPXの箇所を表示する図形を大きい図形、例えば、大きい○の図形で表示するように構成して、上記の線分で連結されていない地点に所定の水深値の地点が存在することを注視し得るように構成した箇所である。
【0240】
第4には、必要に応じて、線分で連結された地点、例えば、連結線分LLXで連結された所定水深位置LPXの箇所を表示する図形、例えば、小さい黒●の図形を定常の輝度で表示するように構成し、。
【0241】
さらに、線分で連結されていない地点、例えば、連結線分LLXで連結されていない所定水深位置LPXの箇所を表示する図形、例えば、大きい○の図形を定常の輝度よりも明るい輝度、例えば、定常の2倍の輝度で表示し、または、明滅させて表示するように構成して、上記の線分で連結されていない地点に所定の水深値の地点が存在することを注視し得るように構成した箇所である。
【0242】
つまり、この第6実施例の構成は、概括的には、第1には、
位置測定部分10により得られる自船位置10aの位置測定データと、水深測定部分30により得られる上記の自船位置10aに対応する水深値の水深測定データ30aとにもとづいて、等深度線Ld11を含む航行関連情報の画像を表示画面81上に表示し得るようにした航法装置100において、
【0243】
上記の等深度線Ld11を作成するための所定の水深値、例えば、水深20mを設定するとともに、上記の所定の水深値、例えば、水深20mに対応する所定水深位置値を記憶する第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分を設けて、
【0244】
上記の水深測定データ30aが上記の所定の水深値、例えば、20mになった時点の上記の位置測定データの位置値10aを上記の所定水深位置値、例えば、緯度経度値(A1)〜(A6)として上記の第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分に記憶する所定水深位置値記憶手段と、
【0245】
上記の第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分に記憶した上記の所定水深位置値、例えば、緯度経度値(A1)〜(A6)の地点の間が所定の距離値以下、例えば、0.5km以下ののもののみの間を結ぶ線分、例えば、連結線分LLXを作成するための線分作成データ、例えば、「有」のデータを第2の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に相当する記憶部分に記憶する線分記憶手段と、
【0246】
上記の第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分と、上記の第2の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に相当する記憶部分との各記憶内容を読み出して得られる各データにもとづいて上記の等深度線、例えば、等深度線Ld11を上記の表示画面81上に表示する等深度線表示手段と
を設けた上記の第12の構成を構成しているものである。
【0247】
また、第2には、上記の第12の構成において、
上記の線分で連結された地点、例えば、連結線分LLXで連結された所定水深位置LPXの箇所を表示する図形を小さい図形、例えば、小さい黒●の図形で表示するとともに、上記の線分で連結されていない地点、例えば、連結線分LLXで連結されていない所定水深位置LPXの箇所を表示する図形を大きい図形、例えば、大きい○の図形で表示するようにした上記の第13の構成を構成しているものである。
【0248】
また、第3には、上記の第12の構成・第13の構成において、
上記の線分で連結された地点、例えば、連結線分LLXで連結された所定水深位置LPXの箇所を表示する図形、例えば、小さい黒●の図形を定常の輝度で表示するとともに、上記の線分で連結されていない地点、例えば、連結線分LLXで連結されていない所定水深位置LPXの箇所を表示する図形、例えば、大きい○の図形を定常の輝度よりも明るい輝度、例えば、定常の2倍の輝度で表示し、または、明滅させて表示するようにした上記の第14の構成を構成しているものである。
【0249】
さらに、第4には、上記の第12の構成〜第14の構成において、
上記の所定の水深値、例えば、水深値20mを、予め記憶した地図データ、例えば、地図データ用メモリ75または外部記憶部分に記憶されている地図データに含まれる等深度線、すなわち、地図等深度線、つまり、既製/等深度線Ld1・Ld5の水深値、例えば、水深値10m・50mとは異なる水深値に設定して上記の等深度線、例えば、作成/深度線Ld11を作成するとともに、上記の等深度線、例えば、作成/深度線Ld11と上記の地図等深度線、例えば、既製/深度線Ld1・Ld5とを併合して表示する併合表示手段
を追加した上記の第15の構成を構成しているものである。
【0250】
また、第5には、上記の第12の構成〜第15の構成において、
上記の所定の水深値を複数の所定の水深値、例えば、水深20m・30m・40mにして設定するとともに、上記の第1の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に相当する記憶部分と、上記の第2の記憶部分、例えば、等深度線データ用メモリ79の「線分」欄に相当する記憶部分とに、上記の複数の所定の水深値、例えば、水深20m・30m・40mに対応する記憶部分を設けることにより、複数の上記の等深度線、例えば、作成/等深度線Ld11〜Ld13を上記の表示画面81上に表示するようにした上記の第16の構成を構成しているものである。
【0251】
さらに、第6には、上記の第12の構成〜第16の構成において、
上記の地点、例えば、各所定水深位置LP1〜LP3を表示する図形、例えば、○形の図形、または、上記の線分、例えば、連結線分LL1〜LL3を指定して、上記の線分作成データ、例えば、「有」のデータの記憶を消去し、または、上記の線分作成データ、例えば、「有」のデータの記憶を追加する線分消去追加手段を追加した上記の第17の構成を構成しているものである。
【0252】
また、第7には、上記の第12の構成〜第17の構成において、
上記の位置測定部分10を衛星電波航法装置または補正電波航法装置で構成するとともに、上記の水深測定部分30を魚群探知装置で構成した上記の第18の構成を構成しているものである。
【0253】
そして、具体的には、図12の制御処理フローのプログラムを図6の処理用メモリ72に予め記憶しておくことにより、上記の各構成による表示を行えるように構成したものである。
【0254】
なお、この制御処理フローは、図9の制御処理フローと同様のザブルーチンとして構成してあり、メイン制御処理ルーチンから、例えば、1秒ごとに、この制御処理フローに移行してくるように構成してある。
【0255】
〔制御処理フローの説明〕
以下、図12の制御処理フローについて説明する。なお、ここでは、所定の水深値を20m・30m・40mとして、作成/等深度線Ld11・Ld12・Ld13を作成して表示するための制御処理を行うものとする。
【0256】
◆ステップSP1〜ステップSP5では、図9の制御処理フローにおけるステップSP1〜ステップSP5と同様の制御処理を行って、次のステップSP6に移行する。
【0257】
◆ステップSP6では、新たに等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄に取り込まれた所定水深の位置値の地点と、その地点に隣接する同一の所定水深の位置値の地点との間の距離値が所定の距離値ds(図示せず)以下、例えば、0.5km以下になっているか否かを判別する。所定の距離値ds以下になっているときは次のステップSP7に移行し、そうでないときはステップSP8に移行する。
【0258】
ここでの判別は、まず、所定の距離値dsのデータを予め等深度線データ用メモリ79の「所定距離値」欄に記憶しておき、例えば、所定水深20mの「位置データ」欄の場合に、新たに取り込まれた地点の位置値、例えば、緯度経度値(A8)と隣接する所定水深20mの位置値、例えば、緯度経度値(A1)に対する距離値dm1(図示せず)と、緯度経度値(A6)に対する距離値dm2(図示せず)、すなわち、隣接する同一所定水深の位置値の地点の間の各距離値dm1・dm2を演算処理して求める。
【0259】
次に、この各距離値dm1・dm2のいずれかが、所定の距離値ds以下になっているか否かによって判別する。なお、ここでは、緯度経度値(A8)の地点と緯度経度値(A6)の地点との間の距離値dm2のみが所定の距離値ds以下になっているものとする。
【0260】
◆ステップSP7では、所定の距離値ds以下になっている地点の間に線分を作成するための線分作成データを所定の記憶部分に記憶した後に、次のステップSP8に移行する。
【0261】
ここでの記憶処理は、例えば、緯度経度値(A8)の地点と緯度経度値(A6)の地点との間を連結する線分、すなわち、連結線分LLXを表示するための線分作成データとして、等深度線データ用メモリ79の「位置データ」欄の緯度経度値(A6)に対応する「線分」欄に相当する記憶部分に「有」のデータを記憶する制御処理を行う。
【0262】
◆ステップSP8〜ステップSP13では、図9の制御処理フローにおけるステップSP8〜ステップSP13と同様の制御処理を行って、メイン制御処理ルーチンの所定のステップ箇所に移行する。
【0263】
なお、この第6実施例におけるステップSP11での「線分変更」は、具体的には、例えば、図10の〔線分変更構成〕のように、例えば、所定水深30mの作成/等深度線Ld12における所定距離値dsを超えている箇所、すなわち、点線で示した所定距離超過の箇所を、実情から判断して、実線で示したように、新たな連結線分LLYを表示させるように変更処理するように構成するものである。
【0264】
つまり、この第6実施例の構成によれば、上記の第5実施例の場合と同様に、「等深度線」キー69Yを操作して表示させたメニュー画面で、新たに作成したい等深度線Ld11・Ld12・Ld13などの水深値20m・30m・40mなどを設定しておき、自船が種々の航路を通って航行しているうちに、等深度線データ用メモリ79に所定深度位置LPXの位置データと連結線分LLXの線分作成データが蓄積記憶されて、等深度線Ld11・Ld12・Ld13などが表示できるようになるという特長が得られる。
したがって、新たな等深度線を作るための特別に大かがり作業が不要になるため、上記の〔第の課題〕が解決されたことになる。
【0265】
〔変形実施〕
この発明は次のように変形して実施することを含むものである。
(1)図1・図4・図6の構成における処理用メモリ72以外のメモリ部分による記憶を、1つのメモリの中に、これらのメモリ部分に対応させて区分した記憶領域に記憶するように変更して構成する。
【0266】
(2)図6の構成による第5実施例・第6実施例の構成において、船首方位測定部分15を設けて構成する。
(3)図6の構成による第5実施例・第6実施例の構成において、船首方位測定部分15を除去して構成する。
【0267】
(4)第3実施〜第6実施例の構成における設定操作部分60を表示画面81の下方側に配置して構成する。
(5)上記(4)の構成において、設定操作部分60を図17のような設定操作部分60に、図21の設定操作部分(60+32)における魚群探知装置としての操作に必要な操作部分と「等深度線」キー69Yとを追加して構成する。
【0268】
(6)図4・図6の構成における水深30aのデータに代えて、水深測定部分30の送受波器35が設けられている水深、すなわち、水面から送受波器35までの深さの値を水深30aのデータに加算したデータを水深値のデータとして用いるように構成する。
0269
【発明の効果】
この発明によれば、以上のように、所定の操作によって、新たに作成したい等深度線の水深値を設定しておくことにより、自船が種々の航路を通って航行しているうちに、その等深度線を作成するためのデータが蓄積記憶されて、目的とする等深度線が表示できるようになり、等深度線を作成するための大かがり作業が不要になるという特長が得られるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面中、図1〜図12はこの発明の実施例を、また、図13〜図21は従来技術を示し、各図の内容は次の通りである。
【図1】全体ブロック構成図
【図2】要部表示構成図
【図3】要部制御処理構成図
【図4】全体ブロック構成図
【図5】要部制御処理構成図
【図6】全体ブロック構成図
【図7】要部表示構成図
【図8】要部記憶構成図
【図9】要部制御処理構成図
【図10】要部表示構成図
【図11】要部記憶構成図
【図12】要部制御処理構成図
【図13】全体ブロック構成図
【図14】全体具体構成斜視図
【図15】要部具体構成正面図
【図16】要部表示構成図
【図17】要部具体構成正面図
【図18】全体ブロック構成図
【図19】全体具体構成斜視図
【図20】全体具体構成斜視図
【図21】要部具体構成正面図
【符号の説明】
10 位置測定部分
20 航行関連情報表示部分
10a 自船位置
10b 自船速度
10c 現在進行方向
15 船首方位測定部分
15a 船首方向
30 水深測定部分
30a 水深
31 表示画面
31d 現在水深
32 設定操作部分
35 送受波器
60 設定操作部分
60a 設定信号
61 画面選択操作部分
62 目的地等設定操作部分
62A 「メニュー」キー
62B 「目的地」キー
62C 「走錨」キー
62D 「取消」キー
62F 「決定」キー
62G 「航法切換」キー
62H 「カーソル」キー
62J 「復帰」キー
62X 目的地等設定操作部分
63 航跡設定操作部分
63X 航跡設定操作部分
63A 「航跡色」切換スイッチ
63B 航跡「記憶」キー
63C 航跡「呼出」キー
63D 航跡「接/断(ON/OFF)」キー
63E 航跡「消去」キー
64 マーク設定操作部分
64A 「マーク色」切換スイッチ
64B〜64E 「マーク」キー
64F 「マーク消去」キー
65 数値等設定操作部分
66 画面設定操作部分
66 画面設定操作部分
66A〜66C 「縮尺率」キー
66D 「拡大」キー」
66C 「中央」キー
66F 「縮小」キー
66X 画像設定操作部分
67 電源等設定操作部分
67B 「電源」キー
67C 「輝度」キー
68 任意方向移動操作部分
69 カーソル等設定操作部分
69X 「前方水底」キー
69Y 「等深度線」キー
70 航行情報処理部分
70A CPU
71A 入出力ポート
71B 入出力ポート
72 処理用メモリ
73 作業用メモリ
74 航跡データ用メモリ
75 地図用メモリ
76 時計回路
77 水深データ用メモリ
78 前方水底データ用メモリ
80 表示処理部分
80A CPU
81 表示画面
82 画像要素メモリ
82X 航行関連表示画像
82Y 水底断面画像
83 処理用メモリ
84 表示画面用メモリ
90 外部記憶部分
91 入出力ポート
100 航法装置
B1 距離幅
B1a 距離幅
CP 指定地点
CLX・CLY カーソル線
CR1 自船航跡
CR2 過去航跡
EV1・EV2 留意地点
JP1 目的地点
Ld 等深度線
L1〜L5 航路線
Ld1〜Ld5 等深度線
Ld11〜13 作成/等深度線
LX 緯度線
LY 経度線
M1 海岸線
P1〜P4 方向変更点
P21〜P26 交差位置
RT1 計画航跡
θ1 進路ずれ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a navigation apparatus that displays images of a plurality of information (referred to as navigation-related information in the present invention) among information related to navigation such as navigation position, wake, navigation target point, planned route, and water depth of a ship. Is.
[0002]
[Prior art]
As such a navigation apparatus, as shown in FIGS. 13 to 17, the navigation position of the ship, that is, the position measurement part 10 for measuring the ship position, for example, satellite radio navigation, Loran C radio navigation, Decca radio navigation, etc. 2. Description of the Related Art A configuration (hereinafter referred to as “first prior art”) in which a position measurement portion that performs position measurement and a navigation related information display portion 20 that displays an image of navigation related information are separated is well known.
[0003]
Note that in each drawing described below, a portion denoted by the same reference numeral is a portion having the same function as a portion having the same reference numeral described in any of the drawings. The point or position is generally a point or position represented by a latitude and longitude value, but when using Loran radio navigation or Decca radio navigation, it may be a point or position represented by an LOP value in the navigation.
[0004]
The position measurement part 10 by radio navigation is generally called a radio navigation apparatus or a radio navigation receiver, and the navigation related information display part 20 is generally also called a wake recording apparatus. Yes.
[0005]
Further, for example, when a radio navigation device using satellite radio navigation is used as the position measurement portion 10, in addition to the own ship position 10a, the own ship speed 10b. The current traveling direction 10c can be measured.
[0006]
13 and 14, the position measurement unit 10, for example, a GPS (Global Positioning System) radio navigation apparatus, uses a signal including data of the own ship position 10a, own ship speed 10b, and current traveling direction 10c as a part of navigation related information. As shown in FIG.
[0007]
In the present invention, the current traveling direction 10c refers to the direction in which the ship is traveling by radio wave navigation, that is, the direction value obtained by measuring the traveling direction, and the bow direction is as described below. In addition, the heading direction measurement part, for example, the direction in which the bow of the ship's own ship measured by a gyrocompass or a magnetic compass is facing.
[0008]
The navigation related information display part 20 includes a navigation information processing part 70 having a control processing function (hereinafter referred to as CPU) 70A mainly composed of a microcomputer, for example, a control processing part mainly composed of a commercially available CPU, and a CPU 70A. A display processing portion 80 having a jointly operating CPU 80A, for example, a control processing portion mainly composed of a commercially available drawing processing IC.
[0009]
The data of the own ship position 10a, own ship speed 10b, and current traveling direction 10c is taken into the navigation information processing part 70 via the input / output port 71A, that is, the I / O part, and the data of the own ship position 10a. Is loaded at predetermined time intervals or at predetermined distance intervals based on the setting conditions given by operating the setting operation portion 60 described later, and stored in the wake data memory 74.
[0010]
The setting operation portion 60 is, for example, an operation panel on which operation portions such as operation keys for giving a required operation input to the navigation information processing portion 70 via the input / output port 71B, that is, the I / O portion are arranged. In the operation part for setting processing conditions for obtaining the required navigation-related information by the navigation information processing part 70 and display conditions for displaying the required navigation-related conditions on the display screen 81 of the display processing part 80. Yes, for example, setting or changing display scale, display / deletion of latitude / longitude line, movement / enlargement / reduction of display range, display / deletion of map, etc., in addition to the above-mentioned data acquisition conditions of ship position 10a Each operation key is provided.
[0011]
The navigation information processing section 70 includes a working memory 73 for storing setting data based on the setting signal 60a fetched from the input / output port 71B, data necessary for the control process, and the above-described track data memory 74. A map data memory 75 for storing map data for displaying a map, a clock circuit 76 for obtaining temporal data, and processing for storing designation data for fixed figures and screen elements such as marks and menus The required data is fetched from the memory 72, and the navigation-related information data obtained by performing the required processing according to the control processing flow program stored in the processing memory 72 is stored in the work memory 73. The map data includes the coastline M1, the iso-depth line Ld, and the like. And the iso-depth line Ld is also called an iso-depth line or a depth line.
[0012]
The navigation-related information data stored in the work memory 73 includes the navigation-related information data stored in the track data memory 74 and the navigation-related information data stored in the map data memory 75 as necessary. At the same time, it is given to the display processing portion 80.
[0013]
In the display processing portion 80, the CPU 80A controls the data of each navigation related information given from the information processing portion 70, the image element data for drawing stored in the image element memory 82, and the processing memory 83. By processing based on the processing flow program for processing, an image of the target navigation-related information, for example, as shown in FIG.
Own ship track CR1, planned route RT1, destination point JP1, coastline M1, latitude line LX, longitude line LY, iso-depth line Ld, etc., own ship position 10a, own ship speed 10b, current traveling direction 10c, destination point The image data representing the character information TT such as the numerical value of JP1 and the numerical value of the difference angle θ1 between the traveling direction 10c and the planned route RT1 is stored in the display screen memory 84 while being sequentially updated, and the display screen memory The stored contents 84 are read out and displayed on the display screen 81.
[0014]
As shown in FIG. 16, the character information TT is displayed at an appropriate corner portion of the display screen 81, or on the left or right of the display screen 81 for a plurality of widths BB of the display screen 81. 1, for example, one that is displayed on the entire vertical part of about 1/4, and one or more of the height HB of the display screen 81 on either the top or bottom of the display screen 81, for example, about 1/5 horizontal Some are displayed in a part over the entire direction, and some are displayed by combining a plurality of these displays.
[0015]
The processing memory 72, the processing memory 83, the map data memory 75, and the image element memory 82 are composed of a ROM, that is, a read-only memory, and a work memory 73, a track data memory 74, and a display screen. The memory 84 is constituted by a RAM, that is, a rewritable memory, and a memory holding battery (not shown) for holding the memory contents of a required memory among these memories is provided. . If necessary, a required memory portion may be configured as a flash memory.
[0016]
In FIG. 13, a display screen 81 is a display screen having a display surface by raster scanning, for example, a cathode ray tube display, a dot matrix type liquid crystal display, etc. Each figure of an image to be displayed is generated as follows. Is displayed.
[0017]
The image of the ship's wake CR1 is for drawing the image data stored in the image element memory 82 at the points of the past ship's position 10a and the current ship's position 10a stored in the wake data memory 74. The image elements are connected to each other and displayed as one wakeline figure. It is also possible to display the own ship track CR2 at the time of past voyage, that is, the past track CR2, with different line types or different colors as described later.
[0018]
The image of the planned route RT1 is obtained by connecting a route to the destination point JP1 by connecting a plurality of direction change points P1 to P4 with image elements for drawing stored in the image element memory 82. The figure is displayed in the form of lines L1 to L5.
[0019]
Also, only the destination point JP1 is set without setting the direction change points P1 to P4, and a figure of only one straight line connecting the own ship position 10a and the destination point JP1 at the time when the setting is made. It can also be configured to display. The direction change points P1 to P4 are also referred to as turning points.
[0020]
The image of the coast line M1 and the iso-depth line Ld is obtained by connecting the points at fine intervals stored in the map data memory 75 by the drawing image elements stored in the image element memory 82, for example, a series of coast lines M1. -Display as a figure of the iso-depth line Ld. The iso-depth line Ld is a predetermined water depth value set in advance, for example, the iso-depth line Ld every 100 m.
[0021]
Images of latitude line LX / longitude line LY are determined according to predetermined conditions or conditions set on the menu screen described later, for example, two latitude lines LX, three longitude lines LY, and an interval of latitude A horizontal line and a vertical line over the entire screen, for example, a horizontal line by a solid line, by a drawing image element stored in the image element memory 82 for the location of the point calculated in accordance with the condition that the longitude is “′” or “″”. Displays a figure with vertical lines.
[0022]
A movable cursor CLX / CLY for designating an arbitrary point CP on the display screen 81 is an image element for drawing the location of the designated point CP that moves on the display screen 81 by an operation input from the setting operation portion 60. With this, a horizontal line and a vertical line over the entire screen, for example, a graphic with a horizontal line and a vertical line as dotted lines are displayed. In some cases, the cursor CLX / CLY is changed to a small figure such as a + character figure / × character figure, and the intersection of these figures is displayed as a point CP.
[0023]
Specifically, in the setting operation portion 60, each operation key is constituted by, for example, a contact operation key that closes a contact only during operation, and input by the operated operation key is predetermined at the input / output port 71B. The signal is converted into a signal of the following code and given to a predetermined portion.
[0024]
In the case of color display in which each navigation-related information is displayed in different colors, for example, as shown in FIG. 15, a screen selection operation part 61, a destination setting operation part 62, a track setting operation part 63, It comprises a mark setting operation portion 64, a numerical value setting operation portion 65, a screen setting operation portion 66, a power supply operation portion 67, an arbitrary direction movement operation portion 68, and the like.
[0025]
In the configuration of the setting operation portion 60 in FIG. 15, the screen selection operation portion 61 is an operation portion that mainly selects the display form of the display image of the navigation-related information displayed on the display screen 81, "Key", "monitor" key, "menu" key, etc. are provided.
[0026]
The “wake” key is an operation key for selecting a display state mainly based on the ship's track, for example, the display state of FIG. The “ship maneuvering” key is an operation key for selecting a display state mainly based on the ship maneuvering of the ship. The “monitor” key is an operation key for selecting a state in which navigation-related information is displayed and monitored only by characters, that is, a monitor state. The “menu” key is an operation key for selecting a display state for displaying a menu screen for setting each detail among the display conditions of the navigation related information.
[0027]
The destination setting operation part 62 is an operation part for mainly selecting a display form related to the destination in the navigation-related information displayed on the display screen 81, and includes a “destination” key, a “destination” key, A “route” key, an “alarm” key, etc. are provided.
[0028]
The “destination” key sets a destination point as an end point of navigation, for example, a destination point JP1 in FIG. 16 and registers the destination with a predetermined code, for example, a destination number. This is an operation key for displaying.
[0029]
The “destination” key is an operation key for setting a display state in which any one of destinations registered by an operation with the “destination” key is selected as a destination. The “route” key is an operation key for setting a display state for setting a planned route to a destination, for example, the planned route RT1 of FIG. 16, that is, a route.
[0030]
The “alarm” key is an operation key for setting a display condition for setting an alarm condition for generating an alarm such as arrival at a predetermined point, for example, a point at a predetermined distance from the destination point JP1 in FIG.
[0031]
The wake setting operation part 63 is an operation part for mainly selecting a display form related to a wake or the like in the navigation related information displayed on the display screen 81, and includes a “map” key, “color” key, and “erase” key. -A "connect / disconnect" key is provided.
[0032]
The “map” key is an operation key for selecting display / non-display of the map in the display state of the wake display. The “color” key is an operation key for selecting each display color for the figure of the wake, for example, the ship wake CR1 and the past wake CR2 in FIG.
[0033]
The display color is selected by operating the “color” key to display the screen of the “color” selection menu, and the numbers corresponding to the respective colors displayed in the “color” selection menu are displayed as “0” to “ “9” is selected with each numeric key.
[0034]
The “erase” key is an operation key for temporarily erasing an image of a route, for example, an image of own ship track CR1 and past track CR2 in FIG. The “connect / disconnect” key is used to select an interval value for capturing the data of the ship position 10a into the track data memory 74 in order to draw a track, and to select the interval value ON state, that is, the “contact” state. An operation key for switching to an OFF state, that is, a “OFF” state.
[0035]
In the “contact” state by the “contact / disconnect” key, the interval value of the interval at which the data of the ship position 10a is taken into the wake data memory 74 is determined by a predetermined time interval on the menu screen by the “menu” key. For example, it can be set to capture every “20 seconds”, or can be set to capture every predetermined distance interval, for example, every movement “100 m”.
[0036]
Here, the display state of the wake display refers to a display state in which the wake display can be performed, and includes a display state in which the image of the wake is erased as described above.
[0037]
The mark setting operation portion 64 is mainly used for each predetermined point associated with the navigation-related information, for example, own ship position 10a, destination point JP1, FIG. This is the operation part that selects the figure and color of the mark that displays the attention points EV1, EV2, etc., and has the “color” key, “○” key, “△” key, “□” key, etc. .
[0038]
The “color” key is an operation key for performing an operation of selecting each display color for further distinguishing each mark figure into a plurality. Each display color is selected by selecting “color” in the wake setting operation portion 63. Select by the same operation. The “O” key, the “△” key, and the “□” key select one of these keys as a mark by operating one of these keys.
[0039]
These marks are always displayed at a constant size regardless of “enlargement” and “reduction” of the displayed image. Further, the mark for displaying the above-mentioned matters to be noted, for example, the points EV1 and EV2 where fishing is performed is referred to as an event mark.
[0040]
The numerical value setting operation part 65 is an operation part mainly for inputting a required numerical value or selecting a required item, for example, the type of “color” in the display state of the menu screen. Numeric keys of “0” to “9”, sign keys of “+” and “−” are provided.
[0041]
The screen setting operation portion 66 is an operation portion for mainly performing operations such as changing the scale of the screen and moving the screen in the display state of the wake display. The “center” key, “↑” key, “↓” key, “→” key, “←” key, “enlarge” key, “reduced” key, etc. are provided.
[0042]
The “center” key is an operation key for bringing the own ship position 10 a into a display state positioned at the center of the display screen 81. An “enlarge” key, that is, an operation key with four arrows pointing diagonally outward is an operation key for enlarging the displayed screen in a zoomed manner. The “reduction” key, that is, the operation keys with four arrows directed diagonally inward are operation keys for reducing the displayed screen in a zoomed manner.
[0043]
The “↑” key, “↓” key, “→” key, and “←” key indicate the intersection of the cursors CLX and CLY, that is, the designated point CP when the cursor is displayed by the “cursor” key described later. Acts as an operation key that moves in the up, down, left, or right direction corresponding to the arrow direction, and when the cursor is not displayed, the entire screen is in the up / down direction corresponding to the arrow direction・ Operates as an operation key that moves to the left or right.
[0044]
The power operation section 67 is an operation section for mainly turning on / off the power of the apparatus and adjusting the brightness of the display screen 81, and is provided with a “power” key, a “luminance” key, and the like.
[0045]
The “power” key 67A is an operation key for performing an operation of turning on / off the apparatus, that is, turning on or off the apparatus. The “luminance” key is an operation key for performing an operation for changing the luminance of the display screen.
[0046]
The arbitrary direction movement operation portion 68 is an operation portion that performs an operation of moving the entire displayed screen or the cursor CLX / CLY in an arbitrary direction, and is configured by, for example, a trackball or a joystick.
[0047]
When the cursor is displayed by the “cursor” key described later, when the cursor operates as an operation key for moving the intersection point of the cursors CLX and CLY, that is, the designated point CP in an arbitrary direction, and the cursor is not displayed. Operates as an operation key for moving the entire screen in an arbitrary direction.
[0048]
The cursor setting operation portion 69 is an operation portion for mainly performing operations such as display / non-display of the cursor, orientation of the display screen, and determination or cancellation of the selected / input condition / numerical value. “Navigation switching” key, “OK” key, “Cancel” key, etc. are provided.
[0049]
The “cursor” key is an operation key for switching the cursor CLX / CLY between a display state and a non-display state every time a key operation is performed. The “navigation switching” key is displayed every time the key operation is performed, “north direction display” in which the display image 81 is displayed with the direction directly above the display screen 81 as “north direction”, and the direction directly above the display screen 81 is “the bow direction”. ”Is an operation key for switching between“ heading direction display ”for displaying a display image as“ ”and“ destination direction display ”for displaying a display image with the direction directly above the display screen 81 as“ direction of destination point JP1 ”.
[0050]
The “decision” key is an operation key for “deciding” to operate according to a condition / numerical value selected or input by operating another operation key. The “Cancel” key is an operation key for canceling the above-mentioned conditions / numerical values.
[0051]
In place of the setting operation portion 60 of FIG. 15 as described above, there is a configuration in which a setting operation portion 60 as shown in FIG. 17 is provided below the display screen 81. In the configuration of FIG. 17, only the “menu” key in the screen selection operation portion 61 in FIG. 15 is arranged in the destination setting operation portion 62X in FIG. 17, and the operation by other keys is performed by the menu by the “menu” key 62A. A selection operation is performed on the screen.
[0052]
Further, only the operation by the “destination” key in the destination setting operation portion 62 in FIG. 15 is arranged in the destination setting operation portion 62X in FIG. 17, and the operation by other keys is performed by the menu screen by the “menu” key 62A. 15 so that all the operations in the numerical value setting operation portion 65 in FIG. 15 are selected on the menu screen by the “menu” key 62A.
[0053]
The screen setting operation portion 66 in FIG. 15 is removed from the movement operation by the “↑” key, “↓” key, “→” key, “←” in FIG. 15 as the screen setting operation portion 66X in FIG. In addition to the “enlarge” key 66D, the “center” key 66E, and the “reduced” key 66F as in FIG. 15, the “scale 1” key 66A, the “scale 2” key 66B, and the “scale 3” key 66C are newly added. It has been changed to provide.
[0054]
Note that the scales by the “scale 1” key 66A, the “scale 2” key 66B, and the “scale 3” key 66C can be set in advance on the menu screen by the “menu” key 62A.
[0055]
The wake setting operation part 63 in FIG. 15 is changed so that the operation by the “map” key in FIG. 15 is selected and operated on the menu screen by the “menu” key 62A, like the wake setting operation part 63X in FIG. The selection by the “color” key and the menu screen can be directly selected by the “wake color” changeover switch 63A of FIG.
[0056]
Further, in addition to the “connect / disconnect” key 63D / “track erase” key 63F of the track similar to FIG. 15, the “memory” key 63B / “call” key 63C of FIG. The operation for adding and storing the operation and the operation for calling the stored wake are directly displayed on the menu screen and can be operated on the menu screen.
[0057]
The mark setting operation portion 64 in FIG. 15 is arranged like the mark setting operation portion 64X in FIG. 17 in addition to the “◯” key 64B and “□” key 64C similar to FIG. In addition, a “▽” key 64F in which the “△” key in FIG. 17 is an inverted triangular figure is arranged, and selection by the “color” key and the menu screen is directly selected by the “mark” changeover switch 64A in FIG. In addition, a “mark erase” 64F is arranged so that a specified mark can be erased.
[0058]
17 includes the “menu” key 62A, the “destination” key 62B, the “cursor” key 62H, and the “cancel” key 62D and “enter” similar to FIG. In addition to the "key 62F" and "navigation switching" key 62G, a "running" key 62C, a "return" key 62J, and a "cancel" key 62E are added.
[0059]
The “running anchor” key 62C stores the own ship position 10a where the ship has lowered the dredger, and displays the distance and direction the ship has moved from that point due to waves and tides. The “Return” key 62J is used to move the screen displayed on the display screen 81 and move back to the original display state. The “Release” key 62E is used for the menu screen / purpose. Used to cancel the display / setting of the ground / running ground.
[0060]
Note that the arbitrary direction movement operation portion 68 of FIG. 17 is configured by a joystick type operation device, and the movement operation of the screen and cursor and the selection operation on the menu screen are all performed by the arbitrary direction movement operation portion 68. It is configured.
[0061]
Further, in the configuration shown in FIGS. 13 to 17, if necessary, an external storage portion 90 and its input / output port 91 are provided as shown by a dotted line in FIG. A configuration (hereinafter referred to as the second prior art) that stores and stores data in the device or stores and stores data in the apparatus in an external storage portion 90, for example, an IC card, is well known.
[0062]
In the case of the former configuration, for example, the map data memory 75 is removed, and the external storage portion 90 is configured as an IC card that stores map data in advance, and the IC card is stored in the input / output port 91. By providing a reading function, the map data is read from the external storage portion 90 and displayed.
[0063]
In the case of the latter configuration, for example, the external storage portion 90 is configured as an IC card that stores display data on the display screen 81 in the wake display state, and the IC card is stored in the input / output port 91. By providing the read function, the navigation related information in the past track display state is stored, and the past track display state is reproduced and displayed as necessary.
[0064]
In the [route deviation display configuration] in FIG. 16 above, the ship maneuvering state of the ship with respect to the planned route RT1 is displayed as the character deviation TT as the course deviation θ1, but instead of the display of such a course deviation, FIG. Distance range deviation display configuration], a predetermined distance width B1 centered on the planned route RT1, for example, a portion with a width of 100 m on each of the left and right sides is set as a predetermined route range, and the ship position 10a exceeds the distance width B1. Some distance widths B1a are displayed as a course deviation amount.
[0065]
In addition, a predetermined portion of the position measurement portion 10 in the first and second prior arts described above, for example, a calculation portion for obtaining data of own ship position 10a, own ship speed 10b, and current traveling direction 10c, and a navigation related information display portion 20 is a well-known configuration (hereinafter referred to as third prior art).
[0066]
In the radio navigation apparatus using satellite radio navigation, for example, GPS (Global Positioning System) radio navigation, the own ship speed 10b and the current traveling direction 10c are obtained from a plurality of mobile satellites orbiting at a speed of about 2 laps / day. It is measured based on the Doppler shift amount of the frequency of the satellite radio wave, and a configuration of a correction navigation is known that corrects an error due to a change in propagation characteristics in a high-frequency radio wave propagation path and further increases the measurement accuracy.
[0067]
As such correction navigation, for example, a radio navigation apparatus using DGPS (Differential Global Positioning System) and a radio navigation apparatus using WAAS / GPS (GPS augmented with the Area Augmentation System) are well known. This is called a satellite radio navigation device.
[0068]
In the configuration of the corrected satellite radio navigation apparatus using DGPS (hereinafter referred to as “fourth prior art”), the position value 10a measured at a plurality of dispersed measurement point stations, for example, coast stations, and the actual position value of the measurement point. The correction value of the Doppler shift amount data obtained by each satellite obtained based on the error value is transmitted by radio wave, and the correction value obtained by receiving the transmission radio wave of one station close to the current position of the ship By correcting the Doppler shift amount data by each satellite, the accuracy of the own ship position 10a, own ship speed 10b, and current traveling direction 10c is increased.
[0069]
In addition, the configuration of the corrected satellite radio navigation system using WAAS / GPS (hereinafter referred to as the fifth prior art) is the same correction as that of the coast station in the DGPS described above by a stationary satellite provided separately from the orbiting mobile satellite. Receives the radio wave of the correction value from each station provided by distributing multiple stations to measure the value and transmits it using the same radio wave as the multiple satellite radio waves to measure each stored correction value. By making the same correction as in the case of DGPS using the correction value obtained in this way, the accuracy of the own ship position 10a, own ship speed 10b, and current traveling direction 10c is increased.
[0070]
In the configuration of the satellite radio navigation according to the first to fifth prior arts described above, a moving satellite orbiting is used as a measurement satellite. However, by using radio navigation using a stationary satellite instead of such a mobile satellite, the own ship A configuration for obtaining the position 10a, the ship speed 10b, and the current traveling direction 10c (hereinafter referred to as the sixth prior art) is also well known.
[0071]
The own ship speed 10b and the current traveling direction 10c obtained by each of the above-mentioned radio navigation devices are not accurate when the own ship speed 10b is a low speed, for example, a speed of 5 knots or less. Thus, the present heading direction obtained by the heading measurement portion 15, for example, a gyrocompass, a magnetic compass, or the like, that is, the current heading direction 15a is obtained, and the predetermined own ship speed is 10b or less. Is well known in the art (hereinafter referred to as the seventh prior art) using the current bow direction 15a instead of the current traveling direction 10c.
[0072]
Further, as shown in FIGS. 18 and 19, in addition to the configurations of the first to seventh prior arts, a water depth measuring part 30, for example, a water depth measuring part by an acoustic sounding device or a fish finder is provided. The data of the water depth 30a obtained in the water depth measurement part 30 is taken into the water depth data memory 77 via the input / output port 15a, and the data of each water depth 30a and the own ship position 10a from which the water depth is obtained correspond to each other. A configuration (hereinafter referred to as “eighth prior art”) that reads out the stored contents and displays a figure of a cross section of the bottom of the ship from the ship position 10a in the ship track CR1 of FIG. It is well known.
[0073]
In FIG. 19, the water depth measurement portion 30 is configured by a fish finder, and a transmission signal from a sound wave transmission portion (not shown) provided therein is sent from a transducer 35 provided on the bottom of the ship. A signal amplified by an amplifying part (not shown) that amplifies the received signal obtained by transmitting the wave to the water and receiving the reflected wave obtained from the school of fish, the bottom of the water, etc. by the transmitter / receiver 35 to the required signal intensity. By processing by the water depth information processing part / display processing part (not shown), the fish detection display image 31a having the fish school and the bottom image can be displayed as shown in the display screen 31 of FIG. Is.
[0074]
Then, the water depth data corresponding to the current water depth 31a portion of the fish detection display image 31a is the current water depth 30a and corresponds to the own ship position 10a from which the water depth 30a was obtained via the input / output port 71A of FIG. And stored in the water depth data memory 77.
[0075]
Needless to say, the water depth measurement portion 30 in this configuration, that is, the setting operation portion 32 of the fish detection device, is provided with operation portions necessary for fish detection and water depth measurement.
[0076]
Therefore, the data of the own ship position 10a is taken every predetermined time or every predetermined distance to create the own ship track CR1, and the data of the water depth 30a for each own ship position 10a. Can be stored in the water depth data memory 77, so that the figure of the water bottom cross section in which the image of the water bottom in the fish detection display image 31a is formed into a folded figure can be displayed.
[0077]
In the case of the configuration for displaying the bottom section, an operation location for displaying the bottom profile is provided at an appropriate location in the setting operation portion 60 of FIGS. 15 and 17, or in an appropriate menu screen. Is configured to provide a selection operation location for displaying a cross section of the bottom of the water.
[0078]
In addition, a configuration (hereinafter referred to as the ninth prior art) in which an acoustic sounding device is provided in place of the fish finder in the water depth measurement portion 30 in the configuration of the eighth prior art in FIG. 19 is also well known.
[0079]
Then, the acoustic sounding device is configured to output the current water depth 31a only as the current water depth 30a without displaying the fish detection image 31a, and, if necessary, the water depth 30a. A display portion for displaying characters is provided.
[0080]
A configuration (hereinafter referred to as “10th prior art”) in which a portion excluding the transmitter / receiver 35 and the portion attached thereto is provided inside the navigation-related information display portion 20 in such an acoustic sounding device is also well known.
[0081]
Further, as shown in FIGS. 20 and 21, the water depth measurement part 30 in the structure of FIG. 19, for example, a water depth measurement part by a fish detection device and a navigation related information display part 20 are combined into one body (hereinafter referred to as eleventh). The configuration of the prior art is well known.
[0082]
In FIG. 20, a navigation related information display portion + water depth measurement portion (20 + 30) is a portion in which the water depth measurement portion 30 by the fish finder of FIG. 19 and the navigation related information display portion 20 are combined.
[0083]
Further, the setting operation portion (60 + 32) is a combination of the setting operation portion 60 and the setting operation portion 32 of FIG. 19, and the display screen (81 + 31) is displayed on the display screen (81 + 31) by the operation of the setting operation portion (60 + 32). 16, the navigation related information display image as shown in FIG. 16 and the fish detection display image as shown in FIG. 19 are displayed in parallel, only the navigation related information display image is displayed, or only the fish detection display image is displayed. It is configured to display.
[0084]
The setting operation portion (60 + 32) is configured as a remote operation type by cable connection or a remote operation type by wireless communication such as infrared communication as shown in FIG. 21, but according to the configuration of FIG. 15 or FIG. The setting operation portion 60 is provided with operation portions necessary for performing fish school detection.
[0085]
In FIG. 21, the keys with the same or similar character symbols as the character symbols attached to the keys of FIGS. 15 and 17 are the same as the character symbols attached to the keys of FIGS. This is an operation key for displaying a similar image.
[0086]
“Sensitivity” key is an operation key for increasing / decreasing the reception sensitivity of fish detection, “Sounding range” key is an operation key for setting the range for detecting fish school / bottom, and “Plotter” key is navigation as shown in FIG. An operation key for selecting and displaying only the related information display image, and a “fish search” key are operation keys for selecting and displaying only the fish detection display image as shown in FIG.
[0087]
The “pu / fish” key is an operation key for displaying a navigation related information display image as shown in FIG. 16 and a fish detection display image as shown in FIG. 19 in parallel. The “graph” key is a key for selecting and displaying either the water temperature graph or the bottom graph. When the water temperature graph is selected by operating the “graph” key, the transmitter / receiver 35 is selected. When the water temperature detected by an attached water temperature detector (not shown) is displayed as a line graph and the bottom graph is selected, the bottom of the line graph is the same as the bottom section in the configuration of the eighth prior art. Display a cross section.
[0088]
[Problems to be solved by the invention]
    [First issue]
  In the configuration of the first prior art to the eleventh prior art, since the iso-depth line Ld is displayed by the map data stored in the map data memory 75 or the external storage portion 90, the sea area where the ship navigates, Or you can know the sea area of the target depth.
[0089]
  Furthermore, although it is not included in the map data, it is extremely convenient if there is an iso-depth line such as the depth necessary for the ship, for example, the depth of the sea area used as a fishing ground. The contour depth Ld of the map data is created by a public institution creating water depth data by measuring the water depth at each point where the sea area is divided into fine grids, and connecting the points of equal depth. If you do the same work on the ship, you can make the required equal depth.
[0090]
  However, such a method of creating an iso-depth line has a disadvantage in that it requires a heavy lifting work for that purpose and requires considerable investment.
  For this reason, there exists a subject that provision of the navigation apparatus without such an inconvenience is desired.
[0094]
[Means for Solving the Problems]
  In the present invention, the above [first problem] is as described above.
  An image of navigation-related information including iso-depth lines based on the position measurement data of the ship position obtained from the position measurement part and the water depth measurement data of the depth value corresponding to the ship position obtained from the water depth measurement part. In a navigation device that can display on the display screen,
[0109]
In addition to setting a predetermined water depth value for creating the isodepth line, a first storage portion for storing a predetermined water depth position value corresponding to the predetermined water depth value is provided, and the water depth measurement data is Predetermined water depth position value storage means for storing the position value of the position measurement data at the time when the predetermined water depth value is reached in the first storage part as the predetermined water depth position value;
[0110]
A line for storing, in the second storage part, line segment creation data for creating a line segment that connects only the points of the predetermined water depth position value stored in the first storage part and those having a predetermined distance value or less. Minute storage means;
[0111]
Iso-depth line display means for displaying the iso-depth line on the display screen based on the data obtained by reading the storage contents of the first storage portion and the second storage portion.
A twelfth configuration for providing
[0112]
In this twelfth configuration,
A thirteenth configuration in which the graphic displaying the points connected by the line segments is displayed as a small graphic, and the graphic displaying the points not connected by the line segments is displayed as a large graphic,
[0113]
In the twelfth and thirteenth configurations described above,
The graphic that displays the points connected by the above line segments is displayed at a constant luminance, and the graphic that displays the points that are not connected by the above line segments is displayed with a luminance that is brighter than the normal luminance or blinking. A fourteenth configuration,
[0114]
In the twelfth to fourteenth configurations described above,
The above predetermined water depth value is set to a depth value different from the water depth value of the map depth line, that is, the contour depth included in the map data stored in advance, and the above depth line is created. Merge display means for merging and displaying the iso-depth line and the above-mentioned map iso-depth line
A fifteenth configuration with the addition of
[0115]
In the twelfth to fifteenth configurations described above,
The predetermined water depth value is set as a plurality of predetermined water depth values, and the first memory portion and the second memory portion correspond to the plurality of predetermined water depth values. A sixteenth configuration configured to display a plurality of the above-mentioned iso-depth lines on the display screen,
[0116]
In the twelfth to sixteenth configurations described above,
Line segment erasure adding means for erasing the storage of the line segment creation data by designating the figure or the line segment for displaying the point, or adding the memory of the line segment creation data
A seventeenth configuration with the addition of
[0117]
In the twelfth to seventeenth configurations described above,
An 18th configuration in which the position measurement part is constituted by a satellite radio navigation apparatus or a correction satellite radio navigation apparatus, and the water depth measurement part is constituted by a fish finder.
Is the solution.
[0118]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As an embodiment of the present invention, an example in which the present invention is applied to the configurations of the first to eleventh prior arts will be described.
[0119]
【Example】
    [First embodiment]
  The first embodiment will be described below with reference to FIGS.In the first configuration, an image of navigation-related information including the own ship track including the own ship position, the current traveling direction or bow direction of the own ship, and a plurality of iso-depth lines can be displayed on the display screen. In the navigation device according to the above, based on each water depth data corresponding to each point for displaying the plurality of contour lines, an image of the water bottom cross section on the front side in the traveling direction or the bow direction is displayed on the display screen. It is the structure which provides the bottom cross-section display means displayed on the top. In the second configuration, in the first configuration, only when a predetermined operation is performed, a part of the image of the navigation related information is changed to the image of the water bottom cross section, or the navigation related information In this configuration, the image of the cross section of the water bottom is displayed instead of the entire image. The third configuration is a configuration in which in the first configuration and the second configuration described above, the image of the water bottom cross section over a range of a predetermined distance from the own ship position is displayed. The fourth configuration is a configuration in which, in the first to third configurations described above, the position measurement portion is configured by a satellite radio navigation device or a corrected satellite radio navigation device.The first embodiment has a configuration in which the portion using the bow direction in the first to fourth configurations is excluded from the configurations of the first to sixth technologies described with reference to FIGS. The parts different from the structures of the first to sixth prior arts described above are the following parts. Note that the past track CR2 in FIG. 2 is not displayed.
[0120]
First, each point for displaying a plurality of isodepth lines included in the map data stored in the map data memory 75 or the external storage portion 90, for example, the isodepth lines Ld1 to Ld4 in FIG. 2, a front water bottom cross-sectional image in the current traveling direction 10 c, for example, a front water bottom cross-sectional image 82 </ b> Y of FIG. 2 is displayed on the display screen 81.
[0121]
Second, an operation part for displaying the front water bottom cross section on the setting operation part 60, for example, an operation for displaying the front water bottom cross section with the "front water bottom" key 69X indicated by a dotted line in FIGS. Only when, a part of the navigation-related information image 82X on the display screen 81 in FIG. 2 is changed to the front water bottom cross-sectional image 82Y, or the front water bottom cross-sectional image 82Y is enlarged instead of the entire navigation-related information image 82X. This is a place where an image is displayed.
[0122]
Third, the front water bottom cross-sectional image 82Y is displayed in a range of a predetermined distance from the own ship position 10a, for example, an image of a portion over the range of 0 to 1.0 km of the front water bottom cross-sectional image 82Y of FIG. It is a place.
[0123]
Fourthly, the position measuring portion 10 is a portion configured by a satellite radio navigation device, for example, a GPS radio navigation device, or a correction satellite radio navigation device, that is, a DGPS radio navigation or WAAS satellite radio navigation.
[0124]
That is, the configuration of the first embodiment is generally as follows.
Includes own ship track CR1 including own ship position 10a, current traveling direction of own ship, for example, current traveling direction 10c, and a plurality of iso-depth lines, for example, iso-depth lines Ld1 to Ld4 included in map data In the navigation apparatus 100 that can display an image of navigation-related information, for example, a navigation-related information image 82X on the display screen 81,
[0125]
Based on each water depth data corresponding to each point for displaying the plurality of iso-depth lines, for example, iso-depth lines Ld1 to Ld4, an image of the front water bottom section in the traveling direction 10c, for example, the front Water bottom cross-section display means for displaying the water bottom cross-sectional image 82Y on the display screen 81.
This constitutes the first configuration provided with.
[0126]
Secondly, in the first configuration,
Only when a predetermined operation is performed, for example, only when an operation for displaying a front water bottom cross section is performed by the “front water bottom” key 69X, a part of the navigation related information image, for example, a part of the navigation related information image 82X is displayed. For example, a front water bottom cross-sectional image 82Y, or instead of the navigation-related information image, for example, the navigation-related information image 82X, the water bottom cross-sectional image, for example, the front water bottom image. The second configuration is configured to display an enlarged image of the cross-sectional image 82Y.
[0127]
Thirdly, in the first configuration and the second configuration described above,
An image of the water bottom cross section over a range of a predetermined distance from the own ship position 10a, for example, an image of a portion of the front water bottom cross section image 82Y over a range of 0 to 1.0 km is displayed. It constitutes a configuration.
[0128]
Fourthly, in the first to third configurations described above,
The position measurement portion 10 is configured as the fourth configuration described above, which is configured by a satellite radio navigation device, for example, a GPS radio navigation device, or a correction satellite radio navigation device, that is, a DGPS radio navigation or a WAAS satellite radio navigation. It is what.
[0129]
Specifically, the above-described control processing flow program obtained by removing steps SP1 and SP11 from the control processing flow of FIG. 3 is stored in advance in the processing memory 72 in the configuration of FIG. It is configured to be able to display according to each configuration.
[0130]
This control processing flow is configured as a subroutine of a main control processing routine for performing the entire control processing in the navigation information processing section 70. From the main control processing routine, for example, this control processing flow is performed every second. It is configured to migrate to.
[0131]
[Explanation of control processing flow]
Hereinafter, a control process flow in which the steps SP1 and SP11 are removed from the control process flow of FIG. 3 will be described. Therefore, the control processing flow here starts from step SP2.
[0132]
In step SP2, the data of the current traveling direction 10c given from the position measurement part 10, for example, a satellite radio navigation device, for example, the current traveling direction 12 ° 15 'of FIG. 2 is taken in, and the process proceeds to the next step SP3. .
[0133]
Here, in the case of only the satellite radio navigation apparatus or the correction satellite radio navigation apparatus as in the first embodiment, when the own ship speed 10b is equal to or lower than a predetermined speed, for example, 5 knots or less, the current progress is made. Since the data of the direction 10c is configured not to be output, the process proceeds to the next step SP3 only when the own ship speed 10b exceeds the predetermined speed and the data of the current traveling direction 10c is obtained. Will do.
[0134]
In step SP3, it is determined whether or not there is a signal for performing an operation for displaying a front water bottom section with the “front water bottom” key 69X, that is, a front water bottom section display signal. When there is a front water bottom section display signal, the process proceeds to the next step SP4, and when not, the process returns to a predetermined step position of the main control processing routine.
[0135]
In step SP4, based on the map data stored in the map data memory 75 and the current traveling direction 10c, the iso-depth lines Ld1 to Ld5 / shoreline M1 in FIG. 2 intersect with the current traveling direction 10c. The data at the positions P21 to P26 are arithmetically processed, taken in and stored in the work memory 73, and then the process proceeds to the next step SP5.
[0136]
In step SP5, by calculating the distances from the ship position 10a to the positions P21 to P26 based on the ship position 10a and the data of the positions P21 to P26, the data of each distance and the isodepth lines Ld1 to Ld1 Based on the depth value data of Ld5, that is, the water depth data, image data for displaying the water bottom shape as a polygonal line image is generated, for example, like the front water bottom cross-sectional image 82Y of FIG.
[0137]
Here, proportional distribution is made from the values of depth (m) and distance (km) before and after the ship position 10a so that the ship position 10a of the front water bottom cross-sectional image 82Y, that is, the distance (km) is zero. For example, the water depth of the ship position 10a, that is, the current water depth 46m can be calculated and displayed as shown in the lower right column of the display screen 81 as shown in FIG.
[0138]
Further, the image data is taken in and stored in the working memory 73 and given to the display processing portion 80 to display the front water bottom cross-sectional image 82Y on the water bottom cross-section display portion 81A of FIG. 2, and then to the next step SP6. Transition.
[0139]
The storage of data in the above step SP4 and step SP5 may be performed by providing a front water bottom data memory 78 as shown by the dotted line in FIG.
[0140]
Further, the bottom section display portion 81A is configured to perform display processing in the display processing portion 80 so as to be moved to a position where the image display of the display area in the ship traveling direction 10c is not hindered and displayed.
[0141]
Further, if necessary, a front water bottom cross-sectional image 82Y is displayed instead of the navigation-related display screen 82X, or such a display and a water bottom cross-section display portion 81A is provided at an appropriate corner as shown in FIG. The display to be performed may be selected by a menu screen displayed by operating the “front water bottom” key 69X, for example.
[0142]
Further, if necessary, the front water bottom cross-sectional image 82Y is set in advance so as to display an image of a portion ranging from a range of a predetermined distance from the own ship position 10a, for example, a range of 0 to 1.0 km. Or to be selected by a menu screen.
[0143]
In step SP6, it is determined whether or not there is a signal for erasing the display of the front water bottom section, that is, a front water bottom section erasing signal, using the “front water bottom” key 69X or an appropriate operation key. When there is a front water bottom section erasing signal, the process proceeds to the next step SP7, and when not, the process returns to step SP2. In the first embodiment, since step SP1 is not provided, the process returns from step SP6 to step SP2.
[0144]
In step SP7, after the front water bottom cross-sectional image 82Y is deleted, the process returns to a predetermined step position of the main control processing routine. That is, on the display screen 81, a portion of the navigation related information display image 82X hidden by the bottom section display portion 81A is displayed.
[0145]
  Therefore, according to the configuration of the first embodiment, when a predetermined operation, for example, an operation using the “front water bottom” key 69X is performed, the own ship position is not required even if the navigation state follows the past wake CR2. If you can know the water depth ahead of 10a, the distance to reach the target water depth of 30aSayFeatures can be obtained.
[0146]
[Second Embodiment]
The second embodiment will be described below with reference to FIGS. The differences between the configuration of the second embodiment and the configuration of the first embodiment are as follows.
[0147]
First, as in the configuration of the seventh prior art, a heading measurement portion 15, for example, a gyrocompass or a magnetic compass is provided, and when a predetermined own ship speed 10b, for example, 5 knots or less, The forward water bottom cross-sectional image 82Y is displayed using the bow direction 15a obtained by the heading measurement portion 15, and when a predetermined own ship speed 10b, for example, 5 knots is exceeded, the position measurement portion 10, for example, a satellite radio navigation device or This is a portion configured to display the forward water bottom cross-sectional image 82Y using the own ship traveling direction 10c obtained by the corrected satellite radio navigation device.
[0148]
Second, in order to perform the above display, the entire program of the control processing flow of FIG. 3 is stored in advance in the processing memory 72 in the configuration of FIG.
[0149]
The control process flow is configured as a subroutine similar to that in the first embodiment, and the control process flow is shifted from the main control process routine to, for example, every second. It is configured.
[0150]
[Explanation of control processing flow]
Hereinafter, the control processing flow of FIG. 3 will be described.
In step SP1, it is determined whether or not a predetermined own ship speed is 10b, for example, 5 knots or less. When the own ship speed is 10b or less, the process proceeds to step SP11, and when not, the process proceeds to the next step SP2.
[0151]
In step SP2, the same control process as in the first embodiment is performed, and the process proceeds to step SP3. In addition, since the predetermined ship speed 10b is exceeded here, the own ship traveling direction 10c is obtained.
[0152]
In step SP11, the heading direction measurement portion 15, for example, the data in the bow direction 15a provided from the gyrocompass or the magnetic compass, for example, the bow direction 12 ° 15 ′ in FIG. 2 is fetched, and the process proceeds to step SP3. Note that the values of the own ship traveling direction 10c and the bow direction 15a are actually different values, but here, they are set to the same value for the convenience of the drawings.
[0153]
◆ In step SP3 to step SP7, the same control processing as in the first embodiment is performed. However, if the processing has passed through step SP11, the calculation processing in steps SP4 and SP5 is performed in the own ship traveling direction. Instead of the data of 10c, the data of the bow direction 15a is used.
[0154]
In other words, the configuration of the second embodiment generally includes, in the first place, instead of the first configuration in the first embodiment,
In a navigation apparatus that can display an image of navigation-related information including the own ship track including the own ship position, the current traveling direction or bow direction of the own ship, and a plurality of iso-depth lines on the display screen,
[0155]
Based on each water depth data corresponding to each point for displaying the plurality of isodepth lines, a water bottom cross section that displays an image of the water bottom cross section on the front side in the traveling direction or the bow direction on the display screen. Display means
A first configuration providing:
[0156]
The own ship track CR1 including the own ship position 10a, the current traveling direction of the own ship, for example, the current traveling direction 10c or the bow direction 15a, and a plurality of iso-depth lines, for example, iso-depth lines included in the map data In the navigation apparatus 100 configured to display an image of navigation related information including Ld1 to Ld4, for example, a navigation related information image 82X on the display screen 81,
[0157]
Based on the water depth data corresponding to each point for displaying the plurality of iso-depth lines, for example, iso-depth lines Ld1 to Ld4, the water bottom cross section on the front side in the traveling direction 10c or the bow direction 15a , For example, a water bottom section display means for displaying a front water bottom section image 82Y on the display screen 81.
That is, the above-described first configuration is provided.
[0158]
  Second, as in the first embodiment,
  This constitutes the second to fourth configurations described above.
  And according to these 1st structure-4th structure, in the case of said 1st Example
Features similar to features can be obtained.
[0159]
    [Third embodiment]
  The third embodiment will be described below with reference to FIGS.The first configuration to the fourth configuration are the configurations described in the first embodiment. The fifth configuration is obtained by the water depth measurement portion and the water depth measurement portion in the first configuration to the third configuration, as the water depth data, and the water depth data by the iso-depth line included in the map data stored in advance. It is the structure which used each water depth data. The sixth configuration is a configuration in which, in the fifth configuration described above, the position measurement portion is configured by a satellite radio navigation device or a correction satellite radio navigation device, and the water depth measurement portion is configured by a fish finder. .The third embodiment has a configuration in which the portion using the bow direction in the first to sixth configurations is excluded from the configurations of the seventh to eleventh conventional technologies described with reference to FIGS. The part which is applied and is different from the structure of the first embodiment is the following part. Note that the past track CR2 in FIG. 2 is displayed.
[0160]
First, each point for displaying a plurality of isodepth lines included in the map data stored in the map data memory 75 or the external storage portion 90, for example, the isodepth lines Ld1 to Ld4 in FIG. In addition to the water depth data corresponding to, in addition to the water depth measurement part 30, for example, each water depth data using the data of the water depth 30a obtained by the fish finder, a water bottom cross-sectional image of the front side in the current traveling direction 10c For example, the front water bottom cross-sectional image 82 </ b> Y of FIG. 2 is displayed on the display screen 81.
[0161]
Second, when the past wake CR2 is stored in the wake data memory 74 as the water depth 30a data, the position value data and the water depth 30a data are associated with each other as the wake data. 77, the water depth data stored in 77, and the data of the water depth 30a at the ship position 10a, that is, the data of the current water depth. In addition, when the water depth data which measured the water depth 30a only with respect to the predetermined | prescribed point are memorize | stored, it is comprised so that the water depth data may also be included.
[0162]
Specifically, the above-described control processing flow program in which the steps SP1 and SP11 are removed from the control processing flow of FIG. 5 is stored in advance in the processing memory 72 in the configuration of FIG. It is configured to be able to display according to each configuration.
[0163]
This control processing flow is configured as a subroutine similar to that in the first embodiment, and is configured to shift from the main control processing routine to this control processing flow, for example, every second. It is.
[0164]
[Explanation of control processing flow]
Hereinafter, a control processing flow in which the steps SP1 and SP11 are removed from the control processing flow of FIG. 5 will be described. Therefore, the control processing flow here starts from step SP2.
[0165]
In steps SP2 to SP4, control processing similar to that in steps SP2 to SP4 in FIG. 3 in the first embodiment is performed, and the process proceeds to the next step SP5.
[0166]
The front water bottom section erasing signal determined in step SP3 is, for example, “front” provided in the setting operation portion 60 in FIG. 19 or the setting operation portion (60 + 32) in FIG. 21 as in the case of the first embodiment. The front water bottom section erasing signal is provided based on the operation of the “water bottom” key 69X.
[0167]
In step SP5, the depth data stored in the depth data memory 77 in association with the position data of the track data and the data of the depth 30a in association with the storage of the past track CR2, and the own ship position Data of water depth 30a in 10a, that is, data of current water depth,
Further, it is simply determined whether or not the water depth data obtained by measuring the water depth 30a with respect to the predetermined point is stored for the own ship traveling direction 10c. When the water depth data is stored for the own ship traveling direction 10c, the process proceeds to the next step SP6, and otherwise, the process proceeds to step SP7.
[0168]
◆ In step SP6, each of the above-mentioned water depth data and position data corresponding thereto, for example, position value data / water depth data at a point where the past wake CR2 and the current traveling direction 10c intersect, and the own ship position 10a The water depth data is taken into the work memory 73 and the process proceeds to the next step SP7.
[0169]
In step SP7, as in step SP5, each distance from own ship position 10a to positions P21 to P26 is calculated based on the position data of own ship position 10a and positions P21 to P26, and the past captured in step SP6. When there is a position P27 of the wake CR2, similarly for the position P27, by calculating the distance, the depth values of the data of the distances, the isodepth lines Ld1 to Ld5, and the position P27 of the past wake CR2 are calculated. For example, instead of the front water bottom cross-sectional image 82Y of FIG. 2, image data for displaying the front water bottom cross-sectional image 82Y as shown in [main part display configuration] in FIG. Create and process.
[0170]
Further, the image data is taken in and stored in the work memory 73 and is given to the display processing portion 80, and the front water bottom cross section image 82Y of FIG. 5 is displayed on the water bottom cross section display portion 81A of FIG. The process proceeds to step SP8.
[0171]
Here, where the front water bottom cross-sectional image 82Y of FIG. 5 is different from the front water bottom cross-sectional image 82Y of FIG. 2, the water depth data of the ship position 10a is displayed as the water depth data by the water depth 30a obtained by the water depth measurement portion 30, Further, between the current water depth data 46m of the own ship position 10a and the water depth data 40m of the iso-depth line Ld4, a place where a figure of a location based on the water depth data of the position P27 of the past wake CR2 such as 43m data is displayed. It is. In addition, when the water depth data of the iso-depth line Ld5 differs from the water depth 30a measured in the water depth measurement part 30, you may make it display with the water depth data of the water depth 30a.
[0172]
In addition, as in the case of the first embodiment, the storage of data in the above steps SP4, SP6, and SP7 is performed by providing the front water bottom data memory 78 as shown by the dotted line in FIG. It may be.
[0173]
In step SP8 and step SP9, the same control processing as that in step SP6 and step SP7 in the case of the first embodiment shown in FIG. 3 is performed.
[0174]
That is, the configuration of the third embodiment generally includes the first configuration to the fourth configuration according to the first embodiment described above, and further, Second,
In the first to third configurations according to the configuration of the first embodiment,
As each of the above-mentioned water depth data, map data stored in advance, for example, the above-mentioned iso-depth lines included in the map data stored in the map data memory 75 or the external storage portion 90, for example, iso-depth lines Ld1 to Ld5 Each water depth data and each water depth data obtained by the water depth measuring portion 30, for example, water depth data at the own ship position 10 a, that is, current water depth data, and past watercraft CR 2 are stored in the water depth data memory 77. The fifth configuration described above is configured to use the stored water depth data.
[0175]
Thirdly, in the fifth configuration,
The position measuring portion 10 is configured by a satellite radio navigation device or a corrected satellite radio navigation device, and the water depth measuring portion 10 is configured by the sixth configuration in which the fish detecting device is configured. It is.
[0176]
  And according to these 1st structure-6th structure, in the case of said 1st Example
Features similar to those of.
[0177]
[Fourth embodiment]
The fourth embodiment will be described below with reference to FIGS. The difference between the configuration of the fourth embodiment and the configuration of the third embodiment is as follows.
[0178]
First, as in the case of the second embodiment, a heading measurement portion 15, for example, a gyrocompass or a magnetic compass is provided, and when a predetermined own ship speed 10b, for example, 5 knots or less, The forward water bottom cross-sectional image 82Y is displayed using the bow direction 15a obtained by the heading measurement portion 15, and when a predetermined own ship speed 10b, for example, 5 knots is exceeded, the position measurement portion 10, for example, a satellite radio navigation device or This is a portion configured to display the forward water bottom cross-sectional image 82Y using the own ship traveling direction 10c obtained by the corrected satellite radio navigation device.
[0179]
Second, in order to perform the above-described display, the entire program of the control processing flow of FIG. 5 is configured to be stored in advance in the processing memory 72 in the configuration of FIG.
[0180]
The control process flow is configured as a subroutine similar to that in the first embodiment, and the control process flow is shifted from the main control process routine to, for example, every second. It is configured.
[0181]
[Explanation of control processing flow]
Hereinafter, the control processing flow of FIG. 5 will be described.
In step SP1, step SP2, and step SP11, the same control process as in the second embodiment shown in FIG. 3 is performed, and the process proceeds to the next step SP3.
In steps SP3 to SP9, the same control process as in the third embodiment is performed.
[0182]
That is, the configuration of the fourth embodiment generally includes the first configuration to the fourth configuration according to the second embodiment described above.
Secondly,
In the first to third configurations according to the configuration of the second embodiment, the fifth configuration and the sixth configuration according to the third embodiment are configured.
[0183]
  And according to these 1st structure-6th structure, in the case of said 1st Example
Features similar to those of.
[0184]
    [Fifth embodiment]
  The fifth embodiment will be described below with reference to FIGS.In the seventh configuration, the iso-depth line is obtained based on the position measurement data of the ship position obtained by the position measurement part and the water depth measurement data of the depth value corresponding to the ship position obtained by the water depth measurement part. In a navigation device that can display an image of navigation-related information including a display screen,
In addition to setting a predetermined water depth value for creating the isodepth line, a first storage portion for storing a predetermined water depth position value corresponding to the predetermined water depth value is provided, and the water depth measurement data is Predetermined water depth position value storage means for storing the position value of the position measurement data at the time when the predetermined water depth value is reached in the first storage portion as the predetermined water depth position value; and Line segment storage means for storing, in the second storage portion, line segment creation data for creating a line segment connecting the points of the predetermined water depth position value stored in the storage portion, and the first storage portion described above And the iso-depth line display means for displaying the iso-depth line on the display screen based on the data obtained by reading the stored contents of the memory and the second storage portion. In an eighth configuration, the predetermined water depth value in the seventh configuration is set to a depth value different from the contour depth included in the map data stored in advance, that is, the depth value of the map contour depth line. In addition, the above-described iso-depth line is created, and a merged display unit that merges and displays the iso-depth line and the map iso-depth line is added. In the ninth configuration, in the seventh configuration and the eighth configuration, the predetermined water depth value is set to a plurality of predetermined water depth values, the first storage portion, and the first configuration By providing storage portions corresponding to the plurality of predetermined water depth values in the two storage portions, a plurality of the isodepth lines are displayed on the display screen. In the seventh configuration to the ninth configuration, the tenth configuration specifies the figure or the line segment that displays the point, and erases the storage of the line segment creation data, or This is a configuration in which line segment erasure adding means for adding storage of the line segment creation data is added. In an eleventh configuration, in the seventh to tenth configurations described above, the position measurement part is configured by a satellite radio navigation device or a correction radio navigation device, and the water depth measurement unit is configured by a fish detection device. This is the configuration.The configuration of the fifth embodiment is obtained by applying the seventh configuration to the eleventh configuration to the configurations of the seventh conventional technology to the eleventh conventional technology described with reference to FIGS. The following points are different from the configurations of the seventh prior art to the eleventh prior art.
[0185]
First, new iso-depth lines, that is, iso-depth lines included in the map data stored in the map data memory 75, that is, ready-made / iso-depth lines, such as the ready-made / While setting a predetermined water depth value, for example, a water depth value of 20 m, for creating an iso-depth line having a different depth from the iso-depth lines Ld1 and Ld5, for example, the creation / iso-depth line Ld11 of FIG.
[0186]
These water depth value data are stored in the storage portion, for example, a location configured to be stored in the set water depth data memory 77Y of FIG. In addition, when map data does not contain an iso-depth line, said water depth value will set the appropriate water depth value desired.
[0187]
Secondly, a position where a set predetermined water depth value, for example, a water depth of 20 m is obtained, for example, each position value of the predetermined water depth position LP1 in FIG. 7, that is, each own ship obtained by the position measuring portion 10 at that position. The data of the position 10a is stored in the storage part as the data of the predetermined water depth position value, for example, in a place configured to store in the set water depth data memory 77Y of FIG. is there.
[0188]
Third, predetermined water depth position value data stored in the set water depth data memory 77Y, for example, latitude and longitude values (A1) to (A6), the position values of the predetermined water depth position LP1 are in a predetermined order. For example, it is rearranged so that the longitude values are arranged in ascending order, for example, in the storage portion corresponding to the “position data” column of the iso-depth data memory 79 in FIG. Thus, the location is configured to memorize.
[0189]
Fourth, a point of data of the predetermined water depth position value, that is, a line segment connecting each point of the predetermined water depth position LP1, for example, each connecting line segment LL1 of FIG. Line segment creation data, for example, “present” data is stored in a storage portion corresponding to the “line segment” column of the iso-depth line data memory 79, for example, in the form of a table as shown in FIG. It is the place comprised as follows.
[0190]
Thirdly, the storage contents of the storage portion corresponding to the “position data” column of the isodepth line data memory 79 and the storage contents of the storage portion corresponding to the “line segment” column of the isodepth line data memory 79 are read. Each of the obtained data is given to the display processing portion 80 for display processing, whereby the creation / isodepth line Ld11 is displayed on the display screen 81.
[0191]
Fourthly, when displaying the above-mentioned creation / concentration lines Ld11, the ready-made / isodepth lines Ld1 and Ld5 are included in the map data stored in advance in the map data memory 75 or the external storage portion 90. At this time, the created / iso-depth lines Ld11 and the ready-made / iso-depth lines Ld1 and Ld5 are given to the display processing portion 80 for display processing, so that these iso-depth lines Ld11, Ld1, and Ld5 are displayed on the display screen 81. It is the place comprised so that it may merge and display.
[0192]
5thly, the figure which displays the point of each predetermined water depth position LP1-LP3 currently displayed on the display screen 81, for example, a circle-shaped figure, or a line segment, for example, connecting line segment LL1-LL3, For example, by designating using the designated point CP by the cursor CLX / CLY, the “segmentation” data stored in the “segment” column of the above-described segment creation data, for example, the iso-line segment data memory 79, is stored. This is a location configured so that the storage can be erased or the storage of “present” data can be added.
[0193]
Sixth, a predetermined water depth value is set to a plurality of predetermined water depth values, for example, water depth values of 20 m, 30 m, and 40 m, and corresponds to the “position data” column of the above-mentioned isodepth line data memory 79. And a memory portion corresponding to a “line segment” column of the above-mentioned iso-depth line data memory 79, a memory corresponding to a plurality of predetermined water depth values, for example, water depth values of 20 m, 30 m, and 40 m. A portion is provided so that a plurality of creation / isodepth lines Ld11, Ld12, Ld13, and the like can be displayed on the display screen 81.
[0194]
That is, the configuration of the fifth embodiment is generally as follows.
Based on the position measurement data of the ship position 10a obtained by the position measurement part 10 and the water depth measurement data 30a of the water depth value corresponding to the ship position 10a obtained by the water depth measurement part 30, an iso-depth line Ld11 is obtained. In the navigation device 100 that can display an image of navigation-related information including it on the display screen 81,
[0195]
A first memory for setting a predetermined water depth value for creating the isodepth line Ld11, for example, a water depth of 20 m, and storing a predetermined water depth value, for example, a predetermined water depth position value corresponding to the water depth of 20 m. For example, a storage portion corresponding to the “position data” field of the iso-depth line data memory 79 is provided,
[0196]
The position value 10a of the position measurement data when the water depth measurement data 30a reaches the predetermined water depth value, for example, 20 m, is converted into the predetermined water depth position values, for example, latitude and longitude values (A1) to (A6). ) As a predetermined water depth position value storage means for storing in the first storage part, for example, a storage part corresponding to the “position data” field of the iso-depth data memory 79;
[0197]
The predetermined water depth position values, for example, latitude / longitude values (A1) to (A6) stored in the first storage portion, for example, the storage portion corresponding to the “position data” column of the iso-depth line data memory 79. Line segment creation data for creating a line segment connecting the points, for example, the connecting line segment LL1, for example, “Yes” data is stored in the second storage portion, for example, “isodepth line data memory 79”. Line segment storage means for storing in a storage portion corresponding to the “line segment” field;
[0198]
The first storage portion, for example, the storage portion corresponding to the “position data” column of the iso-depth line data memory 79, and the second storage portion, for example, the “line” of the iso-depth line data memory 79. The iso-depth line display means for displaying the iso-depth line, for example, the iso-depth line Ld11, on the display screen 81 based on the data obtained by reading the storage contents corresponding to the storage portion corresponding to the “minute” field. When
This constitutes the seventh configuration described above.
[0199]
Second, in the seventh configuration,
The above-mentioned predetermined water depth value, for example, the water depth value 20m, is stored in the map data stored in advance, for example, in the map data memory 75 or the map data stored in the external storage portion, that is, the map equal depth A line, that is, a water depth value of the ready-made / isodepth lines Ld1 and Ld5, for example, a water depth value different from the water depth value of 10 m and 50 m, and creating the above-mentioned isodepth line, for example, the creation / depth line Ld11, Combined display means for combining and displaying the above-mentioned iso-depth lines, for example, the creation / depth line Ld11 and the above-mentioned map iso-depth lines, for example, ready-made / depth lines Ld1 and Ld5
The above-described eighth configuration is added.
[0200]
Thirdly, in the seventh configuration and the eighth configuration described above,
The predetermined water depth value is set to a plurality of predetermined water depth values, for example, water depths of 20 m, 30 m, and 40 m, and “position data” of the first storage portion, for example, isodepth line data memory 79 is set. A plurality of predetermined water depth values, for example, the storage portion corresponding to the column and the second storage portion, for example, the storage portion corresponding to the “line segment” column of the iso-depth line data memory 79, By providing storage portions corresponding to water depths of 20 m, 30 m, and 40 m, a plurality of the above-mentioned iso-depth lines, for example, the creation / iso-depth lines Ld11 to Ld13 are displayed on the display screen 81. 9 is configured.
[0201]
Fourthly, in the seventh configuration to the ninth configuration described above,
Specify the above-mentioned points, for example, graphics for displaying the respective predetermined water depth positions LP1 to LP3, for example, ◯ -shaped graphics, or the above-described line segments, for example, connecting line segments LL1-LL3 The tenth configuration described above, in which the storage of data, for example, “Yes” data is erased, or the line segment creation data, for example, the storage of “Yes” data is added. It is what constitutes.
[0202]
Furthermore, fifthly,
In the seventh to tenth configurations described above,
The position measuring portion 10 is constituted by a satellite radio navigation device or a corrected radio navigation device, and the eleventh configuration is constituted by the water depth measuring portion 30 being constituted by a fish finder.
[0203]
Specifically, the control processing flow program of FIG. 9 is stored in advance in the processing memory 72 of FIG. 6 so that the display according to each of the above configurations can be performed.
[0204]
This control processing flow is configured as a sub routine of the main control processing routine for performing the entire control processing in the navigation information processing portion 70 of FIG. 6, and is executed from the main control processing routine, for example, every second. It is configured to shift to a control processing flow.
[0205]
[Explanation of control processing flow]
Hereinafter, the control processing flow of FIG. 9 will be described. Here, it is assumed that a predetermined water depth value is set to 20 m, 30 m, and 40 m, and control processing for creating and displaying the creation / isodepth lines Ld11, Ld12, and Ld13 is performed.
[0206]
In step SP1, it is determined whether or not the depth of the created / isodepth line, that is, a predetermined water depth value has been set. If it has been set, the process proceeds to step SP3, and if not, the process proceeds to the next step SP2.
[0207]
Here, for example, in setting the water depth value, after setting the water depth value 20 m first, other water depth values 30 m and 40 m may be set, so it is determined whether or not there is a setting input each time the setting is made. To do.
[0208]
Further, the setting input is performed by operating an operation portion for creating an iso-depth line provided in the setting operation portion 60, for example, an “iso-depth line” key 69Y indicated by a dotted line in the setting operation portion (60 + 32) in FIG. Then, a menu screen for setting the conditions of creation / iso-depth lines is displayed, and a signal for setting a required water depth value, for example, a water depth value of 20 m, 30 m, or 40 m, is input, and this water depth value setting is input. The above determination is made based on whether or not the signal is stored in the work memory 73.
[0209]
In step SP2, the above-mentioned water depth value setting signal is fetched, and, for example, as shown in FIG. 8, the predetermined water depth value 20m, 30m, 40m is memorized.
[0210]
For each stored depth value 20m, 30m, and 40m, the position data of the ship position 10a when the depth value is obtained is the data of the predetermined depth positions LP1, LP2, and LP3, for example, latitude and longitude values ( A storage portion corresponding to the “position data” column for storing in the form of a table as A1) to (A6) · latitude and longitude values (B1) to (B7).
[0211]
Further, corresponding to the data of the predetermined water depth positions LP1, LP2, and LP3 in the “position data” column of the iso-depth line data memory 79, each connection corresponding to each line segment of the created / iso-depth lines Ld11, Ld12, and Ld13 A line segment data for creating the lines LL1, LL2, and LL3, for example, a storage portion corresponding to a “line segment” column for storing “present” in a table form is created.
[0212]
In step SP3, it is determined whether or not the data of the current water depth 30a has reached any one of the set predetermined water depth values 20m, 30m, and 40m. When one of the water depth values is reached, the process proceeds to the next step SP4, and when not, the process returns to a predetermined step position of the main control processing routine.
[0213]
Whether the data of the water depth 30a matches the data of the predetermined water depth value compared with the predetermined water depth values 20m, 30m, and 40m stored in the set water depth data memory 77Y. Determine whether or not.
[0214]
◆ In step SP4, the data of the ship position 10a obtained at the time when it coincides with any of the data of the predetermined water depth value, for example, the time when it coincides with the water depth value 20m, that is, the latitude / longitude value, for example, the latitude / longitude value ( With the data of A6) as the data of the predetermined water depth position value, the corresponding water depth value column of the set water depth data memory 77Y, for example, the “position data” column of the water depth value 20m in the set water depth data memory 77Y of FIG. After the data is stored in the storage portion corresponding to, the process proceeds to next step SP5.
[0215]
Here, for convenience of explanation, the data of the latitude and longitude values (A1) to (A5) are data of the predetermined water depth position value obtained by this step SP4 until the previous time.
[0216]
In step SP5, a predetermined water depth position value, for example, a latitude / longitude value (A6) stored in the storage portion corresponding to the “Position Data” column of the water depth value corresponding to the set water depth data memory 77Y, for example, the water depth value 20m. ) Is compared with the position value data already stored in the storage portion corresponding to the “position data” field of the iso-depth data memory 79, and in a predetermined order, for example, the order of the longitude value is small. Thus, for example, as shown in the “position data” column of 20 m in the equi-depth line data memory 79 of FIG. 8, after the storage order is changed and stored again, the process proceeds to the next step SP6.
[0217]
In step SP6, line segment data, for example, “present” is stored in the “line segment” field of the iso-depth line data memory 79 to create a line segment of iso-depth lines, for example, a connection line LL1 is created. It is determined whether or not. When creating a line segment, the process proceeds to the next step SP7, and when not, the process proceeds to step SP8.
[0218]
The determination here is simply when the predetermined water depth position value is stored in the storage portion corresponding to the previous order column in the “position data” column of the iso-depth line data memory 79, for example, line segment data, for example, “Yes” is memorized.
[0219]
That is, for example, if the latitude / longitude data (A6) is stored in the “position data” field of the iso-depth data memory 79 in FIG. Since latitude and longitude values (A4) are stored, it is determined that line segment data is stored.
[0220]
In step SP7, after the line segment data is stored, the process proceeds to the next step SP8. As in the example in step SP6 above, the latitude / longitude value (A6) is stored when the latitude / longitude value (A4) is stored in the pre-order column of the data of the latitude / longitude value (A6). ) Is stored in the storage portion corresponding to the “line segment” column corresponding to the data of).
[0221]
In step SP8, it is determined whether or not the creation / isodepth lines Ld11, Ld12, and Ld13 are to be displayed. If it is displayed, the process proceeds to the next step SP9, and if not, the process returns to a predetermined step in the main control processing routine.
[0222]
In this determination, for example, the menu screen for setting the conditions of creation / iso-depth lines is displayed by operating the “iso-depth line” key 69Y indicated by the dotted line in the setting operation portion (60 + 32) in FIG. Thus, the determination is made based on whether or not the signal for which “display” has been selected, that is, the creation / isodepth display signal is stored in the work memory 73.
[0223]
In step SP9, data necessary for creating / displaying the iso-depth line, for example, data stored in the “position data” column and the “line segment” column of the iso-depth line data memory 79 in FIG. By giving to the display processing portion 80, the portion stored in the iso-depth line data memory 79 of the created / iso-depth lines Ld11, Ld12, and Ld13 is displayed on the display screen 81, and then the next step SP10 is performed. Transition.
[0224]
In step SP10, it is determined whether or not to change any of the required line segments of the creation / isodepth lines Ld11, Ld12, and Ld13, for example, the connection line segment LL1. When it changes, it transfers to following step SP11, and when that is not right, it transfers to step SP12.
[0225]
In this determination, for example, the menu screen for setting the conditions of creation / iso-depth lines is displayed by operating the “iso-depth line” key 69Y indicated by the dotted line in the setting operation portion (60 + 32) in FIG. Thus, a determination is made based on whether or not a signal for which “change” has been selected, that is, a creation / isodepth line change signal is stored in the work memory 73.
[0226]
In step SP11, the creation / isodepth lines Ld11, Ld12, and Ld13 displayed on the display screen 81, that is, any of the connecting line segments LL1, LL2, and LL3 are deleted, or A new line segment connecting any point of the predetermined water depth positions LP1 to LP3, that is, a new connecting line segment is added, and the alignment of any of the created / iso-depth lines Ld11, Ld12, and Ld13 is changed. Perform a manual change operation.
[0227]
Here, the “erase operation” in the manual change operation is performed by operating the designated point CP by the cursor CLX / CLY in FIG. 7 by operating the “cursor” key 62H / arbitrary direction moving operation portion 68 in FIG. Is specified in accordance with the figure displaying the predetermined water depth positions LP1 to LP3 of the place to be deleted, for example, the figure of the circle shape, or the positions of the connecting line segments LL1 to LL3.
[0228]
In this state, by operating the “Erase” key 64F in FIG. 21, storage of line segment creation data, for example, “present” data stored in the “line segment” column of the iso-depth line data memory 79 is performed. Deletes the line.
[0229]
In addition, the “addition operation” is performed in the same manner as the “setting” in FIG. 21 in a state in which a graphic that displays the points of the predetermined water depth positions LP1 to LP3, for example, a circle shape, is specified. ”Key 62 </ b> F is operated to add storage of the“ present ”data and add a new line segment.
[0230]
Specifically, as shown in [Line Segment Change Configuration] in FIG. 7, the connecting line segment LL1A of the created / iso-depth line Ld11 is deleted, and the connecting line segment LL1B indicated by the dotted line is added as a new line segment. By doing so, the above-mentioned “erasing operation” and “adding operation” can be performed in order to make the alignment of the creation / isodepth line Ld11 coincide with the actual alignment.
[0231]
In step SP12, it is determined whether or not the creation / isodepth lines Ld11, Ld12, and Ld13 are to be erased. When erasing, the process proceeds to the next step SP13, and when not, the process returns to a predetermined step of the main control processing routine.
[0232]
The discrimination here is, for example, by operating the “iso-depth line” key 69Y in FIG. 21 to display a menu screen for setting conditions of creation / iso-depth lines, ie, a signal for which “erase” has been selected, The determination is made based on whether or not the creation / iso-depth line erasure signal is stored in the work memory 73.
In step SP13, the created / iso-depth lines Ld11, Ld12, and Ld13 are erased, and then the process returns to a predetermined step position of the main control processing routine.
[0233]
  That is, according to the configuration of the fifth embodiment, on the menu screen displayed by operating the “iso-depth line” key 69Y, water depth values 20m and 30m such as the iso-depth lines Ld11, Ld12, and Ld13 that are newly created are desired. While 40 m is set and the ship is navigating through various routes, the position data of the predetermined depth positions LP1, LP2, LP3 and the connecting line segment LL1,. The feature is that the line creation data of LL2 and LL3 are accumulated and stored, and the contour lines Ld11, Ld12, Ld13, etc. can be displayed.
  This eliminates the need for special overwork to create new contour lines..
[0234]
[Sixth embodiment]
The sixth embodiment will be described below with reference to FIGS. 6 and 10 to 12. The difference between the configuration of the sixth embodiment and the configuration of the fifth embodiment is as follows.
[0235]
First, for example, as shown in FIG. 11, the position value of the point newly stored in the “position data” column of the predetermined water depth 20 m of the equidepth line data memory 79, for example, the latitude / longitude value (A8). On the other hand, the position value of an adjacent point having a predetermined water depth of 20 m, that is, the distance value between the position values stored in the column of the first order and the next order, for example, the latitude / longitude value (A8) and the latitude on the first order side. The distance value between the longitude value (A1) and the distance value between the latitude longitude value (A8) and the next forward latitude longitude value (A6) Although this is a distance value, these distance values are determined separately, and “Yes” is stored only when the distance value is not more than a predetermined distance value ds (not shown), for example, 0.5 km or less. This is a location that has been changed to provide the above condition.
[0236]
That is, in the case of FIG. 11, since the distance value between the latitude / longitude value (A8) and the latitude / longitude value (A1) on the forward side exceeds the predetermined distance value ds, the latitude / longitude value (A8) The storage portion corresponding to the “line segment” field corresponding to is “blank”, that is, the storage state without the line segment is set, but the latitude / longitude value (A8) and the latitude / longitude value (A6) on the next order side are Since the distance value between them is equal to or less than the predetermined distance value ds, the storage portion corresponding to the “line segment” column corresponding to the latitude / longitude value (A6) is set to “present”, that is, a storage state with a line segment. Needless to say, the same processing is applied to the storage portions corresponding to the other predetermined water depth fields of 30 m and 40 m.
[0237]
Secondly, as shown in FIG. 10, only the portion of the connecting line segment LLX indicated by the solid line is displayed as shown in FIG. The portion indicated by is a portion configured to be changed so as not to be displayed.
[0238]
Thirdly, if necessary, as shown in FIG. 10, a figure that displays a point connected by a line segment, for example, a predetermined water depth position LPX connected by a connection line segment LLX, may be a small figure, for example, Configured to display with small black ● shapes.
[0239]
Furthermore, a figure that displays a point that is not connected by a line segment, for example, a predetermined water depth position LPX that is not connected by a connection line segment LLX, is displayed as a large figure, for example, a large circle figure. The point is configured so that it can be observed that a point having a predetermined water depth exists at a point not connected by the line segment.
[0240]
Fourth, if necessary, a figure displaying a point connected by a line segment, for example, a position of a predetermined water depth position LPX connected by a connection line segment LLX, for example, a small black ● graphic is displayed at a constant luminance. Configure to display in.
[0241]
Furthermore, a figure that displays a point that is not connected by a line segment, for example, a location at a predetermined water depth position LPX that is not connected by a connection line segment LLX, for example, a figure with a large circle is brighter than normal brightness, for example, It is configured so that it is displayed with a brightness twice as high as that of normal or blinked so that a point of a predetermined water depth value can be observed at a point not connected by the above line segment. This is the place that was constructed.
[0242]
That is, the configuration of the sixth embodiment is generally as follows.
Based on the position measurement data of the ship position 10a obtained by the position measurement part 10 and the water depth measurement data 30a of the water depth value corresponding to the ship position 10a obtained by the water depth measurement part 30, an iso-depth line Ld11 is obtained. In the navigation device 100 that can display an image of navigation-related information including it on the display screen 81,
[0243]
A first memory for setting a predetermined water depth value for creating the isodepth line Ld11, for example, a water depth of 20 m, and storing a predetermined water depth value, for example, a predetermined water depth position value corresponding to the water depth of 20 m. For example, a storage portion corresponding to the “position data” field of the iso-depth line data memory 79 is provided,
[0244]
The position value 10a of the position measurement data when the water depth measurement data 30a reaches the predetermined water depth value, for example, 20 m, is converted into the predetermined water depth position values, for example, latitude and longitude values (A1) to (A6). ) As a predetermined water depth position value storage means for storing in the first storage part, for example, a storage part corresponding to the “position data” field of the iso-depth data memory 79;
[0245]
The predetermined water depth position values, for example, latitude / longitude values (A1) to (A6) stored in the first storage portion, for example, the storage portion corresponding to the “position data” column of the iso-depth line data memory 79. Line creation data for creating a line segment that connects only points having a predetermined distance value or less, for example, 0.5 km or less, for example, a connected line segment LLX, for example, “Yes” Line segment storage means for storing data in a second storage portion, for example, a storage portion corresponding to the “line segment” column of the iso-depth line data memory 79;
[0246]
The first storage portion, for example, the storage portion corresponding to the “position data” column of the iso-depth line data memory 79, and the second storage portion, for example, the “line” of the iso-depth line data memory 79. The iso-depth line display means for displaying the iso-depth line, for example, the iso-depth line Ld11, on the display screen 81 based on the data obtained by reading the storage contents corresponding to the storage portion corresponding to the “minute” field. When
This constitutes the twelfth configuration provided with the above.
[0247]
Second, in the above twelfth configuration,
A graphic that displays a point connected by the above line segment, for example, a predetermined water depth position LPX connected by the connection line segment LLX, is displayed as a small graphic, for example, a small black ● graphic, and the above line segment The thirteenth configuration described above, in which a figure that displays a point that is not connected by a point, for example, a place of the predetermined water depth position LPX that is not connected by the connecting line segment LLX, is displayed as a large figure, for example, a large circle figure It is what constitutes.
[0248]
Third, in the twelfth and thirteenth configurations described above,
While displaying a point connected by the above-mentioned line segment, for example, a figure of a predetermined water depth position LPX connected by the connecting line segment LLX, for example, a small black ● graphic with a steady luminance, the above line A figure that displays a point that is not connected by a minute, for example, a portion of a predetermined water depth position LPX that is not connected by a connecting line segment LLX, for example, a figure with a large circle is brighter than normal brightness, for example, steady 2 The fourteenth configuration described above is configured to display at double luminance or to blink.
[0249]
Further, fourthly, in the twelfth configuration to the fourteenth configuration described above,
The above-mentioned predetermined water depth value, for example, the water depth value 20m, is stored in the map data stored in advance, for example, in the map data memory 75 or the map data stored in the external storage portion, that is, the map equal depth A line, that is, a water depth value of the ready-made / isodepth lines Ld1 and Ld5, for example, a water depth value different from the water depth value of 10 m and 50 m, and creating the above-mentioned isodepth line, for example, the creation / depth line Ld11, Combined display means for combining and displaying the above-mentioned iso-depth lines, for example, the creation / depth line Ld11 and the above-mentioned map iso-depth lines, for example, ready-made / depth lines Ld1 and Ld5
This constitutes the fifteenth configuration to which is added.
[0250]
Fifth, in the twelfth to fifteenth configurations described above,
The predetermined water depth value is set to a plurality of predetermined water depth values, for example, water depths of 20 m, 30 m, and 40 m, and “position data” of the first storage portion, for example, isodepth line data memory 79 is set. A plurality of predetermined water depth values, for example, the storage portion corresponding to the column and the second storage portion, for example, the storage portion corresponding to the “line segment” column of the iso-depth line data memory 79, By providing storage portions corresponding to water depths of 20 m, 30 m, and 40 m, a plurality of the above-mentioned iso-depth lines, for example, the creation / iso-depth lines Ld11 to Ld13 are displayed on the display screen 81. This constitutes 16 configurations.
[0251]
Furthermore, sixthly, in the twelfth to sixteenth configurations described above,
Specify the above-mentioned points, for example, graphics for displaying the respective predetermined water depth positions LP1 to LP3, for example, ◯ -shaped graphics, or the above-described line segments, for example, connecting line segments LL1-LL3 The seventeenth configuration described above, wherein the storage of data, for example, “Yes” data is erased or the line segment creation data, for example, the storage of “Yes” data is added. It is what constitutes.
[0252]
Seventhly, in the twelfth to seventeenth configurations described above,
The position measurement portion 10 is configured by a satellite radio navigation device or a correction radio navigation device, and the water depth measurement portion 30 is configured by the fish detection device.
[0253]
Specifically, the control processing flow program of FIG. 12 is stored in advance in the processing memory 72 of FIG. 6 so that the display according to each of the above configurations can be performed.
[0254]
This control processing flow is configured as a sub routine similar to the control processing flow of FIG. 9, and is configured to shift to this control processing flow from the main control processing routine, for example, every second. It is.
[0255]
[Explanation of control processing flow]
Hereinafter, the control processing flow of FIG. 12 will be described. Here, it is assumed that a predetermined water depth value is set to 20 m, 30 m, and 40 m, and control processing for creating and displaying the creation / isodepth lines Ld11, Ld12, and Ld13 is performed.
[0256]
In steps SP1 to SP5, the same control process as in steps SP1 to SP5 in the control process flow of FIG. 9 is performed, and the process proceeds to the next step SP6.
[0257]
◆ In step SP6, between the point of the position value of the predetermined water depth newly taken in the “position data” column of the iso-depth line data memory 79 and the point of the position value of the same predetermined water depth adjacent to the point Whether the distance value is equal to or less than a predetermined distance value ds (not shown), for example, 0.5 km or less. When the distance is equal to or less than the predetermined distance value ds, the process proceeds to the next step SP7, and when not, the process proceeds to step SP8.
[0258]
In this determination, first, the data of the predetermined distance value ds is stored in advance in the “predetermined distance value” field of the iso-depth line data memory 79, for example, in the “position data” field of the predetermined water depth 20 m. In addition, the position value of the newly taken point, for example, the position value of the predetermined water depth 20 m adjacent to the latitude / longitude value (A8), for example, the distance value dm1 (not shown) with respect to the latitude / longitude value (A1), and the latitude A distance value dm2 (not shown) with respect to the longitude value (A6), that is, each distance value dm1 · dm2 between adjacent positions of the same predetermined water depth is calculated and obtained.
[0259]
Next, the determination is made based on whether one of the distance values dm1 and dm2 is equal to or less than a predetermined distance value ds. Here, it is assumed that only the distance value dm2 between the point of the latitude / longitude value (A8) and the point of the latitude / longitude value (A6) is equal to or less than the predetermined distance value ds.
[0260]
In step SP7, line segment creation data for creating a line segment between points that are equal to or less than the predetermined distance value ds is stored in a predetermined storage portion, and then the process proceeds to the next step SP8.
[0261]
The storage processing here is, for example, a line segment creation data for displaying a line segment connecting the point of the latitude / longitude value (A8) and the point of the latitude / longitude value (A6), that is, the connection line segment LLX. Then, the control processing for storing “present” data in the storage portion corresponding to the “line segment” column corresponding to the latitude / longitude value (A6) in the “position data” column of the equi-depth line data memory 79 is performed.
[0262]
In steps SP8 to SP13, the same control processing as in steps SP8 to SP13 in the control processing flow of FIG. 9 is performed, and the process proceeds to a predetermined step portion of the main control processing routine.
[0263]
Note that the “line segment change” at step SP11 in the sixth embodiment is specifically, for example, as shown in [Line segment change configuration] in FIG. Changed to display a new connecting line segment LLY, as indicated by the solid line, as determined by the actual situation where the predetermined distance value ds in Ld12 is exceeded, that is, the part exceeding the predetermined distance indicated by the dotted line It is configured to process.
[0264]
  In other words, according to the configuration of the sixth embodiment, as in the case of the fifth embodiment, the isodepth line to be newly created on the menu screen displayed by operating the “isodepth line” key 69Y. The water depth values 20m, 30m, 40m, etc., such as Ld11, Ld12, Ld13, etc. are set, and the own depth of the predetermined depth position LPX is stored in the isodepth data memory 79 while the ship is navigating through various routes. The feature is that the position data and the line creation data of the connecting line segment LLX are accumulated and stored, and the iso-depth lines Ld11, Ld12, Ld13, etc. can be displayed.
  This eliminates the need for special overwork work to create a new contour line.1The problem has been solved.
[0265]
[Modification]
The present invention includes the following modifications.
(1) Storage by a memory portion other than the processing memory 72 in the configuration of FIGS. 1, 4 and 6 is stored in a memory area divided in correspondence with these memory portions in one memory. Modify and configure.
[0266]
(2) In the configurations of the fifth and sixth embodiments according to the configuration of FIG. 6, the heading measurement portion 15 is provided.
(3) In the configuration of the fifth and sixth embodiments according to the configuration of FIG. 6, the heading measurement portion 15 is removed.
[0267]
(4) The setting operation portion 60 in the configurations of the third to sixth embodiments is arranged on the lower side of the display screen 81.
(5) In the configuration of (4) above, the setting operation part 60 is changed to the setting operation part 60 as shown in FIG. 17, the operation part necessary for the operation as the fish finder in the setting operation part (60 + 32) of FIG. An "iso-depth line" key 69Y is added and configured.
[0268]
(6) Instead of the data of the water depth 30a in the configuration of FIGS. 4 and 6, the water depth at which the transducer 35 of the water depth measurement portion 30 is provided, that is, the depth value from the water surface to the transducer 35 is The data added to the data of the water depth 30a is used as the data of the water depth value.
[0269]
【The invention's effect】
  According to the present invention, as described above, by setting the water depth value of the iso-depth line to be newly created by a predetermined operation, while the ship is navigating through various routes, The data for creating the iso-depth line is accumulated and stored, so that the desired iso-depth line can be displayed, and there is a feature that there is no need for an overwork work for creating the iso-depth line, etc. There is an effect.
[Brief description of the drawings]
In the drawings, FIGS. 1 to 12 show an embodiment of the present invention, and FIGS. 13 to 21 show the prior art. The contents of each figure are as follows.
FIG. 1 is an overall block configuration diagram.
[Fig. 2] Main part display configuration diagram
FIG. 3 is a configuration diagram of the main part control processing.
FIG. 4 is an overall block diagram.
FIG. 5 is a configuration diagram of main part control processing.
FIG. 6 is an overall block diagram.
FIG. 7 is a configuration diagram of the main part display.
FIG. 8 is a configuration diagram of the main part storage.
FIG. 9 is a configuration diagram of main part control processing.
FIG. 10 is a configuration diagram of the main part display.
FIG. 11 is a configuration diagram of main part storage.
FIG. 12 is a configuration diagram of main part control processing.
FIG. 13 is an overall block configuration diagram.
FIG. 14 is a perspective view of the entire specific configuration.
FIG. 15 is a front view of a specific configuration of a main part.
FIG. 16 is a main part display configuration diagram.
FIG. 17 is a front view of a specific configuration of a main part.
FIG. 18 is an overall block diagram.
FIG. 19 is a perspective view of the entire specific configuration.
FIG. 20 is a perspective view of the entire specific configuration.
FIG. 21 is a front view of a specific configuration of the main part.
[Explanation of symbols]
10 Position measurement part
20 Navigation-related information display part
10a Own ship position
10b Own ship speed
10c Current direction
15 Heading measurement part
15a Bow direction
30 Depth measurement part
30a water depth
31 Display screen
31d Current depth
32 Setting operation part
35 Transceiver
60 Setting operation part
60a Setting signal
61 Screen selection operation part
62 Destination setting operation part
62A “Menu” key
62B “Destination” key
62C "Running" key
62D “Cancel” key
62F “OK” key
62G “Navigation switching” key
62H “Cursor” key
62J "Return" key
62X Destination setting operation part
63 Wake setting operation part
63X Track setting operation part
63A “Wake color” switch
63B Wake "Memory" key
63C Wake "call" key
63D Track “ON / OFF” key
63E Track “Erase” key
64 Mark setting operation part
64A “mark color” switch
64B-64E “Mark” key
64F “Delete Mark” key
65 Numerical value setting operation part
66 Screen setting operation part
66 Screen setting operation part
66A-66C “Scale” key
66D "Enlarge" key
66C “Center” key
66F “Reduce” key
66X Image setting operation part
67 Power supply setting operation part
67B “Power” key
67C “Luminance” key
68 Arbitrary direction movement operation part
69 Setting operation part such as cursor
69X "front water bottom" key
69Y “Depth line” key
70 Navigation information processing part
70A CPU
71A I / O port
71B I / O port
72 Processing memory
73 Working memory
74 Track data memory
75 Map memory
76 Clock circuit
77 Water depth data memory
78 Memory for front water bottom data
80 Display processing part
80A CPU
81 Display screen
82 Image Element Memory
82X Navigation-related display image
82Y Water bottom cross-sectional image
83 Processing memory
84 Display screen memory
90 External storage part
91 I / O port
100 navigation equipment
B1 Distance width
B1a Distance width
CP designated point
CLX / CLY cursor line
CR1 Own ship track
CR2 past wake
EV1 and EV2 points to consider
JP1 destination
Ld iso-depth line
L1 to L5 route
Ld1-Ld5 iso-depth line
Ld11-13 creation / iso-depth line
LX latitude line
LY Longitude line
M1 coastline
P1 to P4 direction change point
P21-P26 Intersection position
RT1 planned track
θ1 Course deviation

Claims (7)

位置測定部分により得られる自船位置の位置測定データと、水深測定部分により得られる前記自船位置に対応する水深値の水深測定データとにもとづいて、等深度線を含む航行関連情報の画像を表示画面上に表示し得るようにした航法装置であって、
前記等深度線を作成するための所定の水深値を設定するとともに、前記所定の水深値に対応する所定水深位置値を記憶する第1の記憶部分を設けて、前記水深測定データが前記所定水深値になった時点に得られる前記位置測定データの位置値を前記所定水深位置値として前記第1の記憶部分に記憶する所定水深位置値記憶手段と、
前記第1の記憶部分に記憶した所定水深位置値の地点の間が所定の距離値以下のもののみの間を結ぶ線分を作成する線分作成データを第2の記憶部分に記憶する線分記憶手段と、
前記第1の記憶部分と前記第2の記憶部分との各記憶内容を読み出して得られる各データにもとづいて前記等深度線を前記表示画面上に表示する等深度線表示手段と
を具備することを特徴とする航法装置。
Based on the position measurement data of the ship position obtained by the position measurement part and the water depth measurement data of the depth value corresponding to the ship position obtained by the water depth measurement part, an image of navigation-related information including iso-depth lines is obtained. A navigation device that can be displayed on a display screen,
In addition to setting a predetermined water depth value for creating the iso-depth line, a first storage portion for storing a predetermined water depth position value corresponding to the predetermined water depth value is provided, and the water depth measurement data is the predetermined water depth. Predetermined water depth position value storage means for storing the position value of the position measurement data obtained at the time when the value is reached in the first storage portion as the predetermined water depth position value;
A line segment that stores line segment creation data for creating a line segment that connects only points having a predetermined water depth position value stored in the first storage portion that are equal to or less than a predetermined distance value in the second storage portion. Storage means;
A contour line display means for displaying the contour line on the display screen based on each data obtained by reading the storage contents of the first storage portion and the second storage portion. A navigation device characterized by.
前記線分で連結された地点を表示する図形を小さい図形で表示するとともに、前記線分で連結されていない地点を表示する図形を大きい図形で表示することを特徴とする請求項1記載の航法装置。  2. The navigation system according to claim 1, wherein a graphic for displaying the points connected by the line segments is displayed as a small graphic, and a graphic for displaying the points not connected by the line segments is displayed as a large graphic. apparatus. 前記線分で連結された地点を表示する図形を定常の輝度で表示するとともに、前記線分で連結されていない地点を表示する図形を定常の輝度よりも明るい輝度または明滅させて表示することを特徴とする請求項1または請求項2記載の航法装置。  The graphic displaying the points connected by the line segment is displayed with a constant luminance, and the graphic displaying the points not connected by the line segment is displayed with a brightness brighter than the normal luminance or blinking. The navigation apparatus according to claim 1, wherein the navigation apparatus is characterized. 前記所定の水深値を、予め記憶した地図データに含まれる等深度線(以下、地図等深度線という)の水深値とは異なる水深値に設定して前記等深度線を作成するとともに、前記等深度線と前記地図等深度線とを併合して表示する併合表示手段
を追加したことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の航法装置。
The predetermined water depth value is set to a water depth value different from the water depth value of the iso-depth line (hereinafter referred to as map iso-depth line) included in the map data stored in advance, and the iso-depth line is created. The navigation apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a merge display unit that merges and displays a depth line and the map depth line.
前記所定の水深値を複数の所定の水深値にして設定するとともに、前記第1の記憶部分と、前記第2の記憶部分とに前記複数の所定の水深値に対応する記憶部分を設けることにより、複数の前記等深度線を前記表示画面上に表示することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の航法装置。  By setting the predetermined water depth value as a plurality of predetermined water depth values and providing a storage portion corresponding to the plurality of predetermined water depth values in the first storage portion and the second storage portion. The navigation device according to claim 1, wherein a plurality of the equi-depth lines are displayed on the display screen. 前記地点を表示する図形または前記線分を指定して、前記線分作成データの記憶を消去し、または、前記線分作成データの記憶を追加する線分消去追加手段
を追加したことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の航法装置。
A line segment deletion adding means for specifying a figure or the line segment for displaying the point and erasing the storage of the line segment creation data or adding the memory of the line segment creation data is added. The navigation device according to any one of claims 1 to 5.
前記位置測定部分を衛星電波航法装置または補正衛星電波航法装置で構成するとともに、前記水深測定部分を魚群探知装置で構成したことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の航法装置。  The navigation according to any one of claims 1 to 6, wherein the position measurement part is constituted by a satellite radio navigation apparatus or a correction satellite radio navigation apparatus, and the water depth measurement part is constituted by a fish finder. apparatus.
JP2001089393A 2001-03-27 2001-03-27 Navigation equipment Expired - Lifetime JP3737955B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089393A JP3737955B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 Navigation equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089393A JP3737955B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 Navigation equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002288800A JP2002288800A (en) 2002-10-04
JP3737955B2 true JP3737955B2 (en) 2006-01-25

Family

ID=18944324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089393A Expired - Lifetime JP3737955B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 Navigation equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3737955B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102435161A (en) * 2011-09-02 2012-05-02 广西远长公路桥梁工程有限公司 Method for marking depth of water on electronic channel chart

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3828500B2 (en) * 2002-11-25 2006-10-04 ロイヤル工業株式会社 Fish finder
JP2004248642A (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Taiyo Musen Co Ltd Multiple fishery information receiving and distribution system
US7268703B1 (en) * 2003-09-18 2007-09-11 Garmin Ltd. Methods, systems, and devices for cartographic alerts
US7386392B1 (en) 2003-09-18 2008-06-10 Garmin Ltd. Methods, systems, and devices for condition specific alerts
JP4716214B2 (en) * 2004-11-12 2011-07-06 株式会社三井造船昭島研究所 Ship entry / exit berth support method and system
JP2008191765A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Toshiba Corp Situation management device, situation management method and situation management program
JP5101373B2 (en) * 2007-04-10 2012-12-19 古野電気株式会社 Information display device
JP5419622B2 (en) 2009-10-01 2014-02-19 古野電気株式会社 Ship display device
KR101116253B1 (en) * 2010-02-08 2012-03-09 한국해양연구원 System for updating electronic navigational chart according to tide
JP2011247623A (en) * 2010-05-24 2011-12-08 Furuno Electric Co Ltd Detection device, scanning sonar, method for controlling detection device and program for detection device
JP6562090B2 (en) 2016-02-10 2019-08-21 富士通株式会社 Computer system, alert control method and alert control program for alert control
US10473781B2 (en) 2016-09-14 2019-11-12 Garmin Switzerland Gmbh Determining a boundary enclosing a region of interest for a body of water
CN107564052B (en) * 2017-08-10 2020-05-15 张立华 Safety evaluation method for deep line simplification of navigation chart and the like
JP6894517B2 (en) * 2017-08-31 2021-06-30 古野電気株式会社 Radar device
CN113532956B (en) * 2021-08-20 2023-01-24 中国计量大学 Unmanned aerial vehicle-based water quality sampling method for pump suction type tidal bore tidal head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102435161A (en) * 2011-09-02 2012-05-02 广西远长公路桥梁工程有限公司 Method for marking depth of water on electronic channel chart
CN102435161B (en) * 2011-09-02 2013-07-17 广西远长公路桥梁工程有限公司 Method for marking depth of water on electronic channel chart

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002288800A (en) 2002-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3737955B2 (en) Navigation equipment
US7268703B1 (en) Methods, systems, and devices for cartographic alerts
US8280677B2 (en) Geographical data collecting device
US6654014B2 (en) Bird&#39;s-eye view forming method, map display apparatus and navigation system
US8510046B2 (en) Marine vessel navigation device, system and method
US6346942B1 (en) Bird&#39;s-eye view forming method, map display apparatus and navigation system
US4893127A (en) Radar navigation system
US6895331B2 (en) Navigation device and method
JPH08339162A (en) Map plotting method
US20040183700A1 (en) Navigation device
CN101135565A (en) Navigation device and description method of cross-point amplifying pattern
WO2009084126A1 (en) Navigation device
KR100208804B1 (en) Navigation system for use in mobile objects and processing method thereof
CN109283528B (en) Navigation information display device, navigation information display method, and recording medium
JP3854520B2 (en) Navigation device and navigation method
CN1118683C (en) Instantaneous job system and method for measuring water depth
RU2260191C1 (en) Navigation complex for high-speed ships
WO2021192796A1 (en) Navigation information device, navigation information processing method, and navigation information processing program
JPH08166247A (en) On-vehicle navigation device
JP3435257B2 (en) Map matching method
EP1460381B1 (en) Navigation apparatus
JPH09211126A (en) Sounding system of sea bottom
JPH08145702A (en) Map display device
JP3301407B2 (en) Map display device
JPH03218488A (en) Picture searching device for ship

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3737955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term