JP3715315B2 - 釣り針 - Google Patents

釣り針 Download PDF

Info

Publication number
JP3715315B2
JP3715315B2 JP52168195A JP52168195A JP3715315B2 JP 3715315 B2 JP3715315 B2 JP 3715315B2 JP 52168195 A JP52168195 A JP 52168195A JP 52168195 A JP52168195 A JP 52168195A JP 3715315 B2 JP3715315 B2 JP 3715315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
shaft
fishing hook
detent
closing part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52168195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09508805A (ja
Inventor
ダー ホヴェン、 ニコラース フィリパス ジャコバス ヴァン
ダー ホヴェン、 ヘンリー ジュスタス ハーマン ヴァン
Original Assignee
ダー ホヴェン、 ニコラース フィリパス ジャコバス ヴァン
ダー ホヴェン、 ヘンリー ジュスタス ハーマン ヴァン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダー ホヴェン、 ニコラース フィリパス ジャコバス ヴァン, ダー ホヴェン、 ヘンリー ジュスタス ハーマン ヴァン filed Critical ダー ホヴェン、 ニコラース フィリパス ジャコバス ヴァン
Publication of JPH09508805A publication Critical patent/JPH09508805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715315B2 publication Critical patent/JP3715315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K83/00Fish-hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K97/00Accessories for angling
    • A01K97/14Gaffs

Landscapes

  • Environmental Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

本発明は釣り針に関するものである。
本明細書における釣り針という言葉は広い意味で用いられている。かぎを有する魚かぎ、およびその他の釣り用の付属品であって、そのかぎによって魚を釣ることができるものも含んでいると解釈する。
本発明によれば、以下の釣り針が提供される。すなわち、軸部を有する釣り針であって、軸部の一方の端部がかぎ構造部であり、軸部の他方の端部が軸頭部であり、この釣り針は、さらに、針閉鎖部品と戻り止めとを有する。針閉鎖部品は、針閉鎖部品が軸部に隣接している引込位置と、針閉鎖部品がかぎ構造部の先端および軸部の間の間隙をわたって伸びる伸張位置との間を移動可能であり、戻り止めは、軸部の長さ方向に、第1の位置と第2の位置との間を摺動できるように、前記軸頭部に取り付けられ、第1の位置においては、戻り止めは針閉鎖部品を引込位置に保持し、第2の位置においては、戻り止めは針閉鎖部品を解放して、針閉鎖部品を伸張位置へ移動させる。
この針閉鎖部品に、伸張位置の方へ跳ね返るように力を加えることとしてもよい。
戻り止めは、釣り針を釣り糸に結びつける際に用いるための輪を有することとしてもよい。このような配置の場合は、魚が釣り針を引いた時、釣り糸の張力により、戻り止めが第1の位置から第2の位置へ移動する。こうして針閉鎖部品を解放して、引込位置から伸張位置へ移動させる。
輪は、戻り止め内を横方向に延びている穴を貫通するリングとしてもよい。また、軸頭部内に横方向の穴を設け、リングが軸頭部内の横方向の穴を貫通することとしてもよい。この軸頭部内の横方向の穴は充分に大きくして、戻り止めが、第1の位置と第2の位置の間を妨害されることなく摺動できることが必要である。このような配置の場合、リングは、戻り止めを軸頭部に捕捉しておくことに役立つ。
軸部はその中に凹部を有し、針閉鎖部品が引込位置にある時に、凹部に少なくとも針閉鎖部品の一部が収容されることとしてもよい。
針閉鎖部品は、ヘアピンカーブを有する一定の長さのばね鋼線としてもよく、ばね鋼線が、カーブの相対するそれぞれの側に枝部を有する針閉鎖部品を形成しており、それぞれの枝部の端部は直角に曲げられて、2つの端部は互いに相手の方向へ延び、2つの端部は互い違いになっており、端部のそれぞれは、軸頭部内の各端部に対応する穴に入る。
枝部のうちの一方は、横方向に延伸した部分を有することとしてもよく、戻り止めが第1の位置にある時に、戻り止めが、横方向に延伸している部分と噛み合って、針閉鎖部品を引込位置に保持することとしてもよい。
軸頭部に肩部を設け、針閉鎖部品が伸張位置にある時に、横方向に延伸している部分が肩部に接するように、肩部を配置することとしてもよい。
ここで、添付の図面を参照して、実施例によって本発明をより詳細に説明する。
第1図は、本発明による釣り針の側面図であり、釣り針が引かれた状態を示す。
第2図は、釣り針がセットされた状態の時の釣り針の側面図である。
第3図は、第2図の矢印IIIの方向から見た図である。
第4図は、分解した時の釣り針のさまざまな構成部品を示す。
第5図は、第2図のV−V断面における詳細断面図である。
ここで、図面をより詳細に参照すると、参照番号10は釣り針の全体を示す。釣り針は、一方の端部が、かかりかぎ構造部14で終わる軸部12を有している。軸部12は、かぎ構造部14と反対側の端部に頭部16を有している。
第3図によると最もよくわかるが、軸部12、かぎ構造部14および軸頭部16が作られている材料の厚さは、頭部16の区域において、軸部12およびかぎ構造部14の区域よりも厚くなっている。
釣り針10は更に、針閉鎖部品18を有している。針閉鎖部品18は、所定の長さの弾性の可撓性ステンレス鋼線であり、鋼線のうちの20にヘアピンカーブがあり、鋼線は、カーブの対向する両側に枝部22.1および22.2を有する針閉鎖部品を形成している。各枝部22.1、22.2は、直角に曲げられた、固定されていない端部24を有しており、それらの端部は互いに向かって延びており、互い違いになっている。各端部24は、軸頭部16内の穴26に収容されており、穴26は、各端部に対応しており、横方向に延びている。針閉鎖部品18が第2図および第3図に示す位置にある時、針閉鎖部品18は引っ張られた状態にあり、針閉鎖部品18の端部20をかぎ構造部14の先端部の方へ駆動する。
釣り針10は更に、戻り止めを有するが、それは溝付き頭部30を持つピン28である。この戻り止めピン28は、軸頭部16内の縦方向に延びる穴に滑りばめしている、すなわち戻り止めピン28は、軸部12と一直線上にある方向に延びている。このピン28は軸頭部16内に細長く明けられた穴32と交差している。リング34(第1図から第4図には図示しない)はピン28にはめ込まれており、リングがピン内の穴36、および穴32を貫通する。リング34は、ピン28を軸頭部16に捕捉しておくことに役立つ。更に輪として役立ち、輪によって釣り針を釣り糸の端部に結びつけることができる。
ピン28は、第2図および第3図に示されている第1の位置と、第1図に示されている第2の位置との間を摺動することができる。第1の位置においては、頭部30が針閉鎖部品18を引込位置に保持する。第2の位置においては、頭部30は、針閉鎖部品を解放して、この部品を伸張位置へ移動させる。
軸部12がその中に凹部38を有し、針閉鎖部品18が引込位置にある時に、針閉鎖部品18が凹部に収容されることが分かるであろう。
使用するときは、釣り針10は輪34を介して釣り糸に結びつけられる。針閉鎖部品18は第2図および第3図に示すように引込位置へ移され、ピン28は第2図および第3図に示す位置へ滑らされる。この位置においてピン28は針閉鎖部品を引込位置に保持する。枝部22.2の横方向に延びている部分40は頭部30の溝に着座し、ピン28が、第2図および第3図に示す位置から移動することに対して、この部分40は一定の抵抗力を示す。
頭部16は肩部42を有している。肩部42は、針閉鎖部品18が第1図に示す伸張位置にある時、枝部22.2の部分40が肩部に接するように配置されている。これは針閉鎖部品の終端部止め具として働いて、端部20がかぎ構造部14に圧力をかけることを防ぐ、もしくは端部20がかぎ構造部14にかける圧力を制限する。
魚が針10に噛み付いて引っ張ると、ピン28が、第2図および第3図に示す位置から第1図に示す位置へ移動し、それによって針閉鎖部品18が開放される。この結果、針閉鎖部品18の反発力により、針閉鎖部品18を第1図に示す伸張位置へ移動させ、魚が振り回して外すことが不可能ではないとしても、振り回して外すことを困難にしている。
魚かぎの場合、軸部12が魚かぎの軸に連結されるが、軸部12が相当する部分が魚かぎの軸に対して摺動可能になり、ピン28(戻り止めである)に相当する部分は魚かぎの軸に固定されることになる。

Claims (9)

  1. 軸部を有する釣り針であって、前記軸部の一方の端部がかぎ構造部であり、前記軸部の他方の端部が軸頭部であり、該釣り針は、針閉鎖部品と戻り止めとを有し、
    前記針閉鎖部品は、取付け用端部と、該取付け用端部から離れている固定されていない端部とを有し、該針閉鎖部品は、該針閉鎖部品が前方軸部に隣接している引込位置と、該針閉鎖部品が前記かぎ構造部の先端および前記軸部の間の間隙をわたって伸びる伸張位置との間を移動可能であり、
    前記戻り止めは、前記軸部の長さ方向に、第1の位置と第2の位置との間を前記軸部に対して移動できるように前記軸頭部に取り付けられ、
    前記第1の位置においては、前記戻り止めは前記針閉鎖部品を前記引込位置に保持し、
    前記第2の位置においては、前記戻り止めは前記針閉鎖部品を解放して、前記針閉鎖部品を前記伸張位置へ移動させ、
    該針閉鎖部品は前記取付け用端部の近くに横方向に延伸した部分を有し、
    横方向に延伸した部分に前記戻り止めが作用することにより、前記針閉鎖部品を前記引込位置に保持する釣り針において、
    前記針閉鎖部品の取付け用端部が前記軸頭部、もしくは該軸頭部の近傍にあり、
    前記針閉鎖部品が前記引込位置にある時は、該針閉鎖部品は、前記軸頭部から前記かぎ構造部の方へ延びていることを特徴とする釣り針。
  2. 請求の範囲第1項に記載の釣り針において、前記針閉鎖部品に、前記伸張位置の方へ跳ね返るように力を加えることを特徴とする釣り針。
  3. 請求の範囲第1項もしくは第2項に記載の釣り針において、前記戻り止めは、釣り針を釣り糸に結びつける際に用いるための輪を有することを特徴とする釣り針。
  4. 請求の範囲第3項に記載の釣り針において、前記輪は、前記戻り止め内を横方向に延びている穴を貫通するリングであることを特徴とする釣り針。
  5. 請求の範囲第4項に記載の釣り針において、前記軸頭部内には横方向の穴があり、前記リングが前記軸頭部内に前記横方向の穴を貫通していることを特徴とする釣り針。
  6. 請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の釣り針において、前記軸部はその中に凹部を有し、前記針閉鎖部品が前記引込位置にある時に、凹部に少なくとも前記針閉鎖部品の一部が収容されることを特徴とする釣り針。
  7. 請求の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の釣り針において、前記針閉鎖部品は、ヘアピンカーブを有する一定の長さのばね鋼線であり、バネ鋼線は、そのカーブの相対するそれぞれの側に枝部を有する前記針閉鎖部品を形成しており、
    それぞれの枝部の端部は直角に曲げられて、該2つの端部は互いに相手の方向へ延び、該2つの端部は互い違いになっており、該端部のそれぞれは、前記軸頭部内の各端部に対応する穴に入ることを特徴とする釣り針。
  8. 請求の範囲第7項に記載の釣り針において、前記横方向に延伸した部分は、前記枝部のうちの一方の横方向に延伸した部分から構成されていることを特徴とする釣り針。
  9. 請求の範囲第8項に記載の釣り針において、前記軸頭部には肩部が設けられており、
    前記針閉鎖部品が前記伸張位置にある時に、前記横方向に延伸している部分が前記肩部に接するように、前記肩部は配置されていることを特徴とする釣り針。
JP52168195A 1994-02-22 1995-02-21 釣り針 Expired - Fee Related JP3715315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA94/1203 1994-02-22
ZA941203 1994-02-22
PCT/GB1995/000358 WO1995022251A1 (en) 1994-02-22 1995-02-21 Fish hook

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09508805A JPH09508805A (ja) 1997-09-09
JP3715315B2 true JP3715315B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=25583707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52168195A Expired - Fee Related JP3715315B2 (ja) 1994-02-22 1995-02-21 釣り針

Country Status (26)

Country Link
US (3) US5953851A (ja)
EP (1) EP0746197B1 (ja)
JP (1) JP3715315B2 (ja)
KR (1) KR100391868B1 (ja)
CN (1) CN1141576A (ja)
AT (1) ATE166531T1 (ja)
AU (1) AU702165B2 (ja)
BR (1) BR9506687A (ja)
CA (1) CA2183741C (ja)
DE (1) DE69502702T2 (ja)
DK (1) DK0746197T3 (ja)
EE (1) EE9600080A (ja)
ES (1) ES2120729T3 (ja)
FI (1) FI963262A (ja)
GR (1) GR3027747T3 (ja)
HK (1) HK1019283A1 (ja)
LV (1) LV11717B (ja)
NO (1) NO301742B1 (ja)
NZ (1) NZ279868A (ja)
PE (1) PE18496A1 (ja)
PL (1) PL176186B1 (ja)
RU (1) RU2128912C1 (ja)
TW (1) TW281621B (ja)
UA (1) UA28045C2 (ja)
WO (1) WO1995022251A1 (ja)
ZA (1) ZA954149B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW281621B (ja) * 1994-02-22 1996-07-21 Nicolaas Phillipus Jacobus Van Der Hoven
FR2758322B1 (fr) * 1997-01-14 1999-02-12 Saint Gobain Isover Composition de laine minerale artificielle
US6898895B2 (en) * 2003-09-17 2005-05-31 George Mendoza Fish hook having an operable auxiliary hook assembly
US7225582B2 (en) 2004-05-12 2007-06-05 Robert Shay Modified fishhook for catch and release applications
US7673414B1 (en) 2006-08-15 2010-03-09 Ivey Joseph M Fishing loop method of fishing
US7617629B2 (en) * 2007-02-17 2009-11-17 Roldan Orozco Lizardo Easy steelie hook
US8726563B2 (en) * 2008-05-18 2014-05-20 Donald Kuhlman Non-snagging fish hook which automatically clamps a set fish hook to the mouth of a fish
JP4717942B2 (ja) * 2009-11-18 2011-07-06 ミツユキ産業株式会社 釣り針及び魚釣り装置
US20190208758A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Jason Nicholas Kacoyanis Flying Tail Cuff
CN114916514B (zh) * 2022-07-01 2023-10-20 连云港市连云港东堡渔业公司 海洋渔业用可防止钩刺伤人的捕捞用具及方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US379080A (en) * 1888-03-06 Fish-hook
US983353A (en) * 1910-05-31 1911-02-07 Elmer Doddridge Weedless hook.
US2123598A (en) * 1936-10-03 1938-07-12 Carl J E Eliason Fishhook
US2176820A (en) * 1938-11-14 1939-10-17 Thomas P Key Fishhook
US2234516A (en) * 1939-03-30 1941-03-11 Clark J Allen Fishhook
US2424599A (en) * 1943-10-23 1947-07-29 Burns Thomas Steven Weedless fishhook guard
US2629959A (en) * 1951-01-26 1953-03-03 George T Dalton Fishhook
US2664662A (en) * 1952-10-22 1954-01-05 Karl R Larson Weedless fishhook
US2785498A (en) * 1953-07-02 1957-03-19 Herbert S Youngquist Weedless attachment
US2996828A (en) * 1956-07-03 1961-08-22 Jr William O Williams Safety fishhooks
US2948985A (en) * 1957-07-01 1960-08-16 Ira D Kizer Trap-type fish hook
US2924482A (en) * 1957-07-01 1960-02-09 Ordean W Gibson Grapple gaff
US3231999A (en) * 1963-09-24 1966-02-01 Philip W Gurka Weed guard for fish hook or the like
US3357125A (en) * 1965-08-26 1967-12-12 Thomas J Jester Weedless fishhook with improved guard
US4177596A (en) * 1978-02-21 1979-12-11 Dillow John P Appendage for a fishhook
US4177595A (en) * 1978-06-27 1979-12-11 Chon Pyong H Portable fishing rod holder and stand
JPS62126926A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 岩藤 清輝 上下に針先を有する釣針
US4926579A (en) * 1989-05-03 1990-05-22 Jimenez Miguel A Snag-proof safety fishing lure
TW281621B (ja) * 1994-02-22 1996-07-21 Nicolaas Phillipus Jacobus Van Der Hoven
KR970004016Y1 (ko) * 1994-09-16 1997-04-25 이형주 낚시바늘 구조

Also Published As

Publication number Publication date
LV11717B (en) 1997-10-20
CA2183741C (en) 2006-08-08
DE69502702D1 (de) 1998-07-02
DE69502702T2 (de) 1998-11-26
CA2183741A1 (en) 1995-08-24
NO963479L (no) 1996-08-21
US6560917B2 (en) 2003-05-13
RU2128912C1 (ru) 1999-04-20
US20010003880A1 (en) 2001-06-21
DK0746197T3 (da) 1999-03-22
CN1141576A (zh) 1997-01-29
KR100391868B1 (ko) 2003-10-17
NZ279868A (en) 1998-09-24
PE18496A1 (es) 1996-05-28
BR9506687A (pt) 1997-11-18
JPH09508805A (ja) 1997-09-09
FI963262A0 (fi) 1996-08-21
WO1995022251A1 (en) 1995-08-24
PL176186B1 (pl) 1999-04-30
TW281621B (ja) 1996-07-21
AU1712795A (en) 1995-09-04
EP0746197B1 (en) 1998-05-27
US5953851A (en) 1999-09-21
EP0746197A1 (en) 1996-12-11
NO963479D0 (no) 1996-08-21
FI963262A (fi) 1996-10-18
HK1019283A1 (en) 2000-01-28
LV11717A (lv) 1997-04-20
EE9600080A (et) 1997-02-17
AU702165B2 (en) 1999-02-18
UA28045C2 (uk) 2000-10-16
GR3027747T3 (en) 1998-11-30
PL315958A1 (en) 1996-12-23
ES2120729T3 (es) 1998-11-01
NO301742B1 (no) 1997-12-08
ZA954149B (en) 1996-11-18
ATE166531T1 (de) 1998-06-15
US6164007A (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523229B2 (en) Cord keeper strap
JP3715315B2 (ja) 釣り針
CA2306041C (en) Fishing lure having a retractable hook
JP3028203B2 (ja) 釣り用掛け針
US3839812A (en) Anti snagging fishhook
MXPA96003582A (en) Anzu
KR200226873Y1 (ko) 소화기 호스 고정구
MY115444A (en) Fish hook
JPH0741037A (ja) 結束用タイ
MX9603582A (es) Anzuelo.
JP2001103876A (ja) 釣竿用ガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees