JP3703237B2 - Captured image transfer method and imaging apparatus - Google Patents
Captured image transfer method and imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3703237B2 JP3703237B2 JP35333796A JP35333796A JP3703237B2 JP 3703237 B2 JP3703237 B2 JP 3703237B2 JP 35333796 A JP35333796 A JP 35333796A JP 35333796 A JP35333796 A JP 35333796A JP 3703237 B2 JP3703237 B2 JP 3703237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- image
- external device
- coordinate
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像画像転送方法及び撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルカメラ等のデジタル撮像装置により撮影する場合、撮影画像はCCD(撮像素子)のような固体撮像装置の有効画素数から得られる特定の画素数でのみ記録される。このような撮像装置で記録した画像から特定領域を抽出するためには、撮影後に生成された画像から領域を切り出すためのアプリケーションを用い、領域選択を行うことで画像を生成している。
【0003】
また、生成する画像のメモリ使用量を抑えるためには、高圧縮等の処理により画質を劣化させてしまっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来例にあっては、常に特定画素数の画像を生成するため、利用者が必要とする領域以外の情報も記録してしまうと共に、必要な領域のみを撮影するには対象物の拡大撮影でしか対応することができない。このため、ユーザーは撮像装置によって記録された画像からポストプロダクションにより画像の切り出し処理を、別途アプリケーションを用いて行わなければならない。また、撮像装置の持つHD(ハードティスク)の記憶容量は有限であるが、記憶容量が不足している場合、既撮影画像を消去する、高圧縮処理により画質を劣化させるなりの処置を施している。
【0005】
本発明は上述した従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、外部機器に対する画像の転送時間を大幅に削減することができる撮像画像転送方法及び撮像装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1記載の撮像画像転送方法は、撮影画像の領域を指定する領域指定ステップと、該領域指定ステップにより指定された領域の画像を生成する画像生成ステップと、外部機器との通信を行う通信ステップと、前記領域指定ステップにより指定された領域を示す入力座標情報を記憶する座標記憶ステップと、該座標記憶ステップにより記憶した座標点を用いて撮影画像から領域の切り出しを行う領域切り出しステップと、前記外部機器との通信プロトコルを管理する通信プロトコル管理ステップと、前記領域切り出しステップによって切り出された領域の画像を前記外部機器が解釈できるデータに変換する変換ステップと、前記変換ステップによって変換されたデータを前記外部機器に転送する転送ステップとを有し、前記変換ステップは、プリンタ制御用コード生成モジュールを用いて変換を行うことを特徴とするものである。
【0009】
また、上記目的を達成するために請求項2記載の撮像装置は、撮像系、CPU、RAM等から構成される記憶手段及び外部機器とのインターフェースを有する撮像装置において、撮影画像の領域を指定する領域指定手段と、該領域指定手段により指定された領域の画像を生成する画像生成手段と、前記インターフェースを介して前記外部機器との通信を行う通信手段と、前記領域指定手段により指定された領域を示す入力座標情報を記憶する座標記憶手段と、該座標記憶手段により記憶した座標点を用いて撮影画像から領域の切り出しを行う領域切り出し手段と、前記領域切り出し手段によって切り出された領域の画像を前記外部機器が解釈できるデータに変換する変換手段と、前記変換手段によって変換されたデータを前記通信手段により前記外部機器に転送する転送手段とを具備し、前記変換手段は、プリンタ制御用コード生成モジュールを含むことを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の各実施の形態を図面に基づき説明する。
【0013】
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態を図1〜図5に基づき説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図であり、この撮像装置は、撮像系1、CPU(中央処理装置)2、外部機器インターフェース3、メモリ4、ユーザーインターフェース(UI I/F)5及びユーザーインターフェース(UI)用部品群6を有し、これらの各構成要素はシステムバス7及びローカルバス8によって接続されている。
【0014】
ユーザーインターフェース用部品群6は、例えばボタン6a、ダイアル6b、ディスプレイ6c、マウス等のポインティングデバイス6d等である。
【0015】
メモリ4には、バッファ9、OS(オペレーティングシステム)モジュール10、領域切り出しモジュール11、ユーザーインターフェース(UI)管理モジュール12、座標解析モジュール13、通信プロトコル管理モジュール14、通信プロトコル解釈モジュール15が割り当てられている。
【0016】
バッファ9は撮影画像をバッファリングするためのものである。OSモジュール10はシステム全体の制御を司るモジュールである。領域切り出しモジュール11は座標解析によって得た画像領域を切り出すためのモジュールである。ユーザーインターフェース管理モジュール12はユーザーインターフェース用部品群6からの信号を解析するためのモジュールである。座標解析モジュール13はユーザーインターフェース用部品群6を用いてユーザーが指定した画像領域を解析するためのモジュールである。通信プロトコル管理モジュール14は外部機器との通信プロトコルを管理するためのモジュールである。通信プロトコル解釈モジュール15は外部機器との通信プロトコルを解釈するためのモジュールである。
本実施の形態では撮像装置は既にメモリ4中の通信プロトコル管理モジュール14及び通信プロトコル解釈モジュール15により、外部機器インターフェース3を介して外部機器と接続した状態にあるものとする。
【0017】
ユーザーはディスプレイ6cに表示された図4(a)に示す画面20aを基に撮影を行う。このとき、ユーザーはポインティングデバイス6dのようなユーザーインターフェースを用い、撮影前に予めファインダーディスプレイ6c上に図4(a)に示す左上座標点21b及び右下座標点22aを指定する。該指定された各座標点21a,22aはメモリ4内の座標解析モジュール13によって解析される。また、座標点は画面上の任意位置を指定できるため、図4(b)に示す画面20bのように左上座標点21b及び右下座標点22bを指定すればパノラマ風の画像領域を指定できる。
【0018】
次に上記構成になる撮像装置の動作を図2のフローチャートに基づき説明する。ユーザーインターフェース管理モジュール12は図2に示すようにイベント駆動によるループ構造をなしており、初期状態では、即ちステップS200ではイベントの入力待ち状態である。
【0019】
まず、ステップS200において何かしらのイベントを受け取ると、そのイベントの解析を行い、それに合致した処理を行う。
【0020】
ユーザーにより図4(a)に示す左上座標点21a、右下座標点22aが指定されると、ユーザーインターフェース管理モジュール12では、その入力イベントが座標指定のイベントであるか否かを判断する(ステップS201)。そして、座標指定のイベントであれば、座標解析モジュール13により座標値の解析を行い(ステップS210)、図3に示す座標管理テーブル30に図4(a)に示す左上座標点21a、右下座標点22aを格納し(ステップS211)、再び入力イベント待ちの状態(ステップS200)に戻る。
【0021】
座標指定を完了したユーザーは、指定領域内に対象画像が納まるように撮影を行う。ユーザーインターフェース管理モジュール12では、入力イベントが撮影開始のイベントであるか否かを判断する(ステップS202)。そして、撮影開始のイベントであれば、最初に撮影画像をメモリ4中に割り当てられている撮影画像用バッファ9に撮影画像をバッファリングし(ステップS212)、その画像をディスプレイ6cに表示し(ステップS213)、再び入力イベント待ちの状態(ステップS200)に戻る。
【0022】
撮影完了イベントを受け取ったユーザーインターフェース管理モジュール12では、入力イベントが撮影完了のイベントであるか否かを判断する(ステップS203)。そして、撮影完了のイベントでなければ再び入力イベント待ちの状態(ステップS200)に戻る。また、撮影完了のイベントであれば、図3の座標管理テーブル30を参照し、座標値が存在するか否かを判断する(ステップS204)。そして、座標値が存在する場合はバッファリングされたデータから図3の座標管理テーブル30に格納されている座標値を用いて指定領域画像の切り出しを行う(ステップS205)。切り出された画像は出力用にフォーマッティングされ(ステップS206)、外部機器インターフェース3に対して通信プロトコル管理モジュール14及び通信プロトコル解釈モジュール15を用いてデータの転送を行う(ステップS207)。データ転送後、メモリ4中のバッファ9及び図3の座標管理テーブル30をクリアし(ステップS208及びステップS209)、再び入力イベント待ちの状態(ステップS200)に戻る。
【0023】
一方、前記ステップS204において図3の座標管理テーブル30に座標値が存在しない場合は、即ち座標指定前に撮影完了イベントを受け取った場合は、前記ステップS205における座標の切り出しを行わず、バッファ9中の撮影画像をそのままフォーマッティングし(ステップS206)、データ転送し(ステップS207)、バッファ9及び図3の座標管理テーブル30をクリアし(ステップS208及びステップS209)、再び入力イベント待ちの状態(ステップS200)に戻る。
【0024】
以上の処理により図5に示すような指定領域50,51に合致した画像が切り出され、外部機器に対して生成画像が転送される。
【0025】
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。本実施の形態は、撮影開始後バッファリングされた撮影画像に対して領域指定を行うようにしたものである。本実施の形態に係る撮像装置の動作を図2を流用して説明する。
【0026】
初期状態であるイベント待ち状態(ステップS200)において、撮影開始イベントを受け取ると(ステップS202)、撮影画像のバッファリング(ステップS212)、バッファリング画像のディスプレイ表示(ステップS213)を実行する。ユーザーはディスプレイ6cに表示されたバッファリング画像に対して領域指定を行う。このときシステムは座標指定イベントを受け取り(ステップS201)、座標値解析(ステップS210)、図3の座標管理テーブル30に対するデタ格納(ステップS211)を実行する。
【0027】
ユーザーからの撮影完了イベントを受け取ると(ステップS203)、図3の座標管理テーブル30を参照し座標値が入っているか否かを判断し(ステップS204)、入っている場合は、その座標値から領域の切り出しを行い(ステップS205)、出力画像をフォーマッティングし(ステップS206)、データ転送を行い(ステップS207)、メモリ4内のバッファ9のクリア及び座標管理テーブル30のクリア(ステップS208及びステップS209)を実行した後、再びイベント待ちの状態(ステップS200)に復帰する。
【0028】
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態を図6及び図7に基づき説明する。上述した各実施の形態では、フォーマッティングされた撮影画像データをそのまま転送したが、転送先がプリンタのような印刷装置である場合、その印刷装置が解釈できるデータに変換しなければならない。本実施の形態はフォーマッティングされた撮影画像データを、転送先である印刷装置が解釈できるデータに変換した後、転送するようにしたものである。
【0029】
図6は本発明の第3の実施の形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図であり、同図において上述した第1の実施の形態における図1と同一部分には同一符号が付してある。図6において図1と異なる点は、図1の構成にプリンタ制御用コード生成モジュール16を付加したことであり、その他の構成は図1と同一である。
【0030】
次に上記構成になる本実施の形態に係る撮像装置の動作を図7のフローチャートに基づき説明する。なお、図7のステップS700〜ステップS706及びステップS709〜ステップS714は、図2のステップS200〜ステップS213と同一であるから、その説明は省略し、本実施の形態特有の処理ステップについてのみ説明する。
【0031】
転送先が印刷装置である場合、まず、フォーマッティングされた出力画像(ステップS706)からプリンタ制御用コード生成モジュール16を用いて印刷装置が解釈可能なデータ(印刷コード)を生成し(ステップS707)、そのデータを印刷装置に対して通信プロトコル管理モジュール14を用いてデータ転送を行う(ステップS708)。
【0032】
上記処理を行うことにより、領域指定された撮影画像を直接プリントアウトすることができる。
【0033】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明の撮像画像転送方法及び撮像装置によれば、外部装置に対して画像を転送する際に、撮像装置側で不要な部分をカットし 、 必要な部分を外部装置が解釈できるデータに変換した後 、 転送するようにしたから 、 転送時間を大幅に削減できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。
【図2】同装置の処理動作の流れを示すフローチャートである。
【図3】同装置におけるメモリ内に保持する座標管理テーブルを示す図である。
【図4】同装置におけるディスプレイに表示された撮影画像に対して座標位置を指定するための概念図である。
【図5】同装置における指定領域に合致した画像に対して切り出し処理を施した生成画像を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。
【図7】同装置の処理動作の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 撮像系
2 CPU(中央処理装置)
3 外部機器インターフェース
4 メモリ
5 ユーザーインターフェース
6 ユーザーインターフェース用部品群
6a ボタン
6b ダイアル
6c ディスプレイ
6d ポインティングディバイス
7 システムバス
8 ローカルバス
9 バッファ
10 OS(オペレーティングシステム)モジュール
11 領域切り出しモジュール
12 ユーザーインターフェース管理モジュール
13 座標解析モジュール
14 通信プロトコル管理モジュール
15 通信プロトコル解釈モジュール
16 プリンタ制御用コード生成モジュール
20a 画面
20b 画面
21a 左上座標点
21b 左上座標点
22a 右下座標点
22b 右下座標点
30 座標管理テーブル
50 指定領域
51 指定領域[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a captured image transfer method and an imaging apparatus.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, when photographing with a digital imaging device such as a digital camera, a photographed image is recorded only with a specific number of pixels obtained from the effective number of pixels of a solid-state imaging device such as a CCD (imaging device). In order to extract a specific area from an image recorded by such an imaging apparatus, an image is generated by performing area selection using an application for cutting out an area from an image generated after shooting.
[0003]
In addition, in order to reduce the memory usage of the generated image, the image quality is degraded by processing such as high compression.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional example, since an image having a specific number of pixels is always generated, information other than the area required by the user is recorded, and an object for photographing only the necessary area is recorded. This can only be handled with the enlarged shooting. For this reason, the user must perform an image clipping process by post-production from an image recorded by the imaging apparatus using a separate application. In addition, the HD (hard disk) storage capacity of the imaging device is finite, but if the storage capacity is insufficient, the pre-captured image is erased or the image quality is degraded by high compression processing. ing.
[0005]
The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art described above, and an object of the present invention is to provide a captured image transfer method capable of significantly reducing the transfer time of an image to an external device. And an imaging apparatus.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a captured image transfer method according to claim 1 includes an area designating step for designating an area of a captured image, an image generating step for generating an image of the area designated by the area designating step, and an external A communication step for communicating with the device, a coordinate storage step for storing input coordinate information indicating the region specified in the region specifying step, and a region cut out from the captured image using the coordinate points stored in the coordinate storage step A region extraction step for performing communication protocol management step for managing a communication protocol with the external device, a conversion step for converting an image of the region extracted by the region extraction step into data that can be interpreted by the external device, and a transfer step of transferring the data converted by the conversion step to the external device And, wherein the conversion step is characterized in that to perform the conversion using the code generation module for printer control.
[0009]
In order to achieve the above object, an image pickup apparatus according to
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0013]
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention. The imaging apparatus includes an imaging system 1, a CPU (central processing unit) 2, an
[0014]
The user
[0015]
A
[0016]
The
In this embodiment, it is assumed that the imaging apparatus is already connected to an external device via the
[0017]
The user takes a picture based on the
[0018]
Next, the operation of the imaging apparatus configured as described above will be described based on the flowchart of FIG. As shown in FIG. 2, the user
[0019]
First, when any event is received in step S200, the event is analyzed and a process corresponding to the event is performed.
[0020]
When the upper left coordinate
[0021]
The user who has completed the coordinate designation takes an image so that the target image fits within the designated area. The user
[0022]
Upon receiving the shooting completion event, the user
[0023]
On the other hand, if there is no coordinate value in the coordinate management table 30 of FIG. 3 in step S204, that is, if a shooting completion event is received before the coordinate designation, the coordinates are not cut out in step S205, and the
[0024]
With the above processing, an image matching the designated
[0025]
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, an area is designated for a captured image buffered after the start of imaging. The operation of the imaging apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
[0026]
When a shooting start event is received in the event waiting state (step S200) which is the initial state (step S202), buffering of the shot image (step S212) and display of the buffered image (step S213) are executed. The user designates an area for the buffered image displayed on the
[0027]
When a shooting completion event is received from the user (step S203), the coordinate management table 30 in FIG. 3 is referred to and it is determined whether or not a coordinate value is entered (step S204). The region is cut out (step S205), the output image is formatted (step S206), the data is transferred (step S207), the
[0028]
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In each of the above-described embodiments, the formatted captured image data is transferred as it is. However, when the transfer destination is a printing apparatus such as a printer, it must be converted into data that can be interpreted by the printing apparatus. In the present embodiment, the formatted captured image data is converted into data that can be interpreted by a printing apparatus as a transfer destination, and then transferred.
[0029]
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of an image pickup apparatus according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 6, the same parts as those in FIG. is there. 6 differs from FIG. 1 in that a printer control
[0030]
Next, the operation of the imaging apparatus according to the present embodiment configured as described above will be described based on the flowchart of FIG. Note that steps S700 to S706 and steps S709 to S714 in FIG. 7 are the same as steps S200 to S213 in FIG. 2, and thus description thereof will be omitted, and only processing steps unique to the present embodiment will be described. .
[0031]
When the transfer destination is a printing apparatus, first, data (print code) that can be interpreted by the printing apparatus is generated from the formatted output image (step S706) using the printer control code generation module 16 (step S707). The data is transferred to the printing apparatus using the communication protocol management module 14 (step S708).
[0032]
By performing the processing described above, it is possible to directly print out a photographed image whose area has been specified.
[0033]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the captured image transfer method and the imaging apparatus of the present invention, when transferring an image to an external device, unnecessary portions are cut on the imaging device side, and necessary portions are after converting into interpretable data, it is so arranged to transfer, an effect that can greatly reduce the transfer time.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a flow of processing operation of the apparatus.
FIG. 3 is a diagram showing a coordinate management table held in a memory in the apparatus.
FIG. 4 is a conceptual diagram for designating a coordinate position with respect to a captured image displayed on a display in the apparatus.
FIG. 5 is a diagram illustrating a generated image obtained by performing a cut-out process on an image that matches a specified region in the apparatus.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing operation of the apparatus.
[Explanation of symbols]
1
3 External Device Interface 4 Memory 5
Claims (2)
該領域指定ステップにより指定された領域の画像を生成する画像生成ステップと、
外部機器との通信を行う通信ステップと、
前記領域指定ステップにより指定された領域を示す入力座標情報を記憶する座標記憶ステップと、
該座標記憶ステップにより記憶した座標点を用いて撮影画像から領域の切り出しを行う領域切り出しステップと、
前記外部機器との通信プロトコルを管理する通信プロトコル管理ステップと、
前記領域切り出しステップによって切り出された領域の画像を前記外部機器が解釈できるデータに変換する変換ステップと、
前記変換ステップによって変換されたデータを前記外部機器に転送する転送ステップとを有し、
前記変換ステップは、プリンタ制御用コード生成モジュールを用いて変換を行うことを特徴とする撮像画像転送方法。An area specifying step for specifying the area of the captured image;
An image generation step for generating an image of the region designated by the region designation step;
A communication step for communicating with an external device;
A coordinate storage step for storing input coordinate information indicating the region designated by the region designation step;
A region cutout step of cutting out a region from the captured image using the coordinate points stored in the coordinate storage step;
A communication protocol management step for managing a communication protocol with the external device;
A conversion step of converting the image of the region cut out by the region cutting step into data that can be interpreted by the external device;
Possess a transfer step of transferring the data converted by said conversion step to the external device,
In the conversion step, the conversion is performed using a printer control code generation module .
撮影画像の領域を指定する領域指定手段と、
該領域指定手段により指定された領域の画像を生成する画像生成手段と、
前記インターフェースを介して前記外部機器との通信を行う通信手段と、
前記領域指定手段により指定された領域を示す入力座標情報を記憶する座標記憶手段と、
該座標記憶手段により記憶した座標点を用いて撮影画像から領域の切り出しを行う領域切り出し手段と、
前記領域切り出し手段によって切り出された領域の画像を前記外部機器が解釈できるデータに変換する変換手段と、
前記変換手段によって変換されたデータを前記通信手段により前記外部機器に転送する転送手段とを具備し、
前記変換手段は、プリンタ制御用コード生成モジュールを含むことを特徴とする撮像装置。In an imaging apparatus having an interface with a storage means and an external device composed of an imaging system, CPU, RAM, etc.
Area designating means for designating the area of the captured image;
Image generation means for generating an image of the area designated by the area designation means;
A communication means for communicating with the external device via the interface;
Coordinate storage means for storing input coordinate information indicating an area designated by the area designation means;
Area cutout means for cutting out an area from a captured image using the coordinate points stored by the coordinate storage means;
Conversion means for converting the image of the area cut out by the area cutout means into data that can be interpreted by the external device;
Comprising a transfer means for transferring to the external device by the communication means the data converted by said converting means,
The image pickup apparatus , wherein the conversion means includes a printer control code generation module .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35333796A JP3703237B2 (en) | 1996-12-17 | 1996-12-17 | Captured image transfer method and imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35333796A JP3703237B2 (en) | 1996-12-17 | 1996-12-17 | Captured image transfer method and imaging apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10178577A JPH10178577A (en) | 1998-06-30 |
JP3703237B2 true JP3703237B2 (en) | 2005-10-05 |
Family
ID=18430171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35333796A Expired - Fee Related JP3703237B2 (en) | 1996-12-17 | 1996-12-17 | Captured image transfer method and imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3703237B2 (en) |
-
1996
- 1996-12-17 JP JP35333796A patent/JP3703237B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10178577A (en) | 1998-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3037140B2 (en) | Digital camera | |
JP3534416B2 (en) | Method and system for managing removable memory in digital camera | |
US7110026B2 (en) | Image tagging for post processing | |
US20090079848A1 (en) | Image data processing device | |
JP3705117B2 (en) | Digital camera, recording medium, and image data management method | |
US20090009629A1 (en) | Electronic camera | |
JP2002191015A (en) | Picked-up image management device, picked-up image management method and picked-up image management program | |
US7791742B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, program, and computer-readable storage medium | |
EP2053843A2 (en) | Camera and Image Recording Program Product | |
JP2006236305A (en) | Image processing apparatus, image processing method | |
JP2010021921A (en) | Electronic camera and image processing program | |
CN113810604A (en) | Document shooting method and device | |
CN111314606B (en) | Photographing method and device, electronic equipment and storage medium | |
US20080174680A1 (en) | Imaging Device | |
JP2002369125A (en) | Photographing apparatus and picture erasing method thereof | |
JP3703237B2 (en) | Captured image transfer method and imaging apparatus | |
US20060078275A1 (en) | Display apparatus and method for displaying screen where dragging and dropping of object can be executed and program stored in computer-readable storage medium | |
JP2001119625A (en) | Image-processing method and image processor | |
JP2002358316A (en) | Image processing apparatus, its method and program | |
JP2007124150A (en) | Apparatus and method for image processing, and for processing image data file, computer program, and recording medium | |
JP2000339344A (en) | Image reading and storing device | |
JP4608825B2 (en) | Electronic camera | |
JP3427831B2 (en) | Image processing program and image processing apparatus | |
JP2006157517A (en) | Image storage system, method, and program | |
JP4395617B2 (en) | Image data management system, digital camera, external device, recording medium, and image data management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040426 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |