JP3718443B2 - Attached equipment - Google Patents
Attached equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3718443B2 JP3718443B2 JP2001121271A JP2001121271A JP3718443B2 JP 3718443 B2 JP3718443 B2 JP 3718443B2 JP 2001121271 A JP2001121271 A JP 2001121271A JP 2001121271 A JP2001121271 A JP 2001121271A JP 3718443 B2 JP3718443 B2 JP 3718443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- hinge
- information terminal
- side link
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報端末装置と、該情報端末装置に対して電気的機能を提供する付属装置とが一体化する際の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、パーソナルコンピュータ(デスクトップタイプやノート型タイプの双方を含む)や携帯電話装置等の情報端末装置と、その情報端末装置に対して電気的機能を提供する付属装置とは、所定の接続ケーブルによって接続されることが一般的であった。
【0003】
しかし近年、上記接続ケーブルを持ち歩くことが煩雑であること等から、情報端末装置に用意される基体側コネクタに直接連結することが可能な外部側コネクタを備える付属装置が開発されている。このようにすると、情報端末装置と付属装置を直接的に連結可能となり、接続ケーブルが不要となって利便性が向上する。
【0004】
図9に、このような従来の一体化構造の例を示す。
【0005】
情報端末装置の一種である携帯電話装置10の下端には、基体側コネクタ12が設けられている。一方、付属装置の一種であるデジタルカメラユニット20のケーシング24には、端部において拡張部24aが突出状態で形成されており、この拡張部24aの突端に外部側コネクタ26が設けられている。なお、ケーシング24にはレンズ22が設置されている。拡張部24aを携帯電話装置10に挿入して、外部側コネクタ26を基体側コネクタ12に対して電気的且つ機械的に接続すると両者が一体化し、その状態でデジタルカメラユニット20が携帯電話装置10に対して電気的機能を提供する。この電気的機能とは、例えば、レンズ22及び内部のCCD(図示省略)を介して取り込まれた画像情報を画像データとして携帯電話10に伝送する機能等であり、この機能によって、該携帯電話装置10の液晶画面10aにその画像が表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように携帯電話装置10とデジタルカメラユニット20を一体化した場合、装置全体が大型化してしまうという問題があった。特に、本従来例のように基体側コネクタ12が携帯電話装置10の下端に用意されている場合、デジタルカメラユニット20を含めて装置全体が長大化するという問題があった。
【0007】
従って、両者を一体化した状態で持ち歩くことは困難であり、使用時に限って両者を連結し、その他の場合は両者を切り離して別々に持ち歩くのが一般的であり、携帯性に優れているとは必ずしも言えない状況であった。
【0008】
又、両者が一体化された状態で、携帯電話装置10或いはデジタルカメラユニット20の一方に外部負荷が作用すると、拡張部24aに大きなモーメントが作用し、基体側及び外部側コネクタ12、26が損傷してしまうという問題があった。例えば、デジタルカメラユニット20側だけを手に取って全体を保持しようとした場合には、携帯電話装置10の自重によって拡張部24aに相当量のモーメントが作用し、拡張部24aがその力に耐えることができずに破損するという問題も有していた。
【0009】
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、情報端末装置と付属装置を自由度の高い状態で一体化し、コンパクト性及び装置の耐久性をより高めることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記一体化構造について鋭意研究を重ねた結果、合理的な思想の下で一体化する手法を見出した。即ち、以下の本発明によって上記目的が達成可能となる。
【0011】
(1)情報端末装置に用意される基体側コネクタに対して電気的に連結可能な外部側コネクタを有し、該連結状態で前記情報端末装置に対して所定の電気的機能を提供可能な付属装置であって、前記外部側コネクタを含んで、延在するコネクタ側リンクと、前記付属装置の本体側に用意される本体側リンクと、該本体側リンクと前記コネクタ側リンクとの間に設けられる中間リンクと、を備え、前記コネクタ側リンクと前記中間リンクが第1ヒンジによって連結されると共に、前記中間リンクと前記本体側リンクが第2ヒンジによって連結され、前記第1ヒンジ及び前記第2ヒンジは、中立状態から両方向に少なくとも90度揺動可能とされていることを特徴とする情報端末装置用の付属装置。
【0012】
(2)上記(1)において、前記第1ヒンジの回動軸と前記第2ヒンジの回動軸とが平行していることを特徴とする情報端末装置用の付属装置。
【0013】
(3)上記(1)において、前記第1ヒンジの回動軸と前記第2ヒンジの回動軸とが直角となっていることを特徴とする情報端末装置用の付属装置。
【0014】
(4)上記(1)、(2)又は(3)において、前記コネクタ側リンク、中間リンク及び本体側リンクのいずれかに、更に第3ヒンジが設けられると共に、該第3ヒンジの回動軸が前記第1及び第2ヒンジの前記回動軸に対して直角に設定されることを特徴とする情報端末装置用の付属装置。
【0016】
(5)上記(1)乃至(4)のいずれかにおいて、前記情報端末装置が、携帯電話装置であることを特徴とする情報端末装置用の付属装置。
(6)情報端末装置に用意される基体側コネクタに対して電気的に連結可能な外部側コネクタを有し、該連結状態で前記情報端末装置に対して所定の電気的機能を提供可能な付属装置であって、前記外部側コネクタを含んで延在するコネクタ側リンクと、前記付属装置の本体側に用意される本体側リンクと、該本体側リンクと前記コネクタ側リンクとの間に設けられる中間リンクと、を備え、前記コネクタ側リンクと前記中間リンクが第1ヒンジによって連結されると共に、前記中間リンクと前記本体側リンクが第2ヒンジによって連結され、前記第1ヒンジの回動軸と前記第2ヒンジの回動軸とが直角となっていることを特徴とする情報端末装置用の付属装置。
(7)情報端末装置に用意される基体側コネクタに対して電気的に連結可能な外部側コネクタを有し、該連結状態で前記情報端末装置に対して所定の電気的機能を提供可能な付属装置であって、前記外部側コネクタを含んで延在するコネクタ側リンクと、前記付属装置の本体側に用意される本体側リンクと、該本体側リンクと前記コネクタ側リンクとの間に設けられる中間リンクと、を備え、前記コネクタ側リンクと前記中間リンクが第1ヒンジによって連結されると共に、前記中間リンクと前記本体側リンクが第2ヒンジによって連結され、前記コネクタ側リンク、中間リンク及び本体側リンクのいずれかに、更に第3ヒンジが設けられると共に、該第3ヒンジの回動軸が前記第1及び第2ヒンジの前記回動軸に対して直角に設定されることを特徴とする情報端末装置用の付属装置。
【0017】
本発明者は、従来の各種問題点を解決する為に、(少なくとも)2つのヒンジを利用することに着目した。このようにすると、付属装置を情報端末装置側に折り畳むことが可能になり、一体となった状態において全体をよりコンパクトにすることが出来る。
【0018】
又各ヒンジの回動軸の方向を適宜設定すれば、その目的の応じて柔軟な折り畳みが実現される。更に、付属装置と情報端末装置のいずれか一方が固定された状態であっても、他方を柔軟に揺動させることがでるので、装置を好みの角度に調節・保持することが可能となる。
【0019】
更に、2つのヒンジのそれぞれが、外力による衝撃(モーメント)を効果的に吸収することができるので、コネクタ部分に作用する反力モーメントを抑制することが可能となり、(コネクタを含む)両装置の寿命を延ばすことが出来る。
【0020】
又、中間リンクが存在する本発明の付属装置の場合、その中間リンクの長さ分だけ、情報端末装置側の厚みの変化に柔軟に対応可能となる。例えば、近年益々コンパクトになっている携帯電話装置やノート型PC等においても、その厚みの如何に関係なく、中間リンクが許容する範囲であれば付属装置の本体を情報端末装置に密着させることが可能になる(詳細は後述)。なお、本明細書では特に図示しないが、この中間リンクの長さを調節自在にすることが望ましく、このようにすれば情報端末装置のより広範囲な厚み変化に柔軟に適応することが出来るようになる。
【0021】
なお、上記における前記付属装置は、例えば、前記情報端末装置と他の電子機器との間での無線通信を可能にする無線通信装置、前記情報端末装置に電力を供給する電力供給装置、画像を取り込んで前記情報端末装置に画像データを提供可能なデジタルカメラユニット、前記情報端末装置から所定のデータを受け取って記録保持可能なデータ記録ユニット、等である。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照しながら本発明の実施の形態の例について詳細に説明する。
【0023】
図1に、本発明の実施形態に係る情報端末装置用の付属装置を示す。
【0024】
ここでは情報端末装置として携帯電話装置40が採用されており、又付属装置として短距離無線通信装置(BlueTooth規格)60が採用されている。
【0025】
携帯電話装置40のケーシング42の下端には連結用凹部44が形成されており、この連結用凹部44の内部に基体側コネクタ48(図1では省略、図4参照)が設けられている。又ケーシング42には液晶表示画面46、ダイヤル或いは文字入力ボタン(図示省略)等が用意されており、一般的な携帯電話としての機能を有している。
【0026】
短距離無線通信装置60におけるケーシング62の内部には、アンテナ、通信モジュール、バッテリ等の各種部品が収容されており、同規格の無線通信装置を備える各種装置(パーソナルコンピュータ、カーナビゲーションシステム等の多岐に亘る装置)との間で各種データの交換が可能となっている。なお、ここでは短距離無線通信としてBlueTooth規格を例示したが、それ以外にもHomeRF規格、赤外線通信(IrDA規格)等の各種規格が現存しており、又近い将来には新たな規格が設けられることもあり得る。
【0027】
図2に拡大して示されるように、本短距離無線通信装置60の末端には外部側コネクタ64が設けられており、上記基体側コネクタ48と連結可能となっている。この外部側コネクタ64を含むようにして、該外部側コネクタ64を基準として(連結状態の)基体側コネクタ64の反対方向にコネクタ側リンク66が延在しており、更に、本体側となるケーシング62には本体側リンク68が一体的に形成されている(これは本体の一部と考えることが可能である)。更に本体側リンク68とコネクタ側リンク66との間には中間リンク70が設けられている。なお、上記外部側コネクタ64は携帯電話装置40の連結用凹部44に挿入されて基本側コネクタ48に接続されることで、両者が電気的且つ機械的に連結されている。
【0028】
更にコネクタ側リンク66と中間リンク70は第1ヒンジ72によって連結されており、中間リンク70と本体側リンク68は、自身の回動軸C2が上記第1ヒンジ72の回動軸C1と平行する第2ヒンジ74によって連結されている。
【0029】
この状態で短距離無線通信装置60は、携帯電話装置40に対して「無線通信」という所定の電気的機能を提供するようになっている。
【0030】
第1ヒンジ72は、中立状態(コネクタ側リンク66と中間リンク70が直線状に位置する状態)から両方向(一方向でも構わない)に少なくとも90度揺動可能になっている。好ましくは、100度以上揺動可能とし、より望ましくは110度以上揺動可能にする。又図3に示されるように、第2ヒンジ74についても同様に中立状態から両方向(一方向でも可能)に少なくとも90度揺動可能になっており、好ましくは100度以上揺動可能とし、更に望ましくは110度以上揺動可能にしておく。ここでは第1及び第2ヒンジ72、74共に、両方向に約110度揺動可能となっている。
【0031】
次に、短距離無線通信装置60の作用について説明する。
【0032】
既に図1に示したように、携帯時には、第1及び第2ヒンジ72、74の双方を同方向に約90度折り曲げることで、短距離無線通信装置60の本体側の上面(或いは裏面)を、携帯電話装置40の背面(上面でも可)に密着させる。このようにすると一体化された状態で装置全体が長手方向にコンパクトになり、比較的狭い空間に収納可能となる。
【0033】
携帯電話装置40における基体側コネクタ48は、例えば図4に示されるように非対称構造となるのが一般的であり、更に、基体側コネクタ48が設けられる方向は、携帯電話装置40の各メーカーによって異なっている。従って、短距離無線通信装置60をどちらの方向から連結することが出来るかについては事前に決定出来ない場合が多い。しかし、本一体化構造によれば、第1及び第2ヒンジ72、74が中立状態から両方向に回動可能となっており、短距離無線通信装置60の本体の揺動方向を自在に選択できるので、連結方向によって折り畳み方向が制約されない。従って、複数の製造メーカ、複数の携帯電話会社の携帯電話装置40に対しても、常にその背面側に短距離無線通信装置60を折り畳むことが可能になり、液晶表示画面46や各種操作ボタンの邪魔にならないで済む。
【0034】
図5には、本携帯電話装置40が他の機器と短距離無線通信している状態が示されている。
【0035】
一般的に短距離無線通信装置は、その装置全体の保持角度を調整すると通信品質が向上することがある。
【0036】
特に、この短距離無線通信装置60のようにケーシング62の内部にアンテナが内蔵されている構造の場合はその効果が顕著となる事が多い。例えば、図5においては、携帯電話装置40をテーブル38の上に載置した状態で第1ヒンジ72を約90度揺動させ、第2ヒンジ74を略中立状態にすること等によって、短距離無線通信装置60の角度を手動で調節可能にしている。ここでは2つのヒンジ72、74を利用することができることから、短距離無線通信装置60の揺動角度範囲を極めて広く確保することができる。
【0037】
設定完了後は、手を離しても携帯電話装置40自体が土台となり、本姿勢を維持することができるので長時間の安定した通信が可能になる。なお、ここでは携帯電話装置40を土台にする場合を示したが、反対に短距離無線通信装置60を土台として、携帯電話装置40を略直立(或るいは傾斜)した姿勢に保持することもできる。この場合は、短距離無線通信装置60を携帯電話用スタンドとして機能させることができる。これらの姿勢の維持は、2つのヒンジ72、74の摩擦力を適切に設定することにより達成することができる。
【0038】
ところで、携帯電話装置40の厚さTは、各製造メーカ、機種等によって全く異なっている。例えば図6には、厚さTが比較的薄く設定されている薄型携帯電話装置50と上記短距離無線通信装置60とを連結した場合の一体化構造が示されている。
【0039】
この場合、第1ヒンジ72が中立状態から約80度程度、第2ヒンジ74が中立状態から約100度程度揺動することで中間リンク70が他のリンクに対して傾斜し、薄型携帯電話装置50と短距離無線通信装置60とを平行状態で密着させることが出来る。従って、各ヒンジ72、74の揺動角度が許容する範囲内であれば、薄型携帯電話装置50の厚みTが多少変化しても柔軟に対応することが出来る。従って、各種メーカの薄型携帯電話装置50の厚みTを考慮して、出来るだけ数多くの機種に適合可能にするためにも、中間リンク70の長さをある程度確保し、且つ第1及び第2ヒンジ72、74の揺動角度範囲も出来る限り広い方が好ましい。
【0040】
なお、本実施形態では情報端末装置として携帯電話装置40(50)を採用し、付属装置として短距離無線通信装置60を採用した場合を示したが本発明はそれに限定されない。例えば、情報端末装置としては、各種計算機(ノート型PC、デスクトップ型PC、ハンドヘルドPC等も含む)、カーナビゲーションシステム、PHS携帯電話装置、等が含まれる。又付属装置としては、撮像装置(デジタルカメラユニット)、電源装置(例えば充電バッテリ)、ハードディスク装置その他の記憶装置、スピーカ装置、マイク装置、データ通信装置としての携帯電話装置、液晶表示装置等、情報端末装置に対して電気的機能を提供することが可能な各種装置が該当する。なお、付属装置には、該情報端装置と連結する為の外部側コネクタに加えて、他の装置と連結するためのケーブル又はコネクタ等を別途設けることもできる。
【0041】
又本実施形態では、短距離無線通信装置60の本体に対して本体側リンク68が一体的に設けられている場合を示したが、本体側リンク68と本体自体は脱着可能であってもよい。又コネクタ側リンク66、中間リンク70及び本体側リンク68のいずれかに更に第3のヒンジを設けるようにしてもよい。例えば、図7に示されるように、コネクタ側リンク66に第3ヒンジ80が設けられるようにしても構わない。ここでは、第3ヒンジ80の回動軸C3が第1及び第2ヒンジ72、74の回動軸C1、C2に対して直角に設定されており、本体側のより自由度の高い位置決めが可能となっている。
【0042】
更に本実施形態では、第1及び第2ヒンジ72、74の回動軸C1,C2が互いに平行している場合を示したが、本発明はそれに限定されず、目的に応じて各回動軸の方向を適宜設定すればよい。
【0043】
例えば図8に示されるように、第1ヒンジ72の回動軸C1と第2ヒンジ74の回動軸C2とが直角となるように設定しても良い。ここでは特に、回動軸C1はコネクタの連結方向と平行させている。このようにすると、携帯電話装置40に対して短距離無線通信装置60をコンパクトに折り畳むことが可能になる。更に、ここでは特に図示しないが、第1ヒンジ74を略中立状態にすれば、携帯電話装置40におけるケーシング側面42S側に短距離無線通信装置60を折り畳むことも可能になる。つまり、ケーシング42の表面42T側、背面42B側、側面42S側の3方向に対して使用者の好みに応じて折り畳むことが出来る。
【0044】
又、ここでは1つの実施形態のみを示したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば、これらの各部分等を適宜組み合わせた実施形態も存在し、更に、今回示した形態以外の各種実施形態も存在する。明細書全文に表れてくる部材の形容(機能・形状)はあくまで例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
【0045】
【発明の効果】
本発明によれば、情報端末装置と付属装置とを合理的な思想の下で一体化可能となり、更に両者が一体となった状態における携帯性、利便性等を向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の例に係る付属装置の情報端末装置との一体化状態を示す斜視図
【図2】同付属装置における第1ヒンジの開閉状態を示す部分拡大斜視図
【図3】同付属装置における第2ヒンジの開閉状態を示す部分拡大斜視図
【図4】同情報端末装置における基体側コネクタを拡大して示す端面図
【図5】同付属装置における他の使用態様を示す全体斜視図
【図6】同情報端末装置の厚みが薄い場合における一体化状態を示す全体図
【図7】同付属装置の実施形態の他の例を示す斜視図
【図8】同付属装置の実施形態の他の例を示す斜視図
【図9】従来の情報端末装置と付属装置との一体化状態を示す全体図
【符号の説明】
40、50…携帯電話装置
60…短距離無線通信装置
66…コネクタ側リンク
68…本体側リンク
70…中間リンク
72…第1ヒンジ
74…第2ヒンジ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a structure when an information terminal device and an accessory device that provides an electrical function to the information terminal device are integrated.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, an information terminal device such as a personal computer (including both a desktop type and a notebook type) and a mobile phone device and an accessory device that provides an electrical function to the information terminal device are connected by a predetermined connection cable. It was common to be connected.
[0003]
However, in recent years, since it is cumbersome to carry the connection cable, an accessory device having an external connector that can be directly connected to a base connector provided in the information terminal device has been developed. If it does in this way, it will become possible to connect an information terminal device and an accessory device directly, a connection cable will be unnecessary and convenience will improve.
[0004]
FIG. 9 shows an example of such a conventional integrated structure.
[0005]
A base-side connector 12 is provided at the lower end of the mobile phone device 10 which is a kind of information terminal device. On the other hand, the casing 24 of the digital camera unit 20 which is a kind of accessory device is formed with an extended portion 24a projecting at the end, and an external connector 26 is provided at the projecting end of the expanded portion 24a. The
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
Thus, when the mobile phone device 10 and the digital camera unit 20 are integrated, there is a problem that the entire device is enlarged. In particular, when the base connector 12 is prepared at the lower end of the mobile phone device 10 as in the conventional example, there is a problem that the entire device including the digital camera unit 20 becomes long.
[0007]
Therefore, it is difficult to carry the two in an integrated state, and it is common to connect the two only during use, and in the other cases to separate them and carry them separately. Was not necessarily a situation.
[0008]
In addition, when an external load is applied to one of the mobile phone device 10 or the digital camera unit 20 in a state where both are integrated, a large moment is applied to the extended portion 24a, and the base side and the external side connectors 12, 26 are damaged. There was a problem of doing. For example, when it is attempted to hold only the digital camera unit 20 side by hand, a considerable amount of moment acts on the extension portion 24a due to the weight of the mobile phone device 10, and the extension portion 24a withstands the force. It also had the problem of breaking without being able to.
[0009]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to integrate an information terminal device and an accessory device with a high degree of freedom to further improve the compactness and durability of the device.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
As a result of intensive studies on the above-described integrated structure, the present inventor has found a method for integrating under a rational idea. That is, the above object can be achieved by the following present invention.
[0011]
(1) An accessory having an external connector that can be electrically connected to a base connector provided in the information terminal device, and capable of providing a predetermined electrical function to the information terminal device in the connected state A device-side link including the external-side connector, a body-side link prepared on the body side of the accessory device, and provided between the body-side link and the connector-side link. An intermediate link, wherein the connector side link and the intermediate link are connected by a first hinge, and the intermediate link and the body side link are connected by a second hinge, and the first hinge and the second link An attachment device for an information terminal device, wherein the hinge is swingable at least 90 degrees in both directions from the neutral state .
[0012]
(2) The accessory device for an information terminal device according to (1), wherein the rotation axis of the first hinge and the rotation axis of the second hinge are parallel to each other.
[0013]
(3) The accessory device for an information terminal device according to (1), wherein the rotation axis of the first hinge and the rotation axis of the second hinge are perpendicular to each other.
[0014]
(4) In the above (1), (2) or (3), a third hinge is further provided on any of the connector side link, the intermediate link and the main body side link, and the pivot shaft of the third hinge Is set at right angles to the rotational axes of the first and second hinges.
[0016]
( 5 ) The accessory device for an information terminal device according to any one of (1) to ( 4 ), wherein the information terminal device is a mobile phone device.
(6) An external connector that can be electrically connected to a base connector provided in the information terminal device, and an accessory that can provide a predetermined electrical function to the information terminal device in the connected state A device-side link including the external connector, a body-side link prepared on the body side of the accessory device, and the body-side link and the connector-side link. An intermediate link, wherein the connector side link and the intermediate link are connected by a first hinge, and the intermediate link and the main body side link are connected by a second hinge, and a rotation shaft of the first hinge An accessory device for an information terminal device, characterized in that a rotation axis of the second hinge is at a right angle.
(7) An external connector that can be electrically connected to a base connector provided in the information terminal device, and an accessory that can provide a predetermined electrical function to the information terminal device in the connected state A device-side link including the external connector, a body-side link prepared on the body side of the accessory device, and the body-side link and the connector-side link. An intermediate link, wherein the connector side link and the intermediate link are connected by a first hinge, and the intermediate link and the main body side link are connected by a second hinge, the connector side link, the intermediate link and the main body A third hinge is further provided on one of the side links, and the rotation axis of the third hinge is set to be perpendicular to the rotation axes of the first and second hinges. Accessory device information terminal apparatus according to claim.
[0017]
The inventor has paid attention to the use of (at least) two hinges in order to solve various conventional problems. If it does in this way, it will become possible to fold an auxiliary | assistant apparatus to the information terminal device side, and the whole can be made more compact in the integrated state.
[0018]
If the direction of the pivot axis of each hinge is set appropriately, flexible folding can be realized according to the purpose. Furthermore, even if one of the accessory device and the information terminal device is fixed, the other can be flexibly swung, so that the device can be adjusted and held at a desired angle.
[0019]
Furthermore, since each of the two hinges can effectively absorb the impact (moment) due to the external force, it is possible to suppress the reaction force moment acting on the connector portion, and the both devices (including the connector) Life can be extended.
[0020]
Further, in the case of the attached device of the present invention in which an intermediate link is present, it is possible to flexibly cope with a change in thickness on the information terminal device side by the length of the intermediate link. For example, even in mobile phone devices and notebook PCs, which are becoming increasingly compact in recent years, the main body of the attached device can be closely attached to the information terminal device as long as the intermediate link allows, regardless of the thickness. It becomes possible (details will be described later). Although not specifically illustrated in the present specification, it is desirable that the length of the intermediate link be adjustable, so that the information terminal device can be flexibly adapted to a wide range of thickness changes. Become.
[0021]
The accessory device in the above includes, for example, a wireless communication device that enables wireless communication between the information terminal device and another electronic device, a power supply device that supplies power to the information terminal device, and an image. A digital camera unit capable of capturing and providing image data to the information terminal device, a data recording unit capable of receiving and recording predetermined data from the information terminal device, and the like.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, examples of embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0023]
FIG. 1 shows an accessory device for an information terminal device according to an embodiment of the present invention.
[0024]
Here, the
[0025]
A connecting recess 44 is formed at the lower end of the
[0026]
Various components such as an antenna, a communication module, and a battery are accommodated in the
[0027]
As shown in an enlarged view in FIG. 2, an external connector 64 is provided at the end of the short-range
[0028]
Further, the
[0029]
In this state, the short-range
[0030]
The
[0031]
Next, the operation of the short-range
[0032]
As already shown in FIG. 1, when carrying, both the first and second hinges 72 and 74 are bent by about 90 degrees in the same direction, so that the upper surface (or rear surface) of the short-range
[0033]
The base-side connector 48 in the
[0034]
FIG. 5 shows a state in which the
[0035]
In general, communication quality of a short-range wireless communication device may be improved by adjusting the holding angle of the entire device.
[0036]
In particular, in the case of a structure in which an antenna is built in the
[0037]
After the setting is completed, even if the hand is released, the
[0038]
By the way, the thickness T of the
[0039]
In this case, when the
[0040]
In the present embodiment, the mobile phone device 40 (50) is employed as the information terminal device, and the short-range
[0041]
Further, in the present embodiment, the case where the main
[0042]
Furthermore, in this embodiment, although the case where the rotating shafts C1 and C2 of the first and second hinges 72 and 74 are parallel to each other has been shown, the present invention is not limited to this, and the rotating shafts C1, C2 What is necessary is just to set a direction suitably.
[0043]
For example, as shown in FIG. 8, the rotation axis C <b> 1 of the
[0044]
Although only one embodiment has been shown here, there are embodiments in which these parts are appropriately combined within the scope not departing from the gist of the present invention. There are also embodiments. The features (functions / shapes) of the members appearing in the entire specification are merely examples, and are not limited to these descriptions.
[0045]
【The invention's effect】
According to the present invention, the information terminal device and the accessory device can be integrated under a rational idea, and the portability, convenience, and the like in a state where both are integrated can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an integrated state of an attached device and an information terminal device according to an example of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a partially enlarged perspective view showing an open / closed state of a first hinge in the attached device. 3 is a partially enlarged perspective view showing the open / close state of the second hinge in the accessory device. FIG. 4 is an end view showing the base-side connector in the information terminal device in an enlarged manner. FIG. 6 is an overall perspective view showing an integrated state when the information terminal device is thin. FIG. 7 is a perspective view showing another example of the embodiment of the attached device. FIG. 9 is a perspective view showing another example of the embodiment of the present invention. FIG. 9 is an overall view showing an integrated state of the conventional information terminal device and the accessory device.
40, 50 ...
Claims (7)
前記外部側コネクタを含んで延在するコネクタ側リンクと、前記付属装置の本体側に用意される本体側リンクと、該本体側リンクと前記コネクタ側リンクとの間に設けられる中間リンクと、を備え、
前記コネクタ側リンクと前記中間リンクが第1ヒンジによって連結されると共に、前記中間リンクと前記本体側リンクが第2ヒンジによって連結され、
前記第1ヒンジ及び前記第2ヒンジは、中立状態から両方向に少なくとも90度揺動可能とされている
ことを特徴とする情報端末装置用の付属装置。An auxiliary device having an external connector that can be electrically connected to a base connector provided in the information terminal device and capable of providing a predetermined electrical function to the information terminal device in the connected state. hand,
A connector-side link extending including the external-side connector, a body-side link prepared on the body side of the accessory device, and an intermediate link provided between the body-side link and the connector-side link. Prepared,
The connector side link and the intermediate link are connected by a first hinge, and the intermediate link and the main body side link are connected by a second hinge ,
The accessory device for an information terminal device, wherein the first hinge and the second hinge are capable of swinging at least 90 degrees in both directions from a neutral state .
前記第1ヒンジの回動軸と前記第2ヒンジの回動軸とが平行している
ことを特徴とする情報端末装置用の付属装置。In claim 1,
An accessory device for an information terminal device, characterized in that a rotation axis of the first hinge and a rotation axis of the second hinge are parallel to each other.
前記第1ヒンジの回動軸と前記第2ヒンジの回動軸とが直角となっている
ことを特徴とする情報端末装置用の付属装置。In claim 1,
The accessory device for an information terminal device, characterized in that a rotation axis of the first hinge and a rotation axis of the second hinge are perpendicular to each other.
前記コネクタ側リンク、中間リンク及び本体側リンクのいずれかに、更に第3ヒンジが設けられると共に、該第3ヒンジの回動軸が前記第1及び第2ヒンジの前記回動軸に対して直角に設定される
ことを特徴とする情報端末装置用の付属装置。In claim 1, 2 or 3,
A third hinge is further provided on any of the connector side link, the intermediate link, and the main body side link, and the rotation axis of the third hinge is perpendicular to the rotation axis of the first and second hinges. An accessory device for an information terminal device, characterized in that it is set to
前記情報端末装置が、携帯電話装置である The information terminal device is a mobile phone device
ことを特徴とする情報端末装置用の付属装置。 An accessory device for an information terminal device.
前記外部側コネクタを含んで延在するコネクタ側リンクと、前記付属装置の本体側に用意される本体側リンクと、該本体側リンクと前記コネクタ側リンクとの間に設けられる中間リンクと、を備え、 A connector-side link extending including the external-side connector, a body-side link prepared on the body side of the accessory device, and an intermediate link provided between the body-side link and the connector-side link. Prepared,
前記コネクタ側リンクと前記中間リンクが第1ヒンジによって連結されると共に、前記中間リンクと前記本体側リンクが第2ヒンジによって連結され、 The connector side link and the intermediate link are connected by a first hinge, and the intermediate link and the main body side link are connected by a second hinge,
前記第1ヒンジの回動軸と前記第2ヒンジの回動軸とが直角となっている The rotation axis of the first hinge and the rotation axis of the second hinge are perpendicular to each other.
ことを特徴とする情報端末装置用の付属装置。 An accessory device for an information terminal device.
前記外部側コネクタを含んで延在するコネクタ側リンクと、前記付属装置の本体側に用意される本体側リンクと、該本体側リンクと前記コネクタ側リンクとの間に設けられる中間リンクと、を備え、 A connector-side link extending including the external-side connector, a body-side link prepared on the body side of the accessory device, and an intermediate link provided between the body-side link and the connector-side link. Prepared,
前記コネクタ側リンクと前記中間リンクが第1ヒンジによって連結されると共に、前記 The connector side link and the intermediate link are connected by a first hinge, and 中間リンクと前記本体側リンクが第2ヒンジによって連結され、The intermediate link and the main body side link are connected by a second hinge,
前記コネクタ側リンク、中間リンク及び本体側リンクのいずれかに、更に第3ヒンジが設けられると共に、該第3ヒンジの回動軸が前記第1及び第2ヒンジの前記回動軸に対して直角に設定される A third hinge is further provided on any of the connector side link, the intermediate link, and the main body side link, and the rotation axis of the third hinge is perpendicular to the rotation axis of the first and second hinges. Set to
ことを特徴とする情報端末装置用の付属装置。 An accessory device for an information terminal device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001121271A JP3718443B2 (en) | 2001-04-19 | 2001-04-19 | Attached equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001121271A JP3718443B2 (en) | 2001-04-19 | 2001-04-19 | Attached equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002320021A JP2002320021A (en) | 2002-10-31 |
JP3718443B2 true JP3718443B2 (en) | 2005-11-24 |
Family
ID=18971178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001121271A Expired - Fee Related JP3718443B2 (en) | 2001-04-19 | 2001-04-19 | Attached equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3718443B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3923984B2 (en) * | 2005-02-15 | 2007-06-06 | 株式会社東芝 | Wireless communication terminal |
JP2015021994A (en) * | 2013-07-16 | 2015-02-02 | キヤノン株式会社 | Imaging device |
JP6491699B2 (en) * | 2017-05-31 | 2019-03-27 | ホライズン株式会社 | cable |
-
2001
- 2001-04-19 JP JP2001121271A patent/JP3718443B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002320021A (en) | 2002-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1698156B1 (en) | Modular hinge for handheld electronic devices | |
AU772944B2 (en) | Personal communicator | |
EP1455505A1 (en) | Foldable portable terminal with a camera module | |
KR19990031489A (en) | Portable computer that can be equipped with communication equipment | |
US20040174137A1 (en) | Desktop charger for bar-type portable wireless terminal | |
JP2001217908A (en) | Portable wireless unit | |
KR20050049232A (en) | Mobile device | |
US7366550B2 (en) | Handheld electronic apparatus | |
JP3718443B2 (en) | Attached equipment | |
JP2002295445A (en) | Portable telephone | |
CN102012618B (en) | Portable electronic product with projector | |
JP2003031959A (en) | Connector cover member | |
JPH10240692A (en) | Portable information terminal equipment | |
JP2003069676A (en) | Portable radio communication equipment | |
JP2004207837A (en) | Assembly optional portable telephone, and method and program for assembly option thereof | |
JP4371713B2 (en) | Folding portable device with camera | |
JP2002006987A (en) | Data processing equipment | |
JP2005038217A (en) | Folding portable device | |
KR100520627B1 (en) | Supporting stand for portable communication device | |
JP2003110677A (en) | Cradle for mobile information terminal | |
JP2002317813A (en) | Swinging angle adjusting structure and attachment | |
KR20040095406A (en) | Mobile terminal having supporting means | |
CN219834202U (en) | Rotary piece and folding type portable terminal device | |
TWI384831B (en) | Multi-function electronic device and the method for controlling the same,and mobile device | |
JP2004104832A (en) | Electronic device, portable wireless communication apparatus and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |