JP3724935B2 - Information input device and automatic transaction device - Google Patents
Information input device and automatic transaction device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3724935B2 JP3724935B2 JP32930697A JP32930697A JP3724935B2 JP 3724935 B2 JP3724935 B2 JP 3724935B2 JP 32930697 A JP32930697 A JP 32930697A JP 32930697 A JP32930697 A JP 32930697A JP 3724935 B2 JP3724935 B2 JP 3724935B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pictorial
- display
- symbol
- display means
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえば、金融機関で用いられる現金自動支払機や現金自動預出金機などの自動取引装置などにおいて、取引情報などを入力するとともに操作案内情報などを表示する凹凸状の絵記号入力機能付きの情報入力装置に関する。
【0002】
また、本発明は、上記情報入力装置を用いた現金自動支払機や現金自動預出金機などの自動取引装置に関する。
【0003】
【従来の技術】
最近、たとえば、銀行などの金融機関において、現金自動支払機や現金自動預出金機などの自動取引装置(いわゆるATM)の普及は目覚ましく、銀行営業店業務の70%近くを自動取引装置で処理するまでになっている。従来は、窓口を利用していた視覚障害などを持つ利用者も、窓口の開いていない土曜日や日曜日のみならず、通常日であっても自動取引装置を使いたい、銀行としても使って貰いたいというニーズが広がっている。そのため、当初は単純な入金や出金取引だけであったものが、振込み、振替取引や、公共料金の収受取引など、より複雑な取引に業務が拡大されている。
【0004】
これに伴い、自動取引装置の操作は必然的に複雑にならざるを得ず、入力キーの数が増えてしまうという問題があった。これに対して、表示装置と入力装置とを一体にして、表示画面の表示部をタッチすることによって、所望の情報を入力できるタッチパネル式の情報入力装置が急速に普及して、複雑な取引における多用な各種キー操作を、表示を可変することによって実現できるようになった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のタッチパネル式の情報入力装置は、表示画面が見えないと絶対に使うことができない。そのために、たとえば、目の不自由な利用者(視覚障害者)が自動取引装置を利用することができないという問題があった。
【0006】
これに対して、最近、たとえば、自動取引装置にテンキー付きのハンドセット通話装置を付加することにより、音声で操作を誘導し、たとえば、[入金なら1、出金なら2のボタンを押して下さい]と音声案内して、利用者がテンキーを押下するという具合に取引が行なえるようにした視覚障害者対応の自動取引装置も開発されているが、これは、通常の自動取引装置に対して、ハンドセットという付加装置が必要で、価格的にも高価になるので、大量の導入ができないという問題があった。
【0007】
そこで、本発明は、簡便な構造で、視覚障害者であっても正確かつ容易に所望の情報を入力でき、しかも、晴眼者の操作性も損うことのない情報入力装置を提供することを目的とする。
【0008】
また、本発明は、簡便な構造で、視覚障害者であっても容易に操作でき、しかも、晴眼者の操作性も損うことのない自動取引装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報入力装置は、入力項目としての複数の情報に対応した入力情報が表示される表示手段と、この表示手段上に設けられ、前記表示手段に表示されている複数の入力情報のうち所定の入力情報の表示箇所に対応する位置に接触することにより、その接触位置に対応した入力情報が示す情報を入力することができるタッチパネル入力手段と、このタッチパネル入力手段の周囲にそれぞれ位置し、かつ、前記表示手段にて表示されている複数の入力情報にそれぞれ対応し、それぞれの入力情報の内容を示す固定的な意味付けがなされた複数の凹凸状の絵記号を形成し、前記タッチパネル入力手段を介して情報を入力する操作者が視覚障害者の場合に、この絵記号に基づいて前記表示手段に表示されている複数の入力情報の内容を識別可能とする絵記号表示部と、この絵記号表示部の各絵記号と同様な絵記号を前記表示手段に表示させる絵記号表示手段とを具備している。
【0010】
また、本発明の情報入力装置は、絵記号表示部は、複数の絵記号と同様に固定的な意味付けがなされた特定マークとしての環状に形成した記号をさらに具備し、この環状に形成した記号と同様の環状に形成した記号を表示手段の初期画面に表示し、視覚障害者が当該環状に形成した記号の表示箇所に対応する位置に接触したことに応答して視覚障害者モードに切換り、絵記号表示手段は絵記号表示部の各絵記号と同様な絵記号を表示手段に表示させることを特徴とする。
【0012】
また、本発明の自動取引装置は、利用者の操作により所定の取引を自動的に行なう自動取引装置において、利用者により取引内容を指定するために必要な取引情報に関係する複数の入力情報が表示される表示手段と、この表示手段上に設けられ、前記表示手段に表示されている複数の入力情報のうち所定の入力情報の表示箇所に対応する位置に接触することにより、その接触位置に対応した入力情報が示す取引情報を入力することができるタッチパネル入力手段と、このタッチパネル入力手段の周囲にそれぞれ位置し、かつ、前記表示手段にて表示されている複数の入力情報にそれぞれ対応し、それぞれの入力情報の内容を示す固定的な意味付けがなされた複数の凹凸状の絵記号を形成し、前記タッチパネル入力手段を介して取引情報を入力する利用者が視覚障害者の場合に、この絵記号に基づいて前記表示手段に表示されている複数の入力情報の内容を識別可能とする絵記号表示部と、この絵記号表示部の各絵記号と同様な絵記号を前記表示手段に表示させる絵記号表示手段とを具備している。
【0013】
また、本発明の自動取引装置は、絵記号表示部は、複数の絵記号と同様に固定的な意味付けがなされた特定マークとしての環状に形成した記号をさらに具備し、この環状に形成した記号と同様の環状に形成した記号を表示手段の初期画面に表示し、視覚障害者が当該環状に形成した記号の表示箇所に対応する位置に接触したことに応答して視覚障害者モードに切換り、絵記号表示手段は絵記号表示部の各絵記号と同様な絵記号を表示手段に表示させることを特徴とする。
【0017】
本発明の情報入力装置によれば、タッチパネルの周囲(近傍)あるいは上面に、タッチパネルの特定の複数のセグメントにそれぞれ対応して、それぞれが固定的な意味付けをなされた凹凸状の絵記号を形成した絵記号表示部を設けることにより、視覚障害者がタッチパネル上を撫ぜなくても、どのキー(セグメント)に接触すればよいかが容易にわかる。
【0018】
また、上記各絵記号と同様な絵記号を表示手段にも表示することにより、たとえば、多少は視機能を有する弱視者や低視力者と呼ばれる視覚障害者が、視覚により絵記号を識別し、絵記号に触れることで自動取引装置を操作することが可能となる。また、日本語を読むことのできない外国人でも自動取引装置を操作することができる。
【0020】
したがって、簡便な構造で、視覚障害者であっても正確かつ容易に所望の情報を入力でき、しかも、晴眼者の操作性も損うことのない情報入力装置を実現できる。
【0021】
また、本発明の自動取引装置によれば、上記のような構成の情報入力装置を用いることにより、簡便な構造で、視覚障害者であっても容易に操作でき、しかも、晴眼者の操作性も損うことのない自動取引装置を実現できる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0024】
図1は、本実施の形態に係る自動取引装置(たとえば、銀行の営業店に設置され、入金、出金、振込、振替、残高照会、通帳記入などの取引が可能な現金自動預出金機)の外観を示すものである。図において、筐体1の前面には、略L字形状の接客操作部2が形成されている。接客操作部2の水平面には、紙幣を多数枚一括して投入し得るとともに、放出された紙幣を一括して受取る、開閉可能な蓋体を有する紙幣口3、および、硬貨を多数枚一括して投入し得るとともに、放出された硬貨を一括して受取る、開閉可能な蓋体を有する硬貨口4が設けられている。
【0025】
また、接客操作部2の水平面には、表面に指を接触することにより所定の情報が入力できる矩形状の透明なタッチパネル5が設けられているとともに、その下面に相対向して表示手段としての矩形状の表示画面を有するカラー液晶表示装置6が設けられている。
【0026】
液晶表示装置6は、操作案内手順、その他の情報を文字、文言、イラストあるいは画像情報によって画面にカラーで表示し、利用者の操作を誘導するとともに、取引に必要な各種取引情報を入力するための数字、片仮名文字、英文字などの各種操作キーを表示し、この表示された操作キーに対応するタッチパネル5のセグメント部位を指で触れることにより、所望のキー入力(各種取引情報の入力など)を行なうことができるようになっている。
【0027】
また、タッチパネル5の周囲近傍、たとえば、左端部、右端部および下端部の各近傍には、それぞれ後で詳細を説明する絵記号表示部としての絵記号表示板7a,7b,7cが設けられている。
【0028】
ここに、上記タッチパネル5、液晶表示装置6、および、絵記号表示板7a,7b,7cは、本実施の形態に係るタッチパネル式の情報入力装置8を構成している。
【0029】
接客操作部2の垂直面には、暗証番号や口座番号などが記録されている取引媒体としての磁気カード、あるいは、振込取引時の振込券を受入れるとともに、取引内容を印字したレシート(明細票)を排出するカード口9、同じく取引媒体としての磁気通帳を受入れる通帳口10、および、利用者に対する音声案内のためのスピーカ11などが設けられている。
【0030】
また、筐体1の前面で、接客操作部2の近傍には、利用者に対して、音声で残高などを案内するためのイヤホン(図示しない)を接続するためのイヤホン用ジャック19が設けられている。
【0031】
一方、筐体1の内部には、カード口9と対応してカードリーダ・レシートプリンタユニット12が、通帳口10と対応して通帳プリンタユニット13が、紙幣口3と対応して紙幣入出金ユニット14が、硬貨口4と対応して硬貨入出金ユニット15が、それぞれ設けられている。また、筐体1内の下部には、本装置の制御を司る制御ユニット16が設けられている。
【0032】
図2は、上記した自動取引装置の全体的な構成を概略的に示すもので、情報入力装置8、カードリーダ・レシートプリンタユニット12、通帳プリンタユニット13、紙幣入出金ユニット14、硬貨入出金ユニット15、音声案内ユニット17、タッチパネル制御部21、表示制御部22、記憶部23、伝送制御部24、これら全体の制御を司る主制御部25、および、これらに動作電源を供給する電源部26などによって構成される。
【0033】
情報入力装置8は、前述したように、タッチパネル5、液晶表示装置6、および、絵記号表示板7a,7b,7cなどによって構成されており、詳細については後述する。
【0034】
カードリーダ・レシートプリンタユニット12は、カード口9から受入れた磁気カードあるいは振込券の磁気ストライプに対してデータの読取りあるいは書込みを行なう。また、取引内容を印字したレシートを発行し、カード口9から排出する。
【0035】
通帳プリンタユニット13は、通帳口10から受入れた通帳の磁気ストライプに対してデータの読取りあるいは書込みを行なうとともに、必要に応じて該通帳への印字を行なう。
【0036】
紙幣入出金ユニット14は、紙幣口3に一括して投入された紙幣を受入れて判別・計数して収納するとともに、必要に応じて、あらかじめ金庫に収納された紙幣を所定枚数だけ取出して紙幣口3から一括して払出す。
【0037】
硬貨入出金ユニット15は、硬貨口4に一括して投入された硬貨を受入れて判別・計数して収納するとともに、必要に応じて、あらかじめ金庫に収納された硬貨を所定枚数だけ取出して硬貨口4から一括して払出す。
【0038】
音声案内ユニット17は、前記スピーカ11から音声により利用者の操作を誘導する案内を行なうとともに、イヤホン用ジャック19に接続されたイヤホンから音声により取引後の残高を案内する。タッチパネル制御部21は、前記タッチパネル5を制御する。表示制御部22は、前記液晶表示装置6を制御する。
【0039】
記憶部23は、各種データの記憶に用いられるとともに、本装置の運用に係る処理手順のプログラムの格納、取引に供する各種の情報や取引の記録、本装置の稼働状況の記録などを行なう。
【0040】
伝送制御部24は、通信回線27を介してセンタの預金元帳としてのホストコンピュータ28とオンライン接続されていて、必要に応じてホストコンピュータ28とオンライン交信するようになっている。
【0041】
主制御部25は、記憶部23内のプログラム情報を参照しつつ、情報入力装置8、各ユニット12〜15,17、および、伝送制御部24を制御して、入金あるいは出金など、所定の取引動作を行なわしめる。
【0042】
電源部26は、通常、入力される商用交流電圧を直流電圧に変換して動作用電源として各部に供給する。なお、電源部26は、停電が発生した際、商用交流電圧に代わって動作用電源を供給するためのバッテリ(図示しない)を備えていて、図示しない充電回路によって必要に応じて充電されるようになっている。
【0043】
図3および図4は、情報入力装置8の構成を詳細に示すものである。なお、図3は、情報入力装置8の上面図であり、もちろん表示内容は可変であるが、本例では特定の入力場面の画面表示で説明している。
【0044】
本例の情報入力装置8は、タッチパネル5の各セグメントに対応して、X方向とY方向にそれぞれ複数の発光ダイオードとフォトダイオードを配列し、それらの間の光が遮られた点を出力する光走査方式を用いている。
【0045】
すなわち、筐体1(接客操作部2の水平面)には、矩形状の開口部31が形成されており、この開口部31の壁面は、上端から下端内側方向に向かって傾斜する傾斜面32となっている。そして、開口部31をその下方から閉塞するごとく、支持部材33に支持されたタッチパネル5が配設されているとともに、このタッチパネル5の下面に近接して、筐体1に固定された液晶表示装置6が配設されている。
【0046】
タッチパネル5は、たとえば、矩形状の透明な板体で構成されおり、その表面には目視しがたい形で、図面に破線で区分して示されるようなマトリクス状のスイッチセグメント34が存在する。
【0047】
タッチパネル5上の周縁部の支持部材33には、Y軸の各セグメントに対応して、Y軸上を走査するための複数の発光ダイオード35と複数のフォトダイオード36とがそれぞれ相対向して配列されている。なお、図面上では省略されているが、同様に、X軸上を走査するための複数の発光ダイオードと複数のフォトダイオードとがそれぞれ相対向して配列されている。
【0048】
タッチパネル5の周囲近傍(すなわち、開口部31の開口端近傍)、たとえば、左端部、右端部および下端部の各近傍には、それぞれ絵記号表示板7a,7b,7cが埋め込まれている。絵記号表示板7a,7b,7cには、それぞれ固定的な意味付けをなされた凹凸状の絵記号37,38,39および特定マークとしての丸記号40a,40b(絵記号表示板7cだけ)が形成されている。これら各絵記号37,38,39および丸記号40a,40bは、タッチパネル5の左端部、右端部および下端部にそれぞれ位置する複数のセグメントと一体一に相対応する位置関係にあって、この位置関係を触覚的に案内する案内手段としての線状突起部41が、開口部31の傾斜面32、すなわち、左端部の傾斜面32a、右端部の傾斜面32bおよび下端部の傾斜面32cにそれぞれ形成されている。
【0049】
さらに、タッチパネル5の左端部、右端部および下端部にそれぞれ位置する複数のセグメントと対応する面上には、それぞれ触覚可能な点状マークとしての小突起部42が形成されている。したがって、これら小突起部42と各絵記号37,38,39および丸記号40a,40bとは一体一に相対応する位置関係となり、かつ、それらの間に位置関係を触覚的に案内する線状突起部41が位置することになる。なお、小突起部42は、形状が非常に小さいので、液晶表示装置6の表示を妨げることがない。
【0050】
ここで、上記のように構成された情報入力装置8の動作原理について、図5を用いて説明する。
【0051】
タッチパネル5は、前述したように、透明な板体で構成されており、その表面には目視しがたい形でスイッチセグメント34が存在する。たとえば、操作者が指43で特定のセグメント位置に接触すると、X軸とY軸の各接点44,45の所定部位がオン状態となって(図5の例ではX4−Y3)、どのセグメントが接触されたかを認識することができるようになっている。
【0052】
このようなXYマトリクススイッチ式のタッチパネル5の構造には各種あって、本例では光走査方式を用いているが、その外に、たとえば、2枚のフィルムにそれぞれX方向とY方向に透明電極を配線して、この透明電極が押圧によって接触して出力する透明スイッチ電極方式などもあり、本発明においては、これらの構造には限定されず、どのような方式にも適用可能なものである。
【0053】
このタッチパネル5に対する液晶表示装置6の表示画面例が図6であって、利用者に金額を入力させるための案内表示と、入力に必要なテンキー(数字キー)と、金額の単位を表わす[万],[千],[円]の操作キーがそれぞれ表示されている。
【0054】
このような構成のタッチパネル5であれば、最大、Xn×Ynのセグメント分のキー表示ができるので、特に振込先の住所氏名の入力などで威力を発揮するものと思われる。
【0055】
次に、絵記号表示板7a,7b,7cによる絵記号の表示例を具体的に説明する。左端部に設けられた絵記号表示板7aの絵記号37は、取引種目を表わしていて、たとえば、絵記号37aは[入金]、絵記号37bは[出金]、絵記号37cは[残高照会]を表示している。たとえば、入金キーを押下(接触)したいとすると、まず[入金]という文字を表示している絵記号37aを触覚し、そのまま右に指をずらすと、斜面32aに線状突起部41があって、これに案内されてタッチパネル5上の小突起部42を触覚することができる。そこで、この小突起部42を所定時間接触し続けることにより、タッチパネル制御部21は入金キーが選択(押下)されたと認識するようになっている。
【0056】
他の絵記号表示板7b,7cも同様にして絵記号で入力できるが、右端部に設けられた絵記号表示板7bの絵記号38は、金額の単位を表わしていて、たとえば、絵記号38aは[万]、絵記号38bは[千]、絵記号38cは[円]を表示している。また、下端部に設けられた絵記号表示板7cの絵記号39は、たとえば、[1〜9,0]の数字を表示している。なお、絵記号表示板7cの絵記号39の両側部に丸記号40a,40bが設けられている。
【0057】
このように、各絵記号37,38,39と小突起部42が設けられたセグメントとは一対一に対応するようになっていて、絵記号での入力のときは、その絵記号に対応する、たとえば図3のような画面を表示する。視覚障害者は、この表示画面を見ることはできないが、晴眼者が同行しているときは、逆に絵記号が理解できないので、そのための表示として有効である。
【0058】
以上の説明のごとく、本実施の形態の重要な点は、一般取引のときの画面の案内表示とその入力キーは、その位置や意味付けを可変とするが、絵記号の場合は、絵記号とそれに対応する位置の小突起部42を設けたセグメントに固定的に対応することである。
【0059】
ここで、本例で用いる絵記号について更に詳細に説明する。視覚障害者が触覚を用いて絵記号を識別し、各種機器を操作するためには、確実に絵記号の識別ができ、かつ、短時間に絵記号を触認識できなくてはならない。そこで、本発明者らは各種実験を行なった結果、触覚による凹凸状絵記号の識別に関し、以下のような知見が得られた。
【0060】
・辺の長さの違いは区別しにくい。
【0061】
・矢印の向きの違いは区別しにくい。
【0062】
・凸線の間隔の短いものは、その内側全体が凸面に判断される。
【0063】
・凸面の面積はより大きく感じられる。
【0064】
・線の重なり、立体表現はわかりにくい。
【0065】
・複雑な図形は触認識に時間を要する。
【0066】
このようなことから、本実施の形態で用いる絵記号は、その絵記号のイメージと、取引種目や万、千、円、数字などとの対応がつきやすいものを選択している。たとえば、[入金]を意味する絵記号37aは、図3から明らかなように、容器を表わす円状の枠の中に貨幣を表わす棒状マークを配して入金を意味するようにした凹凸状絵記号を用い、[出金]を意味する絵記号37bは、図3から明らかなように、容器を表わす円状の枠の外に貨幣を表わす棒状マークを配して出金を意味するようにした凹凸状絵記号を用い、[残高照会]を意味する絵記号37cは、図3から明らかなように、容器を表わす円状の枠の中に貨幣の残量を表わす半月状マークを配して残高を意味するようにした凹凸状絵記号を用いている。
【0067】
なお、図3に示した絵記号以外にも、たとえば、図7に示すような凹凸状の絵記号も考えられる。図7(a)の各絵記号は、[入金]を意味する絵記号で、容器を表わす所定の枠の中に貨幣を表わす単一マークを配して入金を意味するようにした凹凸状絵記号である。図7(b)の各絵記号は、[出金]を意味する絵記号で、容器を表わす所定の枠の外に貨幣を表わす単一マークを配して出金を意味するようにした凹凸状絵記号である。図7(c)の各絵記号は、[残高照会]を意味する絵記号で、容器を表わす所定の枠の中に貨幣の残量を表わす単一マークを配して残高を意味するようにした凹凸状絵記号である。
【0068】
ここで、各絵記号37,38,39の大きさについて説明する。小さな絵記号であれば、機器へ搭載する際、より多くの機能が搭載でき、都合がよい。そこで、触認識に最適な絵記号の大きさについて、正答率および触認識時間を基に検討を行なった結果、以下のような結果が得られた。
【0069】
すなわち、触覚実験に関する知識や経験を持たない数名の晴眼者(男性数名、女性数名)を被験者として選定して、次のような触覚実験を行なった。まず、20mm×20mmの大きさの矩形状の絵記号にて対連合学習を行なう。続いて、あらかじめ用意された各種大きさの絵記号を1つずつランダムに提示し、その絵記号に対応する用語を被験者に口答で答えさせる。正誤については被験者に知らせず、したがって、正答のフィードバックも行なわない。全絵記号を3回提示したら触覚実験を験終了する。
【0070】
このような触覚実験を行なった結果、図8に示すグラフのような絵記号の大きさと平均正答率、平均触認識時間との関係が得られた。このグラフから明らかなように、正答率では絵記号の大きさが8mm×8mm以上、触認識時間では10mm×10mm以上あればよいことがわかる。したがって、正答率でみると、最適な絵記号の最小サイズはおよそ8mm×8mmで、触認識に最適な絵記号の最小サイズはおよそ10mm×10mmである。
【0071】
なお、以上の説明は、絵記号を図3の絵記号38のような矩形状に形成した場合であるが、絵記号を図3の絵記号37のような環状に形成した場合、同様な考えから、正答率では絵記号の外径が8mm以上、触認識時間では10mm以上あればよい。
【0072】
次に、上記のような構成において、主に操作の流れを中心とした動作について、図9〜図11に示すフローチャートおよび図12〜図15に示す各操作ステップに対応した画面表示例を参照して説明する。なお、以下の説明では、通常の晴眼者用の操作との差異を中心に記述する。
【0073】
まず、液晶表示装置6の初期画面は、たとえば、図12に示すような通常の取引種目選択画面を表示し、[入金]、[出金]、[残高照会]などの取引種目キー46を表示するとともに、たとえば、[ご希望の取引を指定してください。]という案内文言を表示するが、このとき同時に、図12に示すように、画面の右下と左下にそれぞれ特定マークとしての丸記号47a,47bを表示するとともに、たとえば、[左右の丸印を押すと視覚障害者モードになります。]という案内文言を表示する。この丸記号47a,47bと対応するセグメントは、図3に示すように、絵記号表示板7cの丸記号40a,40bにそれぞれ対応するものである。
【0074】
この場合、案内表示のごとく、左右の丸記号47a,47bと対応するセグメント上を同時に所定時間押下(接触)することにより、主制御部25は視覚障害者モード、すなわち、視覚障害者取引モードに切換えるように制御するようになっている。このとき、表示されている取引種目キー46が選択押下されれば、通常の取引モード(晴眼者取引モード)の処理に進行するが、これは既に公知の技術であるので、その説明は省略する。
【0075】
さて、左右の丸記号47a,47bと対応するセグメント上が同時に押下されると、上記したように視覚障害者取引モードに設定される。これ以降、液晶表示装置6の表示画面で案内する文言は、全て音声案内ユニット17を介してスピーカ11からも同様の文言を音声によって発生させることとする。
【0076】
視覚障害者取引モードが設定されると、液晶表示装置6の表示画面は、図13に示すような絵記号入力用の取引種目選択画面に切換わり、[入金]、[出金]、[残高照会]などの絵記号入力用の取引種目キー48を表示するとともに、たとえば、[絵記号入力画面です。ご希望の取引を指定してください。]という案内文言を表示する(勿論、同時に同様な音声案内をも行なう)。ここで、利用者(この場合は視覚障害者)が絵記号表示板7a上の絵記号37a,37b,37cを触覚することにより、所望の取引種目キー48に対応するセグメント上を押下すると、次のステップへ移行する。
【0077】
以下、代表的な例として、[出金]と[入金]の取引が選択された場合の動作について説明する。
【0078】
まず、絵記号37bにより出金取引が選択された場合、図10のフローに進み、本例では、カードと通帳、あるいは、通帳を持っていない場合は、カードのみを挿入してもらうのだが、このステップで各社の自動取引装置はカードが先であったり、通帳が先だったり、どちらを先にいれてもよかったりと、まちまちの制御になっていて、視覚障害者の操作誘導が難しいところである。たとえば、利用者はカードだけをいれて、次の暗証番号の投入ステップになっているつもりなのに、装置は通帳挿入を待ち続けるというようなことになる。
【0079】
そこで、本例では、液晶表示装置6で[通帳を挿入してから、カードを挿入してください。通帳をお持ちでなければ、カードだけを挿入してください。]という案内文言を表示して(勿論、同時に同様な音声案内をも行なう)、操作を分かりやすく単純化している。
【0080】
さて、取引媒体(少なくともカード)が挿入されると、液晶表示装置6の表示画面は、図14に示すような暗証番号入力用の暗証入力画面に切換わり、視覚障害者取引モード専用のテンキー49を表示するとともに、たとえば、[絵記号入力画面です。暗証番号を入力してください。]という案内文言を表示する(勿論、同時に同様な音声案内をも行なう)。ここで、利用者は、画面下の絵記号表示板7c上のテンキーを示す絵記号39を触覚することにより、画面に表示されている視覚障害者取引モード専用のテンキー49から、暗証番号を入力していく。
【0081】
暗証番号の入力が終了すると、液晶表示装置6の表示画面は、図15に示すような出金金額入力用の金額入力画面に切換わり、視覚障害者取引モード専用のテンキー49および金額の単位を表わす「万」、「千」、「円」の操作キー50を表示するとともに、たとえば、[絵記号入力画面です。金額を入力してください。]という案内文言を表示する(勿論、同時に同様な音声案内をも行なう)。
【0082】
ここで、利用者は、上述した暗証番号の入力と同様に、○○万○千○○○円というように出金金額を入力する。すなわち、絵記号表示板7c上のテンキーを示す絵記号39、および、絵記号表示板7b上の単位キーを示す絵記号38をそれぞれ触覚することにより、画面に表示されている視覚障害者取引モード専用のテンキー49、および、「万」、「千」、「円」の操作キー50により出金金額を入力する。
【0083】
こうして出金金額の入力が終了すると、通常の出金取引モードと同じく、受入れた取引媒体から読取った口座番号と、入力された暗証番号および金額をセンタのホストコンピュータに送信することにより、あらかじめ登録してある暗証番号と一致し、かつ、出金金額が支払い限度額内であった場合、ホストコンピュータから出金許可電文および取引印字データが返信され、紙幣あるいは硬貨を出金し、通帳あるいはレシートに印字し、これらを放出して出金取引が終了する。
【0084】
また、この場合、紙幣や通帳を放出する前に、音声案内ユニット17によりスピーカ11から直接、あるいは、接客操作部2の近傍に設けられたイヤホン用ジャック19にあらかじめ差し込んだイヤホンから、出金取引後の現金の残高を音声によって案内する。なお、残高を液晶表示装置6に表示することも、もちろん可能である。
【0085】
次に、絵記号37aにより入金取引が選択された場合について説明する。入金取引時の出金取引時と異なる視覚障害者の操作困難さは、入金金額の確認である。通常の入金取引モードでは、先に現金を投入し、装置が計数した金額を表示して、それでよいか否かの確認を行なうようにしているが、この金額を視覚障害者に伝えるのが難しい。音声だと一過性であるし、他人に聞かれてしまうという問題がある。可変絵記号表示装置で表示する方法は既に実用化されているが、装置が複雑で価格的に高価なものになるという問題がある。
【0086】
そこで、本例では、現金を投入する前に希望の入金金額をキー入力させ、次に現金を投入してもらい、装置側が入力金額と現金投入金額との一致をとり、不一致の場合は、現金を返却して取引を終了するようにしている。
【0087】
すなわち、入金取引が選択されると、図11のフローに進み、液晶表示装置6で[通帳を挿入してから、現金を投入してください。]という案内文言を表示する(勿論、同時に同様な音声案内をも行なう)。ここで、利用者が通帳を挿入すると、液晶表示装置6の表示画面は、図15に示すような入金金額入力用の金額入力画面に切換わり、視覚障害者取引モード専用のテンキー49および「万」、「千」、「円」の操作キー50を表示するとともに、たとえば、[絵記号入力画面です。金額を入力してください。]という案内文言を表示する(勿論、同時に同様な音声案内をも行なう)。ここで、利用者は、前述した出金金額の入力と同様に、○○万○千○○○円というように入金金額を入力する。
【0088】
入金金額の入力が終了すると、次に利用者は、現金を例えば紙幣口3に投入することにより、紙幣入出金ユニット14が投入された現金の金額を計数する。
【0089】
主制御部25は、紙幣入出金ユニット14が計数した投入金額と、利用者によって入力された入力金額とを照合し、両金額が一致した場合、通常の入金取引モードと同じく、受入れた通帳から読取った口座番号と、入力された金額をセンタのホストコンピュータに送信することにより、ホストコンピュータから入金許可電文および取引印字データを受信し、これを通帳に印字し、通帳を排出して入金取引を終了する。
【0090】
また、この場合、通帳を放出する前に、音声案内ユニット17によりスピーカ11から直接、あるいは、接客操作部2の近傍に設けられたイヤホン用ジャック19にあらかじめ差し込んだイヤホンから、入金取引後の現金の残高を音声によって案内する。なお、残高を液晶表示装置6に表示することも、もちろん可能である。
【0091】
さて、投入金額と入力金額とが一致しなかった場合、液晶表示装置6で[入力された金額と投入された金額が一致しませんので現金を返却します。]という案内文言を表示し(勿論、同時に同様な音声案内をも行なう)、現金および通帳を返却して取引を終了する。
【0092】
なお、振込取引などにおいても、取引終了前に残高を音声によって案内することも可能であり、また、残高を液晶表示装置6に表示することも、もちろん可能である。
【0093】
以上説明したような情報入力装置によれば、タッチパネルの周囲近傍に、タッチパネルの周端部の複数のセグメントにそれぞれ対応して、それぞれが固定的な意味付けをなされた凹凸状の絵記号を形成した絵記号表示板を設けることにより、視覚障害者がタッチパネル上を撫ぜなくても、どのキー(セグメント)に接触すればよいかが容易にわかる。
【0094】
また、各絵記号とそれぞれ対応するタッチパネルの周端部の複数のセグメントと対応する面上に、それぞれ触覚可能な点状の小突起部を設け、この各小突起部と各絵記号とを一体一に対応させ、さらに、各小突起部とそれらに対応する各絵記号との間に、それらの位置関係を触覚的に案内する線状突起部をそれぞれ形成することにより、各小突起部と各絵記号との対応関係が明確になり、より一層、視覚障害者がタッチパネル上を撫ぜなくても、どのキー(セグメント)に接触すればよいかが容易にわかる。
【0095】
したがって、簡便な構造で、視覚障害者であっても正確かつ容易に所望の情報を入力でき、しかも、晴眼者の操作性も損うことのない情報入力装置を実現できる。
【0096】
また、上述したような自動取引装置によれば、上記構成の情報入力装置を用いることにより、簡便な構造で、視覚障害者であっても容易に操作でき、しかも、晴眼者の操作性も損うことのない自動取引装置を実現できる。
【0097】
さらに、取引が終了する前に、取引後の残高を音声によって案内するか、あるいは、液晶表示装置に表示することにより、取引終了前に残高を確認することができる。
【0098】
なお、本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲で種々変形実施可能である。
【0099】
たとえば、絵記号表示板7a,7b,7cを薄い透明フィルムで形成して、図3に2点鎖線で示すように、タッチパネル5上に貼り付け配置することも可能である。その場合、前記実施の形態と同様に、まず絵記号を触認識し、そのまま指をずらすと、小突起部42に到達し、この小突起部42を所定時間押下し続けることで、特定キーを選択操作することができる。
【0100】
また、図16に示すように、各絵記号51(前記絵記号37,38,39に相当)に対して、圧電素子52などで駆動されることにより、絵記号51を振動させる振動子53を設け、これら各振動子51を操作ステップに応じて選択的に振動させることにより、どの絵記号が振動しているか触覚により認識させるようにしてもよい。これにより、視覚障害者の選択操作を絵記号の振動によって案内することができる。
【0101】
また、表示画面の周縁部の斜面に形成した線状突起部は、線状であることに限定されることなく、触覚によってスムーズにタッチパネルのセグメントに案内できるようになっているものであればよい。同様に、タッチパネル上の小突起部も、形状を限定するものではなく、触覚可能な点状マークであればよい。
【0102】
また、視覚障害者取引モードへの設定移行は、利用者の選択操作によらず、あらかじめ視覚障害者であることを利用者に登録してもらって、登録済みであるという符号をカードと通帳の磁気ストライプに記録しておき、利用者が登録済みの取引媒体を挿入すると、上記符号を読取って認識することにより、自動的に視覚障害者取引モードへ移行するようにしてもよい。
【0103】
また、絵記号、あるいは、通帳入口やカード入口などの取引媒体の入口を触り続けることで、視覚障害者取引モードへ移行するようにしてもよい。その場合、たとえば、絵記号や取引媒体の入口内部に、人間が触れると反応する赤外線検出器や温度検出器などが設けられていて、それらに所定時間触れると視覚障害者取引モードに変わるようにプログラムされている。
【0104】
また、たとえば、絵記号表示板7a,7b上の絵記号37,38と同様な絵記号を液晶表示装置6に表示することも可能である。その場合、たとえば、図18に示すように、絵記号37aを液晶表示装置6の「入金」と表示されている部分に表示し、「入金」という文字を読むかわりに絵記号37aを見て、絵記号37aに触れることで、「入金」を選択することができる。勿論、液晶表示装置6には、絵記号37aと「入金」の文字を両方とも表示してもよい。同様に、絵記号37b,38a,38b,38cも、図18に示すように液晶表示装置6に表示することができる。
【0105】
これにより、多少は視機能を有する弱視者や低視力者と呼ばれる視覚障害者が視覚により絵記号を識別し、絵記号に触れることで自動取引装置を操作することが可能となる。また、日本語を読むことのできない外国人などでも自動取引装置を操作することができる。
【0106】
さらに、各絵記号からタッチパネルへ触覚的に案内する各線状突起部の長さあるいは形状を異ならせるとともに、特定の絵記号の近傍に小突起部を設けることも可能であり、以下、その実施の形態について説明する。
【0107】
図17は、たとえば、絵記号表示板7a,7bの一番下に位置する絵記号37b,38cに対応する線状突起部41a,41b、および、絵記号表示板7cにおいて中心値である数字「5」を表わす絵記号39aに対応する線状突起部41cのみ長さを長くし、それ以外の各線状突起部41dは長さを短く(たとえば、線状突起部41a,41b,41cの長さの1/2の長さ)してある。これにより、特定の線状突起部、すなわち、特定の絵記号(この場合、絵記号37b,38c,39a)、特定の機能を触覚により素早く探すことができる。
【0108】
また、絵記号表示板7cにおいて、数字を表わす各絵記号39のうちの特定の絵記号、たとえば、数字「5」を表わす絵記号39aの近傍には、点状の小突起部71が形成されている。この小突起部71により、特定の数字、この場合、中心値である数字「5」を触覚により素早く探すことができる。
【0109】
図18は、たとえば、図17の例において、絵記号表示板7cの絵記号39を、数字そのものを表わす絵記号で形成するとともに、これら各絵記号39に対応する線状突起部41dを、絵記号39の数字に対応して形成された点字41gに変更したものである。また、前述したように、絵記号表示板7a,7b上の絵記号37,38と同様な絵記号を液晶表示装置6に表示する場合を示している。
【0110】
このように、特に数字を表わす絵記号と対応する案内手段を点字によって形成することで、点字利用者(視覚障害者)も操作し易くなる。
【0111】
図19は、各絵記号の形状を変えるとともに、各線状突起部の形状を変えたものである。すなわち、絵記号表示板7aの絵記号37は、上から順に「取消」を表わす絵記号37d、「入金」を表わす絵記号37e、「通帳記入」を表わす絵記号37f、「訂正」を表わす絵記号37gからなり、絵記号表示板7bの絵記号38は、上から順に「出金」を表わす絵記号38d、「残高照会」を表わす絵記号38e、「確認」を表わす絵記号38fからなる。絵記号表示板7cの絵記号39は、数字そのものを表わす絵記号で形成されている。
【0112】
そして、各絵記号のうちの取引に関係のある絵記号37d,37e,37f,38d,38eに対応する各線状突起部41eは、それぞれ長さを同一にし、かつ、それぞれの先端を尖らせた形状に形成するとともに、それ以外の数字の入力に関係のある絵記号37g,38f,39に対応する各線状突起部41fは、それぞれ長さを同一にした形状に形成されている。
【0113】
このように、取引に関係のある絵記号に対応する線状突起部と数字の入力に関係のある絵記号に対応する線状突起部とで形状を異ならせることにより、より一層、識別が容易となり、ひいては操作が容易とる。
【0114】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、簡便な構造で、視覚障害者であっても正確かつ容易に所望の情報を入力でき、しかも、晴眼者の操作性も損うことのない情報入力装置を提供できる。
【0115】
また、本発明によれば、簡便な構造で、視覚障害者であっても容易に操作でき、しかも、晴眼者の操作性も損うことのない自動取引装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る自動取引装置の外観構成を示す斜視図。
【図2】同じく自動取引装置の全体的な構成を概略的に示すブロック図。
【図3】同じく情報入力装置の構成を示す上面図。
【図4】同じく情報入力装置の構成を示す縦断側面図。
【図5】情報入力装置の動作原理を説明するための図。
【図6】液晶表示装置の表示画面例を示す図。
【図7】絵記号の他の例を示す図。
【図8】絵記号の大きさと平均正答率、平均触認識時間との関係を示すグラフ。
【図9】主に操作の流れを中心とした動作について説明するフローチャート。
【図10】主に操作の流れを中心とした動作について説明するフローチャート。
【図11】主に操作の流れを中心とした動作について説明するフローチャート。
【図12】操作ステップに対応した画面表示例を示す図。
【図13】操作ステップに対応した画面表示例を示す図。
【図14】操作ステップに対応した画面表示例を示す図。
【図15】操作ステップに対応した画面表示例を示す図。
【図16】振動子の構成例を説明するための縦断側面図。
【図17】他の実施の形態に係る情報入力装置の構成を示す上面図。
【図18】他の実施の形態に係る情報入力装置の構成を示す上面図。
【図19】他の実施の形態に係る情報入力装置の構成を示す上面図。
【符号の説明】
1……筐体、2……接客操作部、3……紙幣口、4……硬貨口、5……タッチパネル、6……カラー液晶表示装置、7a,7b,7c……絵記号表示板(絵記号表示部)、8……情報入力装置、9……カード口、10……通帳口、11……音声案内用のスピーカ、12……カードリーダ・レシートプリンタユニット、13……通帳プリンタユニット、14……紙幣入出金ユニット、15……硬貨入出金ユニット、16……制御ユニット、17……音声案内ユニット、19……イヤホン用ジャック、21……タッチパネル制御部、22……表示制御部、23……記憶部、25……主制御部、37,38,39……凹凸状の絵記号、40a,40b……丸記号(特定マーク)、41,41a〜41f……線状突起部(案内手段)、42……小突起部(点状マーク)、43……操作者の指、41g……点字。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention provides, for example, an uneven pictogram input for inputting transaction information and displaying operation guidance information in an automatic transaction apparatus such as an automatic teller machine or an automatic teller machine used in a financial institution. The present invention relates to an information input device with a function.
[0002]
Moreover, this invention relates to automatic transaction apparatuses, such as an automatic teller machine and an automatic teller machine using the said information input device.
[0003]
[Prior art]
Recently, for example, in banks and other financial institutions, automatic transaction devices (so-called ATMs) such as automatic teller machines and automatic teller machines have been widely used, and almost 70% of bank office operations are processed by automatic transaction devices. It is up to. Previously, users with visual impairments who were using the counter would like to use the automated transaction equipment not only on Saturdays and Sundays where the counter is not open, but also on regular days, as a bank The need is spreading. For this reason, what was initially simple deposit and withdrawal transactions has been expanded to more complex transactions such as transfers, transfer transactions, and toll collection transactions.
[0004]
Along with this, the operation of the automatic transaction apparatus inevitably becomes complicated, and there is a problem that the number of input keys increases. On the other hand, a touch panel type information input device capable of inputting desired information by touching the display unit of the display screen with the display device and the input device integrated is rapidly spreading, and in a complicated transaction. Various key operations can be realized by changing the display.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional touch panel type information input device cannot be used unless the display screen is visible. Therefore, for example, there is a problem that a blind user (a visually impaired person) cannot use an automatic transaction apparatus.
[0006]
On the other hand, recently, for example, by adding a handset communication device with a numeric keypad to an automatic transaction device, the operation is guided by voice, for example, [Please press the 1 button for deposit, 2 button for withdrawal] An automated trading device for visually impaired persons has also been developed that allows users to conduct transactions by voice guidance and the user pressing the numeric keypad. There is a problem that a large amount of equipment cannot be introduced because the additional device is necessary and expensive.
[0007]
Therefore, the present invention provides an information input device that has a simple structure, can input desired information accurately and easily even for a visually impaired person, and does not impair the operability of a sighted person. Objective.
[0008]
It is another object of the present invention to provide an automatic transaction apparatus having a simple structure that can be easily operated even by a visually impaired person and that does not impair the operability of a sighted person.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The information input device of the present invention includes display means for displaying input information corresponding to a plurality of information as input items, and a plurality of input information provided on the display means and displayed on the display means. Touch panel input means capable of inputting information indicated by input information corresponding to the contact position by touching a position corresponding to a display location of the predetermined input information; Each located around the touch panel input means, and A plurality of concavo-convex pictorial symbols corresponding to a plurality of input information displayed on the display means and fixedly indicating the contents of the input information are formed, and the touch panel input means When the operator who inputs information is a visually handicapped person, a pictorial symbol display unit that can identify the contents of a plurality of input information displayed on the display means based on the pictorial symbol, and the pictorial symbol Pictorial symbol display means for causing the display means to display pictorial symbols similar to the pictorial symbols of the display section.
[0010]
Further, in the information input device of the present invention, the pictorial symbol display unit is a ring as a specific mark having a fixed meaning similar to a plurality of pictorial symbols. Formed in This ring further comprises a symbol Formed in Circular like symbol Formed in The symbol is displayed on the initial screen of the display means, and the visually impaired person Formed in In response to touching the position corresponding to the symbol display location, the mode is switched to the visually impaired person mode, and the pictorial symbol display means displays the pictorial symbols similar to the pictorial symbols on the pictorial symbol display section on the display means. Features.
[0012]
The automatic transaction apparatus according to the present invention is an automatic transaction apparatus that automatically performs a predetermined transaction by a user's operation, and a plurality of input information related to transaction information necessary for designating transaction contents by the user. A display means to be displayed and a position corresponding to a display location of predetermined input information among a plurality of input information provided on the display means and displayed on the display means, thereby bringing the contact position Touch panel input means capable of inputting transaction information indicated by corresponding input information; Each located around the touch panel input means, and A plurality of concavo-convex pictorial symbols corresponding to a plurality of input information displayed on the display means and fixedly indicating the contents of the input information are formed, and the touch panel input means A pictorial symbol display unit that enables identification of the contents of a plurality of pieces of input information displayed on the display means based on the pictorial symbol when the user who inputs the transaction information is a visually handicapped person, Pictorial symbol display means for causing the display means to display pictorial symbols similar to the pictorial symbols in the symbol display section.
[0013]
Further, in the automatic transaction apparatus of the present invention, the pictorial symbol display unit is a ring as a specific mark having a fixed meaning similar to a plurality of pictorial symbols. Formed in This ring further comprises a symbol Formed in Circular like symbol Formed in The symbol is displayed on the initial screen of the display means, and the visually impaired person Formed in In response to touching the position corresponding to the symbol display location, the mode is switched to the visually impaired person mode, and the pictorial symbol display means displays the pictorial symbols similar to the pictorial symbols on the pictorial symbol display section on the display means. Features.
[0017]
According to the information input device of the present invention, the concave and convex pictograms each having a fixed meaning are formed on the periphery (near) or the upper surface of the touch panel, corresponding to each of a plurality of specific segments of the touch panel. By providing the pictorial symbol display section, it is easy to determine which key (segment) should be touched even if the visually handicapped person does not hold the touch panel.
[0018]
In addition, by displaying a pictorial symbol similar to the pictorial symbol on the display means, for example, a visually impaired person who is slightly weak or has low visual function, visually identifies the pictorial symbol, It becomes possible to operate the automatic transaction apparatus by touching the pictorial symbol. Foreigners who cannot read Japanese But The automatic transaction apparatus can be operated.
[0020]
Therefore, it is possible to realize an information input device that has a simple structure and can accurately and easily input desired information even for a visually impaired person and that does not impair the operability of a sighted person.
[0021]
Further, according to the automatic transaction apparatus of the present invention, by using the information input device having the above-described configuration, even a visually handicapped person can easily operate with a simple structure, and the operability of a sighted person is achieved. It is possible to realize an automatic transaction apparatus that does not damage the product.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0024]
FIG. 1 shows an automatic transaction apparatus according to the present embodiment (for example, an automatic teller machine installed in a bank office and capable of performing transactions such as deposit, withdrawal, transfer, transfer, balance inquiry, and passbook entry). ). In the figure, a substantially L-shaped customer
[0025]
In addition, the horizontal surface of the customer
[0026]
The liquid
[0027]
Further, in the vicinity of the periphery of the
[0028]
Here, the
[0029]
On the vertical surface of the
[0030]
In addition, an
[0031]
On the other hand, inside the
[0032]
FIG. 2 schematically shows the overall configuration of the automatic transaction apparatus described above, and includes an
[0033]
As described above, the
[0034]
The card reader /
[0035]
The
[0036]
The banknote depositing / dispensing
[0037]
The coin deposit /
[0038]
The
[0039]
The
[0040]
The
[0041]
The
[0042]
The
[0043]
3 and 4 show the configuration of the
[0044]
The
[0045]
In other words, a
[0046]
The
[0047]
A plurality of
[0048]
In the vicinity of the periphery of the touch panel 5 (that is, in the vicinity of the opening end of the opening 31), for example, in the vicinity of each of the left end, the right end, and the lower end, pictorial
[0049]
Further, on the surface corresponding to the plurality of segments respectively positioned at the left end, right end, and lower end of the
[0050]
Here, the operation principle of the
[0051]
As described above, the
[0052]
There are various types of structures of such an XY matrix switch
[0053]
An example of a display screen of the liquid
[0054]
With the
[0055]
Next, a display example of pictorial symbols on the pictorial
[0056]
The other
[0057]
Thus, each
[0058]
As described above, the important point of the present embodiment is that the position and meaning of the screen guidance display and its input keys at the time of general transactions are variable. And corresponding to the segment provided with the
[0059]
Here, the pictorial symbols used in this example will be described in more detail. In order for visually impaired persons to identify pictograms using tactile sensation and operate various devices, they must be able to identify pictorial symbols reliably and be able to recognize pictorial symbols in a short time. Therefore, as a result of various experiments, the present inventors have obtained the following knowledge regarding identification of uneven pictorial symbols by tactile sense.
[0060]
・ Different side lengths are difficult to distinguish.
[0061]
・ Different arrow directions are difficult to distinguish.
[0062]
・ In the case where the distance between the convex lines is short, the entire inside thereof is judged to be convex.
[0063]
・ The area of the convex surface is felt larger.
[0064]
-Line overlap and three-dimensional expression are difficult to understand.
[0065]
-Complex figures require time for touch recognition.
[0066]
For this reason, the pictorial symbols used in the present embodiment are selected so that the pictorial symbols can easily correspond to the image of the pictorial symbol, the transaction type, 10,000, thousand, yen, numbers, and the like. For example, as is apparent from FIG. 3, the
[0067]
In addition to the pictorial symbol shown in FIG. 3, for example, an uneven pictorial symbol as shown in FIG. 7 is also conceivable. Each pictorial symbol in FIG. 7 (a) is a pictorial symbol meaning [deposit], and a concavo-convex picture in which a single mark representing money is arranged in a predetermined frame representing a container to mean depositing. It is a symbol. Each pictogram in FIG. 7B is a pictogram that means “withdrawal”, and an unevenness that means a withdrawal by arranging a single mark representing money outside a predetermined frame that represents a container. It is a picture symbol. Each pictorial symbol in FIG. 7 (c) is a pictorial symbol meaning [Balance inquiry], and a single mark representing the remaining amount of money is arranged in a predetermined frame representing the container to mean the balance. It is an uneven pictorial symbol.
[0068]
Here, the size of each
[0069]
In other words, several sighted persons (several men and several women) who had no knowledge or experience in tactile experiments were selected as subjects, and the following tactile experiments were performed. First, pair-association learning is performed using a rectangular pictorial symbol having a size of 20 mm × 20 mm. Subsequently, pictorial symbols of various sizes prepared in advance are randomly presented one by one, and the test subject answers the term corresponding to the pictorial symbol. The subject is not informed about the correctness and therefore the correct answer is not fed back. When all symbols are presented three times, the tactile experiment is completed.
[0070]
As a result of such a tactile sensation experiment, the relationship between the size of pictorial symbols, the average correct answer rate, and the average tactile recognition time as shown in the graph of FIG. 8 was obtained. As can be seen from this graph, it is sufficient that the size of the pictorial symbol is 8 mm × 8 mm or more for the correct answer rate and 10 mm × 10 mm or more for the touch recognition time. Therefore, in terms of the correct answer rate, the minimum size of the optimal pictorial symbol is approximately 8 mm × 8 mm, and the minimum size of the optimal pictorial symbol for tactile recognition is approximately 10 mm × 10 mm.
[0071]
The above explanation is for the case where the pictorial symbol is formed in a rectangular shape like the
[0072]
Next, referring to the flowcharts shown in FIGS. 9 to 11 and the screen display examples corresponding to the operation steps shown in FIGS. I will explain. In the following description, the description will focus on differences from normal sighted operations.
[0073]
First, the initial screen of the liquid
[0074]
In this case, as shown in the guidance display, the
[0075]
Now, when the segments corresponding to the left and
[0076]
When the visually impaired person transaction mode is set, the display screen of the liquid
[0077]
Hereinafter, as a representative example, an operation when a transaction of [withdraw] and [deposit] is selected will be described.
[0078]
First, when the withdrawal transaction is selected by the
[0079]
Therefore, in this example, please insert the card after inserting the passbook on the
[0080]
When a transaction medium (at least a card) is inserted, the display screen of the liquid
[0081]
When the input of the personal identification number is completed, the display screen of the liquid
[0082]
Here, the user inputs the withdrawal amount as in the case of inputting the personal identification number as described above. That is, the visually impaired person transaction mode displayed on the screen by touching the
[0083]
After entering the withdrawal amount in this way, it is registered in advance by sending the account number read from the accepted transaction medium and the entered PIN number and amount to the center host computer, as in the normal withdrawal transaction mode. If the number matches the password and the withdrawal amount is within the payment limit, the host computer returns a withdrawal permission message and transaction print data, withdraws banknotes or coins, and passes the banknote or receipt. Are printed, and these are released to complete the withdrawal transaction.
[0084]
Further, in this case, before the banknotes and bankbooks are released, the withdrawal transaction is performed directly from the
[0085]
Next, the case where the deposit transaction is selected by the
[0086]
Therefore, in this example, the desired deposit amount is keyed in before the cash is inserted, and then the cash is inserted, and the device side matches the input amount with the cash input amount. To end the transaction.
[0087]
In other words, when the deposit transaction is selected, the flow proceeds to the flow of FIG. 11 and the liquid crystal display device 6 [inserts a passbook and then inserts cash. ] Is displayed (of course, the same voice guidance is simultaneously performed). Here, when the user inserts a bankbook, the display screen of the liquid
[0088]
When the input of the deposit amount is completed, the user then counts the amount of cash that the bill deposit /
[0089]
The
[0090]
Further, in this case, before releasing the bankbook, the cash after the deposit transaction is made directly from the
[0091]
Now, if the input amount does not match the input amount, the [input amount does not match the input amount on the
[0092]
In the transfer transaction or the like, the balance can be guided by voice before the end of the transaction, and the balance can be displayed on the liquid
[0093]
According to the information input device as described above, an uneven pictorial symbol having a fixed meaning is formed in the vicinity of the periphery of the touch panel, corresponding to the plurality of segments at the peripheral edge of the touch panel. By providing the pictorial symbol display board, it is easy to know which key (segment) should be touched even if the visually handicapped person does not hold the touch panel.
[0094]
In addition, on the surface corresponding to the plurality of segments at the peripheral edge of the touch panel corresponding to each pictogram, a point-like small projection that can be touched is provided, and the small projection and each pictogram are integrated. In addition, by forming linear projections that tactilely guide the positional relationship between each small projection and each pictogram corresponding to each small projection, Correspondence with each pictorial symbol becomes clear, and it is easier to understand which key (segment) should be touched even if the visually handicapped person does not rub on the touch panel.
[0095]
Therefore, it is possible to realize an information input device that has a simple structure and can accurately and easily input desired information even for a visually impaired person and that does not impair the operability of a sighted person.
[0096]
Further, according to the automatic transaction apparatus as described above, by using the information input apparatus having the above-described configuration, even a visually handicapped person can easily operate with a simple structure, and the operability of a sighted person is also impaired. An automatic transaction device can be realized.
[0097]
Furthermore, before the transaction ends, the balance after the transaction is guided by voice or displayed on the liquid crystal display device, so that the balance can be confirmed before the transaction ends.
[0098]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation implementation is possible in the range which does not change the summary of this invention.
[0099]
For example, the pictorial
[0100]
In addition, as shown in FIG. 16, each pictorial symbol 51 (corresponding to the
[0101]
In addition, the linear protrusion formed on the slope of the peripheral edge of the display screen is not limited to being linear, and any linear projection that can be smoothly guided to the segments of the touch panel by touch. . Similarly, the small protrusions on the touch panel are not limited in shape, and may be point-like marks that can be touched.
[0102]
In addition, the setting transition to the visually impaired person transaction mode is not performed by the user's selection operation. It may be recorded in a stripe, and when the user inserts a registered transaction medium, the user may automatically shift to the visually handicapped person transaction mode by reading and recognizing the code.
[0103]
Moreover, you may make it transfer to a visually impaired person transaction mode by touching the entrance of transaction media, such as a picture symbol or a bankbook entrance, and a card entrance. In that case, for example, an infrared detector or a temperature detector that reacts when touched by a human being is provided inside the entrance of a pictogram or transaction medium, and when touched for a predetermined time, it changes to the visually impaired transaction mode. It has been programmed.
[0104]
In addition, for example, pictorial symbols similar to the
[0105]
As a result, a visually impaired person called a weakly sighted person or a low-sighted person who has some visual functions can visually recognize the pictorial symbol and operate the automatic transaction apparatus by touching the pictorial symbol. In addition, even foreigners who cannot read Japanese can operate the automatic transaction apparatus.
[0106]
Furthermore, it is possible to change the length or shape of each linear projection that is tactilely guided from each pictogram to the touch panel, and to provide a small projection in the vicinity of a specific pictogram. A form is demonstrated.
[0107]
FIG. 17 shows, for example, the
[0108]
On the pictorial
[0109]
18, for example, in the example of FIG. 17, the
[0110]
In this way, by forming guide means corresponding to pictograms representing numbers in particular by Braille, it becomes easier for Braille users (visually impaired) to operate.
[0111]
In FIG. 19, the shape of each pictorial symbol is changed and the shape of each linear protrusion is changed. That is, the
[0112]
The
[0113]
In this way, the linear protrusion corresponding to the pictogram related to the transaction and the linear protrusion corresponding to the pictogram related to the input of the number are made different in shape, thereby making the identification easier. As a result, the operation is easy.
[0114]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to input desired information accurately and easily even with a visually impaired person with a simple structure, and without losing the operability of sighted persons. Equipment can be provided.
[0115]
Further, according to the present invention, it is possible to provide an automatic transaction apparatus having a simple structure that can be easily operated even by a visually impaired person and that does not impair the operability of a sighted person.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of an automatic transaction apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram schematically showing the overall configuration of the automatic transaction apparatus.
FIG. 3 is a top view showing the configuration of the information input device.
FIG. 4 is a longitudinal side view showing the configuration of the information input device.
FIG. 5 is a diagram for explaining an operation principle of the information input device.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen of a liquid crystal display device.
FIG. 7 is a diagram showing another example of pictorial symbols.
FIG. 8 is a graph showing the relationship between the size of pictorial symbols, average correct answer rate, and average tactile recognition time.
FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation mainly focusing on an operation flow;
FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation mainly focusing on an operation flow.
FIG. 11 is a flowchart for explaining operations mainly focusing on the flow of operations.
FIG. 12 is a diagram showing a screen display example corresponding to an operation step.
FIG. 13 is a diagram showing a screen display example corresponding to an operation step.
FIG. 14 is a diagram showing a screen display example corresponding to an operation step.
FIG. 15 is a diagram showing a screen display example corresponding to an operation step.
FIG. 16 is a vertical side view for explaining a configuration example of a vibrator.
FIG. 17 is a top view illustrating a configuration of an information input device according to another embodiment.
FIG. 18 is a top view illustrating a configuration of an information input device according to another embodiment.
FIG. 19 is a top view illustrating a configuration of an information input device according to another embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
この表示手段上に設けられ、前記表示手段に表示されている複数の入力情報のうち所定の入力情報の表示箇所に対応する位置に接触することにより、その接触位置に対応した入力情報が示す情報を入力することができるタッチパネル入力手段と、
このタッチパネル入力手段の周囲にそれぞれ位置し、かつ、前記表示手段にて表示されている複数の入力情報にそれぞれ対応し、それぞれの入力情報の内容を示す固定的な意味付けがなされた複数の凹凸状の絵記号を形成し、前記タッチパネル入力手段を介して情報を入力する操作者が視覚障害者の場合に、この絵記号に基づいて前記表示手段に表示されている複数の入力情報の内容を識別可能とする絵記号表示部と、
この絵記号表示部の各絵記号と同様な絵記号を前記表示手段に表示させる絵記号表示手段と、
を具備したことを特徴とする情報入力装置。Display means for displaying input information corresponding to a plurality of information as input items;
Information provided on the display means and indicated by the input information corresponding to the contact position by touching the position corresponding to the display location of the predetermined input information among the plurality of input information displayed on the display means Touch panel input means capable of inputting
A plurality of concavities and convexities respectively positioned around the touch panel input means and corresponding to the plurality of input information displayed on the display means and fixedly indicating the contents of the input information. When the operator who forms a pictorial symbol and inputs information via the touch panel input means is a visually handicapped person, the contents of the plurality of input information displayed on the display means based on the pictorial symbol are displayed. A pictogram display section that can be identified;
Pictorial symbol display means for causing the display means to display pictorial symbols similar to the pictorial symbols in the pictorial symbol display section;
An information input device comprising:
この環状に形成した記号と同様の環状に形成した記号を前記表示手段の初期画面に表示し、視覚障害者が当該環状に形成した記号の表示箇所に対応する位置に接触したことに応答して視覚障害者モードに切換り、前記絵記号表示手段は前記絵記号表示部の各絵記号と同様な絵記号を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の情報入力装置。The pictorial symbol display unit further includes a symbol formed in a ring shape as a specific mark having a fixed meaning similar to the plurality of pictorial symbols,
A symbol formed in a ring similar to the symbol formed in the ring is displayed on the initial screen of the display means, and in response to the visually impaired person touching a position corresponding to the display position of the symbol formed in the ring 2. The information input device according to claim 1, wherein the pictorial symbol display means causes the display means to display pictorial symbols similar to the pictorial symbols in the pictorial symbol display section by switching to the visually impaired person mode.
利用者により取引内容を指定するために必要な取引情報に関係する複数の入力情報が表示される表示手段と、
この表示手段上に設けられ、前記表示手段に表示されている複数の入力情報のうち所定の入力情報の表示箇所に対応する位置に接触することにより、その接触位置に対応した入力情報が示す取引情報を入力することができるタッチパネル入力手段と、
このタッチパネル入力手段の周囲にそれぞれ位置し、かつ、前記表示手段にて表示されている複数の入力情報にそれぞれ対応し、それぞれの入力情報の内容を示す固定的な意味付けがなされた複数の凹凸状の絵記号を形成し、前記タッチパネル入力手段を介して取引情報を入力する利用者が視覚障害者の場合に、この絵記号に基づいて前記表示手段に表示されている複数の入力情報の内容を識別可能とする絵記号表示部と、
この絵記号表示部の各絵記号と同様な絵記号を前記表示手段に表示させる絵記号表示手段と、
を具備したことを特徴とする自動取引装置。In an automatic transaction apparatus that automatically performs a predetermined transaction by a user's operation,
Display means for displaying a plurality of input information related to transaction information necessary for specifying transaction details by a user;
The transaction indicated by the input information corresponding to the contact position by contacting the position corresponding to the display location of the predetermined input information among the plurality of input information displayed on the display means provided on the display means A touch panel input means for inputting information;
A plurality of concavities and convexities respectively positioned around the touch panel input means and corresponding to the plurality of input information displayed on the display means and fixedly indicating the contents of the input information. When a user who forms a pictorial symbol and inputs transaction information via the touch panel input means is a visually handicapped person, the contents of a plurality of input information displayed on the display means based on the pictorial symbol A pictogram display section that makes it possible to identify,
Pictorial symbol display means for causing the display means to display pictorial symbols similar to the pictorial symbols in the pictorial symbol display section;
An automatic transaction apparatus comprising:
この環状に形成した記号と同様の環状に形成した記号を前記表示手段の初期画面に表示し、視覚障害者が当該環状に形成した記号の表示箇所に対応する位置に接触したことに応答して視覚障害者モードに切換り、前記絵記号表示手段は前記絵記号表示部の各絵記号と同様な絵記号を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項3記載の自動取引装置。The pictorial symbol display unit further includes a symbol formed in a ring shape as a specific mark having a fixed meaning similar to the plurality of pictorial symbols,
A symbol formed in a ring similar to the symbol formed in the ring is displayed on the initial screen of the display means, and in response to the visually impaired person touching a position corresponding to the display position of the symbol formed in the ring 4. The automatic transaction apparatus according to claim 3, wherein the pictorial symbol display means causes the display means to display pictorial symbols similar to the pictorial symbols in the pictorial symbol display section by switching to the visually impaired person mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32930697A JP3724935B2 (en) | 1997-11-28 | 1997-11-28 | Information input device and automatic transaction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32930697A JP3724935B2 (en) | 1997-11-28 | 1997-11-28 | Information input device and automatic transaction device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11161151A JPH11161151A (en) | 1999-06-18 |
JP3724935B2 true JP3724935B2 (en) | 2005-12-07 |
Family
ID=18219995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32930697A Expired - Lifetime JP3724935B2 (en) | 1997-11-28 | 1997-11-28 | Information input device and automatic transaction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3724935B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9928736D0 (en) | 1999-12-03 | 2000-02-02 | Ncr Int Inc | Self-service terminal |
JP5111050B2 (en) * | 2007-10-18 | 2012-12-26 | ローレル精機株式会社 | Banknote handling system |
JP4972010B2 (en) * | 2008-02-26 | 2012-07-11 | 日本放送協会 | Tactile presentation device and tactile presentation method |
JP6494251B2 (en) * | 2014-11-13 | 2019-04-03 | サカタインクス株式会社 | Electronic information equipment and operation method thereof |
US10983601B1 (en) * | 2020-01-17 | 2021-04-20 | Assa Abloy Ab | Visually impaired mode keypad |
-
1997
- 1997-11-28 JP JP32930697A patent/JP3724935B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11161151A (en) | 1999-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3872622B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JPH10255106A (en) | Touch panel, touch panel input device and automatic teller machine | |
JP3724935B2 (en) | Information input device and automatic transaction device | |
JPH0981321A (en) | Touch panel input device and automatic teller machine | |
JPH09106319A (en) | Face-to-face automatic operation unit | |
JPH11288481A (en) | Automatic teller machine | |
JP3703954B2 (en) | Information input device and automatic transaction device | |
JP3822295B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JPH1063919A (en) | Inputting method and device with voice guidance | |
JPH11110107A (en) | Information input device and automatic teller machine | |
JPH1027275A (en) | Method for displaying operation screen of automatic transaction device | |
JP2003256911A (en) | Automatic service device and method for selecting service | |
JP2001143158A (en) | Automatic transaction device and automatic transaction method | |
JPH1124824A (en) | Information input device and automatic teller machine | |
JP3825494B2 (en) | Information input device and automatic transaction device | |
JPH05266304A (en) | Automatic cash teller machine device | |
JPH08221498A (en) | Slip issuing device and slip processing system | |
JPH0991093A (en) | Contact type input device and station service equipment | |
JP3842328B2 (en) | Touch panel type input device | |
JP2806419B2 (en) | Operation display method and operation display mechanism of automatic transaction device | |
JP5228477B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JPH10289050A (en) | Information input device and automatic teller machine | |
JP3588478B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JPH10171576A (en) | Information input device and automatic transaction device | |
JPH1097651A (en) | Ticket issuing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050920 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930 Year of fee payment: 7 |