JP3723964B2 - Display control device - Google Patents

Display control device Download PDF

Info

Publication number
JP3723964B2
JP3723964B2 JP06751294A JP6751294A JP3723964B2 JP 3723964 B2 JP3723964 B2 JP 3723964B2 JP 06751294 A JP06751294 A JP 06751294A JP 6751294 A JP6751294 A JP 6751294A JP 3723964 B2 JP3723964 B2 JP 3723964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
displayed
vtr
data
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06751294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07160458A (en
Inventor
繁雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP06751294A priority Critical patent/JP3723964B2/en
Publication of JPH07160458A publication Critical patent/JPH07160458A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3723964B2 publication Critical patent/JP3723964B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えばビデオテープレコーダやレーザディスクプレーヤなどより再生される画像または音声を出力するテレビジョン受像機、あるいはAVシステムなどに用いて好適な表示制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のAVシステムにおいては、例えばテレビジョン受像機に接続されているアンテナにより受信された電波を、その内蔵するチューナによりチューニングし、即ち目的の周波数帯(チャンネル)を選択し、これを復調して画像信号および音声信号を取り出し、CRTおよびスピーカより出力する。また、テレビジョン受像機に、ビデオテープレコーダ(VTR)やレーザディスクプレーヤ(LDP)などを接続し、必要に応じてVTRまたはLDPにより再生される画像および音声を選択することにより、CRTおよびスピーカから出力することができるようになっている。
【0003】
さらに、このようなAVシステムにおいては、スピーカより出力される音声の音量が調整される(音量を変化させるように操作が行われる)と、図43に示すように、CRTの画面31の下部に設けられたメッセージ表示領域32に、スピーカより出力される音声の大きさ(音量)を表すメッセージ(表示)として、例えば音量に対応した長さの棒グラフが表示される。また、テレビジョン受像機に接続されているVTRによりチューナから出力される番組(画像信号および音声信号)を記録する場合、例えばVTRにテープが装着されていなかったり、記録中にテープが終了してしまったときに、警告を表すメッセージとしての文字列「テープが装着されていません。」や「テープが終了しました。」がCRTの画面31の下部に設けられたメッセージ表示領域32に表示される。
【0004】
また、従来のAVシステムにおいては、VTR、LDPなどの電子機器を1つのAVセンタで集中的に制御することができるようになされている。これにより、複数の機器を有機的に結合して使用することができるようになっている。例えば、LDPによりビデオディスクを再生し、その再生信号をVTRに供給して、ビデオテープにビデオディスクから再生した映像信号を記録することが可能である。この記録動作は、AVセンタにおいて集中的に指令することができる。
【0005】
このように、AVセンタを介してLDPやVTRを制御して、LDPより再生された信号をVTRで記録するような動作を実行している場合、LDPやVTRを個別に操作すると、AVセンタで指令した命令が途中で解除されてしまうことになる。そこで、AVセンタを介して所定の指令を実行中である場合、その機器は、各機器に装着されているボタンやスイッチを操作して、個別に指令を入力することが禁止された状態となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、従来のAVシステムでは、テレビジョン受像機に内蔵されているチューナやテレビジョン受像機に接続したVTRなどより出力されるメッセージが、画面31の下部に設けられたメッセージ表示領域32に表示される。従って、例えばスピーカの音量を調整する操作を行っている最中に、記録中のVTRのテープが終了した場合、音量を表すメッセージ(表示)と警告を表すメッセージとが、同時にメッセージ表示領域32に表示されるので、表示が見にくくなる課題があった。
【0007】
さらに、テレビジョン受像機に、複数の例えばVTRなどの同じ装置が接続されていた場合、表示されているメッセージが、どのVTRに対するものか(どのVTRからメッセージが出力されているのか)、区別することができなかった。
【0008】
また、従来のAVシステムにおいては、使用者がAVセンタを介して各電子機器を制御し、所定の動作をさせている最中に、そのように動作を指令したことを忘れてしまい、各電子機器を個別に操作してしまうおそれがあった。このようなとき、各電子機器は個別に操作することが禁止された状態となっているため、個別操作に対応した動作を開始しないことになる。その結果、使用者は、装置が故障しているものと誤認するおそれがあった。
【0009】
このことは、使用者が複数いるような場合において、AVセンタを介して動作の指令を行なった使用者が席を外しているときに、他の使用者が電子機器を個別に操作しようとするときも同様であった。
【0010】
また、従来のAVシステムにおいて、テレビジョン受像機のCRTに文字列を表示するには、図44に示されているように、フォントテーブルの選択を行うためのフォントテーブル選択コードに続いてテキストデータをAVバスを介して送信しているが、テキストデータは、1データ(1バイト)で1文字を指定するか、2データ(2バイト)で1文字を指定している(漢字の場合等)ため、文字列が長くなると、それだけAVバスのデータ伝送量が多くなり、バスが輻輳するおそれがある。
【0011】
さらにまた、従来のAVシステムにおいては、AVシステムを構成する複数の電子機器を変更した場合、その変更に対応して、AVシステムを制御するプログラムを最初から作り直さなければならず、コスト高となる課題があった。
【0012】
本発明の第1の目的は、メッセージの表示を見やすくするだけでなく、そのメッセージを出力している装置を容易に区別することができるようにすることにある。
【0013】
本発明の第2の目的は、使用者が装置を故障と誤認するような恐れを少なくすることにある。
【0014】
本発明の第3の目的は、少ないデータ伝送量で文字列を表示できる表示制御装置を提供することにある。
【0015】
本発明の第4の目的は、AVシステムを構成する電子機器の構成を変更した場合においても、各電子機器を制御するプログラムの変更を少なくすることができるようにすることにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明の表示制御装置は、複数の電子機器の個別的接続からなる電子機器の複数個の所定の接続状態の中から選択された電子機器の接続状態、および、選択された電子機器の接続状態を構成する電子機器の個別的接続が、実際に用いられる電子機器の接続状態の補正に応じて少なくとも1つ選択または除外されて構成される電子機器の接続状態を記憶する第1の記憶手段(例えば図21のNVRAM274)と、電子機器の接続状態を表示する表示手段(例えば図21のCRT224)と、表示手段に表示する電子機器並びに電子機器の接続状態に関する画像を記憶する第2の記憶手段(例えば図21のROM242)と、第1の記憶手段に記憶されている電子機器の接続状態に対応して、第2の記憶手段に記憶されている画像を指定する表示情報を発生する発生手段(例えば図21のCPU271)とを備えることを特徴とする。
【0030】
【作用】
本発明の表示制御装置においては、複数の電子機器の個別的接続からなる電子機器の複数個の所定の接続状態の中から選択された電子機器の接続状態、および、選択された電子機器の接続状態を構成する電子機器の個別的接続が、実際に用いられる電子機器の接続状態の補正に応じて少なくとも1つ選択または除外されて構成される電子機器の接続状態が第1の記憶手段に記憶され、第1の記憶手段に記憶されている電子機器の接続状態に対応して、第2の記憶手段に記憶されている画像を指定する表示情報が発生される。従って、システムを変更した場合においても、変更を要する箇所が少なくて済む。
【0031】
【実施例】
図1は、本発明の表示制御装置を応用したビデオシステム(AVシステム)の一実施例の構成を示すブロック図である。リモコン2は、テレビジョン受像機すなわちAVセンタ1の電源をオン/オフする電源スイッチ、チャンネルを選択するチャンネルボタン、スピーカ(図示せず)より出力される音声を調整するボリューム調整スイッチ、チューナ7より出力される画像信号および音声信号、外部入力端子に入力されるビデオテープレコーダ(VTR)12,13またはレーザディスクプレーヤ(LDP)14の画像信号および音声信号のうち、CRT10およびスピーカに供給する画像信号および音声信号を選択する選択スイッチなどとともに、外部入力端子に接続された装置(図1においては、VTR12,13およびLDP14)を制御するための制御スイッチを有し、操作されたスイッチ(ボタン)に対応する光を、内蔵する発光素子より発光する。受光部3は、リモコン2より照射された光を電気信号に変換してCPU5に供給する。操作部4は、リモコン2と同等のスイッチ(ボタン)を有し、テレビジョン受像機1の電源をオン/オフしたり、チャンネルを選択したりするときや、外部入力端子に接続された装置を制御するときなどに操作される。
【0032】
CPU5は、リモコン2または操作部4が操作されたときの他、必要に応じてボリューム6、チューナ7、切換部8、制御部9、およびメッセージ表示回路11を制御する。ボリューム6は、CPU5に制御され、リモコン2または操作部4のボリューム調整スイッチが操作されたときに、スピーカより出力される音声(音量)を調整する。チューナ7は、アンテナ(図示せず)より供給された電波をチューニングし、即ち、アンテナより供給された電波から目的の周波数帯(チャンネル)を選択して、画像信号および音声信号を取り出し、切換部8に供給する。
【0033】
制御部9は、VTR12,13およびLDP14とシリアルに接続されており、リモコン2または操作部4の操作に対応して、VTR12,13およびLDP14の電源のオン/オフ、画像および音声の再生などの動作を制御する。
【0034】
切換部8は、CPU5に制御され、チューナ7より出力される画像信号および音声信号、外部入力端子に入力されるVTR12,13またはLDP14の画像信号および音声信号のうちの1つを選択し、画像信号はCRT10に、音声信号はボリューム6を介してスピーカに供給する。
【0035】
メッセージ表示回路11は、CPU5に制御され、チューナ7、VTR12,13およびLDP14にそれぞれ内蔵されているメモリ7a、メモリ12a,13aおよびメモリ14aに記憶されているメッセージを、CRT10の画面21のメッセージ表示領域22乃至25(図2)に表示させることのできるデータ(フォーマット)に変換してCRT10に出力する。
【0036】
CRT10は、切換部8より出力される画像信号に対応する画像をその画面21上に表示するとともに、メッセージ表示回路11より供給されるデータに対応するメッセージを、図2に示す画面21上のメッセージ表示領域22乃至25に表示する。
【0037】
図2に示すように、チューナ7、VTR12,13およびLDP14より出力されたメッセージが同時に且つ同じ位置に表示され、メッセージが見にくくならないように、異なる位置に配置されたメッセージ表示領域22乃至25は、チューナ7、VTR12,13およびLDP14より出力されたメッセージをそれぞれ表示する。さらに、各メッセージ表示領域22乃至25で表示されるメッセージは、どの装置(チューナ7、VTR12,13またはLDP14のうちのどの装置)のメッセージであるかを、容易に判断することができるように、例えば青、赤、黄および緑などのように異なる色でそれぞれ表示される。
【0038】
チューナ7に内蔵されているメモリ7aには、例えばチャンネルおよび音量などをCRT10に表示するためのデータ(メッセージ)が記憶されている。VTR12および13に内蔵されているメモリ12aおよび13aには、例えばVTR12または13が記録または再生動作を行うように操作がなされ、VTR12または13にテープが装着されていなかったときや、記録中にテープが終了してしまったときに、使用者に警告するためのメッセージとして、例えば文字列「テープが装着されていません。」や、「テープが終了しました。」などを、CRT10に表示するためのデータ(メッセージ)が記憶されている。LDP14に内蔵されているメモリ14aには、例えばLDP14が再生動作を行うように操作がなされ、LDP14にディスクが装着されていなかったときに、LDP14にディスクが装着されていないことを使用者に知らせるためのメッセージとしての文字列「ディスクが装着されていません。」をCRT10に表示するためのデータ(メッセージ)などが記憶されている。
【0039】
次に、その動作について説明する。リモコン2または操作部4を操作して、例えばチューナ7を制御すると、アンテナにより受信された電波から、目的のチャンネルが選択され、画像信号および音声信号が取り出される。CPU5において、その画像信号および音声信号が、CRT10およびスピーカに供給されるように、切換部8に対して制御信号が出力される。切換部8において、CPU5より供給された制御信号にしたがって、チューナ7より出力された画像信号はCRT10に、音声信号はボリューム6でそのレベル(音量)が調整され、スピーカに供される。
【0040】
ここで、リモコン2が操作された場合、その操作に対応する光が、リモコン2の内蔵する発光素子より発光され、その光は、受光部3において、受光され、受光された光が電気信号に変換され、CPU5に供給される。操作部4が操作された場合、その操作に対応する電気信号がCPU5に供給される。
【0041】
このとき、リモコン2または操作部4を操作して、チャンネルを選択したり(変えたり)、スピーカより出力される音量を調整したりすると、チューナ7に内蔵されているメモリ7aに記憶されたチャンネルおよび音量などCRT10に表示するためのデータ(メッセージ)が、CPU5を介してメッセージ表示回路11に供給され、メッセージ表示回路11において、メッセージ表示領域22に表示することのできるデータフォーマットに変換され、CRT10に供給される。CRT10において、選択されたチャンネルに対応する数字や調整された音量に対応する棒グラフが、チューナ7より出力されたメッセージであることが判るように青色でメッセージ表示領域22に表示される。
【0042】
このように、チューナ7よりチューニング(出力)されている番組(画像信号および音声信号)を、例えばVTR12で記録する場合、チューナ7より出力された番組がVTR12に供給されるように、リモコン2または操作部4を操作するとともに、VTR12が記録動作を開始するように、リモコン2または操作部4を操作する。すると、CPU5において、チューナ7より切換部8を介してCRT10およびスピーカに供給していた番組を、さらにVTR12にも供給するように、切換部8に対して制御信号が出力されるとともに、VTR12の記録動作を開始させる制御を行うように、制御部9に対して制御信号が出力される。CPU5より供給された制御信号にしたがって、切換部8において、チューナ7より出力された番組がCRT10およびスピーカに供給されるとともに、VTR12にも供給される。同時に、制御部9において、CPU5より出力された制御信号にしたがって、VTR12が記録動作を開始するように、制御がなされ(制御信号がAVバス(LDP14,VTR13)を介してVTR12に対して出力され)、VTR12において、記録動作が開始される。
【0043】
このとき、VTR12にテープが装着されていなかったり、記録中にテープが終了してしまったりすると、VTR12に内蔵されているメモリ12aに記憶されたテープが装着されていないことをCRT10に表示するためのデータ(メッセージ)や、テープが終了したことをCRT10に表示するためのデータ(メッセージ)が、AVバスを介して制御部9に出力され、CPU5を介してメッセージ表示回路11に供給される。メッセージ表示回路11において、このデータ(メッセージ)は、メッセージ表示領域23に表示することのできるデータフォーマットに変換され、CRT10に供給される。そして、CRT10において、テープが装着されていないことを表すメッセージとしての文字列「テープが装着されていません。」や、記録中にテープが終了したことを表すメッセージとしての文字列「テープが終了しました。」が、VTR12より出力されたメッセージであることが判るように赤色でメッセージ表示領域23に表示される。
【0044】
チューナ7よりチューニング(出力)されている番組(画像信号および音声信号)を、VTR13で記録する場合においても、上述した場合と同様の処理がなされ、このとき、VTR13にテープが装着されていなかったり、記録中にテープが終了してしまったりすると、VTR13に内蔵されているメモリ13aに記憶されたデータ(メッセージ)が、AVバスを介して制御部9に出力され、CPU5を介してメッセージ表示回路11に供給され、メッセージ表示回路11において、このデータ(メッセージ)は、メッセージ表示領域24に表示することのできるデータフォーマットに変換され、CRT10に供給される。そして、CRT10において、テープが装着されていないことを表すメッセージとしての文字列「テープが装着されていません。」や、記録中にテープが終了したことを表すメッセージとしての文字列「テープが終了しました。」が、VTR13より出力されたメッセージであることが判るように黄色でメッセージ表示領域24に表示される。
【0045】
次に、LDP14を選択し、画像信号および音声信号の再生を開始するように、リモコン2または操作部4を操作すると、CPU5において、その画像信号および音声信号が、CRT10およびスピーカに供給されるように、切換部8に対して制御信号が出力されるとともに、LDP14の再生動作を開始させる制御を行うように、制御部9に対して制御信号が出力される。CPU5より供給された制御信号にしたがって、切換部8において、LDP14より出力された画像信号および音声信号がCRT10およびスピーカに供給され、同時に、制御部9において、CPU5より出力された制御信号にしたがって、LDP14が再生動作を開始するように、AVバスを介して制御がなされ(制御信号がLDP14に対して出力され)、LDP14において、再生動作が開始される。
【0046】
このとき、例えばLDP14にディスクが装着されていないと、LDP14に内蔵されているメモリ14aに記憶されたディスクが装着されていないことをCRT10に表示するためのデータ(メッセージ)が、制御部9に出力され、CPU5を介してメッセージ表示回路11に供給される。メッセージ表示回路11において、このデータ(メッセージ)は、メッセージ表示領域25に表示することのできるデータフォーマットに変換され、CRT10に供給される。そして、CRT10において、ディスクが装着されていないことを表すメッセージとしての文字列「ディスクが装着されていません。」が、LDP14より出力されたメッセージであることが判るように緑色でメッセージ表示領域25に表示される。
【0047】
以上説明したように、チューナ7、VTR12,13およびLDP14より出力されるメッセージをそれぞれ異なる位置(メッセージ表示領域22乃至25)に表示するとともに、各メッセージ表示領域22乃至25に表示されるメッセージを、色分けして表示するようにしたので、どの装置(チューナ7、VTR12,13またはLDP14のうちのどの装置)より出力されたメッセージであるかを、容易に判断することができる。
すなわち、図1の表示制御装置によれば、表示手段が、制御手段により制御される装置に対応して、画面に表示するメッセージの位置、該位置の色、および前記メッセージの表示色の少なくとも1つを変化させる。従って、メッセージの表示を見やすくすることができ、メッセージを出力している装置を容易に区別することができる。
【0048】
なお、上述したように、各メッセージ表示領域22乃至25に表示されるメッセージの色をそれぞれ異なる色にするのではなく、どの装置から出力されたメッセージであるかを判別できるようなマーク(記号)や、その装置の名称をメッセージの先頭に付加するようにすることができる。
【0049】
また、本実施例においては、画像信号および音声信号の両方を出力することができるチューナ7、VTR12,13およびLDP14を切換部8で選択することができる装置としたが、例えばDATなど音声信号のみを出力する装置をテレビジョン受像機1の外部入力端子に接続して、切換部8で選択することができるようにすることができる。さらに、本実施例においては、チューナ7はテレビジョン受像機1に内蔵されているが、このようにチューナ7をテレビジョン受像機1に内蔵させず、VTR12,13およびLDP14と同様に、このチューナ7も独立した装置としてテレビジョン受像機1の外部入力端子に接続し、システムを構成することができる。
【0050】
図3は、本発明の電子機器制御装置を応用したAVシステムの一実施例の構成を示すブロック図である。この実施例においては、AVセンタ101に対してバス(AVバス)121を介してVTR103とLDP104がカスケード接続されている。また、このAVセンタ101に対しては、リモートコントローラ(リモコン)102を介して所定の指令をワイヤレスで入力することができるようになされている。
【0051】
AVセンタ101は、各部の動作を制御するCPU112を有している。ROM113は、CPU112が動作する上に必要なプログラムを記憶している。RAM114は、必要に応じて処理動作に必要なデータなどを記憶する。受光部111は、リモコン102より供給される赤外線を受光し、その検出結果をCPU112に出力する。選択部116には、チューナ115、VTR103およびLDP104より出力された信号が供給されている。選択部116はCPU112に制御され、いずれかの映像信号を選択してCRT117に出力するようになされている。
【0052】
リモコン102を操作して所定の指令を入力すると、リモコン102より、この指令に対応する赤外線が受光部111に出力され、受光部111はこの赤外線信号を電気信号に変換してCPU112に出力する。CPU112は、受光部111を介して、入力された指令を解読し、この指令に対応する命令をバス121を介してVTR103やLDP104に出力する。これにより、VTR103やLDP104に対して記録、再生動作を実行させることができる。
【0053】
CPU112は、このようにリモコン102からの指令に対応してVTR103やLDP104を制御するとき、図4のフローチャートに示す処理を実行する。即ち、最初にステップS1において、バス121を介してVTR103やLDP104を制御したか否かを判定する。バス121を介してVTR103やLDP104を制御した場合においては、ステップS2に進み、ローカル入力禁止モードを設定する。このローカル入力禁止モードは、RAM114に記憶される。そして、さらにステップS3に進み、ローカル入力を禁止する表示を実行する。
【0054】
ステップS1において、バス121を介してVTR103やLDP104を制御していない状態であると判定された場合においては、ステップS2やステップS3の処理はスキップされることになる。
【0055】
図5は、ステップS3における入力禁止表示の例を示している。図5(a)においては、VTR103(またはLDP104)のパネルにランプやLEDなどよりなる表示部131を設け、個別操作を禁止するとき、この表示部131が例えば赤色に点灯されるようになされている。また個別操作が禁止されない状態においては、表示部131は青色に点灯されるか、あるいはまた、消灯された状態とされるようになされている。従って、使用者はこの表示部131の表示状態を見て、その電子機器が個別操作が禁止された状態にあるか否かを容易に判定することができる。
【0056】
図5(b)においては、VTR103のパネルのボリュームやチャンネルの表示部132あるいは133の色を変化させるようにしている。即ち、この場合においても、例えば個別操作入力が禁止された場合においては、表示部132や133が赤色に点灯される。そして個別操作入力が禁止されていない状態においては、青色に点灯される。あるいはまた、色を変化させるのではなく、例えば個別操作入力が禁止されている状態においては、表示部132や133を点滅させ、個別操作入力が禁止されていない状態においては、点滅させないようにする(連続点灯する)こともできる。
【0057】
図5(c)は、CRT117にVTR103やLDP104が、いま個別操作入力が禁止された状態にあるか否かをまとめて表示する例を示している。図中、X印は個別操作入力が禁止された状態であることを示し、丸印は禁止されていない状態であることを示している。
【0058】
図6は、VTR103やLDP104が個別操作された場合の処理動作を示している。即ち、ステップS11において、VTR103やLDP104がそれぞれの機器に装着されているスイッチやボタンなどを操作するか、あるいは、それぞれの機器に専用に設けられているリモートコントローラ(リモコン)(図示せず)を操作することにより、何らかの指令が入力されたか否かが判定される。
【0059】
このステップS11において、何らかの入力がなされたと判定された場合においては、ステップS12に進み、ローカル入力禁止モードであるか否かが判定される。即ち、上述したように、バス121を介してVTR103やLDP104が所定の動作を実行中であれば、ステップS2においてローカル入力禁止モードが設定されている。
【0060】
もし、このローカル入力禁止モードが設定されていなければ、ステップS13に進み、各キー、スイッチ、ボタンなどの指令に対応する処理が実行される。これに対して、ローカル入力禁止モードが設定されている場合においては、このステップS13はスキップされる。即ち、スイッチ、ボタンあるいは専用のリモートコントローラを操作したとしても、VTR103やLDP104は何ら動作を実行しないことになる。従って、AVセンタ101を介して指令した動作が不用意に個別操作により中止されてしまうようなことが防止される。
【0061】
図7は、本発明の電子機器制御装置を応用したAVシステムの別の実施例の構成を示す。この実施例では、切換部8Aのオーディオ信号およびビデオ信号の入出力端子PL1、端子PL2、端子AV1、端子AV2および端子AV3には、それぞれ、BS(衛星放送)チューナ7A、地上波(すなわちVHFおよびUHF)チューナ7B、第1VTR12、LDP14および第2VTR13がそれぞれ接続されている。
【0062】
VTR12、LDP14およびVTR13は、例えばD2BバスよりなるAVバス121を介して制御部9にシリアルに接続されている。また、切換部8Aから出力されるビデオ信号をCRT10の親画面内の所定の子画面領域に表示するPinP(ピクチャ−イン−ピクチャ)回路11Aが設けられるとともに、CPU5の出力に基づいて接続状態等を示す状態図をCRT10に表示する状態図表示回路11Bが設けられている。
【0063】
図8は、図7の実施例の接続設定動作の例を示す。この例は、BSチューナ7Aから出力されているビデオ信号をCRT10に表示している状態から、LDP14の出力ビデオ信号を第2VTR13にダビングする状態に切り換える動作に関するものである。まず、使用者が、リモコン2またはAVセンタ1の操作部4を操作して、新たな接続設定開始を指示すると、CPU5は、状態図表示回路11Bを制御して、CRT10の画面21に、図9(a)に示されるように、現在の接続状態を表示する。
【0064】
次に、使用者が、リモコン2またはAVセンタ1の操作部4を操作して、LDP14から第2VTR13へのダビングフィーチャを指示すると、CPU5は、切換部8Aを制御して、端子PL1とCRT10との接続経路をオフにし(ステップS21)、LDP14から端子AV2を介してCRT10に至る接続経路と、端子AV2から端子AV3を介して第2VTR13に至る接続経路とを、それぞれ、プロテクトをかけて設定し(ステップS22)、これらの接続経路を、図9(b)に示されるように、状態図表示回路11Bを介してCRT10の画面21に表示する。そして、CPU5は、LDP14から入力されたダビングされる信号をCRT10に出力表示するとともに、VTR13に出力する。
【0065】
ダビング開始後10秒経過すると(ステップS23のYES)、CPU5は、切換部8Aを制御して、LDP14から端子AV2を介してCRT10に至る接続経路のプロテクトを解除し(ステップS24)、端子AV2からCRT10に至る接続経路をオフし(ステップS25)、端子AV2をPinP回路11Aに接続する接続経路を設定し(ステップS26)、LDP14から端子AV2を介してPinP回路11Aに至る接続経路にプロテクトをかけ(ステップS27)、端子PL1からCRT10に至る接続路を設定し(ステップS28)、設定した接続路を、図9(c)に示されるように、状態図表示回路11Bを介してCRT10の画面21に表示する。そして、CPU5は、切換部8Aを制御して、LDP14からダビング中のビデオ信号をPinP回路11Aに供給して、PinP回路11AによってCRT10の子画面に表示させ、前に見ていたBSチューナ7Aからのビデオ信号をCRT10の親画面に表示する。
【0066】
このように、リモコン2の操作によって設定された接続状態がCRT10に表示されるので、使用者の誤操作を予防でき、また、使用者は、誤操作した場合にそれを即座に知ることができる。
【0067】
なお、録画モニタという機能キーを設けて、これを操作することにより、図9(c)に示されているようなダビング画像を子画面に表示するモードから、図(b)に示されているようなダビング画像を親画面に表示するモードに切り換えることもできる。
【0068】
図10は、図7の実施例の入力操作に対する表示動作および接続設定動作の例を示す。この例は、端子PL1、端子PL2、端子AV1、端子AV2および端子AV3に接続する機器を設定する動作に関するものである。例えば、端子AV1に接続する機器を設定する場合、CPU5は、まず、図11に示されるように、接続の第1候補として第1VTR12を、状態図表示回路11Bを介してCRT10の画面21の端子AV1に対応する所定領域に表示する。CPU5のプログラム(図7では、プログラムが記憶されているROMの図示は省略してある)は、画面中の「VTR1」の位置にカーソルを位置決めして、リモコン2等によりカーソルダウン命令が入力されると、循環的に、「VTR1」、「LDP」、「VTR2」、「BSTU」および「地上TU」の順に表示を変更し、カーソルアップ命令が入力されると、循環的に、「VTR1」、「地上TU」、「BSTU」、「VTR2」および「LDP」の順に変更するように構成されている。
【0069】
従って、CPU5は、ある機器(例えば「VTR1」)を表示した後(ステップS31)、カーソルダウン命令すなわちカーソルを下向きに動かす命令が入力されたか(ステップS32)、カーソルアップ命令すなわちカーソルを上向きに動かす命令が入力されたか(ステップS34)を判断し、ダウン命令の場合には(ステップS32のYES)、次の機器(例えば、「LDP」)を表示し(ステップS33)、アップ命令の場合には(ステップS34のYES)、1つ前の機器(例えば、「地上TU」)を表示し(ステップS35)、リモコン2によってクリック操作がなされると(ステップS36)、そのとき表示されている機器との接続設定処理を行う(ステップS37)。すなわち、この実施例においては、CRT10の所定領域における「VTR1」、「LDP」、「地上TU」等の表示がアイコンとして機能している。
【0070】
なお、接続すべき機器の表示文字(例えば「VTR1」)を指示するデバイスとしては、マウス、トラックボール等、種々のポインテイングデバイスを使用できる。
【0071】
また、接続相手の機器を自動把握する方法は、例えば、特願平3−358855号に開示されている。なお、相手の機器が、自動設定検知機能を持たない場合は、相手の機器を選択する毎に、相手機器に何らかのAV信号を発生させ、当該機器のAV入力端子を上述の例ではAV1に切り換えて、CRT画面に相手機器のAV信号を表示させることで、相手機器からのAV信号と認識させる。また、相手機器からのAV信号にOSDデータ等の表示データを重畳させことにより、相手機器からのAV信号であることが一目でわかるようになる。
【0072】
図12は、図7の実施例における他の機器の動作状態の表示動作を示し、図13は、図12の動作における表示例を示す。この例は、ワンタッチプレイの例である。最初、BSチューナ7Aから出力されているビデオ信号をCRT10に表示されているとすると、使用者が、リモコン2またはAVセンタ1の操作部4を操作して、新たな接続設定開始を指示すると、CPU5は、状態図表示回路11Bを制御して、CRT10の画面21に、図13(a)に示されるように、現在の接続状態を表示する。
【0073】
ここで、使用者が、リモコン2またはAVセンタ1の操作部4を操作して、ワンタッチプレイコマンドを入力すると、CPU5は、切換部8Aを制御して、BSチューナ7Aが接続された端子PL1からCRT10への接続経路をオフにし(ステップS41)、第1VTR12が接続された端子AV1からCRT10に至る接続経路を設定し(ステップS42)、第1VTR12の動作状態を調べて(ステップS43)、設定した接続経路および第1VTR12の動作状態を、状態図表示回路11Bを介して、CRT10の画面21に、図13(b)に示されるように、表示する。図13(a)中、**は、動作状態を示す記号である。
【0074】
このようにして、使用者は、第1VTR12の動作状態を知ることができる。
【0075】
同様にして、第2VTR13およびLDP14の動作状態を知ることができる。
【0076】
なお、上記実施例では、CRT10に接続状態および機器の動作状態を図または記号で表示したが、各機器に設けられているLCDに文字で表示してもよい。
【0077】
また、スピーカを使用して、終了を通知したり、警告を発したりすることもできる。
以上のように、図3および図7の電子機器制御装置によれば、電子機器の個別の操作が禁止されていることを表示するようにしたので、使用者が各電子機器を誤って個別操作するようなことが防止される。また、仮に各電子機器を個別に操作し、各電子機器がその操作に対応して所定の動作を実行しない場合においても、その表示から、個別操作が現在禁止されている状態にあることを容易に知ることができるので、装置が故障していると誤認するような恐れが少なくなる。
【0078】
図14は、本発明の表示制御装置を適用したAVシステムの別の実施例の構成を示す。この実施例では、メッセージ表示回路11は、例えば図15に示されているように、一連のアドレスにアルファベットのフォント「A」、「B」、「C」、「D」、・・・・を記憶しているフォントテーブルFT1と、例えば図16に示されているように、一連のアドレスにひらがなのフォント「あ」、「い」、「う」、「え」、・・・・を記憶しているフォントテーブルFT2と、例えば図17に示されているように、一連のアドレスにかたかなのフォント「ア」、「イ」、「ウ」、「エ」、・・・・を記憶しているフォントテーブルFT3と、例えば図18に示されているように、一連のアドレスに文字列「音量最大です」、「テープ終了」、「パワーオン」、「電源断」、・・・・を記憶している文字列テーブルCTとを備えている。
【0079】
フォントテーブルFT1,FT2およびFT3ならびに文字列テーブルCTは、CPU5からのテーブル選択信号によっていずれか一つが選択される。フォントテーブルFT1,FT2およびFT3に記憶されているフォントおよび文字列テーブルCTに記憶されている文字列は、CPU5から出力されるアドレス信号により選択的に読み出される。
【0080】
図19は、図14の実施例において文字列を表示するためにD2Bバス(AVバス)121中を伝送されるデータのフォーマットの一例を示す。CPU5は、バス121および制御部9を介してフォントテーブル選択コードを受けると、これに対応したフォントテーブルFT1,FT2またはFT3にフォント選択信号を供給する。そして、CPU5は、これに続いて、バス121および制御部9を介してテキストデータを受けると、これに対応したアドレス信号をフォントテーブルFT1,FT2またはFT3に供給する。
【0081】
また、CPU5は、これに続いて、バス121および制御部9を介して文字列テーブル選択コードを受けると、文字列テーブルCTにテーブル選択信号を供給し、これに続いて、バス121および制御部9を介してテキストデータを受けると、これに対応したアドレス信号を文字列テーブルCTに供給する。合成回路MCは、フォントテーブルFT1,FT2およびFT3ならびに文字列テーブルCTから出力されるフォント、ならびにCPU5から出力されるデータに対応したフォントを合成して、CRT10に出力する。
【0082】
図20は、図14の実施例の一動作例を示すフローチャートである。以下、図20を参照して、図14の実施例の動作を説明する。まず、CPU5は、バス121および制御部9を介してフォントテーブル選択コードを受けると(ステップS51のYES)、このコードが示すフォントテーブルFT1,FT2またはFT3にフォント選択信号を供給する(ステップS52)。そして、CPU5は、これに続いてバス121および制御部9を介して受けるテキストデータに対応したアドレス信号をフォントテーブルFT1,FT2またはFT3に供給してフォントを読み出し、選択したテーブルのフォントで受信データをCRT10に表示する(ステップS53)。
【0083】
次に、CPU5は、バス121および制御部9を介して文字列選択コードを受けると(ステツプS54のYES)、文字列テーブルCTにテーブル選択信号を供給し、これに続いてバス121および制御部9を介して受けるテキストデータに対応したアドレス信号を文字列テーブルCTに供給して対応した文字列を読み出し、受信データに対応した文字列をCRT10に表示する(ステップS55)。
【0084】
また、CPU5は、バス121および制御部9を介してフォントテーブル選択コード、文字列テーブル選択コードおよびテキストコード以外の表示データを受けると、このデータに対応した表示をメッセージ表示回路11の合成回路MCを介してCRT10に行わせる。
【0085】
図14の実施例によれば、図19のデータフォーマットと図44の従来のデータフォーマットとの比較から明かなように、バス121のデータ伝送量を大幅に減少させることができる(図19の例では、従来に比較して11バイト少なくできる)。
以上のように、図14の表示制御装置によれば、複数の文字列を記憶する文字列テーブルを設け、送られてきたデータに対応する文字列を文字列テーブルから読み出して表示するようにしたので、文字列を表示するためのデータ伝送量を少なくできる。
【0086】
なお、文字列テーブルは、1つではなく複数用意してもよい。こうすることにより、種々の文字列を表示できるようになるとともに、ある文字列テーブルから出力される文字列と別の文字列テーブルから出力される文字列とを組み合わせることにより、より長い変化に富んだ文字列を表示できる。
【0087】
また、複数の属性(アットリビュート)を1つのアドレスに記憶した属性テーブルを設け、1バイトで複数の属性を読み出すようにすれば、少ないデータ伝送量で文字修飾(カラー化、フラッシング等)を行うことができる。
【0088】
図21は、さらに他の実施例を表している。この実施例においては、AVセンタとしてのテレビジョン受像機211に対して、NEWD2Bバス290を介してVTR212とLDP213がカスケードに接続されている。
【0089】
テレビジョン受像機211は、TV制御マイコン221、IFマイコン222、NEWD2B制御マイコン223、およびCRT224により構成されている。勿論、テレビジョン受像機211は、チューナ、その他の回路を内蔵しているが、その図示は省略されている。各マイコン221,222,223は、それぞれプログラムおよびその他のデータを予め記憶するROM232,242,272、これらのROMに記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行するCPU231,241,271、各種の処理に必要なデータを記憶するRAM233,243,273、電源をオフした場合においても、消去させたくないデータを記憶するNVRAM234,244,274をそれぞれ有している。
【0090】
TV制御マイコン221は、テレビジョン受像機211用のリモコン201からの信号に対応して、テレビジョン受像機211の基本的な動作を制御するようになされている。
【0091】
IFマイコン222のROM242に記憶されているプログラムには、AVシステム用OSD表示部251と、I2CバスIF通信制御部252とが含まれている。AVシステム用OSD表示部251は、さらに表示ドライバ261を有している。
【0092】
TV制御マイコン221とIFマイコン222は、I2Cバス302により接続されている。また、TV制御マイコン221とIFマイコン222は、必要に応じてRGBデータを発生し、CRT224に出力し、表示させるようになされている。
【0093】
NEWD2B制御マイコン223のROM272に記憶されているプログラムは、システム制御処理モジュール281と表示データ転送処理モジュール282を有している。NEWD2B制御マイコン223とIFマイコン222は、切替信号線303と3線バス304とにより接続されている。
【0094】
IFマイコン222のI2CバスIF通信制御部252は、TV制御マイコン221からのデータをNEWD2B制御マイコン223に供給するとともに、NEWD2B制御マイコン223からのデータをTV制御マイコン221に供給するとき、動作される。いずれの方向への処理を実行するかは、NEWD2B制御マイコン223からIFマイコン222に切替信号線303を介して入力される切替信号に対応して決定される。NEWD2B制御マイコン223とIFマイコン222との間のデータの送受は、3線バス304を介して行われ、IFマイコン222とTV制御マイコン221との間のデータの送受は、I2Cバス302を介して行われる。
【0095】
一方、AVシステム用OSD表示部251は、基本的に次の4つの処理を実行する。
(1)NEWD2B制御マイコン223が、NEWD2Bバス290を介してVTR212、あるいはLDP213から受信したOSDデータをCRT224に表示する。
(2)システム設定初期化時、システム構成をCRT224に表示する。
(3)AVセンタとしてのテレビジョン受像機211またはVTR212、あるいはLDP213が所定のフィーチャを実行するとき、そのフィーチャに関連するシステム状態をCRT224に表示する。
(4)AVセンタとしてのテレビジョン受像機211またはVTR212、あるいはLDP213が録画フィーチャを実行するとき、その実行に先立って、ソース機器や録画機器の指定を行う際のシステムをCRT224に表示する。
【0096】
上記(1)の表示を行うために、NEWD2B制御マイコン223は、NEWD2Bバス290を介して、VTR212またはLDP213からOSDデータを受信したとき、これをASCIIデータに変換して、3線バス304を介して、AVシステム用OSD表示部251に供給する。
【0097】
また、上記(2),(3)または(4)の表示を行うために、リモコン201を操作して、TV制御マイコン221に所定の指令が入力された場合においては、その指令がI2Cバス302を介して、I2CバスIF通信制御部252に供給される。そして、I2CバスIF通信制御部252は、この指令を、3線バス304を介してNEWD2B制御マイコン223に供給する。NEWD2B制御マイコン223は、この指令に対応して所定の処理を実行し、例えば後述するマクロ番号を、3線バス304を介してIFマイコン222のAVシステム用OSD表示部251に出力する。また、NEWD2Bバス290を介してNEWD2B制御マイコン223に入力されたデータは、(1)の表示を行う場合と同様に、ASCIIデータに変換された後、AVシステム用OSD表示部251に入力される。
【0098】
AVシステム用OSD表示部251において、CRT224に対して所定の表示を行わせる場合、AVシステム用OSD表示部251に対して、次のようなコマンドが入力される。
F0H,00:全画面消去
これにより、全画面が消去される。
F1H,00:1行消去
これにより、1行が消去される。
F2H,X,Y,テーブル,色,文字,・・・,00:文字表示
これにより、位置(X,Y)に、指定した色テーブルの色により、所定の文字が表示されることになる。位置(X,Y)は、画面の左下の点を(20H,20H)とする。従って、(X,Y)は、20Hのオフセットが付加されることになる。
F8H:ヘッダデータ
このヘッダは、マクロ番号を転送するとき、その先頭に用いられる。
F9H:ヘッダデータ
このヘッダは、機器名称を登録するとき、その先頭に用いられる。
【0099】
次に、図21の実施例において、AVシステムの接続状態をCRT224に表示させる場合の動作について説明する。
【0100】
NEWD2B制御マイコン223のROM272には、予め複数の(例えば3つの)AVシステムの最大構成の標準パターンが記憶されている。使用者は、その中から所定のものを1つ選択する。選択された標準パターンは、ROM272から読み出され、NVRAM274に転送され、記憶される。
【0101】
図22は、このようにして選択された1つのAVシステムの最大構成の標準パターンを示している。この実施例においては、AVセンタ301に対して、電子機器302,304,306および308が接続されている。そして、電子機器302に対して電子機器303がさらに接続されており、電子機器304に対して電子機器305がさらに接続されている。また、電子機器306に対しては、電子機器307がさらに接続されており、電子機器306は、電子機器304とも接続されている。
【0102】
さらに電子機器308に対しては、電子機器309乃至312が接続されている。
【0103】
尚、図22において、AVセンタ301乃至電子機器312に対応して示されている符号M1乃至M12は、ROM242のAVシステム用OSD表示部251に予め記憶されている表示図形の画像(マクロ番号)に対応している。各電子機器を接続する信号線K12,K13,K14,K15,K26,K34,K37,K48,K59,K510,K511,K512も同様である。
【0104】
即ち、AVシステム用OSD表示部251においては、CRT224に所定のAVシステムの構成を表示するために、図22に示したブロックと接続線の画像を予め記憶している。そして、指令されたブロックと接続線のみを選択して、CRT224に表示させるようになされている。各ブロックと線の表示位置は固定されている。
【0105】
図23は、NVRAM274に記憶されたAVシステムの標準パターンのうち、接続状態を表すデータの例を表している。この実施例においては、機器アドレス1と機器アドレス2が、画像信号と音声信号の両方を前者から後者に向けて供給するように接続されている。また、機器アドレス2と機器アドレス3は、音声信号を双方向に授受できるように接続されている。機器アドレス3と機器アドレス4は、前者から後者に対して音声信号と画像信号とを供給できるように接続されている。機器アドレス5と機器アドレス6も、前者から後者に対して音声信号と画像信号を供給できるように接続されている。また、機器アドレス6と機器アドレス7は、音声信号を双方向で授受できるように接続されている。さらにまた、機器アドレス7と機器アドレス8は、前者から後者に対して、音声信号と画像信号を供給できるように接続されている。
【0106】
このような機器アドレスと接続信号線の種類、および信号の供給方向のデータが、そのAVシステムを構成する最大構成のシステム(標準パターン)として予め記憶されている。
【0107】
また、各電子機器(機器アドレス)の接続線に対応する経路表示マクロ番号が、予め記憶されている。尚、この実施例の場合、経路表示マクロ番号は、アルファベットのKの文字に、相互に接続される機器アドレスの番号を付加して表されている。例えば、機器アドレス5と機器アドレス6を接続する経路表示マクロ番号は、K56のように表される。
【0108】
これに対して、使用者は、予め用意されている標準パターンに対して、実際に使用する接続状態を選択して、標準パターンを補正する。選択した接続状態に対しては、実システムのフラグがセットされる。図23においては、このフラグは、実システムの欄に表示されている。即ち、実システムの欄に1が表示されている接続経路は、使用者が選択した接続経路である。
【0109】
また、図23において、実行経路の欄に示すフラグは、そのシステムにおいて所定の処理を実行するとき、CPU271が、その処理を実行する上において必要なものとして選択した経路である。また、経路表示実行の欄にセットされているフラグは、対応する経路をCRT224に表示するときセットされるフラグである。この他、図23には、録画ロックの欄が設けられている。この録画ロックは、録画動作を実行した場合、録画動作継続中はその経路を確保し(ロックし)、その他のための使用を禁止する場合にフラグをセットするものである。
【0110】
これらのフラグは、NVRAM274に記憶される。
【0111】
図24は、図23に示す接続経路に対応して、ROM272に予め記憶されている電子機器のテーブルである。このテーブルも、ROM272から図23に示したテーブルとともに読み出され、NVRAM274に転送され、記憶されるものである。この実施例においては、機器アドレス1乃至3に対応する電子機器として、VTR1乃至3がデフォルトとして規定されている。また、機器アドレス1乃至4には、マクロ番号M1乃至M4が割り当てられている。図24の実機器名の欄に表示されている8MM,BS−3000,BETAなどの文字は、使用者が必要に応じて、機器アドレス1乃至3に対応して設定する名称である。
【0112】
即ち、この実施例においては、図25に示すように、SCC(System Configuration Code)で定義される最大構成のシステム情報(標準パターン)を補正して、実際のAVシステムの構成を設定する。そして、その中から、所定の機能を実行する機器や経路が適宜選択され、必要に応じてOSD表示される。
【0113】
図26は、図22に示した接続状態をCRT224に表示させるために、AVシステム用OSD表示部251にNEWD2B制御マイコン223から供給するデータの例を表している。図22に示すようなAVシステム全体の接続状態を示す場合においては、10Hのデータ(マクロ番号)をAVシステム用OSD表示部251に伝送する。具体的には、このデータは、上述したように、ヘッダF8Hとターミネートとしての00の間に挟まれて、次のように伝送される。
F8H,10H,00
【0114】
図22に示したマクロ番号M1乃至M12に対応する画像を表示させるには、01H乃至0CHのデータ(マクロ番号)が伝送される。同様に、K12乃至K512のマクロ番号で表される信号線を表示させるには、21H乃至2CHのデータ(マクロ番号)が伝送される。
【0115】
電子機器を表す画像に対応するマクロ番号M1乃至M12に対しては、機器を表示させるためのデータ(マクロ番号)01H乃至0CHの他に、信号線として表示させるためのデータ(マクロ番号)11H乃至1CHが用意されている。即ち、例えばマクロ番号M3として、データ03Hを伝送すれば、マクロ番号M3に対応する位置には、機器を示すブロックの図形が表示されるが、データ13Hを伝送すれば、その位置には、ブロックの図形に代えて、信号線が表示される。従って、使用者は、図22に示した電子機器のうち、例えばM2の電子機器を実際には使用せず、M6の電子機器をAVセンタM1に直接接続する場合においては、M2のブロック番号に対応するデータとして、02Hの代わりに、12Hを伝送する。すると、AVセンタM1がブロック番号M6の電子機器に対して直接信号線で接続された状態が表示されることになる。
【0116】
さらにまた、マクロ番号M1乃至M12の電子機器に対応して、色を変更する場合のデータ(マクロ番号)が用意されている。即ち、機器の色を変更する場合においては、データ01H乃至0CHに代えて、81H乃至8CHが伝送される。また、ブロック図形に代えた信号線路の色を所定の他の色に変更する場合においては、11H乃至1CHの代わりに、91H乃至9CHのデータが伝送される。あるいはまた、機器をフラッシングさせる場合においては、01H乃至0CHのデータに代えて、C1H乃至CCHのデータが伝送され、信号線路を点滅させる場合においては、11H乃至1CHのデータに代えて、D1H乃至DCHのデータが伝送される。
【0117】
同様に、信号線路K12乃至K512の色を所定の他の色に変更する場合においては、データ21H乃至2CHに代えて、データA1H乃至ACHが伝送され、また、これらの信号線路をフラッシングさせる場合においては、データ21H乃至2CHに代えて、データE1H乃至ECHが伝送される。このように、表示すべき状態に対応して、同一のマクロ番号に対して複数のデータを用意し、その所定のものを選択することで、表示状態を変更することができる。
【0118】
さらにまた、マクロ番号M1乃至M12で示した各電子機器に対しては、ASCIIコードで表される6文字以内の文字で、図27に示すように、名称を付加することができる。この名称を登録する場合においては、NEWD2B制御マイコン223からAVシステム用OSD表示部251に対して、次のようなフォーマットでデータが伝送される。
F9H,7*H,ASCII(6文字),00
【0119】
ここで、上述したように、F9Hはヘッダであり、7*Hは機器を指定するものであり、*の位置には、マクロ番号M1乃至M12のデータ01H乃至0CHに対応して、1乃至Cの文字が配置される。また、ASCIIの文字は、20H乃至7FHの範囲の文字とされる。
【0120】
図28は、図22に示したAVシステムの最大の構成を全て使用した場合の表示例を表してる。この表示を実行させるには、NEWD2B制御マイコン223からAVシステム用OSD表示部251に対して、次のデータが伝送されることになる。
F8H,01H,02H,03H,04H,05H,06H,07H,08H,09H,0AH,0BH,0CH,21H,22H,23H,24H,25H,26H,27H,28H,29H,2AH,2BH,2CH,00
【0121】
また、この実施例においては、マクロ番号M1乃至M12の各電子機器301乃至312の名称として、AVセンタ、VTR4、VTR2、VTR1、オーディオアンプ(AU−ANP)、マルチディスクプレーヤ(MDP)、ビデオチューナ(V.TUNER)、VTR3、オーディオテープレコーダ(TC)、ミニディスク装置(MD)、コンパクトディスクプレーヤ(CD)、FMオーディオチューナ(AU−TUNER)がそれぞれ登録されている。
【0122】
図29は、図28に示した最大構成のうち、例えばMDP303、オーディオアンプ308、オーディオテープレコーダ309、ミニディスク装置310、コンパクトディスクプレーヤ311、オーディオチューナ312を省略した場合の表示例を表している。この場合、伝送されるデータは、次のようになる。
F8H,01H,02H,03H,04H,07H,08H,21H,22H,23H,26H,27H,28H,00
【0123】
即ち、この場合においては、M1,M2,M3,M4,M7,M8,K12,K13,K14,K34,K37,K48の各マクロ番号が伝送されることになる。
【0124】
図30は、図28に示す最大構成から、VTR1,VTR2並びにオーディオアンプ308とそれに接続されている各電子機器を省略した構成例を示している。即ち、この場合に伝送されるべきマクロ番号は、M1,M2,M3,M4,M6,M7,M8,K12,K13,K14,K26,K37,K48となり、伝送データは、次のようになる。
F8H,01H,02H,13H,14H,06H,07H,08H,21H,22H,23H,25H,27H,28H,00
【0125】
この実施例においては、マクロ番号M3とM4のデータが、03Hと04Hに代えて、13Hと14Hとされているため、画面上にはブロックの図形が表示されず、信号線が表示される。
【0126】
以上のような各表示を行うには、リモコン201の所定のキーあるいはボタンを操作して、TV制御マイコン221に所定の指令を入力する。この指令は、I2Cバス302を介して、IFマイコン222のI2CバスIF通信制御部252に入力され、そこからさらに3線バス304を介して、NEWD2B制御マイコン223に入力される。
【0127】
NEWD2B制御マイコン223のCPU271は、この指令に対応して、ROM272に記憶されている、例えば3つのAVシステムが最大構成のデータ(標準パターン)を読み出させる。そして、このデータを、3線バス304を介してIFマイコン222のAVシステム用OSD表示部251に伝送させる。
【0128】
AVシステム用OSD表示部251は、このデータをCRT224に出力し、表示させる。使用者は、このようにして表示された3つの標準パターンの中から所定のものを選択する。この選択の指令も、リモコン201を操作することにより入力される。CPU271は、選択された構成のデータ(標準パターン)をROM272から読み出し、NVRAM274に記憶させる。
【0129】
使用者は、さらにリモコン201を操作して、NVRAM274に記憶させた最大構成の接続状態のうち、必要な接続状態を選択、指令する。CPU271(システム制御処理モジュール281)は、この指令の入力を受けたとき、NVRAM274に記憶されているテーブルの実システム(図23)の欄にフラグをセットする。また、対応する電子機器の名称が、リモコン201を操作することにより入力された場合においても、同様に、対応する機器の実機器名(図24)の欄に入力された名称を登録する。
【0130】
以上のようなROM272に予め記憶されているデータをNVRAM274に転送し、記憶させる処理、およびフラグをセットさせる処理は、ROM272に記憶されているプログラムのうち、システム制御処理モジュール281が実行する。
【0131】
一方、表示データ転送処理モジュール282が所定の周期で割り込みで起動される。この表示データ転送処理モジュール282は、NVRAM274に記憶されているテーブルの経路表示実行欄のフラグ(図23)と、機器表示実行欄のフラグ(図24)とを参照し、そこに1がセットされている場合においては、対応するマクロ番号を、上述したようにして、ヘッダとターミネートとの間に挟んで伝送する。そして、その伝送が終了したとき、そのフラグをリセットさせる。
【0132】
この伝送データは、3線バス304を介してIFマイコン222のAVシステム用OSD表示部251に供給される。AVシステム用OSD表示部251は、このデータの入力を受けたとき、予め記憶されているマクロ番号に対応する画像を読み出し、表示ドライバ261によりビットマップデータに変換させ、CRT224に表示させる。
【0133】
以上の実施例においては、図31に示すように、NEWD2B制御マイコン223に、システム制御処理ルーチン(システム制御処理モジュール281、表示データ転送処理モジュール282)を設け、IFマイコン222に、画面表示ルーチン(表示ドライバ261)を設けるようにしたが、図32に示すように、画面表示ルーチン(表示ドライバ261)をNEWD2B制御マイコン223の内部にサブルーチンとして設けるように構成した場合においても、即ち、IFマイコン222を省略した構成に設計変更した場合においても、NEWD2B制御マイコン223のシステム制御処理モジュール281、表示データ転送処理モジュール282は、図31における場合のものをそのまま用いることが可能となる。即ち、設計変更を必要とする部分は、少なくて済む。
【0134】
図33は、さらに他の実施例を表している。この実施例においては、AVセンタとして、AVアンプ214が設けられ、このAVアンプ214にNEWD2Bバス290を介して、テレビジョン受像機211、LDP213、VTR212といった電子機器が接続されている。従って、この場合においては、AVアンプ214からテレビジョン受像機211に対してマクロ番号を転送して、システム構成をテレビジョン受像機211のCRTに表示させることになる。この場合においても、AVアンプ214が内蔵するマイコンのプログラムは、上述したテレビジョン受像機211をAVセンタとする場合におけるプログラムと殆ど同一のものを用いることが可能となる。
【0135】
図34は、縦型に表示されたAVシステムの接続構成図を示している。このように、システム接続構成が縦型に表示される場合、AVセンタ301に接続された第4VTR(VTR4)302、第2VTR(VTR2)304、第1VTR(VTR1)306、第3VTR(VTR3)307、V.TUNER305、およびMDP303は、AVセンタ301に対して下部に位置するように表示される。
【0136】
このように、システム接続構成図をCRT224に縦型に表示させた状態で、システム設定初期化等の処理を行ったり、その結果をCRT224に表示させたりすることができる。
【0137】
図35は、横型に表示されたAVシステムの接続構成図を示している。この場合、AVセンタ301はCRT224の画面の中心に表示され、信号のソースとなるソース機器側の機器はAVセンタ301の左側に、そして信号の送り先となるディスティネーション側(録画機器側)の機器はAVセンタ301の右側にそれぞれ表示される。
【0138】
例えば、ダビングを行う場合、このように、AVシステムの接続構成を横型に表示する。まず、ダビングフィーチャを実行する処理ルーチンより、「横モード指定」を表すデータが表示ドライバ261(図21)に送られ、次に、AVシステム用OSD表示部251より、AVシステムを構成する機器に対応するマクロ番号からなるデータが、表示ドライバ261に供給される。表示ドライバ261は、このデータに対応して、AVシステムの接続構成を横型に表示する。
【0139】
AVシステムを構成する機器に対応するマクロ番号からなるデータは、上述したように、所定の周期で、表示データ転送処理モジュール282より、AVシステム用OSD表示部251に供給される。
【0140】
例えば、使用者により、CRT224の画面の左側に表示されたソース機器が選択されると、選択されたソース機器に対応する、図36に示したシステム管理情報テーブルのソース機器の選択の欄に、例えばフラグ1がセットされる。
【0141】
ここで、図36は、AVシステムを構成する機器の接続状態を表すシステム管理情報テーブルを示す図である。図36は、図23において、ソース機器が選択されたことを示す欄(ソース機器の選択欄)と、録画機器が選択されたことを示す欄(録画機器の選択欄)が新たに追加されたことを除いて、図23に示したテーブルと基本的に同様の構成をなしている。
【0142】
上述したように、表示データ転送処理モジュール282が、所定の周期で割り込みにより起動され、NVRAM274に記憶されているシステム管理情報テーブル(図36)の経路表示実行欄のフラグ(図36)と、機器表示実行欄のフラグ(図24)とを参照し、そこに1がセットされている場合においては、対応するマクロ番号からなるデータを、3線バス304を介してIFマイコン222のAVシステム用OSD表示部251に供給する。
【0143】
また、システム管理情報テーブルのソース機器の選択欄を参照し、そこに1がセットされている場合においては、そのソース機器が選択されたことを示すデータを、3線バス304を介してIFマイコン222のAVシステム用OSD表示部251に供給する。同様に、システム管理情報テーブルの録画機器の選択欄を参照し、そこに1がセットされている場合においては、その録画機器が選択されたことを示すデータを、3線バス304を介してIFマイコン222のAVシステム用OSD表示部251に供給する。
【0144】
図37は、このようにして選択されたAVシステムの最大構成を横型に表示する場合の標準パターンを示している。ソース側の機器として、AVセンタ301(マクロ番号M1)に対して、マクロ番号M2,M3,およびM4に対応する機器が接続されている。そして、マクロ番号M2に対応する機器に対してマクロ番号M6に対応する機器がさらに接続されており、マクロ番号M3に対応する機器に対してマクロ番号M7に対応する機器がさらに接続されている。また、マクロ番号4に対応する機器に対しては、マクロ番号M8に対応する機器がさらに接続されている。
【0145】
また、録画側の機器としては、マクロ番号M1に対応するAVセンタ301に、マクロ番号M4に対応する機器が接続され、マクロ番号4に対応する機器には、マクロ番号M3およびM8に対応する機器がそれぞれ接続されている。さらに、マクロ番号M1に対応するAVセンタ301は、マクロ番号M9に対応するモニタ画面、またはマクロ番号M10に対応するPinP画面をCRT224にそれぞれ表示することが可能である。
【0146】
ここで、マクロ番号M1乃至M4およびマクロ番号M6乃至M8は、ROM242のAVシステム用OSD表示部251に予め記憶されている表示図形の画像に対応している。各電子機器を接続する接続線(信号線)K12,K13,K14,K26,K34,K37,K48も同様である。そして、これらの表示図形は、システム接続構成を横型に表示するためのものである。
【0147】
即ち、AVシステム用OSD表示部251においては、CRT224に所定のAVシステムの接続構成を表示するために、図37に示したブロック(例えば、モニタ画面、PinP画面またはAVセンタ301に対応する図形)または文字(例えば、「VTR1」や「VTR2」など)からなる各機器を表す画像と接続線に対応する画像を予め記憶している。そして、指令されたブロックまたは文字と接続線のみを選択して、CRT224に表示させるようにしている。各ブロックまたは文字と接続線の表示位置は固定されている。
【0148】
このように、各機器に対応する表示図形の画像は、AVシステム用OSD表示部251に予め記憶されているから、AVシステム用OSD表示部251は、表示データ転送処理モジュール282より、3線バス304を介して供給されたデータを構成するマクロ番号に対応する表示図形の画像(横型に表示する場合は、横型表示に対応した画像)を読み出し、表示ドライバ261によりビットマップデータに変換させ、それをCRT224に横型のシステム接続構成図として表示させることができる。
【0149】
また、システム接続構成図を、図35のように横型に表示して、機器の選択処理を行う場合、AVシステム用OSD表示部251は、図36に示したAVシステム管理情報テーブルの録画機器の選択の欄にフラグ1がセットされた録画機器を、ソース機器側に表示しないようにするか、または灰色で表示するなどして、その機器が、録画機器側ですでに選択されたことがわかるようにすることができる。
【0150】
同様に、図36に示したAVシステム管理情報テーブルのソース機器の選択の欄に、フラグ1がセットされたソース機器を、録画機器側に表示しないようにするか、または灰色で表示するなどして、その機器が、ソース側ですでに選択されたことがわかるようにすることができる。
【0151】
また、使用者による機器の選択が終了した後、AVシステム用OSD表示部251は、ソース機器または録画機器として選択された機器に対応する文字列を囲む矩形領域の背景色を変化させるなどして、その機器が選択された機器であることがわかるようにすることができる。
【0152】
図38は、ソース機器として「VTR4」を選択し、録画機器として「VTR1」を選択した場合、CRT224に表示されるシステム接続構成図を示している。図38においては、図35において録画機器として選択された「VTR1」を、ソース機器側に表示しないようにしている。
【0153】
逆に、図39に示すように、ソース機器として「VTR1」が選択された場合、録画機器側に「VTR1」を表示しないようにする。また、「VTR1」を例えば灰色で表示することにより、その機器がすでにソース機器側または録画機器側において選択されたことを示すようにすることもできる。
【0154】
これにより、使用者は、ソース機器または録画機器としてすでに選択されている機器を容易に認識することができ、例えば機器選択を行う際の誤操作を抑制することができる。
【0155】
ソース機器および録画機器の選択が終了すると、図40に示したような接続構成図が表示される。この際、例えば、文字列「VTR1」を囲む矩形領域(図40に示した矩形領域40b,40c)、および文字列「VTR4」を囲む矩形領域(図40に示した矩形領域40a)の背景色を所定の色に変えるなどして、それらの機器が動作中であることを示すようにすることができる。さらに、「VTR4」から「VTR1」への接続線を表示するようにし、第4VTR302(「VTR4」)から出力される信号が第1VTR306(「VTR1」)に供給されていることがわかるようにすることができる。
【0156】
さらに、第1VTR306(「VTR1」)より出力される信号が、例えばPinP画面に供給されている場合、第1VTR306(「VTR1」)と、PinP画面とを結ぶ接続線を表示するようにすることができる。
【0157】
図40に示した接続構成の場合、第4VTR(「VTR4」)302から出力されたAV信号は、AVセンタ301を介して第1VTR(「VTR1」)306に供給され、第1VTR(「VTR1」)306は第4VTR(「VTR4」)302より供給されたAV信号を録画する。また、第1VTR(「VTR1」)306により録画されているAV信号を構成する映像信号は、AVセンタ301に供給され、PinP画面に表示される。
【0158】
各機器間の現在の接続状況を記述した情報、例えば、第4VTR302から出力されたAV信号が、AVセンタ301を介して、第1VTR306に供給されていること、第1VTR306から出力されるAV信号が、AVセンタ301のCRT224のPinP画面に表示されるように内部の接続が切り換えられていること、さらに、AVセンタ301が内蔵するV.TUNERまたはBS−TUNER(BSチューナ)から出力されたAV信号が、モニタ画面に表示されるように内部の接続が切り換えられていることなどを記述した情報を、例えば、NVRAM274に記憶されている所定のテーブル(AV信号接続情報テーブル)にセットする。
【0159】
図41は、AV信号接続情報テーブルの一実施例の構成を示す図である。機器アドレスの欄には、AVセンタ301に接続された機器のアドレスがセットされ、接続機器アドレスの欄には、各機器の機器アドレスに対応させて、その機器から出力されるAV信号が供給される相手機器の機器アドレス、またはモニタ画面若しくはPinP画面に対応する所定の値がセットされる。他の機器に接続されていない機器の機器アドレスに対応する接続機器アドレスの欄には、機器アドレスとして設定されない所定の値がセットされる。
【0160】
即ち、所定の機器の機器アドレスに対応させて、その機器の出力信号が供給される相手機器のアドレス、またはモニタ画面またはPinP画面に対応する所定の値を、AV信号接続情報テーブルにセットする。そして、このテーブルにセットされた情報に基づいて、モニタ画面またはPinP画面に対応する図形(画像)をCRT224に表示し、各機器間の接続線に対応する図形を表示するようにする。
【0161】
また、所定の周期で割り込みにより起動される表示データ転送処理モジュール282は、NVRAM274に記憶されているAV信号接続情報テーブルにセットされている情報を読み出し、それを3線バス304を介してIFマイコン222のAVシステム用OSD表示部251に出力する。AVシステム用OSD表示部251は、このデータを表示ドライバ261に供給する。
【0162】
表示ドライバ261は、AVシステム用OSD表示部251より供給されるデータに基づいて、所定の機器からのAV信号がモニタ画面に供給される様子を示す図形と、所定の機器からのAV信号がPinP画面に供給される様子を示す図形を、CRT224の画面の所定の位置にそれぞれ表示させる。
【0163】
従って、AV信号接続情報テーブルに、第1VTR306(VTR1)の機器アドレスに対応して、PinP画面に対応するデータがセットされている場合、第1VTR306(VTR1)から出力されるAV信号に対応する映像が、CRT224のPinP画面に表示されるとともに、図38に示すような接続構成図がCRT224に表示される。
【0164】
AVセンタ301に内蔵されたスイッチまたは、リモコン201を操作して、PinP画面に表示されている画像と、モニタ画面に表示されている画像とを切り換えるように、TV制御マイコン221に指令が入力されると、その指令は、まず、I2Cバス302を介して、I2CバスIF通信制御部252に入力される。I2CバスIF通信制御部252に入力された指令は、3線バス304を介して、NEWD2B制御マイコン223に供給される。
【0165】
次に、NEWD2B制御マイコン223は、この指令に対応して、NVRAM274に記憶されたAV信号接続情報テーブルの情報を書き換える。いまの場合、AVセンタ301が内蔵するV.TUNERまたはBS−TUNERの機器アドレスに対応させてセットされている、モニタ画面に対応する所定の値を、PinP画面に対応する所定の値に変更する。次に、第1VTR306(VTR1)の機器アドレスに対応させてセットされている、PinP画面に対応する所定おの値を、モニタ画面に対応する所定の値に書き換える。
【0166】
AV信号接続情報テーブルにセットされた情報は、上述したように、所定の周期で割り込みにより起動される、表示データ転送処理モジュール282により、3線バス304、IFマイコン222のAVシステム用OSD表示部251を介して、表示ドライバ261に供給される。表示ドライバ261は、供給されたこの情報に基づいて、モニタ画面を示す図形とPinP画面を示す図形をCRT224の画面の所定の位置に表示させ、AVセンタ301が内蔵するV.TUNERまたはBS−TUNERからの信号が、PinP画面に供給される様子を示す図形と、第1VTR(VTR1)306からの信号がモニタ画面に供給される様子を示す画像を表示させる。
【0167】
その結果、図42に示すように、AVセンタ301が内蔵するV.TUNERまたはBS−TUNERがPinP画面に接続され、第1VTR(VTR1)306がモニタ画面に接続されたシステム接続構成図が、CRT224に表示されるとともに、AVセンタ301が内蔵するV.TUNERまたはBS−TUNERより出力された映像信号がPinP画面に表示され、第1VTR(VTR1)306より出力された映像信号が、モニタ画面に表示されることになる。
【0168】
これにより、使用者は、モニタ画面に表示されている映像の信号ソース、およびPinP画面に表示されている映像の信号ソースを容易に認識することができる。
【0169】
次に、AVセンタ301を経由しない、直接接続された機器同士で、ダビングを行う場合について説明する。例えば、第1VTR306(VTR1)からの再生画像が、第2VTR304(VTR2)により録画される場合、図40および図42に示された録画機器側の「VTR1」と、「VTR2」を、例えばフラッシングさせるなどして強調し、ソース機器側に表示された「VTR1」と「VTR2」を灰色で表示する。ここでは、灰色で表示することにより、凍結(ソース機器として選択できないこと)を意味するようにする。
【0170】
従って、第1VTR(「VTR1」)306および第2VTR(「VTR2」)304がダビング中である間、V.TUNER(「V.TUNER」)305とAVセンタ301との接続ができないため、ソース機器側のV.TUNER(「V.TUNER」)305からのAV信号は、モニタ画面またはPinP画面に表示することができないことを容易に認識することができる。
【0171】
同様に、第1VTR(「VTR1」)306および第2VTR(「VTR2」)304がダビング中である間、第3VTR307とAVセンタ301との接続ができないため、ソース機器側の第3VTR307(VTR3)からのAV信号は、モニタ画面またはPinP画面に表示することができないことを容易に認識することができる。
【0172】
このように、AVセンタ301を経由しない処理、例えば機器同士のダビング処理を行っている場合、機器間の接続経路が、AVセンタ301を経由しないように、システムの接続構成図を表示することが可能となる。従って、使用者に、各機器間の接続経路およびその動作を容易に理解させることが可能となる。
【0173】
なお、AVシステムを構成する機器間でダビングを行う場合、ソース機器側の所定の機器と、録画機器側の所定の機器とを、AVセンタ301の内部を経由していないことを示す点線で結び、その2つの電子機器間の信号経路を表示するようにすることもできる。
【0177】
【発明の効果】
本発明の表示制御装置によれば、複数の電子機器の個別的接続からなる電子機器の複数個の所定の接続状態の中から選択された電子機器の接続状態、および、選択された電子機器の接続状態を構成する電子機器の個別的接続が、実際に用いられる電子機器の接続状態の補正に応じて少なくとも1つ選択または除外されて構成される電子機器の接続状態が第1の記憶手段に記憶され、第1の記憶手段に記憶されている電子機器の接続状態に対応して、第2の記憶手段に記憶されている画像を指定する表示情報を発生させるようにしたので、設計変更をした場合においても、変更を要する箇所が少なくて済み、コストを低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示制御装置を応用したビデオシステムの一実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例のCRT10の画面を説明する図である。
【図3】本発明の電子機器制御装置を応用したAVシステムの一実施例の構成を示すブロック図である。
【図4】図3の実施例の動作を説明するフローチャートである。
【図5】図4のステップS3の表示例を示す図である。
【図6】図3の実施例の個別操作が行なわれた場合における処理を説明するフローチャートである。
【図7】本発明の電子機器制御装置を応用したAVシステムの別の実施例の構成を示すブロック図である。
【図8】図7の実施例の接続設定動作の例を示すフローチャートである。
【図9】図8の動作の各時点におけるCRTの表示例を示す図である。
【図10】図7の実施例の入力操作に対する表示動作および接続設定動作の例を示すフローチャートである。
【図11】図10の動作におけるCRTの表示例を示す図である。
【図12】図7の実施例における他の機器の動作状態の表示動作を示すフローチャートである。
【図13】図12の動作における表示例を示す図である。
【図14】本発明の表示制御装置を適用したビデオシステムの別の実施例の構成を示すブロック図である。
【図15】図14のフォントテーブルFT1の一構成例を示す図である。
【図16】図14のフォントテーブルFT2の一構成例を示す図である。
【図17】図14のフォントテーブルFT3の一構成例を示す図である。
【図18】図14の文字列テーブルCTの一構成例を示す図である。
【図19】図14の実施例において文字列を表示するためにD2Bバス121中を伝送されるデータのフォーマットの一例を示す図である。
【図20】図14の実施例の一動作例を示すフローチャートである。
【図21】本発明の表示制御装置の他の実施例の構成を示すブロック図である。
【図22】AVシステムの全体構成を説明する図である。
【図23】AVシステムの全体構成の接続状態を表すテーブルを説明する図である。
【図24】AVシステムの全体構成を表す電子機器のテーブルを示す図である。
【図25】システムの接続状態を表示する手順を示す図である。
【図26】AVシステムの全体構成を表示させる場合のデータを説明する図である。
【図27】マクロ番号に対応する電子機器の名称の登録の原理を説明する図である。
【図28】AVシステムの全体の構成の表示例を説明する図である。
【図29】AVシステムの表示例を説明する図である。
【図30】AVシステムの他の表示例を説明する図である。
【図31】NEWD2B制御マイコンとIFマイコンとの関係を説明する図である。
【図32】設計変更の例を説明する図である。
【図33】AVアンプをAVセンタとした場合の接続状態を説明する図である。
【図34】AVシステムの構成の縦型表示の一実施例を示す図である。
【図35】AVシステムの構成の横型表示の一実施例を示す図である。
【図36】AVシステムの全体構成の接続状態を表すテーブルを示す図である。
【図37】AVシステムの横型表示のマクロデータを説明するための図である。
【図38】AVシステムの機器選択画面の一実施例を示す図である。
【図39】AVシステムの機器選択画面の他の実施例を示す図である。
【図40】AVシステムの接続構成の横型表示の他の実施例を示す図である。
【図41】AV信号接続情報テーブルを示す図である。
【図42】AVシステムの接続構成の横型表示のさらに他の実施例を示す図である。
【図43】従来のビデオシステムの画面の一例の構成を示す図である。
【図44】従来のAVシステムにおいて文字列を表示するためのデータのフォーマットの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 テレビジョン受像機(AVセンタ)
2 リモコン
3 受光部
4 操作部
5 CPU
6 ボリューム
7 チューナ
7A BSチューナ
7B 地上波チューナ
8 切換部
9 制御部
10 CRT
11 メッセージ表示回路
11A PinP回路
11B 状態図表示回路
12,13 ビデオテープレコーダ(VTR)
14 レーザディスクプレーヤ(LDP)
21 画面
22乃至25 メッセージ表示領域
31 画面
32 メッセージ表示領域
101 AVセンタ
102 リモートコントローラ
103 VTR
104 LDP
112 CPU
114 RAM
116 選択部
117 CRT
121 バス
131乃至133 表示部
211 テレビジョン受像機
212 VTR
213 LDP
214 AVアンプ
221 TV制御マイコン
222 IFマイコン
223 NEWD2B制御マイコン
242 ROM
251 AVシステム用OSD表示部
252 I2CバスIF通信制御部
261 表示ドライバ
271 CPU
272 ROM
274 NVRAM
281 システム制御処理モジュール
282 表示データ転送処理モジュール
290 NEWD2Bバス
301 AVセンタ
302 VTR4(第4VTR)
303 MDP
304 VTR2(第2VTR)
305 ビデオチューナ
306 VTR1(第1VTR)
307 VTR3(第3VTR)
CT 文字列テーブル
[0001]
[Industrial application fields]
The present invention is suitable for use in, for example, a television receiver that outputs an image or sound reproduced from a video tape recorder or a laser disk player, or an AV system.Display control deviceAbout.
[0002]
[Prior art]
In a conventional AV system, for example, radio waves received by an antenna connected to a television receiver are tuned by a built-in tuner, that is, a target frequency band (channel) is selected and demodulated. An image signal and an audio signal are taken out and output from a CRT and a speaker. In addition, a video tape recorder (VTR), a laser disc player (LDP), or the like is connected to the television receiver, and an image and sound reproduced by the VTR or LDP are selected as necessary from the CRT and speaker. It can be output.
[0003]
Furthermore, in such an AV system, when the volume of the sound output from the speaker is adjusted (operation is performed to change the volume), as shown in FIG. In the provided message display area 32, for example, a bar graph having a length corresponding to the volume is displayed as a message (display) indicating the volume (volume) of the sound output from the speaker. Also, when recording a program (image signal and audio signal) output from a tuner by a VTR connected to a television receiver, for example, the tape is not attached to the VTR or the tape ends during recording. When this happens, the character strings “Tape is not loaded” or “Tape is finished.” Are displayed in the message display area 32 provided at the bottom of the CRT screen 31 as a warning message. The
[0004]
In the conventional AV system, electronic devices such as VTRs and LDPs can be centrally controlled by one AV center. As a result, a plurality of devices can be organically combined and used. For example, it is possible to reproduce a video disk by LDP, supply the reproduction signal to a VTR, and record a video signal reproduced from the video disk on a video tape. This recording operation can be intensively commanded at the AV center.
[0005]
As described above, when the LDP or VTR is controlled via the AV center and the operation of recording the signal reproduced from the LDP with the VTR is performed, if the LDP or VTR is individually operated, the AV center The command that was commanded will be canceled halfway. Therefore, when a predetermined command is being executed via the AV center, the device is in a state where it is prohibited to individually input the command by operating a button or switch mounted on each device. .
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the conventional AV system, a message output from the tuner built in the television receiver, the VTR connected to the television receiver, or the like is provided in the message display area 32 provided at the lower part of the screen 31. Is displayed. Therefore, for example, when the recording of the VTR tape is completed while the operation of adjusting the volume of the speaker is being performed, a message (display) indicating the volume and a message indicating a warning are simultaneously displayed in the message display area 32. Since it is displayed, there is a problem that the display is difficult to see.
[0007]
Further, when a plurality of the same devices such as VTRs are connected to the television receiver, it is distinguished to which VTR the displayed message is (from which VTR the message is output). I couldn't.
[0008]
Further, in the conventional AV system, the user forgets that the operation is instructed while the user controls each electronic device via the AV center and performs a predetermined operation. There was a risk of operating the devices individually. In such a case, since each electronic device is prohibited from being individually operated, the operation corresponding to the individual operation is not started. As a result, the user may misunderstand that the device is out of order.
[0009]
This means that when there are a plurality of users and another user who has issued an operation command via the AV center is out of his / her seat, another user tries to operate the electronic device individually. It was the same at times.
[0010]
Further, in the conventional AV system, in order to display a character string on the CRT of the television receiver, as shown in FIG. 44, the text data follows the font table selection code for selecting the font table. Is transmitted via the AV bus, but the text data specifies one character with one data (1 byte) or one character with two data (2 bytes) (in the case of kanji, etc.) Therefore, if the character string becomes long, the data transmission amount of the AV bus increases accordingly, and the bus may be congested.
[0011]
Furthermore, in the conventional AV system, when a plurality of electronic devices constituting the AV system is changed, a program for controlling the AV system must be recreated from the beginning in accordance with the change, resulting in high cost. There was a problem.
[0012]
A first object of the present invention is not only to make the display of a message easy to see, but also to make it possible to easily distinguish a device that outputs the message.
[0013]
The second object of the present invention is to reduce the possibility that the user will mistake the device as a failure.
[0014]
A third object of the present invention is to provide a display control device capable of displaying a character string with a small amount of data transmission.
[0015]
A fourth object of the present invention is to make it possible to reduce changes in a program for controlling each electronic device even when the configuration of the electronic device constituting the AV system is changed.
[0019]
[Means for Solving the Problems]
  The display control device according to the present invention includes a plurality of electronic devices.The connection state of the electronic device selected from a plurality of predetermined connection states of the electronic device consisting of individual connections, and the individual connection of the electronic devices constituting the connection state of the selected electronic device are actually Of an electronic device configured to be selected or excluded according to the correction of the connection state of the electronic device usedFirst storage means for storing the connection state (for example, NVRAM 274 in FIG. 21), display means for displaying the connection state of the electronic apparatus (for example, CRT 224 in FIG. 21), connection of the electronic apparatus and electronic apparatus to be displayed on the display means Corresponding to the connection state of the second storage means (for example, ROM 242 in FIG. 21) for storing an image relating to the state and the electronic device stored in the first storage means, the information is stored in the second storage means. It is characterized by comprising generating means (for example, CPU 271 in FIG. 21) for generating display information for designating an image.
[0030]
[Action]
  In the display control device of the present invention,Multiple electronic devicesThe connection state of the electronic device selected from a plurality of predetermined connection states of the electronic device consisting of individual connections, and the individual connection of the electronic devices constituting the connection state of the selected electronic device are actually A connection state of an electronic device configured to be selected or excluded according to correction of a connection state of the electronic device to be used is stored in the first storage unit.Display information for designating an image stored in the second storage means is generated in correspondence with the connection state of the electronic device stored in the first storage means. Therefore, even when the system is changed, the number of places that need to be changed is small.
[0031]
【Example】
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a video system (AV system) to which the display control apparatus of the present invention is applied. The remote controller 2 includes a power switch for turning on / off the power of the television receiver, that is, the AV center 1, a channel button for selecting a channel, a volume adjustment switch for adjusting sound output from a speaker (not shown), and a tuner 7. Image signals and audio signals to be output, among image signals and audio signals of the video tape recorder (VTR) 12, 13 or laser disc player (LDP) 14 input to the external input terminal, image signals to be supplied to the CRT 10 and the speaker In addition to a selection switch for selecting an audio signal and the like, a control switch for controlling a device connected to the external input terminal (in FIG. 1, VTR 12, 13 and LDP 14) has a control switch. Corresponding light is emitted from the built-in light emitting element. The light receiving unit 3 converts the light emitted from the remote controller 2 into an electrical signal and supplies it to the CPU 5. The operation unit 4 has a switch (button) equivalent to that of the remote controller 2 and is used to turn on / off the power of the television receiver 1 or select a channel, or to connect a device connected to the external input terminal. It is operated when controlling.
[0032]
The CPU 5 controls the volume 6, the tuner 7, the switching unit 8, the control unit 9, and the message display circuit 11 as needed in addition to when the remote controller 2 or the operation unit 4 is operated. The volume 6 is controlled by the CPU 5 and adjusts sound (volume) output from the speaker when the volume adjustment switch of the remote controller 2 or the operation unit 4 is operated. The tuner 7 tunes a radio wave supplied from an antenna (not shown), that is, selects a target frequency band (channel) from the radio wave supplied from the antenna, takes out an image signal and an audio signal, and switches a switching unit. 8 is supplied.
[0033]
The control unit 9 is serially connected to the VTRs 12 and 13 and the LDP 14, and in response to the operation of the remote controller 2 or the operation unit 4, power on / off of the VTRs 12, 13 and LDP 14, image and audio reproduction, etc. Control the behavior.
[0034]
The switching unit 8 is controlled by the CPU 5 and selects one of the image signal and the audio signal output from the tuner 7 and the image signal and the audio signal of the VTR 12, 13 or LDP 14 input to the external input terminal. The signal is supplied to the CRT 10 and the audio signal is supplied to the speaker via the volume 6.
[0035]
The message display circuit 11 is controlled by the CPU 5 and displays the messages stored in the memory 7a, the memories 12a, 13a and the memory 14a incorporated in the tuner 7, VTR 12, 13 and LDP 14, respectively, on the screen 21 of the CRT 10. The data is converted into data (format) that can be displayed in the areas 22 to 25 (FIG. 2) and output to the CRT 10.
[0036]
The CRT 10 displays an image corresponding to the image signal output from the switching unit 8 on the screen 21 and displays a message corresponding to the data supplied from the message display circuit 11 as a message on the screen 21 shown in FIG. Displayed in the display areas 22 to 25.
[0037]
As shown in FIG. 2, message display areas 22 to 25 arranged at different positions so that messages output from the tuner 7, VTRs 12 and 13 and LDP 14 are displayed at the same time and at the same position, and the messages are not difficult to see. The messages output from the tuner 7, VTRs 12, 13 and LDP 14 are displayed. Further, the message displayed in each message display area 22 to 25 can be easily determined which device (which device of the tuner 7, VTR 12, 13 or LDP 14) is the message. For example, different colors such as blue, red, yellow, and green are displayed.
[0038]
In the memory 7a built in the tuner 7, for example, data (message) for displaying the channel and volume on the CRT 10 is stored. The memories 12a and 13a built in the VTRs 12 and 13 are operated so that, for example, the VTR 12 or 13 performs a recording or reproducing operation, and the tape is not attached to the VTR 12 or 13 or during recording. In order to display, for example, a character string “Tape is not loaded” or “Tape is finished” on the CRT 10 as a message to warn the user when the process ends. The data (message) is stored. For example, when the LDP 14 is operated so as to perform a reproduction operation and the disk is not loaded in the LDP 14, the user is notified that the disk is not loaded in the LDP 14. For example, data (message) for displaying the character string “No disc loaded” as a message for displaying on the CRT 10 is stored.
[0039]
Next, the operation will be described. When the remote controller 2 or the operation unit 4 is operated to control the tuner 7, for example, the target channel is selected from the radio wave received by the antenna, and the image signal and the audio signal are extracted. In the CPU 5, a control signal is output to the switching unit 8 so that the image signal and the audio signal are supplied to the CRT 10 and the speaker. In the switching unit 8, the level (volume) of the image signal output from the tuner 7 is adjusted to the CRT 10 and the level of the audio signal is adjusted by the volume 6 according to the control signal supplied from the CPU 5, and is supplied to the speaker.
[0040]
Here, when the remote controller 2 is operated, light corresponding to the operation is emitted from a light emitting element built in the remote controller 2, and the light is received by the light receiving unit 3, and the received light is converted into an electric signal. It is converted and supplied to the CPU 5. When the operation unit 4 is operated, an electrical signal corresponding to the operation is supplied to the CPU 5.
[0041]
At this time, when the channel is selected (changed) or the volume output from the speaker is adjusted by operating the remote controller 2 or the operation unit 4, the channel stored in the memory 7 a built in the tuner 7. The data (message) to be displayed on the CRT 10 such as volume and volume is supplied to the message display circuit 11 via the CPU 5, and is converted into a data format that can be displayed in the message display area 22 in the message display circuit 11. To be supplied. In the CRT 10, a number corresponding to the selected channel and a bar graph corresponding to the adjusted volume are displayed in the message display area 22 in blue so that the message is output from the tuner 7.
[0042]
As described above, when the program (image signal and audio signal) tuned (output) from the tuner 7 is recorded by, for example, the VTR 12, the remote controller 2 or the remote controller 2 or the program is supplied so that the program output from the tuner 7 is supplied to the VTR 12. While operating the operation unit 4, the remote controller 2 or the operation unit 4 is operated so that the VTR 12 starts the recording operation. Then, in the CPU 5, a control signal is output to the switching unit 8 so that the program supplied from the tuner 7 to the CRT 10 and the speaker via the switching unit 8 is also supplied to the VTR 12. A control signal is output to the control unit 9 so as to perform control for starting the recording operation. In accordance with the control signal supplied from the CPU 5, the switching unit 8 supplies the program output from the tuner 7 to the CRT 10 and the speaker, and also to the VTR 12. At the same time, the control unit 9 performs control so that the VTR 12 starts a recording operation according to the control signal output from the CPU 5 (the control signal is output to the VTR 12 via the AV bus (LDP14, VTR13)). ), The recording operation is started in the VTR 12.
[0043]
At this time, if the tape is not attached to the VTR 12 or the tape is terminated during recording, the CRT 10 displays that the tape stored in the memory 12a built in the VTR 12 is not attached. Data (message) and data (message) for displaying on the CRT 10 that the tape has been completed are output to the control unit 9 via the AV bus and supplied to the message display circuit 11 via the CPU 5. In the message display circuit 11, the data (message) is converted into a data format that can be displayed in the message display area 23 and supplied to the CRT 10. In CRT10, a character string “Tape is not loaded” as a message indicating that the tape is not loaded, or a character string “Tape is terminated” as a message indicating that the tape has been terminated during recording. Is displayed in the message display area 23 in red so that it can be seen that the message is output from the VTR 12.
[0044]
Even when a program (image signal and audio signal) tuned (output) from the tuner 7 is recorded by the VTR 13, the same processing as described above is performed. At this time, no tape is attached to the VTR 13. When the tape ends during recording, the data (message) stored in the memory 13a built in the VTR 13 is output to the control unit 9 via the AV bus, and the message display circuit via the CPU 5 11 and the message display circuit 11 converts this data (message) into a data format that can be displayed in the message display area 24 and supplies it to the CRT 10. In CRT10, a character string “Tape is not loaded” as a message indicating that the tape is not loaded, or a character string “Tape is terminated” as a message indicating that the tape has been terminated during recording. Is displayed in the message display area 24 in yellow so that it can be seen that the message is output from the VTR 13.
[0045]
Next, when the remote controller 2 or the operation unit 4 is operated so as to select the LDP 14 and start the reproduction of the image signal and the audio signal, the CPU 5 supplies the image signal and the audio signal to the CRT 10 and the speaker. In addition, a control signal is output to the switching unit 8 and a control signal is output to the control unit 9 so as to perform control for starting the reproduction operation of the LDP 14. According to the control signal supplied from the CPU 5, the image signal and the audio signal output from the LDP 14 are supplied to the CRT 10 and the speaker in the switching unit 8, and at the same time, in the control unit 9, according to the control signal output from the CPU 5. Control is performed via the AV bus so that the LDP 14 starts a playback operation (a control signal is output to the LDP 14), and the playback operation is started in the LDP 14.
[0046]
At this time, for example, if a disk is not loaded in the LDP 14, data (message) for displaying on the CRT 10 that the disk stored in the memory 14 a built in the LDP 14 is not loaded is sent to the control unit 9. Is output and supplied to the message display circuit 11 via the CPU 5. In the message display circuit 11, the data (message) is converted into a data format that can be displayed in the message display area 25 and supplied to the CRT 10. In CRT 10, the message display area 25 is displayed in green so that the character string “disk is not mounted” as a message indicating that the disk is not mounted is a message output from the LDP 14. Is displayed.
[0047]
As described above, messages output from the tuner 7, VTR 12, 13 and LDP 14 are displayed at different positions (message display areas 22 to 25), and messages displayed in the message display areas 22 to 25 are Since the color-coded display is performed, it is possible to easily determine which device (which one of the tuner 7, VTR 12, 13 or LDP 14) the message is output from.
That is, according to the display control apparatus of FIG. 1, the display means corresponds to the apparatus controlled by the control means, and at least one of the position of the message displayed on the screen, the color of the position, and the display color of the message. Change one. Therefore, it is possible to make the display of the message easy to see, and the device outputting the message can be easily distinguished.
[0048]
Note that, as described above, a mark (symbol) that can be used to determine which device the message is output from, instead of using different colors for the messages displayed in the message display areas 22 to 25. Alternatively, the name of the device can be added to the head of the message.
[0049]
In the present embodiment, the tuner 7, VTR 12, 13 and LDP 14 that can output both an image signal and an audio signal can be selected by the switching unit 8. However, for example, only an audio signal such as DAT is used. Can be connected to the external input terminal of the television receiver 1 so that it can be selected by the switching unit 8. Further, in the present embodiment, the tuner 7 is built in the television receiver 1, but the tuner 7 is not built in the television receiver 1 in this way, and this tuner is similar to the VTRs 12, 13 and LDP 14. 7 can also be connected to an external input terminal of the television receiver 1 as an independent device to constitute a system.
[0050]
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an AV system to which the electronic device control apparatus of the present invention is applied. In this embodiment, the VTR 103 and the LDP 104 are cascade-connected to the AV center 101 via a bus (AV bus) 121. A predetermined command can be wirelessly input to the AV center 101 via a remote controller (remote controller) 102.
[0051]
The AV center 101 has a CPU 112 that controls the operation of each unit. The ROM 113 stores a program necessary for the CPU 112 to operate. The RAM 114 stores data necessary for processing operations as necessary. The light receiving unit 111 receives infrared rays supplied from the remote controller 102 and outputs the detection result to the CPU 112. The selection unit 116 is supplied with signals output from the tuner 115, the VTR 103, and the LDP 104. The selection unit 116 is controlled by the CPU 112 to select any video signal and output it to the CRT 117.
[0052]
When a predetermined command is input by operating the remote controller 102, infrared light corresponding to the command is output from the remote control 102 to the light receiving unit 111, and the light receiving unit 111 converts the infrared signal into an electrical signal and outputs it to the CPU 112. The CPU 112 decodes the input command via the light receiving unit 111, and outputs a command corresponding to this command to the VTR 103 or LDP 104 via the bus 121. As a result, recording and playback operations can be performed on the VTR 103 and the LDP 104.
[0053]
When the CPU 112 controls the VTR 103 and the LDP 104 in response to the command from the remote controller 102 as described above, the CPU 112 executes the processing shown in the flowchart of FIG. That is, first, in step S1, it is determined whether or not the VTR 103 or the LDP 104 is controlled via the bus 121. When the VTR 103 or the LDP 104 is controlled via the bus 121, the process proceeds to step S2, and the local input prohibit mode is set. The local input prohibit mode is stored in the RAM 114. Then, the process further proceeds to step S3, and a display for prohibiting local input is executed.
[0054]
If it is determined in step S1 that the VTR 103 or LDP 104 is not controlled via the bus 121, the processing in step S2 or step S3 is skipped.
[0055]
FIG. 5 shows an example of the input prohibition display in step S3. In FIG. 5A, when a display unit 131 made of a lamp, an LED, or the like is provided on the panel of the VTR 103 (or LDP 104) and individual operations are prohibited, the display unit 131 is lit in red, for example. Yes. In a state where the individual operation is not prohibited, the display unit 131 is turned on in blue or turned off. Therefore, the user can easily determine whether or not the electronic device is in a state where individual operations are prohibited by looking at the display state of the display unit 131.
[0056]
In FIG. 5B, the volume of the panel of the VTR 103 and the color of the channel display section 132 or 133 are changed. That is, also in this case, for example, when the individual operation input is prohibited, the display units 132 and 133 are lit in red. When the individual operation input is not prohibited, it is lit in blue. Alternatively, instead of changing the color, for example, in the state where the individual operation input is prohibited, the display units 132 and 133 are blinked, and in the state where the individual operation input is not prohibited, the display unit 132 or 133 is not blinked. It can also be turned on continuously.
[0057]
FIG. 5C shows an example in which the VTR 103 and the LDP 104 collectively display on the CRT 117 whether or not individual operation inputs are prohibited. In the figure, X indicates that the individual operation input is prohibited, and circle indicates that the individual operation input is not prohibited.
[0058]
FIG. 6 shows processing operations when the VTR 103 and the LDP 104 are individually operated. That is, in step S11, the VTR 103 or LDP 104 operates a switch or button mounted on each device, or a remote controller (remote controller) (not shown) provided for each device is used. By operating, it is determined whether or not any command is input.
[0059]
If it is determined in step S11 that some input has been made, the process proceeds to step S12, and it is determined whether or not the local input inhibition mode is set. That is, as described above, if the VTR 103 or LDP 104 is executing a predetermined operation via the bus 121, the local input prohibit mode is set in step S2.
[0060]
If the local input prohibit mode is not set, the process proceeds to step S13, and processing corresponding to the command of each key, switch, button, etc. is executed. On the other hand, when the local input inhibition mode is set, this step S13 is skipped. That is, even if a switch, button, or dedicated remote controller is operated, the VTR 103 and LDP 104 do not perform any operation. Therefore, it is possible to prevent an operation instructed via the AV center 101 from being inadvertently stopped by an individual operation.
[0061]
FIG. 7 shows the configuration of another embodiment of an AV system to which the electronic device control apparatus of the present invention is applied. In this embodiment, an audio signal and video signal input / output terminal PL1, terminal PL2, terminal AV1, terminal AV2, and terminal AV3 of the switching unit 8A are respectively provided with a BS (satellite broadcast) tuner 7A, a ground wave (that is, VHF and VHF). UHF) tuner 7B, first VTR 12, LDP 14 and second VTR 13 are connected to each other.
[0062]
The VTR 12, LDP 14, and VTR 13 are serially connected to the control unit 9 via an AV bus 121 made up of, for example, a D2B bus. In addition, a PinP (picture-in-picture) circuit 11A for displaying a video signal output from the switching unit 8A in a predetermined child screen area in the parent screen of the CRT 10 is provided, and a connection state or the like based on the output of the CPU 5 is provided. A state diagram display circuit 11B is provided for displaying a state diagram indicating the above on the CRT 10.
[0063]
FIG. 8 shows an example of the connection setting operation of the embodiment of FIG. This example relates to an operation of switching from a state in which the video signal output from the BS tuner 7A is displayed on the CRT 10 to a state in which the output video signal of the LDP 14 is dubbed to the second VTR 13. First, when the user operates the remote controller 2 or the operation unit 4 of the AV center 1 to instruct the start of a new connection setting, the CPU 5 controls the state diagram display circuit 11B to display on the screen 21 of the CRT 10 as shown in FIG. As shown in 9 (a), the current connection state is displayed.
[0064]
Next, when the user operates the remote controller 2 or the operation unit 4 of the AV center 1 to instruct a dubbing feature from the LDP 14 to the second VTR 13, the CPU 5 controls the switching unit 8A to control the terminals PL1 and CRT10. (Step S21), the connection path from the LDP 14 to the CRT 10 via the terminal AV2 and the connection path from the terminal AV2 to the second VTR 13 via the terminal AV3 are set with protection. (Step S22) These connection paths are displayed on the screen 21 of the CRT 10 via the state diagram display circuit 11B, as shown in FIG. 9B. Then, the CPU 5 outputs and displays the dubbed signal input from the LDP 14 on the CRT 10 and outputs it to the VTR 13.
[0065]
When 10 seconds have elapsed after the start of dubbing (YES in step S23), the CPU 5 controls the switching unit 8A to cancel the protection of the connection path from the LDP 14 to the CRT 10 via the terminal AV2 (step S24). The connection path to the CRT 10 is turned off (step S25), the connection path for connecting the terminal AV2 to the PinP circuit 11A is set (step S26), and the connection path from the LDP 14 to the PinP circuit 11A through the terminal AV2 is protected. (Step S27), a connection path from the terminal PL1 to the CRT 10 is set (Step S28), and the set connection path is displayed on the screen 21 of the CRT 10 via the state diagram display circuit 11B as shown in FIG. 9C. To display. Then, the CPU 5 controls the switching unit 8A to supply the video signal being dubbed from the LDP 14 to the PinP circuit 11A, which is displayed on the child screen of the CRT 10 by the PinP circuit 11A, and from the BS tuner 7A that was viewed before. Are displayed on the main screen of the CRT 10.
[0066]
Thus, since the connection state set by the operation of the remote controller 2 is displayed on the CRT 10, it is possible to prevent an erroneous operation of the user, and the user can immediately know when an erroneous operation is made.
[0067]
It should be noted that, from the mode in which a dubbed image as shown in FIG. 9C is displayed on the sub screen by operating a function key called a recording monitor and operating this, it is shown in FIG. It is possible to switch to a mode in which such a dubbed image is displayed on the main screen.
[0068]
FIG. 10 shows an example of the display operation and connection setting operation for the input operation of the embodiment of FIG. This example relates to an operation of setting devices connected to the terminal PL1, the terminal PL2, the terminal AV1, the terminal AV2, and the terminal AV3. For example, when setting a device to be connected to the terminal AV1, as shown in FIG. 11, the CPU 5 first selects the first VTR 12 as the first connection candidate and the terminal on the screen 21 of the CRT 10 via the state diagram display circuit 11B. It is displayed in a predetermined area corresponding to AV1. In the CPU 5 program (in FIG. 7, the ROM storing the program is not shown), the cursor is positioned at the position of “VTR1” on the screen, and a cursor down command is input by the remote controller 2 or the like. Then, the display is cyclically changed in the order of “VTR1”, “LDP”, “VTR2”, “BSTU”, and “ground TU”, and when a cursor up command is input, cyclically “VTR1” , “Terrestrial TU”, “BSTU”, “VTR2”, and “LDP”.
[0069]
Accordingly, after displaying a certain device (for example, “VTR1”) (step S31), the CPU 5 has input a cursor down command, that is, a command to move the cursor downward (step S32), or moves the cursor up command, ie, the cursor upward. It is determined whether a command has been input (step S34). If the command is a down command (YES in step S32), the next device (eg, “LDP”) is displayed (step S33). (YES in step S34) The previous device (eg, “ground TU”) is displayed (step S35), and when a click operation is performed by the remote controller 2 (step S36), the device displayed at that time The connection setting process is performed (step S37). That is, in this embodiment, displays such as “VTR1”, “LDP”, “Terrestrial TU”, etc. in a predetermined area of the CRT 10 function as icons.
[0070]
It should be noted that various pointing devices such as a mouse and a trackball can be used as a device for designating a display character (for example, “VTR1”) of a device to be connected.
[0071]
A method for automatically grasping the device of the connection partner is disclosed in, for example, Japanese Patent Application No. 3-358855. If the partner device does not have an automatic setting detection function, every time the partner device is selected, the partner device generates some AV signal, and the AV input terminal of the device is switched to AV1 in the above example. By displaying the AV signal of the counterpart device on the CRT screen, the AV signal from the counterpart device is recognized. Also, by superimposing display data such as OSD data on the AV signal from the counterpart device, it can be seen at a glance that the AV signal is from the counterpart device.
[0072]
FIG. 12 shows a display operation of the operation state of another device in the embodiment of FIG. 7, and FIG. 13 shows a display example in the operation of FIG. This example is an example of one-touch play. First, assuming that the video signal output from the BS tuner 7A is displayed on the CRT 10, when the user operates the operation unit 4 of the remote controller 2 or the AV center 1 to instruct a new connection setting start, The CPU 5 controls the state diagram display circuit 11B to display the current connection state on the screen 21 of the CRT 10 as shown in FIG.
[0073]
Here, when the user operates the operation unit 4 of the remote controller 2 or the AV center 1 and inputs a one-touch play command, the CPU 5 controls the switching unit 8A and from the terminal PL1 to which the BS tuner 7A is connected. The connection path to the CRT 10 is turned off (step S41), the connection path from the terminal AV1 to which the first VTR 12 is connected to the CRT 10 is set (step S42), the operating state of the first VTR 12 is examined (step S43), and set. The connection path and the operation state of the first VTR 12 are displayed on the screen 21 of the CRT 10 via the state diagram display circuit 11B as shown in FIG. 13B. In FIG. 13A, ** is a symbol indicating an operating state.
[0074]
In this way, the user can know the operating state of the first VTR 12.
[0075]
Similarly, the operating states of the second VTR 13 and the LDP 14 can be known.
[0076]
In the above-described embodiment, the connection state and the operation state of the device are displayed on the CRT 10 with a figure or a symbol, but may be displayed with characters on an LCD provided in each device.
[0077]
Further, the speaker can be used to notify the end or issue a warning.
As described above, according to the electronic device control apparatus of FIG. 3 and FIG. 7, it is displayed that the individual operation of the electronic device is prohibited. This is prevented. In addition, even if each electronic device is operated individually and each electronic device does not execute a predetermined operation corresponding to the operation, it is easy from the display that the individual operation is currently prohibited. This reduces the risk of misidentifying that the device is out of order.
[0078]
FIG. 14 shows the configuration of another embodiment of an AV system to which the display control apparatus of the present invention is applied. In this embodiment, the message display circuit 11 displays alphabet fonts “A”, “B”, “C”, “D”,... At a series of addresses as shown in FIG. The stored font table FT1 and hiragana fonts “A”, “I”, “U”, “E”,... Are stored in a series of addresses as shown in FIG. Font table FT2 and, for example, as shown in FIG. 17, kana fonts “a”, “b”, “c”, “d”,... Are stored in a series of addresses. For example, as shown in FIG. 18, the character strings “volume is maximum”, “tape end”, “power on”, “power off”,... And a character string table CT stored therein.
[0079]
Any one of the font tables FT1, FT2 and FT3 and the character string table CT is selected by a table selection signal from the CPU 5. The fonts stored in the font tables FT1, FT2 and FT3 and the character strings stored in the character string table CT are selectively read by an address signal output from the CPU 5.
[0080]
FIG. 19 shows an example of a format of data transmitted through the D2B bus (AV bus) 121 for displaying a character string in the embodiment of FIG. When the CPU 5 receives the font table selection code via the bus 121 and the control unit 9, the CPU 5 supplies a font selection signal to the corresponding font table FT1, FT2 or FT3. Then, when the CPU 5 subsequently receives the text data via the bus 121 and the control unit 9, the CPU 5 supplies an address signal corresponding thereto to the font table FT1, FT2 or FT3.
[0081]
Further, when the CPU 5 subsequently receives the character string table selection code via the bus 121 and the control unit 9, the CPU 5 supplies a table selection signal to the character string table CT. Subsequently, the bus 121 and the control unit When the text data is received via 9, an address signal corresponding to the text data is supplied to the character string table CT. The combining circuit MC combines the fonts output from the font tables FT1, FT2 and FT3 and the character string table CT, and the font corresponding to the data output from the CPU 5, and outputs the combined result to the CRT 10.
[0082]
FIG. 20 is a flowchart showing an operation example of the embodiment of FIG. The operation of the embodiment of FIG. 14 will be described below with reference to FIG. First, when the CPU 5 receives a font table selection code via the bus 121 and the control unit 9 (YES in step S51), the CPU 5 supplies a font selection signal to the font table FT1, FT2 or FT3 indicated by this code (step S52). . Subsequently, the CPU 5 supplies an address signal corresponding to the text data received via the bus 121 and the control unit 9 to the font tables FT1, FT2 or FT3, reads the font, and receives the received data in the font of the selected table. Is displayed on the CRT 10 (step S53).
[0083]
Next, when the CPU 5 receives the character string selection code via the bus 121 and the control unit 9 (YES in step S54), the CPU 5 supplies a table selection signal to the character string table CT, followed by the bus 121 and the control unit. The address signal corresponding to the text data received via 9 is supplied to the character string table CT, the corresponding character string is read, and the character string corresponding to the received data is displayed on the CRT 10 (step S55).
[0084]
When the CPU 5 receives display data other than the font table selection code, the character string table selection code, and the text code via the bus 121 and the control unit 9, the CPU 5 displays a display corresponding to this data in the synthesis circuit MC of the message display circuit 11. Through CRT 10.
[0085]
According to the embodiment of FIG. 14, as is clear from the comparison between the data format of FIG. 19 and the conventional data format of FIG. 44, the data transmission amount of the bus 121 can be significantly reduced (example of FIG. 19). Then, 11 bytes can be reduced compared to the conventional case).
As described above, according to the display control device of FIG. 14, the character string table for storing a plurality of character strings is provided, and the character string corresponding to the sent data is read from the character string table and displayed. Therefore, it is possible to reduce the data transmission amount for displaying the character string.
[0086]
A plurality of character string tables may be prepared instead of one. In this way, various character strings can be displayed, and by combining a character string output from one character string table with a character string output from another character string table, it is rich in longer changes. Can display a string.
[0087]
If an attribute table storing a plurality of attributes (attributes) at one address is provided and a plurality of attributes are read out by 1 byte, character modification (colorization, flushing, etc.) is performed with a small amount of data transmission. be able to.
[0088]
FIG. 21 shows still another embodiment. In this embodiment, a VTR 212 and an LDP 213 are connected in cascade to a television receiver 211 as an AV center via a NEWD2B bus 290.
[0089]
The television receiver 211 includes a TV control microcomputer 221, an IF microcomputer 222, a NEWD2B control microcomputer 223, and a CRT 224. Of course, the television receiver 211 includes a tuner and other circuits, which are not shown. The microcomputers 221, 222, and 223 are ROMs 232, 242, and 272 that store programs and other data in advance, CPUs 231, 241, and 271 that execute various processes according to the programs stored in these ROMs, and various processes, respectively. RAMs 233, 243, and 273 for storing necessary data, and NVRAMs 234, 244, and 274 for storing data that are not desired to be deleted even when the power is turned off.
[0090]
The TV control microcomputer 221 controls basic operations of the television receiver 211 in response to a signal from the remote controller 201 for the television receiver 211.
[0091]
The program stored in the ROM 242 of the IF microcomputer 222 includes an AV system OSD display unit 251 and an I2C bus IF communication control unit 252. The AV system OSD display unit 251 further includes a display driver 261.
[0092]
The TV control microcomputer 221 and the IF microcomputer 222 are connected by an I2C bus 302. Further, the TV control microcomputer 221 and the IF microcomputer 222 generate RGB data as necessary, output them to the CRT 224, and display them.
[0093]
The program stored in the ROM 272 of the NEWD2B control microcomputer 223 has a system control processing module 281 and a display data transfer processing module 282. The NEWD2B control microcomputer 223 and the IF microcomputer 222 are connected by a switching signal line 303 and a three-line bus 304.
[0094]
The I2C bus IF communication control unit 252 of the IF microcomputer 222 is operated when data from the TV control microcomputer 221 is supplied to the NEWD2B control microcomputer 223 and data from the NEWD2B control microcomputer 223 is supplied to the TV control microcomputer 221. . Which direction the process is executed is determined in accordance with the switching signal input from the NEWD 2B control microcomputer 223 to the IF microcomputer 222 via the switching signal line 303. Data transmission / reception between the NEWD2B control microcomputer 223 and the IF microcomputer 222 is performed via the 3-wire bus 304, and data transmission / reception between the IF microcomputer 222 and the TV control microcomputer 221 is performed via the I2C bus 302. Done.
[0095]
On the other hand, the AV system OSD display unit 251 basically executes the following four processes.
(1) The NEWD2B control microcomputer 223 displays the OSD data received from the VTR 212 or the LDP 213 via the NEWD2B bus 290 on the CRT 224.
(2) When the system settings are initialized, the system configuration is displayed on the CRT 224.
(3) When the television receiver 211 or VTR 212 as the AV center or the LDP 213 executes a predetermined feature, the system state related to the feature is displayed on the CRT 224.
(4) When the television receiver 211 or VTR 212 or the LDP 213 as an AV center executes a recording feature, a system for designating a source device or a recording device is displayed on the CRT 224 prior to the execution.
[0096]
In order to perform the display of (1) above, the NEWD2B control microcomputer 223 receives OSD data from the VTR 212 or LDP 213 via the NEWD2B bus 290, converts it into ASCII data, and passes through the 3-wire bus 304. To the AV system OSD display unit 251.
[0097]
Further, when a predetermined command is input to the TV control microcomputer 221 by operating the remote controller 201 in order to display the above (2), (3) or (4), the command is sent to the I2C bus 302. To the I2C bus IF communication control unit 252. Then, the I2C bus IF communication control unit 252 supplies this command to the NEWD2B control microcomputer 223 via the 3-wire bus 304. The NEWD2B control microcomputer 223 executes a predetermined process in response to this command, and outputs, for example, a macro number described later to the AV system OSD display unit 251 of the IF microcomputer 222 via the 3-wire bus 304. Further, the data input to the NEWD2B control microcomputer 223 via the NEWD2B bus 290 is converted to ASCII data and then input to the AV system OSD display unit 251 as in the case of displaying (1). .
[0098]
When the AV system OSD display unit 251 causes the CRT 224 to perform a predetermined display, the following command is input to the AV system OSD display unit 251.
F0H, 00: Erase all screens
As a result, the entire screen is erased.
F1H, 00: 1 line erased
As a result, one row is erased.
F2H, X, Y, Table, Color, Character, ..., 00: Character display
As a result, a predetermined character is displayed at the position (X, Y) according to the color of the designated color table. For the position (X, Y), the lower left point of the screen is (20H, 20H). Therefore, an offset of 20H is added to (X, Y).
F8H: Header data
This header is used at the head of the macro number when it is transferred.
F9H: Header data
This header is used at the head of the device name when it is registered.
[0099]
Next, in the embodiment of FIG. 21, an operation when the connection state of the AV system is displayed on the CRT 224 will be described.
[0100]
The ROM 272 of the NEWD2B control microcomputer 223 stores a standard pattern having a maximum configuration of a plurality of (for example, three) AV systems in advance. The user selects one of the predetermined ones. The selected standard pattern is read from the ROM 272, transferred to the NVRAM 274, and stored.
[0101]
FIG. 22 shows a standard pattern of the maximum configuration of one AV system selected in this way. In this embodiment, electronic devices 302, 304, 306 and 308 are connected to the AV center 301. An electronic device 303 is further connected to the electronic device 302, and an electronic device 305 is further connected to the electronic device 304. An electronic device 307 is further connected to the electronic device 306, and the electronic device 306 is also connected to the electronic device 304.
[0102]
Further, electronic devices 309 to 312 are connected to the electronic device 308.
[0103]
In FIG. 22, reference numerals M1 to M12 corresponding to the AV center 301 to the electronic device 312 are images of display figures (macro numbers) stored in advance in the AV system OSD display unit 251 of the ROM 242. It corresponds to. The same applies to the signal lines K12, K13, K14, K15, K26, K34, K37, K48, K59, K510, K511, and K512 that connect each electronic device.
[0104]
That is, the AV system OSD display unit 251 stores in advance the images of the blocks and connection lines shown in FIG. 22 in order to display a predetermined AV system configuration on the CRT 224. Then, only the commanded block and connection line are selected and displayed on the CRT 224. The display position of each block and line is fixed.
[0105]
FIG. 23 shows an example of data representing the connection state among the standard patterns of the AV system stored in the NVRAM 274. In this embodiment, the device address 1 and the device address 2 are connected so as to supply both an image signal and an audio signal from the former toward the latter. The device address 2 and the device address 3 are connected so that audio signals can be exchanged in both directions. The device address 3 and the device address 4 are connected so that an audio signal and an image signal can be supplied from the former to the latter. The device address 5 and the device address 6 are also connected so that an audio signal and an image signal can be supplied from the former to the latter. The device address 6 and the device address 7 are connected so that audio signals can be exchanged in both directions. Furthermore, the device address 7 and the device address 8 are connected so that an audio signal and an image signal can be supplied from the former to the latter.
[0106]
Such device addresses, types of connection signal lines, and signal supply direction data are stored in advance as a system (standard pattern) having the maximum configuration constituting the AV system.
[0107]
In addition, route display macro numbers corresponding to connection lines of the respective electronic devices (device addresses) are stored in advance. In this embodiment, the route display macro number is represented by adding the number of the device address connected to the letter K of the alphabet. For example, the path display macro number connecting the device address 5 and the device address 6 is represented as K56.
[0108]
On the other hand, the user corrects the standard pattern by selecting a connection state to be actually used with respect to the standard pattern prepared in advance. For the selected connection status, the flag of the real system is set. In FIG. 23, this flag is displayed in the real system column. That is, the connection path for which 1 is displayed in the real system column is the connection path selected by the user.
[0109]
In FIG. 23, the flag shown in the execution path column is a path that the CPU 271 selects as necessary for executing the process when the system executes a predetermined process. The flag set in the path display execution column is a flag that is set when the corresponding path is displayed on the CRT 224. In addition to this, a recording lock field is provided in FIG. In the recording lock, when the recording operation is executed, the path is secured (locked) while the recording operation is continued, and a flag is set when the use for other purposes is prohibited.
[0110]
These flags are stored in the NVRAM 274.
[0111]
FIG. 24 is a table of electronic devices stored in advance in the ROM 272 corresponding to the connection paths shown in FIG. This table is also read from the ROM 272 together with the table shown in FIG. 23, transferred to the NVRAM 274, and stored. In this embodiment, VTRs 1 to 3 are defined as defaults as electronic devices corresponding to the device addresses 1 to 3. Also, macro numbers M1 to M4 are assigned to the device addresses 1 to 4, respectively. Characters such as 8MM, BS-3000, and BETA displayed in the real device name column of FIG. 24 are names set by the user corresponding to the device addresses 1 to 3 as necessary.
[0112]
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 25, the system information (standard pattern) of the maximum configuration defined by the SCC (System Configuration Code) is corrected to set the actual AV system configuration. Then, a device or a route for executing a predetermined function is appropriately selected from those, and OSD is displayed as necessary.
[0113]
FIG. 26 shows an example of data supplied from the NEWD2B control microcomputer 223 to the AV system OSD display unit 251 in order to display the connection state shown in FIG. 22 on the CRT 224. When the connection state of the entire AV system as shown in FIG. 22 is shown, 10H data (macro number) is transmitted to the AV system OSD display unit 251. Specifically, as described above, this data is sandwiched between the header F8H and 00 as the terminator and transmitted as follows.
F8H, 10H, 00
[0114]
In order to display images corresponding to the macro numbers M1 to M12 shown in FIG. 22, data (macro numbers) 01H to 0CH are transmitted. Similarly, in order to display signal lines represented by macro numbers K12 to K512, data (macro numbers) 21H to 2CH are transmitted.
[0115]
For macro numbers M1 to M12 corresponding to an image representing an electronic device, in addition to data (macro number) 01H to 0CH for displaying the device, data (macro number) 11H to display as a signal line 1CH is prepared. That is, for example, if data 03H is transmitted as the macro number M3, a block diagram indicating a device is displayed at a position corresponding to the macro number M3, but if data 13H is transmitted, a block is displayed at that position. Instead of the figure, a signal line is displayed. Therefore, when the user does not actually use, for example, the M2 electronic device among the electronic devices shown in FIG. 22 and directly connects the M6 electronic device to the AV center M1, the user sets the block number of M2. As corresponding data, 12H is transmitted instead of 02H. Then, a state in which the AV center M1 is directly connected to the electronic device having the block number M6 through a signal line is displayed.
[0116]
Furthermore, data (macro number) for changing the color is prepared corresponding to the electronic devices having macro numbers M1 to M12. That is, when changing the color of the device, 81H to 8CH are transmitted instead of the data 01H to 0CH. In addition, in the case where the color of the signal line replaced with the block figure is changed to another predetermined color, data of 91H to 9CH are transmitted instead of 11H to 1CH. Alternatively, when the device is flushed, C1H to CCH data is transmitted instead of 01H to 0CH data, and when the signal line is blinked, D1H to DCH is replaced with 11H to 1CH data. Data is transmitted.
[0117]
Similarly, when the colors of the signal lines K12 to K512 are changed to other predetermined colors, the data A1H to ACH are transmitted instead of the data 21H to 2CH, and the signal lines are flushed. In this case, data E1H to ECH are transmitted instead of data 21H to 2CH. As described above, the display state can be changed by preparing a plurality of data for the same macro number corresponding to the state to be displayed and selecting the predetermined data.
[0118]
Furthermore, as shown in FIG. 27, a name can be added to each of the electronic devices indicated by the macro numbers M1 to M12 with up to six characters represented by the ASCII code. When this name is registered, data is transmitted from the NEWD2B control microcomputer 223 to the AV system OSD display unit 251 in the following format.
F9H, 7 * H, ASCII (6 characters), 00
[0119]
Here, as described above, F9H is a header, 7 * H designates a device, and the position of * corresponds to 1 to C corresponding to data 01H to 0CH of macro numbers M1 to M12. Is placed. ASCII characters are in the range of 20H to 7FH.
[0120]
FIG. 28 shows a display example when the maximum configuration of the AV system shown in FIG. 22 is used. In order to execute this display, the following data is transmitted from the NEWD2B control microcomputer 223 to the AV system OSD display unit 251.
F8H, 01H, 02H, 03H, 04H, 05H, 06H, 07H, 08H, 09H, 0AH, 0BH, 0CH, 21H, 22H, 23H, 24H, 25H, 26H, 27H, 28H, 29H, 2AH, 2BH, 2CH, 00
[0121]
In this embodiment, the names of the electronic devices 301 to 312 with macro numbers M1 to M12 are the AV center, VTR4, VTR2, VTR1, audio amplifier (AU-ANP), multi-disc player (MDP), and video tuner. (V.TUNER), VTR3, audio tape recorder (TC), minidisc device (MD), compact disc player (CD), and FM audio tuner (AU-TUNER) are registered.
[0122]
FIG. 29 shows a display example when the MDP 303, the audio amplifier 308, the audio tape recorder 309, the mini disc device 310, the compact disc player 311 and the audio tuner 312 are omitted from the maximum configuration shown in FIG. . In this case, the transmitted data is as follows.
F8H, 01H, 02H, 03H, 04H, 07H, 08H, 21H, 22H, 23H, 26H, 27H, 28H, 00
[0123]
That is, in this case, the macro numbers M1, M2, M3, M4, M7, M8, K12, K13, K14, K34, K37, and K48 are transmitted.
[0124]
FIG. 30 shows a configuration example in which the VTR1, VTR2, the audio amplifier 308, and each electronic device connected thereto are omitted from the maximum configuration shown in FIG. That is, the macro numbers to be transmitted in this case are M1, M2, M3, M4, M6, M7, M8, K12, K13, K14, K26, K37, and K48, and the transmission data is as follows.
F8H, 01H, 02H, 13H, 14H, 06H, 07H, 08H, 21H, 22H, 23H, 25H, 27H, 28H, 00
[0125]
In this embodiment, since the data of the macro numbers M3 and M4 are 13H and 14H instead of 03H and 04H, the block graphic is not displayed on the screen and the signal line is displayed.
[0126]
In order to perform each display as described above, a predetermined command or a button on the remote controller 201 is operated to input a predetermined command to the TV control microcomputer 221. This command is input to the I2C bus IF communication control unit 252 of the IF microcomputer 222 via the I2C bus 302, and further input to the NEWD2B control microcomputer 223 via the 3-wire bus 304 therefrom.
[0127]
In response to this command, the CPU 271 of the NEWD2B control microcomputer 223 reads data (standard pattern) of the maximum configuration of, for example, three AV systems stored in the ROM 272. Then, the data is transmitted to the AV system OSD display unit 251 of the IF microcomputer 222 via the 3-wire bus 304.
[0128]
The AV system OSD display unit 251 outputs this data to the CRT 224 for display. The user selects a predetermined one from the three standard patterns displayed in this way. This selection command is also input by operating the remote controller 201. The CPU 271 reads data (standard pattern) of the selected configuration from the ROM 272 and stores it in the NVRAM 274.
[0129]
The user further operates the remote controller 201 to select and command a necessary connection state among the connection states of the maximum configuration stored in the NVRAM 274. When the CPU 271 (system control processing module 281) receives this command input, it sets a flag in the real system (FIG. 23) column of the table stored in the NVRAM 274. Further, even when the name of the corresponding electronic device is input by operating the remote controller 201, the input name is similarly registered in the column of the actual device name (FIG. 24) of the corresponding device.
[0130]
The process of transferring data stored in advance in the ROM 272 to the NVRAM 274 and storing it and the process of setting a flag are executed by the system control processing module 281 of the programs stored in the ROM 272.
[0131]
On the other hand, the display data transfer processing module 282 is activated by interruption at a predetermined cycle. The display data transfer processing module 282 refers to the flag in the path display execution column (FIG. 23) and the flag in the device display execution column (FIG. 24) stored in the NVRAM 274, and 1 is set there. In this case, the corresponding macro number is transmitted between the header and the termination as described above. When the transmission is completed, the flag is reset.
[0132]
This transmission data is supplied to the AV system OSD display unit 251 of the IF microcomputer 222 via the 3-wire bus 304. When receiving the input of this data, the AV system OSD display unit 251 reads an image corresponding to a macro number stored in advance, converts the image into bitmap data by the display driver 261, and displays the data on the CRT 224.
[0133]
In the above embodiment, as shown in FIG. 31, the NEWD2B control microcomputer 223 is provided with a system control processing routine (system control processing module 281 and display data transfer processing module 282), and the IF microcomputer 222 is provided with a screen display routine ( Although the display driver 261) is provided, as shown in FIG. 32, even when the screen display routine (display driver 261) is provided as a subroutine inside the NEWD2B control microcomputer 223, that is, the IF microcomputer 222. Even when the design is changed to a configuration in which is omitted, the system control processing module 281 and the display data transfer processing module 282 of the NEWD2B control microcomputer 223 can be used as they are in FIG. That is, the number of parts that require design change is small.
[0134]
FIG. 33 shows still another embodiment. In this embodiment, an AV amplifier 214 is provided as an AV center, and electronic devices such as a television receiver 211, an LDP 213, and a VTR 212 are connected to the AV amplifier 214 via a NEWD2B bus 290. Therefore, in this case, the macro number is transferred from the AV amplifier 214 to the television receiver 211, and the system configuration is displayed on the CRT of the television receiver 211. Even in this case, the program of the microcomputer incorporated in the AV amplifier 214 can be almost the same as the program in the case where the television receiver 211 is used as the AV center.
[0135]
FIG. 34 shows a connection configuration diagram of an AV system displayed vertically. Thus, when the system connection configuration is displayed vertically, the fourth VTR (VTR4) 302, the second VTR (VTR2) 304, the first VTR (VTR1) 306, and the third VTR (VTR3) 307 connected to the AV center 301 are displayed. , V. The TUNER 305 and the MDP 303 are displayed so as to be positioned below the AV center 301.
[0136]
As described above, in a state where the system connection configuration diagram is displayed vertically on the CRT 224, processing such as system setting initialization can be performed, and the result can be displayed on the CRT 224.
[0137]
FIG. 35 shows a connection configuration diagram of an AV system displayed in a horizontal shape. In this case, the AV center 301 is displayed at the center of the screen of the CRT 224, the source device side device serving as the signal source is on the left side of the AV center 301, and the destination side (recording device side) device serving as the signal destination. Are displayed on the right side of the AV center 301, respectively.
[0138]
For example, when dubbing is performed, the connection configuration of the AV system is displayed in a horizontal manner in this way. First, data representing “transverse mode designation” is sent to the display driver 261 (FIG. 21) from the processing routine for executing the dubbing feature, and then, from the AV system OSD display unit 251 to the devices constituting the AV system. Data consisting of the corresponding macro number is supplied to the display driver 261. The display driver 261 displays the connection configuration of the AV system in a horizontal manner corresponding to this data.
[0139]
As described above, the data including the macro numbers corresponding to the devices constituting the AV system is supplied from the display data transfer processing module 282 to the AV system OSD display unit 251 at a predetermined cycle.
[0140]
For example, when the user selects the source device displayed on the left side of the screen of the CRT 224, the source device selection column of the system management information table shown in FIG. 36 corresponding to the selected source device is displayed. For example, flag 1 is set.
[0141]
Here, FIG. 36 is a diagram showing a system management information table representing the connection state of devices constituting the AV system. In FIG. 36, a column indicating that a source device has been selected (source device selection column) and a column indicating that a recording device has been selected (recording device selection column) are newly added in FIG. Except for this, the configuration is basically the same as the table shown in FIG.
[0142]
As described above, the display data transfer processing module 282 is activated by an interrupt at a predetermined cycle, and the flag (FIG. 36) in the path display execution column of the system management information table (FIG. 36) stored in the NVRAM 274 and the device With reference to the flag (FIG. 24) in the display execution column, when 1 is set therein, the data consisting of the corresponding macro number is sent to the AV system OSD of the IF microcomputer 222 via the 3-wire bus 304. This is supplied to the display unit 251.
[0143]
In addition, referring to the source device selection column of the system management information table and when 1 is set there, the data indicating that the source device has been selected is sent to the IF microcomputer via the 3-wire bus 304. This is supplied to the OSD display unit 251 for the AV system 222. Similarly, referring to the recording device selection column in the system management information table and when 1 is set there, the data indicating that the recording device is selected is transferred to the IF via the 3-wire bus 304. This is supplied to the AV system OSD display unit 251 of the microcomputer 222.
[0144]
FIG. 37 shows a standard pattern in a case where the maximum configuration of the AV system selected in this way is displayed horizontally. As source devices, devices corresponding to macro numbers M2, M3, and M4 are connected to AV center 301 (macro number M1). A device corresponding to the macro number M6 is further connected to a device corresponding to the macro number M2, and a device corresponding to the macro number M7 is further connected to a device corresponding to the macro number M3. Further, a device corresponding to the macro number M8 is further connected to a device corresponding to the macro number 4.
[0145]
As a recording side device, a device corresponding to the macro number M4 is connected to the AV center 301 corresponding to the macro number M1, and a device corresponding to the macro number M3 and M8 is connected to the device corresponding to the macro number 4. Are connected to each other. Furthermore, the AV center 301 corresponding to the macro number M1 can display a monitor screen corresponding to the macro number M9 or a PinP screen corresponding to the macro number M10 on the CRT 224, respectively.
[0146]
Here, the macro numbers M1 to M4 and the macro numbers M6 to M8 correspond to images of display figures stored in advance in the AV system OSD display unit 251 of the ROM 242. The same applies to connection lines (signal lines) K12, K13, K14, K26, K34, K37, and K48 for connecting each electronic device. These display figures are for displaying the system connection configuration in a horizontal manner.
[0147]
That is, in the AV system OSD display unit 251, in order to display the connection configuration of a predetermined AV system on the CRT 224, the blocks shown in FIG. 37 (for example, graphics corresponding to the monitor screen, PinP screen, or AV center 301). Alternatively, an image representing each device made up of characters (for example, “VTR1” and “VTR2”) and an image corresponding to the connection line are stored in advance. Then, only the commanded block or character and connection line are selected and displayed on the CRT 224. The display position of each block or character and connection line is fixed.
[0148]
As described above, since the image of the display graphic corresponding to each device is stored in advance in the AV system OSD display unit 251, the AV system OSD display unit 251 receives the 3-line bus from the display data transfer processing module 282. An image of a display figure corresponding to the macro number constituting the data supplied via 304 (in the case of horizontal display, an image corresponding to horizontal display) is read out and converted into bitmap data by the display driver 261. Can be displayed on the CRT 224 as a horizontal system connection configuration diagram.
[0149]
When the system connection configuration diagram is displayed horizontally as shown in FIG. 35 and the device selection process is performed, the AV system OSD display unit 251 displays the recording device of the AV system management information table shown in FIG. A recording device with flag 1 set in the selection column is not displayed on the source device side or displayed in gray, so that it is known that the device has already been selected on the recording device side. Can be.
[0150]
Similarly, in the AV system management information table shown in FIG. 36, the source device in which the flag 1 is set is not displayed on the recording device side in the source device selection column, or is displayed in gray. Thus, it can be seen that the device has already been selected on the source side.
[0151]
In addition, after the user finishes selecting the device, the AV system OSD display unit 251 changes the background color of the rectangular area surrounding the character string corresponding to the device selected as the source device or the recording device. , It can be seen that the device is the selected device.
[0152]
FIG. 38 shows a system connection configuration diagram displayed on the CRT 224 when “VTR4” is selected as the source device and “VTR1” is selected as the recording device. In FIG. 38, “VTR1” selected as the recording device in FIG. 35 is not displayed on the source device side.
[0153]
Conversely, as shown in FIG. 39, when “VTR1” is selected as the source device, “VTR1” is not displayed on the recording device side. Further, by displaying “VTR1” in gray, for example, it is possible to indicate that the device has already been selected on the source device side or the recording device side.
[0154]
Thereby, the user can easily recognize a device that has already been selected as the source device or the recording device, and can suppress, for example, an erroneous operation when performing device selection.
[0155]
When the selection of the source device and the recording device is completed, a connection configuration diagram as shown in FIG. 40 is displayed. At this time, for example, the background color of the rectangular region (rectangular regions 40b and 40c shown in FIG. 40) surrounding the character string “VTR1” and the rectangular region (rectangular region 40a shown in FIG. 40) surrounding the character string “VTR4”. May be changed to a predetermined color to indicate that the devices are in operation. Further, the connection line from “VTR4” to “VTR1” is displayed so that the signal output from the fourth VTR 302 (“VTR4”) is supplied to the first VTR 306 (“VTR1”). be able to.
[0156]
Further, when a signal output from the first VTR 306 (“VTR1”) is supplied to, for example, a PinP screen, a connection line connecting the first VTR 306 (“VTR1”) and the PinP screen may be displayed. it can.
[0157]
In the case of the connection configuration shown in FIG. 40, the AV signal output from the fourth VTR (“VTR4”) 302 is supplied to the first VTR (“VTR1”) 306 via the AV center 301, and the first VTR (“VTR1”). ) 306 records the AV signal supplied from the fourth VTR (“VTR4”) 302. Also, the video signal constituting the AV signal recorded by the first VTR (“VTR1”) 306 is supplied to the AV center 301 and displayed on the PinP screen.
[0158]
Information describing the current connection status between each device, for example, that an AV signal output from the fourth VTR 302 is supplied to the first VTR 306 via the AV center 301, and an AV signal output from the first VTR 306 is , The internal connection is switched so as to be displayed on the PinP screen of the CRT 224 of the AV center 301, and the V.V. Information describing that the internal connection has been switched so that the AV signal output from the TUNER or BS-TUNER (BS tuner) is displayed on the monitor screen, for example, is stored in the NVRAM 274. (AV signal connection information table).
[0159]
FIG. 41 is a diagram showing a configuration of an example of the AV signal connection information table. The address of the device connected to the AV center 301 is set in the device address column, and the AV signal output from the device is supplied in the connected device address column in correspondence with the device address of each device. The device address of the remote device or a predetermined value corresponding to the monitor screen or PinP screen is set. A predetermined value that is not set as a device address is set in the column of connected device address corresponding to the device address of a device that is not connected to another device.
[0160]
That is, in correspondence with the device address of a predetermined device, the address of the counterpart device to which the output signal of the device is supplied, or a predetermined value corresponding to the monitor screen or PinP screen is set in the AV signal connection information table. Based on the information set in this table, a graphic (image) corresponding to the monitor screen or PinP screen is displayed on the CRT 224, and a graphic corresponding to the connection line between the devices is displayed.
[0161]
The display data transfer processing module 282 activated by an interrupt at a predetermined cycle reads information set in the AV signal connection information table stored in the NVRAM 274, and reads the information through the 3-wire bus 304 to the IF microcomputer. The data is output to the AV system OSD display unit 251. The AV system OSD display unit 251 supplies this data to the display driver 261.
[0162]
Based on the data supplied from the AV system OSD display unit 251, the display driver 261 displays a graphic showing how the AV signal from the predetermined device is supplied to the monitor screen, and the AV signal from the predetermined device is PinP. A graphic showing a state of being supplied to the screen is displayed at a predetermined position on the screen of the CRT 224, respectively.
[0163]
Therefore, when data corresponding to the PinP screen is set in the AV signal connection information table corresponding to the device address of the first VTR 306 (VTR1), the video corresponding to the AV signal output from the first VTR 306 (VTR1). Is displayed on the PinP screen of the CRT 224 and a connection configuration diagram as shown in FIG. 38 is displayed on the CRT 224.
[0164]
A command is input to the TV control microcomputer 221 so as to switch between an image displayed on the PinP screen and an image displayed on the monitor screen by operating a switch built in the AV center 301 or the remote controller 201. Then, the command is first input to the I2C bus IF communication control unit 252 via the I2C bus 302. The command input to the I2C bus IF communication control unit 252 is supplied to the NEWD2B control microcomputer 223 via the 3-wire bus 304.
[0165]
Next, the NEWD2B control microcomputer 223 rewrites the information in the AV signal connection information table stored in the NVRAM 274 in response to this command. In this case, V.V. A predetermined value corresponding to the monitor screen, which is set corresponding to the device address of TUNER or BS-TUNER, is changed to a predetermined value corresponding to the PinP screen. Next, the predetermined value corresponding to the PinP screen, which is set corresponding to the device address of the first VTR 306 (VTR1), is rewritten to the predetermined value corresponding to the monitor screen.
[0166]
As described above, the information set in the AV signal connection information table is activated by an interrupt at a predetermined cycle. The display data transfer processing module 282 causes the three-line bus 304 and the AV system OSD display unit of the IF microcomputer 222 to be displayed. The data is supplied to the display driver 261 via 251. Based on this supplied information, the display driver 261 displays a graphic indicating the monitor screen and a graphic indicating the PinP screen at a predetermined position on the screen of the CRT 224, and the V.V. A graphic showing how the signal from TUNER or BS-TUNER is supplied to the PinP screen and an image showing how the signal from the first VTR (VTR1) 306 is supplied to the monitor screen are displayed.
[0167]
As a result, as shown in FIG. A system connection configuration diagram in which the TUNER or BS-TUNER is connected to the PinP screen and the first VTR (VTR1) 306 is connected to the monitor screen is displayed on the CRT 224 and the V.V. The video signal output from TUNER or BS-TUNER is displayed on the PinP screen, and the video signal output from the first VTR (VTR1) 306 is displayed on the monitor screen.
[0168]
Thus, the user can easily recognize the video signal source displayed on the monitor screen and the video signal source displayed on the PinP screen.
[0169]
Next, a case where dubbing is performed between directly connected devices that do not pass through the AV center 301 will be described. For example, when a playback image from the first VTR 306 (VTR1) is recorded by the second VTR 304 (VTR2), “VTR1” and “VTR2” on the recording device side shown in FIGS. 40 and 42 are flushed, for example. The “VTR1” and “VTR2” displayed on the source device side are displayed in gray. Here, by displaying in gray, it means freezing (that cannot be selected as a source device).
[0170]
Thus, while the first VTR (“VTR1”) 306 and the second VTR (“VTR2”) 304 are dubbing, V. Since the connection between the TUNER (“V. TUNER”) 305 and the AV center 301 is not possible, the V. It can be easily recognized that the AV signal from the TUNER (“V. TUNER”) 305 cannot be displayed on the monitor screen or the PinP screen.
[0171]
Similarly, while the first VTR (“VTR1”) 306 and the second VTR (“VTR2”) 304 are being dubbed, the connection between the third VTR 307 and the AV center 301 is not possible, so the third VTR 307 (VTR3) on the source device side is not connected. It can be easily recognized that the AV signal cannot be displayed on the monitor screen or the PinP screen.
[0172]
As described above, when a process that does not pass through the AV center 301, for example, a dubbing process between devices, is performed, the connection configuration diagram of the system may be displayed so that the connection path between the devices does not pass through the AV center 301. It becomes possible. Therefore, the user can easily understand the connection path between the devices and the operation thereof.
[0173]
Note that when dubbing is performed between devices constituting the AV system, a predetermined device on the source device side and a predetermined device on the recording device side are connected by a dotted line indicating that they do not pass through the AV center 301. The signal path between the two electronic devices can be displayed.
[0177]
【The invention's effect】
  According to the display control device of the present invention,The connection state of the electronic device selected from a plurality of predetermined connection states of the electronic device consisting of the individual connection of the plurality of electronic devices, and the individual electronic devices constituting the connection state of the selected electronic device The connection state of the electronic device configured by selecting or excluding at least one connection according to the correction of the connection state of the electronic device actually used is stored in the first storage unit.When the design is changed because the display information for designating the image stored in the second storage means is generated corresponding to the connection state of the electronic device stored in the first storage means However, the number of parts that need to be changed is small, and the cost can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a video system to which a display control apparatus of the present invention is applied.
FIG. 2 is a diagram for explaining a screen of the CRT 10 in the embodiment of FIG. 1;
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an AV system to which the electronic device control apparatus of the present invention is applied.
4 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG. 3;
FIG. 5 is a diagram showing a display example of step S3 in FIG.
6 is a flowchart illustrating processing when an individual operation of the embodiment of FIG. 3 is performed.
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of another embodiment of an AV system to which the electronic device control apparatus of the present invention is applied.
FIG. 8 is a flowchart showing an example of connection setting operation of the embodiment of FIG. 7;
9 is a diagram showing a display example of a CRT at each time point in the operation of FIG.
10 is a flowchart showing an example of a display operation and a connection setting operation for the input operation of the embodiment of FIG.
11 is a diagram showing a display example of a CRT in the operation of FIG.
12 is a flowchart showing an operation state display operation of another device in the embodiment of FIG.
13 is a diagram showing a display example in the operation of FIG.
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of another embodiment of a video system to which the display control apparatus of the present invention is applied.
15 is a diagram illustrating a configuration example of a font table FT1 in FIG.
16 is a diagram illustrating a configuration example of a font table FT2 in FIG.
FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of a font table FT3 in FIG.
18 is a diagram illustrating a configuration example of a character string table CT in FIG.
FIG. 19 is a diagram showing an example of a format of data transmitted through the D2B bus 121 in order to display a character string in the embodiment of FIG.
FIG. 20 is a flowchart showing an operation example of the embodiment of FIG. 14;
FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of another embodiment of the display control apparatus of the present invention.
FIG. 22 is a diagram illustrating the overall configuration of an AV system.
FIG. 23 is a diagram illustrating a table representing a connection state of the overall configuration of the AV system.
FIG. 24 is a diagram showing a table of an electronic device representing the overall configuration of the AV system.
FIG. 25 is a diagram illustrating a procedure for displaying a connection state of the system.
FIG. 26 is a diagram for explaining data in the case of displaying the entire configuration of the AV system.
FIG. 27 is a diagram for explaining the principle of registering the name of an electronic device corresponding to a macro number.
FIG. 28 is a diagram for explaining a display example of the overall configuration of an AV system.
FIG. 29 is a diagram illustrating a display example of an AV system.
FIG. 30 is a diagram illustrating another display example of the AV system.
FIG. 31 is a diagram for explaining a relationship between a NEWD2B control microcomputer and an IF microcomputer;
FIG. 32 is a diagram illustrating an example of design change.
FIG. 33 is a diagram illustrating a connection state when the AV amplifier is an AV center.
FIG. 34 is a diagram illustrating an example of a vertical display of the configuration of an AV system.
FIG. 35 is a diagram illustrating an example of a horizontal display of the configuration of an AV system.
FIG. 36 is a diagram showing a table representing a connection state of the overall configuration of the AV system.
FIG. 37 is a diagram for explaining macro data for horizontal display of the AV system;
FIG. 38 is a diagram illustrating an example of an AV system device selection screen.
FIG. 39 is a diagram showing another embodiment of the device selection screen of the AV system.
FIG. 40 is a diagram illustrating another embodiment of the horizontal display of the connection configuration of the AV system.
FIG. 41 is a diagram illustrating an AV signal connection information table.
FIG. 42 is a diagram showing still another embodiment of a horizontal display of a connection configuration of an AV system.
FIG. 43 is a diagram illustrating a configuration example of a screen of a conventional video system.
44 is a diagram showing an example of a data format for displaying a character string in a conventional AV system. FIG.
[Explanation of symbols]
1 Television receiver (AV center)
2 Remote control
3 Light receiver
4 Operation part
5 CPU
6 volumes
7 Tuner
7A BS tuner
7B Terrestrial tuner
8 Switching section
9 Control unit
10 CRT
11 Message display circuit
11A PinP circuit
11B State diagram display circuit
12, 13 Video tape recorder (VTR)
14 Laser Disc Player (LDP)
21 screens
22-25 Message display area
31 screens
32 Message display area
101 AV center
102 Remote controller
103 VTR
104 LDP
112 CPU
114 RAM
116 Selector
117 CRT
121 bus
131 to 133 Display unit
211 Television receiver
212 VTR
213 LDP
214 AV amplifier
221 TV control microcomputer
222 IF microcomputer
223 NEWD2B control microcomputer
242 ROM
251 OSD display for AV system
252 I2C bus IF communication controller
261 Display driver
271 CPU
272 ROM
274 NVRAM
281 System control processing module
282 Display data transfer processing module
290 NEWD2B bus
301 AV Center
302 VTR4 (4th VTR)
303 MDP
304 VTR2 (second VTR)
305 video tuner
306 VTR1 (first VTR)
307 VTR3 (3rd VTR)
CT string table

Claims (1)

複数の電子機器の個別的接続からなる前記電子機器の複数個の所定の接続状態の中から選択された前記電子機器の接続状態、および、選択された前記電子機器の接続状態を構成する前記電子機器の個別的接続が、実際に用いられる前記電子機器の接続状態の補正に応じて少なくとも1つ選択または除外されて構成される前記電子機器の接続状態を記憶する第1の記憶手段と、
前記電子機器の接続状態を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示する前記電子機器並びに前記電子機器の接続状態に関する画像を記憶する第2の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に記憶されている前記電子機器の接続状態に対応して、前記第2の記憶手段に記憶されている画像を指定する表示情報を発生する発生手段と
を備えることを特徴とする表示制御装置。
The electronic device comprising a connection state of the electronic device selected from a plurality of predetermined connection states of the electronic device comprising individual connections of a plurality of electronic devices, and the electronic device constituting a connection state of the selected electronic device A first storage means for storing a connection state of the electronic device configured by selecting or excluding at least one individual connection of the device according to correction of a connection state of the electronic device actually used ;
Display means for displaying a connection state of the electronic device;
Second storage means for storing an image relating to the electronic device to be displayed on the display means and a connection state of the electronic device;
Generating means for generating display information for designating an image stored in the second storage means in correspondence with a connection state of the electronic device stored in the first storage means. A display control device.
JP06751294A 1993-10-13 1994-04-06 Display control device Expired - Fee Related JP3723964B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06751294A JP3723964B2 (en) 1993-10-13 1994-04-06 Display control device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-255360 1993-10-13
JP25536093 1993-10-13
JP06751294A JP3723964B2 (en) 1993-10-13 1994-04-06 Display control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07160458A JPH07160458A (en) 1995-06-23
JP3723964B2 true JP3723964B2 (en) 2005-12-07

Family

ID=26408733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06751294A Expired - Fee Related JP3723964B2 (en) 1993-10-13 1994-04-06 Display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3723964B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4398414B2 (en) 2005-08-19 2010-01-13 オリンパス株式会社 Receiver
JP4856285B1 (en) * 2011-09-12 2012-01-18 株式会社東芝 Electronic equipment and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07160458A (en) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731764A (en) Power control system for connecting and verifying slave connections
JP2909787B2 (en) Television equipment
JP2797227B2 (en) Television receiver
JP2797228B2 (en) Television receiver
US5565929A (en) Audio-visual control apparatus for determining a connection of appliances and controlling functions of appliances
JP3235664B2 (en) Television system
US5917557A (en) Audio/video system selector
JPS63234679A (en) Television receiver
US6529246B1 (en) Station selector
JP3723964B2 (en) Display control device
KR20040106371A (en) Method and apparatus for controlling a video signal processing apparatus
JP3044907B2 (en) Operation method for multiple AV devices
JP3670418B2 (en) TV system
JPH05252459A (en) Television set
KR960007543B1 (en) Osd apparatus of tv monitor
JP2002162956A (en) Device and method for display and information equipment
JP4508837B2 (en) Image display device with two-screen or sub-screen function
JPH0678236A (en) Television receiver
CA2108054C (en) Audio-visual control apparatus for determining a connection of appliances and controlling functions of appliances
JPH0591441A (en) Television receiver
JP4032184B2 (en) Image display control apparatus and method
JPH1132276A (en) Television receiver
JP3079474U (en) Television, broadcast receiver, VCR and recording / reproducing device
JPH04122179A (en) Channel display device
JP3617136B2 (en) Teletext display method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees