JP3707590B2 - Agricultural product sorting equipment - Google Patents
Agricultural product sorting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3707590B2 JP3707590B2 JP16789798A JP16789798A JP3707590B2 JP 3707590 B2 JP3707590 B2 JP 3707590B2 JP 16789798 A JP16789798 A JP 16789798A JP 16789798 A JP16789798 A JP 16789798A JP 3707590 B2 JP3707590 B2 JP 3707590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agricultural product
- tray
- sorting
- information
- agricultural
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 70
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 21
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000011176 pooling Methods 0.000 claims description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 28
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 21
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 7
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increased Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 240000002275 Cucumis melo Species 0.000 description 3
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 3
- 230000001680 brushing Effects 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 240000007119 Malus pumila Species 0.000 description 1
- 235000011430 Malus pumila Nutrition 0.000 description 1
- 235000015103 Malus silvestris Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 240000001987 Pyrus communis Species 0.000 description 1
- 240000001016 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば農産物を載せたりフリートレイを搬送しながら選別仕分する農産物の選別装置に係わり、詳しくは、西瓜やメロン、リンゴ、梨等の農産物を選別する際に、これらを効率良く行うのに適した農産物の選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、選別包装施設(以下、選果場という)に設置されるこの種の選別装置は、例えば図11に示すように構成されている。この選別装置101は、複数列設けられたプールコンベア102と、このプールコンベア102上の農産物Wを搬送すると共に搬送中の農産物Wを清浄する清浄機103を有する農産物搬送コンベア104と、この農産物搬送コンベア104で搬送されてくる農産物Wを空トレー搬送コンベア105で搬送されてくるトレー上に載せ替える載せ替え部106と、この載せ替え部106でトレー上に載せられた農産物Wの内部検査をする検査部107、この検査部107で検査された農産物Wの外観検査をして農産物Wの等階級を評価する計測部108、及びこの計測部108の評価結果に基づいて農産物Wを仕分けして箱詰装置109に供給する仕分部110等を有する仕分ライン111とで構成されている。
【0003】
ところで、農産物の選果場における作業は、上述した農産物Wの選別仕分包装作業(仕分処理作業という)と共に、農産物Wを搬入した各生産者に対して代価を精算処理する作業(評価処理作業という)があり、これらの作業のために選果場に搬入された農産物Wを一時的にプールする必要がある。そのため、上記の選別装置101においては、各荷口(各生産者)毎に各プールコンベア102でプールする形態と、一台のプールコンベア102上で前後の荷口が混じらないように、前の荷口と後ろの荷口との間に隙間Kをあけてプールする形態とが取られている。
【0004】
そして、農産物Wの選別の際には、各プールコンベア102から各荷口毎に取り出して選別を行い、この場合、前の荷口と後ろの荷口とが混じらないようにするために、仕分ライン111上に農産物Wを供給しない空き領域を設け、この空き領域の間に荷替わりの更新手続きを行うようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この選別装置101にあっては、荷口の大きさ(農産物Wの量)が一定しないため、有効活用されるプールコンベア102とそうでないプールコンベア102とが生じることになって、設備の利用率が低下すると共に、選別装置101の設置面積が増大化し、生産性に対する対設備投資額も増大するという問題点があった。特に、プールコンベア102上に形成される隙間Kによって、プールコンベア102上での農産物の充填率(利用率)が低くなり、荷口数が多い場合にそれに応じてプールコンベア102上の隙間Kの範囲も広くなって、上記の問題点が一層膨らむことになる。
【0006】
また、農産物Wが荷口毎に順に仕分ライン111に供給される方法であるため、荷替わり作業間に時間的なロスが生じ易く、選果場の重要な役割の一つである荷口の評価処理作業と仕分処理作業とを効率的に行うことが困難であると共に、農産物Wをプールするプールコンベア102が、農産物搬送コンベア104の最前段(最上流側)に設けられているため、農産物Wの供給作業の時間帯と、これより後段側の清浄や仕分処理作業の時間帯とを切り離すことが困難で、農産物Wの供給作業を効率良く行うことが難しいという問題点があった。
【0007】
さらに、仕分ライン111の空き領域分(荷口が混じらないようにした前後の隙間分)、農産物Wのトレーへの充填率が低下し、選別仕分け能力(生産性)が落ち、特に荷口数が多いとその低下分も増加することになる。その結果、選果場の選別装置101の能力を、能力の低下分を考慮して必要能力より2〜3割高い能力に設定する必要があり、過剰設備となり易いという問題点があった。
【0008】
また、各プールコンベア102から送り出された農産物Wは、載せ替え部106で手作業によって仕分ライン111の各トレーに載せ替えられるため、その手間がかかると共に、この載せ替え作業と、各生産者から搬入された農産物Wをプールコンベア102に供給する作業とがそれぞれ必要になって、選別作業の作業性が劣るという問題点があった。
【0009】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、請求項1記載の発明の目的は、各生産者からの農産物の搬入作業と仕分処理作業とを効率良く行えて、選別包装施設の総合的な利用価値を高め得ると共に、荷替わりロス時間をなくした荷口別の評価処理作業が行え、さらに設備コストの低減等を図り得る農産物の選別装置を提供することにある。また、請求項2記載の発明の目的は、請求項1記載の発明の目的に加え、各荷口別の評価を確実かつ効率的に行える農産物の選別装置を提供することにある。また、請求項3記載の発明の目的は、請求項1または2記載の発明の目的に加え、農産物の供給作業の能率をより向上させ得る農産物の選別装置を提供し、請求項4記載の発明の目的は、請求項1または2記載の発明の目的に加え、荷口別の切替作業をより効率良く行い得る農産物の選別装置を提供することにある。
【0010】
また、請求項5記載の発明の目的は、請求項4記載の発明の目的に加え、搬送手段上への農産物の充填率を高め得る農産物の選別装置を提供することにある。また、請求項6記載の発明の目的は、請求項1ないし5記載の発明の目的に加え、農産物の受皿上への供給をより効率的かつ容易に行い得る農産物の選別装置を提供し、請求項7記載の発明の目的は、請求項6記載の発明の目的に加え、農産物のより良好な清浄状態が得られる農産物の選別装置を提供することにある。また、請求項8記載の発明の目的は、請求項1ないし7記載の発明の目的に加え、選果場における農産物貯留手段等の設置スペースの効率化を図り得る農産物の選別装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成すべく、本発明のうち請求項1記載の発明は、農産物が1個ずつ載置される受皿に付与された固有情報を検出しこの検出した固有情報とこの受皿に載置された農産物の荷口情報とを予めリンクして記憶する荷口情報記憶手段と、該荷口情報記憶手段により受皿の固有情報とこの受皿に載置された農産物の荷口情報とがリンクして記憶された農産物入り受皿を一旦プールする農産物貯留手段と、該農産物貯留手段から送り出される農産物入り受皿を搬送する搬送手段と、該搬送手段上での搬送途中に農産物入り受皿の固有情報を検出すると共に当該受皿上の農産物の仕分情報を検出し、この検出した仕分情報と該検出した当該受皿の固有情報とをリンクして記憶する仕分情報検出記憶手段と、仕分情報が検出された農産物入り受皿を搬送手段上から仕分情報別に搬出部に排出する排出手段と、荷口情報記憶手段及び仕分情報検出記憶手段で記憶されている受皿の固有情報に基づいて各荷口別に農産物の仕分情報を集計する仕分情報集計手段と、を具備することを特徴とする。
【0012】
このように構成することにより、受皿に付与された固有情報とこの受皿に載置された農産物の荷口情報(生産者情報等)は、荷口情報記憶手段にリンクされた状態で記憶され、この農産物入り受皿が農産物貯留手段に、例えば前後の隙間等を有することなく密な状態でプールされる。この農産物貯留手段から農産物入り受皿が搬送手段に送り出されて搬送され、この搬送途中に仕分情報検出記憶手段で農産物入り受皿の固有情報と当該受皿上の農産物の仕分情報が検出され、これが当該受皿の固有情報とリンクして記憶される。
【0013】
そして、この仕分情報が検出された農産物入り受皿が、排出手段によって仕分情報別に搬出部に排出される。また各荷口別の農産物の仕分情報は、荷口情報記憶手段及び仕分情報検出記憶手段で記憶されている受皿の固有情報に基づいて、仕分情報集計手段で集計される。すなわち、農産物の供給及びプール段階で予め受皿の固有情報とこの受皿に載せられた農産物の荷口情報とがリンクされて荷口情報記憶手段に記憶されると共に、この記憶されている情報に仕分情報検出記憶手段で検出された仕分情報がリンクされることから、選別装置の前段において荷口別に農産物を供給する必要がなくなり、荷口切替えのロス時間を無くすことができる。また、受皿の固有情報とこの受皿に載置された農産物の荷口情報とがリンクした状態で記憶された農産物入り受皿が農産物貯留手段に一旦プールされることから、農産物の供給作業と仕分処理作業との時間帯を切り離すことができて、農産物の搬入作業と仕分処理作業とが効率良く行える。
【0014】
また、請求項2記載の発明は、仕分情報集計手段が、選別仕分処理作業の終了に対応して、評価した荷口毎の仕分情報を集計して出力することを特徴とする。このように構成することにより、農産物の仕分処理作業が終了した時点で、その評価結果を集計することから、集計作業が確実かつ効率的に行える。
【0015】
また、請求項3記載の発明は、農産物貯留手段が一つ設置され、該農産物貯留手段に農産物を供給する供給部が複数設けられていることを特徴とする。このように構成することにより、複数の供給部から農産物を同時に供給することができて、農産物の供給作業(農産物貯留手段への農産物入り受皿のプール作業)の能率が向上する。
【0016】
また、請求項4記載の発明は、農産物貯留手段が複数設置され、該各農産物貯留手段に対応して農産物を供給する供給部がそれぞれ設けられていることを特徴とする。このように構成することにより、複数の供給部から供給される農産物入り受皿が、各供給部に対応して設けられた農産物貯留手段にそれぞれプールされ、例えば各供給部別に荷口を設定することができて、荷口別の切替作業がより効率的かつ容易となる。
【0017】
また、請求項5記載の発明は、農産物貯留手段が複数設置され、各農産物貯留手段から農産物が搬送手段上に合流搬出される如く構成されていることを特徴とする。このように構成することにより、複数の農産物貯留手段にプールされた農産物入り受皿が搬送手段上に合流搬出され、搬送手段上への農産物の充填率が高められる。
【0018】
また、請求項6記載の発明は、農産物が清浄機と移載装置を介して受皿上に供給されることを特徴とする。このように構成することにより、搬入された農産物は清浄機で清浄された後に移載装置で受皿上に自動的に供給され、農産物の受皿上への供給作業が効率化かつ容易化されると共に、清浄に適した農産物の載置台や計測・仕分に適した受皿の使用が可能となる。
【0019】
また、請求項7記載の発明は、清浄機が、農産物を受皿と保持部を有する載置台上に載置した状態で清浄することを特徴とする。このように構成することにより、清浄機に合致した受皿と保持部を有する載置台で農産物を挟持して確実に保持することができて、農産物の清浄状態がより良好となる。
【0020】
また、請求項8記載の発明は、農産物貯留手段の下段に、空の受皿をプールする空受皿貯留手段を設けたことを特徴とする。このように構成することにより、農産物貯留手段と空受皿貯留手段を略同一位置に設置することができて、選果場における設置スペースの効率化が図れる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態の一例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1〜図3は、本発明に係わる農産物の選別装置の一実施例を示し、図1がその基本構成図、図2が清浄機の一例を示す概略正面図、図3がトレーの一例を示す一部破断した正面図である。
【0022】
図1において、選別装置1は、トレー2(図2及び図3参照)上に載置された農産物Wを搬送する農産物搬送コンベア3と、空のトレー2を搬送する空トレー搬送コンベア4と、農産物搬送コンベア3から供給される農産物入りトレー2をプールするプール装置5と、このプール装置5に接続された仕分排出部6を有している。プール装置5は、上段に配置された農産物入りトレープール装置5aと、この農産物入りトレープール装置5aの下段に配置された空トレープール装置5bとで形成されている。
【0023】
また、農産物搬送コンベア3の農産物入りトレープール装置5aの上流側には清浄機7が配置され、この清浄機7の上流側(農産物搬送コンベア3の最上流側)には農産物Wの供給部8が設けられている。この供給部8には、操作盤9とバーコードリーダ10が配置されている。操作盤9は、例えばキーボードとCRT(表示器)を有し、荷口名(生産者名)、品種、品目、数量、日時等の各種の諸元情報が入力され、この諸元情報が計数処理装置11に出力される。なお、操作盤9としては、キーボードに限らず例えばカードリーダを使用し、所定の諸元情報が記憶されているカードを差し込むことによって、各種の諸元情報を自動的に読み取るようにしても良く、このようにすれば、供給部8における入力作業の簡略化が図れることになる。
【0024】
前記バーコードリーダ10は、清浄機7の入口側に設けられ、後述する如く農産物Wが載置されたトレー2に付与されているバーコード13(トレー情報)を読み取り、この読み取ったトレー情報(トレー2の固有番号)を計数処理装置11に出力する。この操作盤9とバーコードリーダ10から出力される情報(トレー情報と荷口情報)は、計数処理装置11を介して該装置11に接続されているメモリーサーバやハードディスク等からなる記憶装置12に記憶される。そして、供給部8においてトラックT等で搬送されてくる農産物Wは、空トレープール装置5bから送られてくる空トレー2上に一個ずつ載置されることによって農産物搬送コンベア3に供給される。
【0025】
前記農産物入りトレープール装置5aは、例えば複数列のプールコンベア(図示せず)で形成され、清浄機7で清浄された農産物Wが載せられたトレー2を所定量プールし、その下流側から1個ずつ仕分排出部6に送り出す。また、空トレープール装置5bも、例えば複数列のプールコンベア(図示せず)で形成され、上流側の空トレー搬送コンベア4で搬送されてくる農産物Wが載置されていない空トレー2を所定量プールし、その下流側から空トレー2を所定ピッチで1個ずつ前記供給部8に送り出す。
【0026】
また、前記仕分排出部6は、農産物入りトレープール装置5aに接続された搬送コンベア15と、この搬送コンベア15の搬送方向に沿って農産物Wの等級や階級に応じて設けられた排出装置17と、この各排出装置17に対応して搬送コンベア15と例えば直交する方向に接続された複数列の分岐プールコンベア18とを有している。
【0027】
そして、搬送コンベア15の上流側には、バーコードリーダ19と計測装置20が配置されている。このバーコードリーダ19は、前記バーコードリーダ10と同様に形成され、農産物入りトレー2のバーコード13を読み取り、この読み取ったトレー情報を演算制御装置21に出力する。また、計測装置20は、例えば撮像カメラ等によって形成され、バーコードリーダ19の直下流側に配置されている。
【0028】
この計測装置20によって、例えば農産物Wの内部品質(糖度、塾度、空洞の状態等)や外部品質(色、傷、形状等)が計測され、この計測信号S1(計測情報)が演算制御装置21に出力される。演算制御装置21は、入力された計測信号S1に基づいて、対応する農産物Wの仕分情報としての仕分区分(例えば等級、階級)を判定(評価)する。この判定結果は、後述する如く、バーコードリーダ19で読み取ったトレー情報とリンクして記憶装置12に記憶されると共に、判定された仕分区分(仕分情報)がトレー情報とリンクされ仕分情報S3として排出制御装置24に記憶される。なお、各分岐プールコンベア18の下流側には、自動で箱詰め包装する箱詰ロボットや手作業による箱詰め作業エリアとしての箱詰部22がそれぞれ設けられている。
【0029】
また、搬送コンベア15の上流側の所定位置には、バーコードリーダ23が配置されている。このバーコードリーダ23も前記バーコードリーダ10、19と同様に形成されて、計測装置20で計測された農産物入りトレー2のバーコード13を読み取り、この読み取ったトレー情報を排出制御装置24に出力する。排出制御装置24は、演算制御装置21から出力されて記憶されているトレー情報と仕分区分がリンクされた仕分情報S3から、バーコードリーダ23から入力されたトレー情報とともにリンクされている仕分区分を読み出し、これを仕分排出信号S2(シフト信号)として所定の排出装置17に出力する。
【0030】
排出装置17は、例えば特開平2−62313号公報に開示されているように構成され、排出制御装置24からの仕分排出信号S2によって、等級や階級に応じて所定の排出装置17が作動して、農産物W入りトレー2を対応する分岐プールコンベア18上に排出(移載)する。そして、箱詰部22で農産物Wが取り出されたトレー2は、分岐プールコンベア18の下方に配置されている空トレー搬送コンベア4によって、下流側に搬送されて空トレープール装置5bにプールされる。
【0031】
前記清浄機7は、例えば図2に示すように、左右に配置された一対の回転ブラシ25aと上部に配置された回転ブラシ25bを備えて構成することができる。これらの回転ブラシ25a、25bは、例えば合成樹脂製の多数の針状のブラシ素材で形成されて、農産物搬送コンベア3の搬送方向に沿って複数個設けられている。そして、トレー2上に載置され農産物搬送コンベア3で搬送されるトレー2上の農産物Wにブラシ素材の先端部分を所定の接触圧で接触させることにより、農産物Wの表面が磨かれる(清浄される)如く構成されている。
【0032】
また、前記トレー2は、例えば図3に示す如く構成されている。すなわち、トレー2は、所定の高さの側壁2aを有する平面視で円形に形成され、その上面開口部内には、すり鉢状の載置部2bが形成されている。また、受皿2の下面外周部には排出装置17の係合部(図示せず)と係合する係合部2cが設けられると共に、側壁2aの外周面には、例えば縦方向の複数の同一バーコード13が円周方向に所定の間隔を有して付与されている。
【0033】
そして、前記各バーコードリーダ10、19、23は、トレー2のバーコード13(側壁2a)に対して所定の間隔を有して配置されており、トレー2の円周方向の位置に係わらず、複数のバーコード13のうちのいずれか一つのバーコード13を読み取るように構成されている。なお、トレー2の形状は、平面視円形に限らず平面視正方形状に形成しても良く、この場合は、トレー2の位置を安定化させ易いこと等から、例えばバーコード13を4つの側壁2aに一つずつ付与したり特定の側壁2aにのみ付与することもできる。また、排出装置17は、特開平6−278848号公報に開示されているように、トレーに設けた鉄板と排出装置の係合部に構成された電磁石との係合により、トレーの排出を行うこともできる。
【0034】
図4及び図5は、図1に示す選別装置1の変形列をそれぞれ示す基本構成図である。先ず、図4に示す選別装置1は、供給部8と清浄機7を複数並列的に配置し、これらを一つの大型のプール装置5に接続するように構成したものである。すなわち、農産物入りトレープール装置5aに、複数台(図では4台)の清浄機7がそれぞれ接続され、空トレープール装置5bには複数の供給部8がそれぞれ接続されている。
【0035】
また、図5に示す選別装置1は、プール装置5を複数(図では3台)並列的に配置すると共に、この各プール装置5に対応して清浄機7及び供給部8がそれぞれ設けられている。そして、各プール装置5の農産物入りプール装置5aにそれぞれ接続された搬送コンベア15は、バーコードリーダ19の上流側で合流させられ、空トレー搬送コンベア4は分岐されて各空トレープール装置5bにそれぞれ接続されている。なお、図4及び図5において、図1と同一部位には同一符号を付してある。
【0036】
次に、操作盤9、バーコードリーダ10、19、23及び計測装置20で得られる各情報に基づく、選別装置1の動作の一例を図6等を参照して説明する。先ず、供給部8にトラックTで搬入された生産者に関する情報(以下、荷口情報という)を操作盤9で入力すると、これより供給を開始する生産者の荷口情報が計数処理装置11を介して、記憶装置12に設定されている図6に示す荷口情報の生産者の所定番地(例えばa1)に、生産者に対応したデータ(例えば生産者A)として記憶されると共に、前述した各諸元情報が所定番地(図示せず)に記憶される。
【0037】
そして、供給部8の作業者(生産者)は、トラックTから農産物Wを一個ずつ降ろして農産物搬送コンベア3上の空トレープール装置5bから搬送されてくる空トレー2上に載置する。この農産物Wが載置された農産物入りトレー2は、農産物搬送コンベア3で搬送され、バーコードリーダ10によってトレー2のバーコード13が読み取られる。バーコードリーダ10でトレー2のバーコード13が読み取られると、このトレー情報が計数処理装置11に入力されて、記憶装置12に先に記憶されている荷口情報とリンクして固有情報(トレーNO)の所定番地(例えばa2)に記憶される。なお、図6では、固有情報が番号順にその番地が設定されている場合を示しているが、生産者を基準にして固有情報を搬送されるトレー2に対応してランダムな状態に配列することもできる。
【0038】
これにより、荷口情報(生産者)に対応した固有情報(トレー情報)、すなわち例えば生産者Aの農産物Wが番号000001のトレー2に載置されているという情報が記憶装置12に記憶される。そして、この記憶された農産物入りのトレー2は、清浄機7に供給されて前述した如く清浄され、その後、農産物入りトレープール装置5aに供給される。この時、農産物入りトレープール装置5aに供給される農産物入りトレー2は、複数列設けられている各プールコンベア上に排出側(仕分排出部6側)から所定の手順によって(例えば複数列のプールコンベアの並設方向の一方側のプールコンベアから)順に詰められ、隙間のない密な状態でプールされる。
【0039】
そして、この農産物入りトレー2は、農産物入りトレープール装置5aから仕分排出部6に1個ずつ排出供給され、バーコードリーダ19でトレー2のバーコード13が読み取られ、この読み取られたトレー情報が演算制御装置21に出力される。また、バーコードリーダ19で読み取られた農産物入りトレー2は、計測装置20によって前述した如く農産物Wの品質が計測され、その計測信号S1が演算制御装置21に出力される。
【0040】
演算制御装置21は、計測装置20から入力される計測信号S1と、予め等級(例えば秀、優等)や階級(L、M、2L等)に応じて、演算制御装置21内に記憶設定されている等級区分値や階級区分値と比較して、農産物の仕分区分(等級、階級)を判定する。そして、この判定結果を仕分区分として記憶装置12に出力し、前記バーコードリーダ19で読み取られた固有情報(例えば00001)に対応した等級及び階級の所定番地(例えばa3、a4)に、仕分情報(例えば秀−L)として記憶する。
【0041】
これにより、例えば番号000001のトレー2に供給された生産者Aの農産物Wの等階級が「秀−L」であるとして記憶装置12に記憶されることになる。また、上記演算制御装置21で判定された仕分情報は、バーコードリーダ19で読み取ったトレー2の固有情報とリンクして排出制御装置24に送られ記憶される。
【0042】
そして、計測装置20で計測された農産物入りトレー2が、仕分排出部6の搬送コンベア15の上流側まで搬送されると、バーコードリーダ23でトレー2のバーコード13が読み取られ、このトレー情報が排出制御装置24に出力される。排出制御装置24は、バーコードリーダ23からトレー情報が入力されると、このトレー情報(例えば番号000001)に対応した仕分情報S3(例えば秀−L)を読み出す。
【0043】
排出制御装置24は、この仕分情報S3に対応した仕分排出信号S2(シフト信号)を排出装置17に出力し、仕分排出信号S2に対応した排出装置17が作動して、所定の分岐プールコンベア18にトレー2ごと農産物Wが移載(供給)される。すなわち、バーコードリーダ23で読み込まれるトレー情報によって、排出制御装置24に記憶されている仕分情報S3が読み出されて、仕分情報S3に対応する仕分排出信号S2が所定の排出装置17に出力されることになり、バーコードリーダ23のトレー情報と排出装置17の作動が一対一に確実に対応する。
【0044】
なお、本例では、搬送コンベア15の上流側にバーコードリーダ23を配置して、このバーコードリーダ23の読み取り信号によって排出制御装置24から仕分情報S3に基づく仕分排出信号S2を排出装置17に出力するように構成したが、この仕分排出信号S2は、計測装置20からシフト送り制御等によりトレー2の搬送と同期して所定の排出装置17に送るようにしても良い。この場合は、バーコードリーダ23を省略することができる。
【0045】
そして、排出装置17で農産物Wが分岐プールコンベア18に移載されて箱詰部22で農産物Wが取り上げられて空となった空トレー2は、空トレー搬送コンベア4上に供給されて下流側に搬送される。この空トレー搬送コンベア4で搬送される空トレー2は、前述した如く空トレープール装置5bに一時プールされ、この空トレープール装置5bの排出口側から、所定のピッチで一個ずつ供給部8に供給されることになる。
【0046】
また、特定の荷口情報(例えば生産者A)に関する全ての農産物Wが仕分排出されると、該当する荷口情報に基づく仕分作業が終了したものとして、例えば計数処理装置11によって、搬入された生産者の全個数の農産物Wの内訳(等級、階級別の個数)等が集計されて、図示しない印字装置等によって印字される。また、特定の荷口情報に基づく仕分作業が終了した時点で、該当する荷口情報に基づく記憶装置12の前記各番地に記憶されているデータを、例えば全て消去(更新)して、次の荷口情報の記憶番地とする。このデータ消去の場合は、必要に応じて集計結果を記憶装置12の特定の番地に半永久的に保存させることもできる。
【0047】
なお、本例における記憶装置12に記憶される荷口情報としては、少なくともある生産者が選果場に搬入した農産物Wの個々の情報(等級、階級)を集計し得る情報を含んでおれば良く、適宜情報が取捨選択される。また、計数処理装置11は、ある荷口(生産者)に関して選果場に搬入された農産物Wについての代価を計算するために設けられるものであって、前記計測装置20に対応した適宜好ましい形態のものを使用することができるし、集計の方式も、各荷口の作業が終了した時点でなく、全ての荷口の選別処理が終了した後に、生産者情報を用いて仕分情報を各荷口別に集計し、その後これらのデータを更新するようにすることもできる。
【0048】
このように上記実施例の選別装置1にあっては、トレー情報と計測情報とをリンクさせて選別処理する方式であるため、個々の農産物Wの計測情報が、一つ一つのトレー2と確実にリンクし、連続的に供給される農産物Wを極めて高い精度で選別処理することができる。
【0049】
すなわち、上記実施例の場合、トレー2のバーコード13が農産物入りトレープール装置5aの前段でバーコードリーダ10で検出され、これが操作盤9で入力操作された荷口情報(生産者情報)とリンクされると共に、農産物入りトレープール装置5aから送り出される農産物入りトレー2が計測装置20による計測情報とリンクされ、さらに、バーコードリーダ19によるトレー情報と演算制御装置21による仕分情報S3とがリンクされるため、農産物Wの供給から仕分けまでの間、農産物Wとトレー2とを一対一で対応させて時事刻々管理(制御)することができる。
【0050】
その結果、農産物Wの選果場において、生産者等による農産物Wの搬入作業と搬入された農産物Wの仕分作業を効率的に行うことができて、選果場における総合的な利用価値を高めることができると共に、選果場の役割の重要な一つである荷口別の評価処理作業を荷替わりロスを無くしつつ、仕分け処理作業と合わせて効率良く行うことができる。また、選果場を全体的に効率的に運用することで、選果場の作業者及び各生産者の搬入作業等の能率向上を図ることができると共に、評価処理作業の確実性が得られ、かつ搬送コンベア15上への農産物Wの充填率を高めることも可能になる。
【0051】
また、供給部8からトレー2に供給された農産物Wを、清浄機7で清浄した後に農産物入りトレープール装置5aに所定量プールすることができるため、供給部8における作業の時間帯と仕分排出部6における作業の時間帯を切り離すことができて、例えば生産者が供給作業に専念できる等、供給作業の作業能率の向上を図ることができる。その結果、各生産者においては、農産物Wの搬入作業を短時間に能率良く行って本来の生産や収穫作業に専念できる時間が増し、生産活動の充実化が図れる。つまり、各生産者は農産物Wの搬入作業をスピーディに行って本来の生産活動に専念できる時間を増すことができる。
【0052】
さらに、農産物入りトレープール装置5aへの農産物入りトレー2のプール形態が、前後のトレー2間に隙間Kを設けること無く密に行うことができるため、複数荷口の混在プールが可能となり、農産物入りトレープール装置5aの容積低下や設置スペースの省力化が図れると共に、設備コストの低減化が図れ、かつ設備の利用率の向上や生産性に対する対設備費用の適正化を図ることもできる。また、農産物入りトレープール装置5aの満杯利用が可能となって、利用率のより一層のアップを図ることができると共に、複数荷口の同時選別ができて仕分区分の偏りが平均化されるため、箱詰め作業の平均化が図れ、仕分排出部6の箱詰包装装置の能力を極端に高くする必要がなくなる。
【0053】
また、図4に示すように供給部8を複数列配置することによって、大容積の農産物入りトレープール装置5aに複数の荷口を同時に供給することができ、農産物Wの供給作業の作業能率を大幅に高めることができる。またさらに、図5に示すように、供給部8と農産物入りトレープール装置5aを複数列設けることによって、品種や品目毎に供給部8やプール装置5を使用することができ、これらの切り替えを容易に行うことができると共に、特定の供給部8のラインが故障した場合等にも容易に対応することができ、かつ、搬入される農産物Wの量に応じて所定の供給部8等を作動させることができて、選別装置1の利用率のより有効活用を図ることが可能になる。
【0054】
図7〜図10は、本発明に係わる農産物の選別装置の他の実施例を示し、図7がその基本構成図、図8が清浄機の平面図、図9がその要部側面図、図10が載置台の斜視図である。なお、上記実施例と同一部位には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。この実施例の選別装置1は、上流側から下流側にかけて略直線状に複数列(図では4列)配置され供給コンベア31と、この供給コンベア31の搬送途中にそれぞれ設けられた清浄機32と、供給コンベア31の下流側と農産物搬送コンベア3との間に配置された移載装置33を有している。
【0055】
供給コンベア31は、図8に示すように、無端状の一対のコンベアチェーン36(図10参照)間に、所定間隔で多数固定された平面視長方形状の載置台37を有している。また、供給コンベア31は、コンベアチェーン36が図示しない複数個のスプロケットに巻回され、コンベア駆動モータ(図示せず)の回転によって搬送方向イに移動し、載置台37を農産物Wと共に同方向に搬送する。なお、供給コンベア31の上流側に位置する供給部8は、傾動可能に設けられて最上流側の高さ位置が調整される如く構成されている。
【0056】
供給コンベア31の搬送方向の略中間位置に設けられる清浄機32は、図8及び図9に示すように、2組のブラシ装置34、35を有している。このブラシ装置34、35は同一に構成され、基枠に支持された左右の回転ブラシ38、39と、上下の回転ブラシ40、41をそれぞれ4個ずつ有している。各回転ブラシ38〜41は、前記回転ブラシ25a、25bと同様に形成されてその先端部分が所定の弾性を有している。
【0057】
そして、各ブラシ装置34、35の左右の4個の回転ブラシ38、39は全て同一形状に形成され、載置台37の進行方向の左側の回転ブラシ38は、ベルト42a〜42cを介して駆動モータ43にそれぞれ連結され、同じく進行方向の右側の回転ブラシ39は、ベルト42d〜42fを介して駆動モータ44にそれぞれ連結されている。したがって、駆動モータ43が回転することにより、4個の左側の回転ブラシ38が図8の矢印ロ方向に同時に回転し、駆動モータ44が回転することにより、4個の右側の回転ブラシ39が矢印ハ方向に同時に回転する。
【0058】
また、各ブラシ装置34、35の上下の回転ブラシ40、41は、左右の回転ブラシ38、39と同様に、各ブラシ装置34、35にそれぞれ4個設けられ、4個ずつ対になって回転する。すなわち、図9に示すように、上方の回転ブラシ40はベルト42g〜42iを介して駆動モータ45に連結され、この駆動モータ45の回転によりそれぞれ矢印ニ方向に同時に回転する。また下方の回転ブラシ41はベルト42j〜42mを介して駆動モータ46に連結され、この駆動モータ46の回転によりそれぞれ矢印ホ方向に同時に回転する。
【0059】
この上方の回転ブラシ40及び下方の回転ブラシ41は、構造的には前記左右の回転ブラシ38、39と同様に形成されているが、下方の回転ブラシ41の外径は、上方の回転ブラシ40等に対して小径に設定されている。そして、この上下の回転ブラシ40、41は、その回転軸の両端を支持する支持板47等が、スプリング48を介して基枠に支持されることにより、弾性を持って所定の範囲で上下動し得る如く構成されている。
【0060】
また、上方の回転ブラシ40は、そのブラシ支持フレームが基枠に対して、ハンドル49の回転操作により、矢印ヘの如く上昇及び下降してその位置が調整されるように構成されている。このハンドル49により上方の回転ブラシ40を上昇もしくは下降させるのは、例えばメロンのように蔓を有する農産物Wの場合に、蔓を傷付けないようにするためである。
【0061】
なお、各ブラシ装置34、35部には、図8に示すように、一対のガイドレール50が設けられており、このガイドレール50は、各ブラシ装置34、35の入口側と出口側で外側に拡がるテーパ部50aと、このテーパ部50a間に位置し所定の間隔を有する一対の平行部50bとで構成されている。このガイドレール50によって、後述する載置台37の保持部54が作動する。
【0062】
前記載置台37は、例えば図10に示す如く構成されている。すなわち、載置台37は、長方形の略板状のベース52を有し、このベース52の長手方向の両側に設けた取付壁に上記コンベアチェーン36が固定されている。ベース52の中央部分には円形の孔が穿設され、この孔部にはゴム等の弾性材からなり孔53aを有する例えばリング状の受皿53が回転自在に装着されている。
【0063】
また、受皿53の内面には、上面側が大径で下面側が小径の載置面53bが形成されると共に、ベース52の受皿53部分には、内面側に弾性材が貼着された一対の保持部54が、L型の支持部材56を介してベース52に移動可能に配設されている。すなわち、保持部54がスプリング55で弾性支持される支持部材56の上面に、カムフォロアー57が回転自在に設けられ、このカムフォロアー57の外周面が、前記ガイドレール50に当接することによって、支持部材56が受皿53方向にそれぞれ移動させられて、保持部54の間隔が狭められる。
【0064】
前記ブラシ装置34とブラシ装置35間には、図8及び図9に示すように、受皿回転機構58が設けられている。この受皿回転機構58は、基枠に支持された所定長さの接触板59を有し、この接触板59は、ブラシ装置34、35間の一方のガイドレール50側でかつ受皿53の底面に固定された固定板(図示せず)の下面に接触し得る位置に設けられている。そして、供給コンベア31の作動により、載置台37が接触板59の位置まで移動し、受皿53の固定板が接触板59に接触すると、その摩擦力によってベース52に回転自在に装着されている受皿53が、図8の矢印ト方向に略90度回転する如く構成されている。
【0065】
前記移載装置33は、図8に示すように、供給コンベア31の下流側と、農産物搬送コンベア3との間に配置され、基枠上に回転可能に支持された回転盤60を有している。この回転盤60の外周位置には、直径方向に摺動可能な支持フレーム61を介して、例えば10個の上下動可能な吸着盤62が設けられている。そして、移載装置33の回転盤60の回転は、供給コンベア31の駆動力をチェーン等で連動させることにより、供給コンベア31と同期し、かつ農産物搬送コンベア3と同期して動作するように構成されている。
【0066】
なお、本例においては、供給コンベア31の上流側に操作盤9が配置され、清浄機32の下流側で農産物搬送コンベア3の上流側にバーコードリーダ10が配置されている。したがって、清浄機32で清浄された農産物入りトレー2のバーコード13がバーコードリーダ10で読み取られることになる。また、本例においては、図7に示すように、搬送コンベア15に箱詰ロボット63によって箱詰めされる分岐プールライン18と、手作業による手詰め部64を有する分岐プールライン18とが設けられ、これらは封函機66を有する製品搬送ライン65に接続されている。そして、この製品搬送ライン65で農産物Wが箱詰めされた段ボール箱が搬送されて、トラック等で出荷される如くライン構成されている。
【0067】
次に、この実施例の選別装置1の動作について説明する。なお、この実施例の場合、農産物入りトレープール装置5a、空トレープール装置5b及び仕分排出部6の動作は、上記実施例と基本的に同じであるため、特に、清浄機32と移載装置33の動作を中心に説明する。先ず、供給コンベア31の上流側に設けられている操作盤9により、生産者等を上記実施例と同様に入力し、搬入された農産物Wを1個ずつ手作業によって、供給コンベア31上流側の載置台37の受皿53に載置(供給)する。
【0068】
この受皿53に載置された農産物Wは、供給コンベア31で搬送されて清浄機32のブラシ装置34の入口部に達して、載置台37の一対のカムフォロアー57の外周面が、ガイドレール50のテーパ部50aに当接しつつ平行部50b内まで移動する。このカムフォロアー57の移動により、一対の支持部材56がガイドレール50の一対の平行部50bの間隔に対応した位置まで互いに接近し、これにより、受皿53に載せられている農産物Wの左右の外周面が保持部54で一定の押圧力(弾性力)で挟持保持される。
【0069】
この受皿53上の農産物Wは、載置台37がブラシ装置34内を通過することによって、その左右両面が左右の回転ブラシ38、39で、また上面が上方の回転ブラシ40で、さらに底面が下方の回転ブラシ41でそれぞれブラッシングされて清浄される。このブラッシング時に、農産物Wは各回転ブラシ38〜41による回転力を受けるが、農産物Wが保持部54で保持されると共に、孔53aを有する受皿53の載置面53b部分によっても保持されているため、何等動くことがなく、安定した状態でブラッシングされることになる。
【0070】
そして、農産物Wがブラシ装置34を通過し、カムフォロアー57とブラシ装置34のガイドレール50との当接がなくなると、保持部54がスプリング55の付勢力で元の位置に戻り農産物Wの保持状態が解除される。この状態で載置台37が受皿回転機構58の位置まで達すると、受皿53の固定板の下面が、受皿回転機構58の接触板59の上面に接触しつつ搬送方向に移動させられる。これにより、受皿53の固定板と接触板59との接触による摩擦力で、受皿53がベース52に対して略90度回転する。
【0071】
この回転によって、農産物Wの前後面が左右を向き、この状態でブラシ装置35に供給される。このブラシ装置35においても、ブラシ装置34と全く同様に、農産物Wが保持部54等で保持された状態で、各回転ブラシ38〜41によってブラッシングされる。このブラシ装置34、35を通過することによって、農産物Wの左右、前後、上面、底面の全ての外周面がブラッシングされて、農産物Wの全面が均一に磨かれて清浄されることになる。
【0072】
そして、この清浄された農産物Wは、供給コンベア31の下流側に搬送されて所定位置に達すると、供給コンベア31の作動と同期して作動している移載装置33の吸着盤62が下降して、農産物Wの上面に当接すると共に、この吸着盤62がバキューム装置(図示せず)で吸引される。この吸引によって、農産物Wが吸着盤62に吸着され、その後吸着盤62が上昇することにより、農産物Wが供給コンベア31上から退去されて、回転盤60と共に所定角度(1ステップ分)回転する。
【0073】
農産物Wを吸着した吸着盤62は、例えば回転盤60が5ステップ(略180度)回転すると下降して、農産物搬送コンベア3上に位置すると共に、バキューム装置による吸引が停止される。これにより、吸着盤62の農産物Wへの吸着状態が解かれ、農産物Wは農産物搬送コンベア3のトレー2上に載置され、農産物Wが供給コンベア31から農産物搬送コンベア3のトレー2上に自動的に載せ替えられたことになる。この農産物搬送コンベア3上の農産物入りトレー2のバーコード13が、前記実施例と同様にバーコードリーダ10で読み込まれて、対応する荷口情報とリンクして計数処理装置11を介して記憶装置12に記憶されることになる。
【0074】
この実施例の選別装置1においても、基本的に上記実施例と同様の作用効果が得られる他に、次のような作用効果が得られる。すなわち、農産物Wを供給コンベア31の載置台37上に載置することにより、清浄機32によって磨かれた載置台37上の農産物Wが、農産物搬送コンベア3のトレー2上に移載装置33によって自動的に移載される。したがって、農産物搬送コンベア3と同期して移動している載置台37の受皿53に農産物Wを載置するだけで、この農産物Wを清浄した後にトレー2上に確実に載せることができ、農産物Wの供給作業をより効率的かつ容易に行うことができる。
【0075】
また、清浄機32に供給される農産物Wが、載置台37の保持部54によって左右両側から弾性挟持されるため、農産物Wを載置台37の受皿53に安定かつ確実に保持することができて、回転ブラシ38〜41の回転力を受けて農産物Wが受皿53上で動いたり、載置台37上から転落すること等がなくなる。また、載置台37の受皿53が清浄機32内において受皿回転機構58によって回転させられるため、回転ブラシ38〜41により農産物Wの外周面全域を均一にブラッシンクすることができる。
【0076】
さらに、左右の回転ブラシ38、39及び上下の回転ブラシ40、41が弾性支持されると共に、上方の回転ブラシ40が上下動可能に設けられているため、回転ブラシ38〜41による農産物Wへの接触圧を最適値に設定することができる。これらのことから、清浄機32による農産物Wの磨き性能を向上させることができて、良好な清浄状態の農産物Wが得られ、結果として、計測装置20によって農産物Wの品質を正確に計測することができて、より高精度な選別仕分けを行うことが可能になる。
【0077】
さらに、清浄機32のブラシ装置34、35の上方の回転ブラシ40が上下動可能に設けられているため、例えばメロンのように蔓付きの農産物Wの場合には、上方の回転ブラシ40の位置を調整することができて、上面のブラッシングを止めたりあるいは軽く接触するように設定することができる等、種々の農産物Wに適用でき汎用性の高い選別装置1が得られる。
【0078】
なお、本発明に係わる清浄機の構成は、上記各実施例に限定されるものでもなく、適宜の構造を採用することができるし、上記各実施例におけるバーコードリーダや計測装置の設置位置、供給部、プール装置及び仕分排出部の構成、バーコードの形態、記憶装置のデータ記憶形態等も一例であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々変更可能であることは言うまでもない。
【0079】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1記載の発明によれば、農産物が1個ずつ載置される受皿の固有情報とこの受皿に載せられた農産物の荷口情報とが荷口情報記憶手段にリンクされた状態で記憶された農産物入り受皿が農産物貯留手段に一旦プールされるため、荷口別に農産物を隙間等を有して農産物貯留手段に供給する必要もなくなると共に、農産物を受皿に載置する供給作業と仕分処理作業の時間帯を切り離すことができて、農産物の搬入作業と仕分処理作業とを効率良く行うことができる。その結果、選果場の総合的な利用価値を高めることができると共に、選果場の役割の重要な一つである荷口別の評価処理作業を荷替わりロス時間を無くしつつ、仕分処理作業と合わせて効率良く行うことができる。
【0080】
また、農産物貯留手段に供給される農産物入り受皿は、受皿の固有情報とこの受皿に載せられた農産物の荷口情報とが荷口情報記憶手段にリンクされた状態で記憶されているため、複数荷口の農産物を農産物貯留手段に混在させてプールすることができる。その結果、従来のように前後の荷口間に隙間を設ける必要がなくなって、農産物貯留手段の容積低下や設備費用の低減化が図れ、かつ設備の利用率の向上や生産性に対する対設備費用の適正化を図ることもできる。またさらに、複数荷口の同時選別ができて仕分区分の偏り(分布率)が平均化されるため、箱詰め作業の平均化が図れると共に、箱詰包装装置の能力も極端に高くする必要がなくなって、設備コストの低減化が図れる。
【0081】
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加え、選別仕分処理作業の終了に対応して評価した荷口毎の仕分情報を集計して出力するので、集計作業を確実かつ効率的に行うことができる。
【0082】
請求項3記載の発明によれば、請求項1または2記載の発明の効果に加え、複数の供給部から農産物を同時に供給することができるため、農産物の供給作業の作業能率の向上を図ることができる。
【0083】
請求項4記載の発明によれば、請求項1または2記載の発明の効果に加え、複数の供給部から供給される農産物入り受皿を、各供給部に対応して設けられた農産物貯留手段にそれぞれプールすることができるため、例えば各供給部別に荷口を設定することができて、荷口毎の切替作業をより効率化かつ容易に行うことができる。
【0084】
請求項5記載の発明によれば、請求項4記載の発明の効果に加え、複数の農産物貯留手段にプールされた農産物入り受皿を、搬送手段上に合流搬出することができるため、搬送手段上への農産物の充填率を高めることができて、仕分効率の向上をより一層図ることができる。
【0085】
請求項6記載の発明によれば、請求項1ないし5記載の発明の効果に加え、搬入された農産物を清浄機で清浄した後に移載装置で受皿上に供給することができるため、農産物の清浄から受皿上への供給が自動化され、農産物の受皿上への供給作業を効率的かつ容易に行うことができると共に、清浄工程においては清浄に適した農産物の載置台を採用することができるし、仕分工程においては、計測、仕分に適したトレーを採用することができて合理的である。
【0086】
請求項7記載の発明によれば、請求項6記載の発明の効果に加え、清浄機に合致した受皿と保持部を有する載置台で農産物を確実に保持することができるため、農産物の磨き性能が向上し、農産物の清浄状態がより良好となり、農産物の計測情報を正確に得ることができる。
【0087】
請求項8記載の発明によれば、請求項1ないし7記載の発明の効果に加え、農産物貯留手段と空受皿貯留手段を略同一位置に設置することができて、選果場における設置スペースの効率化を図ることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる農産物の選別装置の一実施例を示す基本構成図
【図2】同その清浄機の一例を示す概略正面図
【図3】同そのトレーの一例を示す一部破断した正面図
【図4】同選別装置の変形例を示す基本構成図
【図5】同選別装置の他の変形例を示す基本構成図
【図6】 同選別装置の動作を説明するための説明図
【図7】本発明に係わる農産物の選別装置の他の実施例を示す基本構成図
【図8】同その清浄機の平面図
【図9】同その要部側面図
【図10】同載置台の斜視図
【図11】従来の選別装置の基本構成図
【符号の説明】
1・・・・・・・・・選別装置
2・・・・・・・・・トレー
3・・・・・・・・・農産物搬送コンベア
4・・・・・・・・・空トレー搬送コンベア
5・・・・・・・・・プール装置
5a・・・・・・・・農産物入りトレープール装置
5b・・・・・・・・空トレープール装置
6・・・・・・・・・仕分排出部
7・・・・・・・・・清浄機
8・・・・・・・・・供給部
9・・・・・・・・・操作盤
10・・・・・・・・バーコードリーダ
11・・・・・・・・計数処理装置
12・・・・・・・・記憶装置
13・・・・・・・・バーコード
15・・・・・・・・搬送コンベア
17・・・・・・・・排出装置
18・・・・・・・・分岐プールコンベア
19・・・・・・・・バーコードリーダ
20・・・・・・・・計測装置
21・・・・・・・・演算制御装置
23・・・・・・・・バーコードリーダ
24・・・・・・・・排出制御装置
25a、25b・・・回転ブラシ
31・・・・・・・・供給コンベア
32・・・・・・・・清浄機
33・・・・・・・・移載装置
34、35・・・・・ブラシ装置
37・・・・・・・・載置台
38〜41・・・・・回転ブラシ
52・・・・・・・・ベース
53・・・・・・・・受皿
54・・・・・・・・保持部
58・・・・・・・・受皿回転機構
60・・・・・・・・回転盤
62・・・・・・・・吸着盤
W・・・・・・・・・農産物[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an agricultural product sorting apparatus that sorts and sorts agricultural products, for example, while transporting free trays. Specifically, when sorting agricultural products such as potato, melon, apple, pear, etc., these are efficiently performed. The present invention relates to an agricultural product selection apparatus suitable for the above.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, this type of sorting apparatus installed in a sorting and packaging facility (hereinafter referred to as a fruit selection site) is configured as shown in FIG. 11, for example. The
[0003]
By the way, the work in the produce selection area is the work of sorting out the packaging of the produce W (referred to as sort processing work) and the work of paying the price for each producer who has carried in the produce W (referred to as evaluation process work). ), And it is necessary to temporarily pool the agricultural products W carried into the selection ground for these operations. Therefore, in the
[0004]
Then, when sorting the agricultural products W, they are taken out from the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in this
[0006]
In addition, since the agricultural products W are supplied to the
[0007]
Furthermore, the empty area of the sorting line 111 (the gap before and after the consignment is not mixed), the filling rate of the agricultural product W in the tray is reduced, the sorting and sorting ability (productivity) is lowered, and the number of consignments is particularly large. And the decline will also increase. As a result, it is necessary to set the capacity of the
[0008]
Moreover, since the agricultural products W sent out from the
[0009]
The present invention has been made in view of such circumstances, and the object of the invention according to
[0010]
In addition to the object of the invention described in
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, the invention described in
[0012]
By configuring in this way, the unique information given to the saucer and Placed on this saucer Agricultural product consignment information (producer information, etc.) is stored in a state linked to the consignment information storage means, and this agricultural product receiving tray is pooled in the agricultural product storage means in a dense state without, for example, a front and rear gap. The The agricultural product receiving tray is sent out from the agricultural product storage means to the transporting means and transported. During this transport, the sorting information detection storage means detects the unique information of the agricultural product receiving tray and the sorting information of the agricultural products on the receiving tray, and this is the said receiving tray. It is stored linked with the unique information.
[0013]
And the receiving tray with the agricultural product from which this sorting information was detected is discharged | emitted by the discharge means to the carrying-out part according to sorting information. Further, the sorting information of the agricultural products for each loading port is totaled by the sorting information counting unit based on the unique information of the tray stored in the loading port information storage unit and the sorting information detection storage unit. That is, the unique information of the tray and the cargo mouth information of the agricultural product placed on the tray are linked and stored in the cargo mouth information storage means in advance at the supply and pool stages of the agricultural products, and the sorting information is detected in the stored information. Since the sorting information detected by the storage means is linked, it is not necessary to supply agricultural products separately for each consignment in the previous stage of the sorting device, and the loss time for consignment switching can be eliminated. Also, the specific information of the saucer Of the agricultural products placed on this tray Linked with cargo door information Remembered in Because the trays containing agricultural products are once pooled in the agricultural product storage means , Agricultural products Supply The time zone between the work and the sorting process work can be separated, and the carry-in work of the agricultural products and the sorting process work can be performed efficiently.
[0014]
Further, the invention according to
[0015]
The invention described in
[0016]
The invention described in
[0017]
The invention described in
[0018]
The invention according to
[0019]
The invention according to
[0020]
The invention described in
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1 to 3 show one embodiment of an agricultural product sorting apparatus according to the present invention, FIG. 1 is a basic configuration diagram thereof, FIG. 2 is a schematic front view showing an example of a cleaner, and FIG. 3 is an example of a tray. It is the partially broken front view shown.
[0022]
In FIG. 1, the
[0023]
Further, a
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
In addition, the sorting and discharging
[0027]
A
[0028]
The measuring
[0029]
Further, a
[0030]
The
[0031]
For example, as shown in FIG. 2, the
[0032]
The
[0033]
The
[0034]
4 and 5 are basic configuration diagrams respectively showing modified rows of the
[0035]
The
[0036]
Next, an example of the operation of the
[0037]
Then, the worker (producer) of the
[0038]
Thereby, the
[0039]
Then, the
[0040]
The
[0041]
As a result, for example, the equal class of the produce W of the producer A supplied to the
[0042]
When the
[0043]
The
[0044]
In this example, a
[0045]
Then, the
[0046]
Also, specific consignment information (eg producer A) In When all the related agricultural products W are discharged, it is assumed that the sorting operation based on the corresponding cargo port information is finished. For example, the
[0047]
In addition, as the consignment information memorize | stored in the memory |
[0048]
As described above, since the
[0049]
That is, in the case of the above-described embodiment, the
[0050]
As a result, it is possible to efficiently carry out the work of bringing in the agricultural product W and the sorting work of the agricultural product W carried in by the producers etc. in the fruit selection area of the agricultural product W, thereby enhancing the overall utility value in the fruit selection area. In addition, it is possible to efficiently carry out the evaluation processing work for each consignment, which is one of the important roles of the fruit selection site, together with the sorting processing work while eliminating the loss of replacement. In addition, by efficiently operating the fruit selection area as a whole, it is possible to improve the efficiency of carrying-in work of the fruit selection area workers and producers, and the reliability of the evaluation processing work is obtained. In addition, it is possible to increase the filling rate of the agricultural product W on the
[0051]
Moreover, since the agricultural products W supplied to the
[0052]
Furthermore, since the pool form of the
[0053]
In addition, by arranging a plurality of
[0054]
FIGS. 7-10 shows the other Example of the sorting apparatus of the agricultural products concerning this invention, FIG. 7 is the basic composition figure, FIG. 8 is a top view of a cleaner, FIG. 9 is the principal part side view, FIG. 10 is a perspective view of the mounting table. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same site | part as the said Example, and the detailed description is abbreviate | omitted. The
[0055]
As shown in FIG. 8, the
[0056]
As shown in FIGS. 8 and 9, the cleaner 32 provided at a substantially intermediate position in the conveying direction of the
[0057]
The four left and right rotating brushes 38, 39 of each
[0058]
Further, the upper and lower rotary brushes 40 and 41 of the
[0059]
The upper
[0060]
Further, the upper rotating
[0061]
As shown in FIG. 8, each
[0062]
The mounting table 37 is configured as shown in FIG. 10, for example. That is, the mounting table 37 has a rectangular substantially plate-
[0063]
Further, a mounting
[0064]
As shown in FIGS. 8 and 9, a
[0065]
As shown in FIG. 8, the
[0066]
In this example, the
[0067]
Next, the operation of the
[0068]
The produce W placed on the receiving
[0069]
The agricultural product W on the
[0070]
When the agricultural product W passes through the
[0071]
By this rotation, the front and rear surfaces of the produce W are turned left and right, and are supplied to the
[0072]
Then, when the cleaned agricultural product W is conveyed downstream of the
[0073]
For example, when the
[0074]
In the
[0075]
Moreover, since the agricultural product W supplied to the cleaner 32 is elastically clamped from both the left and right sides by the holding
[0076]
Furthermore, since the left and right rotary brushes 38 and 39 and the upper and lower rotary brushes 40 and 41 are elastically supported, and the upper
[0077]
Further, since the
[0078]
The configuration of the purifier according to the present invention is not limited to each of the above embodiments, and an appropriate structure can be adopted, and the installation position of the barcode reader and the measuring device in each of the above embodiments, The configurations of the supply unit, the pool device and the sorting discharge unit, the barcode format, the data storage format of the storage device, and the like are examples, and it goes without saying that various changes can be made without departing from the scope of the present invention.
[0079]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the invention described in
[0080]
Also, The agricultural product receiving tray supplied to the agricultural product storage means is stored in a state in which the unique information of the receiving tray and the cargo port information of the agricultural product placed on the tray are linked to the cargo port information storage means. Therefore, it is possible to mix a plurality of cargo products in the agricultural product storage means and pool them. As a result, it is no longer necessary to provide a gap between the front and rear cargo outlets as in the prior art, reducing the volume of agricultural product storage means and reducing equipment costs, and improving the equipment utilization rate and reducing the equipment costs for productivity. Optimization can also be achieved. In addition, since it is possible to simultaneously sort multiple consignments and average the distribution (distribution rate) of the sorting divisions, it is possible to average the boxing operation, and it is not necessary to extremely increase the capacity of the boxing packaging device. The equipment cost can be reduced.
[0081]
According to the invention described in
[0082]
According to the invention described in
[0083]
According to the invention described in
[0084]
According to the invention described in
[0085]
According to the invention described in
[0086]
According to the seventh aspect of the invention, in addition to the effect of the sixth aspect of the invention, since the agricultural product can be reliably held on the mounting table having the tray and the holding unit that match the cleaner, the polishing performance of the agricultural product Improved, Agricultural products are better cleaned, Agricultural product measurement information can be obtained accurately.
[0087]
According to the invention of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a basic configuration diagram showing an embodiment of an agricultural product sorting apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a schematic front view showing an example of the cleaner.
FIG. 3 is a partially broken front view showing an example of the tray.
FIG. 4 is a basic configuration diagram showing a modification of the sorting apparatus
FIG. 5 is a basic configuration diagram showing another modification of the sorting apparatus.
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the operation of the sorting apparatus.
FIG. 7 is a basic configuration diagram showing another embodiment of the agricultural product sorting apparatus according to the present invention.
FIG. 8 is a plan view of the cleaner.
FIG. 9 is a side view of the main part thereof.
FIG. 10 is a perspective view of the mounting table.
FIG. 11 is a basic configuration diagram of a conventional sorting apparatus.
[Explanation of symbols]
1 ..... Sorting device
2 ... Tray
3 .... Agricultural product conveyor
4 ... Empty tray conveyor
5 ... Pool equipment
5a ... Tray pool equipment with agricultural products
5b ... Empty tray pool device
6 ····· Sorting and discharging section
7 ... Purifier
8 .... Supply section
9 .... Operation panel
10 ... Bar code reader
11... Counting device
12 ... Storage device
13 ... Barcode
15 ... Transport conveyor
17 ... Ejecting device
18 ... Branch pool conveyor
19 ... Bar code reader
20 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Measurement device
21 ... Calculation control device
23 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Barcode reader
24 ... Ejection control device
25a, 25b ... rotating brush
31 ... Supply conveyor
32 ... Purifier
33 ... Transfer equipment
34, 35... Brush device
37 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Mount
38-41 ... Rotating brush
52 ... Base
53 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Tray
54... Holding part
58 ..... Trays rotating mechanism
60 ... Turntable
62 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Suction cup
W ... Agricultural products
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16789798A JP3707590B2 (en) | 1998-06-16 | 1998-06-16 | Agricultural product sorting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16789798A JP3707590B2 (en) | 1998-06-16 | 1998-06-16 | Agricultural product sorting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000000527A JP2000000527A (en) | 2000-01-07 |
JP3707590B2 true JP3707590B2 (en) | 2005-10-19 |
Family
ID=15858094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16789798A Expired - Lifetime JP3707590B2 (en) | 1998-06-16 | 1998-06-16 | Agricultural product sorting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3707590B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004202489A (en) * | 2002-12-10 | 2004-07-22 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | Article sorting system |
JP4231738B2 (en) * | 2003-06-11 | 2009-03-04 | 静岡シブヤ精機株式会社 | Agricultural product sorting equipment |
JP2005144271A (en) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Nippon Kyodo Kikaku Kk | Fruit and vegetable automatic sorting machine |
JP4544455B2 (en) * | 2004-06-21 | 2010-09-15 | ヤンマー株式会社 | Joint fruit selection facility |
JP2013052893A (en) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Kazuhisa Otsuki | Fruit grading and packaging apparatus of intensively installed cross net automatic packaging machine |
CN111912210A (en) * | 2020-07-20 | 2020-11-10 | 裘欢欢 | Draining and drying equipment for agricultural product processing |
-
1998
- 1998-06-16 JP JP16789798A patent/JP3707590B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000000527A (en) | 2000-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101251462B1 (en) | Agricultural products sorting apparatus | |
JP3707590B2 (en) | Agricultural product sorting equipment | |
JP3779055B2 (en) | Agricultural product sorting equipment | |
CN111451158A (en) | Full-automatic sorting machine for intelligent storage | |
JPH10236642A (en) | Feed-merging device for pans on which agricultural products are placed | |
JP3321340B2 (en) | Agricultural sorting equipment | |
JP4155455B2 (en) | Article transfer equipment | |
JP3839896B2 (en) | Agricultural product sorting and packaging equipment | |
JP3653389B2 (en) | Sorting device for long produce | |
JP6385602B1 (en) | Goods sorting equipment | |
JP3660791B2 (en) | Agricultural product sorting device and method of operating this device | |
JP4471642B2 (en) | Device to be measured | |
JPH08305808A (en) | Prepaid card discriminating device | |
JP3785272B2 (en) | Agricultural product sorting equipment | |
JP2853855B2 (en) | Method for constant quantitative sorting and carrying out of fruit and vegetable sorter | |
JP3207835B2 (en) | Saucer for fruit and vegetable sorting equipment | |
JP4190270B2 (en) | Article supply device | |
JPH08238157A (en) | Dish feed/recovery method for rotary eating counter and dish feed/recovery device | |
JP2001347230A (en) | Carrying conveyor for vegetable/fruit and carrying equipment for vegetable/fruit using this carrying conveyor | |
JP5084186B2 (en) | Transport device | |
JP4346768B2 (en) | Automatic egg sorting device | |
JP2001354203A (en) | Greengrocery boxing apparatus | |
JP4582756B2 (en) | Agricultural product sorting equipment supply equipment | |
JP3996720B2 (en) | Agricultural product sorting equipment | |
JP3708987B2 (en) | Posture alignment device for sticky fruits and vegetables and boxing device using this device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |