JP3730147B2 - Ultrasonic diagnostic equipment - Google Patents
Ultrasonic diagnostic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3730147B2 JP3730147B2 JP2001260855A JP2001260855A JP3730147B2 JP 3730147 B2 JP3730147 B2 JP 3730147B2 JP 2001260855 A JP2001260855 A JP 2001260855A JP 2001260855 A JP2001260855 A JP 2001260855A JP 3730147 B2 JP3730147 B2 JP 3730147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- echo data
- scanning
- ultrasonic diagnostic
- diagnostic apparatus
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超音波診断装置に関し、特に複数フレームにて得られたエコーデータに基づく画像合成に関する。
【0002】
【従来の技術】
超音波診断装置は被検体内の音響インピーダンスの分布に応じた超音波画像を生成する。しかしながら、同一の被検体組織であっても、超音波ビームの向きに応じて異なる強度のエコーを生じることがある。例えば、組織が繊維状物で構成されている場合には、超音波ビームに対し組織繊維の配向が平行に近い程、超音波がその組織を透過しやすくなり、エコー強度が低下し得る。
【0003】
図4は、この現象を説明する模式図であり、図4(a)は、超音波ビームが図の上下方向に沿った矢印2の向きであること、及びその超音波ビームの走査面4により、観察対象物である血管6の横断面が捉えられる様子を示している。図4(b)は、同図(a)に対応して得られる超音波画像であり、黒い部分8がエコー強度の強い部分を示している。血管壁はその周方向に沿った繊維構造を含んでおり、そのため図に示すように、血管壁のうち超音波ビームに直角に近い角度で交差する上下部分においてエコー強度は強く、超音波ビームと平行となる側面部分においてエコー強度が弱くなり、組織の音響インピーダンス分布が正確に反映されないという問題があった。
【0004】
この問題を解決するために従来、超音波ビームの向きをずらして2つの超音波画像を形成し、これら2つの超音波画像を重ね合わせ合成した画像を表示することが行われている。図5、図6は、この重ね合わせ合成による超音波画像生成を説明する模式図である。図5は、重ね合わされる2つの超音波画像に対応した超音波ビームの走査を示す模式図である。いずれの超音波画像も超音波ビームを水平方向に移動させて形成されるが、同図(a)に示す第1フレームの走査領域20は左斜め下に向け送信される傾斜した超音波ビーム22で走査され、一方、同図(b)に示す第2フレームの走査領域24は右斜め下に向け送信される傾斜した超音波ビーム26で走査される。図6は、図4(a)に示す血管の超音波画像の模式図であり、図6(a)は図5(a)に示す第1フレームにて得られる画像、図6(b)は図5(b)に示す第2フレームにて得られる画像、図6(c)は図6(a)(b)に示す第1フレーム及び第2フレームを重ね合わせ合成した超音波画像を表している。第1フレーム及び第2フレームそれぞれにて得られる血管像30,32において、超音波ビームが組織繊維に平行となることによってエコー強度が低下する部分は、超音波ビーム22,26の向きの違いに応じて、互いに位置がずれる。よって、これら第1フレーム及び第2フレームの血管像30,32を重ね合わせ合成した血管像34では、組織繊維の配向に起因したエコー強度の低下が緩和される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図7は、上記従来技術の問題点を説明するための超音波画像の模式図である。図5に示すように、第1フレームの走査領域20と第2フレームの走査領域24とは互いにずれており、重ね合わせ合成したときに、両走査領域は図7に示すように完全には重ならない。すなわち、走査領域20,24を合わせた全体の走査領域40は、走査領域20及び走査領域24が重なり合う重複部分42、走査領域20のみに含まれる非重複部分44及び、走査領域24のみに含まれる非重複部分46からなる。非重複部分44,46は第1フレーム、第2フレームのいずれかの画素値からなる画像であるのに対し、重複部分42は第1フレーム及び第2フレームそれぞれの画素値を加算し、平均した値からなる画像であり、非重複部分44,46と重複部分42との境界50,52が目立ち、観察者に違和感を与える場合があるという問題があった。
【0006】
本発明は上記問題点を解消するためになされたもので、重ね合わせの境界が目立たず自然な画質の超音波断層画像を生成可能な超音波診断装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る超音波診断装置は、超音波ビームの走査により、被検体からエコーデータを取得する送受波手段と、第1走査領域に対応した第1エコーデータと、前記第1走査領域に部分的に重複する第2走査領域に対応した第2エコーデータとを取得するように、前記送受波手段による走査を制御する走査制御手段と、前記第1エコーデータ及び前記第2エコーデータを重ね合わせ合成して超音波断層画像を生成する画像生成手段とを有し、前記画像生成手段が、前記第1走査領域と前記第2走査領域との重複部分では前記第1エコーデータ及び前記第2エコーデータを重み付け加算し、前記第1走査領域及び前記第2走査領域の非重複部分と前記重複部分との境界からの距離に応じて重み付け条件を漸次変化させる。
【0008】
本発明によれば、重複部分では、第1エコーデータと第2エコーデータとの単純平均ではなく、重み付け平均を行って超音波断層画像が合成される。重みは、非重複部分と重複部分との境界からの距離に応じて連続的、又は比較的小さなステップにて段階的に変化される。これにより、例えば、重複部分のうち、第1エコーデータのみからなる非重複部分との境界の近傍部分では、第2エコーデータよりも第1エコーデータの重みを大きくして、境界の両側でのエコーデータの差異を小さくし、非重複部分と重複部分とが滑らかに接続される。
【0009】
他の本発明に係る超音波診断装置は、前記画像生成手段が、前記重複部分での重み付け加算に関し、前記第1エコーデータ及び前記第2エコーデータのうち前記境界に隣接する前記非重複部分に対応した一方エコーデータの重みを当該境界からの前記距離の増加と共に減少させ、反対に他方エコーデータの重みを増加させる。
【0010】
本発明によれば、重複部分の第1エコーデータと第2エコーデータとの重み比率は、重複部分の境界近傍部分から内側部分へ向けて単調に増加、又は減少される。
【0011】
本発明の好適な態様は、前記画像生成手段が、前記重複部分のうち前記境界から所定幅内にて前記重みを変化させることを特徴とする超音波診断装置である。
【0012】
本発明の他の好適な態様は、前記画像生成手段が、前記重複部分全体にわたって前記重みを変化させることを特徴とする超音波診断装置である。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0014】
[実施形態1]
本装置は上述した、超音波ビームの向きを互いにずらして2フレームのエコーデータを取得し、これらを重ね合わせ合成した超音波画像を表示するものであり、これにより、血管像等における組織繊維の配向に起因したエコー強度の低下の緩和を図るものである。例えば、奇数フレームでは、図5(a)に示すように、所定角度の左斜め下を向いた傾斜した超音波ビーム22で走査されたエコーデータが生成され、偶数フレームでは、図5(b)に示すように所定角度の右斜め下を向いた傾斜した超音波ビーム26で走査される。
【0015】
図1は本発明に係る超音波診断装置の概略のブロック図である。図1において、プローブ60は、超音波パルスの送波及びエコーの受波を行う超音波探触子である。このプローブ60はアレイ振動子を有しており、そのアレイ振動子の電子的な制御によって、超音波ビームがアレイ方向に走査され、また超音波ビームの方向が変更される。
【0016】
送信回路62は送受信制御回路(図示せず)による制御に従って、振動子アレイの各チャネルごとに遅延された送信パルスをプローブ60へ出力する。振動子ごとの遅延量は、送波される超音波がビームを形成するように制御され、また、送波ビームの方向に応じて制御される。
【0017】
一方、受信系は受信回路66、DSC(Digital Scan Converter)68、フレームメモリ70、重み決定部72、演算合成部74、表示部76を含んで構成される。さらに重み決定部72は、左側合成始点検出部80、左側合成重み演算部82、右側合成終点検出部84、右側合成始点検出部86、右側合成重み演算部88、入力切り替え器90、セレクタ92を含んで構成されている。
【0018】
受信回路66は送受信制御回路による制御に従って、プローブ60からの各チャネルごとの受信信号を整相加算する。また受信回路66は、受信信号をアナログ信号からデジタル信号に変換し、受信信号を超音波ビームの方向に沿ったエコーデータ列として出力する。
【0019】
DSC68は、受信回路66から出力される超音波ビームに沿ったエコーデータ列を、内蔵のフレームメモリに一旦格納し、表示部76の走査方式に対応した信号へ変換する。すなわち、DSC68からは水平走査線に沿った画素値列が出力される。
【0020】
フレームメモリ70は、DSC68から出力されるエコーデータを1フレーム分、格納する。
【0021】
重み決定部72は、奇数フレームと偶数フレームとの重ね合わせ合成に関するパラメータαを決定する。ここで、パラメータαを、左に傾斜した超音波ビームで走査された走査領域20から得られるエコーデータの重みと定義すると、右に傾斜した超音波ビームで走査された走査領域24から得られるエコーデータの重みは(1−α)で与えられる。重み決定部72の詳細な処理内容は後述する。
【0022】
演算合成部74は、DSC68に格納された直近のフレーム(第kフレームとする)のエコーデータと、フレームメモリ70に格納された1フレーム前(第(k−1)フレーム)のエコーデータとをそれぞれ読み出し、重み決定部72から与えられるパラメータαに基づいて重み付け加算による合成を行って超音波画像信号を生成する。
【0023】
表示部76は、演算合成部74から出力される超音波画像信号に基づいて、画面に超音波画像を表示する。
【0024】
次に、本装置による重ね合わせ合成を説明する。図2は、本装置の重ね合わせ合成を説明するための超音波画像の模式図である。従来技術と同様、奇数フレームの走査領域20及び偶数フレームの走査領域24を合わせた全体の走査領域40は、走査領域20及び走査領域24が重なり合う重複部分42、走査領域20のみに含まれる非重複部分44及び、走査領域24のみに含まれる非重複部分46からなる。本装置ではさらに重複部分42は、非重複部分44との境界50から右方向へ所定画素数の水平幅を有した左側合成領域100、非重複部分46との境界52から左方向へ所定画素数の水平幅を有した右側合成領域102、及びそれらを除いた残りの部分である中央合成領域104に区分される。
【0025】
演算合成部74は、DSC68、フレームメモリ70から水平走査線に沿って順次、読み出される各画素に対応するエコーデータを重み付け加算する。以下、水平走査線110に沿って行われる処理を説明する。
【0026】
入力切り替え器90は、DSC68、フレームメモリ70から偶数フレームのエコーデータが左側合成始点検出部80に入力され、奇数フレームのエコーデータが右側合成終点検出部84に入力されるように、制御部(図示せず)により切り替えられる。これは、左側合成領域100は偶数フレームに対応する走査領域24の左側の境界に基づいて規定され、右側合成領域102は奇数フレームに対応する走査領域20の右側の境界に基づいて規定されるからである。
【0027】
水平走査線110上の各画素値が水平走査線110に沿って左から右へ順に、DSC68及びフレームメモリ70のそれぞれから読み出される。左側合成始点検出部80は入力される偶数フレームの画素値を所定の閾値と比較し、対応する画素が走査領域24外の背景領域(例えば、画素値“0”を与えられる)と走査領域24とのいずれに属するかを判別し、左側合成領域100の左端の画素Bを検知する。この画素Bが現在処理中の水平走査線110における左側合成の始点となり、ここから所定画素数mだけ右に位置する左側合成領域100の右端の画素Cまで、左側合成重み演算部82が重みパラメータαを演算し、これがセレクタ92を介して演算合成部74へ与えられる。
【0028】
左側合成重み演算部82は、画素Bにおいてα=1、画素Cにおいてα=0.5となり、BC間では連続的又は微少ステップで段階的に変化するようにαを決定する。例えば、画素B及び画素Cでのαに基づいて線形補間演算を行って、BC間で単調減少するようにαを定めることができる。
【0029】
一方、右側合成終点検出部84は入力される奇数フレームの画素値を所定の閾値と比較し、対応する画素が走査領域20外の背景領域(例えば、画素値“0”を与えられる)と走査領域20とのいずれに属するかを判別し、右側合成領域102の右端の画素Eを検知する。この画素Eが現在処理中の水平走査線110における右側合成の終点となる。右側合成始点検出部86は、画素Eから所定画素数mだけ左に位置する右側合成領域102の左端の画素Dの位置を算出する。この画素Dから画素Eまで、右側合成重み演算部88が重みパラメータαを演算し、これがセレクタ92を介して演算合成部74へ与えられる。
【0030】
右側合成重み演算部88は、画素Dにおいてα=0.5、画素Eにおいてα=0となり、DE間では連続的又は微少ステップで段階的に変化するようにαを決定する。例えば、画素D及び画素Eでのαに基づいて線形補間演算を行って、DE間で単調減少するようにαを定めることができる。
【0031】
なお、右側合成重み演算部88がαの演算を開始するまでは、左側合成重み演算部82により演算された最終のαが保持され、利用される。すなわち、中央合成領域104に属するCD間では、α=0.5に設定される。このαの保持は、セレクタ92によって行う構成とすることができるし、また演算合成部74によって行う構成とすることもできる。
【0032】
演算合成部74は、非重複部分44,46では重み付け加算は行わず、非重複部分44に属するAB間では奇数フレームのエコーデータ、非重複部分46に属するEF間では偶数フレームのエコーデータをそれぞれDSC68又はフレームメモリ70のいずれかから読み出し、これをそのまま用いて超音波画像信号を生成する。一方、演算合成部74は、重複部分42に属するBE間では重み決定部72にて決定されるパラメータαを用いて、DSC68及びフレームメモリ70それぞれから読み出されるエコーデータを重み付け加算し、その加算結果を用いて超音波画像信号を生成する。ちなみに、重複部分42に属するある画素での奇数フレーム、偶数フレームのエコーデータ、重み付けパラメータをそれぞれDO,DE,αとすると、演算合成部74は当該画素に対応する重み付け加算値Sを次式に基づいて算出する。
【0033】
S=α・DO+(1−α)・DE
上述の1水平走査線についての処理が各水平走査線について行われ、1枚の超音波画像が形成される。上述のように演算合成部74が左側合成領域100及び右側合成領域102にて奇数フレーム及び偶数フレームを相互の重みを変化させながら加算することにより、重複部分42と、これに隣接する非重複部分44,46とが滑らかに接続され、境界50,52が目立たない超音波画像が得られる。また中央合成領域104では、異なる向きの超音波ビームで形成される奇数フレームと偶数フレームとが均等の重みで合成され、例えば血管等の組織繊維の配向に起因したエコー強度の低下の緩和が図られる。
【0034】
さて、入力切り替え器90は送信回路62、受信回路66による1フレームの走査周期ごとに切り替えられ、これにより、演算合成部74からも走査の1フレームの周期ごとに1枚の超音波画像が出力される。すなわち、フレームメモリ70に第(2k−1)フレーム(すなわち奇数フレーム)、DSC68に第2kフレーム(すなわち偶数フレーム)が格納されているときには、入力切り替え器90は、フレームメモリ70を右側合成終点検出部84に、またDSC68を左側合成始点検出部80にそれぞれ接続し、上述のようにして1枚の超音波画像が生成される。そして、次に新たな1フレーム分のエコーデータが得られ、フレームメモリ70に第2kフレーム(すなわち偶数フレーム)、DSC68に第(2k+1)フレーム(すなわち奇数フレーム)が格納されると、入力切り替え器90が切り替えられ、フレームメモリ70が左側合成始点検出部80に、またDSC68が右側合成終点検出部84にそれぞれ接続されて次の1枚の超音波画像が生成される。
【0035】
なお、重み決定部72がパラメータαを決定するのにはある程度の時間が必要である。これに対応して演算合成部74は、重み決定部72から与えられるαと、DSC68、フレームメモリ70から読み出されるエコーデータとの同期を取るように構成される。
【0036】
[実施形態2]
本発明の第2の実施形態は、重複領域42の全体にわたってパラメータαが変化する超音波診断装置であり、上記第1の実施形態の装置とは重み決定部の構成が異なるが、他の部分は基本的に同一構成である。以下、第1の実施形態と同一部分については同一符号を付し、図1及び図2を援用して説明する。
【0037】
本装置は、図2に示す水平走査線110に沿った超音波画像信号を生成する際に、重複部分42に属するBE間全体にてαを変化させる。図3は、本装置の重み決定部200であり、図1において、第1の実施形態に係る重み決定部72に置き換わるものである。重み決定部200は、合成始点検出部202、合成終点検出部204、合成重み演算部206、入力切り替え器90を含んで構成される。
【0038】
第1の実施形態と同様、奇数フレームでは走査領域20が走査され、偶数フレームでは走査領域24が走査される場合、入力切り替え器90は、DSC68、フレームメモリ70から偶数フレームのエコーデータが合成始点検出部202に入力され、奇数フレームのエコーデータが合成終点検出部204に入力されるように切り替えられる。
【0039】
合成始点検出部202は、左側合成始点検出部80と同様にして、現在処理中の水平走査線110上の画素Bを検出する。一方、合成終点検出部204は、右側合成終点検出部84と同様にして、画素Eを検出する。
【0040】
合成重み演算部206は、画素Bにおいてα=1、画素Eにおいてα=0となり、BE間では連続的又は微少ステップで段階的に変化するようにαを決定する。例えば、画素B及び画素Eでのαに基づいて線形補間演算を行って、BE間で単調減少するようにαを定めることができる。
【0041】
演算合成部74は、非重複部分44に属するAB間では奇数フレームのエコーデータ、非重複部分46に属するEF間では偶数フレームのエコーデータをそのまま用いて超音波画像信号を生成する。一方、演算合成部74は、重複部分42に属するBE間では重み決定部72にて決定されるパラメータαを用いて、連続する奇数フレームと偶数フレームと重み付け加算により合成して超音波画像信号を生成する。
【0042】
本装置においても、第1の実施形態の装置と同様、重複部分42と、これに隣接する非重複部分44,46とが滑らかに接続され、境界50,52が目立たない超音波画像が得られる。また重複部分42では、異なる向きの超音波ビームで形成される奇数フレームと偶数フレームとが合成され、例えば血管等の組織繊維の配向に起因したエコー強度の低下の緩和が図られる。
【0043】
【発明の効果】
例えば血管等の組織繊維の配向に起因したエコー強度の低下の緩和を図るために、互いに重複部分と非重複部分とを有する複数の走査領域を重ね合わせ合成することが行われるが、本発明の超音波診断装置によれば、重複部分と非重複部分との境界が目立たない超音波画像が得られ、観察者の違和感を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施形態に係る超音波診断装置の概略のブロック図である。
【図2】 本発明に係る超音波診断装置による重ね合わせ合成を説明するための超音波画像の模式図である。
【図3】 第2の実施形態に係る超音波診断装置の重み決定部の概略のブロック図である。
【図4】 組織が繊維状物で構成されている場合に生じ得るエコー強度の低下減少を説明するための模式図である。
【図5】 重ね合わされる2つの超音波画像に対応した超音波ビームの走査を示す模式図である。
【図6】 図4に示す各走査領域に対応して得られる血管の超音波画像の模式図である。
【図7】 従来技術の問題点を説明するための超音波画像の模式図である。
【符号の説明】
60 プローブ、62 送信回路、66 受信回路、68 DSC、70 フレームメモリ、72,200 重み決定部、74 演算合成部、76 表示部、80 左側合成始点検出部、82 左側合成重み演算部、84 右側合成終点検出部、86 右側合成始点検出部、88 右側合成重み演算部、90 入力切り替え器、92 セレクタ、202 合成始点検出部、204 合成終点検出部、206 合成重み演算部。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus, and more particularly to image synthesis based on echo data obtained in a plurality of frames.
[0002]
[Prior art]
The ultrasonic diagnostic apparatus generates an ultrasonic image corresponding to the distribution of acoustic impedance in the subject. However, even in the same subject tissue, echoes with different intensities may be generated depending on the direction of the ultrasonic beam. For example, in the case where the tissue is composed of a fibrous material, the closer the orientation of the tissue fiber to the ultrasonic beam is to be parallel, the easier the ultrasonic wave penetrates the tissue and the echo intensity can be reduced.
[0003]
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining this phenomenon. FIG. 4A shows that the ultrasonic beam is in the direction of the
[0004]
In order to solve this problem, conventionally, two ultrasonic images are formed by shifting the direction of the ultrasonic beam, and an image obtained by superimposing these two ultrasonic images is displayed. FIG. 5 and FIG. 6 are schematic diagrams for explaining ultrasonic image generation by this superposition synthesis. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating scanning of an ultrasonic beam corresponding to two superimposed ultrasonic images. Each ultrasonic image is formed by moving the ultrasonic beam in the horizontal direction, but the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
FIG. 7 is a schematic diagram of an ultrasonic image for explaining the problems of the conventional technology. As shown in FIG. 5, the
[0006]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus capable of generating an ultrasonic tomographic image having a natural image quality without a conspicuous boundary of overlapping.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
An ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention includes a transmission / reception unit that acquires echo data from a subject by scanning an ultrasonic beam, first echo data corresponding to a first scanning region, and a portion of the first scanning region. And superimposing the first echo data and the second echo data on the scanning control means for controlling the scanning by the transmitting / receiving means so as to obtain the second echo data corresponding to the overlapping second scanning area Image generating means for generating an ultrasonic tomographic image by combining the image generating means, wherein the image generating means includes the first echo data and the second echo at an overlapping portion of the first scanning area and the second scanning area. Data is weighted and added, and the weighting condition is gradually changed according to the distance from the boundary between the non-overlapping portion and the overlapping portion of the first scanning region and the second scanning region.
[0008]
According to the present invention, in the overlapping portion, an ultrasonic tomographic image is synthesized by performing a weighted average instead of a simple average of the first echo data and the second echo data. The weight is changed continuously or stepwise in relatively small steps depending on the distance from the boundary between the non-overlapping part and the overlapping part. Thereby, for example, in the vicinity of the boundary with the non-overlapping part consisting only of the first echo data among the overlapping parts, the weight of the first echo data is increased more than the second echo data, The difference in echo data is reduced, and the non-overlapping part and the overlapping part are smoothly connected.
[0009]
In another ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention, the image generating unit relates to weighted addition in the overlapping portion, and the non-overlapping portion adjacent to the boundary among the first echo data and the second echo data. The corresponding weight of one echo data is decreased as the distance from the boundary is increased, and conversely, the weight of the other echo data is increased.
[0010]
According to the present invention, the weight ratio between the first echo data and the second echo data of the overlapping portion is monotonously increased or decreased from the vicinity of the boundary of the overlapping portion toward the inner portion.
[0011]
In a preferred aspect of the present invention, the image generation means changes the weight within a predetermined width from the boundary of the overlapping portion.
[0012]
Another preferable aspect of the present invention is the ultrasonic diagnostic apparatus, wherein the image generation unit changes the weight over the entire overlapping portion.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0014]
[Embodiment 1]
This apparatus acquires the echo data of two frames by shifting the directions of the ultrasonic beams as described above, and displays an ultrasonic image obtained by superimposing these, and thereby, the tissue fibers in the blood vessel image or the like are displayed. This is intended to mitigate the drop in echo intensity due to orientation. For example, as shown in FIG. 5A, in the odd frame, echo data scanned by the
[0015]
FIG. 1 is a schematic block diagram of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. In FIG. 1, a
[0016]
The
[0017]
On the other hand, the reception system includes a
[0018]
The receiving
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
Next, superposition synthesis by this apparatus will be described. FIG. 2 is a schematic diagram of an ultrasonic image for explaining the overlay synthesis of this apparatus. Similar to the prior art, the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
Each pixel value on the
[0028]
The left composite
[0029]
On the other hand, the right synthesis end
[0030]
The right composite
[0031]
Until the right
[0032]
The
[0033]
S = α · D O + (1−α) · D E
The above-described processing for one horizontal scanning line is performed for each horizontal scanning line, and one ultrasonic image is formed. As described above, the
[0034]
The
[0035]
A certain amount of time is required for the
[0036]
[Embodiment 2]
The second embodiment of the present invention is an ultrasonic diagnostic apparatus in which the parameter α changes over the
[0037]
When this apparatus generates an ultrasonic image signal along the
[0038]
As in the first embodiment, when the
[0039]
Similar to the left synthesis start
[0040]
The composite
[0041]
The
[0042]
In this apparatus, similarly to the apparatus of the first embodiment, the overlapping
[0043]
【The invention's effect】
For example, in order to mitigate a decrease in echo intensity due to the orientation of tissue fibers such as blood vessels, a plurality of scanning regions having overlapping portions and non-overlapping portions are superimposed and synthesized. According to the ultrasonic diagnostic apparatus, an ultrasonic image in which the boundary between the overlapping portion and the non-overlapping portion is not conspicuous is obtained, and the viewer's discomfort can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic block diagram of an ultrasonic diagnostic apparatus according to a first embodiment.
FIG. 2 is a schematic diagram of an ultrasonic image for explaining superposition synthesis by the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention.
FIG. 3 is a schematic block diagram of a weight determination unit of an ultrasonic diagnostic apparatus according to a second embodiment.
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a decrease and decrease in echo intensity that may occur when the tissue is composed of a fibrous material.
FIG. 5 is a schematic diagram showing scanning of an ultrasonic beam corresponding to two ultrasonic images to be superimposed.
6 is a schematic diagram of an ultrasound image of a blood vessel obtained corresponding to each scanning region shown in FIG.
FIG. 7 is a schematic diagram of an ultrasonic image for explaining problems of the conventional technology.
[Explanation of symbols]
60 probe, 62 transmitter circuit, 66 receiver circuit, 68 DSC, 70 frame memory, 72,200 weight determination unit, 74 arithmetic synthesis unit, 76 display unit, 80 left synthesis start point detection unit, 82 left synthesis weight computation unit, 84 right side Synthesis end point detection unit, 86 Right side synthesis start point detection unit, 88 Right side synthesis weight calculation unit, 90 Input switching unit, 92 Selector, 202 Synthesis start point detection unit, 204 Synthesis end point detection unit, 206 Synthesis weight calculation unit
Claims (5)
第1走査領域に対応した第1エコーデータと、前記第1走査領域に部分的に重複する第2走査領域に対応した第2エコーデータとを取得するように、前記送受波手段による走査を制御する走査制御手段と、
前記第1エコーデータ及び前記第2エコーデータを重ね合わせ合成する際の重み付け条件を水平走査線に沿って順次読み出される画素データに基づいて決定する重み決定手段と、
前記決定された重み付け条件に従って前記第1エコーデータ及び前記第2エコーデータを重ね合わせ合成して超音波断層画像を生成する画像生成手段と、
を有し、
前記第1走査領域と前記第2走査領域との重複部分では前記第1エコーデータ及び前記第2エコーデータを重み付け加算し、前記第1走査領域及び前記第2走査領域の非重複部分と前記重複部分との境界からの距離に応じて重み付け条件を漸次変化させる、
ことを特徴とする超音波診断装置。A transmission / reception means for acquiring echo data from a subject by scanning an ultrasonic beam;
Control the scanning by the wave transmitting / receiving means so as to acquire first echo data corresponding to the first scanning area and second echo data corresponding to the second scanning area partially overlapping the first scanning area. Scanning control means for
Weight determining means for determining weighting conditions for superimposing and combining the first echo data and the second echo data based on pixel data sequentially read out along a horizontal scanning line;
Image generating means for generating an ultrasonic tomographic image by superposing and synthesizing the first echo data and the second echo data according to the determined weighting condition;
Have
In the overlapping portion between the first scanning region and the second scanning region, the first echo data and the second echo data are weighted and added, and the overlapping portion between the first scanning region and the second scanning region is overlapped with the overlapping portion. The weighting condition is gradually changed according to the distance from the boundary with the part.
An ultrasonic diagnostic apparatus.
前記重み決定手段は、前記第1走査領域から前記第2走査領域へ向かう処理方向で水平走査線に沿って順次読み出される前記第2走査領域に対応した画素データを所定の閾値と比較することにより第1合成領域の開始点を検知し、当該開始点から水平走査線に沿って前記処理方向に所定画素数分だけ進んだ位置までの間で重み付け条件を漸次変化させる、
ことを特徴とする超音波診断装置。The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1,
The weight determination means compares pixel data corresponding to the second scanning area sequentially read along a horizontal scanning line in a processing direction from the first scanning area toward the second scanning area with a predetermined threshold value. Detecting the start point of the first synthesis region and gradually changing the weighting condition from the start point to a position advanced by a predetermined number of pixels in the processing direction along the horizontal scanning line;
An ultrasonic diagnostic apparatus.
前記重み決定手段は、前記処理方向で水平走査線に沿って順次読み出される前記第1走査領域に対応した画素データを所定の閾値と比較することにより第2合成領域の終点を検知し、当該終点から水平走査線に沿って前記処理方向とは反対方向に所定画素数分だけ進んだ位置までの間で重み付け条件を漸次変化させる、
ことを特徴とする超音波診断装置。 The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 2,
The weight determination unit detects an end point of the second synthesis region by comparing pixel data corresponding to the first scanning region sequentially read along the horizontal scanning line in the processing direction with a predetermined threshold, and the end point The weighting condition is gradually changed from a position along the horizontal scanning line to a position advanced by a predetermined number of pixels in a direction opposite to the processing direction.
An ultrasonic diagnostic apparatus.
前記重み決定手段は、前記第1合成領域および第2合成領域での重み付け条件に関し、前記第1エコーデータ及び前記第2エコーデータのうち前記境界に隣接する前記非重複部分に対応した一方エコーデータの重みを当該境界からの前記距離の増加と共に減少させ、反対に他方エコーデータの重みを増加させる、The weight determination means relates to weighting conditions in the first synthesis region and the second synthesis region, and one echo data corresponding to the non-overlapping portion adjacent to the boundary among the first echo data and the second echo data. Decreases with increasing distance from the boundary, and conversely increases the weight of the echo data.
ことを特徴とする超音波診断装置。An ultrasonic diagnostic apparatus.
前記重み決定手段は、前記重複部分での重み付け条件に関し、前記第1エコーデータ及び前記第2エコーデータのうち前記境界に隣接する前記非重複部分に対応した一方エコーデータの重みを当該境界からの前記距離の増加と共に減少させ、反対に他方エコーデータの重みを増加させ、前記重複部分全体にわたって前記重みを変化させる、The weight determination means relates to a weighting condition in the overlapping portion, and sets the weight of one echo data corresponding to the non-overlapping portion adjacent to the boundary among the first echo data and the second echo data from the boundary. Decreasing with increasing distance, conversely increasing the weight of the other echo data, changing the weight throughout the overlap,
ことを特徴とする超音波診断装置。An ultrasonic diagnostic apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001260855A JP3730147B2 (en) | 2001-08-30 | 2001-08-30 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001260855A JP3730147B2 (en) | 2001-08-30 | 2001-08-30 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003061955A JP2003061955A (en) | 2003-03-04 |
JP3730147B2 true JP3730147B2 (en) | 2005-12-21 |
Family
ID=19087995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001260855A Expired - Fee Related JP3730147B2 (en) | 2001-08-30 | 2001-08-30 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3730147B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102487603A (en) * | 2010-08-30 | 2012-06-06 | 株式会社东芝 | Ultrasound diagnostic device |
CN104825188A (en) * | 2011-03-09 | 2015-08-12 | 富士胶片株式会社 | Ultrasound diagnostic apparatus |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7632229B2 (en) * | 2004-08-09 | 2009-12-15 | General Electric Company | Range dependent weighting for spatial compound imaging |
JP4381344B2 (en) * | 2005-05-17 | 2009-12-09 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | Ultrasonic diagnostic equipment |
JP5649083B2 (en) * | 2010-07-14 | 2015-01-07 | 株式会社日立メディコ | Image restoration method and apparatus for ultrasonic image, and ultrasonic diagnostic apparatus |
WO2013150917A1 (en) * | 2012-04-02 | 2013-10-10 | 日立アロカメディカル株式会社 | Ultrasound diagnostic device and ultrasound image super-resolution image generation method |
WO2018052093A1 (en) | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 富士フイルム株式会社 | Photoacoustic image generation apparatus |
-
2001
- 2001-08-30 JP JP2001260855A patent/JP3730147B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102487603A (en) * | 2010-08-30 | 2012-06-06 | 株式会社东芝 | Ultrasound diagnostic device |
CN104825188A (en) * | 2011-03-09 | 2015-08-12 | 富士胶片株式会社 | Ultrasound diagnostic apparatus |
CN104825188B (en) * | 2011-03-09 | 2017-06-13 | 富士胶片株式会社 | Supersonic diagnostic appts |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003061955A (en) | 2003-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7713204B2 (en) | Image data processing method and apparatus for ultrasonic diagnostic apparatus, and image processing apparatus | |
JP5065629B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for ultrasonic diagnostic apparatus | |
JP3043873B2 (en) | Ultrasonic aperture synthesis system | |
JP4958348B2 (en) | Ultrasonic imaging device | |
EP1745745B1 (en) | Apparatus for obtaining ultrasonic images and method of obtaining ultrasonic images | |
JP3144819B2 (en) | Ultrasound diagnostic equipment | |
EP2031419B1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus | |
JP3730147B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP2009268734A (en) | Ultrasound observation apparatus | |
JPH10118063A (en) | Ultrasonograph | |
JP4381028B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP2763126B2 (en) | Color ultrasonic diagnostic equipment | |
JP4536419B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP4515740B2 (en) | Ultrasonic imaging device | |
JP2006320399A (en) | Ultrasonic doppler rheometer | |
JP2004033617A (en) | Ultrasonographic apparatus | |
JPH10127627A (en) | Ultrasonic diagnostic system | |
JP2714101B2 (en) | Ultrasound diagnostic equipment | |
JP3691825B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP2963193B2 (en) | Ultrasound diagnostic equipment | |
JPH08280683A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus | |
JPH10127628A (en) | Ultrasonic diagnostic system | |
JP2782905B2 (en) | Ultrasound diagnostic equipment | |
JP3118609B2 (en) | Ultrasonic Doppler blood flow measurement device | |
JP7011399B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment and its control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |