JP3712436B2 - トリミング機の再生誤差の測定方法及びトリミング機及び輪郭追査装置を備えた装置の自動較正方法 - Google Patents

トリミング機の再生誤差の測定方法及びトリミング機及び輪郭追査装置を備えた装置の自動較正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3712436B2
JP3712436B2 JP05388595A JP5388595A JP3712436B2 JP 3712436 B2 JP3712436 B2 JP 3712436B2 JP 05388595 A JP05388595 A JP 05388595A JP 5388595 A JP5388595 A JP 5388595A JP 3712436 B2 JP3712436 B2 JP 3712436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimming machine
reading
contour
reproduction error
tracking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05388595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07266191A (ja
Inventor
クララ フィリップ
Original Assignee
エシロール アンテルナショナル コムパニージェネラル ドプテイク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エシロール アンテルナショナル コムパニージェネラル ドプテイク filed Critical エシロール アンテルナショナル コムパニージェネラル ドプテイク
Publication of JPH07266191A publication Critical patent/JPH07266191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712436B2 publication Critical patent/JP3712436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/14Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms
    • B24B9/148Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms electrically, e.g. numerically, controlled
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/4202Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model
    • G05B19/4207Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model in which a model is traced or scanned and corresponding data recorded
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36369Measuring object, spectacle glass, to derive position data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37008Calibration of measuring system, probe, sensor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50063Probe, measure, verify workpiece, feedback measured values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、一般に、眼鏡レンズを機械加工して眼鏡レンズを取り付ける眼鏡フレームのリム又は周縁部(surround)の輪郭に合わせるトリミング作業に関し、このトリミング作業により、トリミング作業の後に続くのが通常であり、眼鏡レンズがフレームのリム又は周縁部に取り付けられる態様次第で眼鏡フレームの縁に面取又は溝を設けることのある仕上作業と関わりなく、眼鏡レンズを機械加工して眼鏡レンズを取り付ける眼鏡フレームのリム又は周縁部の輪郭に合わせる。
【0002】
【先行技術】
トリミング作業は、通常、切削工具が砥石車又はフライス盤(milling tools)であるトリミング機を用いて行なわれ、例えば、この機械は、通常、グラインダー又は面取りグラインダーと呼ばれている。
より詳細には、本発明は、この種のトリミング機が輪郭追査装置と連携した状況を指向しており、より詳細には、トリミング機と輪郭追査装置とを備えた斯かるシステムが、数値制御装置の制御下にある状況を更に指向している。
斯かるシステムに相当する装置は、元来周知であり、それ自体では本発明の如何なる部分も構成しないので、ここでは、それらを説明する必要がない。
輪郭追査装置は、眼鏡フレームのリム又は周縁部から直接に、或いは眼鏡フレームのリム又は周縁部を型取る型板から間接的に、大きさ及び方向、即ち方位、に関して形状を読み取ることができるとだけ述べておく。
何れの場合にも、数値制御装置は、このようにして得たデータを、トリミング機がそのデータを再生するよう、トリミング機に送る。
当然ながら、機械加工後は、眼鏡レンズの輪郭と、眼鏡レンズを取り付ける眼鏡フレームのリム又は周縁部の輪郭との間に、できる限りぴったりした適合性がなくてはならない。
【0003】
この機械加工の結果は、二種類の連続して生じる誤差を招きやすい。
第一に、輪郭追査装置による読み取り誤差がある。
次に、トリミング機による再生誤差がある。
輪郭追査装置の読み取り誤差は、多くの場合、その設計に起因しており、実際には、比較的一定したものである。
しかしながら、トリミング機の再生誤差は、本質的に、避け難い切削工具の摩損に起因するため、経時的に増加する。
何れの場合にも、ランダムにではなく、常に同じ方向に生じる系統誤差があるが、しかしながら、そのために、較正作業によってそれらの系統誤差に備えることができる。
したがって、現在では、輪郭追査装置は、測定形状と比較する既知形状のゲージを用いて使用前に較正されるのが通常である。同様に、現在では、トリミング機もその段になれば、やはりレンズを機械加工するための型板を形成し、機械加工したレンズの形状と比較する既知形状のゲージを用いて較正されるのが通常である。
【0004】
トリミング機の場合には、目下、この較正作業は、機械加工したレンズをキャリパーで測定することが必要であり、切削工具を研ぐ後ごとに一貫して行なわなければならない。したがって、作業者は、そのつど、各機械加工において見込むことができるよう再生誤差を調整しなければならない。
本発明の第一の目的は、再生誤差の測定を簡単にする方法を提供することである。
【0005】
【発明の概要】
本発明は、輪郭追査装置と連携するトリミング機の再生誤差の測定方法にあり、この方法は、既知形状の型板から輪郭追査装置によって第一の読み取りをすることと、第一の読み取りに従いトリミング機によって部品を機械加工することと、機械加工した部品を用いて輪郭追査装置によって第二の読み取りをすることと、計算によって二つの読み取りから再生誤差を演繹することを含んでいる。
実際には、本発明は、第一の読み取りから輪郭追査装置の読み取り誤差を演繹し、この読み取り誤差を消去することにより、本発明は、次いで第二の読み取りから求める再生誤差を演繹する。
D0が、用いる型枠の任意の寸法を表わし、D1が、輪郭追査装置によって読み取られたこの寸法の値を表わし、Xが、この装置の読み取り誤差を表わすとすれば、第一の読み取りの結果として、
D1=D0+X (I)
となる。
D2が、トリミング機によって眼鏡レンズを機械加工した後の件の寸法の値を表わし、Yが、この機械の再生誤差を表わすとすれば、眼鏡レンズの機械加工の結果として、
D2=D1+Y (II)
となる。
【0006】
実際の場合がそうであるように、読み取り誤差Xが、ほぼ一定であると仮定し、D3が、輪郭追査装置によって機械加工した眼鏡レンズから読み取られた問題の寸法の値を表わすとすれば、第二の読み取りの結果として、
D3=D2+X (III)
となる。
方程式(II)を代入すると、
D3=D1+X+Y (IV)
となる。
未知数が二つの二つの方程式(I) 、(IV)は、読み取り誤差X及び再生誤差Yを、第一の読み取りD1及び第二の読み取りD3の関数として与えるものである。
本発明の他の目的は、数値制御装置による輪郭追査装置と連携するトリミング機を備えたシステムの自動較正への上記方法の適用である。
この適用は、上記の方法に従って、先ず既知形状の型板から、次いでこの型板から読み取られたデータに応じてトリミング機によって機械加工された部品から得た輪郭追査装置の二つの読み取り間の差異に注目する数値制御装置を有することを伴うものである。
【0007】
実際には、読み取りは、型板の寸法及び機械加工した部品の寸法のみならず、それらの方向についても考慮している。
用いる型板は、例えば、円形ディスクであるのがよく、又は軸に平行な平坦部を有するディスク若しくは方形(例えば、正方形)の輪郭を有するディスクでもよい。
読み取りは、行なうことが見込まれる各種の仕上作業に対して、即ち、面取を形成すること若しくは溝を形成することによる仕上、又は眼鏡レンズの縁を磨くにとどめた仕上に対して行なわれることが好ましい。
全ての場合において、これらの読み取りの結果は、数値制御装置によって系統的に獲得され、数値制御装置は、所定の自動較正プログラムに従って、これらの結果をトリミング機の制御において考慮し、輪郭追査装置から受けたデータに応じ、数値制御装置がトリミング機に送る指示を補正する。
輪郭追査装置は、例えば、フランス国特許公開FR-A-2 652 893又はヨーロッパ特許公開EP-A-0 291 378に記載された種類のものであり、トリミング機は、フランス国特許出願公開FR-A-2 553 323に記載のトリミング機でよい。
【0008】
勿論、本発明は、あらゆる変更態様を包含するものである。

Claims (2)

  1. 輪郭追査装置と連携するトリミング機の再生誤差の測定方法であって、
    (i)既知形状の型板から、前記輪郭追査装置によって第一の読み取りをすること、
    (ii)前記第一の読み取りによって読み取った値に従って前記トリミング機によって部品を機械加工すること、
    (iii)前記トリミング機によって機械加工した部品を用いて前記輪郭追査装置によって第二の読み取りをすること、
    (iv)(a)前記輪郭追査装置の読み取り誤差を、前記第一の読み取りによって読み取った値から演繹すること、及び
    (b)前記第二の読み取りによって読み取った値から前記輪郭追査装置の読み取り誤差を消去すること、の計算をすることにより、
    前記第1の読み取り及び前記第2の読み取りから読み取った値から前記再生誤差を演繹することを特徴とするトリミング機の再生誤差の測定方法。
  2. 互いに数値制御装置によって連携されたトリミング機及び輪郭追査装置を備えた装置の自動較正方法であって、該方法は、請求項1に記載の方法によって前記トリミング機の再生誤差を測定し、測定したトリミング機の再生誤差に基づいて前記数値制御装置を校正することを特徴とするトリミング機及び輪郭追査装置を備えた装置の自動較正方法。
JP05388595A 1994-03-15 1995-03-14 トリミング機の再生誤差の測定方法及びトリミング機及び輪郭追査装置を備えた装置の自動較正方法 Expired - Fee Related JP3712436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9402971 1994-03-15
FR9402971A FR2717413B1 (fr) 1994-03-15 1994-03-15 Procédé pour la détermination de l'erreur de restitution d'une machine à déborder à laquelle est associé un appareil de lecture de contour, et application à l'autocalibrage de l'ensemble.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07266191A JPH07266191A (ja) 1995-10-17
JP3712436B2 true JP3712436B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=9461030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05388595A Expired - Fee Related JP3712436B2 (ja) 1994-03-15 1995-03-14 トリミング機の再生誤差の測定方法及びトリミング機及び輪郭追査装置を備えた装置の自動較正方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5660578A (ja)
EP (1) EP0674248B1 (ja)
JP (1) JP3712436B2 (ja)
DE (1) DE69504733T2 (ja)
ES (1) ES2122467T3 (ja)
FR (1) FR2717413B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250993B1 (en) 1997-11-20 2001-06-26 Essilor International Compagnie Generale D'optique Method for finishing spectacle lenses, and related device
DE19804455C2 (de) * 1998-02-05 2001-01-11 Wernicke & Co Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Facette auf dem Rand eines Brillenglases
US6012704A (en) * 1998-03-05 2000-01-11 Miller, Sr.; Bruce Table and chair transporter
CN1124189C (zh) * 1999-11-12 2003-10-15 中国科学院长春光学精密机械研究所 光学元件面形及波纹度误差实时修正方法及装置
FR2894170B1 (fr) * 2005-12-05 2009-07-03 Essilor Int Methode d'etalonnage d'une meuleuse
US8380456B2 (en) * 2007-02-28 2013-02-19 Hoya Corporation Jig, method and data generating apparatus for calibrating spectacle frame shape measuring apparatus, spectacle frame shape measuring apparatus and spectacle frame shape measuring calibrating system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2332001C3 (de) * 1972-06-28 1980-07-10 Robert Raymond Maurice Asselin Randschleifmaschine für Brillengläser
EP0092364A1 (en) * 1982-04-14 1983-10-26 The Hanwell Optical Co. Limited A method of and apparatus for dimensioning a lens to fit a spectacle frame
US4493168A (en) * 1983-06-16 1985-01-15 Coburn Optical Industries, Inc. Calibration gauge for computer-controlled lens generator, or the like
US4912880A (en) * 1985-12-06 1990-04-03 Cobain Optical Industries, Inc. Computerized tracing/edging system
US5139373A (en) * 1986-08-14 1992-08-18 Gerber Optical, Inc. Optical lens pattern making system and method
GB8700066D0 (en) * 1987-01-05 1987-02-11 Brain Power International Lens edging machine
FR2644718A1 (fr) * 1989-03-23 1990-09-28 Briot Internal Dispositif de reetalonnage d'une machine a meuler les verres ophtalmiques pour rattraper l'usure de la meule
DE4012660A1 (de) * 1990-04-20 1991-10-24 Wernicke & Co Gmbh Verfahren zum bearbeiten der raender von brillenglaesern
US5231587A (en) * 1990-07-12 1993-07-27 Loh Optical Machinery, Inc. Computer controlled lens surfacer
US5333412A (en) * 1990-08-09 1994-08-02 Nidek Co., Ltd. Apparatus for and method of obtaining processing information for fitting lenses in eyeglasses frame and eyeglasses grinding machine
NL9002864A (nl) * 1990-12-21 1992-07-16 Turbine Support Europa B V Reparatie van schoepen van gasturbinemotoren.
US5165202A (en) * 1991-10-18 1992-11-24 Spindel Jr Gilbert D Methods and apparatus for making spectacle frame lens patterns
JPH0639697A (ja) * 1992-04-14 1994-02-15 Wernicke & Co Gmbh 眼鏡レンズ縁部加工機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0674248A1 (fr) 1995-09-27
FR2717413A1 (fr) 1995-09-22
FR2717413B1 (fr) 1996-05-15
EP0674248B1 (fr) 1998-09-16
DE69504733D1 (de) 1998-10-22
JPH07266191A (ja) 1995-10-17
DE69504733T2 (de) 1999-06-10
ES2122467T3 (es) 1998-12-16
US5660578A (en) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5838018B2 (ja) 工作機械の方法
CN106493399B (zh) 一种卧式坐标镗床工作台旋转180°加工精密零件的方法
US9061395B2 (en) Autocalibration
CN110426151B (zh) 工件动平衡校正控制系统及动平衡校正方法
EP0341968A3 (en) Numerically controlled machine tool
JP3712436B2 (ja) トリミング機の再生誤差の測定方法及びトリミング機及び輪郭追査装置を備えた装置の自動較正方法
KR100704050B1 (ko) 공구의 위치 설정오차 보정방법
JP2001259966A (ja) 工具位置補正方法および工具位置補正装置
JP4857105B2 (ja) 研磨装置の較正方法
Whybrew et al. Tolerance analysis in manufacturing and tolerance charting
Ivester et al. Cycle-time reduction in machining by recursive constraint bounding
CA2857819A1 (en) Machine tool certification for part specific working volume
CN112045443A (zh) 一种四轴机床偏心装夹工件加工方法
JP3921758B2 (ja) 精密溝加工装置
JPH01188252A (ja) 数値制御工作機械の工具摩耗の補償方法
JPH0445292B2 (ja)
JPH03221351A (ja) 工作機械における数値制御加工方法およびその装置
JP3044311B2 (ja) 多ステーション加工におけるnc補正方法
JP3809670B2 (ja) 研削盤及びその制御方法
JPS6234774A (ja) 高精度平面研削法
JP2693022B2 (ja) Nc工作機械の制御方法
CN110076379B (zh) 离心压缩机的叶轮叶片二次精加工方法及叶轮叶片
JPH07237045A (ja) タービンブレード翼根部の加工用治具および加工方法
Uminsky Gear Grinding Stock Alignment in Advance of Grinding
CN115284076A (zh) 工件定位基准找正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees