JP3706771B2 - 器具取付用ブラケット - Google Patents

器具取付用ブラケット Download PDF

Info

Publication number
JP3706771B2
JP3706771B2 JP18333199A JP18333199A JP3706771B2 JP 3706771 B2 JP3706771 B2 JP 3706771B2 JP 18333199 A JP18333199 A JP 18333199A JP 18333199 A JP18333199 A JP 18333199A JP 3706771 B2 JP3706771 B2 JP 3706771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
mounting
fixture
bracket
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18333199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001012424A (ja
Inventor
俊美 藤原
Original Assignee
俊美 藤原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊美 藤原 filed Critical 俊美 藤原
Priority to JP18333199A priority Critical patent/JP3706771B2/ja
Publication of JP2001012424A publication Critical patent/JP2001012424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706771B2 publication Critical patent/JP3706771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、照明器具などを壁面に取り付ける器具取付用ブラケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、器具を壁面に取り付ける取付具Aとしては、図9,図10に示すように、器具取り付け部Bと、該器具取り付け部Bの左右両端に延設される薄肉の壁面取り付け部C,Cから構成されたものがある。ここで、壁面取り付け部C,Cの背面部D,Dと、器具取り付け部Bの背面部Eとは同一平面となるように設けられている。また、壁面取り付け部C,Cには、ネジを挿通させるネジ挿通孔Fが2個ずつ設けられている。
【0003】
このように構成された取付具Aにより、器具を壁面に取り付けるには、まず、蛍光灯などの照明器具を器具取り付け部Bの上面部Gに装着したのち、器具取り付け部Bおよび壁面取り付け部C,Cの背面部E,D,Dを壁面に当接させ、壁面取り付け部C,Cに形成したネジ挿通孔Fにネジを挿通し、その挿通端部を壁に螺締して、前記取付具Aを壁面に固定するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記取付具Aは、壁面への当接面が面一になっているため、平面状の壁面にしか器具を取り付けることができない。例えば、図11に示すように、角部を形成する壁面aに照明器具を取り付ける場合は、通路S1には照明が届かず、暗いという不具合があった。
【0005】
また、壁面aおよび壁面bの両方に照明器具を取り付ける場合は、通路S1,S2とも照明により明るくなる利点はあるが、2か所に照明器具を取り付けるため、手間もコストもかかるという不具合があった。
【0006】
本発明は上記問題点に鑑み提案されたもので、壁面の角部に照明器具を取り付けることのできる器具取り付け用ブラケットを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明にかかる器具取付用ブラケットは、
器具を取り付け可能な取り付け基部と、取り付け基部の幅方向両側から90度屈曲させて延設された壁面取り付け部とが、平板状の板材で形成されており、壁面取り付け部には、その遊端部側を外側に45度屈曲させて形成された屈曲片が設けられており、屈曲片の内面が、壁面の角部を形成する連続する2つの壁面に沿うように取り付けられることを特徴としている。
【0008】
また、請求項2記載の発明にかかる器具取付用ブラケットは、取り付け基部と、取り付け基部の上方から一体に延設され、取り付け基部に対して前方に傾斜させて設けられる器具装着部と、取り付け基部の幅方向両側から90度屈曲させて延設された壁面取り付け部とが、平板状の板材で形成されており、壁面取り付け部には、その遊端部側を外側に45度屈曲させて形成された屈曲片が設けられており、屈曲片の内面が、壁面の角部を形成する連続する2つの壁面に沿うように取り付けられることを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
図1は、本発明の実施形態の器具取り付け用ブラケットの正面図を示すものである。また、図2は本発明の実施形態の器具取り付け用ブラケットの側面図である。また、図3は図1におけるX−X線断面図である。
【0011】
図1から図3に示す器具取り付け用ブラケット1は、金属製の板材から形成されたものであり、細長い長方形状をした照明器具取り付け部22と、照明器具取り付け部2の長手方向一端側の幅方向両端部に設けられる左右一対の壁面取り付け部3とから構成されている。
【0012】
具体的には、器具取り付け用ブラケット1は、厚さ約5mmの平板から形成されており、幅約5cm,長さ約32cmに形成される照明器具取り付け部2と、この照明器具取り付け部2の下端部の幅方向両端から90°屈曲させて延設された幅6cm,長さ6cmの壁面取り付け部3とから構成されている。また、壁面取り付け部3には、その遊端側を外側に45°屈曲させて形成した屈曲片30を設けて、この屈曲片30の内面を壁面取り付け面31とするとともに、この屈曲片30に直径約5mmの貫通孔4を2個ずつ設けている。さらに、照明器具取り付け部2は、壁面取り付け部3に隣接する取り付け基部21と、この取り付け基部21から上方へ延設される器具装着部22とから形成されている。ここで、器具装着部22は、前方へ約30°傾斜させて形成されている。また、図3に示すように、取り付け基部21の裏面は、図中2点鎖線で示す壁面の角部Pと所定間隔離間した位置に配設されるようになっている。
【0013】
上記のように構成された器具取り付け用ブラケット1を使用する場合を、次に説明する。
【0014】
前記器具取り付け用ブラケット1は、主に一般家屋の外壁や塀など屋外の構造物の壁面角部を使用の対象としている。つまり、不特定多数の人が行き来する道路の曲がり角付近を、1つの照明器具で効果的に照明することを目的としたものである。
【0015】
図4は、器具取り付け用ブラケット1を用いて、照明器具を壁面角部に取り付けた状態を示している。まず、照明器具取り付け部2の器具装着部22に、直管の蛍光灯などの細長い形状をした照明器具5を取り付ける。次に、壁面の角部Pを形成する連続した2つの壁面T1,T2に、屈曲片30の壁面取り付け面31をそれぞれ当接する。そして、前記屈曲片30に設けられた貫通孔4にネジを挿通し、その挿通端部を壁に螺締して、前記壁面取り付け部3を壁面T1,T2に固定する。
【0016】
このようにして、照明器具5は、器具取り付け用ブラケット1を用いて屋外の構造物壁面の角部に取り付けられる。したがって、夜間見通しの悪い曲がり角において、曲がり角を形成する2つの道路の両方を、一個の照明器具5により照らすことができる。
【0017】
なお、前記実施の形態では、照明が道路広域に届くように、前記照明器具取り付け部2を前方に30°傾斜させて形成したが、傾斜角度はこれに限らず、用途に応じて角度を変えて成形してもよい。
【0018】
また、器具取り付け用ブラケットは、一枚の板で一体に形成するのではなくて、前記照明器具取り付け部2と前記壁面取り付け部3とを別部材で形成し、前記照明器具取り付け部2の背面に前記壁面取り付け部3を溶接により固定するようにしてもよい。
【0019】
さらに、器具取り付け用ブラケット1を、壁面T1,T2に固定させる手段は、ネジに限らず接着剤による接着でもよい。
【0020】
また、器具取り付け用ブラケット1の材質は金属に限らず、プラスチックでもよい。
【0021】
なお、器具取り付け用ブラケット1を使用する場所は、屋外に限らず屋内で使用してもよい。
【0022】
また、器具取り付け用ブラケット1は照明器具に限らず、図5に示すように、防犯カメラ6等、壁面に取り付ける器具に適用できる。
【0023】
次に、第2の実施の形態を、図6,図7に示す。図6,図7に示す器具取り付け用ブラケット1には、前記第1の実施の形態における器具装着部22を設けずに、取り付け基部21に直接器具を取り付けるようにしている。それ以外は前記第1の実施の形態と同様の構成である。
【0024】
上記のように構成された器具取り付け用ブラケット1を使用する場合を、次に説明する。
【0025】
図8は、2個の器具取り付け用ブラケット1を用いて、照明器具5を壁面角部に取り付けた状態を示している。まず、直管の蛍光灯などの細長い形状をした照明器具5の長手方向一端に、1個の器具取り付け用ブラケット1の取り付け基部21を取り付ける。同様にして、照明器具5の他端に、もう1個の器具取り付け用ブラケット1を取り付ける。そして、壁面の角部を形成する連続した2つの壁面T3,T4のそれぞれに、屈曲片30の壁面取り付け面31を当接させる。そして、前記屈曲片30に設けられた貫通孔4にネジを挿通し、その挿通端部を壁に螺締して、前記壁面取り付け部3を壁面T3,T4に固定する。
【0026】
このような取り付け方法に取り付けられた照明器具は、取り付けが簡単であるとともに、コンパクトで場所をとらず、かつ美観に優れるので、屋外での使用だけでなく屋内での使用にも適している。
【0027】
特に、不特定多数の人々が行き来する、旅館やホテルなどの廊下,階段の曲がり角付近には、好適である。
【0028】
なお、上記実施の形態では、器具取り付け用ブラケット1を2個用いたが、個数はこれに限らずともよく、使用する照明器具の長さに応じて、適宜複数個用いてよい。
【0029】
【発明の効果】
請求項1記載の発明の器具取付用ブラケットによれば、器具を取り付け可能な取り付け基部と、取り付け基部の幅方向両側から90度屈曲させて延設された壁面取り付け部とが、平板状の板材で形成されており、壁面取り付け部には、その遊端部側を外側に45度屈曲させて形成された屈曲片が設けられており、屈曲片の内面が、壁面の角部を形成する連続する2つの壁面に沿うように取り付けられることを特徴とするものであるので、
壁面の角部に器具を取り付けることができる。したがって、例えば、取り付け基部に照明器具を取り付けた場合には、見通しの悪い曲がり角において、曲がり角を形成する2つの道路の両方を一個の照明器具により照らすことができる。また、構造が簡単で、成形が容易であり、部品点数が少ないのでコストを低減できる。さらに、壁面取り付け部の屈曲角度を変えれば、壁面形成角度が異なる壁面の角部に取り付けることができるので、取り付け性もよい。
【0030】
請求項2記載の発明の器具取付用ブラケットによれば、取り付け基部と、取り付け基部の上方から一体に延設され、取り付け基部に対して前方に傾斜させて設けられる器具装着部と、取り付け基部の幅方向両側から90度屈曲させて延設された壁面取り付け部とが、平板状の板材で形成されており、壁面取り付け部には、その遊端部側を外側に45度屈曲させて形成された屈曲片が設けられており、屈曲片の内面が、壁面の角部を形成する連続する2つの壁面に沿うように取り付けられることを特徴とするものであるので、
請求項1の発明の効果に加えて、壁面に対して器具を前方に傾斜配置させることができる。したがって、例えば、器具が照明器具である場合には、照明を道路広域に届かせることができる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態の器具取り付け用ブラケットの正面図である。
【図2】本発明の1実施形態の器具取り付け用ブラケットの側面図である。
【図3】図1におけるX−X線断面図である。
【図4】本発明の1実施形態の器具取り付け用ブラケットに照明器具を取り付けた場合の使用例図である。
【図5】本発明の1実施形態の器具取り付け用ブラケットに防犯カメラを取り付けた場合の使用例図である。
【図6】本発明の第2の実施形態の器具取り付け用ブラケットの正面図である。
【図7】図6におけるY−Y線断面図である。
【図8】本発明の第2の実施形態の器具取り付け用ブラケットに照明器具を取り付けた場合の使用例図である。
【図9】従来の器具取付具の正面図である。
【図10】図9におけるZ−Z断面図である。
【図11】従来の器具取付具を使用して照明器具を取り付けた状態の説明図
【符号の説明】
1 器具取り付け用ブラケット
2 照明器具取り付け部
21 取り付け基部
22 器具装着部
3 壁面取り付け部
30 屈曲片
31 壁面取り付け面
4 貫通孔

Claims (2)

  1. 器具を取り付け可能な取り付け基部と、取り付け基部の幅方向両側から90度屈曲させて延設された壁面取り付け部とが、平板状の板材で形成されており、壁面取り付け部には、その遊端部側を外側に45度屈曲させて形成された屈曲片が設けられており、屈曲片の内面が、壁面の角部を形成する連続する2つの壁面に沿うように取り付けられることを特徴とする器具取付用ブラケット。
  2. 取り付け基部と、取り付け基部の上方から一体に延設され、取り付け基部に対して前方に傾斜させて設けられる器具装着部と、取り付け基部の幅方向両側から90度屈曲させて延設された壁面取り付け部とが、平板状の板材で形成されており、壁面取り付け部には、その遊端部側を外側に45度屈曲させて形成された屈曲片が設けられており、屈曲片の内面が、壁面の角部を形成する連続する2つの壁面に沿うように取り付けられることを特徴とする器具取付用ブラケット。
JP18333199A 1999-06-29 1999-06-29 器具取付用ブラケット Expired - Fee Related JP3706771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18333199A JP3706771B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 器具取付用ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18333199A JP3706771B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 器具取付用ブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001012424A JP2001012424A (ja) 2001-01-16
JP3706771B2 true JP3706771B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=16133856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18333199A Expired - Fee Related JP3706771B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 器具取付用ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706771B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4478364B2 (ja) * 2001-12-06 2010-06-09 マスプロ電工株式会社 アンテナ取付け装置
JP2007278469A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Build R:Kk 連結部材からなる構築部材及び設置物の設置方法
JP7499567B2 (ja) 2019-08-08 2024-06-14 三菱電機株式会社 器具固定金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001012424A (ja) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6305109B1 (en) Structure of signboard
DE69803809T2 (de) Beleuchtungseinrichtung mit zwei Kurvenscheinwerfern
DE69805659T2 (de) Beleuchteter schaukasten mit diffus-reflektivem film
USD476408S1 (en) Combination ceiling fan and light fixture
USD487528S1 (en) Light fixture
DE69934521D1 (de) Plasma-Anzeigevorrichtung mit verbesserten Lichtemissionseigenschaften
NO20035549D0 (no) Nattsyn-klargj degree ringslysmontasje
DE60035287D1 (de) Luftsack-rückhaltesystem mit veränderlichem profil
ITMI20020655A0 (it) Pannello luminoso a doppia faccia avente uniformita' di illuminazione
USD490559S1 (en) Mounting bracket for chandelier light fixture
DE60025752D1 (de) Fahrzeug-teppichanordnung mit rohrleitung
AU2003243032A8 (en) Lamp fixing holder and back light assembly having the same
DE50009451D1 (de) Fahrzeugleuchte mit verstellbarer Befestigung
JP3706771B2 (ja) 器具取付用ブラケット
DE59810192D1 (de) Anhänger mit verriegelbarem bügel
DE19680975T1 (de) Kombinationsanzeigeuhr mit EL-Beleuchtung
DE60120202D1 (de) Schaumöbel mit verbesserter beleuchtung
DE60227744D1 (de) Lampen- Anzeigeeinheit mit einem Reflektor mit IR-reflektierender Beschichtung
USD539461S1 (en) Wall light fixture
DE69933964D1 (de) Instrument mit sichtbaren Zubehörmodulen
DE60200898D1 (de) Hintere Seitenscheibe mit Signalleuchte
DE60229475D1 (de) Scheinwerfer mit zwei Funktionen
DE60031922D1 (de) Signalleuchte mit LED-Lichtquellen
USD577149S1 (en) Cross arm for lighting fixtures
USD480128S1 (en) Combination ceiling fan and light fixture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050801

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees