JP3717437B2 - Ride type paddy field work machine - Google Patents
Ride type paddy field work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3717437B2 JP3717437B2 JP2001300336A JP2001300336A JP3717437B2 JP 3717437 B2 JP3717437 B2 JP 3717437B2 JP 2001300336 A JP2001300336 A JP 2001300336A JP 2001300336 A JP2001300336 A JP 2001300336A JP 3717437 B2 JP3717437 B2 JP 3717437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting boss
- mounting
- rib
- boss
- transmission case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、走行用ミッションケースの上面に、上向き開口部を形成するとともにその開口部の周縁に作業装置昇降用の制御バルブ取付座を形成し、前記開口部を形成する両側面に、走行機体の左右機体フレームを取付ける為の取付部を形成している乗用型水田作業機に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記ミッションケースにおいては、上向き開口部を有するとともに、機体フレームを取付ける取付部をも有しているので、ミッションを収納するに必要なだけの強度を確保するだけではケースとして十分な強度を得ることはできない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、ミッションケースとして肉厚を厚いものにする方法が考えられるが、そうすると、重量増を来すとともにダイキャスト成形した場合には巣の発生等により品質保証が十分にできず、他の補強手段を考慮する必要があった。
【0004】
本発明の目的は、このような点に着目してなされたものであって、重量増等の弊害を招くことなく十分な強度を持ったミッションケースを備える乗用型水田作業機を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
〔請求項1に係る発明の構成、作用および効果〕
【0006】
(構成) 請求項1に係る発明の乗用型水田作業機は、前記ミッションケースの一側面に形成してある前記第1取付部を、第1上部取付ボスとその第1上部取付ボスより下方に位置する第1下部取付ボスとを夫々横向きに突設して構成し、前記第1上下部取付ボスの中間位置で両取付ボスより機体前方側に位置する状態で、操作軸を挿通する第1前部取付ボスを前記ミッションケースの一側面から突設し、
上下の前記第1取付ボスを繋ぐ第1縦向きリブと、前記第1上部取付ボスと前記第1前部取付ボスとを繋ぐ上斜向きリブと、前記第1下部取付ボスと前記第1前部取付ボスとを繋ぐ下斜向きリブとを設けて補強構造を形成するとともに、前記第1縦向きリブと上斜向きリブとに亘って下膨れ円弧状リブを形成していることを特徴とする。
【0007】
(作用) ミッションケースの一側面においては、第1取付部の構造が、第1上部取付ボス、第1下部取付ボス、第1前部取付ボスが略3角形を形成する状態で配置構成されているので、これらの取付ボスを、第1縦向きリブ、上斜向きリブ、下斜向きリブとで連結することによって、リブで3つの取付ボスを結合させることができて、これらの取付ボスに応力が集中することを分散できる。
しかも、3つのリブは、取付ボスを頂点にした3角形の補強構造を形成するので、リブ自体も厚みを必要以上に厚くすることなく重荷重に耐えるものとなる。
【0008】
そして、第1縦向きリブと上斜向きリブとを円弧状リブで連結してあるので、機体フレームを取付けるべく設けてある第1上部取付ボスと第1下部取付ボスとを繋ぐ第1縦向きリブの強化を図ることができる。
【0009】
(効果) リブを設けるだけでなく、リブによって3角配置された取付ボスも強度メンバーとして活用する構成により、軽量で巣の発生を招来しない強度構成を達成するに至った。
【0010】
〔請求項2に係る発明の構成、作用および効果〕
【0011】
(構成) 請求項2に係る発明の乗用型水田作業機は、走行用ミッションケースの上面に、上向き開口部を形成するとともにその開口部の周縁に作業装置昇降用の制御バルブ取付座を形成し、前記開口部の左右側方に位置するミッションケースの両側面に、走行機体の左右機体フレームを取付ける為の取付部を形成している乗用型水田作業機であって、
前記ミッションケースの他側面に形成してある第2取付部を、第2上部取付ボスとその第2上部取付ボスより下方に位置した第2下部取付ボスとを横向きに突設して構成し、
前記第2上部取付ボスに対して補強ピンを平行に接着するとともに、前記補強ピンと前記ミッションケースの他側面とに亘って水平向きリブを設け、前記補強ピンを、前記ミッションケースを型成形後に型より成形品を抜き出す際に突出し力を受ける離型用の突出しピンに兼用してある。
【0012】
(作用) ミッションケースの他側面においては、取付ボスが前記した一側面のように3角状には配置されていないので、第1取付部のようなリブを配置はできない。その代わりにミッションケースを型成形した場合に成形品を離型させる場合に必要となる突出しピンを第2上部取付ボスに平行に配置して一体的に接続して形成して、第2上部取付ボスの強度を向上させている。第2上部取付ボスと補強ピンとを水平リブにより更に水平方向への倒れを招来しないように強度構成を採っている。
【0013】
(効果) 従って、重量増を招来することなく、かつ、離型時に必要となる突出しピンを利用した強度構成が達成でき、兼用化による効果も達成できた。
【0014】
〔請求項3に係る発明の構成、作用および効果〕
【0015】
(構成) 請求項3に係る発明の乗用型水田作業機は、走行用ミッションケースの上面に、上向き開口部を形成するとともにその開口部の周縁に作業装置昇降用の制御バルブ取付座を形成し、前記開口部の左右側方に位置するミッションケースの両側面に、走行機体の左右機体フレームを取付ける為の取付部を形成している乗用型水田作業機であって、
前記ミッションケースの一側面に形成してある第1取付部を、第1上部取付ボスとその第1上部取付ボスより下方に位置した第1下部取付ボスとを横向きに突設して構成するとともに、前記第1上下部取付ボスの中間位置で両取付ボスより機体前方側に位置する状態で、操作軸を挿通する第1前部取付ボスを前記ミッションケースの一側面から突設し、
前記第1上下部取付ボスを繋ぐ第1縦向きリブと、前記第1上部取付ボスと前記第1前部取付ボスとを繋ぐ上斜向きリブと、前記第1下部取付ボスと前記第1前部取付ボスとを繋ぐ下斜向きリブとを設けて補強構造を形成するとともに、前記第1縦向きリブと上斜向きリブとに亘って下膨れ円弧状リブを形成し、
前記ミッションケースの他側面に形成してある第2取付部を、第2上部取付ボスとその第2上部取付ボスより下方に位置して第2下部取付ボスとを横向きに突設して構成し、
前記第2上部取付ボスに対してその第2上部取付ボスに補強ピンを平行に接着するとともに、前記補強ピンとミッションケースの他側面とに亘って水平向きリブを設け、前記補強ピンを、前記ミッションケースを型成形後に型より成形品を抜き出す際に突出し力を受ける離型用の突出しピンに兼用してある。
【0016】
(作用・効果) 上記構成は、実施的に請求項1と請求項2による発明とを合体させたものであるので、請求項1に係る発明の作用効果と請求項2に係る発明の作用効果を奏する。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1、図2に、水田作業機の一例として5条植え仕様の乗用型田植機が示されている。この乗用型田植機は、操向自在な左右一対の前輪1と操向不能な左右一対の後輪2とを備えた乗用型の走行機体3の後部に、作業装置として5条植え仕様の苗植付装置4が昇降シリンダ6によって駆動される四連リンク機構5を介して昇降自在に連結されるとともに、機体後部に5条仕様の施肥装置7が装備された構造となっている。
【0018】
走行機体3の機体フレーム8の前部には、前輪1を軸支する前車軸ケース9aが備えられたミッションケース9が連結固定されるとともに、機体フレーム8の後部には、後輪2を軸支する後部伝動ケース10がローリング自在に支持されている。また、ミッションケース9の前方近傍位置に、横向きの出力軸11aを備えたエンジン11が防振ゴム12を介して搭載されるとともに、エンジン11の後方に位置する状態で搭乗運転部13が配備されている。前記搭乗運転部13には、前輪1を操向操作するための操縦ハンドル14、運転座席15、運転ステップ24などが備えられている。
【0019】
苗植付装置4は、5条分の苗を載置して左右方向に設定ストロークで往復移動される苗のせ台16、苗のせ台16の下端から1株分づつ苗を切り出して圃場に植付けてゆく5組の回転式の植付機構17、植付け箇所を整地する3個の整地フロート18、等を備えて構成されており、苗のせ台16に補給するための予備苗を複数段に載置収容する予備苗のせ台49が、機体前部の左右に配備されている。
【0020】
施肥装置7は、運転座席15と苗植付装置4との間において走行機体3上に搭載されており、粉粒状の肥料を貯留する肥料ホッパー19、この肥料ホッパー19内の肥料を設定量づつ繰り出す繰出し機構20、繰り出された肥料を供給ホース22を介して苗植付装置4の整地フロート18に備えた作溝器21に空気搬送する電動ファン23、などを備えている。
【0021】
図3、図4に示すように、ミッションケース9の左側面には、前記エンジン11の出力軸11aにベルト伝動装置40を介して連動された横向きの入力軸41aを備えた静油圧式無段変速装置(HST)からなる主変速装置41が、その出力をミッションケース9内に横向き軸で伝達する状態に、かつ、その入力軸41aと出力軸41bとを前後に配設した状態に連結されている。
【0022】
ベルト伝動装置40は、エンジン11の出力軸11aに装着した出力プーリ40aと主変速装置41の入力軸41aに装着した入力プーリ40bとにわたって伝動ベルト40cを巻回し、この伝動ベルト40bにテンションを付与するテンションプーリ40dを設けて構成されている。
【0023】
主変速装置41の入力軸41aは、ミッションケース9の前部を通して右側に延出されている。この主変速装置41を操作するための主変速レバー46は、前記ステアリングハンドル14の左横脇に配置されており、この主変速レバー46の中立から前方への揺動操作によって前進速度の変更が、また、中立から後方への揺動操作によって後進速度の変更が可能となっている。
【0024】
ミッションケース9の右側面には、図4に示すように、主変速装置41の入力軸41aの延出端部で駆動される油圧ポンプ42が連結されるとともに、ミッションケース9の上面には、図3、図4に示すように、操縦ハンドル14のハンドル軸14aに連動する油圧式のパワーステアリング装置を構成するトルクジェネレータ43と、昇降シリンダ6を制御する作業装置昇降操作用の制御バルブ44とが取り付けられている。
【0025】
ミッションケース9は作動油タンクに兼用されるものであって、ミッションケース9の右側面に取り付けたオイルフィルター45を通してミッションケース9内の潤滑油を作動油として取り出して主変速装置41及び油圧ポンプ42に供給し、油圧ポンプ42からの圧油は、トルクジェネレータ43に供給され、その後、制御バルブ44を通して昇降シリンダ6に供給されるようになっている。そして、主変速装置41のドレン油は、ミッションケース9に連通する前車軸ケース9aに戻され、制御バルブ44からのドレン油は直接にミッションケース9に戻されるようになっている。
【0026】
図5、図6に示すように、ミッションケース9には、主変速装置41の出力軸41bにカップリング56を介して連結された入力軸57と、この入力軸57にスプライン連結したギヤ59から取出した動力を高低二段に変速する副変速装置51と、この副変速装置51からの出力を左右の前輪1に伝達するデフ機構52とが設置されているとともに、走行伝動系から分岐させた動力の正転動力のみを苗植付装置4へ伝達する一方向クラッチ53と、これからの動力を変速する株間変更用の植付変速機構54と、苗植付装置4への動力伝達を断続する植付クラッチ55、等が装備されている。
【0027】
副変速装置51はフルシンクロメッシュ式のギヤ変速機構で構成されており、その変速入力軸64には、前記入力軸57のギヤ59に咬合された大径変速ギヤ65と小径変速ギヤ66とがスプライン装着され、他方、変速出力軸67には、前記大径変速ギヤ65に常時咬合する小径ギヤ68と、前記小径変速ギヤ66に常時咬合する大径ギヤ69とがそれぞれ遊転自在に装着されるとともに、これら小径ギヤ68と大径ギヤ69の間に、シンクロメッシュ部60が介在されている。シンクロメッシュ部60にはシフトスリーブ61が備えられており、このシフトスリーブ61を図中左側にシフトすることで、大径ギヤ69を、小径変速ギヤ66を介して変速出力軸67に連動連結して低速伝動を行い、また、シフトスリーブ61を図中右側にシフトすることで、小径ギヤ68を、大径変速ギヤ65を介して変速出力軸67に連動連結して高速伝動を行うようになっている。なお、前記副変速装置51のシフトスリーブ61を操作するための副変速レバー47は運転座席15の左横脇に前後揺動可能に配置されており、副変速レバー47を、操作域に中間に設定された中立位置にデテント手段50で位置保持しておくことで、副変速装置51を中立に維持しておくことが可能となっている。
【0028】
副変速装置51に対する操作構造について説明する。図7に示すように、副変速レバー47と後記する副変速用の操作軸51Aとを、連係ロッド51Bとベルクランク51Cとで連係するとともに、操作軸51Aに係合溝を形成するとともに係合溝に係脱自在なスプリングボール機構を設けて、デテント手段50を構成している。このデテント手段50のスプリングボール機構の収納ついては図示してはいないが、後記する第1前部取付ボス28に取付けてあり、図8及び図9に示すように、第1前部取付ボス28の中間部より後方に向けて突出した補助ボス部28A内に収納されている。
【0029】
デフ機構52はデフロック可能に構成されている。つまり、左右に延出された差動軸72の一方に、この差動軸72と一体回転可能かつシフト可能にシフト部材74が装着されており、図5中に示すようにシフト部材74がデフケース73から離反している状態が通常のデフロック解除状態となり、シフト部材74が図中右方にシフトされてデフケース73の端面に噛み合わされることでデフロック状態がもたらされるようになっている。このデフ機構52をデフロック状態とデフロック解除状態とに切り換え操作するデフロック操作手段は、前記シフト部材74がデフロック解除位置に図示しないバネによって付勢されるとともに、搭乗運転部13における足元の左寄り後方箇所に設けたデフロックペダル48と前記シフト部材74とが連動連結されており、通常の走行時にはデフロックペダル48から足を離しておくことでデフロック解除状態が維持され、圃場への機体
の出し入れや運搬車両の荷台への機体の積み降ろし、等の場合にデフロックペダル48を左足の踵で踏み込み操作することでデフロック状態をもたらして、左右の前輪1を等速で駆動することができる。
【0030】
また、前記デフ機構52のデフケース73には、前記変速出力軸67にスプライン連結した変速出力ギヤ75に噛み合う入力ギヤ76と、前記後輪2への伝動用の主伝動軸77に一体形成したギヤ78に咬合する出力ギヤ79が装着されている。
前記一方向クラッチ53は、前記変速入力軸64を走行伝動系から植付伝動系への分岐点として、変速入力軸64の回転のうち前進回転のみを植付伝動系に伝達するように設けられている。
【0031】
前記植付変速機構54は、前記変速出力軸67に相対回転のみ自在に装着されるとともに前記一方向クラッチ53の出力ギヤ80にギヤ81を介して連動する筒軸82に、互いに径が異なる複数の駆動ギヤ83が一体回転する状態に装着され、植付クラッチ55にベベルギヤ84,85を介して連動する植付変速出力軸86に、前記駆動ギヤ83のそれぞれに常時噛み合い連動する従動ギヤ87群が相対回転自在に装着され、各従動ギヤ87の中心孔に形成した係合凹部88に係入することにより従動ギヤ87を植付変速出力軸86に連動連結させる伝動ボール89が植付変速出力軸86に一体回転する状態に装備され、伝動ボール89を択一的に係合凹部88に係入させる操作軸90が設けられた構造となっている。つまり、従動ギヤ87を択一的に植付変速出力軸86に連動連結させることにより、伝動に使用する従動ギヤ87を変更して、複数段(例では6段)の変速を行うように構成されている。
【0032】
次に、ミッションケース9における補強構造について説明する。図7に示すように、走行用ミッションケース9の後部に角筒状のケース部25を形成するとともに、その角筒状ケース部25の上面に、上向き開口部25aを形成し、その開口部25aの周縁に作業装置昇降用の制御バルブ44に対する取付座25bを形成してある。開口部25aを有する角筒状ケース部25の左右側方に位置するミッションケース9の両側面9A、9Bに、走行機体3の左右機体フレーム8,8を取付ける為の取付部A、Bを形成してある。
【0033】
ミッションケース9の一側面としての左側面に形成してある第1取付部Aを、第1上部取付ボス26とその第1上部取付ボス26より下方に位置した第1下部取付ボス27とを横向きに突設して構成するとともに、第1上下部取付ボス26,27の中間位置で両取付ボス26,27より機体前方側に位置する状態で、副変速装置51のスライド操作軸51Aを挿通する第1前部取付ボス28をミッションケース9の左側面から突設してある。
【0034】
図8及び図9に示すように、第1上下部取付ボス26,27を繋ぐ第1縦向きリブ29と、第1上部取付ボス26と第1前部取付ボス28とを繋ぐ上斜向きリブ30と、第1下部取付ボス27と第1前部取付ボス28とを繋ぐ下斜向きリブ31とを設けて補強構造を形成する。第1縦向きリブ29と上斜向きリブ30とに亘って下膨れ円弧状リブ32を形成してある。
【0035】
第1縦向きリブ29と上斜向きリブ30との第1上部取付ボス26に対する接続部分は、広幅に形成されており強度向上を図っている。
第1縦向きリブ29は、ケース部から横向きの突出量を第1上部取付ボス26の下方では短く直線面29Aに形成してあるとともに、中間位置より第1下部取付ボス27に接続される下端位置に掛けて、徐々に長くなるように傾斜面29Bに形成してある。このような突出長さを異なる長さに設定してあるのは、前記した副変速装置51用のデテント手段50を操作するインパクトレンチ等の治具を使用するスペースを確保する為である。
【0036】
図7及び図10に示すように、第1取付部Aとは反対側のミッションケース9の右側面に第2取付部Bを形成し、第2取付部Bを第2上部取付ボス33とその第2上部取付ボス33より下方に位置して第2下部取付ボス34とを横向きに突設して構成してある。
第2上部取付ボス33に対してその第2上部取付ボス33に補強ピン35を平行に接着するとともに、補強ピン35とミッションケース9の右側面とに亘って水平向きリブ36を設けて、第2上部取付ボス33を補強する構成にしてある。第2上部取付ボス33と第2下部取付ボス34とを第2縦向きリブ37で連結するとともに、第2縦向きリブ37の中間位置にピン部37Aを形成してある。
補強ピン35とピン部37Aとは、ミッションケース9を型成形した後に型よりミッションケース9の成形品を抜き出す際に、離型のための突出し力を作用させるボルト等に接当する離型用の突出しピンに兼用してある。
【0037】
図7に示すように、左右機体フレーム8は、前後方向に沿った姿勢の角形フレーム8Aとその角形フレーム8Aの先端より下向きに垂下された板状フレーム8Bとからなり、左角形フレーム8Aを第1上部取付ボス26に取付けるとともに、右角形フレーム8Aを第2上部取付ボス33に取付け、左板状フレーム8Bを第1下部取付ボス27に取付けるとともに右板状フレーム8Bを第2下部取付ボス34に取付けてある。
【0038】
図11に示すように、第1取付部Aの第1縦向きリブ29は、前記したように、取付ボスに平行な方向での横向き突出量が第1上部取付ボス26に近い上部では少なく、第1下部取付ボス27に近い下部の突出量が徐々に大きくなる傾斜面に形成してあるので、上部の直線部においてリブの一部にいわゆる盗みaを設けた形状になっている。
一方、第2取付部Bにおいては、第2上部取付ボス33と第2下部取付ボス34とを繋ぐ縦向きリブ37における横向き突出量を上下に亘って一定である。
ただし、第1上部取付ボス26等と第2上部取付ボス33とのケース25からの横向き突出量を比較すると第2上部取付ボス33等のほうが大きい。これに対して、第1取付部Aにおいてはリブの一部に盗みaを設けてあるので、この盗みaによって第1取付部Aと第2取付部Bとの剛性バランスが確保できるようになっている。
【0039】
〔別実施形態〕
(イ) 上記した走行用ミッションケース9を備えるものとしては、乗用型田植機、直播機等の乗用型水田作業機が該当する。
(ロ) 第1取付部Aと第2取付部Bとは、ミッションケース9の左右側面を取替えて設けてもよい。
(ハ) 第1前部取付ボス28に副変速装置51の操作軸51Aを挿通しているが、植付クラッチの操作軸等たの操作軸を挿通するものであってもよい。
(二) 第2上部取付ボス33に補強ピン35を平行に接着する構成について説明したが、第2上部取付ボス33と補強ピン35と更に水平向きリブ36について型成形によって一体形成できるものであるならば、一体形成品も請求項2の発明に含める。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機の全体側面図
【図2】田植機の全体平面図
【図3】機体前部の側面図
【図4】機体前部の平面図
【図5】ミッションケース内伝動機構の一部を示す断面図
【図6】ミッションケース内伝動機構の一部を示す断面図
【図7】ミッションケースに機体フレームを取付ける前の状態を示す斜視図
【図8】第1取付部を示す側面図
【図9】第1 取付部を示す斜視図
【図10】第2取付部を示す側面図
【図11】制御弁取付座を形成したミッションケース上部分を示す背面図
【符号の説明】
3 走行機体
8 機体フレーム
9 ミッションケース
25a 上向き開口部
25b 制御弁取付座
26 第1上部取付ボス
27 第1下部取付ボス
28 第1前部取付ボス
29 第1縦向きリブ
30 上斜向きリブ
31 下斜向きリブ
32 円弧状リブ
33 第2上部取付ボス
34 第2下部取付ボス
35 補強ピン
36 水平向きリブ
37 第2縦向きリブ
51 副変速装置
51A 操作軸[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
According to the present invention, an upward opening is formed on the upper surface of the traveling mission case, a control valve mounting seat for raising and lowering the working device is formed on the periphery of the opening, and a traveling machine body is formed on both side surfaces forming the opening. It is related with the riding-type paddy field machine which forms the attaching part for attaching left-and-right machine body frame.
[0002]
[Prior art]
In the above mission case, it has an upward opening and also has a mounting part for mounting the fuselage frame, so it is possible to obtain sufficient strength as a case only by securing the strength necessary for storing the mission. I can't.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Therefore, it is conceivable to increase the thickness of the mission case, but if this is done, the weight will increase, and if die casting is performed, quality assurance will not be possible due to the formation of nests and other means of reinforcement. It was necessary to consider.
[0004]
An object of the present invention is made by paying attention to such points, and is to provide a riding-type paddy field work machine equipped with a transmission case having sufficient strength without causing adverse effects such as weight increase. is there.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
[Configuration, operation and effect of the invention according to claim 1]
[0006]
(Configuration) In the riding paddy field work machine according to the first aspect of the present invention, the first mounting portion formed on one side surface of the transmission case is disposed below the first upper mounting boss and the first upper mounting boss. The first lower mounting boss is positioned so as to project laterally, and the operation shaft is inserted through the first upper and lower mounting bosses at the intermediate position between the two mounting bosses. Protruding the front mounting boss from one side of the mission case,
A first longitudinal rib connecting the upper and lower first mounting bosses, an upper oblique rib connecting the first upper mounting boss and the first front mounting boss, the first lower mounting boss and the first front The lower oblique rib connecting the part mounting boss is provided to form a reinforcing structure, and a downwardly bulging arc-shaped rib is formed across the first longitudinal rib and the upper oblique rib. .
[0007]
(Operation) On one side of the transmission case, the structure of the first mounting portion is arranged and configured in a state where the first upper mounting boss, the first lower mounting boss, and the first front mounting boss form a substantially triangular shape. Therefore, by connecting these mounting bosses with the first vertical rib, the upper oblique rib, and the lower oblique rib, the three attachment bosses can be coupled by the ribs. Dispersion of stress concentration.
Moreover, since the three ribs form a triangular reinforcing structure with the mounting boss at the apex, the rib itself can withstand heavy loads without increasing the thickness more than necessary.
[0008]
Since the first vertical rib and the oblique upper rib are connected by the arc-shaped rib, the first vertical direction connecting the first upper mounting boss and the first lower mounting boss provided to mount the body frame. The ribs can be strengthened.
[0009]
(Effects) Not only the ribs but also the mounting bosses arranged in the three corners by the ribs are utilized as the strength members, thereby achieving a strength configuration that is lightweight and does not cause the formation of nests.
[0010]
[Configuration, operation and effect of invention of claim 2]
[0011]
(Configuration) The riding paddy field work machine according to the second aspect of the present invention has an upward opening formed on the upper surface of the traveling mission case, and a control valve mounting seat for raising and lowering the working device is formed on the periphery of the opening. A riding-type paddy field work machine in which mounting parts for attaching the left and right body frames of the traveling body are formed on both side surfaces of the mission case located on the left and right sides of the opening,
The second mounting portion formed on the other side surface of the transmission case is configured by projecting a second upper mounting boss and a second lower mounting boss positioned below the second upper mounting boss in a lateral direction,
A reinforcing pin is bonded in parallel to the second upper mounting boss, and a horizontal rib is provided across the reinforcing pin and the other side surface of the transmission case. The reinforcing pin is formed after the transmission case is molded. Further, it is also used as a protruding pin for mold release that receives a protruding force when a molded product is extracted.
[0012]
(Operation) On the other side surface of the transmission case, the mounting bosses are not arranged in a triangular shape like the one side surface described above, and therefore the rib as in the first mounting portion cannot be arranged. Instead, when the mission case is molded, the projecting pin, which is necessary for releasing the molded product, is arranged in parallel with the second upper mounting boss and is integrally connected to form the second upper mounting. The strength of the boss is improved. The second upper mounting boss and the reinforcing pin are provided with a strength configuration so that the horizontal rib does not cause further horizontal collapse.
[0013]
(Effect) Therefore, the strength structure using the protruding pin required at the time of mold release can be achieved without incurring an increase in weight, and the effect of sharing can also be achieved.
[0014]
[Configuration, operation and effect of invention of claim 3]
[0015]
(Configuration) The riding paddy field work machine according to the invention according to
The first mounting portion formed on one side surface of the transmission case is configured by projecting a first upper mounting boss and a first lower mounting boss positioned below the first upper mounting boss in a lateral direction. The first front mounting boss that is inserted through the operation shaft is projected from one side of the transmission case in a state of being positioned on the front side of the machine body from both mounting bosses at an intermediate position between the first upper and lower mounting bosses.
A first longitudinal rib connecting the first upper and lower mounting bosses, an upper oblique rib connecting the first upper mounting boss and the first front mounting boss, the first lower mounting boss and the first front Forming a reinforcing structure by providing a lower oblique rib connecting the part mounting boss, and forming a downward swollen arc-shaped rib over the first longitudinal rib and the upper oblique rib,
A second mounting portion formed on the other side surface of the transmission case is configured by projecting a second upper mounting boss and a second lower mounting boss located below the second upper mounting boss in a lateral direction. ,
A reinforcing pin is bonded in parallel to the second upper mounting boss with respect to the second upper mounting boss, and a horizontally oriented rib is provided across the reinforcing pin and the other side of the transmission case. The case is also used as a protruding pin for mold release that receives a protruding force when the molded product is extracted from the mold after the mold is molded.
[0016]
(Operation / Effect) Since the above configuration effectively combines the inventions according to
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In FIG. 1 and FIG. 2, a riding type rice transplanter of a five-row planting specification is shown as an example of a paddy field working machine. This riding type rice transplanter has a five-row planting seedling as a working device at the rear of a riding type traveling
[0018]
A
[0019]
The seedling planting device 4 mounts seedlings for 5 lines and cuts seedlings from the lower end of the
[0020]
The fertilizer application device 7 is mounted on the traveling
[0021]
As shown in FIGS. 3 and 4, on the left side surface of the
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
As shown in FIG. 4, a
[0025]
The
[0026]
As shown in FIGS. 5 and 6, the
[0027]
The
[0028]
An operation structure for the
[0029]
The
[0030]
The
The one-way clutch 53 is provided so as to transmit only forward rotation of the rotation of the
[0031]
The planting
[0032]
Next, the reinforcing structure in the
[0033]
The first mounting portion A formed on the left side surface as one side surface of the
[0034]
As shown in FIGS. 8 and 9, a first
[0035]
The connecting portions of the first
The first
[0036]
As shown in FIGS. 7 and 10, the second mounting portion B is formed on the right side surface of the
A reinforcing
The reinforcing
[0037]
As shown in FIG. 7, the left and right airframe frames 8 are composed of a
[0038]
As shown in FIG. 11, the first
On the other hand, in the second mounting portion B, the lateral protrusion amount of the
However, when the amount of lateral protrusion from the
[0039]
[Another embodiment]
(A) Riding type paddy field machines such as a riding type rice transplanter and a direct sowing machine are applicable to the vehicle having the traveling
(B) The first attachment portion A and the second attachment portion B may be provided by replacing the left and right side surfaces of the
(C) Although the
(2) The configuration in which the reinforcing
[Brief description of the drawings]
[Fig. 1] Whole side view of rice transplanter [Fig. 2] Overall plan view of rice transplanter [Fig. 3] Side view of front of aircraft [Fig. 4] Plan view of front of aircraft [Fig. 5] Transmission mechanism in transmission case FIG. 6 is a sectional view showing a part of the transmission mechanism in the transmission case. FIG. 7 is a perspective view showing a state before the fuselage frame is attached to the transmission case. FIG. Side view [Fig. 9] Perspective view showing the first mounting portion [Fig. 10] Side view showing the second mounting portion [Fig. 11] Rear view showing the upper part of the transmission case with the control valve mounting seat [Description of symbols]
3 traveling
Claims (3)
前記ミッションケースの一側面に形成してある前記第1取付部を、第1上部取付ボスとその第1上部取付ボスより下方に位置する第1下部取付ボスとを夫々横向きに突設して構成し、前記第1上下部取付ボスの中間位置で両取付ボスより機体前方側に位置する状態で、操作軸を挿通する第1前部取付ボスを前記ミッションケースの一側面から突設し、
上下の前記第1取付ボスを繋ぐ第1縦向きリブと、前記第1上部取付ボスと前記第1前部取付ボスとを繋ぐ上斜向きリブと、前記第1下部取付ボスと前記第1前部取付ボスとを繋ぐ下斜向きリブとを設けて補強構造を形成するとともに、前記第1縦向きリブと上斜向きリブとに亘って下膨れ円弧状リブを形成している乗用型水田作業機。An upper opening is formed on the upper surface of the traveling mission case, a control valve mounting seat for raising and lowering the working device is formed on the periphery of the opening, and left and right body frames of the traveling aircraft are formed on both side surfaces forming the opening. A riding-type paddy field work machine forming a mounting part for mounting,
The first mounting portion formed on one side surface of the transmission case is configured by projecting a first upper mounting boss and a first lower mounting boss positioned below the first upper mounting boss in a lateral direction. A first front mounting boss that is inserted through the operation shaft in a state of being positioned on the front side of the machine body from both mounting bosses at an intermediate position between the first upper and lower mounting bosses, and projecting from one side of the transmission case;
A first longitudinal rib connecting the upper and lower first mounting bosses, an upper oblique rib connecting the first upper mounting boss and the first front mounting boss, the first lower mounting boss and the first front Riding type paddy field work machine which forms a reinforcing structure by providing a lower oblique rib connecting the part mounting boss, and forms a lower swollen arc-shaped rib across the first longitudinal rib and the upper oblique rib .
前記ミッションケースの他側面に形成してある第2取付部を、第2上部取付ボスとその第2上部取付ボスより下方に位置した第2下部取付ボスとを横向きに突設して構成し、
前記第2上部取付ボスに対して補強ピンを平行に接着するとともに、前記補強ピンと前記ミッションケースの他側面とに亘って水平向きリブを設け、前記補強ピンを、前記ミッションケースを型成形後に型より成形品を抜き出す際に突出し力を受ける離型用の突出しピンに兼用してある乗用型水田作業機。On the upper surface of the traveling mission case, an upward opening is formed and a control valve mounting seat for raising and lowering the working device is formed on the periphery of the opening, on both sides of the mission case located on the left and right sides of the opening. , A riding type paddy field work machine forming a mounting part for mounting the left and right machine body frames of the traveling machine body,
The second mounting portion formed on the other side surface of the transmission case is configured by projecting a second upper mounting boss and a second lower mounting boss positioned below the second upper mounting boss in a lateral direction,
A reinforcing pin is bonded in parallel to the second upper mounting boss, and a horizontal rib is provided across the reinforcing pin and the other side surface of the transmission case. The reinforcing pin is formed after the transmission case is molded. Riding-type paddy field machine that is also used as a protruding pin for mold release that receives a protruding force when a molded product is extracted.
前記ミッションケースの一側面に形成してある第1取付部を、第1上部取付ボスとその第1上部取付ボスより下方に位置した第1下部取付ボスとを横向きに突設して構成するとともに、前記第1上下部取付ボスの中間位置で両取付ボスより機体前方側に位置する状態で、操作軸を挿通する第1前部取付ボスを前記ミッションケースの一側面から突設し、
前記第1上下部取付ボスを繋ぐ第1縦向きリブと、前記第1上部取付ボスと前記第1前部取付ボスとを繋ぐ上斜向きリブと、前記第1下部取付ボスと前記第1前部取付ボスとを繋ぐ下斜向きリブとを設けて補強構造を形成するとともに、前記第1縦向きリブと上斜向きリブとに亘って下膨れ円弧状リブを形成し、
前記ミッションケースの他側面に形成してある第2取付部を、第2上部取付ボスとその第2上部取付ボスより下方に位置して第2下部取付ボスとを横向きに突設して構成し、
前記第2上部取付ボスに対してその第2上部取付ボスに補強ピンを平行に接着するとともに、前記補強ピンとミッションケースの他側面とに亘って水平向きリブを設け、前記補強ピンを、前記ミッションケースを型成形後に型より成形品を抜き出す際に突出し力を受ける離型用の突出しピンに兼用してある乗用型水田作業機。On the upper surface of the traveling mission case, an upward opening is formed and a control valve mounting seat for raising and lowering the working device is formed on the periphery of the opening, on both sides of the mission case located on the left and right sides of the opening. , A riding type paddy field work machine forming a mounting part for mounting the left and right machine body frames of the traveling machine body,
The first mounting portion formed on one side surface of the transmission case is configured by projecting a first upper mounting boss and a first lower mounting boss positioned below the first upper mounting boss in a lateral direction. The first front mounting boss that is inserted through the operation shaft is projected from one side of the transmission case in a state of being positioned on the front side of the machine body from both mounting bosses at an intermediate position between the first upper and lower mounting bosses.
A first longitudinal rib connecting the first upper and lower mounting bosses, an upper oblique rib connecting the first upper mounting boss and the first front mounting boss, the first lower mounting boss and the first front Forming a reinforcing structure by providing a lower oblique rib connecting the part mounting boss, and forming a downward swollen arc-shaped rib over the first longitudinal rib and the upper oblique rib,
A second mounting portion formed on the other side surface of the transmission case is configured by projecting a second upper mounting boss and a second lower mounting boss located below the second upper mounting boss in a lateral direction. ,
A reinforcing pin is bonded in parallel to the second upper mounting boss with respect to the second upper mounting boss, and a horizontally oriented rib is provided across the reinforcing pin and the other side of the transmission case. A riding-type paddy field work machine that is also used as a protruding pin for mold release that receives a protruding force when a molded product is extracted from the mold after the case is molded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001300336A JP3717437B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Ride type paddy field work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001300336A JP3717437B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Ride type paddy field work machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003102213A JP2003102213A (en) | 2003-04-08 |
JP3717437B2 true JP3717437B2 (en) | 2005-11-16 |
Family
ID=19120932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001300336A Expired - Fee Related JP3717437B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Ride type paddy field work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3717437B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6504948B2 (en) * | 2015-07-15 | 2019-04-24 | 株式会社クボタ | Paddy work machine |
-
2001
- 2001-09-28 JP JP2001300336A patent/JP3717437B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003102213A (en) | 2003-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3717437B2 (en) | Ride type paddy field work machine | |
JP5828564B2 (en) | Work vehicle | |
JP4572903B2 (en) | Ride type seedling planting machine | |
JP4753337B2 (en) | Work vehicle | |
JP4572904B2 (en) | Ride type seedling planting machine | |
JP5825728B2 (en) | Farm work vehicle | |
JP4979050B2 (en) | Work vehicle | |
JP2004067019A5 (en) | ||
JP5355538B2 (en) | Farm work vehicle | |
JP4395976B2 (en) | Ride type seedling planting machine | |
JP4789229B2 (en) | Rice transplanter | |
JP5432362B2 (en) | Work vehicle | |
JP3248714B2 (en) | Riding agricultural work machine | |
JP5376615B2 (en) | Work vehicle | |
JP6001104B2 (en) | Farm work vehicle | |
JP5636475B2 (en) | Farm work vehicle | |
JP5804612B2 (en) | Work vehicle | |
JP5300106B2 (en) | Agricultural vehicle transmission | |
JP5795391B2 (en) | Farm work vehicle | |
JP5825727B2 (en) | Farm work vehicle | |
JP5432224B2 (en) | Work vehicle | |
JP5619956B2 (en) | Farm work vehicle | |
JP2013217501A (en) | Agricultural work vehicle | |
JP5808027B2 (en) | Farm vehicle transmission | |
JP3828941B2 (en) | Riding machine with fertilizer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |