JP3728401B2 - 色分散を生じさせるためのファイバ伝送素子 - Google Patents

色分散を生じさせるためのファイバ伝送素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3728401B2
JP3728401B2 JP2000604252A JP2000604252A JP3728401B2 JP 3728401 B2 JP3728401 B2 JP 3728401B2 JP 2000604252 A JP2000604252 A JP 2000604252A JP 2000604252 A JP2000604252 A JP 2000604252A JP 3728401 B2 JP3728401 B2 JP 3728401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
transmission element
grating
fiber
element according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000604252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002539469A (ja
Inventor
バルター、ノバック
イェンス、ポイペルマン
ミヒャエル、ザウアー
インゴルフ、バウマン
ヨハン、マイスナー
ディーター、パルメ
アダルベルト、バンダマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thorlabs GmbH
Original Assignee
Thorlabs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thorlabs GmbH filed Critical Thorlabs GmbH
Publication of JP2002539469A publication Critical patent/JP2002539469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728401B2 publication Critical patent/JP3728401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • G02B6/29319With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29392Controlling dispersion
    • G02B6/29394Compensating wavelength dispersion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は色分散を生じさせるための伝送素子に関する。
【0002】
標準ファイバは例えばエルビウム・ファイバ増幅器の波長範囲、即ち波長λ約1550nmに対して帯域幅nm及びファイバ長さkmにつき分散パラメータD17psの異常分散を有する。この(有害な)分散を補償するために、補償される標準ファイバの長さに整合する適当な大きさの逆向きの、即ち正常な分散(負分散パラメータD)が必要である。
【0003】
先行技術
標準ファイバ特にグラスファイバの分散補償に適した大きさの負分散を発生するために、これまで実際に補償ファイバが使われている。これは必要な長さの都合上大きな場所をとり、大変高価であるという欠点がある。
【0004】
所望の負分散を生じさせる補償素子として、チャープ形ファイバ・ブラッグ格子を使用することが、DE3524527A1で知られている。「チャープ形(Gechirpt)」とは、ファイバ・ブラッグ格子の反射部位が波長に依存するため、伝搬距離が、従って伝搬時間が波長に依存することを意味する。これによって例えば、所定の長さの標準ファイバの分散を補償することができる所望の(負の)分散が得られる。
【0005】
DE3524527A1で公知の補償素子の欠点は、分散された反射信号が3dBファイバ結合器により、又はこの刊行物の記述によればサーキュレータにより分岐されることである。補助3dBファイバ結合器は光学的には6dB、電気的には12dBに相当するパワー損失という重大な欠点がある。一方、サーキュレータは高価な補助部品である。
【0006】
またエヌ.エム.リチニツァー(N.M.Litchinitser)らが論文「伝送における分散補償のためのファイバ・ブラッグ格子」(Fiber Bragg gratings for dispersion compensation in transmission)、光波工学雑誌(J.Lightwave Technol.)15巻(1997年)1303頁所載で述べたところでは、伝送に使用されるファイバ・ブラッグ格子の帯域境界に現われる分散効果を利用して、ファイバ・ブラッグ格子を2ゲートとして使用することができる。しかしその場合はチャープ形格子の反射に比して控えめな結果しか期待できない。
【0007】
また一方の波長では(古典的応用として)ファイバ基本波を反射し、他方の波長では別のモードで反射するファイバ・ブラッグ格子も知られている。この効果は逆方向モード結合と呼ばれる。適当に設計すれば反射モード変換が現われる。
【0008】
EP0826990A1に記載されるところでは、クラッドモードにおいて、減衰効果を得るために逆方向モード結合を使用することができる。またEP0829740A1では、種々の周波数特性を持つ減衰素子を実現するために、導波モード、例えばLP11モードへにおける逆方向モード結合を利用することが提案される。
【0009】
また同方向モード結合即ち伝送方向のモード変換を生じさせるいわゆる長周期ファイバ格子が知られている。クラッドモードへの同方向結合がUS−PS5430817で、また導波モード(guided mode)への同方向結合がUS−PS5818987で、夫々フィルタ効果を得るために提案された。
【0010】
ピー・ペトルッツィ(P.Petruzzi)らの報告「ファイバ・ブラッグ格子だけを使用する分散補償」(Dispersion compensation using only fiber Bragg gratings)、光ファイバ会議(Optical Fiber Conference(OFC))1999年、報告FA5、会議録14頁で示すところによれば、少なくとも1つにチャープした3個の格子によって反射性分散1ゲートの代わりに透過性分散2ゲートが実現され、こうしてサーキュレータを回避することができる。これによって第2の格子は送られたLP01波を逆方向モード変換で第1のクラッドモードに結合して第1の格子に戻し、そこで第2のクラッドモードへの(再び前進方向での)逆方向モード変換が行なわれ、第2のクラッドモードは第3の格子で同方向にLP01基本波に結合される(従って、この第3の格子は長周期格子でなければならない)。標準単一モードファイバが使用されることは明らかである。
【0011】
少なくともこの実験的構成についても挙げられる第1の欠点は、クラッドモードとの結合効率、特にクラッドモードどうしの間の結合効率が低いことである。第2の欠点は2つのクラッドモードを使用することである。なぜならこのモードは環境効果、および特にファイバの湾曲によって導波モードよりはるかに大きな影響を受けるからである。もう一つの欠点は、フィルタ特性をブラッグ格子のようによくコントロールできず、また、はるかに大きな全長が必要な長周期格子を使用することである。
【0012】
なおここで明確に説明しなかったすべての技術的構成及び/又は応用の説明のために、前掲の刊行物が参照されることは明白である。
【0013】
発明の説明
本発明の課題は、特定の設定可能な正常分散又は異常分散を、小さな寸法と少ないコストで、なるべく僅かな損失で生じさせる素子を提示することである。
【0014】
この課題の本発明に基づく解決策が請求項1に示されている。本発明の一層の発展と使用は請求項2以下の主題である。
【0015】
本発明によれば例えばグラスファイバ光導波路の分散を補償するのに適した設定可能な(正又は負)色分散の発生のために伝送素子が提供される。本発明に係る素子では、少なくとも3つの異なるモードを使用する。このために第1、第2、第3及び第4の格子を有し、第1の対の第2の格子(2)が、入力側に送られたLP 01 基本波(モードI)を中間モード(モード II )に逆方向にモード結合し、第1の格子(1)が、中間モードを逆方向に、即ち再び前進方向に、第3のモード(モード III )にモード結合し、第4の格子(4)が、第3のモードを逆方向に、再び中間モード(モード II )にモード結合し、第3の格子(3)が、中間モードを逆方向に、即ち再び前進方向に、LP 01 基本波(モードI)にモード結合し、このLP 01 基本波は、第4の格子(4)を通過した後、格子(1〜4)のチャープにより出力側で分散されて出射するように構成されている。
【0016】
特に製造コストに関連して、ブラッグ格子がとりわけグラスファイバ光導波路に作られた逆方向モード結合性ファイバ・ブラッグ格子であることが好ましい。その場合通常のファイバのほかに、LP01基本モードだけでなく別の幾つかのモードも伝送する特殊ファイバも使用することができる。なお、このファイバの結合効率及び位相係数のひろがりを適当なドープ材料とドーピング分布により最適化することができる。
【0017】
第1のチャープ形ファイバ・ブラッグ格子が入力側に大きな格子定数、出力側に小さな格子定数を有するならば、波長が短くなるにつれて伝搬時間差が増大する。一方又は他方の格子のチャープ方向を逆転すれば、波長が長くなるにつれて伝搬時間差が増大する。このようにしてチャープ方向の選択によって、本発明に係る素子により前置又は後置の素子、特に伝送線路の正常又は異常分散のいずれを補償するかを調整することができる。チャープ分布を適当に選択することによって、正常分散から異常分散への移行も得られる。
【0018】
その場合すべてのブラッグ格子がチャープされていて、及び/又は各対における2つの格子が互いに異なる格子定数(の範囲)と、特に逆向きのチャープを有することが好ましい。チャープ形格子は、その長さに関して格子定数が所定の関数で書けることが特徴である。一般に、この関数は不定の単調関数である。異なる伝搬モードに基づき、格子は一般に異なるチャープ範囲、従って異なる格子定数範囲を有する。
【0019】
本発明の特に好ましい実施態様では伝送素子が次のように構成されている。即ち使用波長範囲でまず第1の対の第2の格子が、入力側に送られたLP01基本波(モードI)を中間モード(モードII)に逆方向にモード結合し、第1の格子が、中間モードを逆方向に、即ち再び前進方向に、第3のモード(モードIII)にモード結合し、第4の格子が、第3のモードを逆方向に再び中間モード(モードII)にモード結合し、第3の格子が中間モードを逆方向に、即ち再び前進方向にLP01基本波(モードI)にモード結合し、このLP01基本波は、第4の格子を通過した後、格子のチャープにより出力側で分散されて出射するのである。
【0020】
そこで本発明の特に好適な実施態様の構成を、次のように説明することができる。
【0021】
2対のファイバ・ブラッグ格子を有する特殊ファイバを使用する。各対でファイバ・ブラッグ格子に影響されない2回の信号波伝送と、2回の逆方向モード結合による2回の方向転換が行なわれる。そのために3つの異なるモードを使用しなければならない。第1の格子対では、中間モード(第2モード)を介したLP01基本モードの第3モードへの結合が行われ、第2の格子対では、例えば同じ中間モードを介した第3モードのLP01基本波への逆方向の結合が行なわれる。
【0022】
図面に基づき説明した実施例に設計の指示が示されている。
【0023】
多モード・グラスファイバ光導波路では回転対称なモードLP02及びLP03を使用することが好ましい。しかし非回転対称モード、例えばLP11モードを使用することもできる。その場合はファイバ・ブラッグ格子をファイバ軸に対して僅かに傾斜して作らねばならない。2つの導波モードのほかにクラッドモードも使用することができる。引用したピー・ペトルッツィらの報告で行なわれた提案と対比して、クラッドモードどうしの間のモード結合が回避されるから、著しく大きな結合効率が得られる。
【0024】
本発明に係る素子は大きな帯域幅にわたって分散補償を行なうことができる。素子の大きな帯域幅は、結合されるモードおよび場合によっては妨害モードにおける位相係数の大きな(なるべく等間隔な)ひろがりを必要とする。これは、例えば放物線光導波路で現われる。そのコアにおいては、屈折率が半径に関して自乗で減少する。
【0025】
一般的なGeO2ドープを有する半径方向領域のほかにF及び/又はB23ドープを有する領域も使用するならば、ファイバ・ブラッグ格子の種々のモードの結合効率を改善することができる。
【0026】
次に図面に基づき本発明を詳述する。
【0027】
実施例の説明
図1はコアK及びクラッド(シース)Mを有するファイバ(特にグラスファイバ)GFを示す。図示の実施例ではコアKに4個のファイバ・ブラッグ格子1〜4が作られている。格子1及び2は第1の対をなし、格子3及び4は第2の対をなす。
【0028】
一対のファイバ・ブラッグ格子は異なる格子定数範囲を有し、図示の実施例では一対の格子どうしで逆向きになったチャープで示されている。周知のように、ファイバの基材の屈折率の変化によって格子を作ることができる。屈折率分布を生じさせるために、例えばグラスファイバGFにGeO2、F及び/又はB23をドープすることができる。代案としてイオン交換又は公知の別の方法によって屈折率分布を生じさせることも可能である。
【0029】
また本発明に係る素子の格子1〜4によるモードI、II及びIIIの間のモードシーケンス、即ちモード変換、即ち個々の格子で行なわれるモード変換を図面の下部に概略図で示す。
【0030】
結合されるモードの位相係数β1及びβ2と格子周期長さΛの間に関係式
Λ=2π/(β1+β2
が成り立つならば、逆方向モード結合が行なわれる。図1では、任意のiについて、
Λi≠2π/(β+βi
が成り立つから、モードIの入射LP01基本波が、影響されずに格子1を通過する。
Λ2=2π/(β+βII
であるから、LP01基本波は格子2でモードIIとして反射され、
Λi=2π/(βII+βIII
であるから、格子1でモードIIIとして再び前進方向へ反射され、任意のiについて、
Λ2≠2π/(βIII+βi
であるから、影響されずに格子2を通過する。Λ4=Λ1及びΛ3=Λ2である図1の第2の格子対では、上述の通過とモード結合が逆の順序と方向で繰返される。格子4でモードIIIから逆方向に中間モードIIに、ここから格子3で逆方向に(再び前進方向に)LP01基本波(モードI)に結合される。
【0031】
図1に略示したように格子に逆向きのチャープを行なえば、図示の実施例のすべての格子において最短の波長λ1では最長の経路を、最長の波長λ2では最短の経路を通らなければならないことが明らかである。すべての格子の効果が累加されると共に、全長は、在来の反射性分散補償格子にほぼ相当する。群伝搬時間tgは経路長にほぼ比例するからdtg/dλ<0となる。それは正常分散を生じさせることを意味する。異常分散が生じさせるように、チャープを「逆転」することも、もちろん可能である。
【0032】
以上のとおり本発明を実施例に基づき説明したが、一般的発明概念及び一般的応用分野を制限するものではない。もちろん様々な変更が可能である。
【0033】
例えば4個のチャープ形ファイバ・ブラッグ格子の代わりに(例えば一方の対の)2個だけのチャープ形(例えば第1の対の)ファイバ・ブラッグ格子と、他方の対の2個の非チャープ形ファイバ・ブラッグ格子を使用することができる。チャープ形ファイバ・ドラッグ格子は経路差を生じさせ、従って伝搬時間差を生じさせるが、非チャープ形ファイバ・ブラッグ格子は異なるモードの間の変換だけを生じ、及び/又はさらに波長選択性フィルタリングを行なう。
【0034】
また経路差を増加させ、従って伝搬時間差を増加させるために、本発明に係る複数個の装置を直列に接続ないし配列することができる。
【0035】
産業上の利用可能性
本発明に基づき形成された素子は、夫々の応用例によって決まる大きさの正常分散を与える必要のある全ての用途に使用することができる。特に本発明に係る素子は、例えばデータ伝送に利用されるグラスファイバの異常分散の補償のために使用することができる。その場合、本発明素子が生じさせる分散の大きさは、補償すべきグラスファイバ線路の長さに依存する。
【0036】
個々のファイバ・ブラッグ格子をファイバGFに形成することによって、現われる波長λ1及びλ2の極値間の伝搬時間差の(およその)大きさが調整される。この伝搬時間差が補償可能な異常分散を決定する。所定の機械的力(引張、伸び及び/又は圧縮応力)を加え、及び/又はファイバ・ブラッグ格子を調整し又は恒温化することによって、調整可能な分散の可変調整、従って伝搬時間差の可変調整、ゆえに接続される伝送ファイバの可変色分散に対する補正を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す図。

Claims (14)

  1. 正常又は異常色分散を生じさせるための伝送素子であって、
    少なくとも3つの異なるモードを伝送可能なグラスファイバ光導波路と、
    前記グラスファイバ光導波路に作られる第1、第2、第3及び第4の格子と、を有し、
    使用波長範囲でまず第1の対の第2の格子(2)が、入力側に送られたLP 01 基本波(モードI)を中間モード(モードII)に逆方向にモード結合し、第1の格子(1)が、中間モードを逆方向に、即ち再び前進方向に、第3のモード(モードIII)にモード結合し、第4の格子(4)が、第3のモードを逆方向に、再び中間モード(モードII)にモード結合し、第3の格子(3)が、中間モードを逆方向に、即ち再び前進方向に、LP 01 基本波(モードI)にモード結合し、このLP 01 基本波は、第4の格子(4)を通過した後、格子(1〜4)のチャープにより出力側で分散されて出射するように構成されている、ことを特徴とする伝送素子。
  2. ブラッグ格子が、特にグラスファイバ光導波路に作られた逆方向モード結合性ファイバ・ブラッグ格子である、ことを特徴とする請求項1に記載の伝送素子。
  3. すべてのブラッグ格子がチャープされている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の伝送素子。
  4. 各対における2つの格子が互いに異なる格子定数範囲及び逆向きのチャープを有する、ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の伝送素子。
  5. ブラッグ格子を作るために、グラスファイバのコアに放物線状の屈折率分布を設けた、ことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の伝送素子。
  6. 屈折率分布を作るために、グラスファイバにGeO、F及び/又はBOをドープした、ことを特徴とする請求項に記載の伝送素子。
  7. グラスファイバが、接続されるファイバと近似的に等しいモード界半径を有する、ことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の伝送素子。
  8. 回転対称な導波モードLP01、LP02及びLP03を利用する、ことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の伝送素子。
  9. 非回転対称な導波モード、即ちLP11モードも利用し、その際ブラッグ格子をグラスファイバにファイバ軸に対して垂直でなく斜めに作る、ことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の伝送素子。
  10. 2つの導波モードのほかにクラッドモードも利用する、ことを特徴とする請求項1ないしに記載の伝送素子。
  11. 1次分散補償のために格子(1〜4)を線形にチャープし、又は高次の分散補償のために1又は2以上の格子(1〜4)を非線形にチャープする、ことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1つに記載の伝送素子。
  12. 使用する波長の極値どうしの間の伝搬時間差を正確に調整するために、所定の機械的力をファイバに加え、及び/又はファイバの温度を所定の温度範囲内で適当な値に恒温化する、ことを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1つに記載の伝送素子。
  13. 請求項1ないし12のいずれか1つに記載の複数の素子を直列に接続した、ことを特徴とする高い色分散を有する伝送素子。
  14. グラスファイバ線路の分散補償のための請求項1ないし13のいずれか1つに記載の伝送素子の使用。
JP2000604252A 1999-03-12 2000-03-11 色分散を生じさせるためのファイバ伝送素子 Expired - Fee Related JP3728401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19911182.0 1999-03-12
DE19911182A DE19911182C2 (de) 1999-03-12 1999-03-12 Faser-Transmissionsbauelement zur Erzeugung chromatischer Dispersion
PCT/DE2000/000722 WO2000054083A1 (de) 1999-03-12 2000-03-11 Faser-transmissionsbauelement zur erzeugung chromatischer dispersion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002539469A JP2002539469A (ja) 2002-11-19
JP3728401B2 true JP3728401B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=7900824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000604252A Expired - Fee Related JP3728401B2 (ja) 1999-03-12 2000-03-11 色分散を生じさせるためのファイバ伝送素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6999659B1 (ja)
EP (1) EP1161699B1 (ja)
JP (1) JP3728401B2 (ja)
AT (1) ATE252242T1 (ja)
DE (2) DE19911182C2 (ja)
WO (1) WO2000054083A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10011790B4 (de) * 2000-03-13 2005-07-14 Siemens Ag Medizinisches Instrument zum Einführen in ein Untersuchungsobjekt, sowie medizinisches Untersuchungs- oder Behandlungsgerät
US6816260B2 (en) * 2001-05-17 2004-11-09 Thorlabs Gmbh Fiber polarimeter, the use thereof, as well as polarimetric method
US7495765B2 (en) * 2001-05-17 2009-02-24 Thorlabs Gmbh Fiber polarimeter, the use thereof, as well as polarimetric method
DE10261883B4 (de) * 2002-12-19 2005-11-03 Forschungsverbund Berlin E.V. Gechirptes Faser-Bragg-Gitter, Lasersystem und Verfahren zur Dispersionskorrektur
DE10337994B4 (de) * 2003-08-14 2007-05-03 Technische Universität Dresden Faseroptische Filtereinrichtung
JP4699751B2 (ja) * 2004-12-27 2011-06-15 株式会社日立製作所 分散補償装置
US7835604B2 (en) * 2005-02-17 2010-11-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fiber Bragg grating element
US7421162B2 (en) * 2005-03-22 2008-09-02 General Electric Company Fiber optic sensing device and method of making and operating the same
US7865045B2 (en) * 2007-09-25 2011-01-04 Ofs Fitel, Llc Locally perturbed optical fibers for mode transformers
US20090080468A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Mikhail Sumetsky Locally perturbed optical fibers for mode transformers
DE102015222328A1 (de) * 2015-11-12 2017-05-18 Baker Hughes Inteq Gmbh Optische Komponente und Verfahren zu deren Herstellung
CN112902862B (zh) * 2021-01-12 2024-06-25 常州渡盈光电科技有限公司 一种基于啁啾光纤光栅谐振腔的挠度传感器及其制作方法
US12019353B2 (en) * 2022-10-12 2024-06-25 Honeywell International Inc. System and method for generating optical frequency combs using an optical waveguide including chirped Bragg gratings

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2161612B (en) * 1984-07-11 1988-02-03 Stc Plc Optical fibre transmission systems
US5430817A (en) * 1994-03-31 1995-07-04 At&T Corp. Optical systems and devices using long period spectral shaping devices
FR2745641B1 (fr) 1996-03-01 1998-04-10 Alcatel Submarcom Filtre obtenu par inscription d'un reseau de bragg dans une fibre optique
GB2316761B (en) * 1996-08-23 2001-01-03 Univ Southampton Optical dispersion compensation
FR2752950B1 (fr) * 1996-09-02 1998-10-09 Alsthom Cge Alcatel Filtre passe-bande inscrit dans un guide d'onde optique
US5740292A (en) 1996-09-12 1998-04-14 Lucent Technologies Inc. Mode coupling optical waveguide grating
JP3206536B2 (ja) * 1997-02-21 2001-09-10 住友電気工業株式会社 半導体レーザモジュール
US5878071A (en) * 1997-03-26 1999-03-02 Lucent Technologies Inc. Fabry-perot pulsed laser having a circulator-based loop reflector
US5903683A (en) * 1997-09-10 1999-05-11 The United States Of America As Represented By The National Security Agency Device for modulating an optical signal using a single wave guide
CA2241707C (en) * 1998-06-26 2002-04-02 Mark Farries Optical drop circuit having group delay compensation
US6591038B1 (en) * 2001-04-03 2003-07-08 Jds Uniphase Corporation Optical interleaver and demultiplexing apparatus for wavelength division multiplexed optical communications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000054083A1 (de) 2000-09-14
ATE252242T1 (de) 2003-11-15
DE19911182A1 (de) 2000-09-28
EP1161699A1 (de) 2001-12-12
DE50004071D1 (de) 2003-11-20
EP1161699B1 (de) 2003-10-15
DE19911182C2 (de) 2001-05-10
JP2002539469A (ja) 2002-11-19
WO2000054083A8 (de) 2001-05-25
US6999659B1 (en) 2006-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1628148B1 (en) Polarization insensitive optical fibre
US7835603B2 (en) Mode converter
AU2003244566B2 (en) Adjustable Dispersion Compensator with Few Mode Fibers and Switchable Mode Converters
US20040037505A1 (en) Fiber Bragg Grating interferometers for chromatic dispersion compensation
JP3728401B2 (ja) 色分散を生じさせるためのファイバ伝送素子
US6768822B1 (en) Chromatic dispersion compensation
US7263257B2 (en) Gires-Tournois etalons and dispersion compensation
JPH11344620A (ja) 広帯域長周期格子
US20080204859A1 (en) Gires-Tournois Etalons and Dispersion Compensators
EP2224269B1 (en) Manufacturing method of an optical waveguide dispersion compensating device
JP3442289B2 (ja) 分散可変光等化器
US7095924B2 (en) Optical filter
US6760513B1 (en) Method using photonic crystals for the dispersion compensation of optical signals of different wavelengths which are transmitted together
KR20010020539A (ko) 브레그 회절격자에 의하여 도움을 받는 모드전환을 이용한좁은 투광파장대역필터
US6853766B2 (en) Dispersion-compensating module
Ramachandran Novel photonic devices in few-mode fibres
KR100405968B1 (ko) 모드 변환을 이용한 광결합 시스템
JP2004191509A (ja) 光ファイバおよび分散補償器
JP2004502331A (ja) 広帯域光伝送システムにおける波長分散補償
Takahashi et al. +/–1350 ps/nm Tuning Demonstration of Tunable Chromatic Dispersion Compensator Based on Silica Waveguide Ring Resonator with Symmetric MZI Coupler
JPH11337751A (ja) 分散補償器及びその製造方法
Yi et al. Fiber optic transversal filter design based on spectral tapping of broadband light using fiber gratings

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees