JP3710595B2 - 青果物判定装置 - Google Patents

青果物判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3710595B2
JP3710595B2 JP12995797A JP12995797A JP3710595B2 JP 3710595 B2 JP3710595 B2 JP 3710595B2 JP 12995797 A JP12995797 A JP 12995797A JP 12995797 A JP12995797 A JP 12995797A JP 3710595 B2 JP3710595 B2 JP 3710595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration frequency
determined
fruit
natural
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12995797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10318991A (ja
Inventor
正明 黒沢
美鈴 大武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Solutions Corp
Priority to JP12995797A priority Critical patent/JP3710595B2/ja
Publication of JPH10318991A publication Critical patent/JPH10318991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710595B2 publication Critical patent/JP3710595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、青果物に衝撃音を与え、前記青果物での前記衝撃音の伝播状態を検出して、前記青果物の硬度を判定する青果物判定装置に関するものである。
【0002】
特に、果実の熟成度、及び痛み具合の判定に有用なものである。
【0003】
【従来の技術】
従来の青果物の熟成度、及び痛み具合等の判定は、収穫出荷または販売時点でその対象青果物の外観形状と色彩判定及び青果物のサンプルを抽出して、そのサンプルを破壊して、青果物内の熟成状況及び糖度計測などにより行われている。前記外観による判定は、多年の熟練経験を要し、かつサンプリングによる破壊判定は、破壊された青果物は商品として販売できずに無駄となっている。特に果実などは、収穫出荷時と市場販売時に時間的経過があり、その間に果実の熟成が進行しているために、収穫出荷時は、その市場販売までの間に進行する熟成を見込んだ時期に収穫され、かつ市場販売時には、腐敗のない十分に熟成した製品として提供する必要がある。
【0004】
この青果物の熟成判定を経験者に頼ることなく、正確にかつ均一に判定する方法として、各種の判定装置が開発使用されている。この判定装置の代表例として、すいかの熟成度判定装置がある。
【0005】
すいかの熟成度判定は、熟練された生産者または販売員により、すいかを手で叩き、その時の打感と打音の質及び響き具合などから判定しているが、この打音の質及び響きを利用して、すいかを伝わる衝撃音をマイクロフォンを用いて集音し、その集音した音の周波数を分析して、成熟度を判定している。このすいかを伝播する音は、すいかの表面の硬い皮部分を伝播するものと、すいか内部を伝播するものとに分けられるが、すいかの熟成度を判定するためには、すいか内部を伝播する音を集音し、周波数分析する必要がある。しかし、すいかは、結実した直後からすいか内部の一般に食する部分(赤い部分)が形成されており、かつ水分を多く含んでいる。この為、すいか内部を伝播する音は、前記水分により減衰される。一方、すいかの表面は、表皮とその表皮の内側の一定の厚さの一般に食さない部分(白い部分)があり、この表皮と一般に食さない部分(以下、表皮部分という)を伝播される音は、果質が硬いために、伝播率が良好である。これにより、すいかの表皮部分と内部を伝播された音を集音後、波数分析する際に、表皮部分を伝播した音は分析に必要な十分な量が得られるが、内部を伝播された音の量は小さく、かつ、表皮部分を伝播される音と重畳され、表皮部分と内部伝播の分析が困難となる。また、すいかの熟成が進行すると、表皮部分は、収穫時の果質状態を長期間維持するが、内部は、ひびが入り、かつ水分が減少するために、すいか内部の熟成度を判定することが困難となり、表皮部分を伝播する音を主体的に用いて周波数分析するのみで熟成度の判定を行っている。
【0006】
しかしながら、すいかと異なる生育状態を示す果実、例えば、メロンなどは、結実時から収穫直後までは、一般に食する内部も硬く、そのままでは食することができない。そのため、収穫後一定期間放置することにより内部の熟成が進行して、その熟成の進行状況を判定して出荷市販されている。このような生育経過をたどるメロンを前記すいかと同様の判定装置を用いてもメロン内部と表皮部分を伝播する音とが両方検出されてしまい成熟度の判定ができなず、従来どおり熟練者の経験またはそのメロンを破壊して内部の熟成度を判定する以外に方法がなく、生産者が異なる大量の果実が集荷する集荷所における熟成判定に多数の熟練者が必要となり、熟成度判定の効率化が望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、収穫直後まで果実の食用部分が硬く、収穫後熟成期間を設けて熟成させ、熟成判定は、熟練者による経験から判定する以外になく、生産者の異なる大量の果実の判定に多数の熟練者を要し、出荷判定作業に多くの時間がかかる課題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、被判定物を叩いて衝撃音を与える衝撃供与手段と、
前記被判定物の表皮部分と食用部分を伝播する衝撃音を集音する集音手段と、
前記集音手段で集音した前記被判定の表皮部分と食用部分を伝播した衝撃音を基に前記被判定物の固有振動周波数を生成する固有振動数生成手段と、を具備し、
前記固有振動数生成手段において、前記被判定物の表皮部分と食用部分をそれぞれ伝播した振動周波数を抽出し、それら2つの振動周波数のうち振動周波数のピーク値の低い値を有する振動周波数を用いて、前記被判定物の固有振動周波数を算出し、その算出した固有振動周波数により、前記被判定物の硬度を判定する青果物判定装置である。◎
また、本発明は、被判定物を叩いて衝撃音を与える衝撃供与手段と、
前記被判定物の表皮部分と食用部分を伝播する衝撃音を集音する集音手段と、
前記集音手段で集音した前記被判定物の表皮部分と食用部分を伝播した衝撃音を基に前記被判定物の固有振動周波数を生成する固有振動数生成手段と、を具備し、
前記固有振動数生成手段において、前記被判定物の表皮部分と食用部分をそれぞれ伝播した振動周波数を抽出し、それら2つの振動周波数の相違差値を求め、その求めた相違差値を用いて、前記被判定物の固有振動周波数を算出し、その算出した固有振動周波数により、前記被判定物の硬度を判定する青果物判定装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、青果物のうち、メロンなどの果実のように結実時から収穫時までの間は、その果実の内部の食用部分は硬く食用に供されないが、収穫後の一定の熟成期間を設けることにより、果実の内部の食用部分の熟成が進行し食用に供される。この食用部分の熟成は果実の中心部分から外皮側へと拡大移行し、かつ熟成が進行すると外皮の直前内部にまで熟成する。さらに熟成が腐敗へと進行すると、外皮表面も柔軟状態となる。この果実の熟成の進行状況を用いて、本発明者は数々の実験を繰り返した結果、果実の内部の熟成の進行により果実の固有振動周波数が相違変化することに着目してなされたものである。
【0010】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る青果物判定装置の一実施の形態を示すブロック図である。
【0011】
図中、符号11は、メロンなどの果実の被判定物である。この被判定物11は、図示していない被判定物固定具上に載置されている。この被判定部固定具近傍に設られ、かつ、前記被判定物11を叩いて衝撃音を生成するハンマ12を有している。このハンマ12は、中央部が固定され、一端は前記被判定物11を叩く打点部で、他端は前記打点部を所定の角度持ち上げるハンマ駆動部から構成され、ハンマ駆動部を図中下方向に押圧し、前記打点部を所定角度持ち上げてから、その打点部を図中点線で示した矢印方向に落下させて、前記被判定物11を所定の力で叩くようになっている。このハンマ12と前記被判定物11とで生じた衝撃音は、前記被判定物11の外皮部分と内部の食用部分とに伝播される。この衝撃音を集音するマイクロフォンなどからなる2つの集音器13、14を前記被判定物11に密着するように取付けられている。この集音器13、14で集音した前記被判定物11を伝播したアナログの衝撃音信号は、増幅器15に供給して、所定の大きさの衝撃音信号に増幅する。この増幅器15で増幅された衝撃音声信号をAD変換器により、アナログ信号からディジタル信号に変換される。このディジタル信号に変換される際に、前記集音器13、14が集音した前記判定物11とハンマ12とで生成した衝撃音の振動周波数のみをディジタル信号に変換し、それ以外の前記被判定部11を介して集音した音の振動周波数を除去するようにされている。前記AD変換器16でディジタル信号に変換された前記衝撃音の振動周波数は、電子計算機などで構成される周波数解析器17に供給される。この周波数解析器17では、前記集音器13、14で集音した前記被判定物11の外皮及びその近傍の外皮部分を伝播された最初の衝撃振動と徐々に減衰する振動周波数(以下、外皮部分伝播振動周波数という)と、及び前記被判定物11の内部食用部分を伝播された衝撃振動と徐々に減衰する振動周波数(以下、食用部分伝播振動周波数という)との両伝播振動周波数を抽出する。この外皮部分及び食用部分の両伝播振動周波数のピーク値を求めるようになっている。
【0012】
被判定物11であるメロンは、収穫時は、外皮部分と食用部分はともに硬く、その両部分の伝播振動周波数は、ほぼ同じ振動周波数を示すが、食用部分の熟成が進行すると、外皮部分は変化しないが、食用部分の硬度が低下し、伝播振動周波数に変化が生ずる。つまり、食用部分の熟成の進行につれて、伝播振動周波数が低下する。
【0013】
前記外皮部分と前記食用部分の伝播振動周波数の相違から前記食用部分伝播振動周波数の判別が可能となり、前記外皮部分伝播振動周波数よりも低いピーク値を有する食用部分伝播振動周波数を抽出して、前記判定物11の固有振動周波数を算出している。
【0014】
したがって、前記固有振動周波数は、前記被判定物11の食用部分の熟成度と範囲が拡大するにつれて低下する。前記固有振動周波数の低下は、被判定物11の硬度が低くなり、熟成度が増したことを表すことになり、果実の熟成度の判定を熟練者に頼ることなく、判別できる青果物判定装置を提供できるようになった。
【0015】
上述した装置を用いて、本発明者が複数のメロンのサンプルを使用して実験した結果、図2のグラフ図に示すように、メロンの硬度により、固有振動数が変化することが判明し、この硬度がメロンの食用部分の熟成度に比例すること確証された。この固有振動数の分布を前記周波数解析器17に記憶させ、個々のメロンの固有振動数を計測する都度、その分布と比較することにより、個々のメロンの硬度、つまり熟成度を判定することが可能とすることができた。
【0016】
なお、メロンの固有振動数は、大きにより異なるために、前記被判定物11を載置する前記被判定物固定具に被判定物11の重量計測器を設け、この重量計測器で計測した重量値で前記被判定物11の固有振動数を前記周波数解析器17で補正することで被判定物11の大きさによる固有振動数の均一化と硬度判定の誤差を解消することができる。
【0017】
また、上述の説明では、被判定物11の硬度または熟成度の判定に集音器13、14で集音した前記被判定物11の外皮部分と食用部分の伝播振動周波数のピーク値の低い値を用いたが、この外皮部分と食用部分の伝播振動周波数のピーク値の平均値または相違差値を用いることにより、より正確な判別も可能とするができ、さらに、前記外皮部分と食用部分の最初の衝撃振動と減衰振動の周波数を平均値化し、その平均値を用いて前述したように比較することにより本発明が実現できることも明かである。
【0018】
さらにまた、本発明の被判定物11の被判定物固定具を複数コンベア上に設け、そのコンベアを循環移動されることにより、多量の被判定物を自動的に判別し、その結果を周波数解析器から出力して、個々の被判定物毎の出荷の良否を伝達して、自動選別できることも明かである。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明により、熟練者による果実の熟成度の判別を行うことなく、果実に所定の衝撃音を与え、前記果実の外皮部分と食用部分の衝撃音の伝播振動周波数を用いて、果実の固有振動数を求め、この固有振動数により果実の硬度または熟成度を判定することにより、多量にかつ効率よく選別または判別が容易に実現できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る青果物判定装置の一実施の形態を示すブロック図。
【図2】本発明に係る青果物判定装置で計測した青果物の硬度と固有振動数の関係を示すグラフ図。
【符号の説明】
11…被判定物、12…ハンマ、13、14…集音マイクロフォン、15…増幅器、16…AD変換器、17…周波数解析器。

Claims (4)

  1. 被判定物を叩いて衝撃音を与える衝撃供与手段と、
    前記被判定物の表皮部分と食用部分を伝播する衝撃音を集音する集音手段と、
    前記集音手段で集音した前記被判定の表皮部分と食用部分を伝播した衝撃音を基に前記被判定物の固有振動周波数を生成する固有振動数生成手段と、を具備し、
    前記固有振動数生成手段において、前記被判定物の表皮部分と食用部分をそれぞれ伝播した振動周波数を抽出し、それら2つの振動周波数のうち振動周波数のピーク値の低い値を有する振動周波数を用いて、前記被判定物の固有振動周波数を算出し、その算出した固有振動周波数により、前記被判定物の硬度を判定することを特徴とした青果物判定装置。
  2. 被判定物を叩いて衝撃音を与える衝撃供与手段と、
    前記被判定物の表皮部分と食用部分を伝播する衝撃音を集音する集音手段と、
    前記集音手段で集音した前記被判定物の表皮部分と食用部分を伝播した衝撃音を基に前記被判定物の固有振動周波数を生成する固有振動数生成手段と、を具備し、
    前記固有振動数生成手段において、前記被判定物の表皮部分と食用部分をそれぞれ伝播した振動周波数を抽出し、それら2つの振動周波数の相違差値を求め、その求めた相違差値を用いて、前記被判定物の固有振動周波数を算出し、その算出した固有振動周波数により、前記被判定物の硬度を判定することを特徴とした青果物判定装置。
  3. 前記固有振動数生成手段において、前記被判定物の表皮部分と食用部分をそれぞれ伝播した振動周波数に前記被判定物の重量値による補正を加えて、前記被判定物の固有振動周波数を算出することを特徴とした請求項1又は2に記載の青果物判定装置。
  4. 前記被判定物は果実であり、前記固有振動数生成手段で生成した固有振動周波数により、前記果実の熟成度を判定することを特徴とした請求項1乃至3のいずれかに記載の青果物判定装置。
JP12995797A 1997-05-20 1997-05-20 青果物判定装置 Expired - Fee Related JP3710595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12995797A JP3710595B2 (ja) 1997-05-20 1997-05-20 青果物判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12995797A JP3710595B2 (ja) 1997-05-20 1997-05-20 青果物判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10318991A JPH10318991A (ja) 1998-12-04
JP3710595B2 true JP3710595B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=15022624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12995797A Expired - Fee Related JP3710595B2 (ja) 1997-05-20 1997-05-20 青果物判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710595B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6539781B1 (en) * 1999-07-30 2003-04-01 Fps Food Processing Systems, B.V. Method and device for determining the hardness of products such as fruit
CN106525981A (zh) * 2016-12-19 2017-03-22 浙江大学 厚皮瓜果成熟度声学无损检测实验装置
CN110314855A (zh) * 2019-06-27 2019-10-11 凤台县馨水湾旅游开发有限公司 一种适用于桃林的桃子硬度分拣装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10318991A (ja) 1998-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mizrach et al. AN ULTRASONIC NONDESTRUCTIVE METHOD FOR MEASURING MATURITY OF MANGO FRUI
Mizrach et al. Nondestructive ultrasonic determination of avocado softening process
Terasaki et al. Nondestructive measurement of kiwifruit ripeness using a laser Doppler vibrometer
Abbott et al. Firmness Measurement of StoredDelicious' Apples by Sensory Methods, Magness-Taylor, and Sonic Transmission
Taniwaki et al. Postharvest quality evaluation of “Fuyu” and “Taishuu” persimmons using a nondestructive vibrational method and an acoustic vibration technique
Galili et al. Acoustic testing of avocado for fruit ripeness evaluation
WO1999050653A1 (fr) Procede de mesure de la maturite gustative et de la consistance d'un legume ou d'un fruit et instrument de mesure
Finney Jr Dynamic elastic properties and sensory quality of apple fruit
Taniwaki et al. Texture measurement of potato chips using a novel analysis technique for acoustic vibration measurements
De Belie et al. Principal component analysis of chewing sounds to detect differences in apple crispness
Mizrach et al. Determination of avocado maturity by ultrasonic attenuation measurements
Khoshnam et al. Acoustic testing for melon fruit ripeness evaluation during different stages of ripening
Ikeda et al. Firmness evaluation of watermelon flesh by using surface elastic waves
US20080092674A1 (en) Oral Sensation Measuring Device For Foods
De Belie et al. Ph—Postharvest technology: Crispness judgement of royal gala apples based on chewing sounds
Muramatsu et al. Remote sensing of fruit textural changes with a laser Doppler vibrometer
Muramatsu et al. Evaluation of fruit tissue texture and internal disorders by laser Doppler detection
JP3710595B2 (ja) 青果物判定装置
Stone et al. Peach firmness prediction by multiple location impulse testing
Verlinden et al. Evaluation of ultrasonic wave propagation to measure chilling injury in tomatoes
JP3710596B2 (ja) 青果物判定装置
Diezema Iglesias et al. Acoustic impulse response for detecting hollow heart in seedless watermelon
Goliáš et al. Mechanical resonance method for evaluation of peach fruit firmness
JPH09236587A (ja) 果実の熟度および欠陥の測定方法並びに測定装置
JP2004101452A (ja) 青果物の熟成度測定方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees