JP3719991B2 - Panel connection structure - Google Patents
Panel connection structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3719991B2 JP3719991B2 JP2002041666A JP2002041666A JP3719991B2 JP 3719991 B2 JP3719991 B2 JP 3719991B2 JP 2002041666 A JP2002041666 A JP 2002041666A JP 2002041666 A JP2002041666 A JP 2002041666A JP 3719991 B2 JP3719991 B2 JP 3719991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- connector
- panels
- connection structure
- engaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、連結具及びこれを用いたパネルの連結構造に係り、更に詳しくは、部材同士の連結作業を簡単に行うことのできる連結具及びこれを用いたパネルの連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、複数枚のパネルを相互に連結することによって形成された防音室が知られている。この防音室の天井部分では、例えば、図12に示されるように、壁パネル71と天井パネル72とによって形成されるコーナー領域に、側面視略L字状の連結具73が複数箇所に取り付けられ、これによって、壁パネル71及び天井パネル72が相互に連結される。前記連結具73は、壁パネル71の上端側の内面と天井パネル72の外周側の下面とに跨った状態で、ねじ74で各パネル71,72にそれぞれ固定されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような連結具73を用いた壁パネル71及び天井パネル72の連結では、これらパネル71,72の連結作業を簡単に行うことができないという不都合がある。すなわち、連結具73を固定する際に、一個の連結具73につき二箇所のねじ止めが必要となり、施工上面倒となる他、連結具73を最初に固定する際に、当該連結具73を一方の手で押えながら他方の手でねじ止めしなければならず、連結具73を片手作業で取り付けることができないためである。
【0004】
また、前記連結具73では、壁パネル71と天井パネル72とが相対移動できないように拘束されるため、壁パネル71の上端側や天井パネル72の外周側が固定端となり、これに起因する共振現象によって各パネル71,72で囲まれる室内空間の遮音性能が低下するという別異の不都合を招来する。
【0005】
【発明の目的】
本発明は、このような不都合に着目して案出されたものであり、その目的は、パネル等の部材同士の連結作業を簡単に行うことができ、しかも、各部材の拘束に基づく遮音性能の低下を抑制することができる連結具及びこれを用いたパネルの連結構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明に係るパネルの連結構造は、複数枚のパネルを相互に連結することにより形成する防音室における相互に隣り合うパネル同士を連結具で連結する構造であって、
前記連結具は、前記各パネルの何れか一方の室内側に固定される固定部と、前記各パネルの何れか他方の室内側に設けられた被係合部に係合する係合部とを備え、この係合部は、前記他方のパネルに対して、少なくとも上下左右に移動可能に係合し、
各パネルの接触面間には弾性体が介装される、という構成を採っており、これにより、パネル同士の連結作業を簡単に行うことができ、しかも、各パネルの拘束に基づく遮音性能の低下を抑制することができる。
【0008】
更に、本発明に係るパネルの連結構造は、複数枚のパネルを相互に連結することにより形成する防音室における相互に隣り合うパネル同士を連結具で連結する構造であって、
前記連結具は、前記各パネルの何れか一方の室内側に取り付けられる第1の連結具と、前記各パネルの何れか他方の室内側に取り付けられる第2の連結具とからなり、
前記第2の連結具は、前記他方のパネルとの間に被係合部を形成し、
前記第1の連結具は、前記他方のパネルに形成される被係合部に係合する係合部を備え、この係合部は、前記他方のパネルに対して、少なくとも上下左右に移動可能に係合し、
各パネルの接触面間には弾性体が介装される、という構成を採ることもできる。このような構成によっても、前述した目的を達成できる他、被係合部を第2の連結具で形成できるため、予め他方のパネルに穴等を形成する加工作業を省略できる他、任意の位置でパネル同士を連結することができる等、パネル連結の自由度を高めることが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に係るパネルの連結構造において、各パネルの相対移動方向若しくは移動量を規制する移動規制手段を備える、という構成を採ることが好ましい。このように構成することで、各パネル間の相対移動方向若しくは移動量を限定することができ、各パネルの移動によるガタツキ等を抑制しつつも遮音性能の低下を抑制することが可能になる。
【0010】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0011】
[第1実施例]
図1には、第1実施例に係るパネルの連結構造が適用された防音室上部の概略縦断面図が示されている。この図において、防音室10は、平面視略方形状に連結されて側壁部分を形成する複数枚の壁パネル12と、これら壁パネル12で囲まれる室内空間を上方から閉塞して天井部分を形成する天井パネル13と、壁パネル12と天井パネル13とを連結する連結具14とを備えて構成されている。
【0012】
前記壁パネル12は、特に限定されるものではないが、室内側に位置する内面板15と、室外側に位置する外面板16と、これら内面板15及び外面板16との間に介装される芯材18及び吸音材19とを備えたフラッシュ構造に設けられている。また、壁パネル12の上端室内側には、天井パネル13の外周部分が着座する段部21が形成され、当該段部21における天井パネル13の着座面と天井パネル13の外周部下面との間には、各パネル12,13の接触領域の隙間を閉塞し且つ各パネル12,13の振動吸収を行うための弾性体22が介装されている。なお、この弾性体22は面状をなし、各パネル12,13に接着等の手段で固定されている。
【0013】
前記内面板15の上部には、壁パネル12の内部空間24に連なるスロット穴26が形成されている。このスロット穴26は、壁パネル12を室内側から見たときに左右方向(幅方向)に延びており、連結具14の一部が係合する被係合部を構成する。
【0014】
前記天井パネル13は、特に限定されるものではないが、本実施例では一枚の板材によって構成されており、壁パネル12のようなフラッシュ構造等、他の層構造を有するパネルを採用することもできる。
【0015】
前記連結具14は、壁パネル12と天井パネル13とにより形成されるコーナー領域の複数箇所に設けられている。この連結具14は、図2及び図3に示されるように、天井パネル13の内面(図2中下面)にねじ28で固定される略平坦面状の固定部29と、この固定部29の図2中左端側から同図中下方に延びて内面板15に沿うように配置される側部31と、この側部31の図2中下端側から固定部29と逆向きに延びてスロット穴26に隙間S1を介して係合する側面視略L字状の係合部32とにより構成されている。
【0016】
前記固定部29には、前記ねじ28の挿通穴34が形成され、また、係合部32の先端側には、側部31に沿って延びて内部空間24内に位置する屈曲部32Aが形成されている。この屈曲部32Aは、連結具14をスロット穴26に引っ掛けて壁パネル12に保持可能となる高さ(図2中上下幅)に設けられている。つまり、屈曲部32Aは、連結具14をスロット穴26に引っ掛けた状態で天井パネル13への連結具14の取り付け作業を行うことのできるサイズに設けられている。また、側部31と屈曲部32Aとの相対面間距離L(図3参照)は、内面板15の厚みよりも大きく設定され、且つ、係合部32は、スロット穴26に対し、図2中上下方向及び同図中紙面直交方向に一定量移動可能となる隙間S1を介して係合している。そのため、壁パネル12及び連結具14は、一定範囲内で直交三軸方向に相対移動可能となる。すなわち、図2中上下方向及び同図中紙面直交方向における壁パネル12と連結具14との相対移動は、弾性体22の変形範囲内及び前記隙間S1の大きさの範囲内で許容される一方、図2中左右方向における壁パネル12と連結具14との相対移動は、弾性体22の変形範囲内及び前記相対面間距離Lの範囲内で許容される。また、本実施例では、図2に示される初期の設定状態で壁パネル12に対する連結具14の同図中上方の移動が規制されるようになっており、この結果、温湿度変化による天井パネル13の室外側への経時的な反り変形が抑制されることになる。
【0017】
以上のように構成された連結具14の取り付けは、先ず、係合部32を壁パネル12のスロット穴26に引っ掛けた後で、天井パネル13の室内側の面にねじ28で固定部29を固定することにより行われる。
【0018】
従って、このような第1実施例によれば、一個の連結具14に対するねじ止め作業を一箇所で行うだけで連結具14を各パネル12,13に取り付けることができ、また、連結具14をスロット穴26に引っ掛けながらねじ止め作業を行うことができるため、当該ねじ止め作業を片手で行うことができ、各パネル12,13の連結作業を間単に行うことができるという効果を得る。
【0019】
また、天井パネル13に固定される連結具14が、壁パネル12に対して一定範囲内で移動可能に係合するため、各パネル12,13の連結状態を保ったままそれらの相対移動が一定範囲で許容されることになり、各パネル12,13の外周側が自由端に近い状態となって共振現象による防音室10の遮音性能の低下を防止できるという効果をも得る。
【0020】
次に、本発明の前記以外の実施例について説明する。なお、以下の説明において、既述した構成部分と同一若しくは同等の構成部分については同一符号を用いるものとし、説明を省略若しくは簡略にする。
【0021】
[第2実施例]
第2実施例は、図4に示されるように、天井パネル13をフラッシュ構造として、その内面板13Aの複数箇所にスロット穴26を形成し、板状の壁パネル12側に固定された連結具36をスロット穴26に引っ掛けることで、各パネル12,13同士を相対移動可能に連結する構造を採用したところに特徴を有する。
【0022】
ここでの連結具36は、図5及び図6に示されるように、壁パネル12の室内側の面にねじ38で固定される略平坦面状の固定部39と、この固定部39の図5中上端側から同図中右方に略水平状に延びて天井パネル13に沿うように配置される側部41と、この側部41の図5中右端側から固定部39と逆向きに延びてスロット穴26に隙間S1を介して係合する係合部42とにより構成されている。固定部39には、ねじ38の挿通穴44が形成され、また、係合部42の先端側には、側部41に沿って延びて天井パネル13の内部空間13Bに位置する屈曲部42Aが形成されている。この屈曲部42Aも、連結具36をスロット穴26に引っ掛けた状態で壁パネル12への連結具36の取り付け作業を行うことのできるサイズに設けられている。これら側部41と屈曲部42Aとの相対面間距離Lは、前記内面板13Aの厚みよりも大きく設定されており、第1実施例の連結具14と同様に、天井パネル13及び連結具36の相対移動が一定範囲内で許容されるようになっている。なお、本実施例においても、図5に示される初期の設定状態で、連結具36に対する天井パネル13の同図中上方の移動が規制されるようになっている。
【0023】
このような第2実施例によっても、前記第1実施例と同様の効果を得ることができる。
【0024】
[第3実施例]
第3実施例は、図7に示されるように、前記第1実施例に対し、スロット穴26を壁パネル12に設けない代わりに、側面視略クランク状をなす別途の連結具46を壁パネル12に固定し、二つの連結具14,46を用いて、各パネル12,13を相対移動可能に連結する構造を採用したところに特徴を有する。
【0025】
前記別途の連結具46は、内面板15に固定されるベース部48と、このベース部48の図7中下端側から同図中右方に延びる中間部49と、この中間部49の図7中右端側からベース部48と反対方向に延びる空間形成部50とにより構成されている。この空間形成部50は、内面板15との間に、連結具14の係合部32が係合する被係合部としての係合空間Cを形成するようになっている。この係合空間Cは、そこに受容される屈曲部32Aとの間に隙間S2を形成可能な大きさに設定されている。
【0026】
従って、第3実施例では、各パネル12,13の図7中上下方向及び左右方向の相対移動は、係合部32が壁パネル12及び連結具46に干渉しないような弾性体22の変形範囲内で許容される一方、各パネル12,13の図7中紙面直交方向の相対移動は、各連結具14,46とは無関係に弾性体22の変形範囲内で許容されることになる。
【0027】
このような第3実施例によれば、前記各実施例で得られる効果に加え、壁パネル12にスロット穴26を形成する必要がなく、壁パネル12及び天井パネル13を比較的自由な位置で連結することが可能になるという効果を得る。
【0028】
なお、図8に示されるように、前記第2実施例に対して、前記第3実施例の連結構造を採用することも可能である。すなわち、ここでの連結構造は、天井パネル13にスロット穴26を設けずに、連結具46のベース部48を天井パネル13の内面板13Aに固定し、当該内面板13Aと空間形成部50との間に前記係合空間Cを形成することで、前記連結具36の係合部42を係合空間Cに係合させるようになっている。
【0029】
また、図9〜図11に示されるように、壁パネル12と天井パネル13との間の相対移動方向若しくは移動量を前述よりも更に規制する移動規制手段52を設けることもできる。
【0030】
すなわち、図9〜図11の移動規制手段52は、前記第1実施例における連結具14の側部31に形成された穴部54と、この穴部54に挿通されて壁パネル12にねじ込まれるねじ55とにより構成されている。
【0031】
図9では、穴部54が、同図(A)中左右方向に延びる長穴状に設定され、各パネル12,13における同図中上下方向の相対移動が規制されるようになっている。なお、その他の方向における各パネル12,13の相対移動は、図9(B)に示されるように、ねじ55の頭部と壁パネル12との間に隙間S3を形成することにより、前述の範囲内、若しくは隙間S3の大きさの範囲内で許容される。
【0032】
また、図10では、穴部54が、同図(A)中上下方向に延びる長穴に設定され、各パネル12,13における同図中左右方向の相対移動が規制されるようになっている。この場合も、その他の方向における各パネル12,13の相対移動は、図10(B)に示されるように、前記隙間S3の形成により、図9の場合と同様に一定範囲内で許容される。
【0033】
更に、図11では、穴部54がねじ55の軸部の外径よりも僅かに大きな内径の丸穴に設定されており、第1の実施例に対し、各パネル12,13における図11中上下方向及び紙面直交方向の直交二方向の相対移動量が更に規制されるようになっている。
【0034】
なお、前記移動規制手段52は、前記第2及び第3実施例の構造に併用することもできる。また、移動規制手段としては、前述の移動規制手段52の他に、パネル12,13側に設けられる突起等によって構成し、この突起と連結具14等との当接によって、所定方向における各パネルの相対移動を規制することもできる。
【0035】
また、前記各図示例においては、連結具14等を壁パネル12と天井パネル13との連結に用いたが、本発明はこれに限らず、他のパネル同士の連結に用いることもできる。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、第1及び第2の何れか一方のパネルに固定される固定部と、第1及び第2の何れか他方のパネルに設けられた被係合部に係合する係合部とを備え、前記他方のパネルに対して移動可能に係合部を係合する構造としたから、パネル同士の連結作業を簡単に行うことができ、且つ、各パネルの拘束に基づく遮音性能の低下を抑制することができる。
【0037】
また、何れか一方のパネルに取り付けられる第1の連結具に、他方のパネルと第2の連結具との間で形成された被係合部に係合する係合部を設け、他方のパネルに対して移動可能に係合部を係合する構造としたから、種々のパネル同士の連結に難なく対応可能となり、当該連結における汎用性を高めることができる。
【0038】
更に、各パネルの相対移動方向若しくは移動量を規制する移動規制手段を備えたから、各パネルの移動量を共振現象が発生しない必要最小限の大きさに調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例に係るパネルの連結構造が適用された防音室上部の概略縦断面図。
【図2】 図1の一部拡大図。
【図3】 第1実施例に係る連結具の概略斜視図。
【図4】 第2実施例に係るパネルの連結構造が適用された防音室上部の概略縦断面図。
【図5】 図4の一部拡大図。
【図6】 第2実施例に係る連結具の概略斜視図。
【図7】 第3実施例に係るパネルの連結構造が適用された防音室上部の一部縦断面図。
【図8】 図7の変形例を示す防音室上部の一部縦断面図。
【図9】 (A)は、第1実施例の変形例を示す防音室上部の一部縦断面図であり、(B)は、(A)の紙面直交方向に断面した図である。
【図10】 (A)は、第1実施例の他の変形例を示す防音室上部の一部縦断面図であり、(B)は、(A)の紙面直交方向に断面した図である。
【図11】 (A)は、第1実施例の更に他の変形例を示す防音室上部の一部縦断面図であり、(B)は、(A)の紙面直交方向に断面した図である。
【図12】 従来例における防音室上部の概略縦断面図。
【符号の説明】
12・・・壁パネル、13・・・天井パネル、14・・・連結具、26・・・スロット穴(被係合部)、29・・・固定部、32・・・係合部、36・・・連結具、39・・・固定部、42・・・係合部、46・・・連結具、52・・・移動規制手段、C・・・係合空間(被係合部)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a connector and a panel connection structure using the same, and more particularly to a connector capable of easily connecting members and a panel connection structure using the same.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a soundproof room formed by connecting a plurality of panels to each other is known. In the ceiling portion of the soundproof room, for example, as shown in FIG. 12, a
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the connection of the
[0004]
Further, in the
[0005]
OBJECT OF THE INVENTION
The present invention has been devised by paying attention to such inconveniences, and the object thereof is to easily perform a connecting operation between members such as a panel, and sound insulation performance based on the restraint of each member. It is an object of the present invention to provide a connector that can suppress the lowering of the height and a panel connection structure using the same.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the panel connection structure according to the present invention is a structure in which panels adjacent to each other in a soundproof room formed by connecting a plurality of panels to each other are connected by a connector,
The connector includes a fixing portion that is fixed to the indoor side of any one of the panels, and an engaging portion that engages with an engaged portion provided on the other indoor side of the panels. provided, the engaging portion relative to the other panel, and movably engaged with at least vertically and horizontally,
Between the contact surfaces of each panel Ru is interposed an elastic body, adopts a configuration in which, by this, the coupling operation of the panel together can be easily performed, moreover, sound insulation performance based on constraints of each panel The decrease can be suppressed.
[0008]
Furthermore, the connection structure of the panel which concerns on this invention is a structure which connects the mutually adjacent panels in a soundproof room formed by connecting a plurality of panels mutually with a connection tool,
The connector comprises a first connector that is attached to the indoor side of any one of the panels, and a second connector that is attached to the indoor side of the other of the panels,
The second connector forms an engaged portion with the other panel,
The first connector includes an engaging portion that engages with an engaged portion formed on the other panel, and the engaging portion is movable at least vertically and horizontally with respect to the other panel. engage in,
Between the contact surfaces of each panel it may be adopted a configuration that the elastic member is Ru is interposed. Even with such a configuration, the above-described object can be achieved, and since the engaged portion can be formed with the second connector, the processing operation for forming a hole or the like in the other panel in advance can be omitted, and any position Thus, it is possible to increase the degree of freedom of panel connection, for example, the panels can be connected to each other.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In the panel connection structure according to the present invention, it is preferable to employ a configuration in which movement restriction means for regulating the relative movement direction or movement amount of each panel is provided. With this configuration, it is possible to limit the relative movement direction or the movement amount between the panels, and it is possible to suppress the deterioration of the sound insulation performance while suppressing the backlash and the like due to the movement of each panel .
[0010]
【Example】
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0011]
[First embodiment]
FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view of the upper part of the soundproof room to which the panel connection structure according to the first embodiment is applied. In this figure, a
[0012]
Although the
[0013]
A
[0014]
Although the
[0015]
The
[0016]
An
[0017]
The connecting
[0018]
Therefore, according to such a 1st Example, the
[0019]
Further, since the
[0020]
Next, other embodiments of the present invention will be described. In the following description, the same reference numerals are used for the same or equivalent components as those already described, and the description is omitted or simplified.
[0021]
[Second Embodiment]
In the second embodiment, as shown in FIG. 4, the
[0022]
As shown in FIGS. 5 and 6, the connecting
[0023]
According to the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
[0024]
[Third embodiment]
As shown in FIG. 7, the third embodiment is different from the first embodiment in that a
[0025]
The
[0026]
Therefore, in the third embodiment, the relative movement of the
[0027]
According to the third embodiment, in addition to the effects obtained in each of the embodiments, it is not necessary to form the
[0028]
As shown in FIG. 8, the connection structure of the third embodiment can be adopted for the second embodiment. In other words, the connection structure here is such that the
[0029]
Further, as shown in FIGS. 9 to 11, it is possible to provide a movement restricting means 52 for further restricting the relative movement direction or the movement amount between the
[0030]
That is, the movement restricting means 52 of FIGS. 9 to 11 is inserted into the
[0031]
In FIG. 9, the
[0032]
Further, in FIG. 10, the
[0033]
Further, in FIG. 11, the
[0034]
The movement restricting means 52 can be used in combination with the structures of the second and third embodiments. Further, as the movement restricting means, in addition to the above-described movement restricting means 52, each of the panels in a predetermined direction is configured by a protrusion or the like provided on the
[0035]
Further, the in each illustrated embodiment, although the
[0036]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the fixed part and, engaged portion provided in the first and second other one of the panels to be fixed to the first and second one of the panels of Since the engaging portion is engaged with the other panel so that the engaging portion is movably engaged with the other panel , the panels can be easily connected to each other and each panel can be easily connected. It is possible to suppress a decrease in sound insulation performance based on the restraint.
[0037]
In addition, an engagement portion that engages with an engaged portion formed between the other panel and the second connector is provided on the first connector that is attached to one of the panels, and the other panel is provided. Since the engagement portion is movably engaged with each other, connection between various panels can be handled without difficulty, and versatility in the connection can be enhanced.
[0038]
Furthermore, since the movement restricting means for restricting the relative movement direction or the movement amount of each panel is provided, the movement amount of each panel can be adjusted to a necessary minimum size that does not cause a resonance phenomenon.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view of an upper part of a soundproof room to which a panel connection structure according to a first embodiment is applied.
FIG. 2 is a partially enlarged view of FIG.
FIG. 3 is a schematic perspective view of a connector according to the first embodiment.
FIG. 4 is a schematic longitudinal sectional view of an upper part of a soundproof room to which a panel connection structure according to a second embodiment is applied.
5 is a partially enlarged view of FIG. 4;
FIG. 6 is a schematic perspective view of a connector according to a second embodiment.
FIG. 7 is a partial longitudinal sectional view of an upper part of a soundproof room to which a panel connection structure according to a third embodiment is applied.
8 is a partial longitudinal sectional view of the upper part of the soundproof room showing a modification of FIG.
9A is a partial longitudinal sectional view of the upper part of the soundproof room showing a modification of the first embodiment, and FIG. 9B is a sectional view taken in the direction perpendicular to the plane of FIG. 9A.
FIG. 10A is a partial longitudinal sectional view of the upper part of the soundproof room showing another modification of the first embodiment, and FIG. 10B is a sectional view taken in the direction perpendicular to the plane of FIG. .
FIG. 11A is a partial longitudinal sectional view of the upper part of the soundproof room showing still another modification of the first embodiment, and FIG. 11B is a sectional view taken in the direction perpendicular to the plane of FIG. is there.
FIG. 12 is a schematic longitudinal sectional view of an upper part of a soundproof room in a conventional example.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記連結具は、前記各パネルの何れか一方の室内側に固定される固定部と、前記各パネルの何れか他方の室内側に設けられた被係合部に係合する係合部とを備え、この係合部は、前記他方のパネルに対して、少なくとも上下左右に移動可能に係合し、
各パネルの接触面間には弾性体が介装されていることを特徴とするパネルの連結構造。A structure in which panels adjacent to each other in a soundproof room formed by connecting a plurality of panels to each other are connected by a connector,
The connector includes a fixing portion that is fixed to the indoor side of any one of the panels, and an engaging portion that engages with an engaged portion provided on the other indoor side of the panels. provided, the engaging portion relative to the other panel, and movably engaged with at least vertically and horizontally,
A panel connection structure, characterized in that an elastic body is interposed between contact surfaces of each panel .
前記連結具は、前記各パネルの何れか一方の室内側に取り付けられる第1の連結具と、前記各パネルの何れか他方の室内側に取り付けられる第2の連結具とからなり、
前記第2の連結具は、前記他方のパネルとの間に被係合部を形成し、
前記第1の連結具は、前記他方のパネルに形成される被係合部に係合する係合部を備え、この係合部は、前記他方のパネルに対して、少なくとも上下左右に移動可能に係合し、
各パネルの接触面間には弾性体が介装されていることを特徴とするパネルの連結構造。A structure in which panels adjacent to each other in a soundproof room formed by connecting a plurality of panels to each other are connected by a connector,
The connector comprises a first connector that is attached to the indoor side of any one of the panels, and a second connector that is attached to the indoor side of the other of the panels,
The second connector forms an engaged portion with the other panel,
The first connector includes an engaging portion that engages with an engaged portion formed on the other panel, and the engaging portion is movable at least vertically and horizontally with respect to the other panel. engage in,
A panel connection structure, characterized in that an elastic body is interposed between contact surfaces of each panel .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002041666A JP3719991B2 (en) | 2002-02-19 | 2002-02-19 | Panel connection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002041666A JP3719991B2 (en) | 2002-02-19 | 2002-02-19 | Panel connection structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003239429A JP2003239429A (en) | 2003-08-27 |
JP3719991B2 true JP3719991B2 (en) | 2005-11-24 |
Family
ID=27782003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002041666A Expired - Fee Related JP3719991B2 (en) | 2002-02-19 | 2002-02-19 | Panel connection structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3719991B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102686070A (en) * | 2012-06-05 | 2012-09-19 | 昆山维金五金制品有限公司 | Connector applicable to display screen |
CN102691704A (en) * | 2012-06-05 | 2012-09-26 | 昆山维金五金制品有限公司 | Lower fixing part suitable for fixing screen |
-
2002
- 2002-02-19 JP JP2002041666A patent/JP3719991B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003239429A (en) | 2003-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101324726B1 (en) | Device for fixing internal and external construction materials | |
WO2017022137A1 (en) | Double floor member | |
JP3719991B2 (en) | Panel connection structure | |
US11525261B2 (en) | Suspended ceiling connectors for unique grid designs | |
KR100572977B1 (en) | Connecting piece and connecting structure for panel using the same | |
KR101166849B1 (en) | Fixing device for flooring and decking | |
JP2007009542A (en) | Double floor structure and support leg used therefor | |
JP5914438B2 (en) | Fireproof unit | |
JP3444594B2 (en) | Joist construction method and joist unit used therefor | |
JP7550943B1 (en) | Sound insulation structure | |
JP4851211B2 (en) | Soundproof room and connecting member | |
JP7502900B2 (en) | Equipment fixing structure and equipment fixing member | |
JP7514124B2 (en) | Wall covering and covering structure | |
JPH0320406Y2 (en) | ||
JPH081388Y2 (en) | Anti-vibration rubber | |
JP2945864B2 (en) | Stud mounting | |
JP6893537B2 (en) | Wind noise reduction structure and wind noise reduction member | |
JP3774866B2 (en) | Panel support structure for partition device | |
JP3188099B2 (en) | Double bed floor closing device | |
JPS6313285Y2 (en) | ||
JP2008150825A (en) | Border section structure and its installation method | |
JP2007009541A (en) | Double floor structure and floor panel used therefor | |
JPH06264592A (en) | Internal facing corner | |
JPH0771108A (en) | Floor material | |
JP3993436B2 (en) | Free access floor pedestal and free access floor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050204 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050316 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20050513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |