JP3705630B2 - Continuous posting device - Google Patents
Continuous posting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3705630B2 JP3705630B2 JP28689195A JP28689195A JP3705630B2 JP 3705630 B2 JP3705630 B2 JP 3705630B2 JP 28689195 A JP28689195 A JP 28689195A JP 28689195 A JP28689195 A JP 28689195A JP 3705630 B2 JP3705630 B2 JP 3705630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- sheet
- housing
- holder
- posting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、銀行や駅等の建築物の室内外の壁面に設置され、ポスター等の複数のシート状掲示物を順次掲示する連続掲示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、連続掲示装置に関連する先行技術文献としては、特開昭62−124590号公報にて開示されたものが知られている。このものには、複数のシート状掲示物(表示体)を順次繰返して掲示する技術が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述の連続掲示装置においては、複数のシート状掲示物を順次繰返して掲示するための構成が複雑であり、掲示したいシート状掲示物の枚数に応じて、その分の奥行きが必要であるという不具合があった。
【0004】
そこで、この発明はかかる不具合を解決するためになされたもので、簡単な構成及び少ない奥行きで多数のシート状掲示物を連続して掲示可能な連続掲示装置の提供を課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の連続掲示装置によれば、室内外の壁面に設置されたハウジングは、所定の大きさからなるシート状掲示物に対応する掲示窓を有し、このハウジング内のほぼ両端に設置された一対のスプールは、透明または半透明なロール状のフィルムを一方側から巻出し他方側に巻取って両方向に搬送自在である。また、フィルムの搬送方向に対して直角方向でほぼ全幅にわたって複数のホルダが所定の間隔でフィルムの表面に配設されている。このホルダの複数箇所の所定位置にはスプリング部材が内蔵されており、フィルムの搬送方向に対して張力を有して突出自在である。そして、シート状掲示物の搬送方向の両端に接合された引張補助部材とフィルムの表面で隣接する1組のホルダのスプリング部材とを係合することによってシート状掲示物がフィルムの表面に沿って保持される。これにより、複数のシート状掲示物の連続掲示に際して、ハウジングの奥行きを増大させることなく、フィルムの表面に保持されたシート状掲示物に弛みを生じることなく搬送させることができるという効果が得られる。
【0006】
請求項2の連続掲示装置によれば、請求項1の一対のスプールのうち片方のスプールには、コイルスプリングがその軸と外筒との間に内蔵されており、そのコイルスプリングにてスプール軸と外筒とが結合されている。このため、コイルスプリングが内蔵された片方のスプールのスプール軸は、フィルムが両スプール間に巻張られた停止状態で、予め余分に回転させ所定の付勢力を与えることができるという効果が得られる。
【0007】
請求項3の連続掲示装置によれば、請求項2のコイルスプリングには、予め付勢力が両スプールを駆動する電動モータによって付与される。これにより、コイルスプリングを付勢することが容易であり、一対のスプール間に巻張られたフィルムの弛みを除去することができるという効果が得られる。
【0008】
請求項4の連続掲示装置によれば、請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載のフィルムには、ハウジング側に配設される位置検出器に対向して検出用指標が設けられており、シート状掲示物に対応する所定の停止位置及び巻取順が検出可能となる。これにより、位置検出器からの信号にてフィルムに保持されたシート状掲示物をハウジングの掲示窓の位置と正確に合致するように停止したり、巻取ったりすることができるという効果が得られる。
【0009】
請求項5の連続掲示装置によれば、請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載のフィルムを、ハウジング内の掲示窓周辺に設けた導電性部材に接触させ、そのフィルム面に生じた静電気を除電させることができる。これにより、フィルムが搬送途中に生じた静電気によってハウジング内の掲示窓等に吸着されたりして、搬送状態に悪影響を及ぼすことが防止できるという効果が得られる。
【0010】
請求項6の連続掲示装置によれば、請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載のハウジングでは、照明手段によってシート状掲示物が裏面側からフィルムを介して照明される。これにより、シート状掲示物の視認性が向上され、シート状掲示物に対する注目度を増大させることができるという効果が得られる。
【0011】
請求項7の連続掲示装置によれば、請求項6の照明手段では、ハウジング内のほぼ中央背面側に配設された照明用光源が、ハウジングとの間でヒンジ接続された掲示窓を含む正面カバー及びスプールを含む駆動部分を回動するだけで露出されて交換自在となる。このため、照明用光源の交換が簡単で素早くできるという効果が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体的な実施の形態に基づいて説明する。
【0013】
図1は本発明の一実施の形態にかかる連続掲示装置の全体構成を示す正面図、図2は図1の中央縦断面図である。なお、図1は、ハウジング10にヒンジ接続されている正面カバー11を開けた状態を示す。
【0014】
図1及び図2において、連続掲示装置100の外観形状は、正面カバー11を有して壁面に固定される偏平な直方体形状のハウジング10からなる。正面カバー11はハウジング10にヒンジ接続されている。この正面カバー11は掲示窓12を有し、その掲示窓12には透明アクリル板が嵌込まれている。また、このハウジング10内には、機構台板13がヒンジ接続されている。この機構台板13のほぼ上下両端にはスプール20,30が軸支されており、これらスプール20,30には上下端の補助ローラ21,31を介して半透明なポリエステルフィルムからなるロール状のフィルム40が巻張されている。なお、スプール20,30は後述のように電動モータ70によってチェーン71を介して駆動される。
【0015】
このフィルム40の表面には、所定の間隔で搬送方向に対して直角方向でほぼ全幅にわたって所定の間隔で複数のホルダ41が固設されている。隣接するホルダ41の間隔は、後述のようにホルダ41を介して取付けられるポスター等のシート状掲示物60の搬送方向の長さによって予め設定され、固設可能なホルダ41の数は、シート状掲示物60を伴ったフィルム40のスプール20,30に対する巻取厚みによって物理的に制限される。
【0016】
ホルダ41は、フィルム40の表面側に複数箇所で鋲止めされた基台42とその基台42に対して左右からスライド挿入させて組付けられる押え板43とその間に配設される複数のスプリング部材50とからなる。また、ホルダ41の裏面側には補強シート40aが接着にて裏打ちされている。
【0017】
図3は、ホルダ41の基台42におけるスプリング部材50の取付状態を示す拡大詳細図である。
【0018】
図3に示すように、ホルダ41の基台42の複数箇所の所定位置に設けられた切欠部42aを利用してスプリング部材50が配設されている。このスプリング部材50の中央の長リング部51のみが基台42の切欠部42aから外側に突出され、基台42の長手方向の左右の両折曲部42bを利用してスプリング部材50の両足部52が摺動自在に保持されている。この取付状態では、スプリング部材50の長リング部51は内側方向に付勢され引込まれている。そして、スプリング部材50の中央の長リング部51は、図3に破線で示す位置まで付勢力を保持しつつ引出すことが可能である。
【0019】
次に、シート状掲示物60について図4を参照して説明する。
【0020】
図4に示すように、シート状掲示物60の搬送方向の両端部には、引張補助部材61がシート状掲示物60の表裏に折曲げられて接合されている。この引張補助部材61には複数の略三角形状の孔62が、フィルム40に固設されたホルダ41に配設されたスプリング部材50に対応する所定位置となるように明けられている。なお、引張補助部材61の孔62の裏面側の周囲部分のみはスプリング部材50の長リング部51を挿入可能とするためシート状掲示物60と接合されていない。
【0021】
次に、シート状掲示物60をフィルム40表面に固設されたホルダ41に取付ける場合について図1、図3及び図4を参照して説明する。
【0022】
図1において、フィルム40表面に固設されたホルダ41から突出している各スプリング部材50の長リング部51が引出され(図3に示す破線状態)、シート状掲示物60の両端部に接合された引張補助部材61の対応する孔62(図4参照)にそれぞれ挿入され引掛けられる。ここで、フィルム40表面で隣接するホルダ41の間隔は、引張補助部材61が両端部に接合されたシート状掲示物60の長さよりも少しだけ大きく設定されている。したがって、各スプリング部材50の長リング部51がホルダ41の切欠部42aから少しだけ引出された状態、即ち、スプリング部材50の長リング部51からシート状掲示物60の引張補助部材61に付勢力が付与された状態で互いに結合される。このため、ホルダ41間に取付けられたシート状掲示物60がフィルム40表面で弛むことなく保持される。また、スプール20,30に巻取られたときに生じるフィルム40とシート状掲示物60との巻径の相違は、各スプリング部材50の長リング部51がホルダ41の切欠部42aから適宜、引出されることで吸収される。
【0023】
次に、図2に示すスプール20,30の詳細を示す図5及び図6の断面図を参照し、その構成について説明する。
【0024】
図5は、一対のスプール20,30のうち片方のスプール20を示す断面図である。
【0025】
図5において、スプール20は左右の鍔部材201a,201bが外筒202にネジ止めされて一体化されている。鍔部材201a,201bの中心を貫通するスプール軸203は機構台板13に軸支され、そのスプール軸203の一端にはチェーンスプロケット204が緩衝用スプリング205を介して接続されている。また、スプール軸203は、そのスプール軸203に植設されたピン206を介して外筒202内の回転部材207と一体化されている。そして、回転部材207は外筒202内に収納された巻数の多いコイルスプリング208を介して鍔部材201bと接続されている。
【0026】
このような構成により、チェーンスプロケット204が回転されると、スプール軸203及び回転部材207を介してコイルスプリング208に回転方向の付勢力を与えつつ鍔部材201b、即ち、スプール20全体が回転される。
【0027】
また、図6において、スプール30は左右の鍔部材301a,301bが外筒302にネジ止めされて一体化されている。鍔部材301a,301bの中心を貫通するスプール軸303は機構台板13に軸支され、そのスプール軸303の一端にはチェーンスプロケット304が一方向クラッチを形成するスプリング部材305を介して接続されている。
【0028】
次に、図5及び図6に示す一対のスプール20,30にフィルム40を巻取って巻張するときの初期動作について、本発明の一実施の形態にかかる連続掲示装置の駆動系の構成を示す図7を参照して説明する。
【0029】
まず、予め複数のホルダ41が固設されたフィルム40の両端がスプール20,30に取付け固定される。次に、スプール30の外筒302側を保持する。この状態で、電動モータ70を回転させチェーン71を図7で時計方向に循環させると、スプリング部材305とスプール軸303とが滑りながら、スプール30のチェーンスプロケット304が回転される。即ち、スプール30の外筒302は回転せず保持された状態で、チェーン71を介してスプール20のチェーンスプロケット204が図7で時計方向に回転され続ける。すると、ロール状のフィルム40はスプール20の外筒202に順次巻取られ、フィルム40の巻取り終了時点にてフィルム40のスプール20,30間での弛みがなくなることとなる。
【0030】
この時点から更に、電動モータ70を回転させチェーン71を時計方向に循環させ、スプール20のチェーンスプロケット204が所定の回数だけ余分に回転される。これは、スプール20のチェーンスプロケット204から緩衝用スプリング205、スプール軸203、ピン206、回転部材207を介した伝達経路でスプール20内のコイルスプリング208に所定の付勢力を付与するためである。したがって、この電動モータ70による初期動作が終了され電動モータ70が停止された状態では、スプール20,30間に巻張されたフィルム40に対して所定の張力が付与されることとなる。
【0031】
このように、フィルム40に所定の張力が付与されたのちにおいては、電動モータ70によって等しい歯数に設定されたスプール20のチェーンスプロケット204及びスプール30のチェーンスプロケット304はチェーン71を介して等速度で時計方向または反時計方向に同時回転される。したがって、フィルム40はスプール20,30のうちの一方側から巻出され、スプール20,30のうちの他方側に巻取られることで上下方向に搬送自在となる。このとき、スプール20,30の巻径に相違が生じていても、スプール20内のコイルスプリング208の巻数に多少変化が生じるのみであって、その巻出し・巻取りの誤差はコイルスプリング208によって吸収される。そして、スプール20,30間に巻張されたフィルム40の張力はほぼ一定に保持され続けるのである。
【0032】
次に、フィルム40面上のシート状掲示物60をハウジング10の正面カバー11の掲示窓12に対して、所定の位置に停止させる構成及びその動作について図1及び図2を参照して説明する。
【0033】
図1及び図2において、フィルム40の搬送方向における端面の近傍の表面には、フィルム40表面に固設されたホルダ41との位置関係から決まる位置及び巻取順を示すバーコードからなる検出用指標45が設けられている。この検出用指標45に対向してハウジング10の機構台板13には位置検出器15が配設されている。また、位置検出器15はハウジング10に配設されたコントロールユニット16と電気的に接続されている。このため、フィルム40の搬送状態において、位置検出器15にてフィルム40の検出用指標45が読取られ、ハウジング10にヒンジ接続された正面カバー11の掲示窓12に対するシート状掲示物60の位置とシート状掲示物60の巻取順とがコントロールユニット16にて判定される。この判定結果に基づき、コントロールユニット16は電気的に接続された電動モータ70を駆動・停止させることができる。また、コントロールユニット16のプログラム機能を用いることで、例えば、複数のシート状掲示物60を所定時間ずつ順次掲示させ、所定のシート状掲示物に到達したら電動モータ70を逆回転に切換えフィルム40を巻戻すことで繰返し掲示させたりすることができる。
【0034】
このように、本実施の形態の連続掲示装置は、室内外の壁面に設置され、所定の大きさからなるシート状掲示物60に対応する掲示窓12を有するハウジング10と、ハウジング10内のほぼ両端に設置され、透明または半透明なロール状のフィルム40を一方側から巻出し他方側に巻取って両方向に搬送自在な一対のスプール20,30と、フィルム40の搬送方向に対して直角方向でほぼ全幅にわたって所定の間隔でフィルム40の表面に配設された複数のホルダ41と、ホルダ41の複数箇所の所定位置に内蔵され、フィルム40の搬送方向に対して張力を有して突出自在なスプリング部材50と、シート状掲示物60の搬送方向の両端に接合され、フィルム40の表面で隣接する1組のホルダ41のスプリング部材50と係合することによってシート状掲示物60をフィルム40の表面に沿わせて保持する引張補助部材61とを具備するものである。
【0035】
したがって、室内外の壁面に設置されたハウジング10は、所定の大きさからなるシート状掲示物60に対応する掲示窓12を有し、このハウジング10内のほぼ両端に設置された一対のスプール20,30は、透明または半透明なロール状のフィルム40を一方側から巻出し他方側に巻取って両方向に搬送自在である。また、フィルム40の搬送方向に対して直角方向でほぼ全幅にわたって複数のホルダ41が所定の間隔でフィルム40の表面に配設されている。このホルダ41の複数箇所の所定位置にはスプリング部材50が内蔵されており、フィルム40の搬送方向に対して張力を有して突出自在である。そして、シート状掲示物60の搬送方向の両端に接合された引張補助部材61とフィルム40の表面で隣接する1組のホルダ41のスプリング部材50とを係合することによってシート状掲示物60がフィルム40の表面に沿って保持される。このため、複数のシート状掲示物60の連続掲示に際して、ハウジング10の奥行きを増大させることなく、フィルム40の表面に保持されたシート状掲示物60に弛みを生じることなく搬送させることができる。
【0036】
また、本実施の形態の連続掲示装置における一対のスプール20,30のうち片方のスプール20は、スプール軸203と外筒202との間に内蔵され、それらを結合するコイルスプリング208を具備するものである。
【0037】
したがって、一対のスプール20,30のうち片方のスプール20には、コイルスプリング208がそのスプール軸203と外筒202との間に内蔵されており、そのコイルスプリング208にてスプール軸203と外筒202とが結合されている。このため、コイルスプリング208が内蔵された片方のスプール20のスプール軸203は、フィルム40がスプール20,30間に巻張られた停止状態で、予め余分に回転させ所定の付勢力を与えることができる。
【0038】
そして、本実施の形態の連続掲示装置におけるコイルスプリング208は、スプール20を駆動する電動モータ70によって予め付勢力を付与するものである。
【0039】
したがって、予め付勢力が両スプール20,30を駆動する電動モータ70によって付与される。これにより、コイルスプリング208を付勢することが容易であり、一対のスプール20,30間に巻張られたフィルム40の弛みを除去することができる。
【0040】
更に、本実施の形態の連続掲示装置におけるフィルム40は、ハウジング10側に配設される位置検出器15に対向し、位置検出器15によってシート状掲示物60に対応する所定の停止位置及び巻取順を検出可能な検出用指標45を具備するものである。
【0041】
したがって、フィルム40には、ハウジング10側に配設される位置検出器15に対向して検出用指標45が設けられており、シート状掲示物60に対応する所定の停止位置及び巻取順が検出可能となる。このため、位置検出器15からの信号にてフィルム40に保持されたシート状掲示物60をハウジング10の掲示窓12の位置と正確に合致するように停止したり、巻取ったりすることができる。
【0042】
なお、フィルム40は、ハウジング10の正面カバー11の掲示窓12の周辺で搬送方向両側に取付けられた搬送ガイド部材18と摺動され、掲示窓12と所定の間隔が保持されつつ搬送される。この搬送ガイド部材の両終端部には、ステンレス繊維等からなる除電ブラシ19が設けられており、フィルム40面に生じた静電気が除電ブラシ19、正面カバー11を介してハウジング10側に逃がされ除電される。これは、フィルム40(シート状掲示物60を含む)に静電気が溜まるとフィルム40が掲示窓12に吸引され、フィルム40の搬送が阻害されることを防止するものである。
【0043】
このように、本実施の形態の連続掲示装置におけるフィルム40は、フィルム40面に生じた静電気をハウジング10の正面カバー11内の掲示窓12周辺に設けた除電ブラシ19からなる導電性部材に接触させ除電するものである。
【0044】
したがって、フィルム40を、ハウジング10内の掲示窓12周辺に設けた導電性部材としての除電ブラシ19に接触させ、そのフィルム40面に生じた静電気を除電させることができる。このため、フィルム40が搬送途中に生じた静電気によってハウジング10内の掲示窓12等に吸着されたりして、搬送状態に悪影響を及ぼすことが防止できる。
【0045】
次に、ハウジング10内にてシート状掲示物60を裏面側から照明するための構成及びその作用について図2を参照して説明する。
【0046】
図2において、ハウジング10内のほぼ中央背面側には大きさの異なる2つの丸形蛍光灯81a,81bが固定され配設されている。これらの丸形蛍光灯81a,81bに対して、縦2面及び横2面の傾斜枠構造からなる反射部材82の構造体が機構台板13に固設されている。そして、反射部材82のフィルム40の裏面側となる位置には乳白色アクリルからなる拡散板83が配設されている。このため、丸形蛍光灯81a,81bからの光は直接または反射部材82で反射されて拡散板83に到達され、フィルム40を介してシート状掲示物60が裏面側からほぼ均一に照明される。
【0047】
そして、丸形蛍光灯81a,81bを交換するときには、ハウジング10にヒンジ接続された正面カバー11を開けたのち(図1参照)、更に、ハウジング10にヒンジ接続された機構台板13が図示しない固定用ネジを外すことで回動される。したがって、機構台板13と一体的な反射部材82が、丸形蛍光灯81a,81bの正面側から退避される。このため、正面側に丸形蛍光灯81a,81bが露出されることとなり、簡単に交換することができる。
【0048】
このように、本実施の形態の連続掲示装置におけるハウジング10は、シート状掲示物60を裏面側からフィルム40を介して照明する蛍光灯81a,81b、反射部材82、拡散板83からなる照明手段を具備するものである。
【0049】
したがって、照明手段としての蛍光灯81a,81b、反射部材82、拡散板83によってシート状掲示物60が裏面側からフィルム40を介して照明される。これにより、シート状掲示物60の視認性が向上し、シート状掲示物60に対する注目度を増大させることができる。
【0050】
また、本実施の形態の連続掲示装置における蛍光灯81a,81b、反射部材82、拡散板83からなる照明手段は、ハウジング10の掲示窓12を含む正面カバー11及びスプール20,30を含む機構台板13からなる駆動部分をハウジング10との間のヒンジ接続を介してそれぞれ回動し、ハウジング10内のほぼ中央背面側に配設される蛍光灯81a,81bからなる照明用光源を露出し交換自在とするものである。
【0051】
したがって、照明手段としての蛍光灯81a,81b、反射部材82、拡散板83では、ハウジング10内のほぼ中央背面側に配設された照明用光源としての蛍光灯81a,81bが、ハウジング10との間でヒンジ接続された掲示窓12を含む正面カバー11及びスプール20,30を含む駆動部分としての機構台板13を回動するだけで露出されて交換自在となる。このため、蛍光灯81a,81bの交換が簡単で素早くできる。
【0052】
ところで、上記実施の形態では、フィルム40表面に設けられたバーコードからなる検出用指標45を位置検出器15にて読取ってコントロールユニット16でフィルム40の停止位置や掲示順序等を制御しているが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、例えば、パンチ穴からなる検出用指標45を通過した光を読取る方式等でもよく、要はフィルム40の現在位置を特定できればよい。
【0053】
また、上記実施の形態では、フィルム40面に生じた静電気をハウジング10内の掲示窓12周辺に設けたステンレス繊維等の除電ブラシ19からなる導電性部材に接触させて除電しているが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、この他、補助ローラ21,31を導電性ゴムローラで形成して除電するようにしてもよい。
【0054】
そして、上記実施の形態では、照明手段の照明用光源として、蛍光灯81a,81bを用いているが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、一定以上の光量が確保され、配光特性が良好な種々の光源を適宜使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の一実施の形態にかかる連続掲示装置の全体構成を示す正面図である。
【図2】 図2は図1の中央縦断面図である。
【図3】 図3は本発明の一実施の形態にかかる連続掲示装置で用いられるホルダのスプリング部材を示す詳細図である。
【図4】 図4は本発明の一実施の形態にかかる連続掲示装置で用いられるシート状掲示物に接合された引張補助部材を示す図である。
【図5】 図5は本発明の一実施の形態にかかる連続掲示装置の片方のスプールの構成を示す断面図である。
【図6】 図6は本発明の一実施の形態にかかる連続掲示装置の他方のスプールの構成を示す断面図である。
【図7】 図7は本発明の一実施の形態にかかる連続掲示装置の駆動系を示す構成図である。
【符号の説明】
10 ハウジング
11 正面カバー
12 掲示窓
13 機構台板
15 位置検出器
19 除電ブラシ
20,30 スプール
40 フィルム
41 ホルダ
45 検出用指標
50 スプリング部材
60 シート状掲示物
61 引張補助部材
70 電動モータ
100 連続掲示装置
202,302 外筒
203,303 スプール軸
208 コイルスプリング[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a continuous posting device that is installed on a wall surface inside or outside a building such as a bank or a station and sequentially displays a plurality of sheet-like postings such as posters.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a prior art document related to the continuous bulletin board, one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-124590 is known. In this, a technique for displaying a plurality of sheet-like postings (display bodies) repeatedly in sequence is shown.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the above-mentioned continuous bulletin board, the composition for displaying a plurality of sheet-like bullets in order is complicated, and the depth is required according to the number of sheet-like bullets to be posted. There was a problem that.
[0004]
Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to provide a continuous posting device capable of continuously displaying a large number of sheet-like postings with a simple configuration and a small depth.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
According to the continuous bulletin apparatus of
[0006]
According to the continuous posting device of
[0007]
According to the continuous posting device of claim 3, the urging force is applied in advance to the coil spring of
[0008]
According to the continuous posting device of claim 4, the film according to any one of
[0009]
According to the continuous posting device of claim 5, the film according to any one of
[0010]
According to the continuous posting apparatus of claim 6, in the housing according to any one of
[0011]
According to the continuous posting device of claim 7, in the illumination means of claim 6, the illumination light source disposed on the substantially central back side in the housing includes a display window hinged to the housing. It can be exposed and exchanged simply by rotating the drive part including the cover and the spool. For this reason, the effect that the replacement | exchange of the light source for illumination can be performed easily and quickly is acquired.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described based on specific embodiments.
[0013]
FIG. 1 is a front view showing an overall configuration of a continuous bulletin apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a central longitudinal sectional view of FIG. FIG. 1 shows a state in which the
[0014]
1 and 2, the external appearance of the
[0015]
On the surface of the
[0016]
The
[0017]
FIG. 3 is an enlarged detail view showing a mounting state of the
[0018]
As shown in FIG. 3, the
[0019]
Next, the sheet-
[0020]
As shown in FIG. 4, the auxiliary
[0021]
Next, the case where the sheet-
[0022]
In FIG. 1, the
[0023]
Next, the configuration of the
[0024]
FIG. 5 is a cross-sectional view showing one of the pair of
[0025]
In FIG. 5, the
[0026]
With such a configuration, when the
[0027]
In FIG. 6, the
[0028]
Next, regarding the initial operation when the
[0029]
First, both ends of the
[0030]
From this point, the
[0031]
In this way, after a predetermined tension is applied to the
[0032]
Next, the structure and operation of stopping the sheet-
[0033]
1 and 2, the surface in the vicinity of the end face in the conveying direction of the
[0034]
As described above, the continuous bulletin device according to the present embodiment is installed on the wall surface inside and outside the
[0035]
Therefore, the
[0036]
In addition, one of the pair of
[0037]
Therefore, one of the pair of
[0038]
The
[0039]
Therefore, the urging force is applied in advance by the
[0040]
Furthermore, the
[0041]
Therefore, the
[0042]
The
[0043]
As described above, the
[0044]
Therefore, the
[0045]
Next, a configuration for illuminating the sheet-
[0046]
In FIG. 2, two
[0047]
When exchanging the
[0048]
As described above, the
[0049]
Therefore, the sheet-
[0050]
Further, the illumination means including the
[0051]
Therefore, in the
[0052]
By the way, in the above-described embodiment, the
[0053]
Further, in the above embodiment, static electricity generated on the surface of the
[0054]
And in the said embodiment, although the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing an overall configuration of a continuous posting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a central longitudinal sectional view of FIG.
FIG. 3 is a detailed view showing a spring member of a holder used in the continuous posting device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a view showing a tension assisting member joined to a sheet-like posting used in the continuous posting device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a sectional view showing a configuration of one spool of the continuous posting device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a configuration of the other spool of the continuous posting device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram showing a drive system of the continuous bulletin apparatus according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (7)
室内外の壁面に設置され、前記シート状印刷物に対応する掲示窓を有するハウジングと、
前記ハウジング内のほぼ両端に設置され、透明または半透明なロール状のフィルムを一方側から巻出し他方側に巻取って両方向に搬送自在な一対のスプールと、
前記フィルムの搬送方向に対して直角方向でほぼ全幅にわたって所定の間隔で前記フィルムの表面に配設された複数のホルダと、
前記ホルダの複数箇所の所定位置に内蔵され、前記フィルムの搬送方向に対して張力を有して突出自在なスプリング部材と、
前記シート状印刷物の搬送方向の両端に接合され、前記フィルムの表面で隣接する1組の前記ホルダの前記スプリング部材と係合することによって前記シート状印刷物を前記フィルムの表面に沿わせて保持する引張補助部材とを具備することを特徴とする連続掲示装置。 Sheet-like printed matter;
A housing installed on a wall surface inside and outside, and having a posting window corresponding to the sheet-like printed matter ;
A pair of spools installed at substantially both ends in the housing, capable of unwinding a transparent or translucent roll film from one side and winding the film to the other side to be conveyed in both directions;
A plurality of holders disposed on the surface of the film at a predetermined interval over substantially the entire width in a direction perpendicular to the transport direction of the film;
A spring member which is built in a predetermined position at a plurality of locations of the holder, and which can be protruded with tension in the transport direction of the film;
Are joined to both ends of the conveying direction of the sheet-like printed material, holding and along the sheet-like printed material on the surface of the film by engaging with the spring member of the pair of the holder adjacent the surface of the film A continuous posting device comprising a tension auxiliary member.
前記引張補助部材が、前記突出部に係合する係合部を前記スプリング部材に対応する所定位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の連続掲示装置。 The spring member has a protruding portion that protrudes or retracts from the holder in the transport direction of the film,
The continuous posting device according to claim 1, wherein the tension assisting member is provided with an engaging portion that engages with the protruding portion at a predetermined position corresponding to the spring member .
前記スプリング部材が、
前記切欠部から外側に突出する長リング部と、
前記ホルダ内に保持されて前記長リング部に接続し、前記長リング部を前記ホルダの内側方向に付勢する両足部分とを有することを特徴とする請求項2に記載する連続掲示装置。 While the holder has a hollow shape, the notch is formed at a predetermined interval in a direction perpendicular to the film transport direction,
The spring member is
A long ring projecting outward from the notch,
The continuous posting device according to claim 2, further comprising: both foot portions that are held in the holder and connected to the long ring portion, and urge the long ring portion toward the inside of the holder .
前記照明手段が、前記ハウジング内のほぼ中央背面側に配設されて前記正面カバー及び前記機構台板を開動させたときに正面に露出し交換自在となる照明用光源を有することを特徴とする請求項6に記載の連続掲示装置。 Before Symbol housing, and the front cover including the post window, a mechanism base plate is pivotally held, including a drive source for giving a driving force to the pair of spools and the pair of spools,
The illumination means includes an illumination light source that is disposed on substantially the back side of the inside of the housing and is exposed to the front and exchangeable when the front cover and the mechanism base plate are opened. The continuous bulletin apparatus according to claim 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28689195A JP3705630B2 (en) | 1995-11-06 | 1995-11-06 | Continuous posting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28689195A JP3705630B2 (en) | 1995-11-06 | 1995-11-06 | Continuous posting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09127887A JPH09127887A (en) | 1997-05-16 |
JP3705630B2 true JP3705630B2 (en) | 2005-10-12 |
Family
ID=17710346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28689195A Expired - Fee Related JP3705630B2 (en) | 1995-11-06 | 1995-11-06 | Continuous posting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3705630B2 (en) |
-
1995
- 1995-11-06 JP JP28689195A patent/JP3705630B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09127887A (en) | 1997-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5412892A (en) | Scrolling display sign for vehicles | |
US5488791A (en) | Device for displaying a series of advertisements in a display window | |
US4680883A (en) | Scroll module and sign system for internally illuminated signs | |
US5174055A (en) | Scrolling sign | |
US6405463B1 (en) | Illuminated display device | |
US3829997A (en) | Changeable message sign removable cassette | |
US5946836A (en) | Variable display device | |
JP3705630B2 (en) | Continuous posting device | |
US4255889A (en) | Changeable display | |
US5412893A (en) | Manually operable scrolling web sign | |
US20100107461A1 (en) | Scrolling display device and method | |
JP3690856B2 (en) | Continuous posting device | |
JPH09197986A (en) | Continuous bulletin device | |
CA2145687C (en) | Apparatus and method for reading film information for cartridge | |
JP3705642B2 (en) | Continuous posting device | |
US3827725A (en) | Information device | |
US2725787A (en) | Endless film projector | |
US1277558A (en) | Advertising display-machine. | |
JPH09197984A (en) | Continuous bulletin device | |
NL9000172A (en) | DEVICE FOR ALTERNATING IMAGES SUCH AS ADVERTISING MESSAGES AND THE LIKE. | |
JP3084795U (en) | 3D advertising display | |
SE463386B (en) | DEVICE FOR PICTURE VIEW | |
JPH09197983A (en) | Continuous bulletin device | |
US3937567A (en) | Continuous motion picture projector apparatus | |
RU40517U1 (en) | DEMO DEVICE |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |