JP3724705B2 - 反響抑圧方法・反響抑圧装置 - Google Patents

反響抑圧方法・反響抑圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3724705B2
JP3724705B2 JP2000246192A JP2000246192A JP3724705B2 JP 3724705 B2 JP3724705 B2 JP 3724705B2 JP 2000246192 A JP2000246192 A JP 2000246192A JP 2000246192 A JP2000246192 A JP 2000246192A JP 3724705 B2 JP3724705 B2 JP 3724705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
echo
filter
echo suppression
linear prediction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000246192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002064617A (ja
Inventor
暁 江村
陽一 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000246192A priority Critical patent/JP3724705B2/ja
Publication of JP2002064617A publication Critical patent/JP2002064617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724705B2 publication Critical patent/JP3724705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、拡声通話系においてハウリングの原因となる反響を抑圧する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
拡声通話系では、スピーカから拡声された受話音声がマイクに収音されて生じる反響が問題となる。この反響現象は音響エコーとも呼ばれ、対地の拡声通話系を含めて形成される閉ループのループゲインが1より大きい場合にはハウリングとなり、通話が不可能となる。またループゲインが1より小さい場合にも通話の障害や不快感などの悪影響を生じる。
【0003】
このような拡声通話系の問題点を解決する方法として、受話信号から反響を模擬し、収音信号から模擬反響信号を差し引いた残差信号を送信信号とする反響消去法がある。しかし通常反響は完全に消去されないため、送話検出法により送話の有無を調べ、送話のないときに残留エコーを聴感上検知できないレベルまで減衰させる反響抑圧方法と組み合わせて用いられることが多い。
この反響抑圧方法としては全帯域の振幅を一律に減衰させる処理が行われるが、エコーと同時に背景音や送話に検出されなかった送話音声も一緒に抑圧する。このため、実際の拡声通信においては抑圧処理のオンオフが断続感を与え、通信品質を低いと感じさせてしまう問題がある。
【0004】
この問題を解決するため、受話信号と残差信号の短時間スペクトルから周波数成分毎に反響抑圧ゲインを決定して収音信号の短時間スペクトルにこのゲインを乗算することで、反響を抑圧して送信信号とする方法がすでに提案されている。この方法は、残留音響エコーを充分減衰させるものの背景音はほとんど減衰されないため、良好の通話品質が確保される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この反響抑圧方法は、一定長の時間フレーム毎に受話信号と残留反響信号の短時間スペクトルをFFT(高速フーリエ交換)により求め、この情報から周波数成分毎に反響抑圧ゲインを求める。このゲインを周波数領域で残留反響信号の短時間スペクトルに乗算した後に、逆FFTを用いて実際の時間領域の信号を得ている。このため、入力された残留反響信号が処理されて時間領域の信号として出力されるまでの処理遅延は、FFT及び逆FFT処理に要する時間、スペクトル処理に要する時間とフレーム長に相当する時間の和になる。例えばサンプリング周波数が8KHzで時間フレームが512サンプルからなるとき、この処理遅延は少なくとも64ms以上になる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明では、FFTにより受話信号の短時間スペクトルを求める代わりに、線形予測法を用いて受話信号のスペクトル包絡を求める。そして、このスペクトル包絡でパワーの大きい部分を抑圧するFIRフィルタの係数を線形予測係数から直接求め、時間領域にてこのフィルタで収音信号を処理する。
この発明による反響抑圧方法によればFFTを経由しないので、従来法と比較してほとんど処理遅延なしで実行することが可能である。
線形予測分析では、音声の発生システムは
【0007】
【数1】
Figure 0003724705
【0008】
というARモデル(全極型デジタルフィルタ)に、ピッチ信号に相当する1個のインパルスもしくは数学的に等価な白色ランダム雑音が入力されるシステムとして、モデル化される。次数pのARモデルは、信号x(n)と過去p時点のx(n)の値からの線形予測値u(n)との誤差e(n)
【0009】
【数2】
Figure 0003724705
【0010】
【数3】
Figure 0003724705
【0011】
を最小にする線形予測係数aiとして求められる。
ARモデルの全極型デジタルフィルタ1/A(z)は、ホルマントすなわち音声発生時の声道の共振に対応し音声スペクトルの概形を与えることが知られている。なお音声の線形予測分析については、例えば中田和夫著、森北出版社発行『音声の高能率符号化』に記載されている。
残響時間が長くないとき、収音された反響信号y(n)のスペクトル概形は受話信号x(n)のスペクトル外形とほぼ一致している。したがって、収音信号を全帯域一律に抑圧する変わりに、受話信号パワーが大きい周波数帯域で、収音信号を大きく抑圧し、受話信号パワーの小さい周波数帯域で収音信号を小さく抑圧する信号処理を行うことで、背景音を通しつつ、反響を効果的に抑圧することができる。
【0012】
受話信号に線形予測法を適用し線形予測係数が得られているとき、デジタルFIRフィルタA(z)は、このような周波数特性を持っている。実際に使用するフィルタとしては、例えばフィルタ周波数特性の最大振幅が1になるようにA(z)のゲインを調整したフィルタB(z)等が考えられる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1に受話信号に線形予測分析法を適用した反響抑圧装置の例を示す。
受話信号A1は、再生器2により音響信号に再生されると同時に、送信側減衰部1を構成するスペクトル包絡推定部11に入力され、このスペクトル包絡推定部11で線形予測分析により予測係数の形でスペクトル包絡情報が抽出される。反響抑制フィルタ算出部12は、反響抑圧フィルタ13が受話信号のスペクトルを平坦化するフィルタ係数を予測係数から算出し、そのフィルタ係数を反響抑圧フィルタ13に設定する。収音器3からの収音信号は、反響抑圧フィルタ13による反響抑圧処理を経て送信信号A2として送信される。
【0014】
図2に擬似反響生成部41を備えた反響抑圧装置に線形予測分析法を適用した例を示す。
受話信号A1は反響消去部4に入力されると同時に、送信側減衰部1を構成するスペクトル包絡推定部11に入力され、このスペクトル包絡推定部11で線形予測分析により予測係数もしくは全極型フィルタの係数の形でスペクトル包絡情報が抽出される。反響抑圧フィルタ算出部12は、この全極型フィルタの分母部分を取出、フィルタの最大周波数維持特性がほぼ1になるようにゲインを調整してFIRフィルタ係数を求め、このフィルタ係数を反響抑圧フィルタ13に設定する。
【0015】
このようなFIRフィルタの一例として、線形予測の次数がpで線形予測係数がa1〜apのときに
【数4】
Figure 0003724705
【0016】
というFIRフィルタが考えられる。
反響消去部4に入力された受話信号は、再生器2により音響信号に再生されると同時に擬似反響生成部41に入力される。収音器3からの収音信号は、減算器42で擬似反響信号を差し引いた後に、反響抑圧フィルタ13により抑圧処理されて送信信号A2となる。
図3にこの発明で提案する反響抑圧方法及び反響抑圧装置の実施の形態を示す。この発明では音声が線形予測分析により高能率で符号化して伝送される場合に、受信符号AA1に線形予測係数を表す符号が含まれていることに着目し、抑圧フィルタ算出部12は、受信符号AA1に含まれている線形予測係数を表す符号を復号し、直接反響抑圧フィルタの係数を算出し、反響抑圧フィルタ13に設定することができる。送話信号は、反響抑圧フィルタ13により処理された後に符号化部15により符号化されて送信符号AA2として伝送される。この実施例によれば線形予測分析の必要がないので、この処理分の演算量が削減される。
【0017】
図4に周波数帯域分割部5を備えた反響抑圧装置の例を示す。受話信号A1は、再生器2により音響信号に再生されると同時に、送信側減衰部1を構成する受話信号周波数帯域分割部5に入力される。受話信号周波数帯域分割部5では、入力信号は帯域通過フィルタによりN個の帯域に分割され、予め決められた間引き率で間引かれて、N個のサブバンド受話信号が得られる。収音器3からの収音信号は、受話信号周波数帯域分割部5と同様の構成を持つ収音信号周波数帯域分割部6に入力されN個のサブバンド収音信号となる。N個の周波数帯域毎に、サブバンド受話信号とサブバンド収音信号がサブバンド反響処理部71〜7Nに入力され、周波数帯域毎にN個の反響成分の減衰したサブバンド送信信号が得られる。送信信号周波数帯域合成部8では、N個のサブバンド送信信号から、送信信号を合成する。
【0018】
一例として、図5のように0〜8kHzの帯域を0〜4kHzと4〜8kHzの2帯域に分割し、0〜4kHz帯域では図2に示した反響消去部4として動作する適応フィルタにより反響を消去し、4〜8kHz帯域では適応フィルタによる反響消去の代わりに線形予測分析法を適用した反響抑圧法を用いると、演算量を抑えつつ広い帯域で、反響を効果的に抑えることが可能となる
【0019】
線形予測分析法を反響抑圧方法に用いた効果を実証するために、図2に示した反響抑圧 装置と、全帯域一律に振幅を減衰させる従来の反響抑圧方法との比較を数値シミュレーションにより行った。入力音声のサンプリング周波数は8kHzであり、線形予測分析の次数を10次に、分析フレーム長を16msに設定した。また再生器2と収音器3の間の音響結合量を5dBとし、反響消去による反響の減衰量を−10dBに設定した。
【0020】
図6に示す波形図において、図6Aは図2に示した反響消去部4を通過後の残留反響と背景音の混在した信号、図6Bは背景音、図6Cは全帯域を一律に抑圧する従来法による送信信号、図6Dは図2に示した反響抑圧装置の送信信号を示す。
図7のグラフは、図6に示した各信号のスペクトルグラムになっている。従来法による抑圧量は残留反響のレベルが図2に示した反響抑圧装置と同じになるように−18dBに設定した。
【0021】
従来法では、残留反響と送話信号とが同時に抑圧されてしまうために、背景音が殆ど送信されない。これに対し、図2に示した反響抑圧装置によれば振幅が小さくなり波形の形状が変わるものの背景音は送信され、反響は抑圧されていることが分かる。図7に示したスペクトルグラムからも、反響がよく抑圧されるものの背景音のスペクトルは残っていることがわかる。図3に示したこの発明による反響抑圧装置でも同様の効果が得られる。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば受話信号のスペクトル包絡を求めて反響抑圧フィルタ13のフィルタ係数を算出する方法を採ったから、FFTを用いる場合より処理遅延量を大幅に小さくすることができる利点が得られる。
更に、全帯域を一律に抑圧して反響を抑圧する方法と比較した場合、図6及び図7からも明らかなように背景音の減衰を小さくすることができる。よって通話品質の劣化を抑えることができる利点も得られる。
【0023】
また、この発明によれば話者音声と受話音声が同時に存在するダブルトーク状態でも、受話音声の線形予測分析に基づく反響抑圧フィルタを用いて反響の周波数成分の通過を阻止する。
背景音や話者音声があるとき、適応フィルタが反響路の推定にもちいる参照信号には受話音声の反響音とともにそれ以外の音も含まれるので、推定精度は背景音等のレベルにより制限されてしまう。そのため、いかに高速に推定する適応フィルタを用いても反響を消去しきれず、背景音等と同等レベルの残留反響信号が背景音と共に送信されてしまう。一方、本発明は受話音声情報から反響抑圧フィルタの係数を算出し、背景音等に影響されない。そのため本発明を適応フィルタと併用すると、残留反響の周波数成分を背景音や話者音声のレベルから大幅に抑圧しつつ背景音や話者音声の周波数成分を送信することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 受話信号に線形予測分析法を適用した反響抑圧装置の例を示すブロック図。
【図2】 反響消去部を備えた反響抑圧装置に線形予測分析法を適用した例を示すブロック図。
【図3】 この発明で提案する反響抑圧方法反響抑圧装置の実施例を示すブロック図。
【図4】 周波数帯域分割部を備えた反響抑圧装置の例を示すブロック図。
【図5】 図4に示した反響抑圧装置の具体的な例を説明するためのブロック図。
【図6】 この発明の作用効果を説明するための波形図。
【図7】 図6と同様のグラフ。
【符号の説明】
1 送信側減衰部
2 再生器
3 収音器
4 反響消去部
5 受話信号周波数帯域分割部
6 収音信号周波数帯域分割部
1〜7N サブバンド反響処理部
8 送信信号周波数帯域合成部
11 スペクトル包絡推定部
12 反響抑圧フィルタ算出部
13 反響抑圧フィルタ
14 復号化部
15 符号化部
A1 受話信号
A2 送信信号
AA1 受信符号
AA2 送信符号
41 擬似反響生成部
42 減算器

Claims (4)

  1. 高能率に符号化されて伝送された受信符号を復号器で復号し、復号した音声信号を再生器で音響信号に再生し収音器からの信号を送信側減衰部にて減衰して送信信号とする反響抑圧方法において、
    上記送信側減衰部は、
    上記受信符号に含まれる線形予測係数を表す符号を復号し、伝送されて来る音声の線形予測係数を求めるステップと、
    この線形予測係数から伝送されて来た音声のスペクトル包絡を平坦化する特性の反響抑圧フィルタのフィルタ係数を算出するステップと、
    上記収音器で収音された音響信号を上記反響抑圧フィルタに通過させて送信信号とするステップと、
    この送信信号を符号化するステップと、
    含むことを特徴とする反響抑圧方法。
  2. 高能率に符号化されて伝送された受信符号を復号器で復号し、復号した音声信号を再生器で音響信号に再生し、再生器に出力される信号を参照して擬似反響信号を生成し、収音器からの信号から上記擬似反響信号を差し引き、その残差信号を送信側減衰部にて減衰処理して送信信号とする反響抑圧方法において、
    上記送信側減衰部は、
    上記受信符号に含まれる線形予測係数を表す符号を復号し、伝送されて来る音声の線形予測係数を求めるステップと、
    この線形予測係数から伝送されて来た音声のスペクトル包絡を平坦化する特性の反響抑圧フィルタのフィルタ係数を算出するステップと、
    上記収音器で収音された音響信号を上記反響抑圧フィルタに通過させて送信信号とするステップと、
    この送信信号を符号化するステップと、
    含むことを特徴とする反響抑圧方法。
  3. 高能率に符号化された受信符号を復号器で復号し、復号した音声信号を再生器で音響信号に再生し、収音器からの収音信号を送信側減衰部にて減衰処理して送信信号とする反響抑圧装置において、
    上記送信側減衰部は、
    上記受信符号に含まれる線形予測係数を表す符号を復号し、伝送されて来る音声の線形予測係数を求め、この線形予測係数により伝送されて来る音声のスペクトル包絡を求め、のスペクトル包絡を平坦化する特性の反響抑圧フィルタのフィルタ係数を算出する反響抑圧フィルタ算出部と、
    この反響抑圧フィルタ算出部で算出したフィルタ係数が設定され、収音された音響信号を、この音響信号に含まれる反響成分を抑圧して通過させ送信信号とする反響抑圧フィルタと、
    この送信信号を符号化する符号化部と、
    によって構成されることを特徴とする反響抑圧装置。
  4. 高能率に符号化された受信符号を復号器で復号し、復号した音声信号を再生器で音響信号に再生し、再生器に出力される信号を参照して擬似反響信号を生成し、収音器からの信号から上記擬似反響信号を差し引き、その残差信号を送信側減衰部にて減衰処理して送信信号とする反響抑圧装置において、
    上記送信側減衰部は、
    上記受信符号に含まれる線形予測係数を表す符号を復号し、伝送されて来る音声の線形予測係数を求め、この線形予測係数から送られて来た音声のスペクトル包絡を平坦化する特性の反響抑圧フィルタのフィルタ係数を算出する反響フィルタ算出部と、
    この反響フィルタ算出部で算出したフィルタ係数が設定され、収音された音響信号を、この音響信号に含まれる反響成分を抑圧して通過させ送信信号とする反響抑圧フィルタと、
    この送信信号を符号化する符号化部と、
    によって構成されることを特徴とする反響抑圧装置。
JP2000246192A 2000-08-15 2000-08-15 反響抑圧方法・反響抑圧装置 Expired - Fee Related JP3724705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246192A JP3724705B2 (ja) 2000-08-15 2000-08-15 反響抑圧方法・反響抑圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246192A JP3724705B2 (ja) 2000-08-15 2000-08-15 反響抑圧方法・反響抑圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002064617A JP2002064617A (ja) 2002-02-28
JP3724705B2 true JP3724705B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=18736559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246192A Expired - Fee Related JP3724705B2 (ja) 2000-08-15 2000-08-15 反響抑圧方法・反響抑圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3724705B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10342307B4 (de) * 2003-09-12 2005-08-04 Siemens Ag Verfahren zur Entstörung übermittelter Audiosignale zwischen Telekommunikationsendgeräten
JP4551275B2 (ja) * 2005-05-26 2010-09-22 日本電信電話株式会社 ハウリング防止方法、その装置、そのプログラムおよびその記録媒体
US7426270B2 (en) * 2005-08-10 2008-09-16 Clarity Technologies, Inc. Method and system for clear signal capture
JP5640393B2 (ja) * 2010-02-22 2014-12-17 沖電気工業株式会社 エコー除去装置、方法及びプログラム
GB2509493A (en) * 2012-12-21 2014-07-09 Microsoft Corp Suppressing Echo in a received audio signal by estimating the echo power in the received audio signal based on an FIR filter estimate
JP6314608B2 (ja) * 2014-03-31 2018-04-25 沖電気工業株式会社 エコー抑圧装置、エコー抑圧プログラム、及びエコー抑圧方法
CN116941186A (zh) * 2021-03-16 2023-10-24 松下电器(美国)知识产权公司 回声抑制装置、回声抑制方法以及回声抑制程序

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002064617A (ja) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gustafsson et al. A psychoacoustic approach to combined acoustic echo cancellation and noise reduction
AU756511B2 (en) Signal noise reduction by spectral subtraction using linear convolution and causal filtering
JP5671147B2 (ja) 後期残響成分のモデリングを含むエコー抑制
AU771444B2 (en) Noise reduction apparatus and method
JP4567655B2 (ja) 音声信号中の暗騒音を抑制する方法及び装置、並びに反響消去を伴う対応する装置
JP3568922B2 (ja) エコー処理装置
US9992572B2 (en) Dereverberation system for use in a signal processing apparatus
US8355511B2 (en) System and method for envelope-based acoustic echo cancellation
CN101826892B (zh) 回声消除器
CN103748865B (zh) 利用不可听音调的声学回音消除器的时钟偏斜补偿
US20070036344A1 (en) Method and system for eliminating noises and echo in voice signals
KR20070085729A (ko) 바크 밴드 위너 필터 및 선형 감쇠를 이용한 노이즈 감소및 컴포트 노이즈 이득 제어
WO2014056328A1 (zh) 一种回声抵消方法和设备
KR20040030817A (ko) 통신 시스템, 에코 제거 수단 및 에코 제거 방법
US20110228946A1 (en) Comfort noise generation method and system
EP1080463A1 (en) Signal noise reduction by spectral subtraction using spectrum dependent exponential gain function averaging
US7243065B2 (en) Low-complexity comfort noise generator
JP3507020B2 (ja) 反響抑圧方法、反響抑圧装置及び反響抑圧プログラム記憶媒体
JP3724705B2 (ja) 反響抑圧方法・反響抑圧装置
WO2009110809A1 (en) Method and apparatus for acoustic echo cancellation in voip terminal
CN115579016B (zh) 一种声学回声消除的方法和系统
JP4317222B2 (ja) ネットワークにおける通信リンクの送話品質の測定
JP2007151047A (ja) 音声スイッチ方法、音声スイッチ装置、音声スイッチプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
EP1944761A1 (en) Disturbance reduction in digital signal processing
JP4253232B2 (ja) 雑音抑圧方法、雑音抑圧装置、雑音抑圧プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Effective date: 20040730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20050915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees